ユーザーズガイド ONKYO X-NX10A

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くONKYO X-NX10Aのユーザマニュアルを入手できます。 ONKYO X-NX10Aのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

ONKYO X-NX10AのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi ONKYO X-NX10A
Download
マニュアル抽象的: マニュアル ONKYO X-NX10A

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] 23  音楽CDとMP3が混在する   ディスクを再生する. 23  表示を切り換える. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 CDの曲情報を取り込む (音楽CDの場合) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] 33 録音の設定をする (CD/ラジオ/外部機器) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35  CDを全曲録音する (ボタン1つで簡単CD録音) . . . 35  録音したい曲だけ選んで録音する. . . . . . . . . . 36  リモコンで録音操作する. 36 ラジオを録音する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 外部機器から録音する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 デジタルオーディオプレーヤーから  MP3ファイルを録音する. 38  USBセレクターから録音するには. 38  HDDセレクターから録音するには. . . . . . . . 39 PC共有フォルダからMP3ファイルを録音する. . . . . 40 タイマーを使う 60 スリープタイマーを使う. 60 タイマー再生する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61 ラジオをタイマー録音する. 62 ネットワークの接続・設定をする 64 HDDを再生する HDDの基本操作方法. 41 曲を探して再生する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43  リピート再生/ランダム再生. 43  次に再生する曲を予約する. 44  プレイリストを作成して聞く. 44 インターネットに接続する. 64 ネットワークの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65  ネットワークの接続状態を確認する. . . . . . [. . . ] 同じようにサランネットの上側を手前に引っ張ると、 サランネットは本体からはずれます。 3. 取り付けるときは、サランネットの四隅にあるピンを 本体のサランネット取り付けホルダーに合わせて押し 込みます。 取り扱い上のご注意 D-N7TXは通常の音楽再生では問題ありませんが、次の ような特殊な信号が加えられますと、過大電流による焼損 断線事故のおそれがありますのでご注意ください。 1 FMチューナーが正しく受信していないときのノイズ 2 発振器や電子楽器等の高い周波数成分の音 3 オーディオチェック用CDなどの特殊な信号音 4 マイク使用時のハウリング 5 テープレコーダーを早送りしたときの音 6 アンプが発振しているとき 7 ピンコードなど、接続端子の抜き差し時のショック音 付属のコルクスペーサーを使う より良い音でお楽しみいた だくために、付属のコルク スペーサーのご使用をおす すめします。また、コルク スペーサーを使用すること で、すべりにくく安定して 設置することができます。 13 接続する 接続の前に •接続する機器の取扱説明書も必ずお読みください。 •電源コードはすべての接続が終わるまでつながない でください。 、白いプラグ •赤いプラグを右チャンネル(R の表示) •コードのプラグはしっかり 差し込み不完全 オーディオ用ピンコードは以下のように接続し てください。 と奥まで差し込んでくださ い。接続が不完全ですと、 雑音や動作不良の原因にな ります。 奥まで差し込んでください を左チャンネル(L の表示)に接続してください。 左 (白) 右 (赤) 左 (白) 右 (赤) •オーディオ用ピンコードは電源コードやスピーカー コードと束ねないでください。音質が悪くなること があります。 テレビの映像が乱れたり、本機の出力音声に雑音が • 入るときは、本機をテレビからできるだけ離して設 置してください。 設置の際は、本機の上部に他の機器をのせな いでください。 通風孔がふさがれて故障の原因となります。 各ページをご覧になり接続をしてください。                        14 接続する 外部機器を接続する MDレコーダー、カセットデッキ、CDレコーダーなどの外部機器やオンキヨー製RIドックを接続することができます。 ■ MDレコーダーやカセットデッキを接続する 本機のLINE 1 IN/OUT端子と、MDレコーダーやカセットデッキのアナログ音声入出力端子を市販のオーディオ用ピン コードで接続してください。 オンキヨー製MDレコーダー /カセットデッキの場合 接続をしてください。 以下の接続と MDレコーダー : 本機のF端子とMDレコーダーのF端子、本機のG端子とMDレコーダーのG端子を接続します。 カセットデッキ : 本機のF端子とカセットデッキのD端子、本機のG端子とカセットデッキのE端子を接続します。 ■ CDレコーダーやオンキヨー製RIドックを接続する 本機のLINE 2 IN/OUT端子と、CDレコーダーやオンキヨー製RIドックのアナログ音声入出力端子を市販のオーディオ 用ピンコードで接続してください。 オンキヨー製CDレコーダー /RIドックの場合 以下の接続と 接続をしてください。 CDレコーダー : 本機のK端子とCDレコーダーのK端子、本機のL端子とCDレコーダーのL端子を接続します。 RIドック : 本機のL端子とRIドックのAUDIO OUT L/R端子を接続します。 R L R L 、 「TAPE」 、 「CD-R」または「DOCK」に変更する必要があります。 (☞32 ページ) • 入力の表示名称を「MD」 • ケーブルの接続だけではシステムとして働きません。オーディオ用ピンコードも必ず接続してください。 • 本機に ケーブルは付属していません。他のオンキヨー機器に付属の ケーブルをお使いください。 • 端子は 端子付きオンキヨー製品と組み合わせてご使用ください。 • 端子が 2 つある場合、2 つの端子の働きは同じです。どちらにでも接続できます。 機能を使うには 15 接続する ラジオのアンテナを接続する アンテナ位置の調整と固定は実際に放送を聞きながら行 います。 (☞26 ページ) スピーカーを接続する 1. ビニールカバーをはずしスピーカー コードのしん線部をよじります。 2. スピーカー端子のレバーを押しながら コードの先端を差し込みます。  指を離すとレバーが戻ります。 しん線がわずかに外に出ているように してください。 3. スピーカーコードを軽く引っ張ってみ て確実に接続されているかどうか確認 してください。 右側(Rチャンネル) 左側(Lチャンネル) のスピーカー のスピーカー 10mm 1 2 3 レバーを押し て広げる。 指をはなすと、 レバーが アンテナコード の先を差し込む。 元の位置にもどります。 はめ込む (奥までは、 はまりません) 付属のAMアンテナ 付属のFMアンテナ スピーカー コード 1 2 3 アンテナの外枠を 溝に差し込む。 ぐるっと回転させる。 アンテナのコード を引き出す。 巻き線部はほどか ないでください。 スピーカーのプラス=と本体のプラス=を、スピーカー のマイナス—と本体のマイナス—を接続します。 故障を防ぐため、スピーカーコードのしん線どうしや背 • 面パネルに絶対に接触させないでください。 AM アンテナのコードは、分岐した先端を左右端子のどち らに接続してもかまいません。 (スピーカーコードのよう に、左右や =/— などの区別はありません。 ) ■ FM屋外アンテナを接続するときは FM屋外アンテナ インピーダンスが4Ω 〜16Ωのスピーカーを接続して • オーム アンテナアダプター 本機には付属 していません 市販のアンテナアダプターを使用して、上図のように接続 します。 建物の陰にならず、FM 放送電波が直接受信できる所に • 設置してください。 自動車のエンジンによる雑音を避けるため、道路からで • きるだけ離れたところに設置してください。 ください。4Ω未満のスピーカーを接続すると、アンプ 部が故障することがあります。 プラス=とマイナス—を間違って接続したり、左右の • スピーカーを間違って接続すると、音声が不自然にな りますのでご注意ください。 片チャンネルのスピーカー端子に複数のスピーカーを • 接続(例1)したり、1つのスピーカーから両チャンネ ルのスピーカー端子に並列して接続(例2)しないでく ださい。故障の原因になります。 例1: 例2: 送電線の近くは危険ですので絶対に設置しないでください。 • アンテナ工事には技術と経験が必要ですので販売店にご相 談ください。 16 接続する スピーカーの設置について スピーカーの音質は、設置する部屋の構造、広さ、家具の 配置や大きさなどによって大きく変化します。より良い音 を楽しんでいただくために、次のことにご注意ください。 スピーカーを床に直接置くと、低音が出過ぎていわゆる • ブーミーな音になります。スピーカースタンドまたはブ ロック、レンガ、堅い棚等の上に置くようにしてくださ い。 低音が足りないときは、スピーカースタンドを低くして • 堅い壁面の前に置くと、低音を豊かにすることができま す。 部屋の中では家具や壁の影響で音質が変わります。でき • る限り左右の音響条件が揃うことが、良い結果になりま す。 お聞きになる位置(リスニングポジション)が左右のス • ピーカーを底辺とした正三角形の頂点、または頂点より 少しうしろになるように設置するのが理想的です。 スピーカーの正面にガラス戸や堅い壁があると、音が反 • 射し、ある周波数だけ共振することがあります。このよ うなときは、厚手のカーテン等をかけて吸音処理をする ことをおすすめします。 スピーカーのキャビネットは木工製品ですので、温度や湿 • 度の極端に高いところや低いところは好ましくありません。 直射日光のあたるところや冷暖房器具の近く、湿気の多い 場所には設置しないでください。 • しっかりした水平な場所に設置してください。 17 準備する リモコンを準備する 乾電池を入れる 1. カバーを矢印の方向にずらして開ける リモコンの使いかた リモコンを本機のリモコン受光部に向けて使用してくださ い。 2. 中の極性表示にしたがって、付属の乾電池2個 をプラス=とマイナス—を間違えないように入 れる 3. カバーを戻す • 種類の異なる電池や、新しい電池と古い電池を混用しない でください。 • 長期間リモコンを使用しないときは、電池の液漏れを防ぐ ために電池を取り出しておいてください。 消耗した電池を入れたままにしておきますと腐食によりリ • モコンをいためることがあります。リモコン操作の反応が 悪くなったときは、古い電池を取り出して2本とも新しい 電池と交換してください。 • 電池の交換時には、単3形をご使用ください。 • リモコン受光部に日光やインバーター蛍光灯などの強い光 を直接当てると正しく動作しないことがあります。 • 赤外線を使った機器の近くで使用したり、他のリモコンを 併用すると誤動作の原因となります。 • リモコンの上に本など、ものを置かないでください。ボタ ンが押し続けられた状態になり、電池が消耗してしまうこ とがあります。 • オーディオラックのドアに色付きガラスを使っていたり、 装飾フィルムを貼っていると、リモコンが正常に機能しな いことがあります。 • リモコンとリモコン受光部の間に障害物があると操作でき ません。 18 準備する 電源を入れる 2 1 ENTER 2 家庭用電源コンセント 目印線側 アース側 目印線側を、家庭用電源コンセントの 溝の長い方 (アース側) へ差し込む。 より良い音で聞いていただくために 本機の電源コードは極性の管理がされています。電源コードの目印線側を家庭用電源コンセントの溝の長い方に合わ せて差し込んでください。家庭用電源コンセントの溝の長さが同じ場合はどちらを接続してもかまいません。 電源コードを接続する前に すべての接続が完了していることを確認してく ださい。本機の電源を入れると,瞬間的に大き な電流が流れてコンピュータなどの機器の動作 に影響を与えることがあります。コンピュータ など、繊細な機器とは別系統のコンセントに接 続することをおすすめします。 1 電源コードを 電源コードを接続すると、自動初期設定が始まります 本機の STANDBY インジケーターが点滅し、初期設定画面が表示されます。 自動初期設定が完了して、スタンバイ状態になるまでしばらくお待ちください。 スタンバイ状態になると、STANDBY インジケーターが点灯します。 スタンバイ コンセントに つなぐ 点滅 → 点灯(初期設定完了) 初期設定画面 • 自動初期設定中は、電源コードを絶対に抜かないでください。 • 本機の状態によっては、自動初期設定に数分かかることがあり ます。 2 電源を入れる 本体のON/STANDBYボタン、またはリモコンの電源ボタンを押す オン スタンバイ 電源が入ると、表示部に画面が表示されます。 ■ 電源を切るときは 本体のON/STANDBYボタン、またはリモコンの電源ボタンを押すと、 STANDBYインジケーターが点灯してスタンバイ状態になります。 19 準備する −基本の操作を理解する− 画面を操作する 本機は、T OP 画面からセレクターを切り換えたり、時計 合わせ、ネットワークの設定やタイマーの設定などすべて の操作を行うことができます。 ●セレクター   HDD ハードディスク LINE 1 MD/TAPE 入力 トップ 1 TOP画面を トップ 開く 本体のI NPUTボタンまたはリモ コンのトップボタンを(くり返 し)押して、TOP画面を開く インプット INPUT CD LINE 2 DOCK/CD-R入力 USB USB ストレージ* ANY MUSIC エニーミュージック TUNER 2 セレクターや 設定を選ぶ ˚/¬ボタンでセレクターや設定 を選び、決定(ENTER)ボタン を押す エンター *USBストレージはUSBタイプのフラッシュメモリー、デジタル オーディオプレーヤー、ハードディスクを指します。 本機で使用できる機種については、http://www. jp. onkyo. com/support/brnx10a/をご覧ください。 ●設定   SETUP 設定 TIMER タイマー設定 3 画面を 操作する ▲/▼/˚/¬ボタンで選択し、決 定(ENTER)ボタンを押して決 定する 各種メニュー画面も同様に操作 してください。 !ヒント 本機の表示画面の明るさを変えることができ ます。 リモコンの明るさボタンを(くり返し)押し てください。3段階に調節できます。 テレビに映し出した映像の明るさは、変化し ません。 セレクターを切り換える リモコンや本体ボタンで、再生、録音したいセレクターに直接切り換えます。 ●リモコンを使って切り換える HDD¬ボタン* CD¬ボタン* USB¬ボタン* FM/AMボタン LINE 1/2ボタン ANY MUSICボタン* エニー ミュージック ライン プレイ プレイ プレイ HDDに切り換えて再生します。 CDに切り換えて再生します。 USBに切り換えて再生します。 ラジオ(FMまたはAM)に切り換えます。 押すたびにFMとAMが交互に切り換わります 外部入力(LINE1またはLINE2)に切り換えます。 押すたびにLINE1とLINE2が交互に切り換わります。 エニーミュージックに切り換えます。 HDDに切り換えて再生します。 CDに切り換えて再生します。 エニーミュージックに切り換えます。 ●本体ボタンで切り換える HDD¬/ƒボタン* CD¬/ƒボタン* ANY MUSICボタン* プレイ/ホーズ プレイ/ホーズ *のついているボタンは、スタンバイ状態でも動作します。 20 準備する 時計を合わせる 本機の機能が正しく動作するためには、時計を合わせておく必要があります。時計の合わせ方には、手動で合わせる方 法とインターネットに接続して自動で合わせる方法があります。 1 SET CLOCK セット クロック 1「TOP」画面から「SETUP」を選び、決定ボタンを押す 」を選ぶ 2「SETUP」画面から「SET CLOCK(時計合わせ) セット クロック トップ セット アップ (時計合わせ) 画面を開く 2 設定方法を選 択する 「自動時計合わせ」を選び、決定ボタンを押して設定方法を選ぶ ●手動で時計を合わせるときは   「OFF」を選択する オフ ●インターネットに接続して自動で  時計を合わせるときは「ON」を選択する オン 時計を 3 「日時」を選び、決定ボタンを押す 1 2 ˚/¬ボタンで年/月/日/時刻を選び ▲/▼ボタンで日時を合わせて、決定 ボタンを押す 合わせる 「サーバ名」を確認する 1 「NtpServer」と表示されているか確認して ください。あらかじめ設定されているネット ワークタイムサーバで時計を合わせます。 サーバ名を変更するときは、決定ボタンを押 してサーバ名を入力してください。 (文字入 力の方法は 56 ページをご覧ください。 ) 「実行」を選び、決定ボタンを押す 3 2 「実行」を選び、決定ボタンを押す 時計が自動的に設定されます。 設定を途中でやめるときは リターン 「中止」を選んで決定ボタンを押すか、戻る(RETURN)ボタンを押してください。 インターネットに接続して自動で時計を合わせるときは • あらかじめネットワークの接続状態を確認してください。正しくネットワークの設定がされていないと NTP サーバへ 接続できない場合があります。 (☞66 ページ) • プロキシサーバを使っているときは、ご利用のプロキシサーバが NTP サーバへの通信を中継しない場合がありますの で、プロバイダなどにご確認ください。 • サーバ名を変更した場合、サーバ名をお買い上げ時の設定に戻すには、文字入力画面で文字クリアボタンを押して入 力した文字をすべて消してから、決定ボタンを押してください。 21 CDを再生する CDを再生する 音楽 CD と MP3 ファイルが記録された CD-R/RW を再生できます。 セレクターを CD に切り換え てください。 (☞20 ページ) 2 2 1- ,  ENTER 1-  1- ,  1 CD をセット する オープンクローズ 1 本体のåボタンまたはリモコンの開閉åボタンを押して、CDトレイを開く 2 CDをCDトレイに置く レーベル面を上にしてCDトレイの上に置きます。 シングルCDのときは、内側のくぼみの中に置きます。 3 本体またはリモコンのåボタンを押して、CDトレイを閉じる 音楽CDの場合、CDトレイが閉じると、CD情報の 検索が始まります。 (☞23ページ) MP3 CDの場合は、フォルダ名やファイル名が表示 されます。 2 再生する 本体 または 本体のCD¬/ƒボタンまたは リモコンのCD プレイ プレイ/ポーズ 1 曲表示 ¬ボタンを押す リモコン MP3 CDの場合は、アルバム ※ 名がフォルダ名、曲名がファイ ル名で表示されます。 一時停止する           リモコンのƒボタンまたは本体の CD¬/ƒボタンを押します。 もう一度押すと停止した場所から 再生を始めます。 曲を選ぶ             表示(D ISPLAY)ボタンで曲一 覧表示(23ページ)に切り換え、 ▲/▼ボタン(MP3は▲/▼/ ˚ / ¬ ボタン)で曲を選びます。 アルバムを選ぶ(MP3)      リモコンのアルバム▲/▼ボタンを 押してアルバムを選びます。 ディスプレイ プレイ/ポーズ ポーズ 再生を止める           本体のCD■ボタンまたはリモコン の■ボタンを押します。 前後の曲を選ぶ          ˙ / ∆ボタンを押して前後の 曲を選びます。 早戻し/早送りをする       再生中/一時停止中にリモコンの π / “ボタンを押し続け、聞き たいところで指を離します。 ディスクを取り出す        åボタンを押してディスクを取り ストップ ストップ ENTER 出します。 22 CDを再生する ■ 数字ボタンを使って曲を選ぶ 直接数字ボタンを押します。 例 えば、25曲目を 選 ぶ ときは 「2」 、 「5」を押します。曲番号 入力画面に選択したい曲番号が 入力できたら決定(ENTER)ボ タンを押します。 エンター CDの曲情報を取り込む(音楽CDの場合) 本機には、Gracenote Music Recognition Serviceが 提供しているCD情報の内の約35万アルバムの情報があ らかじめ登録されています。 CDをセットしたときに、その中からCD情報を自動的に 検索します。新曲などのため本機に登録されていない場合 は、インターネット経由で検索できます。 (インターネッ トの接続が必要です。☞64ページ) Gracenote Music Recognition Serviceは、インター ネット上のサーバに存在する音楽CDに関するデータベー スにアクセスし、音楽CDのアルバム名、アーティスト名、 曲名などの情報を読み込めるサービスです。 ■ 音楽CDとMP3が混在するディスクを再生する 音楽 CD と MP3 が混在するディスクをセットしたときは、 メニュー(M ENU)ボタンを押してメニューから「音楽 CD」 または 「MP3」 どちらを再生するか設定してください。 メニュー ■ CDの曲情報を自動で取得する CDをセットすると自動的に曲情報が取得されます。複数 の候補が検索される場合は、 正しい曲情報を選んで、 「決定」 を選んでください。 自動で曲情報を取得したくないときは、68ページで「曲 情報取得(CD) 」設定を「OFF」にしてください。 オフ ■ 表示を切り換える 表示(D ISPLAY)ボタンを押すと、1 曲表 示と曲一覧表示を切り換えます。 ディスプレイ ■ CDの曲情報を手動で取得する 自動で取得した曲情報が間違っているときなどに、手動で 取得しなおすこともできます。 1 メニュー(MENU)ボタンを押してメニュー画面を 開き「曲情報取得」を選ぶ 曲情報が検索されます。 メニュー 曲一覧表示 MP3の場合、曲一覧表示で˚ボタンを押すと、アルバム 一覧を表示します。▲/▼ボタンでアルバムを選び、¬ボ タンでアルバム内のトラックを表示します。▲/▼ボタン で再生するトラックを選び、決定(ENTER)ボタンを押 すと再生が始まります。 2 検索結果を確認して「決定」を選ぶ 複数の候補があるときは、 正しい情報を選んでから「決 定」を選んでください。 検索結果が正しくない場合は、 「再取得」を選んでください。 CDの情報を見る 1 情報を見たい曲を選ぶ 2 メニュー(MENU)ボタンを押してメニューを開き、音 楽CDの場合は 「アルバム情報表示」 または 「曲情報表示」 を選び、MP3のときは「曲情報(ID3)表示」を選ぶ 音楽CDの場合、 停止中のみ「曲情報表示」が選べます。 • MP3の場合、 停止中のみID3タグ情報を表示します。 • ID3v2に対応しています。 アルバム一覧表示 *アーティスト名や曲名を選んで決定(ENTER)ボタン を押すと、全文を表示することができます。 23 CDを再生する CDのいろいろな再生 曲順を変えて再生(ランダム)したり、くり返して再生(リピート)できます。 ■ メニュー画面で設定する ■ リモコンで設定する リモコンのリピートボタンとランダムボタンでも、リピー ト再生とランダム再生を設定することができます。 1 メニュー(M ENU)ボタンを押してメニュー画面を開 き「再生設定」を選ぶ 2「ランダム」と「リピート」を設定する メニュー ランダムボタンをくり返し押すと、以下を切り換えます。 リピートボタンをくり返し押すと、以下を切り換えます。 ●ランダム OFF オール オフ 通常の再生です (お買い上げ時の設定) ディスク内の曲順を変えて再生し ます !ヒント ランダム再生とリピート再生を組み合わせて使うこともでき ます。 ●リピート OFF オール オフ リピート再生しません (お買い上げ時の設定) ディスク内の曲をくり返して再生 します 1 曲だけをくり返し再生します 1 曲 24 音の調節 ●音量を調節する 音量は基本的にMIN、1〜30、MAXまでの範囲で調 節できます。 ●トーン (音質) を調節する B ASS(低音) 、T REBLE(高音) 、S . B ASS(低音 の強調)を調節することができます。 バス トレブル スーパー バス ●一時的に消音にする   (リモコンのみの機能です) … バス … 1 リモコンのトーンボタンを押す トーン調節画面が表示されます。 消音ボタンを押してください。音声が消えます。 もう一度消音ボタンを押すか、音量を上げると解除さ れます。一度スタンバイ状態にしてから再度電源を入 れたときも解除されます。 2 ▲/▼ボタンでBASS、TREBLE、S. [. . . ]

ONKYO X-NX10Aダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればONKYO X-NX10Aのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag