ユーザーズガイド GIGABYTE GA-G41M-ES2H

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くGIGABYTE GA-G41M-ES2Hのユーザマニュアルを入手できます。 GIGABYTE GA-G41M-ES2Hのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

GIGABYTE GA-G41M-ES2HのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi GIGABYTE GA-G41M-ES2H
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   GIGABYTE GA-G41M-ES2H (13625 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル GIGABYTE GA-G41M-ES2H

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] GA-G41M-ES2H LGA775 ソケッ トマザーボード (Intel® Core™ プロセッサファミリー/ Intel® Pentium® プロセッサファミリー/ Intel® Celeron® プロセッサファミリー用) ユーザーズ マニュアル 改版 1003 12MJ-G41MES2H-1003R Motherboard GA-G41M-ES2H Motherboard GA-G41M-ES2H June 10, 2009 June 10, 2009 © 2009 GIGA-BYTE TECHNOLOGY CO. , LTD. 版権所有。 本マニュアルに記載された商標は、 それぞれの所有者に対して法的に登録された ものです。 このマニュアルの情報は著作権法で保護されており、 GIGABYTE に帰属します。 このマニュアルの仕様と内容は、 GIGABYTE により事前の通知なしに変更されるこ とがあります。 本マニュアルのいかなる部分も、 GIGABYTE の書面による事前の承 諾を受けることなしには、 いかなる手段によっても複製、 コピー、 翻訳、 送信または 出版することは禁じられています。 本製品を最大限に活用できるように、 GIGABYTE では次のタイプのドキュメンテー ションを用意しています :  詳細な製品情報については、 ユーザーマニュアルをよくお読みください。  GIGABYTE に固有な機能の使用法については、 当社Webサイトの Support&Downloads\Motherboard\Technology ガイドの情報をお読みになるかダ ウンロードしてください。 製品関連の情報は、 以下のWebサイトを確認してください : http://www. gigabyte. com. tw マザーボードのリビジョン番号は 「REV :X. X 」 のように表示されます。 例えば、 「REV :1. 0」 はマザーボードのリビジョンが 1. 0 であることを意味します。 マザー ボード BIOS、 ドライバを更新する前に、 または技術情報を探しているときは、 マザー ボードのリビジョンをチェックしてください。 例 : ボックスの内容 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 GA-G41M-ES2H マザーボードのレイアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 ブロック図. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 第1章 ハードウェアの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 1-1 1-2 1-3 取り付け手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 製品の仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 CPU および CPU クーラーの取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] (ロバストグラフィックスブースタ) により、 グラフィ ックスチップとメモリのパフォー マンスが向上します。 Auto により、 BIOS はシステム設定に基づき R. G. B. モードを自動的 に設定できます。 オプションは、 Auto (既定値)、 Fast、 Turbo です。 CPU Clock Ratio (注) 取り付けた CPU に対してクロック比を変更します。 アンロックされたクロック比の CPU が取り付けられている場合のみ、 アイテムが表示されます。 Fine CPU Clock Ratio (注) CPU Frequency 取り付けた CPU のクロック比を 0. 5 増加します。 アンロックされたクロック比のあるCPUを取り付けた場合のみ、 項目が表示されます。 現在の CPU 周波数を表示します。 ******** Clock Chip Control ******** >>>>> Standard Clock Control CPU Host Clock Control CPU ホストクロックの制御の有効/無効を切り換えます。 Enabled は、 以下の CPU Host Frequency アイテムを設定します。 注 : オーバークロックの後システムが起動に失敗した 場合、 20 秒待ってシステムを自動的に再起動するか、 または CMOS 値を消去してボードを 既定値にリセッ トします。 (既定値 :Disabled) CPU Host Frequency (Mhz) PCI Express Frequency (Mhz) CPU ホスト周波数を手動で設定します。 調整可能な範囲は 100 MHz~1200 MHz です。 このあ いテムは、 CPU Host Clock Control オプションが有効になっている場合のみ設定可能です。 800 MHz FSB CPU の場合、 このアイテムを 200 MHz に設定します。 1066 MHz FSB CPU の場合、 このアイテムを 266 MHz に設定します。 1333 MHz FSB CPU の場合、 このアイテムを 333 MHz に設定します。 Important CPU 仕様に従って CPU 周波数を設定するように強くお勧めします。 PCIe クロック周波数を手動で設定します。 調整可能な範囲は 90 MHz から 150 MHzまでです。 Auto は PCIe クロック周波数を標準の 100 MHz に設定します。 (既定値 :Auto) ******** DRAM Performance Control ******** Performance Enhance システムが 3 つの異なるパフォーマンスレベルで操作できるようにしています。 Standard 基本パフォーマンスレベルでシステムを操作します。 (既定値) Turbo 良好なパフォーマンスレベルでシステムを操作します。 Extreme 最高のパフォーマンスレベルでシステムを操作します。 System Memory Multiplier (SPD) システムメモリマルチプライヤを設定します。 オプションは CPU FSB に依存します。 Auto は、 メモリの SPD および (G) MCH Frequency Latch データに従ってメモリマルチプライヤを 設定します。 (既定値 :Auto) (注) このアイテムは、この機能をサポートする CPU を取り付けた場合のみ表示されます。 BIOS セットアップ - 36 - Memory Frequency (Mhz) 最初のメモリ周波数値は使用されるメモリの標準の動作周波数で、 2 番目の値は CPU Host Frequency (Mhz) および System Memory Multiplier 設定に従って自動的に調整されるメモリ周波数です。 Manual ( ) は、 以下の DRAM タイミング制御をすべて設定します。 オプション: Auto (既定値), Manual (手動)。 >>>>> Standard Timing Control DRAM Timing Selectable (SPD) CAS Latency Time tRCD tRP オプション: Auto (既定値)、 3~7。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~63。 tRAS >>>>> Advanced Timing Control Advanced Timing Control CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Advanced Timing Control x x x x x x tRRD tWTR tWR tRFC tRTP Command Rate (CMD) Auto Auto Auto Auto Auto Auto [Press Enter] [Press Enter] [Press Enter] [Press Enter] Item Help Menu Level  >>>>> Channel A } Channel A Timing Settings } Channel A Driving Settings >>>>> Channel B } Channel B Timing Settings } Channel B Driving Settings Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults tRRD tWTR tWR オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~31。 オプション: Auto (既定値)、 1~31。 - 37 BIOS セットアップ tRFC tRTP オプション: Auto (既定値)、 1~255。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~3。 Command Rate (CMD) >>>>> Channel A/B Channel A/B Timing Settings CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Channel A/B Timing Settings x x x x x x x x x Static tRead Value tRD Phase0 Adjustment tRD Phase1 Adjustment tRD Phase2 Adjustment tRD Phase3 Adjustment Trd2rd(Different Rank) Twr2wr(Different Rank) Twr2rd(Different Rank) Trd2wr(Same/Diff Rank) Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Item Help Menu Level  x DIMM1 Clock Skew Control x DIMM2 Clock Skew Control x DDR Write Training Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Static tRead Value tRD Phase0 Adjustment tRD Phase1 Adjustment tRD Phase2 Adjustment tRD Phase3 Adjustment Trd2rd (Different Rank) オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 0-Normal、 1-Advanced。 オプション: Auto (既定値)、 0-Normal、 1-Advanced。 オプション: Auto (既定値)、 0-Normal、 1-Advanced。 オプション: Auto (既定値)、 0-Normal、 1-Advanced。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 1~15。 Twr2wr (Different Rank) Twr2rd (Different Rank) BIOS セットアップ - 38 - Trd2wr (Same/Diff Rank) DIMM1 Clock Skew Control DIMM2 Clock Skew Control DDR Write Training オプション: Auto (既定値)、 1~15。 オプション: Auto (既定値)、 +800ps~-700ps。 オプション: Auto (既定値)、 +800ps~-700ps。 メモリーパラメータを微調整してメモリ互換性を拡張するかどうかを決定できます。 Auto BIOS にこの機能を有効にするかどうかを決定させます。 (既定値) Enabled この機能を有効にして、 メモリー互換性を拡張します。 Disabled この機能を無効にします。 Channel A/B Driving Settings CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Channel A/B Driving Settings x Driving Strength Profile x x x x x x x x Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Auto Item Help Menu Level  Data Driving Pull-Up Level Cmd Driving Pull-Up Level Ctrl Driving Pull-Up Level Clk Driving Pull-Up Level Data Driving Pull-Down Level Cmd Driving Pull-Down Level Ctrl Driving Pull-Down Level Clk Driving Pull-Down Level Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Driving Strength Profile Data Driving Pull-Up Level オプション: Auto (既定値)、 667MHz、 800MHz、 1066MHz、 OC-1200、 OC-1333。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 Cmd Driving Pull-Up Level Ctrl Driving Pull-Up Level Clk Driving Pull-Up Level Data Driving Pull-Down Level - 39 - BIOS セットアップ Cmd Driving Pull-Down Level Ctrl Driving Pull-Down Level Clk Driving Pull-Down Level オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 オプション: Auto (既定値)、 +8~-7。 ******** Mother Board Voltage Control ******** >>> CPU CPU Vcore CPU Termination CPU PLL デフォルトは Auto です。 デフォルトは Auto です。 デフォルトは Auto です。 CPU Reference デフォルトは Auto です。 >>> DRAM DRAM Voltage デフォルトは Auto です。 BIOS セットアップ - 40 - 2-4 } } } } } } Standard CMOS Features CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Standard CMOS Features Date (mm:dd:yy) Time (hh:mm:ss) IDE Channel 0 Master IDE Channel 0 Slave IDE Channel 2 Master IDE Channel 2 Slave IDE Channel 3 Master IDE Channel 3 Slave Drive A Floppy 3 Mode Support Halt On Base Memory Extended Memory Total Memory Wed, May 20 2009 22:31:24 [None] [None] [None] [None] [None] [None] [1. 44M, 3. 5"] [Disabled] [All, But Keyboard] 640K 1022M 1024M ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults システムの日付を設定します。 日付形式は週 (読み込み専用)、 月、 日および年です。 目的の フィールドを選択し、 上または下矢印キーを使用して日付を設定します。 Date (mm:dd:yy) Time (hh:mm:ss) IDE Channel 0 Master/Slave システムの時刻を設定します。 例 : 1 p. m. は 13 : 0 : 0 です。 目的のフィールドを選択し、 上ま たは下矢印キーを使用して時刻を設定します。 IDE HDD Auto-Detection <Enter> を押して、 このチャンネルの IDE/SATA デバイスのパラメータを自動検出します。 IDE Channel 0 Master/Slave 以下の 3 つの方法のいずれかを使用して、 IDE/SATA デバイスを設定します: • Auto POST 中に、BIOS により IDE/SATA デバイスが自動的に検出されます。(既定値) • None IDE/SATA デバイスが使用されていない場合、このアイテムを None に 設定すると、システムは POST 中にデバイスの検出をスキップしてシ ステムの起動を高速化します。 • Manual ハードドライブのアクセスモードが CHS に設定されているとき、 ハードドライブの仕様を手動で入力します。 Access Mode ハードドライブのアクセスモードを設定します。オプションは、Auto (既定値)、CHS、LBA、Large です。 IDE Auto-Detection <Enter> を押して、このチャンネルの IDE/SATA デバイスのパラメータを自動検出します。 Extended IDE Drive 以下の 2 つの方法のいずれかを使用して、IDE/SATA デバイスを設定します: • Auto POST 中に、BIOS により IDE/SATA デバイスが自動的に検出されます。(既定値) • None IDE/SATA デバイスが使用されていない場合、このアイテムを None に設 定すると、システムは POST 中にデバイスの検出をスキップしてシステ ムの起動を高速化します。 Access Mode ハードドライブのアクセスモードを設定します。オプションは、Auto (既定値)、Largeです。 - 41 BIOS セットアップ IDE Channel 2, 3 Master/Slave Drive A 以下のフィールドには、お使いのハードドライブの仕様が表示されます。パラメー タを手動で入力する場合、ハードドライブの情報を参照してください。 Capacity 現在取り付けられているハードドライブのおおよその容量。 Cylinder シリンダー数。 Head ヘッド数。 Precomp 事前補正の書き込みシリンダ。 Landing Zone ランディングゾーン。 Sector セクタ数。 システムに取り付けられているフロッピーディスクドライブのタイプを選択しま す。フロッピーディスクドライブを取り付けていない場合、このアイテムを None に設定します。オプションは、None (既定値)、360K/5. 25”、1. 2M/5. 25”、720K/3. 5”、 1. 44M/3. 5”、2. 88M/3. 5”です。 取り付けられたフロッピーディスクドライブが 3 モードのフロッピーディスクドライ ブであるか、日本の標準フロッピーディスクドライブであるかを指定します。オプ ションは、Disabled (既定値)、ドライブ Aです。 Floppy 3 Mode Support Halt On Memory システムが POST 中にエラーに対して停止するかどうかを決定します。 All Errors BIOS は、システムが停止する致命的でないエラーを検出します。 No Errors システム起動は、エラーに対して停止しません。 All, But Keyboard キーボードエラー以外のエラーでシステムは停止します。(既定値) All, But Diskette フロッピーディスクドライブエラー以外のエラーでシステムは停止 します。 All, But Disk/Key キーボードエラー、またはフロッピーディスクドライブエラー以外 のエラーでシステムは停止します。 これらのフィールドは読み込み専用で、BIOS POST で決定されます。 Base Memory コンベンショナルメモリとも呼ばれています。一般に、640 KB は MS-DOS オペレーティングシステム用に予約されています。 Extended Memory 拡張メモリ量。 Total Memory システムに取り付けられたメモリの総量。 BIOS セットアップ - 42 - 2-5 } Advanced BIOS Features CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Advanced BIOS Features Hard Disk Boot Priority First Boot Device Second Boot Device Third Boot Device Password Check HDD S. M. A. R. T. Capability CPU Multi-Threading (注) Limit CPUID Max. to 3 (注) No-Execute Memory Protect (注) CPU Enhanced Halt (C1E) (注) CPU Thermal Monitor 2(TM2) (注) CPU EIST Function (注) Virtualization Technology (注) Delay For HDD (Secs) Backup BIOS Image to HDD [Press Enter] [Floppy] [Hard Disk] [CDROM] [Setup] [Enabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [0] [Enabled] Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Hard Disk Boot Priority 取り付けられたハードドライブからオペレーティングシステムをロードする順序が指定さ れます。 上または下矢印キーを使用してハードドライブを選択し、 次にプラスキー <+> (ま たは <PageUp>) またはマイナスキー <-> (または <PageDown>) を押してリストの上または 下に移動します。 このメニューを終了するには、 <ESC>を押します。 First/Second/Third Boot Device 使用可能なデバイスから起動順序を指定します。 上または下矢印キーを使用してデバイ スを選択し、 <Enter> を押して受け入れます。 オプションは、 フロッピー、 LS120、 ハードディス ク、 CDROM、 ZIP、 USB-FDD、 USB-ZIP、 USB-CDROM、 USB-HDD、 Legacy LAN、 Disabled (無効) です。 Password Check パスワードは、 システムが起動するたびに必要か、 または BIOS セッ トアップに入ると きのみ必要かを指定します。 このアイテムを設定した後、 BIOS メインメニューの Set Supervisor/User Password アイテムの下でパスワードを設定します。 Setup パスワードは BIOS セッ トアッププログラムに入る際にのみ要求されま す。 (既定値) System パスワードは、 システムを起動したり BIOS セッ トアッププログラムに入 る際に要求されます。 HDD S. M. A. R. T. Capability ハードドライブの S. M. A. R. T. (セルフモニタリング ・ アナリシス ・ アンド ・ リポーティング ・ テ クノロジー) 機能の有効/無効を切り換えます。 この機能により、 システムはハードドライ ブの読み込み/書き込みエラーを報告し、 サードパーティのハードウェアモニタユーティ リ ティがインストールされているとき、 警告を発行することができます。 (既定値 :Disabled) (注) このアイテムは、 この機能をサポートする CPU を取り付けた場合のみ表示されま す。 Intel CPU の固有機能の詳細については、 Intel の Web サイトにアクセスしてください。 - 43 BIOS セットアップ CPU Multi-Threading ( ) Intel® CPU Enabled Disabled ( ) ) Limit CPUID Max. to 3 ( CPUID No-Execute Memory Protect ( Intel Execute Disable Bit ® Disabled Enabled ) Windows XP Windows NT4. 0 ( Disabled) / ( ) CPU Enhanced Halt (C1E) ( Intel® CPU Enhanced Halt (C1E) Enabled) / CPU ( ) CPU Thermal Monitor 2 (TM2) ( Intel® CPU Thermal Monitor (TM2) ( Enabled) ) Enabled) CPU / CPU CPU CPU CPU EIST Function ( Virtualization Technology ( Intel® Intel SpeedStep Technology (EIST) EIST CPU ( ) / Enabled) / Intel® CPU Intel® Delay For HDD (Secs) 0 15 ( 0) ( BIOS Enabled) 1 Backup BIOS Image to HDD BIOS ( : Enabled) BIOS ( ) Multi Threading Intel Web - 44 - CPU Intel CPU BIOS 2-6 x Advanced Chipset Features CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Advanced BIOS Features ** VGA Setting ** Onboard VGA Init Display First PAVP Mode PAVP Lite Mode Paranoid PAVP Mode [Enable If No Ext PEG] [PCI] [PAVP Lite Mode] [32MB] (32+96)128MB Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Onboard VGA オンボードオーディオ機能の有効/無効を切り換えます。 Enable If No Ext PEG PCI Express VGA カードが取り付けられていない場合のみ、オンボード VGA をアクティ ブにします。(既定値) Always Enable PCI Express カードが取り付けられているにせよいないにせよ、常にオンボード VGA を アクティブにします。デュアル表示設定をセットアップする場合、このアイテムを Always Enable ( ) に設定してください。 取り付けられた PCI グラフィックスカードまたは PCI Express グラフィックスカードか ら、モニタディスプレイの最初の表示を指定します。 PCI 最初のディスプレイとして PCI グラフィ ックスカードを設定します。 (既定値) Onboard 最初のディスプレイとしてオンボード VGA を設定します。 PEG 最初のディスプレイとして PCI Express グラフィックスカードを設定します。 Init Display First PAVP Mode PAVP モードの有効または無効。 HDCP コンテンツを再生したい場合、 この機能を有効にし ます。 PAVP モードでは、 コンテンツの保護改善や特別コンテンツ再生 (ブルーレイディス クなど) の増強条件をサポートすることができます。 Disabled この機能を無効にします。 PAVP Lite Mode 圧縮ビデオの暗号化のためのバッファメモリサイズを指定します。 (既定値) Paranoid PAVP 起動中に 96 MB のシステムメモリを保持します。 このメモリは、 オペレー ティングシステムからは見えないので、 ユーザーアプリケーションには 使用できません。 Windows Vista の Aero (DWM) は、 このモードで常にオフに なります。 - 45 - BIOS セットアップ PAVP Lite Mode PAVP Mode : 32MB ( ) 48MB 64MB PAVP Lite Mode 128MB 256MB Paranoid PAVP Mode PAVP Mode : (32+96)128MB ( (128+96)224MB (256+96)352MB PAVP Lite ) Paranoid PAVP (48+96) Round to 160MB (64+96)160MB PAVP Lite 128 ( AES 96 MB) PAVP Paranoid BIOS - 46 - 2-7 x } Integrated Peripherals CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Integrated Peripherals On-Chip Primary PCI IDE On-Chip SATA Mode PATA IDE Set to SATA Port 0/2 Set to SATA Port 1/3 Set to Azalia Codec Onboard H/W LAN SMART LAN Onboard LAN Boot ROM Onboard Serial Port 1 USB 1. 0 Controller USB 2. 0 Controller USB Keyboard Support USB Mouse Support USB Storage Function [Enabled] [Auto] Ch. 0 Master/Slave Ch. 2 Master/Slave Ch. 3 Master/Slave [Auto] [Enabled] [Press Enter] [Disabled] [3F8/IRQ4] [Enabled] [Enabled] [Disabled] [Disabled] [Enabled] Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults On-Chip Primary PCI IDE On-Chip SATA Mode 最初に統合した IDE コントローラを有効または無効にします。(既定値:Enabled) 統合されたSATAコントローラを構成します。 Disabled 統合された SATA コントローラを無効にします。 Auto BIOS が、SATA デバイスを Combined(結合)または Enhanced(拡 張)モードに設定しましょう。 オンボードSATAコントローラが自動的に Combined(結合)モー ドに構成された場合、必要に応じて手動で Enhanced(拡張) モードに再構成することができます。(既定値) Combined SATA デバイスをすべて、PATA モードで作動するように設定します。 Combined(結合)モードでは、同時に使用されるための最高 4 つ の ATA デバイスを許可します。すなわち、2つのPATAデバイスと2 つのATAデバイスが使用できます。 Enhanced SATA デバイスをすべて、SATA モードで作動するように設定します。 Non-Combined SATA デバイスをすべて、PATA モードで作動するように設定し、 統合されたIDE コントローラを無効にします。 PATA IDE Set to SATA Port 0/2 Set to このアイテムは、On-Chip SATA Mode が Combined(結合)の設定の場合にのみ構成可 能です。 Ch. 0 Master/Slave IDEチャンネルをCh. 0マスター/スレーブ)に設 定します。(既定値) Ch. 1 Master/Slave IDEチャンネルをCh. 1マスター/スレーブ)に設 定します。 Disabled Non-Combined(非結合)が選択されているとき、統合されたIDE コントローラを無効にします。 この値は、On-Chip SATA Mode と PATA IDE Set to の設定に影響されます。 PATA IDE Set to が Ch. 1 Master/Slave に構成されているとき、この機能は自動的に Ch. 0 Master/Slave に設定されます。 この値は、 On-Chip SATA Mode と PATA IDE Set to の設定に影響されます。 PATA IDE Set to が Ch. 0 Master/Slave に構成されていると、 この機能は自動的に Ch. 1 Master/Slave に設定されます。 - 47 BIOS セットアップ SATA Port 1/3 Set to Azalia Codec オンボードオーディオ機能の有効/無効を切り換えます。 (既定値 : Auto) オンボードオーディオを使用する代わりにサードパーティ製のアドインオーディオカード を取り付ける場合、 このアイテムを Disabled に設定します。 Onboard H/W LAN オンボード LAN 機能の有効/無効を切り換えます。 (既定値 : Enabled) トワークカードを取 オンボード LAN を使用する代わりにサードパーティ製のアドインネッ り付ける場合、 このアイテムを Disabled に設定します。 SMART LAN (LAN Start detecting at Port. . . . . Part1-2 Status = Open Part3-6 Status = Open Part4-5 Status = Open Part7-8 Status = Open ) CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software SMART LAN / / / / Length Length Length Length = = = = 0m 0m 0m 0m Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults このマザーボードは、付属の LAN ケーブルのステータスを検出するために設計されたケーブル 診断機能を組み込んでいます。この機能は、配線問題を検出し、障害またはショートまでのお およその距離を報告します。LAN ケーブルの診断については、以下の情報を参照してください : LAN . . . LAN ケーブルがマザーボードに接続されていない場合、 ワイヤの 4 つのペアの Status フィールドがすべて表示されます。 Open および Length フィールドは、 上の図で示すように 0m を示しています。 LAN . . . Gigabit ハブまたは 10/100 Mbps ハブに接続された LAN ケーブルでケーブル問題が検出さ れない場合、 以下のメッセージが表示されます : Start detecting at Port. . . . . Link Detected --> 100Mbps Cable Length= 30m Link Detected 伝送速度を表示します Cable Length 接続された LAN ケーブルのおおよその長さを表示します。 注:Gigabit ハブは MS-DOS モードでは 10/100 Mbps の速度でのみ作動します。Windows で は、または LAN Boot ROM がアクティブになっているときは 10/100/1000 Mbps の標準速度 で作動します。 When a Cable Problem Occurs. . . ワイヤの特定のペアでケーブル問題が発生した場合、 Status フィールドには Short と表示 され、 表示された長さが障害またはショートまでのおおよその距離になります。 例 :Part1-2 Status = Short / Length = 2m 説明 : 障害またはショートは、 Part 1-2 の約 2m で発生しました。 注 : Part 4-5 と Part 7-8 は 10/100 Mbps 環境では使用されないため、 その Status フィールドは Open と表示され、 表示された長さが接続された LAN ケーブルのおおよその長さとなります。 BIOS セットアップ - 48 - Onboard LAN Boot ROM オンボード LAN チップに統合された起動 ROM をアクティブにするかどうかを決定します。 (既定値 :Disabled) Onboard Serial Port 1 最初のシリアルポートの有効/無効を切り換え、 そのベース I/O アドレスと対応する割り 込みを指定します。 オプション: Auto、 3F8/IRQ4 (既定値)、 2F8/IRQ3、 3E8/IRQ4、 2E8/IRQ3、 Disabled です。 USB 1. 0 Controller 統合された USB 1. 0 コントローラの有効/無効を切り換えます。 (既定値 : Enabled) Disabled は、 以下の USB 機能をすべてオフにします。 統合された USB 2. 0 コントローラの有効/無効を切り換えます。 (既定値 : Enabled) MS-DOS で USB キーボードを使用できるようにします。 (既定値 : Disabled) MS-DOS で USB マウスを使用できるようにします。 (既定値 : Disabled) USB 2. 0 Controller USB Keyboard Function USB Mouse Function USB Storage Function POST の間 USB フラッシュドライブや USB ハードドライブを含め、 USB ストレージデバイ スを検出するかどうかを決定します。 (既定値 : Enabled) - 49 - BIOS セットアップ 2-8 x x x Power Management Setup CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software Power Management Setup ACPI Suspend Type Soft-Off by PWR-BTTN PME Event Wake Up Power On by Ring Resume by Alarm Date (of Month) Alarm Time (hh:mm:ss) Alarm HPET Support (注) HPET Mode (注) Power On By Mouse Power On By Keyboard KB Power ON Password AC Back Function Energy Using Products(EUP) [S3(STR)] [Instant-Off] [Enabled] [Enabled] [Disabled] Everyday 0:0:0 [Enabled] [32-bit mode] [Disabled] [Disabled] Enter [Soft-Off] [Disabled] Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults ACPI Suspend Type システムがサスペンドに入るとき、 ACPI スリープ状態を指定します。 S1(POS) システムは、 ACPI S1 (パワーオンサスペンド) スリープ状態に入ります。 S1 スリープ状態で、 システムはサスペンド状態に入っていると表示さ れ、 低出力モードに留まります。 システムは、 いつでも復元できます。 S3(STR) システムは、 ACPI S3 (RAM にサスペンド) スリープ状態に入ります (既 定値)。 S3 スリープ状態で、 システムはオフとして表示され、 S1 状態の 場合より電力を消費しません。 呼び起こしデバイスまたはイベントによ り信号を送られると、 システムは停止したときの状態に戻ります。 パワーボタンを使用して、 MS-DOS モードでコンピュータをオフにする方法を設定します。 Instant-Off パワーボタンを押すと、システムは直ちにオフになります。(既定値) Delay 4 Sec. パワーボタンを 4 秒間押し続けると、 システムはオフになります。 パ ワーボタンを押して 4 秒以内に放すと、 システムはサスペンドモー ドに入ります。 Soft-Off by PWR-BTTN PME Event Wake Up PCI または PCIe デバイスからの呼び起こし信号により、 ACPI スリープ状態からシステムを 呼び起こします。 注 : この機能を使用するには、 +5VSB リード線に少なく とも 1A を提供す る ATX 電源装置が必要です。 (既定値 :Enabled) Power On by Ring 呼び起こし機能をサポートするモデムからの呼び起こし信号により、 ACPI スリープ状態か らシステムを呼び起こします。 (既定値 :Enabled) (注) Windows Vista オペレーティングシステムでのみサポートさます。 BIOS セットアップ - 50 - 希望するときにシステムのパワーをオンにするかどうかを決定します。 (既定値 :Disabled) 有効になっている場合、 日付と時刻を以下のように設定してください : Date (of Month) Alarm:毎日または指定された日のそれぞれの時刻に、 システムのパワー をオンにします。 Time (hh :mm :ss) Alarm:システムのパワーを自動的にオンにする時刻を設定します。 システムのパワーを自動的にオンにする時刻を設定します。 Windows Vista オペレーティングシステムに対して HPET (高精度イベントタイマー) の有効/ 無効を切り換えます。 (既定値 :Enabled) Windows Vista オペレーティングシステムに対して、 HPET モードを選択します。 32 ビッ ト Windows® Vista® をインストールしているときは 32-bit mode を選択し、 64 ビッ ト Windows Vista を インストールしているときは 64-bit mode を選択します。 この項目は、 HPET Support HPET が Enabled に設定されている場合のみ構成可能です。 (既定値 :32-bit mode) PS/2 マウス呼び起こしイベントにより、 システムをオンにします。 注 : この機能を使用するには、 +5VSB リード線に少なく とも 1A を提供する ATX 電源装置が必 要です。 Disabled この機能を無効にします。 (既定値) Double Click PS/2マウスの左ボタンをダブルクリックすると、 システムのパワーが オンになります。 Resume by Alarm HPET Support (注) HPET Mode (注) Power On By Mouse Power On By Keyboard Power On by Keyboard が Password に設定されているとき、 パスワードを設定します。 この <Enter> を押して受け入れ アイテムで <Enter> を押して 5 文字以内でパスワードを設定し、 ます。 システムをオンにするには、 パスワードを入力し <Enter> を押します。 注 : パスワードをキャンセルするには、 このアイテムで <Enter> を押します。 パスワードを求め られたとき、 パスワードを入力せずに <Enter> を再び押すとパスワード設定が消去されます。 KB Power ON Password PS/2 キーボード呼び起こしイベントにより、 システムをオンにします。 注 : +5VSB リード線に少なく とも 1A を提供する ATX 電源装置が必要です。 Disabled この機能を無効にします。 (既定値) Password 1~5 文字でシステムをオンスするためのパスワードを設定します。 Keyboard 98 Windows 98 キーボードの POWER ボタンを押すと、 システムがオンに なります。 AC Back Function Energy Using Products (EUP) AC 電力が失われたときから電力を回復した後のシステムの状態を決定します。 Soft-Off AC電力を回復した時点でも、システムはオフになっています。(既定値) Full-On AC電力を回復した時点で、 システムはオンになります。 Memory AC 電力が回復した時点で、 システムは電力を失う直前の状態に戻ります。 S5(シャットダウン)状態の場合、システムで使用する電力を1W未満に抑えるかど うかを決定します。(既定値: Disabled) 注:この項目が Enabled(有効)に設定されているとき、次の機能は使用できなくなります: PME イベント呼び起こし、マウスによる電源オン、キーボードによる電源オン、呼 び起こし LAN。 (注) Windows Vista オペレーティングシステムでのみサポートさます。 - 51 BIOS セットアップ 2-9 PnP/PCI Configurations CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software PnP/PCI Configurations PCI1 IRQ Assignment PCI2 IRQ Assignment PCI3 IRQ Assignment [Auto] [Auto] [Auto] Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults PCI1 IRQ Assignment Auto 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 BIOS は IRQ を最初の PCI スロッ トに自動的に割り当てます。 ( 既定値) IRQ 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 を最初の PCI スロッ トに割り当てます。 BIOS は IRQ を 2 番目の PCI スロッ トに自動的に割り当てます。 (既定値) IRQ 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 を 2 番目の PCI スロッ トに割り当てます。 BIOS は IRQ を 3 番目の PCI スロッ トに自動的に割り当てます。 (既定値) IRQ 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 を 3 番目の PCI スロッ トに割り当てます。 PCI2 IRQ Assignment Auto PCI3 IRQ Assignment Auto 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 3, 4, 5, 7, 9, 10, 11, 12, 14, 15 BIOS セットアップ - 52 - 2-10 PC Health Status CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software PC Health Status Reset Case Open Status Case Opened Vcore DDR18V +3. 3V +12V Current CPU Temperature Current CPU FAN Speed Current SYSTEM FAN Speed CPU Warning Temperature CPU FAN Fail Warning SYSTEM FAN Fail Warning CPU Smart FAN Control [Disabled] No 1. 140V 1. 840V 3. 328V 12. 048V 32oC 2872 RPM 0 RPM [Disabled] [Disabled] [Disabled] [Enabled] Item Help Menu Level  Enter: Select : Move F5: Previous Values +/-/PU/PD: Value F10: Save F6: Fail-Safe Defaults ESC: Exit F1: General Help F7: Optimized Defaults Reset Case Open Status Case Opened Enabled No Case Opened CI No ( Disabled) Yes CMOS Open Status Current Voltage(V) Vcore/DDR18V/+3. 3V/+12V Current CPU Temperature Current CPU/SYSTEM FAN Speed (RPM) CPU Warning Temperature CPU Disabled ( CPU BIOS ) 60oC/140oF, 70oC/158oF, 80oC/176oF, 90oC/194oF CPU/ CPU Enabled Reset Case CPU/SYSTEM FAN Fail Warning CPU/ ( / Disabled) CPU Smart FAN Control CPU CPU / CPU - 53 Enabled CPU EasyTune ( Enabled) BIOS 2-11 Load Fail-Safe Defaults CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software        MB Intelligent Tweaker(M. I. T. ) Standard CMOS Features Advanced BIOS Features Advanced Chipset Features Integrated Peripherals Power Management Setup PnP/PCI Configurations  PC Health Status Load Fail-Safe Defaults Load Optimized Defaults Set Supervisor Password Set User Password Load Fail-Safe Defaults (Y/N)?N Save & Exit Setup Exit Without Saving : Select Item F10: Save & Exit Setup Load Fail-Safe Defaults F11: Save CMOS to BIOS F12: Load CMOS from BIOS ESC: Quit F8: Q-Flash このアイテムで <Enter> を押し <Y> キーを押すと、 もっとも安全な BIOS 既定値設定がロードさ れます。 システムが不安定になった場合、 マザーボードのもっとも安全でもっとも安定した BIOS 設定 である、 フェールセーフ既定値をロードしてください。 2-12 Load Optimized Defaults CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software        MB Intelligent Tweaker(M. I. T. )  PC Health Status Standard CMOS Features Load Fail-Safe Defaults Advanced BIOS Features Load Optimized Defaults Advanced Chipset Features Set Supervisor Password Integrated Peripherals Set User Password Load Optimized Defaults (Y/N)?N Power Management Setup Save & Exit Setup PnP/PCI Configurations Exit Without Saving : Select Item F10: Save & Exit Setup Load Optimized Defaults F11: Save CMOS to BIOS F12: Load CMOS from BIOS ESC: Quit F8: Q-Flash このアイテムで <Enter> を押し <Y> キーを押すと、 最適な BIOS 既定値設定がロードされま す。 BIOS 既定値設定により、 システムは最適の状態で作動します。 BIOS を更新した後、 または CMOS 値を消去した後、 最適化既定値を常にロードします。 BIOS セットアップ - 54 - 2-13 Set Supervisor/User Password CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software        MB Intelligent Tweaker(M. I. T. ) Standard CMOS Features Advanced BIOS Features Advanced Chipset Features Integrated Peripherals Enter Password: Power Management Setup PnP/PCI Configurations  PC Health Status Load Fail-Safe Defaults Load Optimized Defaults Set Supervisor Password Set User Password Save & Exit Setup Exit Without Saving F11: Save CMOS to BIOS F12: Load CMOS from BIOS ESC: Quit F8: Q-Flash : Select Item F10: Save & Exit Setup Change/Set/Disable Password このアイテムで <Enter> を押して 8 文字以内でパスワードを入力し、 <Enter> を押します。 パス ワードを確認するように求められます。 パスワードを再入力し、 <Enter>を押します。 BIOSセッ トアッププログラムでは、 次の 2 種類のパスワード設定ができます : Supervisor Password システムパスワードが設定され、 Advanced BIOS Features で Password Check アイテムが Setup されているとき、 BIOS セッ トアップに入り、 BIOS を変更するには、 管理者パスワードを入力 する必要があります。 Password Check アイテムが System に設定されているとき、 システム起動時および BIOS セッ トアップを入力するとき、 管理者パスワード (または、 ユーザーパスワード) を入力す る必要があります。 User Password Password Check アイテムが System に設定されているとき、 システム起動時に管理者パス ワード (または、 ユーザーパスワード) を入力してシステムの起動を続行する必要があり ます。 BIOS セッ トアップで、 BIOS 設定を変更したい場合、 管理者パスワードを入力する必 要があります。 ユーザーパスワードは、 BIOS 設定を表示するだけで変更は行いません。 パスワードアイテムで <Enter> を押しパスワードを要求されたと パスワードを消去するには、 き、 <Enter> を再び押します。 「PASSWORD DISABLED」 というメッセージが表示され、 パスワード がキャンセルされたことを示します。 - 55 - BIOS セットアップ 2-14 Save & Exit Setup CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software        MB Intelligent Tweaker(M. I. T. )  PC Health Status Standard CMOS Features Load Fail-Safe Defaults Advanced BIOS Features (Y/N)?Load Save to CMOS and EXIT Y Optimized Defaults Advanced Chipset Features Set Supervisor Password Integrated Peripherals Set User Password Power Management Setup Save & Exit Setup PnP/PCI Configurations Exit Without Saving : Select Item F10: Save & Exit Setup Save Data to CMOS F11: Save CMOS to BIOS F12: Load CMOS from BIOS ESC: Quit F8: Q-Flash このアイテムで <Enter> を押し、 <Y> キーを押します。 これにより、 CMOS が変更され、 BIOS セッ トアッププログラムを終了します。 <N> または <Esc> を押して、 BIOS セッ トアップメインメ ニューに戻ります。 2-15 Exit Without Saving CMOS Setup Utility-Copyright (C) 1984-2009 Award Software        MB Intelligent Tweaker(M. I. T. ) Standard CMOS Features Advanced BIOS Features Advanced Chipset Features Integrated Peripherals Power Management Setup PnP/PCI Configurations  PC Health Status Load Fail-Safe Defaults Quit Without Saving (Y/N)?Load N Optimized Defaults Set Supervisor Password : Select Item F10: Save & Exit Setup Abandon all Data Set User Password Save & Exit Setup Exit Without Saving F11: Save CMOS to BIOS F12: Load CMOS from BIOS ESC: Quit F8: Q-Flash このアイテムで <Enter> を押し、 <Y> キーを押します。 これにより、 CMOS に対して行われた BIOS セッ トアップへの変更を保存せずに、 BIOS セッ トアップを終了します。 <N> または <Esc> を押して、 BIOS セッ トアップメインメニューに戻ります。 BIOS セットアップ - 56 - 3 • ドライバをインストールする前に、まずオペレーティングシステムをインスト ールします。(以下の指示は、 サンプルとして Windows XP オペレーティングシステム を使用します)。 • オペレーティングシステムをインストールした後、 マザーボードドライバを光ドラ イブに挿入します。 ドライバの自動実行スクリーンは、 以下のスクリーンショッ トで 示されたように、 自動的に表示されます。 (ドライバの自動実行スクリーンが自動 的に表示されない場合、 マイコンピュータに移動し、 光ドライブをダブルクリック し、 Run. exe プログラムを実行します)。 3-1 Installing Chipset Drivers ( ) ドライバディスクを挿入すると、 「Xpress Install」 がシステムを自動的にインストールし、 インストール に推奨されるすべてのドライバをリストアップします。 インストールするアイテムを選択し、 アイテ ムの次にある Install (インストール) ボタンを押してください。 または Install Single Items ( )をクリックして、インストールするドライバを手動でインストールします。 • 「Xpress Install」 がドライバをインストールしているときに表示されるポップアップダイアロ グボックス(たとえば、 )を無視してく ださい。そうでないと、ドライバのインストールに影響をおよぼす可能性があります。 • デバイスドライバには、 ドライバのインストールの間にシステムを自動的に再起動するもの もあります。 その場合は、 システムを再起動した後、 Xpress Install がその他のドライバを引き続 きインストールします。 • ドライバがインストールされたら、 オンスクリーンの指示に従ってシステムを再起動してくだ さい。 マザーボードのドライバディスクに含まれる他のアプリケーションをインストールする ことができます。 • Windows XP オペレーティングシステム下で USB 2. 0 ドライバをサポートする場合、 Windows XP Service Pack 1 以降をインストールしてください。 SP1 以降をインストールした後、 にクエスチョンマークがまだ付いている場合、 (マウスを右クリックし を選択して) クエスチョンマークを消してからシステ ムを再起動してください。 (システムは USB 2. 0 ドライバを自動検出してインストールします)。 - 57 ドライバのインストール 3-2 Application Software ( ) このページには、 GIGABYTE が開発したすべてのツール ・ アプリケーションおよび一部のフ リーソフトウェアが表示されています。 アイテムに続く Install ( ) ボタンを押して、 そのアイテムをインストールすることができます。 3-3 Technical Manuals ( ) このページでは GIGABYTE のアプリケーションガイド、このドライバディスクのコンテン ツの説明、およびマザーボードマニュアルを紹介します。 ドライバのインストール - 58 - 3-4 Contact ( ) GIGABYTE Taiwan 本社または全世界の支社の連絡先情報の詳細については、このページの URL をクリックし GIGABYTE Web サイトにリンクしてください。 3-5 System ( ) このページでは、基本システム情報を紹介します。 - 59 - ドライバのインストール 3-6 Download Center ( ) BIOS、 ドライバ、 またはアプリケーションを更新するには、 Download Center ( )ボタンをクリックしてGIGABYTE の Web サイトにリンクします。 BIOS、 ドライバ、 またはアプ リケーションの最新バージョンが表示されます。 ドライバのインストール - 60 - 4 4-1 Xpress Recovery2 Xpress Recovery2 はシステムデータを素早く圧縮してバックアッ プしたり、 復元を実行したりするユーティ リティです。 NTFS、 FAT32 、 および FAT16 ファイルシステムをサポートしているため、 Xpress Recovery2 では PATA および SATA ハードドライブ上のデータをバ ックアップして、 それを復元することができます。 • Xpress Recovery2 は、 オペレーティングシステムの最初の物理ハードドライブ (注) をチェック します。 Xpress Recovery2 はオペレーティングシステムをインストールした最初の物理ハー ドドライブのみをバックアップ/復元することができます。 • Xpress Recovery2 はハードドライブの最後のバックアップファイルを保存し、 あらかじめ割り 当てられた容量が十分に残っていることを確認します (10 GB 以上を推奨します。 実際のサ イズ要件は、 データ量によって異なります)。 • オペレーティングシステムと ドライバをインストールした後、 直ちにシステムをバックアッ プするようにお勧めします。 • データ量とハードドライブのアクセス速度は、 データをバックアップ/復元する速度に影響 を与えます。 • ハードドライブの復元よりバックアップする方が、 長く 時間がかかります。 • 512 MB 以上のシステムメモリ • VESA 互換のグラフィ ックスカード • Windows XP with SP1 以降、 Windows Vista • Xpress Recovery および Xpress Recovery2 は異なるユーティ リティです。 たとえ ば、 Xpress Recovery で作成されたバックアップファイルは Xpress Recovery2 を使用し て復元することはできません。 • USB ハードドライブはサポートされません。 • RAID/AHCI モードのハードドライブはサポートされません。 システムの電源をオンにして Windows Vista セットアップディスクからブートします。 システム要件: : A. [. . . ] S/PDIF Out : S/PDIF out ジャックはデコード用にオーディオ信号を外部デコーダに転送し、最高の音質 を得ることができます。S/PDIFデジタルオーディオ信号を外部デコーダに出力するには、 S/PDIF同軸ケーブルとS/PDIF光学ケーブルのどちらか一方を、オプションのS/PDIFインお よびアウトケーブルの光学/同軸S/PDIFアウトコネクタに接続します。 C-1. S/PDIF : ステップ: S/PDIF 同軸ケーブルまたは S/PDIF 光ケーブルのどちらかを外部デコーダに接続して、 S/PDIF デジタルオーディオ信号を送信します。 S/PDIF 同軸ケーブル S/PDIF 光ケーブル C-2. S/PDIF Out : ステップ: Digital Output ( ) 画面で、Default Format ( ) タブをクリック し、サンプルレートとビット深度を選択します。OK をクリックして完了します。 - 77 - 付録 5-1-3 : ステップ 1 オーディオドライバをインストールした後、 HD Audio Manager アイコン が通知領域に表示 されます。 アイコンをダブルクリックして、 HD Audio Manager にアクセスします。 ステップ 2 : マイクを背面パネルのマイクインジャック (ピン ク) またはフロントパネルのマイクインジャック (ピンク) に接続します。 次に、 マイクが機能す るようにジャックを設定します。 注 : 前面パネルと背面パネルのマイク機能は、 同時に使用することができません。 ステップ 3 : Microphone ( 画面に移動します。 録音ボ リュームを消音にしないでください。 サウンド の録音ができなくなります。 録音プロセス注に 録音されているサウンドを聞くには、 再生ボリ ュームを消音にしないでください。 中間レベル の音量に設定することをお勧めします。 マイクに対して現在のサウンド入力 のデフォルトデバイスを変更する場 合、Microphone ( ) 右クリック し、Set Default Device ( ) を選択します。 付録 - 78 - ステップ 4 : マイク用の録音と再生ボリュームを上げるに は、 Microphone Boost スライダ の右の Recording Volume アイ コン をクリックし、 マイクのブーストレベル を設定します。 ステップ 5 : 上の設定を完了したら、 Start をクリ ックし、 All Programs をポ イントし、 Accessories をポイント し、 Sound Recorder をクリ ックしてサウンド録音を開始します。 * Stereo Mix ( ) HD Audio Managerで使用する録音デバイスが表示されない場合、以下のステップを参照し てください。次のステップでは Stereo Mix (ステレオミックス) を有効にする方法を説明し ています(コンピュータからサウンドを録音するときに必要となります)。 : ステップ 1 通知領域で Volume アイコン を探し、 このアイコンを右クリックしま す。 Recording Devices ( を選択し ます。 ステップ 2 : Recording タブで、 空白領域を右クリック し Show Disabled Devices を選択します。 - 79 - 付録 : ステップ 3 Stereo Mix が表示されたら、 項目を右クリックし Enable を選択しま す。 デフォルトのデバイスとしてこれを設定し ます。 ステップ 4 : これで、 HD Audio Manager にアクセスして Stereo Mix を構成し、 Sound Recorder を使用してサウンドを録 音することができるようになりました。 5-1-4 A. 1. コンピュータにサウンド入力デバイス(マイク、など)を接続していることを確認します。 2. [. . . ]

GIGABYTE GA-G41M-ES2Hダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればGIGABYTE GA-G41M-ES2Hのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag