ユーザーズガイド GIGABYTE GA-6VM7-4X

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くGIGABYTE GA-6VM7-4Xのユーザマニュアルを入手できます。 GIGABYTE GA-6VM7-4Xのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

GIGABYTE GA-6VM7-4XのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi GIGABYTE GA-6VM7-4X
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   GIGABYTE GA-6VM7-4X (985 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル GIGABYTE GA-6VM7-4X

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] 14 本機で使えるカードについて (2011年2月現在) . . . . . . . . . . 15 ■準備 各部の名前 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 充電する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 温度警告 アイコンについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] 123 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126 HD Writer VE 1. 0の動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126 HD Writer VE 1. 0をお使いになるには . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128 カードリーダー機能 (マスストレージ) の動作環境 . . . . . . . . 129 ソフトウェアのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130 HD Writer VE 1. 0をアンインストールするには . . . . . . . . . 132 HD Writer VE 1. 0を起動する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 133 ソフトウェアの取扱説明書を読む . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134 Macをお使いの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135 動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 135 写真をパソコンにコピーするには . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 184 記録可能時間のめやす . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 186 写真の記録可能枚数のめやす . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 188 仕 様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 190 保証とアフターサービス(よくお読みください) . . . . . . . . . . . . . . . . 196 さくいん . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200 12 SG513_5_7-om_J_book. indb 12 2011/04/22 15:22:55 付属品を確認する 以下の付属品がすべて入っているかお確かめください。 記載の品番は、2011 年 3 月現在のものです。 □ バッテリーパック   VW-VBX070 □ACアダプター   VSK0750 □ USB接続ケーブル   VFA0544 □ AVケーブル   VFA0543 □       レンズキャップ VFC4701 レンズキャップストラップ VFC4702 □ CD-ROM (パソコン専用) □ ハンドストラップ ※落下防止のため、必ず取り 付けてください[P47]。 VFC4627 A包装材料などは商品を取り出したあと、適切に処理をしてください。 A小物部品については乳幼児の手の届かないところに適切に保管してください。 付属品は販売店でお買い求めいただけます。 で パナソニックの家電製品直販サイト 「パナセンス」 お買い求めいただけるものもあります。 詳しくは 「パナセンス」 のサイトをご覧ください。 http://club. panasonic. jp/mall/sense/ 携帯電話からもお買い求めいただけます。 http://p-mp. jp/cpm 13 SG513_5_7-om_J_book. indb 13 2011/04/22 15:22:55 別売品とカードについて 別売品 本機では以下の別売品がお使いいただけます。 品名 (品番) AHDMIミニケーブル (RP-CDHM15/RP-CDHM30) Aバッテリーパック (VW-VBX070) Aバッテリーチャージャー (VW-BCX1) A標準三脚 (VW-CT45) 別売品の品番は、2011年2月現在のものです。変更されること があります。 別売品は販売店でお買い求めいただけます。 パナソニックの家電製品直販サイト 「パナセンス」 で お買い求めいただけるものもあります。 詳しくは 「パナセンス」 のサイトをご覧ください。 http://club. panasonic. jp/mall/sense/ 携帯電話からもお買い求めいただけます。 http://p-mp. jp/cpm 14 SG513_5_7-om_J_book. indb 14 2011/04/22 15:22:56 本機で使えるカードについて (2011年2月現在) ビデオ撮影時は、SDスピードクラス※が4以上のSDカードをお使 いください。 本機はSDXC対応機器 (SDメモリーカード/SDHCメモリーカ ード/SDXCメモリーカードに対応した機器) です。 SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカードを他の機器で使う 場合は、各メモリーカードに対応しているか確認してください。 カードの種類 SD メモリーカード 記録容量 ビデオ撮影 写真撮影 8MB/16MB/ 動作保証してお 動 作 保 証 し て 32MB/64MB/ りません。 おりません。 128MB/256MB 512MB/1GB/ 2GB まで 4GB/6GB/8GB/ 12GB/16GB/ 使用できます。 24GB/32GB まで 48GB/64GB 使用できます。 SDHC メモリーカード SDXC メモリーカード ※SDスピードクラスとは、連続的な書き込みに関する速度規格です。カー ドのラベル面などでご確認ください。 (例)            使用可能な当社製SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリ ーカードについての最新情報は、下記サポートサイトでご確認ください。 http://panasonic. jp/support/video/connect/ ASDHCロゴのない4GB以上のメモリーカードやSDXCロゴのない48GB以 上のメモリーカードは、SD規格に準拠していないため使用できません。 A64GBを超えるメモリーカードは使用できません。 ASDカードの書き込み禁止スイッチを図のように 「LOCK」 側にすると、書 き込みやデータの消去、フォーマットができなくなります。戻すと可能に なります。 書き込み禁止 スイッチ 15 SG513_5_7-om_J_book. indb 15 2011/04/22 15:22:56 各部の名前 前面 動作表示ランプ スピーカー レンズ 内蔵ステレオマイク モニターユニッ ト 準 備 フラッシュ発光部 ・フラッシュ発光部が 高温になり、触れる とやけどをする場合 が ありま す。 フラッ シュ発光部には、触 れないようにしてく ださい。 各 部 の 名 前 ※三脚取り付け穴は、  底面にあります。 ねじ長さが5. 5mm以上 の三脚を取り付けると、 本機を傷つける場合が あります。 当社標準三脚VWCT45 (別売) をお使い になることをおすすめし ます。 ■ 動作表示ランプについて (充電の状態については 157 ページをご覧ください。 ) 動作表示 ランプ ・ 動作表示ランプは、 本機の動作状態を点灯/ 点滅によってお知らせします。 動作表示ランプの状態 色 点灯 / 点滅 点灯 赤 本機の状態 内蔵メモリー / カー ドアクセス中 セルフタイマー動作中 バッテリー充電中 USB 接続中 スリープ中 AV ケーブル / HDMI ミニケーブル接続中 点滅 (もっと速い) バッテリー充電エラー 点滅 (速い) 点滅 (遅い) 点滅 (もっと遅い) 点灯 点滅 緑 オレンジ 点灯 16 SG513_5_7-om_J_book. indb 16 2011/04/22 15:22:57 後面 液晶モニター 電源ボタン ス トラップ取り付け穴 [P47] 準 備 端子カバー USB/AV端子 各 部 バッテリー カバー HDMI端子 ■ 操作部 HX-DC15 ボタン ]ボタン [ 写真撮影ボタン [SET]ボタン HX-DC1 [ZOOM RANGE] ボタン [ ]ボタン 写真撮影ボタン [SET]ボタン の 名 前 ズームスイッチ* [ ]ボタン ビデオ撮影ボタン [MENU]ボタン [REC/  ]ボタン ズームスイッチ* [ ]ボタン ビデオ撮影ボタン [MENU]ボタン [REC/  ]ボタン * 撮影時:ズーム撮影 [W/T] (P52) 再生時:ボリューム調節 (P55・64) 拡大再生 (P61) 再生画面切り替え (P60) 17 SG513_5_7-om_J_book. indb 17 2011/04/22 15:22:57 充電する お買い上げ時、バッテリーは充電されていませんので、十分 に充電してからお使いください。 準 備 充 電 す る パナソニック純正品に非常によく似た外観をした模造品のバッ テリーが一部国内外で流通していることが判明しております。 このようなバッテリーの模造品の中には、一定の品質基準を満 たした保護装置を備えていないものも存在しており、そのよう なバッテリーを使用した場合には、発火・破裂等を伴う事故や 故障につながる可能性があります。安全に商品をご使用いただ くために、バッテリーを使用するパナソニック製の機器には、 弊社が品質管理を実施して発売しておりますパナソニック純正 バッテリーのご使用をおすすめいたします。 なお、弊社では模造品のバッテリーが原因で発生した事故・故 障につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承くだ さい。 充電時間と撮影可能枚数のめやす ■充電時間 / 撮影可能時間 (温度 25℃ / 湿度 60% RH) 充電は周囲の温度が 10℃∼ 30℃ (バッテリーの温度も同様) のと ころで行うことをおすすめします。 記載している時間は、AC アダプター使用時のものです。 <HX-DC15> バッテリー品番 [電圧/容量 (最小) ] 充電時間 記録モード 連続撮影 可能時間 約1時間 付属バッテリー/ VW-VBX070 (別売) [3. 7V/700mAh] 約1時間10分 約2時間 約1時間15分 約1時間10分 約35分 実撮影 可能時間 約30分 < 約1時間20分 ー 18 SG513_5_7-om_J_book. indb 18 2011/04/22 15:22:58 <HX-DC1> バッテリー品番 [電圧/容量 (最小) ] 充電時間 記録モード 連続撮影 可能時間 約50分 付属バッテリー/ VW-VBX070 (別売) [3. 7V/700mAh] 約1時間 約2時間 約1時間25分 約1時間5分 実撮影 可能時間 約30分 約35分 約40分 約35分 ー 準 備 < 約1時間30分 A充電時間はバッテリーを使い切ってから充電した場合の時間です。高温/低 温時など、使用状況によって充電時間、撮影可能時間は変わります。 A実撮影可能時間とは、撮影/停止、電源の入/切、ズーム操作などを繰り返 したときに撮影できる時間です。 A使用後や充電後はバッテリーが温かくなりますが、異常ではありません。 A海外でお使いになる場合は182ページをご覧ください。 Aバッテリー残量表示については、112ページをご覧ください。 充 電 す る 写真撮影の使用時間と撮影可能枚数のめやす <HX-DC15> 記録可能枚数 撮影使用時間 再生使用時間 <HX-DC1> 記録可能枚数 撮影使用時間 再生使用時間 CIPA規格による撮影条件 約180枚 約90分 条件はCIPA規格での撮影時 約180分 約170枚 約85分 条件はCIPA規格での撮影時 約180分 ACIPAは、カメラ映像機器工業会 (Camera & Imaging Products Association) の略です。 A付属バッテリー使用 A当社製のSDメモリーカード (2GB) 使用 19 SG513_5_7-om_J_book. indb 19 2011/04/22 15:22:59 充電する (つづき) # バッテリーを入れる バッテリーカバー ① 押す Aバッテリーは向きが違っていても装着できますので、向きをよく 確認して取り付けてください。 端子マーク 準 備 ② ③ 開ける バッテリー ▲ 充 電 す る <取り出すときは・・・> A必ず、動作表示ランプ[P16]が 消灯するまで電源ボタンを押し て電源を切ってから取りはずし てください。 Aバッテリーを起こして取り出 してください。 ④ 端子マークを合わせて入れる 「カチッ」 と音がする まで確実に閉じる 20 SG513_5_7-om_J_book. indb 20 ▲ ▲ ⑤ 閉じる ⑥ 2011/04/22 15:22:59 (付属) $ USB 接続ケーブル で本機と AC アダプターを 接続し、AC アダプターを 電源コンセントに接続 する A必ず付属のUSB接続ケーブルをお使いください。付属品以外を お使いの場合は動作を保証できません。 AACアダプターは本機専用です。他の機器に使用しないでくだ さい。 A充電が完了すると、動作表示ランプが消灯します。 A充電は、本機の電源が切れているかスリープ時[P27]に行いま す。撮影や再生状態時は充電を行いません。 準 備 ③ 充 電 す る ①開ける ▲ ② ACアダプターヘ ACアダプター <充電中は・・・> Aバッテリーの異常や装着が不完全な場合は、動作表示ランプが約 0. 5秒間隔で赤色点滅します バッテリーを装着し直してください。 。 Aそれでも充電できない時は、本機やバッテリー、ACアダプター などの故障と思われます。動作表示ランプの点滅が速い時や遅い 時は、157ページをお読みください。 A充電が完了すると、動作表示 動作表示ランプ ランプが消灯します。 A充電時間は約120 分です。 <充電後は・・・> AACアダプターを電源コンセン トから抜いてください。 21 SG513_5_7-om_J_book. indb 21 2011/04/22 15:23:00 充電する (つづき) パソコン接続時に充電できます[P114] Aパソコンに接続すると、本機のバッテリーに充電ができます。 A必ず付属のUSB接続ケーブルをお使いください。付属品以外をお使いの 場合は動作を保証できません。 A充電時間はACアダプターで充電する場合の2∼3倍長くなります。 A動作表示ランプが速く点滅した後に消灯した場合や、点灯しない場合は充電 できません。ACアダプターで充電してください。 AUSB接続ケーブルは、パソコンのUSB端子に接続してください。モニター やキーボードのUSB端子、USBハブには接続しないでください。 A長時間使用しない場合は、安全のためUSB接続ケーブルを本機から取りは ずしてください。 準 備 充 電 す る バッテリーの外装やラベルをはがして使用しないでください。 A機器故障の原因となります。 長期間使用しない時はバッテリーを取りはずす Aバッテリーは、電源が切れている状態でもわずかずつ消耗しますので、本機 を長期間使用しない時はバッテリーを取りはずしておくことをおすすめしま す。ただしバッテリーをはずすと、日付・時刻や他の設定をしている場合は 設定をクリアする場合がありますので、ご使用の前に本機の設定を確認して ください。 バッテリーを長く快適にお使いいただくために Aバッテリーは消耗品ですが、以下のような事がらに配慮して使うことで、 より長い期間ご使用いただくことができます。  ・夏場の炎天下など高温環境下に放置しない。  ・満充電の状態で繰り返して充電をしない。満充電した後は、ある程度 使ってから充電する。  ・長期間使用しない場合、できるだけ満充電状態は避け、冷暗所に保管する。 [P168] 22 SG513_5_7-om_J_book. indb 22 2011/04/22 15:23:00 温度警告 アイコンについて 本機使用中にバッテリーの温度や本機内部 (バッテリー以外) の温 度が上昇すると、下記のように温度警告 アイコンがお知らせ します。 ■ 本機使用中にバッテリーの温度や本機内部 (バッテリー以外) の温度が上昇すると (バッテリー以外) の温度が A 本機使用中にバッテリーや本機内部 上昇すると、液晶モニターに アイコンが点灯します。 アイコンが点灯しても撮影 / 再生はできますが、このような場 合はできるだけ早く使用を中止し、電源を切ってください。 準 備 アイコンが点滅したあと、 A 温度がさらに上昇した場合は、 自動的に電源が切れます。  温度が下がらないと電源が入りません ( アイコンが点滅) 。 温度が下がるのを待ってから使用を再開してください。 充 電 す る A温度が上昇しているとき ( アイコンが点灯中) に電源を切る と、温度が下がるまでは、電源が入りません ( アイコンが 点滅) 。 23 SG513_5_7-om_J_book. indb 23 2011/04/22 15:23:00 カードを装着する 購入直後のカードや他の機器で使っていたカードは、必ず本 機でフォーマットしてから使ってください [P99・110]。 フォーマットせずに使うと、カード本来の機能を活かせない 場合があります。 ① 開ける 準 備 ② 入れる A 「カチッ」 と音 がするまでま っすぐに押し 込む ③ 閉じる カ ー ド を 着 す る カー ドのラベル面 ▲ <カードを取りはずす時は…> Aカードを取りはずす時は、カードを 押してください。カードを押すと、 カードが少し出ますので、そのまま 引き抜いてください。 「カチッ」 と音がする まで確実に閉じる ② カー ドをまっすぐ引き抜く ① カー ドの中央部を押し込む 24 SG513_5_7-om_J_book. indb 24 ▲ ④ 2011/04/22 15:23:01 装 カードは無理に抜かない Aカードやカード内のファイルを破損するおそれがあります。 動作表示ランプが赤色で点灯している時は・・・ A絶対にカードを取り出さないでください。カード内のファイルを破損する おそれがあります。 記録/再生するメディアを切り替える (HX-DC15) Aカードを装着すると、記録したデータをカードに保存し、カードのデータ を再生します (カード優先) 。 A記録したデータを内蔵メモリーに保存したり、内蔵メモリーのデータを再 生するには、メディアを選択してください[P101]。   準 備 カ ー ド を 装 着 す る 25 SG513_5_7-om_J_book. indb 25 2011/04/22 15:23:01 電源を入れる/切る 電源の入れかた # モニターユニットを開け、 電源ボタンを押す A液晶モニターが点灯します。 モニターユニッ ト 電源ボタン 準 備 液晶モニター 電 源 を 入 れ る / 切 る <モニターユニッ トの開けかた> 90° 180° 26 105° SG513_5_7-om_J_book. indb 26 2011/04/22 15:23:01 電源の切りかた # 電源ボタンを約 1 秒以上押す A電源が切れます。 A電源ボタンを短く押すと、スリープ状態になります。 準 備 スリープ状態から電源を入れる 電源の切り忘れなどによるバッテリーの消耗を防ぐため、電源が 入った状態で操作を行わないまま放置 (撮影時 約5分間、再生時 : : 約 5 分間 (工場出荷時の設定) すると、エコモード機能が働いて ) 自動的に電源が切れた状態 (スリープ状態) になります。 電 源 を 入 れ る / 切 る Aスリープ状態になった場合は、モニターユニットを開けるか、本機のいず れかのボタンを押すと電源が入ります。 AACアダプターを接続している場合、電源を入れてから約5分後にエコモー ド機能が働きます (工場出荷時の設定) 。 Aスリープ状態になるまでの時間は、変更することができます[P97]。 スタンバイモードについて Aモニターユニットを閉じるか、スリープ状態になって約1時間以上経過する と、電源をほとんど消費しないスタンバイモードになります。 Aスタンバイモードでは、モニターユニットを開けるか、電源ボタンを短く 押すとすぐに電源が入って、撮影や再生操作が可能になります。本機の使 用を一時的に中止し、またすぐに使用するような場合は、スタンバイモー ドをご利用ください。 Aビデオ撮影中にモニターユニットを閉じると、撮影を中止し、スタンバイ モードになります。 27 SG513_5_7-om_J_book. indb 27 2011/04/22 15:23:01 日付・時刻を設定する 本機は撮影 / 音声記録時の日付 ・時刻を記録し、再生時に表示す る時計機能を内蔵しています。撮影前には、日付 ・時刻が正しく 設定できているか、確認してください。 ※電源を入れた時に日付時刻設定画面が出る場合は、操作 か らの操作で日付時刻を設定してください。 ※日付・時刻の修正方法は、30 ページの 「ヒント」 を参照してく ださい。 準 備 [例]:2011年12月20日午後7時30分に合わせる場合 日 付 時 刻 を 設 定 す る ・ 電源を入れ [P26]、オプション設定メニュー 1 # を出す [P95] $ [ 日付時刻 ] を選び、 [SET] ボタンを押す A日付時刻設定画面が出ます。 A再生時の撮影日表示、日付表 示順序・日付・時刻合わせなど を設定するときは、以降の操 作をしてください。   日付時刻 日付 時刻 2011/01/01 00:00 表示      年/月/日   SET          決定 % 日付を設定する 1[日付]を選ぶ 2[SET]ボタンを押す ・日付設定画面が出ます。 3日付を 「2011年12月20日」 に合わせる ・ 「年」 設定→ 「月」 設定→ 「日」 設定の順に合わせます。   日付時刻 日付 2011/12/20   SET          決定 [SET]ボタンを右または左に押す: 「年」 「月」 「日」 、 、 が選べ ます。 [SET]ボタンを上または下に押す:数値が増減します。 28 4[SET]ボタンを押す SG513_5_7-om_J_book. indb 28 2011/04/22 15:23:02 & 時計を設定する 1[時刻]を選ぶ 2[SET]ボタンを押す ・時刻設定画面が出ます。 3時 計 を 1 9 時 3 0 分 」 合 わ 「 に せる ・ 「時」 設定→ 「分」 設定の順に 合わせます。 4[SET]ボタンを押す   日付時刻 時刻 19:30 SET          決定 準 備 再生時の日付表示順序を ' 設定する 1[表示]を選ぶ 2[SET]ボタンを押す ・日付表示順序を設定する画 面が出ます。 3[SET]ボタンを上または下に 押す   日付時刻 日 付 時 刻 を 設 定 す る ・ 表示      年/月/日 SET          決定 A日付表示順序が変わります。 4[SET]ボタンを押す ( [MENU] ボタンを押す A日付 時刻の設定が終わりまし ・ た。 A撮影または再生画面にするに は、[MENU]ボタンを押して ください。 29 SG513_5_7-om_J_book. indb 29 2011/04/22 15:23:02 日付・時刻を設定する (つづき) 日付 時刻を修正するには ・ ①電源を入れる ②オプション設定メニュー1を出す[P95] ③[日付時刻]を選び、[SET]ボタンを押す  ・日付時刻設定画面が出ます。  ・この状態で、現在の設定内容が確認できます。 ④修正する行を選び、表示を修正する 準 備 日 付 時 刻 を 設 定 す る ・ 日付時刻を設定していない場合は? ・画面の表示と撮影年月日情報は、以下のようになります。  ※表示方法は、日付時刻設定画面の[表示]の設定に準じます。  撮影画面の表示:----. --. -- --:- 写真の撮影年月日情報:2011/01/01 00:00:00  シーン/音声ファイルの撮影年月日情報:2011/01/01 00:00:00 30 SG513_5_7-om_J_book. indb 30 2011/04/22 15:23:03 日付・時刻のバックアップ 本機はバッテリーを交換するときに内部時計をバックアップしま すが、バッテリーの使用時間によっては、日付 時刻の設定をクリ ・ アする場合があります (バックアップ時間は最長で約 7 日間) バッ 。 テリー交換後や撮影前は念のため、時計表示を確認されることを おすすめします。 準 備 日 付 時 刻 を 設 定 内蔵バックアップ用バッテリーについて A本機は日付・時刻や撮影の設定など、本機の設定を保持しておくためのバ ッテリーを内蔵しています。このバッテリーを充電するため、約2日間ほ ど満充電したバッテリーを装着した状態にしてください。内蔵バックアッ プ用バッテリーは、満充電状態で約7日間、本機の設定を保持します。 31 ・ す る SG513_5_7-om_J_book. indb 31 2011/04/22 15:23:03 撮影/再生モードを切り替える 撮影をする撮影モードと、撮影した画像を再生する再生モー ドを切り替えます。 # 電源を入れる [P26] 準 備 [REC/ $す ] ボタンを押 撮 影 / 再 生 モ ー ド を 切 り 替 え る Aモードが切り替わります。 A[REC/ ]ボタンを押すたび に、モードが切り替わります。 [REC/ ]ボタン 32 SG513_5_7-om_J_book. indb 32 2011/04/22 15:23:03 メニュー画面 メニュー画面の出しかた/消しかた # 撮影または再生モードに設定する [P32] $ [MENU] ボタンを押す Aメニュー画面が出ます。 Aメニュー画面は、再度[MENU]ボタンを押すと消えます。 準 備 [SET]ボタン メ ニ ュ ー タブ オプシ ン ョ タブ 撮影メニュー 1 1 記録モード 1080-30p 2 記録画素数 16M-S 3 シーンモード      1 カラーモード      2 フラッシュ        3 セルフタイマー            SET 決定 画 面 ■異なるタブのメニューを出すには Aメニューには、タブ1∼3およ びオプションタブ1∼3があり ます。 A異なるタブのメニューを選ぶ場 合は、上の画面が出ている時に [SET]ボタンを左に押した後、 [SET]ボタンを上または下に押 して、目的のタブを選んでくだ さい。選んだタブのメニューが 出ます。 [MENU] ボタン 33 SG513_5_7-om_J_book. indb 33 2011/04/22 15:23:04 メニュー画面 (つづき) メニューの操作方法 # メニューを出す [P33] 準 備 $ [SET] ボタンを上または下に押して設定したい 項目を選び、[SET] ボタンを押す A選んだ項目の設定画面が出ます。 A[MENU]ボタンを押すと、メニュー画面に戻ります。 メ ニ ュ ー 画 面 上に押す 設定項目 撮影メニュー 1 1 記録モード 1080-30p 2 記録画素数 16M-S 3 シーンモード      1 カラーモード      2 フラッシュ             3 セルフタイマー           SET 決定 設定可能モー ド 下に押す 記録画素数 16M-H 4608x3456 16M-S 4608x3456 押す SET         決定 12 M 4608x2592[16:9] 2 M 1920x1080[16:9] 2 M 1600x1200 0. 9M 1280x720[16:9] <設定画面> 34 SG513_5_7-om_J_book. indb 34 2011/04/22 15:23:04 設定可能モード表示について A表示中の設定が反映される撮影モードを示します。 AO@:写真撮影時に反映されます。 AO@:ビデオ撮影時に反映されます。 AO@:写真およびビデオ撮影時に反映されます。 準 備 メ ニ ュ ー 画 面 35 SG513_5_7-om_J_book. indb 35 2011/04/22 15:23:05 メニュー画面 (つづき) メニュー画面の紹介 撮影メニュー <タブ1> 準 備 1 記録モード 2 記録画素数 3 メ ニ ュ ー 画 面 撮影メニュー 1 1 2 3 シーンモード      カラーモード      フラッシュ        セルフタイマー            SET 決定 16M-S 1080-30p 1 2 3 4 5 6 7 36 2 記録画素数設定 [P65] 1 記録モード設定 [P62] <HD モード > < 写真 (1 枚) > :1920 × 1080 ピクセル  HX-DC15 で撮影します (60i) 。 : 4608×3456ピクセ    :1920 × 1080 ピクセル ル (低圧縮) で撮影しま で撮影します (30p) 。 す。 :1280 × 720 ピクセルで   B: 4608×3456ピクセ ル (標準圧縮) で撮影し 撮影します (60p) 。 ます。 :1280 × 720 ピクセルで    : 4608×2592ピクセル 撮影します (30p) 。 (16:9) で撮影します。 :960 × 540 ピクセルで  HX-DC1 撮影します (30p) 。   6:4352×3264ピクセル <SD モード > (低圧縮) で撮影します。 :640×480ピクセルで撮   7:4352×3264ピ ク セ 影します (30p) 。 ル (標準圧縮) で撮影し ます。 :音声を記録します。    :4352×2448ピ ク セ ル (16:9) で撮影します。 A < SG513_5_7-om_J_book. indb 36 2011/04/22 15:23:05  共通 :1920 × 1080 ピ ク セ   ル (16 9) : で撮影します。       G:1600×1200ピ ク セ ル で撮影します。 :1280 × 720 ピクセル (16:9) で撮影します。 :夕暮れや夜景をきれいに撮影 します。 :人物とともに背景も明るく撮 影します。 :夕暮れなど、暗い場面で撮影 します。 4 カラーモード :カラーモードを解除します。 :彩度を上げて撮影します。 :シャープネスを下げ、ソフト な画質で撮影します。 :シャープネスを下げ、彩度を 上げて撮影します。 :人物の肌を美しく撮影します。 :白黒で撮影します。 :色調をセピアにして撮影しま す。 [:640 × 480 ピ ク セ ル で撮影します。 C:4608 × 3456 ピ ク セルで連写撮影します。 <連写撮影>  HX-DC15    準 備  HX-DC1    ::4352 × 3264ピクセ ルで連写撮影します。 メ ニ ュ ー 画 面  共通    t:1600 × 1200ピクセ ルで連写撮影します。 3 シーンモード設定 [P66] 5 フラッシュ設定 :シーンモードを解除します。 k:被 写 体 の 明 る さ を 判 断 し、 :動きの速い場面を、ブレの少 必要な場合は自動的にフ ラッシュが発光します。 ない映像で撮影します。 m:被 写 体 の 明 る さ に 関 わ ら ず :背景をぼかし、手前の人物を フラッシュが発光します。 引き立たせて撮影します。 :暗い場所でもフラッシュは発 :スポットライトが当たる人物 光しません。 をきれいに撮影します。 6 セルフタイマー設定 [P67] :スキー場などまぶしい場面で、 N:セルフタイマーを使いません。 自然に撮影します。 y:[O] または [@] ボタンを :海や空などの青色をより鮮や 押した 2 秒後に撮影します。 かにし、強い太陽の下でも人 x:[O] または [@] ボタンを 物が暗くならないように撮影 押した10 秒後に撮影します。 します。 7 バッテリー残量表示 [P112] :日 の出や夕焼けなどの赤色を 鮮やかに撮影します。 :夜空に打ち上げられる花火を きれいに撮影します。 :広 がりのある風景を撮る時、 遠くの被写体に優先的にピント を合わせて撮影します。 37 SG513_5_7-om_J_book. indb 37 2011/04/22 15:23:05 メニュー画面 (つづき) <タブ2> 準 備 メ ニ ュ ー 画 面 2 3 手ブレ補正 フォーカス フォーカスモード 1 測光モード 2 I SO感度 3 ホワイトバランス     SET 決定 1 撮影メニュー 2 1 2 3 4 5 6 7 38 SG513_5_7-om_J_book. indb 38 2011/04/22 15:23:08 1 手ブレ補正設定 [P68] 5ISO 感度設定 [P70] A 撮影時の手ブレ補正機能を設定 =:自動的に感度を設定します。 *:感度をISO50に設定します。 します。 u:感度をISO100に設定します。 :ビデオ撮影時、常に手ブレ を補正します。 v: 感 度 を I S O200 に 設 定 し ます。 :撮影した写真の手ブレを補 正処理します。 w: 感 度 を I S O400 に 設 定 し ます。 :ビデオおよび写真撮影時の 手ブレを補正 / 補正処理し 6: 感 度 を I S O800 に 設 定 し ます。 ます。 -:感 度 を ISO1600 に 設 定 し :手ブレを補正しません。 ます。 2 フォーカス設定 [P69] z:感度を ISO3200 に設定しま A 被写体までの距離に応じて、設 (HX-DC15) 。 す 定します。 ※ ISO の表示値は標準出力感度で *:10cm ∼∞の範囲で、自動 す。 的にピントを合わせます (ノーマル) 。 6 ホワイトバランス設定 [P71] -:ピントを設定し、撮影します。 >:撮影現場の天候や照明を本機 が判別し、自動的にホワイト :1cm ∼∞の範囲で、ピント を合わせます (マクロ) 。 バランスを調整します(オー ト) 。 3 フォーカスモード設定 :晴天時の設定です (晴れ) 。 :9 点測距フォーカスに設定し (曇り) 。 o:曇天時の設定です ます。 :蛍光灯による照明時の設定で :スポットフォーカスに設定し す (蛍光灯) 。 ま す。 液 晶 モ ニ タ ー 中 央 に :白熱灯による照明時の設定で フォーカスマーク'が出ます。 す (白熱灯) 。 :より正確にホワイトバランス 4 測光モード設定 を設定します ホワイトセッ ( n:マルチ測光になります。 ト) 。 W:中央重点測光になります。 準 備 メ ニ ュ ー 画 面 Y:スポット測光になります。液 7 バッテリー残量表示 [P112] 晶モニター中央に測光スポッ トマーク @ が出ます。 39 SG513_5_7-om_J_book. indb 39 2011/04/22 15:23:08 メニュー画面 (つづき) <タブ3> <HX-DC15> 1 撮影メニュー 3 2 露出 準 備 3 メ ニ ュ ー 画 面 1 2 3 被写体検出 デジタルズーム 風音低減 オートレビュー ショートカット     SET決定 P 1 1 2 3 4 5 6 7 <HX-DC1> 1 撮影メニュー 3 2 被写体検出 3 1 2 3 デジタルズーム 風音低減 オートレビュー ショートカット     SET決定 1 2 3 4 5 6 7 40 SG513_5_7-om_J_book. indb 40 2011/04/22 15:23:10 1 露出設定 [P72] :写真撮影後、撮影した写真を 約 2 秒間表示します。 (HX-DC15) @:自動的に露出を設定します。 :写真撮影後、撮影した写真を T :シャッタースピードを設定し 表示しません。 ます (シャッタースピード優 6 ショートカット設定 [P76] 先) 。 A[SET] ボタンに機能を割り当て (絞り優先) 。 g:絞りを設定します ます。 H:絞りとシャッタースピードを 設定します。 準 備 7 バッテリー残量表示 [P112] 2 被写体検出設定 [P74] A 特定の色の被写体を自動的に追 尾する色検出機能や、顔をきれ いに写す顔検出機能を設定しま す。 :顔を検出します。 :特定の色を検出します。 :顔や色を検出しません。 3 デジタルズーム設定 [P52] :デジタルズームを使います。 :デジタルズームを使いません。 4 風音低減設定: A ビデオ撮影 / 音声記録時の風に よる音声ノイズを軽減する機能 を設定します。 :音声ノイズを低減します。 :音声ノイズを低減しません。 5 オートレビュー A[O] ボタンを押した後、撮影し た画像が液晶モニターに出る時 間を設定します。 :写真撮影後、撮影した写真を 約 1 秒間表示します。 メ ニ ュ ー 画 面 41 SG513_5_7-om_J_book. indb 41 2011/04/22 15:23:10 メニュー画面 (つづき) 再生メニュー <タブ1> 準 備 メ ニ ュ ー 画 面 1   スライドショー 2   再生音量 1 2 3 再生メニュー 1   プロテクト   消去   回転   リサイズ SET        決定 1 2 3 4 5 6 7 1 スライドショー設定 [P80] 4 消去 [P57] A スライドショーの設定と再生を A ファイルを消去します。 行います。 5 回転 [P83] A 写真を回転表示します。 2 再生音量設定 A シーンや音声ファイルの再生音 6 リサイズ [P83] 量を設定します。 A 写真のサイズを小さくして、新 しく写真を作ることができます。 3 プロテクト設定 [P81] (消去禁止) A ファイルにプロテクト 7 バッテリー残量表示 [P112] を設定します。 42 SG513_5_7-om_J_book. indb 42 2011/04/22 15:23:11 <タブ2> 1 2 1 2 3 再生メニュー 2   赤目補正   ビデオ編集   コピー  準 1 2 3 備 メ ニ ュ ー 画 SET        決定 4 面 1 赤目補正 [P84] 3 コピー [P92] (写真 < HX-DC15 > A 赤く写った目を補正します のみ) 。 A カードと内蔵メモリーの間で ファイルをコピーします。 2 ビデオ編集 [P85] < HX-DC1 > A シーンを編集します。 A 内蔵メモリーからカードへファ イルをコピーします。 4 バッテリー残量表示 [P112] 43 SG513_5_7-om_J_book. indb 43 2011/04/22 15:23:12 おまかせiA (HX-DC15) 撮りたいものに本機を向けるだけで、撮影状況に適した以下 のモードになります。 ボタン ボタン 準 備 ボタンを押すと、おまかせ ます。 モードになり A液晶モニターに が出ます。 Aもう一度 ボタンを押すと、おまかせiAモ ードを解除します。 お ま か せ i A モード 人物 場面 被写体が 人物の場面 屋外での 撮影時に スポットラ イトがあた る場面など 効果 顔を検出し、自動でピントを合わせ、き れいに映るように明るさを調整します。 背景の空が白とびする場面でも、白と びをさせず風景全体を鮮やかに撮影で きます。 極端に明るい被写体をきれいに撮影で きます。 風景 *1 スポット ライト ローライト 夜景&人物 夜景 *1 *2 *2 薄暗い部屋、 薄暗い屋内や夕暮れ時でもきれいに撮 夕暮れ時など 影できます。 夜の人物撮 影時に 夜景での 撮影時に 人物とともに背景も見た目に近い明る さで撮影できます。 シャッタースピードを遅くすることによ り、夜景を鮮やかに撮影できます。 *2 *1 *2 マクロ 花などをアッ プで撮影する 被写体に近づいて撮影できます。 場面に その他の 場面 コントラストを調整し、きれいな映像 にします。 ノーマル 44 *1:ビデオ撮影のみ *2:写真撮影のみ SG513_5_7-om_J_book. indb 44 2011/04/22 15:23:12 A撮影状況によっては、希望のモードにならない場合があります。 A夜景&人物/夜景モード/ローライトモード時は、三脚の使用をおすすめし ます。 A顔の大きさや傾きなど、撮影状況によっては顔が検出できないことがあり ます。 ■おまかせ iA について 準 備 おまかせiAモード時は、オートホワイトバランスとオートフォーカスが 働き、自動で色合い (ホワイトバランス) やピント (フォーカス) を合わせ ます。また、絞りとシャッター速度で明るさを自動的に調整します。 A光源や撮る場面によっては、色合いやピントが自動で合いません。 このような場合は、手動 (マニュアル) で調整してください。 お ま か せ i A オートホワイトバランスに ついて オートホワイトバランスが働く 範囲は図のとおりです。 オートホワイトバランスが正常 に働かない場合は、手動でホワ イトバランスを調整してくださ い[P71]。 オートフォーカスについて 自動的にピントを合わせます。 A次のようなシーンでは、オートフォーカスが正しく働きませ ん。マニュアルフォーカスでの撮影をおすすめします[P69]。 − 遠くと近くのものを同時に撮る − 汚れたガラスの向こう側のものを撮る − キラキラと光るものが周りにある 45 SG513_5_7-om_J_book. indb 45 2011/04/22 15:23:13 撮影の前に 上手に撮影するために 本機をしっかり持って、脇をしめ、本機がぐらぐらしないように 構えてください。ズーム操作をする時は、 もう一方の手をモニター ユニットに添えて本機を固定すると、ズーム操作による手ブレを 防ぐことができます。 良い例 基 本 操 作 悪い例 撮 影 の 前 に 例1 : 右手の人差し指を レンズの上にかけ、 小指から中指で本 機を包むように握 ってください。 例2 : 右手の小指から人 差し指で本機を包 む ように握ってく ださい。 <本機の持ちかた> 指がレンズまたはフラッシュ 発光部にかかっている A落下防止のため、 ドス ハン トラップの取り付けをおすすめします。 レンズやフラッシュ発光部に、指やハンドストラップがかからないよう にしてください。また、モニターユニットの内蔵マイクを手でふさがな いでください。 <熱くなったら…> A製品の性質上、ご使用中は本機表面の温度が多少上昇しますが、故 障ではありません。 Aご使用中に熱く感じたら、撮影を一時中断するか、持ち手を替えるな 46 どして、無理な体勢でのご使用は継続しないようにしてください。  長時間ご使用の際は、三脚などをお使いください。 SG513_5_7-om_J_book. indb 46 2011/04/22 15:23:14 付属品の使いかた ■ハンドストラップ ■レンズキャップ 影 2 1 ▲ ▲ 撮 撮 影 の 前 4 ▲ に 3 ▲ 47 SG513_5_7-om_J_book. indb 47 2011/04/22 15:23:14 ビデオ撮影をする 電 源 を 入 れ [P26]、 # 影モードにする [P32]撮 A被写体が人物の場合、顔の周 囲に緑色の二重枠が出ます [P74]。 [ ]ボタン $ [@] ボタンを押す 基 本 操 作 ビ デ オ 撮 影 を す る % 撮影を終了する Aもう一度 [@] ボ タ ン を 押 す と、 録画を終了しま す。 A撮影経過時間は、 撮影停止ごとに 000:00:00 に戻ります。 A録画が始まります。 A[@]ボタンを押し続ける必要 はありません。 A撮影可能時間が 30 秒以下に なると、残りの撮影可能時間 が出ます。 A記 録 中 の フ ァ イ ル サ イ ズが 4GBを超えると、いったんフ ァイルを保存し、続きを新しい ファイルに保存します (4GBご とのファイルを自動作成します [P186]) 。 AHX-DC1は、4GBを超えると 撮影を一度停止し、数秒から 十数秒後に自動的に撮影を再 開します。 撮影経過時間 (時間 分 秒) :: 2M 000:00:09 5 1080-30p 48 残りの撮影可能時間 (秒) SG513_5_7-om_J_book. indb 48 2011/04/22 15:23:14 写真撮影をする 電 源 を 入 れ [P26]、 # 影モードにする [P32]撮 A被写体が人物の場合、顔の周 囲に緑色の二重枠が出ます [P74]。 [ ]ボタン $ [O] ボタンを押す 1[O]ボタンを半分押す Aオートフォーカスが働き、ピ ントが合います (フォーカスロ ック) 。 2さらに[O]ボタンを押す Aシャッターが切れます。 撮 影 1   2 写 真 撮 影 を す Aこのまま、[O]ボタンを押し たままにしていると、撮影し た画像をモニターで確認する ことができます。 る 連写撮影→ [P65] 16M-S F3. 5 1/30 ターゲッ トマーク 49 SG513_5_7-om_J_book. indb 49 2011/04/22 15:23:15 写真撮影をする (つづき) どこにピントが合ってるの? Aピントが合った位置には、ターゲッ トマーク&が出ます。 Aピントを合わせる位置は、撮影範囲 の9箇所のフォーカスポイントから 本機が自動的に判断します。ターゲ ットマークが、目的でない位置に出 た場合は、カメラアングルを変更す るなどして、ピントを合わせ直して ください。 A画面中央の広い範囲にピントが合った 場合は、 大きなターゲットマークが出 ます。 ターゲッ トマーク 16M-S 基 本 操 作 F3. 5 1/2 手ブレ警告アイコン シャ ッタースピー ド 絞り 写 真 撮 影 を す る フォーカスや露出をロックできます A[SET]ボタンにショートカット機能[P76]を割り当てると、オートフォー カスや露出を固定することができます。露出を固定すると が、オート フォーカスを固定すると、 アイコンが液晶モニターに出ます。 Aフォーカスやシーンモードの設定[P66・69]を変更すると、フォーカスロ ックやAEロックを解除します。 シャッタースピードと絞り値が出ます A撮影画面にシャッタースピードと絞り値が出ます。 手ブレ警告アイコン > が出たら? A写真撮影時、シャッタースピードが遅くなり手ブレの可能性が高くなる と、液晶モニターに手ブレ警告アイコンが出ます。このような時は、三脚 で本機を固定して撮影時に本機がブレないようにするか、フラッシュ動作 モードをオート[P37]に設定してください。 Aシーンモード機能の花火モード 撮影時、常に手ブレアイコンが出ます が、異常ではありません。 写真撮影の画角表示に設定できます Aショートカット設定でフォトビュー設定[P77]にすると、[SET]ボタンで ビデオ画角表示と写真画角表示を切り替えられます。 保存に時間がかかる? A暗所撮影時、カードの書き込みに時間がかかる場合があります。 液晶モニターの画像が揺れる? A[O]ボタンを半分押したときに、液晶モニターの画像が上下に動くこと があります。これは画像処理の関係によるもので、故障ではありません。 なお、この時の画像の揺れは記録しませんので、再生時には現れません。 50 SG513_5_7-om_J_book. indb 50 2011/04/22 15:23:15 ビデオ撮影中に写真撮影をする ビデオ撮影中に、写真 (1枚) 撮影ができます。 ビデオ撮影中、写真の撮影チャンスになったら、 # [O] ボタンを押す 撮 影 Aビデオ撮影中の写真撮影の場合、フラッシュは発光しません。 A写真手ブレ補正[P68]は動作しません。 A撮影可能時間が約30秒以下になると、ビデオ撮影中の写真撮影ができな くなります。写真撮影ができなくなる撮影可能時間は、被写体や撮影サイ ズ[P65]、記録モードの設定[P62]によって異なります。 写 真 撮 影 を す る 写真の撮影サイズについて Aビデオ撮影中の写真撮影サイズはビデオの撮影サイズの設定に依存しま す。 ビデオ撮影サイズの設定 写真撮影サイズ (16:9) (16:9) [(4:3) ※ 撮影中に写真撮影はできません。 ※連写撮影はできません。 51 SG513_5_7-om_J_book. indb 51 2011/04/22 15:23:16 拡大 (ズーム) 撮影をする ズーム機能には光学ズームとデジタルズーム [P41] があり ます。 # 被写体にレンズを向ける 基 本 操 作 ズームスイッチ ス イ ッ チ を [T/ $ ズ ー ム た は[W/P] 側 ]]ま に押して、構図を決める [ T/]]:望遠画面になります。 [ W/P]:広角画面になります。 拡 大 ︵ ズ ー ム ︶ 撮 影 を す る Aズーム動作に入ると、液晶モニ ターにズームバーが出ます。 % 撮影する ビデオ撮影→[P48] 写真 (1枚) 撮影→[P49] 連写撮影→[P65] ズームバー 光学 デジタルズーム併用 ・ の場合 光学ズーム デジタルズーム (青色) 52 光学ズームのみの場合 ポインター SG513_5_7-om_J_book. indb 52 2011/04/22 15:23:17 高倍率でビデオ撮影をする時は A高倍率でのビデオ撮影中に、被写体や本機を動かしたり手ぶれが発生する と、再生映像が歪む場合があります。この現象は MOSセンサーの特性に よるもので、故障ではありません。 A高倍率でのビデオ撮影の時は、本機が動かないよう三脚で固定することを おすすめします。 Aデジタルズーム時は、ズーム倍率を大きくするほど画質は粗くなります。 Aズーム倍率については、191ページをご覧ください。 [ZOOM RANGE]ボタンを押すと・・・ HX-DC1) ( A拡大サイズが約2倍になります (ダブルレンジズーム) 。もう一度押すと、通 常の拡大サイズに戻ります。 A通常の拡大撮影画面には[W]アイコン、ダブルレンジズームの撮影画面に は[T]アイコンが出ます。 Aダブルレンジズームで拡大した画像は、ビデオでのみ撮影できます。写真 は拡大せずに撮影します。 撮 影 拡 大 ︵ ズ ー ム ︶ 撮 影 を す る [ZOOM RANGE] ボタン 53 SG513_5_7-om_J_book. indb 53 2011/04/22 15:23:17 シーン/写真を再生する # 再生モードにする [P32] $ 再生する画像を選ぶ 基 本 操 作 A[SET]ボタンを上下左右に押 して、再生するファイルに黄 色の枠を合わせてください。 A黄色の枠を合わせた画像の情 報が、液晶モニターの下部に 出ます。 黄色の枠 SET        決定 1080-60i 2011. 12. 20 18:41 10. 5MB 100-0006 00:00:05 画像の情報 % [SET] ボタンを押す シ ー ン / 写 真 を 再 生 す る A操作 で選んだ画像が、液晶 モニターに出ます。 Aシーンの場合は、再生を開始 します。 <写真の場合:再生するファイ ルを選ぶ画面に戻るには> [SET]ボタンを下に押す <再生するメディアを選択す るには:HX-DC15> →[P101] [SET]ボタン 54 A写真は、再生時に回転することができます[P42・83]。 Aモニターユニッ トを閉じると再生を中止し、 スタンバイモードになります。 SG513_5_7-om_J_book. indb 54 2011/04/22 15:23:17 シーンの再生操作 こうするには 順方向再生 再生中止 こうします [SET]ボタンを押す、または[SET]ボタンを上に 押す 再生中に[SET]ボタンを下に押す 再生中に[SET]ボタンを押す、または[SET]ボタン を上に押す 倍速再生中は[SET]ボタンを上に押す 一時停止中に、[SET]ボタンを右に押す 一時停止中に、[SET]ボタンを左に押す 一時停止中に、[SET]ボタンを右に押し続ける 一時停止 コマ送り 再生 順方向 逆方向 順方向 逆方向 再 生 スロー 再生 シ ー ン / 写 真 を 再 生 す る 一時停止中に、[SET]ボタンを左に押し続ける 順方向再生中に[SET]ボタンを右に押す 順方向 ※[SET]ボタンを右に押すたびに、順方向の再生速 度が変わります。 最大15倍速 [SET]ボタンを左に押すと、 再生速度が元に戻ります。 倍速再生 順方向再生中に[SET]ボタンを左に押す 逆方向 ※[SET]ボタンを左に押すたびに、逆方向の再生速 度が変わります。 最大15倍速 [SET]ボタンを右に押すと、 再生速度が元に戻ります。 通常再生に戻す 音量調整 [SET]ボタンを押す 大きくする 再生中にズームスイッチを[T/]]側に押す 小さくする 再生中にズームスイッチを[W/P]側に押す 再生画面に アイコンが出る? A4GBを超えて連続撮影したファイル[P186]の再生画面には が出ます。 アイコン 55 SG513_5_7-om_J_book. indb 55 2011/04/22 15:23:18 シーン/写真を再生する(つづき) シーン中の1コマを写真にする シーンを再生し、写真にしたい位置で一時停止す #る $ [O] ボタンを押す 基 本 操 作 A写真の縦横比を選ぶ画面が出ます。縦横比を選んで[SET]ボタン を押してください。ただし、シーンの縦横比が4:3の場合、 16:9で写真を保存することはできません。 A写真は、最新の画像番号で保存されます。 シ ー ン / 写 真 を 再 生 す る シーンは、ファイルサイズが大きくなります A撮影したファイルをパソコンにダウンロードして再生した時、ご使用にな るパソコンによっては、画像処理能力が追いつかない場合があります。こ のため、再生画像がスムーズに動かないなどの現象になります (本機の液 晶モニターやテレビでは、正常に再生できます) 。 音声が出ない? Aコマ送り、スロー再生、倍速再生および逆方向再生時、音声は再生しませ ん。 56 SG513_5_7-om_J_book. indb 56 2011/04/22 15:23:18 ファイルを消去する 消去したファイルは元に戻りませんので、記録内容を十分に 確認してから消去の操作を行ってください。 再生メニュー 1 # [P33]、[ 消去 ]を 出 し を選ん で [SET] ボタンを押す [1ファイル消去]:表示している ファイルを消 去します。 1ファイル/全ファイル/フォルダ消去する   消去   1ファイル消去 選択消去 すべて消去 フォルダ消去 再 生 SET          決定 [選択消去]: 選んだファイルを消去します[P58]。 [すべて消去]:すべてのファイルを消去します。 フ ァ イ ル を 消 去 す る [フォルダ消去]:フォルダ内のファイルとフォルダを消去します。 $ 消去方法を選び、[SET] ボタンを押す Aファイル消去を確認するメッセージが出ます。 <[1ファイル消去]を選んだ場合> A[SET]ボタンを右または左に押して、消去するファイルを選んで ください。 A1ファイルずつ消去する場合、消去確認画面が出ません。よく ファイルを確認してください。 <[すべて消去]を選んだ場合> A[SET]ボタンを右または左に押して、すべてのファイルを消去し ても良いか確認してください。 <[フォルダ消去]を選んだ場合> A[SET]ボタンを上または下に押して、消去するフォルダを選ん び、[SET]ボタンを押してください。 57 SG513_5_7-om_J_book. indb 57 2011/04/22 15:23:18 ファイルを消去する(つづき) % [ 消去 ] を選び、[SET] ボタンを押す <[1ファイル消去]を選んだ場合> A表示中の画像を消去します。 A続けてファイルを消去する場合は、ファイルを選んで[消去]を選 び、[SET]ボタンを押してください。 <[すべて消去][フォルダ消去]を選んだ場合> A再度、消去を確認する画面が出ます。消去しても良ければ [はい]を選んで[SET]ボタンを押してください。[フォルダ消 去]を選んだ場合は、もう一度[はい]を選んで[SET]ボタンを押す と消去します。 基 本 操 作 フ ァ イ ル を 消 去 す る 選択消去する 選んだファイルを消去します。 再生メニュー 1 を出し # [SET] ボタンを押す [P33]、[ 消去 ] を選んで $ [ 選択消去 ] を選び、 [SET] ボタンを押す A消去するファイルを選ぶ画面 が出ます。 2011. 12. 20 14:25 100-0006 51. 6MB 00:00:25 SET OK   消去     / 1080-60i 58 SG513_5_7-om_J_book. indb 58 2011/04/22 15:23:19 % 消去する画像を選ぶ A[SET]ボタンを上下左右に押して、消去するファイルに黄色の枠 を合わせてください。 & [SET] ボタンを押す A選んだファイルには、消去アイコン [ ] が付きます。 A最大100個のファイルを選ぶことができます。 A消去の選択を解除する場合は、選択済みのファイルに黄色の枠を 合わせて[SET] ボタンを押してください。 再 生 ' [O] ボタンまたは [@] ボタンを押す A消去の確認画面が出ます。 フ ァ イ ル を 消 去 す る ( [ はい ] を選んで [SET] ボタンを押す A選択したファイルを消去します。 Aプロテクトがかかっているファイルは、消去できません。消去する場合 は、プロテクトを解除してから消去してください[P81]。 59 SG513_5_7-om_J_book. indb 59 2011/04/22 15:23:19 さまざまな再生方法 # 再生画面を出す 21画面マルチ再生 A8画面マルチ表示になります。 ズ ームスイッチを $ P] 側に押す [W/ 基 本 操 作 A21画面マルチ再生表示になり ます。 A21画面マルチ再生表示でズー ムスイッチを[T/]]側に押す と8画面マルチ表示になり、 さらに[T/]]側に押すと1画 面表示になります。 2011. 12. 20 14:25 100-001 2008. 12. 26 14:25 100-0021 さ ま ざ ま な 再 生 方 法 % 再生する A[SET]ボタンを上下左右に押 し、再生する画像に黄色の枠 を合わせ、[SET]ボタンを押 してください。 A21画面マルチ再生表示の状態 でズームスイッチを[W/P]側 に押すと、再生するフォルダを 選択する画面[P107]になりま す。 60 写真の再生:操作 で[SET]ボタンを押すと、選んでいる写真が液晶モニタ ーに出ます。 シーンの再生:操作 で[SET]ボタンを押すと、選んでいるシーンを再生し ます。 SG513_5_7-om_J_book. indb 60 2011/04/22 15:23:20 # 写真を表示する 拡大 (ズーム) 表示をする (写真のみ) ズームス イ ッ $ ]] 側に押す チ を [ T / A拡大表示画面になります。 A画 像 の 中 央 部 分 を 中 心 に 、 拡大表示します。 A顔検出撮影[P74]で撮った写 真の場合は、検出の対象にな った顔を中心に拡大表示しま す。 A[SET]ボタンを上下左右に押 すと、表示部分が移動できま す。 拡 大 す る:ズ ー ム ス イ ッ チ を [T/]]側に押すごとに倍率が上 がります。  保存  105% SET 100%         移動 再 生 さ ま ざ ま な 再 生 方 法 元に戻す ズームスイッチを[W/ : P]側に押すごとに倍率が下が ります。 A[SET]ボタンを押すと、通常 表示 (100%) の画面に戻りま す。 拡大した画像が保存できます A拡大表示している時に[O]ボタンを押すと、拡大表示状態の画像を写真 として保存できます。 A拡大表示して保存した写真は、元の写真より小さくなります。 61 SG513_5_7-om_J_book. indb 61 2011/04/22 15:23:20 撮影メニュー1 メニュー画面の操作については、33 ∼ 34 ページをご覧く ださい。 記録モード設定[P36] ビデオは、ピクセル (解像度) やフレームレートの数値が大きい ほど、滑らかで精細な映像で撮影することができます。だたし、 ファイルサイズもこれらの数値に比例して大きくなり、編集や 保存に時間がかかるようになります [P43]。映像の利用目的に 応じた 、 適切な設定で撮影することをお勧めします。また、音 声のみを記録する場合も 、 このメニューで設定します。 応 用 操 作 での撮影について AMacで再生、編集する場合にお使いください。 撮 影 メ ニ ュ ー 1 シーンを編集する場合 Aシ ー ン を つ な ぎ 合 わ せ る 場 合 は 、 じ 記 録 モ ー ド で 撮 影 し て く だ さ い 。 同 A異なる記録モードで撮影したシーンは、 つなぎ合わせることができませ ん。 で撮影したシーンの再生は Aこのモードを搭載した他の機器でも再生できない場合があります。 撮影したシーンの互換性について AMP4対応機器以外とは互換性がありません。MP4に対応していない機器 では再生できませんので、お使いの機器の取扱説明書で対応を確認して ください。 AMP4対応機器であっても再生できない場合があります。この場合は、本 機で再生してください。 撮影可能時間と画質について A186ページをご覧ください。 62 SG513_5_7-om_J_book. indb 62 2011/04/22 15:23:21 音声を記録 / 再生するには ■記録する # <を選び、[SET]ボタ ンを押す A音声記録可能状態になります。 Aメニュー画面は[MENU]ボタ ンを押すと消えます。 音声記録可能時間 (時間 分 秒) :: 340    -S 16M 014:59:15              $ [@] ボタンを押す 音声記録経過時間 A音声記録を開始します。 A音声記録中は、液晶モニター に<表示が出ます。 A[@ ]ボタンを押し続ける必 要はありません。 A撮影可能時間が 30 秒以下に なると、残りの撮影可能時間 が出ます。   M 0. 3 撮 影 000:00:06 撮 影               メ ニ ュ ー 1 赤くなる % 音声記録を終了する Aもう一度[@]ボタンを押すと、音声記録が終了します。 A撮影経過時間は、撮影停止ごとに000:00:00に戻ります。 音声記録中に写真撮影ができます A音声記録中に[O]ボタンを押すと、[で写真を撮影することができます。 音声最大記録時間は? A記録モード設定が音声<の場合は約5時間を超えると、ファイルを保存し て、音声記録を終了します。 Aモニターユニッ トを閉じると音声記録を中止し、スタンバイモードになり ます。 63 SG513_5_7-om_J_book. indb 63 2011/04/22 15:23:21 撮影メニュー1 (つづき) ■音声を再生する ( を選んで [SET] ボタ # 音声ファイル :アイコン) ンを押す A再生を開始します。 こうするには 再生開始 通常再生 一時停止 再生中止 こうします [SET]ボタンを押す [SET]ボタンを上に押す [SET]ボタンを押す [SET]ボタンを上に押す [SET]ボタンを下に押す 再生中に[SET]ボタンを右に押す [SET]ボタンを右に押すたびに、送る速度が 速くなります。また、早送り中に[SET]ボタ ンを左に押すと、送る速度が遅くなります。 再生中に[SET]ボタンを左に押す [SET]ボタンを左に押すたびに、送る速度が 速くなります。また、早戻し中に[SET]ボタ ンを右に押すと、送る速度が遅くなります。 [SET]ボタンを上に押す 応 用 操 作 早送り (最大15倍速) 撮 影 メ ニ ュ ー 1 早 送 り / 早戻し 早戻し (最大15倍速) 一時停止 通常再生に [SET]ボタンを押す 戻す 音量調整 大きくする 小さくする 再生中にズームスイッチを[T/]]側に押す 再生中にズームスイッチを[W/P]側に押す 音声が出ない? A早送りおよび早戻し時、音声は再生しません。 64 SG513_5_7-om_J_book. indb 64 2011/04/22 15:23:22 記録画素数設定[P36] 写真の縦横比には 4:3 と 16:9 があります。また、連写をす る場合も、このメニューで設定します。 # 連写アイコンを選び、[SET] ボタンを押す HX-DC15:Ct  HX-DC1::t 連写撮影をするには $ [O] ボタンを押す 最大連写可能枚数  HX-DC15   C:8枚  t:20枚 Aメニュー画面は[MENU]ボタンを押すと消えます。 A撮影を開始します。[O]ボタンを押している間、撮影をします。 撮 影  HX-DC1   ::9枚  t:12枚 撮 影 メ ニ ュ ー 1 A最大連写可能枚数になっても、撮影は止まりません。 A最大連写可能枚数を越えて撮影を続けると、最後に撮影した写真をさかの ぼって写真を保存します。 [ ]ボタンを 押す 撮影中は内部メモリーにいったん記録 [ ]ボタンを 離す シャ ッターチャンス 保存されない さかのぼって写真を保存 (最大連写可能枚数分) セルフタイマー撮影時は・・・ A最大連写枚数を撮ると、撮影を終わります。 65 SG513_5_7-om_J_book. indb 65 2011/04/22 15:23:22 撮影メニュー1 (つづき) 連写撮影時のピント合わせについて A連写撮影では、オートフォーカス機能は[O]ボタンを半分押した時に働 き、ピントを固定します。 フラッシュ撮影はできる? A連写撮影時にフラッシュは使えません。 シーンモード設定[P37] 撮影条件に応じたさまざまな設定 (絞りやシャッタースピードなど) を登録済みの設定から選んで撮影することができます。 応 用 操 作 A通常の撮影に戻す場合は、シーンモードメニューの を選び、[SET]ボ タンを押してください。 A 以 外 の シ ー ン モ ー ド 機 能 を 設 定 し た 場 合 の 制 限 事 項 に つ い て は、 155ページを参照してください。 撮 影 メ ニ ュ ー 1 シーンモードの特徴 ローライトモード Aシャッタースピードが1/15秒∼になります (ビデオ撮影時) 。 夕焼け / 花火 / 風景 /夜景 /夜景&人物 モード A近くのものを撮る場合、映像がぼやけることがあります。 花火モード Aシャッタースピードが1/30秒になります (ビデオ撮影時) 。 A明るい場面で撮ると、映像が白っぽくなることがあります。 夜景 /夜景&人物モード A三脚の使用をおすすめします。 66 SG513_5_7-om_J_book. indb 66 2011/04/22 15:23:23 セルフタイマー設定[P37] [SET] ボタンにショートカット機能 [P76] を割り当てると、撮 影画面からセルフタイマーを設定することができます。 セルフタイマー撮影を中止するには Aセルフタイマー撮影を中止する時は、 シャッターが切れる前に、もう一度 [O]または[@]ボタンを押します。 Aビデオ撮影は、自動的に止まりません。 A撮影を終了したり電源が切れると、 セルフタイマーの設定を自動的にNに 変更します。 セルフタイマー撮影時のピント合わせについて A写真撮影時、[O]ボタンを半分押してのピント合わせ[P49]は機能しま せん。撮影直前に、本機が自動的にピントを合わせます。 撮 影 xアイコンを選んだ場合は A[O]または[ @ ]ボタンを押すと 動作 表示ランプが約10秒間点滅した後、撮 影を開始します。また液晶モニターに右 の表示が出て、撮影のタイミングをお知 らせします。 撮 影 メ ニ ュ ー 1 yアイコンを選んだ場合は A[O]または[@ ]ボタンを押すと動作表示ランプの点滅と同時に液晶モニ ターに右の表示が出て、撮影のタイミングをお知らせします。 <2秒前> <1秒前> 撮 影 67 SG513_5_7-om_J_book. indb 67 2011/04/22 15:23:24 撮影メニュー2 メニュー画面の操作については、33 ∼ 34 ページをご覧く ださい。 手ブレ補正設定[P39] 撮影時の手ブレを補正し、手ブレの少ない撮影を可能にします。 応 用 操 作 撮 影 メ ニ ュ ー 2 手ブレ補正が効かない? A機構上の特性により、激しい手ブレは補正できない場合があります。 Aデジタルズーム[P41]使用時は、倍率が大きいため被写体によっては手ブ レ補正が効きにくくなることがあります。 Aシーンモード機能を夜景&人物 、ローライト または夜景 、花火 に設定していると、手ブレ補正の効果が出にくくなる場合があります。 A光学ズーム使用時やオートフォーカス動作中に、画面が揺れる場合があり ますが、故障ではありません。 手ブレ補正を設定していると A液晶モニターに以下のアイコンが出ます。 001:00:05 ビデオ手ブレ補正設定時 写真手ブレ補正設定時 両方を設定している時 1080-30p 68 SG513_5_7-om_J_book. indb 68 2011/04/22 15:23:24 フォーカス設定[P39] # -を選び、[SET]ボタ ンを押す Aピントを設定するバーが出ま す。 マニュアルフォーカスの使いかた 340 16M-S 000:15:17 1080-30p [SET] ボタンを右また $ は左に押してピントを設 定し、[SET]ボタンを押 す 撮 影 Aピントを設定し、撮影画面に 戻ります。 撮 影 メ ニ マクロモードについて Aマクロ に設定すると、いったんズームをwide端にします。 A[SET]ボタンにショートカット機能[P76]を割り当てると、撮影画面から フォーカスの設定を変えることができます。 A自動でピントが合いにくい場合があります。 ュ ー 2 69 SG513_5_7-om_J_book. indb 69 2011/04/22 15:23:25 撮影メニュー2 (つづき) ISO感度設定[P39] 初期設定では、自動的に被写体の明るさに応じてISO感度を設定す るようになっていますが、ISO感度を固定することができます。 AISO感度を高く設定するほど、速いシャッタースピードでの撮影や暗い場所 での撮影が可能になりますが、撮影画像にノイズが増えたり、画像が乱れた りする場合があります。 A[SET]ボタンにショートカット機能[P76]を割り当てると、撮影画面から ISO感度の設定を変えることができます。 応 用 操 作 撮 影 メ ニ ュ ー 2 70 SG513_5_7-om_J_book. indb 70 2011/04/22 15:23:25 ホワイトバランス設定[P39] 本機は、光源の色が変化しても、撮影画像の色が変化しないように 調整するホワイトバランス自動調整機能を搭載しています。特に光 源を指定する場合は、ホワイトバランスの設定をしてください。 # 白色の紙を画面いっぱいに表示する $ アイコンを選び、[SET] ボタンを押す Aホワイトバランスが設定できました。 A液晶モニターの表示が一瞬暗くなり、撮影メニューに戻ります。 撮影メニューに アイコンが出ていれば、ホワイトバランスが 設定できています。 ホワイトセットの使いかた 撮 影 撮 ホワイトバランスの設定を解除するには A>アイコンを選んで[SET]ボタンを押します。 影 メ ニ ュ ー 2 画面の色合いや明るさが変わったり、画面に横帯が出る/ 室内で液晶モニターがちらつく A蛍光灯、ナトリウム灯、水銀灯などの照明下で撮影すると画面の色合いや 明るさが変わったり、画面に横帯が出たりしますが、故障ではありませ ん。 次の場合はホワイトセットを再設定してください  −照明が変わった時、撮影場所を変えた時 A本機の色合いが正しくない時は、ホワイトバランスの設定が光源に合って いるかご確認ください 71 SG513_5_7-om_J_book. indb 71 2011/04/22 15:23:26 撮影メニュー3 メニュー画面の操作については、33 ∼ 34 ページをご覧く ださい。 露出設定  (HX-DC15)[P41] 本機は、シャッタースピードや絞りをそれぞれ設定することがで きます。 露出メニューから目的のアイコンを選び、[SET] # ボタンを押す 応 用 操 作 <TgまたはHを選んだ 場合> 1Hの場合は[SET]ボタンを 上または下側に押して、絞 り値またはシャッタースピ ードを選んでください。 撮 影 メ ニ ュ ー 3 2[SET]ボタンを左右に押す と設定を変更することがで きます。 <設定範囲>  絞り値:F3. 5∼F8. 0 F3. 5 1/1000 シャ ッタースピー ド 絞り値  シャッタースピード:2S (2秒) ∼1/1500 (1/1500秒)  ※絞りF8. 0以外の時、シャッタースピードは2S∼1/1000ま で  ※絞り優先gをF8. 0に設定した場合、シャッタースピードは 2S∼1/1500まで  ※ズーム倍率によっては、表示されない絞り値 (F値) がありま す。 $ [SET] ボタンを押す A露出を設定しました。 72 SG513_5_7-om_J_book. indb 72 2011/04/22 15:23:26 A遅いシャッタースピードで撮影する時は、手ぶれを防ぐため、三脚などで 本機を固定してください。 A遅いシャッタースピードにすると、より暗い場所での撮影が可能になりま すが、撮影画像にはノイズが増える場合があります。 ATgまたはHに設定した場合、[SET]ボタンにショートカット機能 [P76]を割り当てると、撮影画面からTgまたはHの設定を選ぶこ とができます。 Aシーンモード機能を設定すると、露出設定は自動的に@になります。 連写撮影時は… Aシャッタースピードは、1/30より速くなります。 ビデオ撮影時は・・・ Aシャッタースピードを1/29より遅く設定しても、シャッタースピードは 1/30になります。 撮 影 撮 影 メ ニ ュ ー 3 73 SG513_5_7-om_J_book. indb 73 2011/04/22 15:23:27 撮影メニュー3 (つづき) 被写体検出設定[P41] 特定の色の被写体を自動的に追尾する色検出機能や、顔をきれい に写す顔検出機能を設定します。 # 顔検出を ON 応 用 操 作 顔検出撮影のしかた に設定する A顔検出をONにすると、液晶モニター中央の顔に二重の緑色の枠 が出ます。 Aその他の顔には一重の緑の枠が出ます。 <写真撮影の場合:HX-DC15/HX-DC1> $ [O] ボタンを半分押す % [O] ボタンを押す A緑色の二重の枠が、オレンジ色に変わります。 撮 影 メ ニ ュ ー 3 Aそのまま[O]ボタンを静かに押し込むと、撮影ができます。 <ビデオ撮影の場合:HX-DC15> $ [@] ボタンを押す A撮影を開始します。 被写体検出撮影について A液晶モニターに映る被写体が小さかったり暗かったりすると、検出できな い場合があります。 Aシーンモード機能を花火 、風景 または夜景 に設定していた場合 は、自動的に になります。 、測光モードはマルチ nになります。 Aフォーカスモードは9点測距 74 SG513_5_7-om_J_book. indb 74 2011/04/22 15:23:27 # 色検出を ON 色検出撮影のしかた (写真のみ) に設定する A色検出をONにすると、液晶モニター中央にターゲットマーク (+) が出ます。 被写体にターゲットマークを合わせ、[SET] ボタ $ ンを押す A検出に成功すると、被写体に検出枠アイコン (□:青色) が出ま す。 <色検出を解除するには?> A検出枠アイコンが出ている状態で、[SET]ボタンを押してくださ い。 撮 影 <検出に失敗すると?> A検出枠アイコン (□:赤色) が出続けます。再度[SET]ボタンを押 して、検出を試みてください。 % [O] ボタンを押す 撮 影 メ ニ ュ ー 3 A[O]ボタンを押した時点で、撮影します。 検出枠が赤色になった?A一度検出した被写体を見失うと、検出枠アイコンが赤色になります。再度 検出に成功すると、青色になります。 75 SG513_5_7-om_J_book. indb 75 2011/04/22 15:23:28 撮影メニュー3 (つづき) ショートカット設定[P41] 撮影画面表示状態で、[SET] ボタンを上下左右に押した時の機能 (ショートカット機能) を割り当てます。 # [ ショートカット ] を選び、[SET] ボタンを押す [ ]:[SET]ボタンを上に押し た時の機能を割り当てます。 [ ]:[SET]ボタンを下に押し た時の機能を割り当てます。 ]:[SET]ボタンを左に押し [ た時の機能を割り当てます。   ショートカット               切         切         切 切             おすすめ設定 SET          決定 応 用 操 作 [ ]:[SET]ボタンを右に押し た時の機能を割り当てます。 [おすすめ設定]:一般的な機能 を自動的に割り当てます。 [SET]ボタン 撮 影 メ ニ ュ ー 3 機能を割り当てる [SET] $ [SET] ボタンを押す ボタン操作を選び、 Aキーに割り当てる機能を選ぶ画面が出ます。 [ [ [ AFロック]:フ ォ ー カ スをロック[P50]します。 AEロック]:露出を固定します[P50]。 フォーカス]:フォーカスを設定します[P69] ( み割り当て可能) 。 、 にの [ m フラッシュ] :フラッシュ動作を設定します[P37]。 [ ) 露出補正]:露出を補正します[P79]。 [ s ISO感度]:ISO感度を設定します[P39・70]。 [ O セルフタイマー]:セルフタイマーを設定します[P67]。 (HX-DC15) [ H 露出]:露出設定[P72]での露出値を設定します 76 SG513_5_7-om_J_book. indb 76 2011/04/22 15:23:28 [ フォトビュー]:撮影待機画面表示を写真撮影画角にするか、 ビデオ画角にするかを設定します。写真撮 影画角にした場合は、ビデオ撮影時の撮影画 角を示す枠が出ます。 <ビデオ画角表示> ビデオ撮影範囲 <写真画角表示> [切]:ショートカット機能を割り当てません。 撮 影 [SET] ボタンを上また % は下に押す 撮 影 メ ニ ュ ー   ショートカット            フォトビュー       フォーカス       フラッシュ       セルフタイマー      おすすめ設定       SET  決定 Aキーに割り当てる機能を表示 してください。 & [SET] ボタンを押す 3 Aキーに機能を割り当て、ショ ートカット画面に戻ります。 A他のキーに機能を割り当てる 場合は、操作 $ ∼ & を繰り返 してください。 <[おすすめ設定]の場合> 77 SG513_5_7-om_J_book. indb 77 2011/04/22 15:23:29 撮影メニュー3 (つづき) ' [MENU] ボタンを押す   ショートカット Aショートカット設定の確認画 面が出た後、撮影メニューに 戻ります。 Aショートカットを設定しまし た。 <ショートカットの設定を確認 するには> A操作 # の画面で[MENU]ボタ ンを押すと、ショートカット 設定の確認画面が出ます。 応 用 操 作 撮 影 メ ニ ュ ー 3 78 SG513_5_7-om_J_book. indb 78 2011/04/22 15:23:29 露出補正 [SET] ボタンにショートカット機能 [P76] で露出補正を割り当 てると、明るさを変えて撮影することができます。 ショートカット機能を設 # 定する [P76] ショートカット機能を $ 設定した方向に [SET] ボタンを押す A露出補正バーが出ます。 340 16M-S 000:15:17 1080-30p % [SET]ボタンを右または 左 に 押 し、 露 出 を 補 正 する A露出補正値は、露出補正バー の左側に出ます。 A露出は−1. 8∼+1. 8の範囲で 補正することができます。 A露出補正バーは、[MENU]ボ タンまたは[SET]ボタンを押 すと消えます。 0. 0 撮 影 ポインタ 露出補正バー 撮 影 メ ニ ュ ー 3 以下の操作をすると、露出補正の設定を解除します A電源を切る Aポインタを±0. 0にする Aスタンバイモードにする A再生モードにする AUSB接続ケーブルを抜き差しする Aシーンモードを切り替える AおまかせiAモードを入/切する (HX-DC15) 79 SG513_5_7-om_J_book. indb 79 2011/04/22 15:23:30 再生メニュー1 メニュー画面の操作については、33 ∼ 34 ページをご覧く ださい。 スライドショー設定[P42] ファイルを連続して再生する 「スライドショー」 の設定をします。 写真のスライドショーでは、切り替え時間や切り替え効果、BGM を設定することができます。 応 用 操 作 設定を変更する項目を選 # び、[SET] ボタンを押す 設定を変更する   スライドショー 再生ファイル        すべて スライドショー間隔     短い 効果設定          音楽設定          切      再生開始 SET         決定 再 生 メ ニ ュ ー 1 $ [SET] ボタンを上または下に押し、設定を選ぶ % [SET] ボタンを押す # [ 再生開始 ] を選び、[SET] ボタンを押す スライドショーを開始する Aスライドショーを開始します。 A再生中に操作ボタンを押すと、 スライドショーを中止します (ズー ムスイッチを押しても中止します) 。 80 シーンのBGMは? Aシ ー ン を ス ラ イ ド シ ョ ー 再 生 し て い る 時 は シ ー ン の 音 声 を 再 生 し、 BGMは鳴りません。 BGMの音量は?Aスライドショーを開始する前に調節してください[P42]。 SG513_5_7-om_J_book. indb 80 2011/04/22 15:23:30 プロテクト設定[P42] 画像や音声ファイルにプロテクト (消去禁止) を設定します。 プロテクトを設定するファイルを表示し、再生メ # ニュー 1 を出す [P33] 1 ファイルずつプロテクトを設定する $ [ プロテクト ] を選び、[SET]ボタンを押す % [1 ファイルプロテクト ] を選び、[SET] ボタン を押す A[保護]表示が出ます。 Aプロテクトがかかっている画 像の場合は、[解除]表示が出 ます。   プロテクト 再 生        保護        戻る 再 生 メ ニ ュ ー 1 が付 SET         決定 & [ 保護 ]を選び、[SET]ボタンを押す Aファイルにプロテクトを設定しました。 Aプロテクトを設定したファイルには、 プロテクトマーク きます。 Aプロテクトマークは、一枚再生時に表示されます。 Aプロテクトをかけたファイルでも、カードをフォーマットすると消えます。 操作 % の画面で、他の画像を選ぶには A[SET]ボタンを右または左に押します。 プロテクトを解除するには Aプロテクトを解除するファイルを表示し、操作 # ∼ % を操作し、[解除]を 選んで[SET]ボタンを押してください。プロテクトマーク が消え、プ ロテクトを解除します。 81 SG513_5_7-om_J_book. indb 81 2011/04/22 15:23:30 再生メニュー1 (つづき) 選択したファイルにプロテクトを設定する # 再生メニュー 1 を出す [P33] [ 選択プロテクト ] を選 % び、[SET] ボ タ ン を 押 応 用 操 作 選択したファイルにプロテクトを設定します。 $ [ プロテクト ] を選び、[SET] ボタンを押す す A[SET]ボタンを上下左右に押 して、プロテクトを設定する ファイルに黄色の枠を合わせ てください。 2011. 12. 20 14:25 1080-60i 51. 6MB SET    保護 100-0006 00:00:25 再 生 メ ニ ュ ー 1 & [SET] ボタンを押す A選んだファイルには、プロテクトマーク が付きます。 Aプロテクト設定の選択を解除する場合は、選択済みのファイルに 黄色の枠を合わせて[SET] ボタンを押してください。 Aプロテクトマークは、一枚再生時に表示されます。 82 SG513_5_7-om_J_book. indb 82 2011/04/22 15:23:31 回転[P42] 写真を回転して見ることができます。 Aプロテクトをかけている場合は、画像を回転することはできません。回転 表示にするときは、操作の前にプロテクトを解除してください[P81]。 再 生 リサイズ[P42] 写真のサイズを小さくして、新しく写真を作ることができます。 サイズは、1600 × 1200 ピクセルまたは 640 × 480 ピクセ ルにすることができます。 最新の画像番号で保存されます。 再 生 メ ニ ュ ー 1 リサイズできない? A変更後の画像サイズより小さい画像は、リサイズできません。 83 SG513_5_7-om_J_book. indb 83 2011/04/22 15:23:31 再生メニュー2 メニュー画面の操作については、33 ∼ 34 ページをご覧く ださい。 赤目補正[P43] 写真撮影時に赤く写ってしまった目 (赤目現象) を補正します。 [ 新規保存 ] の場合は、最新の画像番号で保存されます。 応 用 操 作 「赤目補正できません」 表示が出る? A画像を補正することができませんでした。 A本機の補正機能は、本機が補正すべき現象と認識した部分を自動補正しま す。このため、正しく補正できない場合があります。 再 生 メ ニ ュ ー 2 84 SG513_5_7-om_J_book. indb 84 2011/04/22 15:23:31 ビデオ編集[P43] シーンから不要な部分を切り取ることができます (シーンの分割) 。 また、シーンをつなぎ合わせて、新しいシーンとして保存するこ とができます。 (シーンの結合) シーン分割の操作手順 1 A 分割する位置 (1・2) を 指定する A B C 2 ▼ 再 生 指定した部分を抜き出す 再 [2種類の分割方法] B A A・C を削除、 部分を 保存する 生 メ ニ ュ ー 2 A B を削除、 A・C を つないで保存する A元のシーンは そのまま残り ます。 (保存時に消去 することもでき ます。 ) 85 SG513_5_7-om_J_book. indb 85 2011/04/22 15:23:32 再生メニュー2 (つづき) シーン結合の操作手順 前部分になるシーンを指定する ▼ 後ろ部分になる (結合する) シーンを指定する ▼ 応 用 操 作 シーンを結合する Aシーンの結合ができました。 再 生 メ ニ ュ ー 2 A元のシーンはそのまま残ります。 (保存時に消去することもできます。 ) ビデオ編集時は… Aビデオ編集処理中は、電源を切らないでください。編集元の画像まで消え てしまうことがあります。 Aシーンが増えて、カードの空き容量がなくなると、編集や保存ができなくな ります。このような時は、不要なファイルを消去[P42・57]してください 86 SG513_5_7-om_J_book. indb 86 2011/04/22 15:23:32 シーンの分割 # 分割するシーンを 8 画面マルチ画面で選ぶ A黄色の枠を分割するシーンに合わせてください[P54]。 $ 再生メニュー 2 を出し [P33]、[ ビデオ編集 ] を 選んで [SET] ボタンを押す   ビデオ編集      分割      結合 再 生 SET      決定 % [ 分割 ] を選び、[SET] ボタンを押す 生 メ ニ ュ 00:00:10 A分割画面が出ます。 開始位置 再   分割     ー 2    保存 / 87 SG513_5_7-om_J_book. indb 87 2011/04/22 15:23:33 再生メニュー2 (つづき) & シーンの開始位置を指定する <操作方法> 再生する:一時停止中に[SET]ボタンを右に約2秒間押すと順方 向、左に押すと逆方向に再生します。 一時停止する:再生中に[SET]ボタンを押してください。 倍速再生する:再生中に[SET]ボタンを右または左に押すと、再生 速度を変えることができます。 A再生しておおよその位置を表示し、一時停止をしてからコマ送り で開始位置を指定してください。一時停止した位置が、シーンの 開始位置になります。 A シーンの先頭から始まるように抜き出す場合は、操作 ' に進ん でください。 応 用 操 作 コマ送りする:一時停止中に[SET]ボタンを右に押すと順方向、左 に押すと逆方向にコマ送りします。 再 生 メ ニ ュ ー 2 ' [SET] ボタンを上に押す Aシーンの終了位置を指定する 画面が出ます。 A開始位置を指定した操作と同 じ操作をして、終了位置を指 定してください。 おおよその再生時間   分割     00:00:06 <前部分と後部分をつなぐ場合 は> 1[SET]ボタンを下に押す A[SET]ボタンを下に押すた びに、削除する部分が変わ ります。 2後部分の開始位置を指定する    保存 / 削除する部分 (黒色) 終了位置 88 SG513_5_7-om_J_book. indb 88 2011/04/22 15:23:33 ( [O] ボタンまたは [@] ボタンを押す [新規保存]:分 割 後 の シ ー ンを 新しいシーンとし て保存します。 [上書き保存]:元 の シ ー ン を削 除して分割後の シーンだけを保 存します。   分割    新規保存 上書き保存 再生確認   SET    決定 A分割後のシーンを新しいシーンとして保存するか、元のシーンを 削除して分割後のシーンだけを保存するかを選ぶ画面が出ます。 [再生確認]:シーンを分割後の状態で再生します。 ) 保存方法を選び、[SET] ボタンを押す 再 生 A編集を開始します。 Aビデオ編集処理中は、電源を切らないでください。編集元の画像 まで消えてしまうことがあります。 A 編集が終わると、再生メニューに戻ります。 再 生 メ ニ ュ A 元のシーンにプロテクトをかけている場合、上書き保存はできません。 A 「カード残量がありません」 内蔵メモリー残量がありません」 「 」 というメッ セージが出た場合は、不要なファイルを削除してください。 A音声ファイルは分割できません。 ー 2 再生音量は?A事前に調節してください[P55]。 長時間撮影した場合は… A長時間撮影したビデオ編集では、大きなサイズのファイルを処理するた め、処理時間が長くなります。本機でシーンを編集する時は、処理中にバ ッテリーがなくならないよう、十分に充電したバッテリーを装着するか、 ACアダプターを接続してください。 A長時間撮影したシーンの編集は、パソコン (HD Writer VE 1. 0) で行うこ とをおすすめします。 A1秒以下のシーンの編集はできません。 89 SG513_5_7-om_J_book. indb 89 2011/04/22 15:23:34 再生メニュー2 (つづき) シーンの結合 A異なる記録モードで撮影したシーンは、結合することができません。 再生メニ # [P33]、[ュ ー 2 を 出 し ビデオ編集 ] を 選 ん で [SET] ボ タ ン を押す 応 用 操 作   ビデオ編集      分割      結合 SET       決定 $ [ 結合 ] を選び、[SET] ボタンを押す 再 生 メ ニ ュ ー 2 結合するシーンに黄色の % 枠 を 合 わ せ、[SET] ボ タンを押す A結合を指定したシーンには、 番号が付きます。 A最大9個のシーンを選択する ことができます。 A結合の順序は、指定した番号 の順序になります。 A指定を解除する場合は、指定 済みのシーンを選んで[SET]ボ タンを押してください。 1 Aシーンの8画面マルチ再生画 面になります。 2011. 12. 20 SET OK   保存       / 1080-60i 20:53 100-0016 00:00:05 指定した番号 SET 解除         保存       / 2011. 12. 20 20:53 1080-60i 00:00:05 100-0016 00:00:05 おおよその再生時間 90 SG513_5_7-om_J_book. indb 90 2011/04/22 15:23:34 [O] ボタンまたは & [@]ボタンを押す A結合後のシーンを新しいシー ンとして保存するか、元のシ ーンを削除して結合後のシー ンだけを保存するかを選ぶ画 面が出ます。   結合    新規保存 上書き保存 再生確認   SET     決定 [新規保存]:結合後のシーンを新しいシーンとして保存します。 [上書き保存]:元のシーンを削除して結合後のシーンだけを保存し ます。 [再生確認]:シーンを結合後の状態で再生します。 ' 保存方法を選び、[SET] ボタンを押す A編集を開始します。 Aビデオ編集処理中は、電源を切らないでください。編集元の画像 まで消えてしまうことがあります。 A編集が終わると、再生メニューに戻ります。 再 生 再 生 メ ニ ュ ー 2 A編集後のファイルサイズが4GBを超えた場合は、新規保存も上書き保存 もできません。 A 元のシーンにプロテクトをかけている場合、上書き保存はできません。 消去するときは、操作の前にプロテクトを解除してください[P81]。 A 「カード残量がありません」 内蔵メモリー残量がありません」 」 「 」 というメッ セージが出た場合は、不要なファイルを削除してください。 A音声ファイルは結合できません。 再生音量は?A事前に調節してください[P55]。 長時間撮影した場合は… A長時間撮影したビデオ編集では、大きなサイズのファイルを処理するた め、処理時間が長くなります。本機でシーンを編集する時は、処理中にバ ッテリーがなくならないよう、十分に充電したバッテリーを装着するか、 ACアダプターを接続してください。 A長時間撮影したシーンの編集は、パソコン (HD Writer VE 1. 0) で行うこ とをおすすめします。 91 SG513_5_7-om_J_book. indb 91 2011/04/22 15:23:35 再生メニュー2 (つづき) コピー[P43] # 再 生メニュー 2 の [ コピー ] を選び、[SET] ボタ ンを押す コピーの方向を選び、[SET] ボタンを押す $(HX-DC15) 応 用 操 作 [内蔵メモリー → カード]:内蔵メモリーのファイルをカードに コピーします。 [カード → 内蔵メモリー]:カードのファイルを内蔵メモリーに コピーします。 HX-DC15:コピーの方向を選ぶ画面が出ます。 HX-DC1:コピーの方向を選ぶ画面は出ません。操作 ください。 へ進んで 内蔵メモリーとカードの間でファイルをコピーします。 再 生 メ ニ ュ ー 2 % コピー方法を選び、[SET] ボタンを押す [すべてコピー]:すべてのファイルをコピーします。 [1ファイルコピー]:ファイルを1つずつコピーします。 [選択コピー]:選んだファイルをコピーします[P93]。 <[1ファイルコピー]を選んだ場合> A[SET]ボタンを右または左に押して、コピーするファイルを選ん でください。 A操作 に進んでください。 <[すべてコピー]を選んだ場合> A[SET]ボタンを押すと、コピーを開始します。 Aコピーが終わると、再生メニューに戻ります。 & [ コピー ] を選び、[SET] ボタンを押す 92 Aコピーを開始します。 A続けてコピーする場合は、[SET]ボタンを右または左に押して目 的のファイルを表示し[コピー]を選び、[SET]ボタンを押してく ださい。 SG513_5_7-om_J_book. indb 92 2011/04/22 15:23:35 選択コピーをする 92 ページの操作 の画面で # び、[SET] ボタンを押す [ 選択コピー ] を選 Aコピーするファイルを選ぶ画面が出ます。 選んだファイルをコピーします。 [SET] ボタンを上下左右に押して、コピーする $ ファイルに黄色の枠を合わせ、[SET] ボタンを 押す A選んだファイルには、チェックマークが付きます。 Aコピーの選択を解除する場合は、選択済みのファイルに黄色の枠 を合わせて[SET]ボタンを押してください。 再 生 % [O] ボタンまたは [@] ボタンを押す Aコピーを開始します。 Aコピーが終わると、再生メニューに戻ります。 再 生 メ ニ ュ ー 2 Aシーンを分割[P87]して選択コピーすると、SDカードや内蔵メモリー容 量に合わせてコピーしたり、必要な個所のみをコピーすることができま す。 93 SG513_5_7-om_J_book. indb 93 2011/04/22 15:23:35 ファイル情報表示 本機で記録したファイルの情報を表示することができます。 # 再生モードにする [P32] $ 情報を表示する画像を選ぶ 応 用 操 作 Aイ ン フ ォ 画 面 が 出ま す。 Aインフォ画面は、再度 [MENU]ボタンを押す と消えます。 % [MENU]ボタンを約 1 秒以上押す 1 A[SET]ボタンを上下左右に押して、再生するファイルに黄色の枠 を合わせてください。 1080-30p   100-0001 7. 3MB 00:00:03 1920x1080 30p MPEG-4 AVC/H. 264 2 3 4 5 H 9 フ ァ イ ル 情 報 表 示 1記録モード/記録画素数 の設定 2画像または音声番号 3プロテクトの設定 4ファイルサイズ 5撮影または音声記録時間 6露出補正の設定 7絞り値 8シャッタースピード 9バッテリー残量表示 F撮影年月日、時刻 GISO感度の設定 Hファイルを保存してい るメディアが、カード か内蔵メモリーかを表 示します。 F 2011. 12. 20 19:30 <シーンの場合> 8   1 F 1 IRIS SHUTTER EXPOSE ISO 2011. 12. 20 19:30 1600x1200 2M 100-0002 F3. 5 1/125 +0. 3 400 987KB 2 3 4 7 H 6 G 9 2 3 4 5 H 9 <写真の場合>   100-0003 250KB 00:00:03 AAC 94 F 2011. 12. 20 19:30 <音声の場合> SG513_5_7-om_J_book. indb 94 2011/04/22 15:23:36 オプション設定メニューを表示する 本機の設定は、オプション設定メニューで行います。 本機の電源を入れ、 # [MENU] ボタンを押す 1 記録モード 2 記録画素数 3 1 2 3 撮影メニュー 1 シーンモード      カラーモード      フラッシュ        セルフタイマー            SET 決定 16M-S 1080-30p オプションタブ オプションタブ (1 ∼ 3) $ を選ぶ Aオプション設定メニューが出 ます A[SET]ボタンを右に押すと、設 定項目を選ぶ画面になりま す。 1   日付時刻 2     お 知ら せ 音 3 1 2 3 オプションメニュー 1 オ プ シ ョ ン 設 定   画面表示     エ コ モ ード   モニター明るさ SET 決定          表 オ 示 プ 設定画面の出しかた す シ る ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー を [SET] ボタンを上また % は下に押して設定したい 項 目 を 選 び、[SET] ボ タンを押す A選んだ項目の設定画面が出ま す。 A[MENU]ボタンを押すと、メ ニュー画面に戻ります。 95 SG513_5_7-om_J_book. indb 95 2011/04/22 15:23:37 オプション設定メニューの紹介 タブ 1 1   日付時刻 2     お 知ら せ 音 3 オ プ シ ョ ン 設 定 オプションメニュー 1   画面表示     エ コ モ ード   モニター明るさ SET          決定 1 2 3 1 2 3 4 5 6 オ プ シ ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー の 紹 介 96 SG513_5_7-om_J_book. indb 96 2011/04/22 15:23:37 1 日付時刻設定 [P28] A 本機の時計を設定します。 2 お知らせ音設定 A 本機の操作音の種類や音量を 設定します。 [ 起動 / 終了 ]: 本機の電源を ON/OFF した 時に出る音を設定します。 [ シャッター ]: [O] ボタンを押した時に出 る音を設定します。 [ キー操作 ]: 本機のボタン ([SET]ボタン、 [MENU]ボタンなど) を押し た時に出る音を設定します。 [ 操作音量 ]: 操作音の音量を設定します。 [ すべて OFF]: お知らせ音を鳴らしません。 [ 操作音 ON]: お知らせ音を鳴らします。 3 画面表示設定 A 液晶モニターに表示する情報 を設定します。 [ 入 ]:撮影年月日および再生 時間 (シーン時) を表示 します。 4 エコモード設定 [P27] A バッテリーの消耗を抑えるス リープ状態になるまでの待機 時間を設定します。 [ バッテリー:撮影 ]: バッテリーを使った撮影 モードで、スリープ状態に なるまでの時間を設定しま す。 [ バッテリー:再生 ]: バッテリーを使った再生 モードで、スリープ状態に なるまでの時間を設定しま す。 [AC:撮影 / 再生 ]: AC アダプターを使った撮影 / 再生モードで、スリープ状 態になるまでの時間を設定 します。 オ プ シ ョ ン 設 定 5 モニター明るさ設定 A 本機の液晶モニターの明るさ を設定します。 6 バッテリー残量表示 [P112] オ プ シ ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー の 紹 介 [ 切 ]:撮影年月日および再生 時間を表示しません。 97 SG513_5_7-om_J_book. indb 97 2011/04/22 15:23:38 オプション設定メニューの紹介(つづき) タブ 2 1     LANGUAGE 2     テレビ 出 力 3 1 オ プ シ ョ ン 設 定 オプションメニュー 2   初期設定     フォー マット          SET 決定 2 3 1 2 3 4 5 オ プ シ ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー の 紹 介 98 SG513_5_7-om_J_book. indb 98 2011/04/22 15:23:38 1LANGUAGE 設定 A 液晶モニターに表示する言語 を設定します。 2 テレビ出力設定 [P102] 3 初期設定 A 各設定画面で変更した設定を 工場出荷時の設定に戻します。 A 設定をリセットしても、以下 の設定は保持します。 日付時刻の設定 言語の設定 4 フォーマット [P110] [ フォーマット ]: カードまたは内蔵メモリーを 論理フォーマットします。 オ プ シ ョ ン 設 定 [ データ消去 ]: カードまたは内蔵メモリーを 物理フォーマットします。 5 バッテリー残量表示 [P112] オ プ シ ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー の 紹 介 99 SG513_5_7-om_J_book. indb 99 2011/04/22 15:23:38 オプション設定メニューの紹介(つづき) タブ 3 1     記 録 フォル ダ 2     ファイ ル   メ モリー No. 3 1 2 3 プ シ ョ ン 設 定 SET        決定 オプションメニュー 3     メ ディア 選 択 1、 2 3 4 オ 5 オ プ シ ョ ン 設 定 メ ニ ュ ー の 紹 介 100 SG513_5_7-om_J_book. indb 100 2011/04/22 15:23:38 1 記録フォルダ設定 [P106] (撮影モード時) A 記録するフォルダを選びます。 2 再生フォルダ設定 [P107] (再生モード時) A 再生するフォルダを選びます。 3 ファイル No. [. . . ] 111・188 三脚取り付け穴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 シーンモード . . . . . . . . . . . . 37・66・155 絞り . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41・50・72 絞り優先 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41・72 [O] (写真撮影) ボタン . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 写真の互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41・50・72 シャッタースピード優先 . . . . . . 41・72 充電時間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 消去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42・57 情報表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94 ショートカット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76 初期設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99 ズームスイッチ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 ストラップ取り付け穴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 スピーカー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 すべて消去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57 スポット測光 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 スポットフォーカスモード . . . . . . . . . . . . 39 スライドショー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42・80 スリープ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27・97 スロー再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55 接続するテレビ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102 セルフタイマー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67 選択消去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57 選択プロテクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82 測光モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 か行 大 事 な お 知 ら せ な ど さ く い ん カード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15・24 カードのディレクトリ構造 . . . . . . . . . 117 カードリーダー . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ]

GIGABYTE GA-6VM7-4Xダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればGIGABYTE GA-6VM7-4Xのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag