ユーザーズガイド RICOH G600

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くRICOH G600のユーザマニュアルを入手できます。 RICOH G600のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

RICOH G600のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi RICOH G600
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   RICOH G600 (5692 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル RICOH G600

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] 使用説明書 カメラ編 本製品のシリアル番号は、 本体底面に記載されてい ます。 基本編 はじめてお使いのときは必ずお読みください。 電源を入れる、撮影する、再生するなど、はじめてこのカメラをお使いの方 でも一通り操作できるようになります。 応用編 目的に応じて必要なときにお読みください。 いろいろな撮影機能や再生機能の他、カメラのカスタマイズ、プリントの方 法、パソコンを利用する方法など、このカメラのすべての機能が記載されて います。 リチャージャブルバッテリーは、使用する前に充電する必要があります。ご購 入時のバッテリーは、充電されていません。 はじめに この使用説明書には、 本製品を使って撮影や再生機能を利用する方法や使用 上の注意について記載してあります。 本製品の機能を十分にご活用いただくため、ご使用の前に、本書を最後まで お読みください。本書が必要になったとき、すぐに利用できるよう、お読み になった後は、必ず保管してください。 株式会社リコー 安全上のご注意について テスト撮影について 著作権について 安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ず「安 全上のご注意」をお読みください。 必ず事前にテスト撮影をして正常に記録されていることを 確認してください。 著作権の目的になっている書籍、雑誌、音楽等の著作物は、 個人的または家庭内およびこれに準ずる限られた範囲内で 使用する以外、著作者に無断で複写、改変等することは禁じ られています。 万一、本製品などの不具合により記録や再生されなかった場 合、記録内容の補償については、ご容赦ください。 本製品は国内仕様です。保証書は日本国内において有効で す。外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフ ターサービスおよびその費用については、ご容赦ください。 他のエレクトロニクス機器に隣接して設置した場合、お互い に悪影響を及ぼすことがあります。特に、近くにテレビやラ ジオなどがある場合、雑音が入ることがあります。その場合 は、次のようにしてください。 ・テレビやラジオなどからできるだけ離す ・テレビやラジオなどのアンテナの向きを変える ・コンセントを別にする <電波障害自主規制について> こ の 装 置 は、情 報 処 理 装 置 等 電 波 障 害 自 主 規 制 協 議 会 (VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装 置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この 装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用される と、受信障害を引き起こすことがあります。使用説明書に 従って正しい取り扱いをしてください。 ご使用に際して 保証書について 電波障害について 本書の一部または全部を無断転載することを禁止します。 © 2008 RICOH CO. , LTD. ボタンに好みの機能 を登録しておけば、 ADJ. ボタンを押すだけ で簡単に設定ができます。 1cm(カメラ前端より)接写できるマク ロ(P. 37) 被写体まで約1cm(カメラ前端より)の超 アップで撮影可能な接写機能を搭載。 消防対応の高感度モード搭載(P. 43) 炎が上がり、煙が充満した火災現場でもボ ケることなくシャープに撮影。薄暗い場所 でも画像モニターの感度がアップするの で、被写体をはっきりと映し出します。 ゆがみを簡単に補正する斜め補正モード 搭載(P. 43) 斜めから撮影した四角い被写体を、正面か ら撮影したように補正する「斜め補正モー ド」を搭載。簡単なボタン操作で補正がで き、掲示板や展示パネル、名刺など、さま ざまな被写体の撮影に活躍します。 6 暗い場所では高感度モードを使って構図 もしっかり確認(P. 43) シーンの高感度モードは、薄暗い場所で撮 影するときに威力を発揮します。画像モニ ターで明るく表示されるので、撮影対象を しっかりと確認して撮ることができます。 パソコンなしでも印刷できるダイレクト プリント機能(P. 111) カメラとダイレクトプリント対応プリン ターを直接USBケーブルで接続して、 画像 を転送。パソコンを使わずに手軽に画像が 印刷できます。 帳票印刷や、カメラメモ印刷も可能です。 画像の分類・検索など、管理に便利なカメ ラメモ あらかじめパソコンで登録したメモ項目 を呼び出して、静止画に付加することがで きます。 カメラメモについては、 『使用説明書(ソ フトウェア編) 』 (PDFファイル)をご覧く ださい。 ड‫פܙ‬ ਅ༆ ‫ͤ৾ۼ‬ ಛ৬ા ‫ز‬ೈ ષ࿤ ͺΩȜΠ IJŌġōŅŌ ̜ͤ Ķྔո‫ئ‬ ྔո‫ئ‬ 7 もくじ 安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 使用説明書の構成について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 このカメラでできること . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] ボタンを押すと、カメラを動かすことなく、 カメラの !"#$ ボタンで AF ターゲットを移動することができま す。AFターゲットを移動した位置でフォーカスロック (GP. 33) を行い、撮影ができます。三脚を使った撮影時に便利です。 # ボタンでAF ターゲットを 移動した場合 1 2 3 撮影できる状態で、N(マクロ)ボタンを押す • 画面にマクロモードのマークが表示されます。 1   い ろ い ろ な 撮 影 ADJ. ボタンを押す AFターゲット移動画面 (画面中央 の十字)が表示されるまで、#$ ボタンを押す 4 5 6 7 !"#$ ボタンでピントを合わせ たい被写体に十字を移動する MENU/OKボタンを押す シャッターボタンを半押しする • 十字の位置にピント合わせが行われま す。 シャッターボタンをそのまま静かに押しきる • 以降、マクロモードを解除するまで、AF ターゲット移動機能で設定 した位置にピント合わせが行われます。 63 撮影設定メニューについて 撮影モードでMENU/OKボタンを押すと、 撮影設定メニューが表 示されます。撮影設定メニューでは、次の項目を設定して撮影す ることができます。 モードダイヤルが 5/CALS/MY1/MY2のとき 1   い ろ い ろ な 撮 影 設定項目 選択肢[購入時の初期設定値] 参照先 画質・サイズ(※)F3648(10M)、 [N3648(10M)] 、F3:2(9M)、 P. 67 N3264(8M)、N2592(5M)、N2048(3M)、 N1600(2M)、F1280(1M)、N1280(1M)、 N640(VGA) フォーカス [マルチAF] 、スポットAF、MF、スナップ、∞ P. 69 測光 [マルチ] 、中央、スポット P. 72 シャープネス シャープ、 [標準] 、ソフト P. 73 連写 [OFF] 、連写 P. 74 色の濃さ 濃い、 [普通] 、薄い、白黒 P. 76 オートブラケット [OFF] 、ON、WB-BKT P. 77 長時間露光 [OFF] 、1秒、2秒、4秒、8秒 P. 80 インターバル撮影 [0秒] 、5秒~3時間 P. 81 日付入れ撮影 [OFF] 、日時、日付 P. 83 露出補正 -2. 0~+2. 0 P. 84 ホワイトバランス [AUTO] 、 (屋外) 、 (曇天) 、 (白熱灯) 、 P. 85 (白熱灯2) 、 (蛍光灯) 、 (手動設定) ISO感度 [AUTO]、ISO 64、ISO 100、ISO 200、P. 87 ISO 400、ISO 800、ISO 1600、ISO 3200 手ブレ補正 [OFF] 、ON P. 88 画像加工検知 [OFF] 、ON P. 89 撮影設定初期化 - P. 90 (※) モードダイヤルがCALSの場合は、選択できません。CALSモードでの 画 質・サ イ ズ は セ ッ ト ア ッ プ メ ニ ュ ー で 選 択 し て く だ さ い。 (GP. 141) 64 モードダイヤルがSCENEのときの、設定可能項目 シーンモードのときは、次の項目を設定できます。 設定項目 画質・サイズ 文字濃度 サイズ フォーカス 測光 シャープネス 連写 色の濃さ オートブラケット 長時間露光 日付入れ撮影 露出補正 ホワイトバランス ISO感度 手ブレ補正 画像加工検知 ○ 設定可能 高感度 ○ - - ○ - - - - - - ○ ○ ○ - ○ ○ 消防 ○ - - ○ - - - - - - ○ ○ ○ - ○ ○ 斜め 補正 ○ - - ○ ○ ○ - ○ - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ 文字 - ○ ○ - - - - - - - ○ - - - ○ ○ ズーム マクロ ○ - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 動画 ○ - - ○ - - - - - - - - ○ - - - 参照先 P. 67 P. 62 P. 67 P. 69 P. 72 P. 73 P. 74 P. 76 P. 77 P. 80 P. 83 P. 84 P. 85 P. 87 P. 88 P. 89 1   い ろ い ろ な 撮 影 - 設定不可 メモ ----------------------------------------------------------------撮影設定メニューからセットアップメニューを表示することができま す。 (GP. 119) 65 メニューの操作方法 本文中では、メニュー選択確定の操作(以下手順 5)は「MENU/OK ボタ ンを押す」と説明していますが、# ボタンを押しても、設定が確定してメ ニュー画面に戻ります。 1 1   い ろ い ろ な 撮 影 撮影モードでMENU/OKボタン を押す • 撮影設定メニューが表示されます。 設定画面が4画面あることを 示しています。 2 !" ボタンを押して、 設定する項 目を選ぶ • 一番下の項目で " ボタンを押すと次 の設定画面が表示されます。 3 4 5 $ ボタンを押す • 設定項目の選択肢が表示されます。 !" ボタンを押して、選択肢を選 ぶ MENU/OKボタンを押す • 設定が確定し、撮影設定メニューが消 えて撮影できる状態になります。 • 手順5で#ボタンを押すと、 設定が確定して手順2の画面に戻ります。 画面の切り替え ---------------------------------------------------画面番号で画面を切り替えることがで きます。 1 # ボタンを押すと、画面左にある画 面番号が選択できる状態になりま す。 2 !" ボタンを押して画面を切り替え ます。 3 $ ボタンを押すと、項目を選択する 状態に戻ります。 66 画質モード/画像サイズを選ぶ (画質・サイズ) 撮影した静止画のファイルの大きさは、画質モードと画像サイズ の組み合わせによって決まります。動画の場合は動画サイズを選 択します。太枠内は画面に表示されるときの名称です。 静止画の場合 画像サイズ 画質モード 3648×2736 F(Fine) N(Normal) 3648×2432 F(Fine) 3264×2448 N(Normal) 2592×1944 N(Normal) 2048×1536 N(Normal) 1600×1200 N(Normal) 1280×960 F(Fine) N(Normal) 640×480 N(Normal) 画質・サイズ F3648(10M) N3648(10M) F3:2(9M) N3264(8M) N2592(5M) N2048(3M) N1600(2M) F1280(1M) N1280(1M) N640(VGA) 用途 • パソコンに取り込んで画 像を補正する • 大きくプリントする • プリントする • 枚数を多く撮る 1   い ろ い ろ な 撮 影 • 枚数を多く撮る • メールに添付 • ホームページ用の画像と して使用 • CALSモードの画質 ・ サイズはセットアップメニューで選択して ください。 (GP. 141) • シーンモードの[斜め補正]の場合は、1280 × 960、640 × 480から選択できます。 • シーンモードの [文字] の場合は、 3648×2736、 2048×1536 から選択できます。 動画の場合 画像サイズ 640×480 320×240 動画サイズ 640 320 67 メモ ----------------------------------------------------------------• 画質モードは圧縮率によりNormalモード(N)とFineモード(F)が あります。 Normalモード: 画像の圧縮率は高くファイルサイズは小さくなり ます。通常はこのモードで撮影します。 Fineモード: 画像の圧縮率は低くファイルサイズは大きくなりま す。Normalモードより高画質です。 • 内蔵メモリー/SDメモリーカードに記録できる枚数は、 [画質・サイ ズ]によって異なります。 (GP. 176) 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して [画質・サイズ] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 静止画の場合 4 動画の場合 MENU/OKボタンを押す • 画面に設定値が表示されます。 68 ピント合わせの方式を変える(フォーカス) ピント合わせの方式を初期設定のまま撮影すると、オートフォー カス(AF)でピント合わせが行われます。 ピント合わせ(フォーカス)の方式には、次の5種類があります。 選択できるピント合わせの方式 マーク なし 方式 マルチAF 内容 9箇所のAFエリアから測距し、最も近い位置 にピントを合わせます。中抜けを防止し、ピ ンボケの少ない撮影ができます。 スポットAF このAFエリアを画像モニター中央の1箇所に 固定し、ピントを合わせます。 MF(マニュアル 手 動 でピ ン ト を 合わ せ る とき に 使 いま す。 フォーカス) (GP. 70) スナップ ∞(無限遠) 近距離(約2. 5m)にピントを固定します。 無限遠にピントを固定します。 無限遠は、遠くの風景などを撮影するときに 使います。 なし 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 4 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[フォーカス]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す • [マルチAF] 、 [スポットAF] 以外を選 択した場合は、 画面にマークが表示さ れます。 69 手動でピントを合わせて撮影する(MF) オートフォーカスでピントが合わないときには、手動でピントを 合わせることができます(MF:マニュアルフォーカス) 。 マニュアルフォーカスでは、撮影距離を固定して撮影することが できます。 1   い ろ い ろ な 撮 影 メモ ----------------------------------------------------------------• シーンモードでは、 [ズームマクロ] 、 [斜め補正] 、 [動画]のときの みマニュアルフォーカスが使用できます。 • マニュアルフォーカスでは、 マクロモードにしなくても、 マクロ撮影 が可能な距離の被写体にピントを合わせることができます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[フォーカス]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [MF]を 選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面に[MF]と表示されます。 5 必要に応じて、" ボタンを押す • " ボタンを押すと拡大表示になり、ピントが合わせやすくなります。 70 6 $ ボタンを押して、フォーカス バー/ズームバー表示をフォー カスバー表示にする • $ボタンを押すたびに、 フォーカスバー 表示とズームバー表示が切り替わりま す。 7 z(望遠)ボタンや Z(広角)ボタンを押してピントを合 わせる • z ボタンを押すと遠距離方向に移動します。 Z ボタンを押すと近距離方向に移動します。 8 シャッターボタンを押して撮影する メモ ----------------------------------------------------------------ズームバー表示のときには、z ボタンや Z ボタンでズームバーを操作 することができます。 1   い ろ い ろ な 撮 影 71 測光モードを変える(測光) 露出値を決めるときの測光モード(どの範囲で測光するか)を変 更することができます。 測光モードには、次の3種類があります。 選択できるモードの種類 マーク モード 1   (マーク マルチ い 表示なし) ろ 中央 い ろ な スポット 撮 影 内容 撮影範囲全体を 256 に分割して、それぞれで測光 して総合的に判断します。 中央部分に重点を置きつつ、 全体を測光して判断し ます。 中央と周辺の明るさが異なるときに使います。 中央部分のみで測光して判断します。 中央の明るさに強制的に合わせたいときに使いま す。 逆光やコントラストの差が著しいときなどに役 立ちます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[測光]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • [マルチ]以外を選択した場合は、画 面にマークが表示されます。 72 静止画の質感を変える(シャープネス) 静止画の質感をシャープにしたりソフトにしたりすることができ ます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して [シャープネス] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 1   い ろ い ろ な 撮 影 4 MENU/OKボタンを押す • [標準]以外を選択した場合は、画面 にマークが表示されます。 73 連写で撮る(連写) 連写に設定すると、 シャッターボタン を押している間、連続撮影ができま す。 静止画は通常の撮影時と同じように、 1枚ずつ記録します。 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して [連写] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [連写]を 選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 5 6 構図を決めて、 シャッターボタン を押したままにする • シャッターボタンを押している間、連続して撮影されます。 シャッターボタンを離して連写を終了する • 連 写 で 撮 影 し た 静 止 画 を 再 生 す る に は、再 生 モ ー ド に し て (GP. 48) 、!"#$ ボタンで再生したい静止画を選択します。 74 メモ ----------------------------------------------------------------• 通常の1枚ごとの撮影に戻したいときには、手順3で[OFF]を選択 してMENU/OKボタンを押します。 • フラッシュは、発光禁止になります。 • 連写を設定すると、 手ブレ補正機能は使えません。 手ブレ補正機能が オン の状 態で 連 写を 設定 する と、E が F に 切り 替わ りま す。 (GP. 88) • 連写時は、フォーカスと露出値が固定されます。 • [CARD連続NO. ]を[ON]に設定している場合(GP. 137) 、連写 撮影中にファイル番号の下4桁が「9999」を超えると、SDメモリー カード内に別フォルダが作成されて連写が継続されます。 • シーンモードでは、 [ズームマクロ] のときのみ連写を設定できます。 • 連写を使って撮影するときの連続撮影可能枚数は、 画像サイズにより 異なります。 • 最大連続撮影可能枚数は、999枚です。 1   い ろ い ろ な 撮 影 75 色の濃さを設定する(色の濃さ) 撮影する静止画の色の濃さを[濃い] 、 [普通] 、 [薄い] 、 [白黒]の 4種類から選択できます。 1 1   い ろ い ろ な 撮 影 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 2 3 " ボタンを押して[色の濃さ]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • [普通]以外を選択した場合は、画面 にマークが表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------[色の濃さ] を [白黒] に設定している場合、 ホワイトバランスブラケッ トは、設定することはできますが、動作しません。 (GP. 78) 76 露出を変化させて連続撮影する (オートブラケット) オートブラケットは、設定されている露出を基準に-0. 5EV、±0、 +0. 5EV と 3 段階の露出で、自動的に 3 枚連続して撮影する機能で す。 1 2 3 4 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[オートブラケット]を選び、$ ボタン を押す !" ボタンを押して、 [ON] を選 ぶ MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 1   い ろ い ろ な 撮 影 5 シャッターボタンを押す • 設定されている露出補正値を基準に、 -0. 5EV、± 0、+0. 5EV で 3 枚連続撮 影されます。 撮影直後に画像モニターに表示され る3枚の静止画は、 左から-0. 5EV (暗 い)、基準の補正値、+0. 5EV(明る い)です。 メモ ----------------------------------------------------------------• 露出補正値は、撮影設定メニューで変更できます。 (GP. 84) • 連写を設定している場合は使用できません。 (GP. 74) • フラッシュは発光禁止になります。 • [長時間露光]の設定は無効になります。 (GP. 80) 77 ホワイトバランスを変化させて連続撮影する (WB-BKT:ホワイトバランスブラケット) 設定されているホワイトバランスの値よりも、赤みがかった画像、 青みがかった画像、 現在の設定値の画像の3枚が自動的に記録され ます。 適切なホワイトバランスが判断できない場合に使用すると便利で す。 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[オートブラケット]を選び、$ ボタン を押す !" ボタンを押して、 [WB-BKT] を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 5 シャッターボタンを押す • 設定されているホワイトバランス値 を基準に、赤みがかった画像、現在の 設定値の画像、青みがかった画像で 3 枚記録されます。 78 メモ ----------------------------------------------------------------• 連写を設定している場合は使用できません。 (GP. 74) • フラッシュは発光禁止になります。 • [長時間露光]の設定は無効になります。 (GP. 80) • [色の濃さ]を[白黒]に設定している場合、ホワイトバランスブラ ケットは、設定することはできますが、動作しません。 • ホワイトバランスは、撮影設定メニューで変更できます。 (GP. 85) 1   い ろ い ろ な 撮 影 79 長時間露光を設定する(長時間露光) 長時間露光は[1秒] 、 [2秒] 、 [4秒] 、 [8秒]から選択できます。 長時間露光を設定すると、夜景を写したときに、花火や車などの 被写体の軌跡を撮影することができます。 1 1   い ろ い ろ な 撮 影 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 2 3 " ボタンを押して[長時間露光]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面に設定値が表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------• 長時間露光を設定したときには、 シャッタースピードが遅くなり、 手 ブレを起こすことがあります。三脚等を使用して撮影してください。 • 長時間露光を設定すると、 手ブレ補正機能は使えません。 手ブレ補正 機能がオンの状態で長時間露光を設定すると、 E が F に切り替わ ります。 • 長時間露光を設定して撮影した場合、 撮影中は画像モニターが消灯し ます。 80 一定間隔で自動撮影する (インターバル撮影) 設定した時間間隔で、自動的に撮影することができます。 撮影間隔は、5秒~3時間の間で5秒単位で設定できます。 1 2 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して [インターバル 撮影]を選び、$ ボタンを押す 1   い ろ い ろ な 撮 影 3 4 !" ボタンを押して時間を設定 する $ボタンを押して分の設定へ移動 し、!" ボタンを押して、分を設 定する • !" ボタンを押し続けると、高速で分 の数値を増減させることができます。 5 6 7 8 $ ボタンを押して秒の設定へ移動し、 !" ボタンを押して、 秒を設定する MENU/OKボタンを押す • 画面に[インターバル]と表示されま す。 シャッターボタンを押す • 設定した間隔で、次々に撮影されま す。 撮影を中止するときは、MENU /OKボタンを押す 81 注意 ----------------------------------------------------------------• インターバル撮影の設定は、電源をオフにすると解除されます。 • 撮影の設定によって次の撮影が可能となるまでの時間が、 インターバ ル撮影で設定した時間よりも長くなることがあります。 その場合、 設 定した時間よりも撮影間隔が長くなります。 • シーンモードでは、インターバル撮影はできません。 メモ ----------------------------------------------------------------1   い ろ い ろ な 撮 影 • 電池残量によっては、途中でバッテリー切れになることがあります。 充分に残量のある電池またはACアダプター(別売り)の使用をお勧 めします。 • インターバル撮影中でも、 シャッターボタンを押すと通常の撮影がで きます。ただし、インターバル撮影モードはそのまま保持されます。 最後の撮影の後、 インターバル撮影で設定した時間が経過すると次の 撮影が行われます。 • インターバル撮影を設定すると、 連写が設定されていても、 自動的に [OFF]に切り替わります。 • 充分に空き容量のある SD メモリーカードまたは高速メモリカードの ご使用をお勧めします。 82 静止画に日付を入れるには(日付入れ撮影) 静止画の右下に日時(年/月/日時:分)または日付(年/月/ 日)を入れることができます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して、 [日付入れ撮影] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 1   い ろ い ろ な 撮 影 4 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------• 日付・時刻が設定されていないと[日付入れ撮影]はできません。ま ず、日付・時刻を設定してください。 (GP. 139) • 動画に日付を入れることはできません。 • 画像に入れた日付を削除することはできません。 83 露出を変える(露出補正) 静止画の写りを全体的に明るくしたり、暗くしたりするのが露出 の設定です。撮影範囲の中央に被写体がある場合、通常は自動的 に逆光補正を行い、適切な露出で撮影できます。 次のような場合や、 意図的に露出を変えて撮影をしたいときは、 露 出を変更して撮影することができます。露出は、-2. 0 ~ +2. 0 の間 1 で設定できます。露出は、+ になるほど明るくなり、- になるほど   暗くなります。 い ろ 逆光撮影の場合 い 背景が非常に明るい場合など、被写体が暗く(露出アンダー)なってしまう ろ ことがありますので、+側に調整します。 な 撮 白っぽい被写体を写す場合 影 全体的に暗くなる(露出アンダー)ため、+側に調整します。 黒っぽい被写体を写す場合 全体的に明るくなる(露出オーバー)ため、-側に調整します。 スポットライトが当たった人物を写すときなども同様です。 設定の変更は、撮影設定メニューまたはADJ. ボタンを使って行います。こ こでは、手順の簡単なADJ. ボタンの操作を説明します。 撮 影 設 定 メ ニ ュ ー を 使 っ て 操 作 す る 場 合 は、 「メ ニ ュ ー の 操 作 方 法」 (GP. 66)を参照して操作してください。 1 2 3 4 撮影モードでADJ. ボタンを押す 露出補正バーが表示されるまで、ADJ. ボタンまたは #$ ボ タンを押す !" ボタンを押して、値を設定する • この状態でシャッターボタンを押して撮影することもできます。 MENU/OKボタンを押す • 画面に設定値が表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------- 84 明るすぎる環境での撮影時などでは、 露出オーバーとなり露出補正もで きないことがあります。その場合は、 [!AE]のマークが表示されます。 自然光や照明光を使う(ホワイトバランス) 白い被写体が白く写るように調整を行います。 購入時、ホワイトバランスは[オート] (自動)に設定されていま す。通常は変更の必要はありませんが、単一色の被写体や、複数 の光源下にある被写体を撮影するときなど、ホワイトバランスの 調整がうまく合いにくい場合には、設定を変更します。 選択できるモードの種類 マーク モード AUTO オート 屋外 曇天 白熱灯 白熱灯2 蛍光灯 手動設定 内容 自動的に調整します。 屋外(晴天)での撮影時 曇天や日陰等での撮影時 白熱灯の下での撮影時 白熱灯の下での撮影時( [白熱灯]に比べて赤みを残 して撮影します) 蛍光灯の下での撮影時 手動設定を行います。 (GP. 86) 1   い ろ い ろ な 撮 影 設定の変更は、撮影設定メニューまたはADJ. ボタンを使って行います。こ こでは、手順の簡単なADJ. ボタンの操作を説明します。 撮 影 設 定 メ ニ ュ ー を 使 っ て 操 作 す る 場 合 は、 「メ ニ ュ ー の 操 作 方 法」 (GP. 66)を参照して操作してください。 1 2 3 4 撮影モードでADJ. ボタンを押す ホワイトバランスのメニューが表示されるまで、 ADJ. ボタ ンまたは #$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [M]以外の設定を選ぶ • この状態でシャッターボタンを押して撮影することもできます。 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 85 メモ ----------------------------------------------------------------• [AUTO]を選択している場合、被写体に白色系の部分が少ないと、 ホワイトバランスが合わないことがあります。 このようなときは、 被 写体に白色系のものを入れて撮影してください。 • フラッシュ撮影の場合、 [AUTO]以外ではホワイトバランスが合わ ないことがあります。この場合は、 [AUTO]を選択してフラッシュ 撮影をしてください。 1   い ろ い ろ な 撮 影 ホワイトバランスを手動設定する(手動設定) 1 2 3 4 5 6 撮影モードでADJ. ボタンを押す ホワイトバランスのメニューが表示されるまで、 ADJ. ボタ ンまたは #$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [M] を選ぶ 撮影する照明の下で、紙などの白 い被写体にカメラを向ける DISP. ボタンを押す • ホワイトバランスが設定されます。 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 • 手順 5 で設定したホワイトバランスで 画面が再表示されます。思いどおりに ならなかった場合は、手順を繰り返す と、何度でも設定変更ができます。 メモ ----------------------------------------------------------------手動設定を解除するには、上記の手順3で[M]以外を選択します。 86 撮影感度を設定する(ISO感度) ISO感度は、フィルムの光に対する敏感さを表す値です。数字が大 きいほど高感度になります。高感度は、暗い場所や動きの速いも のを撮影するときに適し、手ブレが起こりにくくなります。 ISO感度は、次の設定から選択できます。 AUTO、ISO 64、ISO 100、ISO 200、ISO 400、ISO 800、 ISO 1600、ISO 3200 ISO感度が[AUTO]の場合には、距離/明るさ/ズーム/マクロ /画質・サイズによってカメラが自動的に感度を変化させます。 通 常は、 [AUTO]のままで撮影します。 ISO 感度の値を変化させたくない場合は、 [AUTO]以外を選択し ます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 1   い ろ い ろ な 撮 影 " ボタンを押して[ISO感度]を 選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 設定を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面に設定値が表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------• ISO感度を [AUTO] に設定しているときにフラッシュを使用すると、 最大ISO400相当の感度になります。画像サイズが3648×2736で、 ISO 感度を[AUTO]に設定してフラッシュを使用しない場合、ISO 感度は64~400の間で変動します。 • ISO感度を高くすると、画像が粗くなる場合があります。 87 手ブレ補正機能で手ブレを防ぐ (手ブレ補正) 手ブレ補正機能をオンにすると、手ブレが起きにくくなります。 購入時は、手ブレ補正機能が[OFF]に設定されています。 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して[手ブレ補正]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [ON] を選 ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 注意 ----------------------------------------------------------------• 連写、長時間露光、動画の場合は、手ブレ補正機能は使えません。手 ブレ補正機能がオンの状態で連写または長時間露光を設定すると、 E が F に切り替わります。シーンモードから 3[動画]を選ぶ と、E の表示が消えます。 • 被写体ブレ(被写体が風などで揺れてぶれる)は、手ブレ補正機能で 防ぐことはできません。 • 手ブレ補正機能は、ご使用の環境により効果が変化します。 メモ ----------------------------------------------------------------手ブレがしやすい状態だと J マークが表示されます。 (GP. 19) 88 画像加工検知処理を行って撮影する (画像加工検知) [画像加工検知]を[ON]に設定して静止画を撮影し、画像をパ ソコンに取り込むと、付属のソフトウェア EC1 または画像加工検 知対応のソフトウェアで、撮影後に画像が加工・編集されたかど うかを検知して表示することができます。 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して、 [画像加工検知] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [ON] を選 ぶ 1   い ろ い ろ な 撮 影 4 MENU/OKボタンを押す • 画面にマークが表示されます。 注意 ----------------------------------------------------------------• [画像加工検知]を[ON]にして撮影すると、記録時間が通常よりも 長くなります。 • [画像加工検知]は、静止画撮影時のみ設定できます。 • 撮影後に再生モードで[回転] 、 [画像サイズ変更] 、 [階調補正] 、 [斜 め補正]を行った画像は、加工・編集された画像とみなされます。 メモ ----------------------------------------------------------------画像をパソコンに取り込む方法や、EC1 のインストール方法について は、6章を参照してください。 89 撮影設定メニューの設定を元に戻す (撮影設定初期化) 撮影設定メニューの設定を初期値に戻すには、次のように操作し ます。 1   い ろ い ろ な 撮 影 1 2 3 撮影設定メニューを表示する • 操作手順は、P. 66を参照してください。 " ボタンを押して [撮影設定初期 化]を選び、$ ボタンを押す #$ ボタンを押して[はい]を選 び、MENU/OKボタンを押す • 初期化中のメッセージが表示され、 完 了すると撮影モードの画面に戻りま す。 メモ ----------------------------------------------------------------電源をオフにしても設定値が保持される機能については、 付録を参照し てください。 (GP. 179) 90 2 動画を撮影・再生する 3 動画を撮影する 音声付き動画を撮影できます。 画像サイズは、 640×480、 320×240のいずれかが選択できます。 撮影した動画は、1つのAVIファイルとして記録されます。 1 2 3 4 5 6 モードダイヤルをSCENEに合わ せる MODEボタンを押す • シーンモード選択画面が表示されま す。 !" ボタンを押して 3 [動画] を 選ぶ MENU/OKボタンを押す シャッターボタンを押す • 動画の撮影が開始されます。 次にシャッターボタンを押すまで撮影 されます。 2   動 画 を 撮 影 ・ 再 生 す る シャッターボタンを押して動画 撮影を終了する 注意 ----------------------------------------------------------------• 動画撮影中に操作音が記録されることがあります。 • 1回あたりの撮影可能時間は、ご使用のカードにより異なります。 また撮影可能時間内でも、ご使用のカードによっては、撮影を終了す る場合があります。 • 1回の撮影で記録可能な動画は、 最大90分または最大4GBまでです。 • 動画モード時は、 手ブレ補正機能は使えません。 手ブレ補正機能がオ ンの状態でシーンモードから 3[動画]を選ぶと、E の表示が消 えます。 91 メモ ----------------------------------------------------------------• フラッシュは発光禁止になります。 • 動画 撮 影中、ズー ム 機能 は、デ ジ タル ズー ム のみ 使用 で きま す。 (GP. 36) • 手順5でシャッターボタンを押した時点で、ピント合わせが行われま す。 • 残り記録時間は、 動画記録中にメモリーの残容量から再計算されるた め、一様に変化しないことがあります。 • 動画の画像サイズは、撮影設定メニューで設定します。 (GP. 67) • 動画モード時には、撮影設定メニュー項目が異なります。 (GP. 65) • 電池残量によっては、途中でバッテリー切れになることがあります。 長時間撮影される場合は、充分に残量のある電池または AC アダプ ター(別売り)のご使用をお勧めします。 • 長時間撮影される場合は、充分に空き容量のある高速 SD メモリー カードのご使用をお勧めします。 • 動画の記録時間は、 記録先 (内蔵メモリーまたはSDメモリーカード) の容量や撮影条件、SD メモリーカードのメーカーや種類によって異 なることがあります。 • 記録可能時間の合計の目安は、以下のとおりです。1回の撮影で記録 可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。 内蔵 21秒 1分 6秒 256MB 1分 37秒 5分 7秒 512MB 3分 15秒 10分 15秒 1GB 6分 32秒 20分 33秒 2GB 13分 5秒 41分 8秒 4GB 26分 11秒 82分 19秒 8GB 52分 33秒 165分 11秒 2   動 画 を 撮 影 ・ 再 生 す る 640×480 320×240 92 動画を再生する 動画を再生するには、次のように操作します。 1 2 6(再生)ボタンを押す • 最後に撮ったファイルが表示されます。 • 動画の場合には、最初の1フレームが静止画像で表示されます。 !"#$ ボタンで見たい動画にす る • $ ボタンを押すと、次のファイルを表 示できます。 • #ボタンを押すと、 1つ前のファイルを 表示できます。 • !ボタンを押すと、 10コマ前のファイ ルを表示します。 • " ボタンを押すと、10コマ後ろのファイルを表示します。 3 ADJ. ボタンを押す • 再生が始まります。 画像モニターに、 再生経過を示すインジケーターや経過時間が表示さ れます。 早送り 巻き戻し 一時停止/再生 スロー再生 スロー戻し 次のフレームの表示 前のフレームの表示 音量を調節する 再生中に z ボタンを押す 再生中に Z ボタンを押す ADJ. ボタンを押す 一時停止中に z ボタンを押し続ける 一時停止中に Z ボタンを押し続ける 一時停止中に z ボタンを押す 一時停止中に Z ボタンを押す 再生中に !" ボタンを押す 2   動 画 を 撮 影 ・ 再 生 す る 93 3 いろいろな再生 再生設定メニューについて 再生モードでMENU/OKボタンを押すと、 再生設定メニューが表 示されます。再生設定メニューを使うと、次の項目の機能が設定 できます。 設定項目 回転 画像サイズ変更 階調補正 斜め補正 プロテクト スライドショー CARDへコピー DPOF ファイル復元 参照先 P. 96 1280、640 P. 97 P. 99 P. 100 1ファイル選択・解除、全ファイル選択・解除、 P. 102 複数ファイル選択 P. 105 P. 106 1ファイル選択・解除、全ファイル選択・解除、 P. 107 複数ファイル選択 P. 110 選択肢 3   い ろ い ろ な 再 生 メモ ----------------------------------------------------------------再生設定メニューからセットアップメニューを表示することができま す。 (GP. 119) 94 メニューの操作方法 1 2 6(再生)ボタンを押して、再生モードにする MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 設定画面が2画面あることを 示しています。 3 4 !" ボタンを押して、設定する項目を選ぶ • 一番下の項目で " ボタンを押すと、次の設定画面が表示されます。 $ ボタンを押す • 各設定項目の画面が表示されます。 画面の切り替え ---------------------------------------------------画面番号で画面を切り替えることがで きます。 1 # ボタンを押すと、 画面左にある画面 番号が選択できる状態になります。 2 !" ボタンを押して画面を切り替え ます。 3 $ ボタンを押すと、 項目を選択する状 態に戻ります。 3   い ろ い ろ な 再 生 95 画像を回転させる(回転) 撮影した静止画を回転して保存することができます。 1 2 3 4 3   い ろ い ろ な 再 生 6(再生)ボタンを押す !"#$ ボタンを押して、回転したいファイルを表示する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [回転]を選 び、$ ボタンを押す • [回転]画面が表示されます。 • 回転できないファイルを選択してい る場合は、 エラーメッセージが表示さ れて再生設定メニューに戻ります。 5 #$ ボタンを押して、画像を回転 させる • $ ボタンを押すたびに、画像が右に 90° 回転します。 • # ボタンを押すたびに、画像が左に 90° 回転します。 • 回 転 を キ ャ ン セ ル し た い 場 合 は、 DISP. ボタンを押します。 6 MENU/OKボタンを押す • 画像が上書き保存されます。 注意 ----------------------------------------------------------------• 回転できるのは、 本カメラで撮影した静止画です。 動画は回転できま せん。 • 画像を回転しても、 パソコンではご使用のアプリケーションソフトに よって回転前の画像が表示される場合があります。 96 画像サイズを縮小する(画像サイズ変更) 撮影した静止画の画像サイズを縮小して、画像サイズの異なる ファイルを追加作成できます。 元のサイズ F3648/N3648/F3:2/N3264/ N2592/N2048/N1600 F1280/N1280 変更可能なサイズ N1280 N640 N640 注意 ----------------------------------------------------------------動画は画像サイズ変更できません。 メモ ----------------------------------------------------------------• [F3:2]の画像は、横と縦の比率が 3:2 です。この画像をリサイズし た場合、上下に黒い帯部分を付加した4:3の比率の画像にして縮小さ れます。 • 撮影時に画像サイズを変更することができます。 (GP. 67) 画像サイズを変更するには、次のように操作します。 1 2 3 4 6(再生)ボタンを押す !"#$ ボタンを押して、画像サイズを変更したいファイ ルを表示する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 3   い ろ い ろ な 再 生 " ボタンを押して、 [画像サイズ 変更]を選び、$ ボタンを押す 97 5 6 !" ボタンを押して、 [1280]ま たは[640]を選ぶ MENU/OKボタンを押す • 画像サイズ変更が行われ、追加作成さ れた静止画が表示されます。 3   い ろ い ろ な 再 生 98 画像の明度、コントラストを補正する (階調補正) 撮影した静止画の明度、コントラストを補正して記録することが できます。 1 2 3 4 6(再生)ボタンを押す !"#$ ボタンを押して、明るさを補正したいファイルを 表示する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [階調補正] を選び、$ ボタンを押す • 画像に階調補正バーとヒストグラム が表示されます。 • 階調補正できないファイルを選択し ている場合は、 エラーメッセージが表 示されて再生設定メニューに戻りま す。 5 3   い ろ い ろ な 再 生 !" ボタンを押して、 明るさを補 正する • !ボタンを押すと画像が明るくなり、 " ボタンを押すと画像が暗くなりま す。 • 5段階の補正が可能です。 • 階調補正をキャンセルしたい場合は、 DISP. ボタンを押します。 6 MENU/OKボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、 変換後の画像が記録されます。 変換 前の画像も残ります。 注意 ----------------------------------------------------------------• 階調補正できるのは、 本カメラで撮影した静止画です。 動画を階調補 正することはできません。 • 階調補正は繰り返し実行できますが、 実行により画像を再圧縮するた め、画質は劣化します。 99 斜めから撮影した画像を補正する (斜め補正) 斜め方向から撮影した掲示板や名刺などの四角い被写体を、正面 から撮影したような画像に変換することができます。 1 2 3 3   い ろ い ろ な 再 生 6(再生)ボタンを押す !"#$ ボタンを押して、斜め補正したいファイルを表示 する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 4 " ボタンを押して、 [斜め補正] を選び、$ ボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、 補正 対象として認識したエリアがオレン ジ枠で表示されます。最大5つのエリ アが認識できます。 • エリアが検出できなかった場合は、 エ ラーメッセージが表示されます。 変換 前の画像は記録されたまま残ります。 • 別の補正エリアを選択する場合は、 $ ボタンを押して目的のエリアま でオレンジ色の枠を移動します。 • 変換をキャンセルする場合は、!ボタンを押します。変換をキャンセ ルした場合、変換前の画像は記録されたまま残ります。 5 MENU/OKボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、 変換後の画像が記録されます。 変換 前の画像も残ります。 注意 ----------------------------------------------------------------• 斜め補正できるのは、 本カメラで撮影した静止画です。 動画を斜め補 正することはできません。 • 再生設定メニューの[回転]で回転した画像は、斜め補正することは できません。 100 メモ ----------------------------------------------------------------• 斜め補正しても、画像サイズは変わりません。 • 画像サイズが大きい場合は、 補正処理に時間がかかります。 斜め補正 の前に画像をリサイズしておくと(GP. 97) 、処理速度を早くする ことができます。 • 斜め補正処理にかかる時間の目安は、下記のとおりです。 画像サイズ 3648×2736 3648×2432 3264×2448 2592×1944 2048×1536 1600×1200 1280×960 640×480 補正時間 約44秒 約40秒 約35秒 約23秒 約14秒 約11秒 約7秒 約4秒 • 撮影時にシーンモードの[斜め補正]を選択すると、撮影直後の画像 を斜め補正することができます。 (GP. 43) 3   い ろ い ろ な 再 生 101 削除できないように設定する(プロテクト) 記録したファイルを誤って削除してしまわないように、保護する (プロテクトする)ことができます。 注意 ----------------------------------------------------------------プロテクトしたファイルは、 削除することはできませんが、初期化を行 うとプロテクト設定の有無にかかわらず、すべて消去されます。 1ファイルをプロテクトする 1 3   い ろ い ろ な 再 生 6(再生)ボタンを押す • 最後に撮ったファイルが表示されます。 2 3 4 !"#$ ボタンを押してプロテクトしたいファイルを表示 する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [プロテクト] を選び、$ ボタンを押す 5 [1ファイル] が選ばれていること を確認して、MENU/OKボタン を押す • プロテクトが設定され、画面にマーク が表示されます。 102 メモ ----------------------------------------------------------------プロテクトを解除するには、解除したいファイルを表示して手順 3~ 5 を行います。 すべてのファイルをプロテクトする すべてのファイルにプロテクトを設定するには、次のように操作 します。 1 2 3 6(再生)ボタンを押す MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [プロテクト] を選び、$ ボタンを押す 4 5 !" ボタンを押して、 [全ファイ ル]を選ぶ [選択]が選ばれていることを確 認して、MENU/OKボタンを押 す • プロテクトが設定され、画面にマーク が表示されます。 3   い ろ い ろ な 再 生 メモ ----------------------------------------------------------------すべてのプロテクトを解除するには、手順5で[解除]を選択します。 103 複数のファイルを一度にプロテクトする 選択したファイルに対して、一度にプロテクトの設定を行うには、 次のように操作します。 1 2 3 4 3   い ろ い ろ な 再 生 6(再生)ボタンを押す 9(サムネイル表示)ボタンを押す • 画面が12分割されて、ファイルがサムネイル表示されます。 !"#$ ボタンを押して、 プロテクトしたい1枚目のファイ ルを選ぶ MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 5 6 " ボタンを押して、 [プロテクト] を選び、$ ボタンを押す • ファイルの右上にプロテクト設定の マークが表示されます。 !"#$ ボタンを押して、次にプ ロテクトの設定をしたいファイ ルを選び、MENU/OKボタンを 押す 手順 6 を繰り返して、プロテクトの設定をしたいファイル をすべて選択する • 間違えた場合は、 そのファイルを選択した状態でMENU/OKボタン を再度押すとプロテクトを解除できます。 7 8 DISP. ボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、 設定が完了すると、 一覧の画面に戻 ります。 メモ ----------------------------------------------------------------• 複数のファイルのプロテクトを解除するには、 上記の手順で、 解除し たいファイルを選択してDISP. ボタンを押します。 • 一度にすべてのプロテクトを解除することもできます。 (GP. 103) • サムネイル表示の詳細については、P. 50をご覧ください。 104 自動的に順に表示する(スライドショー) 撮影した静止画や動画を、順番に画像モニターに表示することが できます。 この機能をスライドショーと呼びます。 スライドショー で見るには、次のように操作します。 1 2 3 6(再生)ボタンを押す • 最後に撮ったファイルが表示されます。 MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [スライドショー] を選び、 $ ボタンを押す • スライドショーが開始され、ファイル が順に再生されます。 • 途中で中止したいときには、 カメラのい ずれかのボタンを押します。 中止するまで、 繰り返しスライドショー が続きます。 メモ ----------------------------------------------------------------• 静止画は3秒間表示されます。 • 動画は1フレームだけではなく、 撮影した内容がすべて表示されます。 3   い ろ い ろ な 再 生 105 内蔵メモリーの内容をカードへコピーする (CARDへコピー) 内蔵メモリーの内容を SD メモリーカードへコピーすることがで きます。 3   い ろ い ろ な 再 生 1 2 3 4 5 6 電源をオフにする SDメモリーカードをセットする 電源をオンにする 6(再生)ボタンを押す MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [CARD へコ ピー]を選び、$ ボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、コ ピーが完了すると、再生画面に戻りま す。 メモ ----------------------------------------------------------------• コピー先のSDメモリーカードの容量が足りない場合には、容量不足 を示すメッセージが表示されます。 容量に収まる枚数だけコピーする 場合は、 [はい]を選んで MENU / OK ボタンを押してください。コ ピーを取り消す場合は、 [いいえ]を選んで MENU / OK ボタンを押 してください。 • SDメモリーカードから内蔵メモリーへのコピーはできません。 106 プリントサービスを利用する (DPOF:ディーポフ) SDメモリーカードに記録した静止画は、デジタルカメラプリント サービス取り扱い店にお持ちいただくと、プリントすることがで きます。プリントサービスを利用するには、プリントに必要な情 報を設定する必要があります。その設定をDPOF(ディーポフ)設 定と呼びます。 DPOF設定を行うと、1静止画につき1枚印刷するという情報が設 定されます。複数の画像に DPOF 設定を行って、印刷枚数を指定 することもできます。 表示している静止画にDPOF設定する 1 2 3 4 6(再生)ボタンを押す !"#$ ボタンを押して、設定したい静止画を表示する MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [DPOF]を 選び、$ ボタンを押す 3   い ろ い ろ な 再 生 5 [1ファイル] が選ばれていること を確認して、MENU/OKボタン を押す • DPOF 設定が行われ、画面に DPOF 設 定を示すマークが表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------DPOF 設定を解除するには、解除したいファイルを表示して手順 3 ~ 5 を行います。 107 すべての静止画にDPOF設定する すべての静止画に対して DPOF 設定をするには、次のように操作 します。 1 2 3 4 3   い ろ い ろ な 再 生 6(再生)ボタンを押す MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [DPOF]を 選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、 [全ファイ ル]を選ぶ 5 [選択]が選ばれていることを確 認して、MENU/OKボタンを押 す • DPOF 設定が行われ、画面に DPOF 設 定を示すマークが表示されます。 メモ ----------------------------------------------------------------すべてのDPOF設定を解除するには、手順5で[解除]を選択します。 108 複数の静止画にDPOF設定する 選択した静止画に対して、 DPOF設定を行うには、 次のように操作 します。 1 2 3 4 5 6 6(再生)ボタンを押す 9(サムネイル表示)ボタンを押す • 画面が12分割されて、ファイルがサムネイル表示されます。 !"#$ ボタンを押して、 DPOF設定したい1枚目の静止画 を選ぶ MENU/OKボタンを押す • 再生設定メニューが表示されます。 " ボタンを押して、 [DPOF]を 選び、$ ボタンを押す !"ボタンを押して印刷枚数を指 定する • !ボタンを押すと枚数が増え、" ボタ ンを押すと枚数が減ります。 7 8 9 10 3   い ろ い ろ な 再 生 #$ ボタンを押して、次に DPOF 設定をしたい静止画を選ぶ !" ボタンを押して印刷枚数を指定する • !ボタンを押すと枚数が増え、" ボタンを押すと枚数が減ります。 手順7~8を繰り返して、 DPOF設定をしたい静止画をすべ て選択する MENU/OKボタンを押す • 処理中のメッセージが表示され、 設定が完了すると、 一覧の画面に戻 ります。 メモ ----------------------------------------------------------------• 複数のファイルのDPOF設定を解除するには、上記の手順で、解除し たいファイルの印刷枚数を[0]に指定してMENU/OKボタンを押 します。 • 一度にすべてのDPOF設定を解除することもできます。 (GP. 108) 109 削除したファイルを復元する (ファイル復元) 削除したすべてのファイルを、元の状態で復元することができま す。 ただし、以下の操作を行うと、それ以前に削除したファイルは復 元することができなくなります。 • 電源を切る • 再生モードから撮影モードに切り替える • DPOF、画像サイズ変更、CARDへコピー、斜め補正、階調補正、 回転を行う • DPOF設定したファイルを削除する 3 • 内蔵メモリーまたはSDメモリーカードを初期化する   • 再生モードでカメラメモを変更する い ろ 1 MENU/OKボタンを押す い • 再生設定メニューが表示されます。 ろ な 2 " ボタンを押して [ファイル復元] 再 を選び、$ ボタンを押す 生 • 復元を確認する画面が表示されます。 • 復元するファイルがない場合は、確認 のメッセージが表示されます。 3 $ ボタンを押して [はい] を選び、 MENU/OKボタンを押す • ファイルが元の状態ですべて復元され ます。 110 4 ダイレクトプリントで印刷する ダイレクトプリント機能について ダイレクトプリント機能は、カメラとプリンターを直接 USB ケー ブルで接続して、カメラ内の静止画をプリンターから印刷する機 能です。撮影した静止画を、パソコンを使わずに手軽に印刷でき ます。 注意 ----------------------------------------------------------------動画(. AVI)は、印刷できません。 メモ ----------------------------------------------------------------• 本カメラでは、 ダイレクトプリントの統一規格であるPictBridge (ピ クトブリッジ)を採用しています。 • ダイレクトプリント機能を使うには、プリンターが PictBridge に対 応している必要があります。 ご使用のプリンターの説明書でご確認く ださい。 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 111 カメラとプリンターを接続する カメラとプリンターの接続には、 付属のUSBケーブルを使います。 1 2 カメラの電源がオフになっていることを確認する カメラの端子カバーのつま みを矢印の方向に回して、 カ バーを開ける 3 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 付属の専用 USB ケーブルで カメラとプリンターを接続する • プリンターの電源がオフのときは、電源を オンにしてください。 • 自動的にカメラの電源がオンになります。 注意 ----------------------------------------------------------------• バッテリー/カードカバー、 端子カバーを開閉する場合、 カメラに付 着した水、砂、泥などの汚れを確実に除去し、これらの汚れが入りや すい場所をさけて開閉してください。 • USBケーブルは無理に差し込まないでください。 • USBケーブルを差し込んだ状態で、無理な力を加えないでください。 • USB ケーブルの使用中は、USB ケーブルを持ったままカメラを動か さないでください。 メモ ----------------------------------------------------------------カメラとプリンターの接続を外すときは、 印刷終了後にカメラの電源が オフになったことを確認してからUSBケーブルを外してください。 112 静止画を印刷する PictBridge対応プリンターでカメラの静止画を印刷します。 SDメモリーカードをセットしていないときには、内蔵メモリー内 の静止画が印刷され、SDメモリーカードをセットしているときに はSDメモリーカード内の静止画が印刷されます。 注意 ----------------------------------------------------------------印刷が完了するまで、USBケーブルを外さないでください。 メモ ----------------------------------------------------------------• 送信中に[プリンターエラー]のメッセージが表示された場合は、プ リンターの状態を確認し、 印刷できる状態になるように対処してくだ さい。 • プリンターに接続しているのに、 パソコン接続のメッセージが表示さ れた場合は、 再接続を行い、 接続後2秒以内にADJ. ボタンを押してく ださい。 1枚またはすべての静止画を印刷する 1 2 3 4 5 6 プリンターが印刷できる状態で あることを確認する • [接続待ち・・・]画面が表示されます。 ADJ. ボタンを押す • ダイレクトプリント再生モードの画 面が表示されます。 !"#$ ボタンで、印刷したい静 止画を表示する ADJ. ボタンを押す !" ボタンを押して、 [1ファイ ル]または[全ファイル]を選ぶ MENU/OKボタンを押す • ダイレクトプリントのメニューが表 示されます。 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 113 7 !" ボタンで項目を選び、$ ボタ ンで詳細項目を表示する • [接続中・・・]と表示されている間 は、プリンターとの接続が完了してい ま せ ん。接 続 が 完 了 す る と[接 続 中・・・]が消え、 [ダイレクトプリ ント]と表示されます。接続が完了し てから、操作を行ってください。 • 選択できる項目は次のとおりです。各 項目に対応しているプリンターと接続しているときのみ有効です。 内容 用紙のサイズを設定します。 用紙の種類を設定します。 1枚に何コマ印刷するかを設定します。 1枚にレイ アウトできるコマ数は、接続するプリンターに よって異なります。 日付印字 日付(撮影日)の印字の有無を設定します。日付 の書式は、セットアップモードの日時設定で設定 した書式になります。 ファイル名印字 ファイル名を印刷するかどうかを設定します。 印刷補正 画像データ(静止画)をプリンター側で最適化し て印刷するかどうかを設定します。 画像印刷サイズ 印刷する画像のサイズを設定します。 印刷品質 印刷品質を設定します。 帳票印刷※ 帳票印刷を行います。 (GP. 117) 帳 票 カ メ ラ メ モ カメラメモが付いた画像を帳票印刷するときに、 ※ 印字 カ メ ラ メ モ の 内 容 を 帳 票 に 印 刷 で き ま す。 (GP. 118) [帳票印刷]で選択されたレイアウトによっては、 カメラメモ印字が欠ける場合があります。その場 合は、カメラメモの文字数を減らしてください。 印刷部数を設定します。 印刷部数※ トナーセーブ※ 印刷を薄めにして、トナーを節約するかどうかを 設定します。 両面で印刷するかどうかを設定します。両面印刷 片面/両面※ をする場合は、各静止画の印刷枚数は 1 枚となり ます。P. 115 の手順 6 で印刷枚数を複数枚設定し ても、1枚のみ印刷されます。 ※ 各項目に対応しているリコープリンターと接続しているときの み有効です。 項目名 用紙サイズ 用紙種類 レイアウト 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 114 8 9 !" ボタンで詳細項目を選び、MENU/OKボタンを押す • ダイレクトプリントのメニューに戻ります。 手順7と8を繰り返して、変更したい項目の値を設定する メモ ----------------------------------------------------------------• 手順 7 の画面で ADJ. ボタンを押すと、 設定した項目を次回接続時の初期値 に設定することができます。右の画面 が出たら、#$ ボタンを押して[設定] を選び、MENU / OK ボタンを押して ください。 • [解除]を選ぶと、次回接続時の各項 目の設定は、最後に設定した値になり ます。 10 MENU/OKボタンを押す • 静止画がプリンターに送られ、 [送信中]画面が表示されます。 • 送信を中断したい場合には、DISP. ボタンを押してください。 • 送信が完了すると、 カメラはダイレクトプリント再生モードの画面に 戻り、プリンターで印刷が開始されます。 複数の静止画を印刷する 1 2 3 4 5 6 プリンターが印刷できる状態で あることを確認する • [接続待ち・・・]画面が表示されます。 ADJ. ボタンを押す • ダイレクトプリント再生モードの画 面が表示されます。 9 (サムネイル表示) ボタンを押す • 画面が12分割されて、静止画がサムネイル表示されます。 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る !"#$ ボタンを押して、印刷し たい静止画を選ぶ MENU/OKボタンを押す !" ボタンを押して印刷枚数を指 定する • !ボタンを押すと枚数が増え、" ボタ ンを押すと枚数が減ります。 115 7 8 9 10 11 #$ ボタンを押して次に印刷したい静止画を選ぶ !" ボタンを押して印刷枚数を指定する 手順7と8を繰り返して、 印刷したい静止画をすべて選択し て、印刷枚数を指定する MENU/OKボタンを押す • ダイレクトプリントのメニューが表示されます。 !" ボタンで項目を選び、$ ボタ ンで詳細項目を表示する • [接続中・・・]と表示されている間 は、プリンターとの接続が完了してい ま せ ん。接 続 が 完 了 す る と「接 続 中・・・」が消え、 [ダイレクトプリ ント]と表示されます。接続が完了し てから、操作を行ってください。 • 選択できる項目については、P. 114 を ご覧ください。 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 12 13 14 !" ボタンで詳細項目を選び、MENU/OKボタンを押す • ダイレクトプリントのメニューに戻ります。 手順11と12を繰り返して、 変更したい項目の値を設定する MENU/OKボタンを押す • 静止画がプリンターに送られ、 [送信中]画面が表示されます。 • 送信を中断したい場合には、DISP. ボタンを押してください。 • すべての静止画の送信が完了すると、 カメラはダイレクトプリント再 生モードの画面に戻ります。 メモ ----------------------------------------------------------------• プリンターのマーク( )が表示されている画像が印刷されます。 印刷を中止した場合はプリンターのマークの表示を確認してくださ い。 • 1枚の用紙に、同じ静止画を複数枚印刷することもできます。 • 選択できる項目はプリンター側の機能により異なります。 • 詳細項目で[プリンター指定]を選ぶと、プリンター側の設定値(初 期値)で印刷されます。 116 帳票印刷する ダイレクトプリントのメニューで[帳票印刷]を設定してくださ い。 [帳票印刷]は、メニュー画面で[用紙サイズ]を[A4]に設定 したあと、PictBridge に対応しているリコーのプリンターと接続 した場合のみ、選択することができます。 選択できるレイアウトは、接続するプリンターによって異なりま す。詳しくはプリンターの取扱説明書をご覧ください。 選択できるレイアウト 1コマ罫線あり 1コマ罫線なし 工事写真1 2コマ罫線あり 2コマ罫線なし 記事欄付1 3コマ罫線あり 3コマ罫線なし 追加帳票1~10 4コマ罫線あり 4コマ罫線なし 帳票印刷の例 4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る 1コマ罫線あり 2コマ罫線あり 工事写真1 117 帳票印刷にカメラメモを印字する ダイレクトプリントのメニューで[帳票印刷]を設定し、 [帳票カ メラメモ印字]を[ON]にすると、帳票印刷にカメラメモを付け て印刷できます。 帳票カメラメモ印刷の例 カメラメモの内容が印刷されます。 印刷される位置は、 [帳票印刷]で 設定したレイアウトによって異な ります。 記事欄付1 メモ ----------------------------------------------------------------4   ダ イ レ ク ト プ リ ン ト で 印 刷 す る カメラメモについては、 『使用説明書 (ソフトウェア編) 』 をご覧ください。 118 5 カメラの設定を変える セットアップメニューについて 撮影設定メニュー(GP. 64)や再生設定メニュー(GP. 94)か らセットアップメニューを表示して、 カメラの設定変更ができます。 セットアップメニューを使うと、次の表にある項目を設定するこ とができます。 設定項目 選択肢[購入時の初期設定値] 参照先 初期化[カード] P. 122 初期化[内蔵メモリー] P. 123 画像モニター輝度調節 P. 124 マイセッティング登録 設定1、設定2 P. 125 ステップズーム ON、 [OFF] P. 127 オートパワーオフ OFF、 [1分] 、5分、30分 P. 128 操作音 [すべて] 、シャッター音 P. 129 操作音音量設定 なし(□□□) 、小(■□□) 、 P. 130 中[ (■■□) ] 、大(■■■) 画像確認時間 OFF、 [0. 5秒] 、1秒、2秒、3秒 P. 131 デジタルズーム切替 [通常] 、オートリサイズ P. 132 *1 *4 *1 ADJ. ボタン設定1 [OFF] 、 [露出補正] 、 [ホワイト P. 134 *2 *2 *3 バランス] 、 ADJ. ボタン設定2 [ISO] 、画質、フォー ADJ. ボタン設定3*3 カス、 シャープネス、 測光、 連写、 オー *4 ADJ. ボタン設定4 トブラケット AF補助光 [ON] 、OFF P. 135 撮影アイコン拡大 ON、 [OFF] P. 136 CARD連続NO. ON、 [OFF] P. 137 日時設定 P. 139 LANGUAGE/言語 (※1)日本語、ENGLISH、DEUTSCH、 P. 140 FRANÇAIS CALS画質・サイズ N3264(8M)、N2592(5M)、 P. 141 N2048(3M)、N1600(2M)、 F1280(1M)、 [N1280(1M)] 、 N640(VGA) カメラメモモード(※2) [MODE1] 、MODE2 P. 142 起動時日付表示 [ON] 、OFF P. 143 (※1)初期設定値は、仕向け地によって異なります。 (※2) [カメラメモモード]は、カメラメモ付き撮影を行う場合に設定しま す。カメラメモは、日本語または英語のWindowsをご使用の場合の み使用できます。また、 [LANGUAGE/言語]を[日本語]または [ENGLISH]に設定する必要があります。 カメラメモの詳細については、 『使用説明書(ソフトウェア編)』の 日本語版または英語版を参照してください。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 119 セットアップメニューの操作方法 本文中では、メニュー選択確定の操作(以下手順 6)は「MENU/OK ボタ ンを押す」と説明していますが、# ボタンを押しても、設定が確定してメ ニュー画面に戻ります。 1 2 MENU/OKボタンを押す • 撮影設定メニューまたは再生設定メニューが表示されます。 $ ボタンを押す • セットアップメニューが表示されま す。 設定画面が5画面あることを 示しています。 3 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る !" ボタンを押して、 設定する項 目を選ぶ • 一番下の項目で " ボタンを押すと次 の設定画面が表示されます。 4 5 6 $ ボタンを押す • 設定項目の選択肢が表示されます。 !" ボタンを押して、選択肢を選 ぶ MENU/OKボタンを押す • セットアップメニューが消え、撮影ま たは再生ができます。 • 設定項目によっては、 セットアップメニューが表示されることがあり ます。その場合は、再度MENU/OKボタンを押すと、撮影または再 生画面に戻ります。 • 手順6で # ボタンを押すと、 設定が確定して手順3の画面に戻ります。 メモ ----------------------------------------------------------------機能によっては、 選択肢の選択方法がここで説明する操作と異なる場合 があります。詳しい操作方法は、各機能の説明を参照してください。 120 画面の切り替え ---------------------------------------------------画面番号で画面を切り替えることがで きます。 1 # ボタンを押すと、画面左にある画 面番号が選択できる状態になりま す。 2 !" ボタンを押して画面を切り替え ます。 3 $ ボタンを押すと、項目を選択する 状態に戻ります。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 121 SDメモリーカードを使えるようにする (初期化[カード] ) [使用できない CARD です。 ]等のエラーメッセージが表示された り、パソコンや他社のデジタルカメラなどで使用したSDメモリー カードは、本機で初期化してから使用する必要があります。 初期化とは、画像データが書き込める状態にする処理のことです。 注意 ----------------------------------------------------------------画像が記録されているカードを初期化すると、 内容がすべて消えてしま います。 初期化するには、次のように操作します。 1 2 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して[初期化[カー ド] ]を選び、$ ボタンを押す • 初期化の確認画面が表示されます。 3 #$ ボタンを押して[はい]を選 び、MENU/OKボタンを押す • 初期化が行われ、完了するとセット アップメニューに戻ります。 • SD メモリーカードが入っていない場 合は、メッセージが表示されます。いったん電源をオフにしてから、 SD メモリーカードをセットして、再度初期化の操作を行ってくださ い。 4 MENU/OKボタンを押す 誤って画像を消さないようにするには -------------------------カードの書き込み禁止スイッチを「LOCK」にしておくと、撮影や画像 の削除、初期化ができなくなります(GP. 25) 。「 LOCK 」を解除する (スイッチを元の状態に戻す)と、撮影や削除、初期化が可能な状態に 戻ります。 122 内蔵メモリーを初期化する (初期化[内蔵メモリー] ) [内蔵メモリーを初期化してください。]というエラーメッセージ が表示された場合は、内蔵メモリーを初期化する必要があります。 注意 ----------------------------------------------------------------内蔵メモリーを初期化すると、 内蔵メモリーに記録されている画像はす べて消去されます。 消去したくない画像があるときは、 SDメモリーカー ドに画像をコピーしてから初期化を行ってください。 (GP. 106) 初期化をするには、次のように操作します。 1 2 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して[初期化[内蔵 メモリー]]を選び、$ ボタンを 押す • 初期化の確認画面が表示されます。 3 #$ ボタンを押して[はい]を選 び、MENU/OKボタンを押す • 初期化が行われ、完了するとセット アップメニューに戻ります。 4 MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 123 画像モニターの明るさを調節する (画像モニター輝度調節) 画像モニターの明るさを調整するには、次のように操作します。 1 2 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [画像モニター 輝度調節] を選び、 $ ボタンを押す • 輝度設定用の画面が表示されます。 3 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る !" ボタンを押して、明るさを調 節する • 画像モニター輝度調節バーの目盛りを 下側に変更すると、 暗くなります。 上側 に変更すると、 明るくなります。 画面の 明るさが、 バーの目盛り位置にともなっ て変化します。 4 5 設 定 し た い 明 る さ に な っ た ら、 MENU/OKボタンを押す • セットアップメニューに戻ります。 MENU/OKボタンを押す DISP. ボタンで明るさを調整するには --------------------------撮影時にDISP. ボタンを押し続けると、画面の輝度が最大になります。 輝度が最大のときに DISP. ボタンを押し続けると、 [画像モニター輝度 調節]で設定した明るさに戻ります。 メモ ----------------------------------------------------------------画像モニターを点灯した状態で数秒間放置すると、 節電のため画像モニ ターが暗くなる場合があります。その場合、 カメラを動かすと元に戻り ます。 124 自分好みの設定を登録する (マイセッティング登録) マイセッティング機能を使うと、簡単に自分好みの設定で撮影す ることができます。 マイセッティングは 2 種類登録できます。モードダイヤルを MY1 に合わせると、 [設定 1]で登録した設定で撮影できます。モード ダイヤルをMY2に合わせると、 [設定2]で登録した設定で撮影で きます。 (GP. 42) 現在のカメラの設定をマイセッティングとして登録するには、次 のように操作します。 1 2 3 マイセッティングとして登録したい内容に、カメラの設定 を変更する セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [マイセッティ ング登録] を選び、 $ ボタンを押す • 確認のメッセージが表示されます。 4 [設定1] または [設定2] を選び、 MENU/OKボタンを押す • 現在のカメラの設定が登録され、セッ トアップメニューに戻ります。 • 登録しない場合は、DISP. ボタンを押 してください。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 5 MENU/OKボタンを押す 125 [マイセッティング登録]で保持される内容 画質・サイズ フォーカス マニュアルフォーカス時のフォーカス位置 測光 シャープネス 連写 色の濃さ オートブラケット WB-BKT 長時間露光 日付入れ撮影 露出補正 ホワイトバランス ISO感度 手ブレ補正 画像加工検知 ズーム位置 マクロ セルフタイマー フラッシュモード シーンモード DISP. モード ステップズーム デジタルズーム切替 撮影アイコン拡大 CALS画質・サイズ 文字濃度 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 126 ステップズームの設定を変更する (ステップズーム) ズームの焦点距離を、6段階(28mm、35mm、50mm、85mm、 105mm、140mm:35mmフィルムカメラ換算)に固定する設定 をステップズームといいます。 設定できる値 ON(ステップズームを使用する) OFF(ステップズームを使用しない)※購入時の設定 ステップズームを設定するには、次のように操作します。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [ステップズーム]を選び、$ ボタンを 押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る メモ ----------------------------------------------------------------マクロモード時、ステップズームの焦点距離は 35mm フィルムカメラ 換算でおよそ 33mm、35mm、50mm、85mm、105mm、140mm になります。 127 オートパワーオフの設定を変える (オートパワーオフ) 設定した時間内にカメラの操作をしないと、節電のために自動的 に電源がオフになります(オートパワーオフ) 。 購入時のオートパワーオフは1分に設定されていますが、 この設定 を変更することができます。 設定できる値 OFF(オートパワーオフ機能は働きません) 1分 ※購入時の設定 5分 30分 オートパワーオフの設定を変更するには、次のように操作します。 1 2 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [オートパワーオフ]を選び、$ ボタン を押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 3 4 メモ ----------------------------------------------------------------• オートパワーオフで電源がオフになったとき、 引き続きカメラを使用 したい場合は、電源ボタンを押して電源をオンにします。6(再生) ボタンを約1秒以上押し続けても電源がオンになり、再生モードで使 用できます。 • オートパワーオフは、 パソコンまたはプリンターと接続しているとき は働きません。 • インターバル撮影をするときは、 [オートパワーオフ]の設定は無効 になり、オートパワーオフは働きません。 128 操作音の設定を変える(操作音) カメラの操作中は、起動音、シャッター音、フォーカスが合った ときの音、警告音の4種類の操作音が鳴ります。 起動音 シャッター音 フォーカスが 合ったときの音 警告音 : カメラの電源をオンにしたときに鳴ります。 : シャッターボタンを押したときに鳴ります。 : シャッターボタンを半押しして、 ピントが合ったときに 「ピピッ」という音が鳴ります。 : 実行できない動作を行おうとしたときに「ピピピピピ」 という音が鳴ります。 設定できる値 すべて(すべて鳴らす)※購入時の設定 シャッター音(シャッター音、警告音のみ鳴らす) 操作音の設定を変更するには、次のように操作します。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [操作音]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 129 操作音の音量を変える(操作音音量設定) 操作音の音量を変更できます。 設定できる値 □□□(なし) ■□□(音量小) ■■□(音量中)※購入時の設定 ■■■(音量大) 操作音の音量を変更するには、次のように操作します。 1 2 3 4 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [操作音音量設定]を選び、$ ボタンを 押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 130 画像確認時間を変える(画像確認時間) シャッターボタンを押した直後に、撮影した静止画が確認のため に表示されます。確認時間は、購入時には0. 5秒に設定されていま すが、設定を変更することができます。 設定できる値 OFF(確認のための表示を行わない) 0. 5秒 ※購入時の設定 1秒 2秒 3秒 確認時間を変更するには、次のように操作します。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [画像確認時間] を選び、 $ ボタンを押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 131 オートリサイズズームを使う (デジタルズーム切替) 撮影する画像から必要な部分を切り出して記録します。通常のデ ジタルズームは、画像の一部を設定した画像サイズまで拡大して 保存するのに対し、オートリサイズズームは切り出した部分をそ のまま記録するので、画質の劣化がありません。記録する画像の サイズは、オートリサイズズームの倍率により変化します。 オートリサイズズームは、 [画質・サイズ]を 3648 × 2736 に設 定しているときのみ働きます。 (GP. 67) 選択できる設定 設定 通常 ※購入時の設定 オートリサイズ 内容 [画質・サイズ]で設定した画像サイズで記録し ます。 自動的に画像サイズを変更して記録します。 メモ ----------------------------------------------------------------5   カ ズーム倍率と記録する画像サイズの関係 メ ズーム倍率 画像サイズ ラ 5. 0倍 3648×2736(10M) の 5. 0×1. 1倍 3264×2448(8M) 設 5. 0×1. 4倍 2592×1944(5M) 定 を 5. 0×1. 8倍 2048×1536(3M) 変 5. 0×2. 9倍 1280×960(1M) え 5. 0×5. 7倍 640×480(VGA) る [画質・サイズ]が3648×2736以外の場合、デジタルズームが有効に なります。 1 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 2 " ボタンを押して[デジタルズーム切替]を選び、$ ボタ ンを押す 132 3 4 !" ボタンを押して、 [オートリ サイズ]を選ぶ MENU/OKボタンを押す 5 z(望 遠)ボ タ ン を 押 し 続 け、 ズームバー表示が z 側の端まで きたらいったん z ボタンから指 を離し、再び z ボタンを押す • さらに z ボタンを押すごとに、 1段階 ずつ画像サイズが変更されます。 • 記録する画像サイズがズームバーの 上に表示されます。 注意 ----------------------------------------------------------------シーンモードの[斜め補正]の場合は、 [オートリサイズ]に設定して いてもデジタルズームが有効になります。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 133 ADJ. ボタンに機能を設定する (ADJ. ボタン設定) ADJ. ボタンに機能を登録すると、撮影設定メニューを表示するこ となく、少ないボタン操作で撮影に関するいろいろな設定画面を 表示できます。 [ADJ. ボタン設定1]~[ADJ. ボタン設定4]で、ADJ. ボタンを押 して表示できる機能を登録します。 ADJ. ボタンの操作方法は、 P. 60 を参照してください。 設定できる値 OFF 露出補正 ホワイトバランス ISO 画質 フォーカス シャープネス 測光 連写 オートブラケット ※購入時[ADJ. ボタン設定4]の設定 ※購入時[ADJ. ボタン設定1]の設定 ※購入時[ADJ. ボタン設定2]の設定 ※購入時[ADJ. ボタン設定3]の設定 参照先 - P. 84 P. 85 P. 87 P. 67 P. 69 P. 73 P. 72 P. 74 P. 77 5   カ メ [ADJ. ボタン設定1]~[ADJ. ボタン設定4]に機能を設定するに ラ は、次のように操作します。 の 設 1 セットアップメニューを表示する 定 • 操作手順は、P. 120を参照してください。 を 変 2 " ボタンを押して、 [ADJ. ボタン設定1]~[ADJ. ボタン え 設定4]を選び、 $ ボタンを押す る 3 4 !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 134 AF補助光の設定を変える(AF補助光) オートフォーカスでの撮影時に、AF補助光を発光するかしないか を設定できます。 [AF補助光]を[ON]に設定すると、周囲が暗く、オートフォー カスでの測距が難しいときにAF補助光が発光し、 AF測距を行いま す。 AF補助光の設定を変えるには、次のように操作します。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [AF補助光]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 注意 ----------------------------------------------------------------[AF 補助光]を[ON]に設定し、周囲が暗い場合でも、発光しないこ とがあります。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 135 アイコンを大きく表示する (撮影アイコン拡大) マーク表示(GP. 56)のときに、撮影画面の以下のアイコンを 大きく表示することができます。 フラッシュ、マクロ撮影、セルフタイマー、ホワイトバランス、 フォーカス、露出補正、ISO感度 アイコンを大きく表示すると、次のマークは表示されません。 ズームバー/フォーカスバー、日付入れ撮影、シャープネス、 色の濃さ、画像加工検知 撮影画面のアイコンを大きく表示するには、次のように操作しま す。 1 2 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して[撮影アイコン拡大]を選び、$ ボタン を押す !" ボタンを押して、 [ON]を選 ぶ MENU/OKボタンを押す 3 4 136 ファイル名の設定を変える (CARD連続NO. ) 撮影した静止画には、自動的に連番のファイル名が付き、内蔵メ モリーやSDメモリーカードに記録されます。 SDメモリーカードを入れ替えた場合のファイル名を、前のカード からの連番にするか、しないかを設定できます。 設定できる値 ON(連番にする) 撮影した静止画に、 R0010001. jpg~R9999999. jpg までの、 「R」の後に7桁の通し番号が付いたファイル 名が、自動的に付きます。 SDメモリーカードを入れ替えたときにも、 前のカー ドからの連番でファイル名が付くように設定されて います。 OFF(連番にしない) 新 し い SD メ モ リ ー カ ー ド を セ ッ ト す る た び に、 ※購入時の設定 RIMG0001. jpg ~ RIMG9999. jpg までのファイル 名が付きます。 ファイル名がRIMG9999になると、 それ以上は記録 できません。 ファイル名の設定を変更するには、次のように操作します。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [CARD連続NO. ]を選び、$ ボタンを 押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 137 メモ ----------------------------------------------------------------• 内蔵メモリーに記録する場合は、常に[CARD 連続 NO. ]が[OFF] の場合と同様のファイル名になります。 • RICOH Gate Laを使ってパソコンに転送する(GP. 159)際は、新 しいファイル名に置き換えられて保存されます。また、 [CARD 連続 NO. ]を[ON]に設定していても、ファイル名は「RIMG****. jpg」 (****は番号)で保存されます。 • ファイル名がRIMG9999またはR9999999になると、 ファイル番号 が足りなくなるためそれ以上は記録できなくなります。 この場合、 SD メモリーカードの内容を一度パソコンなどに移し、SD メモリーカー ドを初期化してからお使いください。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 138 日付・時刻を設定する(日時設定) 静止画に日付や時刻を入れて撮影することができます。 ここでは、セットアップメニューからの日付・時刻の設定方法を 説明します。 1 2 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [日時設定] を 選び、$ ボタンを押す 3 !"#$ ボタンを押して、 年・月・ 日・時・分を設定する • !" ボタンを押し続けると、高速で数 値を増減させることができます。 • #$ ボタンを押すと、次の項目へ移動 することができます。 4 5 [書式]で日時の書式を選ぶ 画面の表示を確認し、 MENU/OK ボタンを押す • 日時が設定されて、セットアップメ ニューに戻ります。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 6 MENU/OKボタンを押す メモ ----------------------------------------------------------------• 電池を取り出してから約3日間経過すると、設定した日付・時刻がリ セットされます。再度、設定しなおしてください。 • 日時を保持させるためには、電池残量が充分にある電池をカメラに 10時間以上セットしてください。 139 表示言語を変える(LANGUAGE/言語) 画像モニターに表示される言語を変更することができます。 購入時の設定は、仕向け地によって異なります。 設定できる値 日本語 ENGLISH(英語) DEUTSCH(ドイツ語) FRANÇAIS(フランス語) 表示言語を変えるには、次のように操作します。 1 2 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [LANGUAGE /言語]を選び、$ ボタンを押す • 言語選択画面が表示されます。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 3 4 5 !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す • 言語が設定され、 セットアップメニュー に戻ります。 MENU/OKボタンを押す 140 CALSモードの画質・サイズを選択する (CALS画質・サイズ) CALS モードでの画質・サイズを以下から選択することができま す。 N3264(8M)、N2592(5M)、N2048(3M)、N1600(2M)、 F1280(1M)、N1280(1M)、N640(VGA) ご購入時は、国土交通省、NEXCO(旧日本道路公団)の提出準拠: 画素数1M、ファイルサイズ500KB以下に適した[N1280(1M)] (画素数 Normal 1280 ×960、ファイルサイズ 約 423KB)に設 定されています。 CALSモードでの撮影については、P. 41を参照してください。 1 2 3 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [CALS画質・サイズ]を選び、$ ボタ ンを押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ 4 MENU/OKボタンを押す • モードダイヤルを CALS に合わせる と、設定した画質・サイズに固定され ます。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る メモ ----------------------------------------------------------------[CALS 画質・サイズ]はマイセッティングとして登録することができ ます。 (GP. 125) 141 カメラメモモードを切り替える (カメラメモモード) カメラで撮影した画像ファイルには、情報を付加できる領域があ ります。この領域を使って静止画に関するメモを付加できるよう にしたのが、カメラメモ機能です。カメラメモ付き撮影をする前 に、セットアップメニューで[カメラメモモード]を[MODE1] 、 [MODE2]から選択します。 カメラメモ機能の使用方法については、 『使用説明書(ソフトウェ ア編) 』をご覧ください。 設定できる値 MODE1 [カメラメモ] 画面で、 各分類項目のカメラメモを変更す ※購入時の設定 ることができます。 MODE2 複数の[カメラメモ]画面から、カメラメモの組み合わ せを選択します。初めてカメラメモを使用する場合は、 一番目のカメラメモの組み合わせが[カメラメモ]画面 に表示され、" ボタンを押すたびに、2 番目の組み合わ せ、3番目の組み合わせ…と項目全体が切り替わります。 各分類項目のカメラメモを個別に変更することはできま せん。 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [カメラメモ モード]を選び、$ ボタンを押す !" ボタンを押して、設定を選ぶ MENU/OKボタンを押す 注意 ----------------------------------------------------------------カメラメモは、日本語または英語のWindowsをご使用の場合のみ使用 できます。 また、 [LANGUAGE/言語] を [日本語] または [ENGLISH] に設定する必要があります。 (GP. 140) 142 カメラ起動時に日時を表示する (起動時日付表示) [起動時日付表示]を[ON]に設定にすると、次にカメラの電源 をオンにし、 撮影モードにした際に、 その時の日時が画像モニター に4秒間表示されます。 1 2 3 4 セットアップメニューを表示する • 操作手順は、P. 120を参照してください。 " ボタンを押して、 [起動時日付表示]を選び、$ ボタンを 押す !" ボタンを押して、 [ON]を選 ぶ MENU/OKボタンを押す 5   カ メ ラ の 設 定 を 変 え る 143 6 画像をパソコンに取り込む 画面の表示は、ご使用のパソコンのOSによって異なります。 Windowsをご使用の場合 Macintoshをご使用の場合はP. 163をご覧ください。 画像をパソコンに取り込むには、以下の2種類の方法があります。 • 付属のソフトウェアRICOH Gate Laを使用して、自動的に画像 の一括取り込みを行う。この場合は、付属のCD-ROMからソフ トウェアをインストールしておく必要があります。 • RICOH Gate Laを使用せずに画像を取り込む。 注意 ----------------------------------------------------------------本カメラから Windows 98/98 SE に画像を取り込むことはできませ ん。 メモ ----------------------------------------------------------------• 画像をパソコンに取り込む方法の詳細については、CD-ROM に収め られている『使用説明書(ソフトウェア編)』を参照してください。 『使用説明書(ソフトウェア編) 』の表示方法については、P. 151を参 照してください。 • 付属のCD-ROMに収められているCaplio Softwareは、リコー製品 デジタルカメラ G600、GR DIGITAL 及び Caplio など共通のソフト ウェアです。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 144 付属のCD-ROMを使うために必要な環境 付属のCD-ROMを使うためには、次の環境が必要です。 ご使用のパソコンやパソコンの説明書等で、ご確認ください。 Windows 2000 Professional Service Pack4 (日本語 版) Windows Me(日本語版) Windows XP Home Edition Service Pack2(日本語 版)/Professional Service Pack2(日本語版) Windows Vista(日本語版) CPU Windows 2000/Me/XP:Pentium® Ⅲ 500MHz以上 Windows Vista:Pentium® Ⅲ 1GHz以上 メモリー Windows 2000/Me/XP:256MB以上 Windows Vista:512MB以上 インストール時のハー 160MB以上 ドディスクの空き容量 ディスプレイの解像度 1024×768ドット以上 ディスプレイの表示色 65000色以上 CD-ROMドライブ 上記パソコン本体で使用可能なCD-ROMドライブ USBポート 上記パソコン本体で使用可能なUSBポート 対応OS 注意 ----------------------------------------------------------------• • • • • • • • 64ビット版には対応していません。 Windows 98/98 SEには対応していません。 EC1は、Windows Meには対応していません。 OSをアップグレードしたパソコンの場合、正常にUSB機能が動作し ないことがあるためサポートできません。 OS のシステム環境の変化やサービスパックなどのリリースにより、 正しく動作しないことがあります。 拡張機能(PCIバスなど)を利用して増設したUSBポートへの接続は サポートできません。 HUB等の他のUSB機器との組合せで使用した場合、正しく動作しな いことがあります。 動画などの大きなファイルを扱う場合は、 より大きなメモリー環境で 利用することをお勧めします。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 145 CD-ROMの構成 付属の CD-ROM をパソコンにセットす ると、 インストーラー画面が自動的に表 示されます。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 内容 参照先 パソコンで画像の一括取り込みや編集を P. 147 行うときに必要なソフトウェアを一括で インストールできます。 EC1のインストール 画像加工検知ソフトウェア EC1 をインス P. 150 トールできます。 使 用 説 明 書(ソ フ ト 『使用説明書(ソフトウェア編)』 (PDF) P. 151 ウェア編)を見る を表示することができます。 CD-ROMの内容を見る 付属のCD-ROM内のファイル一覧を表示 P. 152 することができます。 RICOH リコーのホームページを表示することが - ホームページへ できます。 (インターネットに接続できる 状態の場合) RICOHデジタル リコーのデジタルカメラのホームページ - カメラホームページへ を表示することができます。 (インター ネットに接続できる状態の場合) お客様登録・変更 リコーのお客様登録のホームページを表 - 示することができます。 (インターネット に接続できる状態の場合) 項目名 ソフトウェアの インストール 146 [ソフトウェアのインストール]をクリックする 次のソフトウェアがインストールされます。 ソフトウェア名 説明 RICOH Gate La 画像をパソコンに一括取り込みします。 List Editor カメラメモリストを作成するときに使います。 Caplio Software Irodio Photo & Video Studio USBドライバー WIAドライバー 撮影した画像を閲覧・管理・編集することができます。 リコーの過去機種とWindows 98 SE/Me/2000を接 続するときに使います。本カメラでは使用しません。 リコーの過去機種と Windows XP/Vista を接続する ときに使います。本カメラでは使用しません。 注意 ----------------------------------------------------------------• インストールは、カメラとパソコンを USB ケーブルで接続した状態 では行わないでください。 • 従来機種の付属 CD-ROM からすでにソフトウェアをインストールし ている場合は、新たにソフトウェアをインストールしようとすると、 従来機種のソフトウェアをアンインストールしてからインストール するようメッセージが表示されます。 この場合は、 メッセージに従って従来機種のソフトウェアをアンイン ストールし、 新しいソフトウェアをインストールしてください。 従来 機種のソフトウェアもこれまでと同様にお使いいただけます。 DU-10 がインストールされている場合は、Caplio Viewer(DU-10 の機能強化版) に置き換わります。 メッセージが表示される前に従来 機種のソフトウェアをアンインストールした場合は、新しいソフト ウェアをインストールしても Caplio Viewer はインストールされま せん。 (アンインストール方法 GP. 157) • Windows Vista、 Windows XP、 Windows 2000の場合、 インストー ルは管理者権限を持ったユーザーが行ってください。 • RICOH Gate Laはネットワーク環境には対応していません。スタン ドアローンとしてご使用ください。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 147 メモ ----------------------------------------------------------------本機は、パソコン内の画像を表示、編集するソフトウェアIrodio Photo & Video Studioを付属しています。Irodio Photo & Video Studioの使 いかたについては、Irodio Photo & Video Studioのヘルプを参照して ください。 Irodio Photo & Video Studioについての最新の情報は、 株式会社ピク セラのホームページ(http://www. pixela. co. jp/oem/irodio/j/ irodio_digitalphoto_videostudio/)を参照してください。 ここではWindows XPの画面例を使用しています。 1 パソコンを起動し、CD-ROM ド ラ イ ブに、付 属 の CD-ROM を セットする Windows Vista以外のOSの場合 • パソコンの画面に、自動的にインス トーラー画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • 自動再生画面が表示されます。 • [Autorun. exe の実行]を選択してく ださい。 パソコンの画面に、 自動的にインストーラー画面が表示され ます。 2 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む [ソフトウェアのインストール]をクリックする Windows Vista以外のOSの場合 • しばらくすると[設定言語の選択]画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • ユーザーアカウント制御の確認画面が表示されます。 • コンピュータへのアクセス要求の[許可]を選択してください。しば らくすると[設定言語の選択]画面が表示されます。 3 4 言語を選択し、 [OK]をクリックする • [Caplio Software用のInstallShield Wizardへようこそ] 画面が表示 されます。 [次へ]をクリックする • [インストール先の選択] 画面が表示さ れます。 148 5 インストール先を確認して[次 へ]をクリックする • [プログラムフォルダの選択] 画面が表 示されます。 6 プログラムフォルダを確認して [次へ]をクリックする • 続けてIrodio Photo & Video Studio のインストーラが起動します。画面の 指示に従ってインストールしてくださ い。 パソコンによっては、次の画面が表示 されるまでに時間がかかる場合があり ます。 • Irodio Photo & Video Studioのイン ストールが完了すると、すべてのイン ストールが完了したことを表すダイア ログが表示されます。 7 8 9 [完了]をクリックする • Caplio Softwareのインストールが完 了したことを表すダイアログが表示さ れます。 [完了]をクリックする パソコンを再起動する • 再起動後に Windows セキュリティの重要な警告画面が表示されま す。 10 RICOH Gate La for DSCの[ブロックを解除する]ボタ ンをクリックする メモ ----------------------------------------------------------------インストールしたソフトウェアをパソコンから削除(アンインストー ル)することができます。 (GP. 157) 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 149 [EC1のインストール]をクリックする 画像加工検知ソフトウェア EC1 をインストールします。EC1 を使 用すると、撮影設定メニューの[画像加工検知]を[ON]に設定 して静止画を撮影し(GP. 89)、画像をパソコンに取り込むと、 撮影後に画像が加工・編集されていないかどうかを検知して表示 することができます。 EC1 の使用方法については、 『使用説明書(ソフトウェア編) 』を 参照してください。 1 パソコンを起動し、CD-ROM ド ラ イ ブに、付 属 の CD-ROM を セットする Windows Vista以外のOSの場合 • パソコンの画面に、自動的にインス トーラー画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • 自動再生画面が表示されます。 • [Autorun. exe の実行]を選択してく ださい。 パソコンの画面に、 自動的にインストーラー画面が表示され ます。 2 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む [EC1のインストール]をクリックする • ご使用の環境によっては、 「Visual C++ランタイムライブラリ (×86) 」 および 「. NET Framework 2. 0」 のインストール画面が表示されます。 この場合は、 表示されるメッセージに従ってインストールを行ってく ださい。これらをインストールした後、パソコンを再起動するメッ セージが表示された場合は、パソコンを再起動してください。 3 表示されるメッセージにしたがって操作を行い、EC1をイ ンストールする 注意 ----------------------------------------------------------------• EC1は、Windows Meには対応していません。 • すでにEC1をインストールしている場合は、 再インストールできませ ん。再インストールしようとすると、EC1 の変更または削除の確認 画面が表示されます。変更または削除を行わない場合は、 [キャンセ ル]をクリックしてください。 150 [使用説明書(ソフトウェア編)を見る]をクリックする CD-ROM 内の『使用説明書(ソフトウェア編)』 (PDFファイル) を表示します。 すでに Acrobat Reader がパソコンにインストールされている場 合は、クリックするだけで表示できます。Acrobat Reader がイ ンストールされていない場合は、Acrobat Reader をインストー ルする必要があります。 (GP. 153) 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 151 [CD-ROMの内容を見る]をクリックする CD-ROM 内のフォルダやファイルを確認できます。CD-ROM に は、 [ソフトウェアのインストール]をクリックしてインストール されるソフトウェア以外に、次のソフトウェアが収められていま す。Windows環境では、これらのソフトウェアをインストールで きます。 ソフトウェア名 説明 Acrobat Reader 『使用説明書(ソフトウェア編) 』を読むために必要な ソフトウェアです。 Ridoc Desk ビジネス文書を管理するためのソフトウェアです。 Navigator Lt Caplio Transfer 画像を Ridoc に登録したり、カメラメモの内容によっ Software て分類してパソコンのフォルダに転送・保存したりす るためのソフトウェアです。 注意 ----------------------------------------------------------------• インストールは、カメラとパソコンを USB ケーブルで接続した状態 では行わないでください。 • Windows Vista、 Windows XP、 Windows 2000の場合、 インストー ルは管理者権限をもったユーザーが行ってください。 メモ ----------------------------------------------------------------6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む • Acrobat Readerについては、 Acrobat Readerのヘルプを参照して ください。 • Ridoc Desk Navigator Ltについては、Ridoc Desk Navigator Lt に付属の『はじめてガイド』 、 『セットアップガイド』 、 『Ridoc Auto Documentリンクガイド』 、およびヘルプを参照してください。 • Ridoc Desk Navigator Ltに付属のAuto Documentリンクについて は、 『Ridoc Auto Documentリンクガイド』を参照してください。 • Caplio Transfer Software で画像を転送する方法については、CDROM内の『使用説明書(ソフトウェア編) 』 (PDFファイル)を参照 してください。 • 「Irodio Photo & Video Studio」フォルダ内の Irodio Photo & Video Studio. exeをダブルクリックすると、Irodio Photo & Video Studioのみをインストールすることができます。 152 Acrobat Reader Acrobat Reader は、使用説明書(PDF ファイル)を表示をする ためのソフトウェアです。 Windowsをご使用の場合には、Acrobat Readerをインストール することができます。すでに Acrobat Reader がパソコンにイン ストールされている場合には、インストールする必要はありませ ん。 1 パソコンを起動し、CD-ROM ド ラ イ ブに、付 属 の CD-ROM を セットする Windows Vista以外のOSの場合 • パソコンの画面に、自動的にインス トーラー画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • 自動再生画面が表示されます。 • [Autorun. exe の実行]を選択してく ださい。 パソコンの画面に、 自動的にインストーラー画面が表示され ます。 2 3 4 5 6 [CD-ROMの内容を見る]をクリックする • CD-ROM内のファイル一覧が表示されます。 [Acrobat]フォルダをダブルクリックする [Japanese]フォルダをダブルクリックする [ar505jpn] (ar505jpn. exe)をダブルクリックする • Windows Vista をご使用の場合、ユーザーアカウント制御の確認画 面が表示されます。 [続行]を選択してください。 表示されるメッセージにしたがって操作を行い、Acrobat Readerをインストールする 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 153 Ridoc Desk Navigator Lt ビジネス文書を管理するためのソフトウェアです。デジタルカメ ラで撮影した静止画だけでなく、スキャナから読み取った文書や アプリケーションで作成した文書、イメージファイルなど、さま ざまな文書を管理することができます。異なるファイル形式のも のを1つの文書にまとめて保管することも可能です。 メモ ----------------------------------------------------------------• Ridoc Desk Navigator Ltは日本国内向けのアプリケーションです。 他の言語環境では使用できません。 (Ridoc Desk Navigator Lt is only available in Japanese. Other languages are not supported. ) • Ridoc Desk Navigator Ltの使用方法については、Ridoc Desk Navigator Ltと同時にインストールされる 『はじめてガイド』 、 『セッ トアップガイド』 、 『Ridoc Auto Documentリンクガイド』 、および ヘルプを参照してください。 • Ridoc Desk Navigator Ltに付属のAuto Documentリンクについて は、 『Ridoc Auto Documentリンクガイド』を参照してください。 1 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む パソコンを起動し、 CD-ROMドライブに、 付属のCD-ROM をセットする Windows Vista以外のOSの場合 • パソコンの画面に、自動的にインストーラー画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • 自動再生画面が表示されます。 • [Autorun. exe の実行]を選択してください。パソコンの画面に、自 動的にインストーラー画面が表示されます。 2 3 4 5 [CD-ROMの内容を見る]をクリックする • CD-ROM内のファイル一覧が表示されます。 [Ridoc Desk]フォルダをダブルクリックする [RDLaunch. exe]をダブルクリックする 表示されるメッセージにしたがって操作を行い、Ridoc Desk Navigator Ltをインストールする • インストールが完了すると、自動的にWindowsが再起動します。 154 注意 ----------------------------------------------------------------• Ridoc Desk Navigator Ltは、 Ridoc Desk Navigator、 Ridoc Desk 2000 Lt、Ridoc Desk 2000、Job Binderと共存することができま せん。Ridoc Desk Navigator Lt をインストールする場合は、元の アプリケーションをアンインストールしてから行ってください。 その とき、 元のアプリケーションで使用していたデータはそのまま保存さ れ、引き続き使用することができます。ただし、元のアプリケーショ ンがRidoc Desk 2000の場合、いくつかの機能が使用できなくなり ますので、ご注意ください。 • カメラをパソコンに接続し、 Ridoc Desk Navigator Ltを開いたまま カメラの電源をオフ/オンした場合は、 パソコンを再起動して再度接 続してください。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 155 Caplio Transfer Software 画像を Ridoc に登録したり、カメラメモつき画像をカメラメモの 内容によって分類してパソコンのフォルダに転送し、保存したり するためのソフトウェアです。 メモ ----------------------------------------------------------------Caplio Transfer Software の 使 用 方 法 に つ い て は、CD-ROM 内 の Readmeファイル(Readme. txt)か、 『使用説明書(ソフトウェア編) 』 (PDFファイル)を参照してください。 注意 ----------------------------------------------------------------Caplio Transfer Softwareをインストールする前に、 Caplio Software をインストールしてください。 (GP. 147) 1 パソコンを起動し、 CD-ROMドライブに、 付属のCD-ROM をセットする Windows Vista以外のOSの場合 • パソコンの画面に、自動的にインストーラー画面が表示されます。 Windows Vistaの場合 • 自動再生画面が表示されます。 • [Autorun. exe の実行]を選択してください。パソコンの画面に、自 動的にインストーラー画面が表示されます。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 2 3 4 [CD-ROMの内容を見る]をクリックする • CD-ROM内のファイル一覧が表示されます。 [Caplio Transfer]フォルダをダブルクリックする [InstTrns] (InstTrns. exe) をダ ブルクリックする • Windows Vistaをご使用の場合、 ユー ザーアカウント制御の確認画面が表示 されます。 [続行] を選択してください。 5 6 Caplio Transfer Software の ボタンをクリックする 表示されるメッセージにした が っ て 操 作 を 行 い、Caplio Transfer Softwareをインストールする 156 ソフトウェアを削除(アンインストール)する 注意 ----------------------------------------------------------------• Windows Vista、Windows XP、Windows 2000の場合、アンイン ストールは管理者権限を持ったユーザーが行ってください。 • 他のソフトウェアが起動していたり、 保存していないデータがある場 合は、 データを保存し、 ソフトウェアを終了してからアンインストー ルしてください。 Caplio Software 1 2 3 4 5 6 Windowsのタスクバーから[スタート]をクリックする [設定]-[コントロールパネル] (XP、Vistaの場合は[コ ントロールパネル] )を選択する [アプリケーションの追加と削除]アイコン(XPの場合は [プログラムの追加と削除] アイコン) をダブルクリックす る [Caplio Software]を選択し、 [変更と削除]をクリック する ファイル削除のメッセージを確認し、 [OK]をクリックす る • [共有ファイルの検出]ダイアログが表示されます。 [次回からこのメッセージを表示しない] のチェックボック スにチェックを入れて、 [はい]をクリックする • 削除が始まります。完了したらウィンドウを閉じてください。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 157 Irodio Photo & Video Studio/EC1 1 2 3 4 5 6 7 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む Windowsのタスクバーから[スタート]をクリックする [設定]-[コントロールパネル] (XP、Vistaの場合は[コ ントロールパネル] )を表示する [アプリケーションの追加と削除]アイコン(XPの場合は [プログラムの追加と削除] アイコン) をダブルクリックす る [Irodio Photo & Video Studio]または[EC1]を選択 する [Irodio Photo & Video Studio] の場合は [変更と削除] 、 EC1の場合は[削除]をクリックする ファイル削除のメッセージを確認し、 [OK]をクリックす る • 削除が始まります。完了したらウィンドウを閉じてください。 パソコンを再起動する 158 RICOH Gate Laを使用して画像を一括取り込みする ソフトウェアをパソコンにインストールしてから、カメラとパソ コンを接続します。 1 2 カメラの電源がオフになっていることを確認する 付属の USB ケーブルをパソコン のUSBポートに接続する 3 USBケーブルをカメラのUSB端 子に接続する • カメラの電源がオンになり、必要な ファイルが自動的に読み込まれます。 4 5 RICOH Gate Laが起動して、 自 動的に画像の転送が開始される 画像の転送が終了したら、カメラとパソコンの接続を解除 する(GP. 162) メモ ----------------------------------------------------------------- 6   • RICOH Gate Laの使いかたについては、CD-ROM内の「使用説明書 画 (ソフトウェア編) 」 (PDFファイル) をご参照ください。 (GP. 151) 像 を • 画像の転送が始まらない場合は、パソコンを再起動して1~5の操作 パ をもう一度お試しください。 ソ 注意 ----------------------------------------------------------------- コ ン • バッテリー/カードカバー、 端子カバーを開閉する場合、 カメラに付 に 着した水、砂、泥などの汚れを確実に除去し、これらの汚れが入りや 取 すい場所をさけて開閉してください。 り 込 • USBケーブルは無理に差し込まないでください。 • USBケーブルを差し込んだ状態で、無理な力を加えないでください。 む • USB ケーブルの使用中は、USB ケーブルを持ったままカメラを動か さないでください。 159 RICOH Gate Laを使用せずに画像を取り込む ソフトウェアを使用せずに、カメラからパソコンに画像を取り込 みます。 1 2 3 カメラの電源がオフになっていることを確認する 付属のUSBケーブルをパソコンのUSBポートに接続する USBケーブルをカメラのUSB端 子に接続する • カメラの電源がオンになります。 Windows XPでの表示例 • カメラをドライブとして認識するた めに必要なファイルが自動的に読み 込まれます。 • 準備が終わると、 [マイコンピュータ] にドライブとして表示されます。 4 表示されたドライブから、任 意の場所にファイルをコピー する • ドライブのフォルダ構成は右図の ようになっています。 • 内蔵メモリーの内容が表示されて いるときは、ドライブ名は [RICOHDCI]になります。 Windows XPでの表示例 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 注意 ----------------------------------------------------------------• 画像の取り込み中は電源をオフにしたり USB ケーブルを抜いたりし ないでください。 • 取り込み先に同じファイル名のファイルがある場合は、 上書きされま す。上書きしたくない場合は、別のフォルダに取り込むか、取り込み 先フォルダにあるファイルのファイル名を変更してください。 メモ ----------------------------------------------------------------表示される内容は、 SDメモリーカードがセットされているときはSDメ モリーカードのファイル、SD メモリーカードがセットされていないと きは内蔵メモリーのファイルになります。 160 SDメモリーカードから画像を取り込む ------------------------PCカードスロットやカードリーダーを使って、 SDメモリーカードから パソコンへ画像を取り込むことができます。PC カードスロットやカー ドリーダーのタイプによっては、SD メモリーカードをセットするとき にメモリーカードアダプターが必要です。SD メモリーカードがそのま まセットできるタイプであれば、 メモリーカードアダプターは必要あり ません。 • SDメモリーカードには、 図のような階層で画像が記録されています。 画像ファイル Windows XPでの表示例 カードリーダー パソコンに接続して、カードの内容を読みとるための機器です。メモ リーカードアダプタータイプの他に、SD メモリーカードがそのまま セットできる各種のカードに対応したカードリーダーがあります。 接続されるパソコンのOSのタイプ、 使用されるSDメモリーカードの容 量に対応したカードリーダーをお使いください。 注意 ----------------------------------------------------------------カメラやカードリーダーをパソコンに接続し、SD メモリーカード内の 画像を直接パソコンで表示・編集・保存などした場合、その画像がカメ ラで再生できなくなることがあります。表示・編集・保存などは、画像 をパソコンに取り込んだ後に行ってください。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 161 カメラとパソコンの接続を解除する カメラとパソコンの接続を解除する場合は、以下のように操作し てください。 (表示はWindows XPの例です。他のOSでは用語が 異なりますが、操作は同じです。 ) 1 2 3 4 5 タスクバーの右端にある「ハードウェ アの安全な取り外し」アイコンをダブ ルクリックする [USB大容量記憶装置デバイス]を選び、 [停止]をクリッ クする [USB 大容量記憶装置デバイス]が選ばれていることを確 認して、 [OK]をクリックする [閉じる]をクリックする USBケーブルを取り外す メモ ----------------------------------------------------------------• 接続を解除しないで USB ケーブルを外すと、デバイスの取り外しの 警告画面が表示される場合があります。必ず接続を解除してから USBケーブルを取り外してください。 • 画像の転送中に USB ケーブルを外さないでください。転送終了を必 ず確認し、接続を解除してからケーブルを取り外してください。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 162 Macintoshをご使用の場合 Windowsをご使用の場合はP. 144をご覧ください。 本カメラは、以下のOSに対応しています。 • Mac OS 9. 0 ~ 9. 2. 2 • Mac OS X 10. 1. 2 ~ 10. 5. 1 注意 ----------------------------------------------------------------• 本カメラからMac OS 8. 6に画像を取り込むことはできません。 • Macintoshでは、CD-ROMに含まれているソフトウェアを使用する ことはできませんが、 『使用説明書(ソフトウェア編) 』を表示するこ とは可能です(パソコンに Acrobat がインストールされている場合 のみ) 。 画像をパソコンに取り込む 1 2 カメラの電源がオフになっていることを確認する 付属のUSBケーブルをパソコン のUSBポートに接続する 3 USB ケーブルをカメラの USB 端子に接続する • カメラの電源がオンになります。 • カメラをドライブとして認識するた めに必要なファイルが自動的に読み 込まれます。 • 準備が終わると、デスクトップにドライブとして表示されます。 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 163 4 表示されたドライブから、任 意の場所にファイルをコピー する • ドライブのフォルダ構成は図のよ うになっています。 • 内蔵メモリーの内容が表示されて い る と き は、ド ラ イ ブ 名 は [RICOHDCI]になります。 注意 ----------------------------------------------------------------• バッテリー/カードカバー、 端子カバーを開閉する場合、 カメラに付 着した水、砂、泥などの汚れを確実に除去し、これらの汚れが入りや すい場所をさけて開閉してください。 • USBケーブルは無理に差し込まないでください。 • USBケーブルを差し込んだ状態で、無理な力を加えないでください。 • USB ケーブルの使用中は、USB ケーブルを持ったままカメラを動か さないでください。 カメラとパソコンの接続を解除する 1 6   画 像 を パ ソ コ ン に 取 り 込 む 表示されたドライブまたはボリュームのアイコンを「ゴミ 箱」アイコンにドラッグアンドドロップする • 管理者パスワードを要求する画面が表示された場合は、 パスワードを 入力します。 2 USBケーブルを取り外す メモ ----------------------------------------------------------------• Mac OS 9の場合は[特別]メニューで、Mac OS Xの場合は[ファ イル]メニューで[取り出し]を選択して接続を解除することもでき ます。 • 接続を解除しないで USB ケーブルを外すと、デバイスの取り外しの 警告画面が表示される場合があります。必ず接続を解除してから USBケーブルを取り外してください。 • 画像の転送中に USB ケーブルを外さないでください。転送終了を必 ず確認し、接続を解除してからケーブルを取り外してください。 • Macintosh に接続すると、SD メモリーカードに「 Finder . DAT/ DS_Store」が書き込まれる場合があり、カメラでは[表示できない ファイルです。]と表示されます。気になる場合は、SD メモリー カードからこのファイルを消去しても問題ありません。 164 7 付録 お困りのときは エラーメッセージが表示されたら 画像モニターにエラーメッセージが表示されたときは、次の方法 で対処してください。 原因と対応方法 参照先 カードがセットされていません。 カードをセット P. 27 してください。 日付を設定してください。 日付が設定されていません。 日付を設定してくだ P. 139 さい。 FILE NUMBER OVER ファイル番号の制限を超えています。 他のカード P. 137 をご使用ください。 表示できないファイルです。 カメラでは表示できないファイルです。 パソコン - などでファイルを確認し、 ファイルを削除してく ださい。 容量不足です。 コピーします カードの容量が不足しているため、 すべてのファ P. 24 か。 イルをコピーできません。 他のカードをご使用く ださい。 プロテクトされています。 プロテクトされたファイルを削除しようとして P. 102 います。 カードが書き込み禁止です。 カードが「LOCK(書き込み禁止) 」されていま P. 25 す。ロックを解除してください。 プリント設定できないファ プリント設定できないファイル (動画など) です。 - イルです。 容量不足です。 ファイルを記録できません。 ファイルを削除する P. 52 か、空き容量を確保してください。 P. 122 P. 123 画像のプリント指定枚数が制限を超えています。 P. 115 どれか画像を選択し、枚数を0にしてください。 内蔵メモリーを初期化して 内蔵メモリーを初期化する必要があります。 P. 123 ください。 CARD を初期化してくださ カードが初期化されていません。 本機でカードを P. 122 い。 初期化してください。 使用できないCARDです。 再度初期化し直してください。それでもエラー P. 122 メッセージが表示されるときは、 カードの異常が 考えられます。 そのカードを使用しないでくださ い。 メモリー書き込み中 ファイルをメモリーに書き込んでいます。 書き込 - みが終わるまでお待ちください。 ファイルがありません。 再生できるファイルがありません。 - 記録できません。 撮影可能枚数が0になりました。 他のカードや内 P. 24 蔵メモリーに切り替えてください。 エラーメッセージ CARDを入れてください。 7   付 録 165 カメラ本体のトラブル 電源 症 状 電源が入らない。 原 因 処 置 参照先 電 池が セッ トさ れてい な 電池を正しくセットする。 P. 27 い。または消耗している。 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 使用できない電池を使用し 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 22 ている。 バッテリー、または指定の 市販電池を使う。他の電池 は使用しないでください。 オートパワーオフで電源が 電源を再投入する。 P. 29 切れている。 電池の方向が違う。 正しくセットする。 P. 27 何の操作もしないで放置し 電源を再投入する。 P. 29 たので、オートパワーオフ が働いた。 電池が消耗している。 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 P. 27 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 使用できない電池を使用し 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 22 ている。 バッテリー、または指定の 市販電池を使う。他の電池 は使用しないでください。 カメラの誤動作。 電池をセットしなおす。 P. 27 使用できない電池を使用し 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 22 ている。 バッテリー、または指定の 市販電池を使う。他の電池 は使用しないでください。 電源が途中で切れ る。 7   付 録 166 電源が切れない。 充電したばかりなの に: • 電池残量が少ない ことを示す電池 マークが表示され る。 • 電源が切れる。 リチャージブルバッ リチャージブルバッテリー 新しいリチャージブルバッ P. 27 テリーを充電できな の寿命。 テリーに交換する。 い。 電池の消耗が早い。 温度が極端に低いところや - - 高 いと ころ で使用 して い る。 暗い屋内などの撮影で、フ - - ラッシュ発光回数が多い。 撮影 処 置 参照先 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 P. 27 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 電源が入っていない。 電源を入れる。 P. 29 再生モードになっている。 6(再生)ボタンを押して P. 48 撮影モードにする。 シ ャッ ター ボタ ンを押 し シャッターボタンを押し切 P. 33 切っていない。 る。 SD メモリーカードが初期 初期化する。 P. 122 化されていない。 SD メモリーカードに空き 不要なファイルを削除する P. 52 容量がない。 か、新しいカードをセット P. 27 する。 SDメモリーカードの寿命。 新 しい カード をセ ット す P. 27 る。 フラッシュが充電中。 オートフォーカス/フラッ P. 39 シュランプの点滅が終了す るまで待つ。 SDメモリーカードが 「LOCK (書き込み禁止) 」 を P. 25 「LOCK」されている。 解除する。 SD メモリーカードの接触 乾いた柔らかい布で拭き取 - 面が汚れている。 る。 撮影画像を確認でき 画像確認時間が短い。 画像確認時間を長くする。 P. 131 ない。 画像モニターに映ら 電源が入っていない。また 電源を入れる。または画像 P. 29 ない。 は画像モニターが暗い。 モニターの明るさを調整す P. 124 る。 画面表示が「シンクロモニ DISP. ボタンを押して表示 P. 56 ターモード」 になっている。 を切り替える。 オートフォーカスな レンズが汚れている。 乾いた柔らかい布できれい - のにピントが合わな に拭き取る。 い。 被写体が撮影範囲枠の中央 フォーカスロックで撮影す P. 33 にいない。 る。 ピントの合いにくい被写体 フォーカスロック、または P. 33 である。 マニュアルフォーカスで撮 P. 70 影する。 ピントが合っていな 被写体との距離が近すぎる マクロモードで撮影する。 P. 37 い の に、画 像 モ ニ ため、疑合焦された。 または、被写体から離れて ター中央に緑の枠が 撮影する。 表示される。 症 状 原 因 シャッターボタンを 電池が消耗している。 押しても撮影できな い。 7   付 録 167 症 状 手ブレになる。 フラッシュが発光し ない。またはフラッ シュの充電ができな い。 フラッシュが発光し たのに画像が暗い。 7   付 録 ADJ. ボタンの機能が 使用できない。 画像が明るすぎる。 画像が暗すぎる。 168 処 置 参照先 両 肘を 身体に つけ て構 え P. 31 る。 P. 88 三脚を使用する。 手ブレ補正機能を使う。 薄暗い場所(室内など)で フラッシュを使用する。 P. 39 の撮影時には、シャッター ISO感度を上げる。 P. 87 スピードが遅くなり、手ブ 手ブレ補正機能を使う。 P. 88 レしやすくなる。 次の状態では、フラッシュ フラッシュを発光して撮影 P. 39 は発光禁止になっている。 したい場合は、設定やモー P. 77 • オートブラケット、ホワ ドを変更する。 P. 78 イトバランスブラケット P. 74 • 連写モード P. 91 • 動画モード また、シーンモードでは、 初期設定が発光禁止になっ ている場合がある。 フ ラッ シュ が発光 禁止 に F(フラッシュ)ボタンで P. 39 なっている。 発光禁止を解除する。 電池が消耗している。 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 P. 27 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 被 写 体 ま で の 距 離 が、フ 被 写体 に近づ いて 撮影 す P. 39 ラッシュの光が届く距離を る。フラッシュモードまた P. 87 越えている。 はISO感度を変更する。 黒っぽい被写体である。 露 出 補 正 を 行 う(フ ラ ッ P. 84 シュの光量も露出補正値に 連動します) 。 SD メモリーカードにカメ SDメ モ リ ー カ ー ド 内 の - ラメモリストが保存されて [TEMPLATE]フォルダの いる。 *. mtaファイルを削除する。 フラッシュの光量が適切で 被写体から少し離れて撮影 P. 39 ない。 するか、被写体に照明など を当ててフラッシュを発光 しないで撮影する。 露出がオーバーしている。 露出補正を行う。 P. 84 長時間露光を解除する。 P. 80 画像モニターの明るさが適 画像モニターの明るさを調 P. 124 切でない。 整する。 暗いところを発光禁止で撮 F(フラッシュ)ボタンで P. 39 影している。 発光禁止を解除する。 露出が不足している。 露出補正を行う。 P. 84 長時間露光を設定する。 P. 80 画像モニターの明るさが適 画像モニターの明るさを調 P. 124 切でない。 整する。 原 因 シャッターボタンを押した ときに、構えたカメラが動 いた。 症 状 原 因 画像が自然な色合い オートホワイトバランスの にならない。 調整しにくい状況で撮影し た。 処 置 被写体に白色系のものを入 れて撮影する。またはオー トモード以外のホワイトバ ランスを使用する。 日付などの記録情報 画面表示の機能で、表示な DISP. ボタンを押して表示 が表示されない。 しになっている。 を切り替える。 AF動作中、画像モニ オートフォーカス範囲と周 故障ではありません。 ターの明るさが変化 囲の明るさが異なるとき、 する。 または暗いところで使用し ている。 縦に尾を引いた画像 明るい被写体を写したとき 故障ではありません。 になる。 に起こる現象。スミア現象 という。 参照先 P. 85 P. 56 - - 再生/削除 症 状 再生できない。また は再生画面が出な い。 SD メ モ リ ー カード が再生できない。ま たは再生画面が出な い。 原 因 処 置 参照先 再 生モ ード にな ってい な 6(再生)ボタンを押す。 P. 48 い。 SD メモリーカードがセッ トされていない。または画 像が記録されていない SD メモリーカードをセットし た。 本 機で 初期 化し ていな い SD メモリーカードを再生 した。 正 常に 記録 され ていな い SD メモリーカードを再生 した。 SD メモリーカードの接触 面が汚れている。 使用中のSD メモリーカー ドに異常がある。 記録済みのカードをセット P. 27 する。 本機で初期化し、記録した P. 122 カードをセットする。 正常に記録されているカー - ドをセットする。 画面が消えた。 乾いた柔らかい布で拭き取 - る。 記録済みの別のカードを再 - 生し、異常がなければカメ ラは正常です。カードの異 常が考えられるため、その カードを使用しないでくだ さい。 電池が消耗している。 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 P. 27 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 P. 29 何の操作もしないで放置し 電源を再投入する。 たので、オートパワーオフ が働いた。 7   付 録 169 症 状 原 因 処 置 ファイルを削除でき プロテクトが設定されてい プロテクトを解除する。 ない。 る。 SDメモリーカードが 「LOCK」 「LOCK (書き込み禁止) 」 を されている。 解除する。 SD メ モ リ ー カード SDメモリーカードが 「LOCK」 「LOCK (書き込み禁止) 」 を を初期化できない。 されている。 解除する。 参照先 P. 103 P. 25 P. 25 その他 症 状 原 因 SD メ モ リ ー カード 挿入方向が違う。 が入らない。 カメラのボタンを操 電池が消耗している。 作しても作動しな い。 処 置 正しくセットする。 参照先 P. 27 日付が正しくない。 設定した日付が消え てしまった。 7   付 録 オートパワーオフが 働かない。 操作音が鳴らない。 専 用の リチャ ージ ャブ ル P. 26 バ ッテ リーま たは 単四 形 P. 27 ニッケル水素電池を使用し ている場合は、充電する。 単四形アルカリ乾電池また は単四形オキシライド乾電 池を使用している場合は、 新品電池に交換する。 カメラの誤動作。 電源ボタンを押して、いっ P. 29 たん電源をオフにし、再度 電源ボタンを押して、電源 をオンにする。 電池をセットしなおす。 P. 27 正しい日付・時刻が設定さ 正しい日付・時刻を設定す P. 139 れていない。 る。 電池を抜いてしまった。 電池を取り出した状態が約 P. 139 3 日間以上続くと、日付が リセットされるので、 再度、 設定し直す。 オートパワーオフが [OFF] オートパワーオフの時間を P. 128 になっている。 設定する。 消音が設定されている。 [操作音音量設定] で音量な P. 130 し以外を設定する。 170 ソフトウェア/パソコンのトラブル ソフトウェアについては、 『使用説明書(ソフトウェア編) 』 (PDF ファイル)をご覧ください。 Windows XP Service Pack2、Windows Vista での警告 メッセージについて Windows XP Service Pack2またはWindows Vistaがインストー ルされたパソコンで、弊社デジタルカメラ用ソフトウェアの使用 時 (ソフトウェア起動時、 USB接続時) 等に以下のような警告メッ セージが表示される場合があります。以下を参考にしてください。 ここではWindows XPの画面例を使用しています。 警告メッセージが表示されたら 1 名前、発行元を確認し[ブ ロックを解除する]ボタン をクリックする 注意 ----------------------------------------------------------------プログラムの名前や発行元に心当たりが無い場合、 ウイルスプログラム である可能性がありますので[ブロックする]をクリックしてくださ い。 ブロックすると、 そのプログラムによる外部からの接続が利用でき なくなります。 [ブロックする]ボタンをクリックした場合 Windowsファイアウォールの設定を確認します。 7   付 録 1 2 [スタート] B [コントロールパネル] の順にクリックする [Windows ファイアウォール] をダブルクリックする • [Windowsファイアウォール] がな い場合はウィンドウ左上の[クラ シック表示に切り替える] をクリッ クしてください。 171 3 4 5 [例外]タブをクリックする [プログラムおよびサービス] 内に設定したソフトウェアが あることを確認する [プログラムの追加]ボタンを クリックし、 ネットワークを使 うソフトウェアを追加する [後で確認する]ボタンをクリックした場合 プログラムを起動するたびに、 [Windows セキュリティの重要な 警告]ウィンドウが表示されるので、その際に[ブロックを解除 する]を選択できます。 7   付 録 172 主な仕様 カメラ部有効画素数 撮像素子 レンズ 焦点距離 F値 撮影距離範囲 約1000万画素 1/2. 3型CCD(総画素数約1030万画素) 5. 0~25mm(35mm換算値28~140mm) F3. 5~F5. 5 通常撮影:約30cm~∞(広角) 、約50cm~∞(望遠) (カメラ前端より) マクロ撮影:約1cm~∞(広角) 、約15cm~∞(望遠) 、 約1cm~∞(ズームマクロ) (カメラ前端より) レンズ構成 ズーム倍率 フォーカスモード ブレ軽減機能 シャッター 静止画 スピード 動画 露出制御 測光モード 露出制御 モード 露出補正 ISO感度(標準出力感度) ホワイトバランスモード フラッシュ フラッシュ モード 調光範囲 画像モニター 撮影モード 9群11枚+プリズム1個 光学ズーム5. 0倍、デジタルズーム4. 0倍、オートリサイズ ズーム約5. 7倍(画像はVGA) マルチAF(CCD 方式)/スポット AF(CCD 方式)/マ ニュアルフォーカス/スナップ/∞(AF補助光あり) 電子式ブレ補正機能 8秒、4秒、2秒、1~1/1500秒(撮影モード、フラッシュ モードによりシャッタースピードの上限と下限が変わり ます。 ) 1/30~1/10000秒 マルチ(256分割)/中央重点測光/スポット測光(TTLCCD測光式) プログラムAE マニュアル補正(+2. 0~ –2. 0EV 1/3EVステップ) 、 オートブラケット機能(–0. 5EV、±0、+0. 5EV) AUTO / ISO 64 / ISO 100 / ISO 200 / ISO 400 / ISO 800/ISO 1600/ISO 3200 オート/屋外/曇天/白熱灯/白熱灯2/蛍光灯/手動設 定、ホワイトバランスブラケット機能 オート(低輝度時および逆光時自動発光)/赤目軽減/強 制発光/強制発光10M/スローシンクロ/発光禁止 約20cm~10. 0m(広角) 、約40cm~6. 2m(望遠) (ISO AUTO、カメラ前端より) 2. 7型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶、 約23万画素 オート撮影モード/シーンモード(高感度/消防/斜め補 正/文字/ズームマクロ/動画)/マイセッティングモー ド/CALSモード F(Fine)、N(Normal) 7   付 録 画質モード *1 173 記録画素数 静止画 3648×2736、3648×2432、3264×2448、 2592×1944、2048×1536、1600×1200、 1280×960、640×480 640×480、320×240 3648×2736、2048×1536 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(8GBまで) 、 内蔵メモリー(約52MB) 動画 文字 記録媒体 記録データ 3648×2736 N:約2290KB/画面、F:約3971KB/画面 容量 3648×2432 F:約3535KB/画面 3264×2448 N:約1843KB/画面 2592×1944 N:約1180KB/画面 2048×1536 N:約816KB/画面 1600×1200 N:約634KB/画面 1280×960 640×480 画像ファイ 静止画 ル形式 動画 圧縮方式 その他主要撮影機能 N:約423KB/画面、F:約798KB/画面 N:約120KB/画面 JPEG(Exif ver2. 21)*2 AVI(Open DML Motion JPEGフォーマット準拠) JPEGベースライン方式準拠(静止画、動画) 連写、セルフタイマー(作動時間:約 10 秒/約 2 秒)、 インターバルタイマー(撮影間隔:5秒~ 3時間、5 秒単 位)*3 、ヒストグラム表示、グリッドガイド表示、撮影 アイコン拡大 一覧表示、拡大表示(拡大倍率最大16倍) 、画像サイズ変 更、階調補正 USB2. 0 (High-Speed USB) Mini-B、 マスストレージ対応*4 リチャージャブルバッテリー DB-60(3. 7V) 単四形アルカリ乾電池、単四形ニッケル水素電池、単四形 オキシライド乾電池×2本 その他主要再生機能 外部インターフェース 電源 7   付 録 ACアダプター(AC-4c オプション) :3. 8V 電池寿命 *5 外形・寸法 質量 CIPA規格準拠 DB-60使用時:約360枚 単四形アルカリ乾電池使用時:約60枚 *6 116. 5mm(幅)×68. 0mm(高さ)×32. 0mm(奥行き) (突起部含まず) 本体約260g (バッテリー/SDメモリーカード/ストラッ プを除く) 付属品約47g(バッテリー/ストラップ) 1/4-20UNC 約3日間 –10℃~40℃ 85%以下 –20℃~60℃ JIS/IEC 防水保護等級 7 級、JIS/IEC 防塵保護等級 6 級 (IP67) 三脚ネジ穴形状 デート保持時間 使用温度範囲 使用湿度範囲 保存温度範囲 防水・防塵 174 *1 画像サイズにより、設定できる画質モードが異なります。 *2 DCF準拠、 DPOF対応。 DCFはJEITAで標準化された「Design rule for Camera File system」の略称です。 (機器間の完全な互換性を保証するものではありません) *3 フラッシュ OFF時 *4 マスストレージは、Windows Me、2000、XP、Vista、Mac OS9. 0~9. 2. 2、Mac OSX10. 1. 2~10. 5. 1に対応しています。 *5 撮影可能枚数はCIPA規格に準じた測定条件によるもので、使用条件により大きく異 なり、目安となります。 *6 松下電池工業株式会社製の単四形アルカリ乾電池を使用 7   付 録 175 内蔵メモリー/SDメモリーカードの記録可能枚数 内蔵メモリー/SDメモリーカードの容量別、画質/サイズ別の記 録可能枚数の目安は、次のとおりです。 画 質 静止画 F N F N N N N F N N 文字 モード 動画 画像サイズ 内蔵 13 23 15 28 45 65 83 66 123 416 23 65 21秒 1分 06秒 256MB 512MB 1GB 61 107 69 133 208 302 385 308 571 1928 107 302 1分 37秒 5分 07秒 124 214 140 266 418 606 773 618 1146 3868 214 606 3分 15秒 10分 15秒 248 430 280 534 837 1215 1549 1239 2295 7746 430 1215 6分 32秒 20分 33秒 2GB 496 861 558 1069 1676 2385 3100 2480 4429 15504 861 2385 13分 05秒 41分 08秒 4GB 992 1723 1118 2139 3354 4773 6205 4964 8864 31027 1723 4773 26分 11秒 82分 19秒 8GB 1992 3458 2243 4293 6730 9578 12451 9961 17788 62259 3458 9578 52分 33秒 165分 11秒 3648×2736 3648×2736 3648×2432 3264×2448 2592×1944 2048×1536 1600×1200 1280×960 1280×960 640×480 3648×2736 2048×1536 640×480 320×240 メモ ----------------------------------------------------------------• 動画の記録可能時間は、合計の記録可能時間目安です。1回の撮影で 記録可能な動画は、最大90分または最大4GBまでです。 • 画像モニターに表示される残り記録枚数は、 撮影する被写体によって ファイル容量が増減するため、 実際に撮影できる枚数と異なる場合が あります。 • 静止画の撮影可能枚数や動画の記録時間は、 記録先 (内蔵メモリーま たは SD メモリーカード)の容量や撮影条件、SD メモリーカードの メーカーや種類によって異なることがあります。 • 長時間撮影される場合は、 高速メモリーカードのご使用をお勧めしま す。 7   付 録 176 別売り品について G600では、下記の別売り品が使用できます。 商品名 型名 ワ イ ド コ ン バ ー DW-5 ジョンレンズ ACアダプター AC-4c 備考 さらに広角に撮影したいときに使用します。 家庭用コンセントから直接電源を供給する ときに使用します。 本カメラで使用できる充電池です。 リチャージャブル DB-60 バッテリー バッテリー BJ-6 リチャージャブルバッテリー(DB-60)を充 チャージャー 電するための充電器です。 ソフトケース SC-600 本カメラのケースです。 ワイドコンバージョンレンズの使い方 ワイドコンバージョンレンズ(DW-5)を取り付けると、レンズ倍 率を0. 8倍(35mm換算=広角側で22mm相当)で撮影できます。 1 ワイドコンバージョンレンズ を、 本機のレンズの先端に取り 付ける 注意 ----------------------------------------------------------------• ワイドコンバージョンレンズを装着時は、 ズームの位置を広角端でご 使用ください。 • ワイドコンバージョンレンズ装着時は、 内蔵フラッシュおよび外部フ ラッシュを使用しても、 フラッシュの光が周辺に届かないため、 撮影 した画像の一部が暗くなります。 7   付 録 メモ ----------------------------------------------------------------お手入れ方法や保存方法などは、 ワイドコンバージョンレンズに付属の 説明書をご覧ください。 177 外部フラッシュの使いかた アクセサリーシューには、 外部フラッ シュ(市販)などを取り付けてご使用 になれます。 ご使用いただける外部フラッシュは、 以下の両方の機能を持つフラッシュ です。 • スレーブ発光機能(他のフラッシュの光を検知して発光する機 能) • プレ発光対応機能(プレ発光には同調せず、2回目の発光に同調 する機能) 注意 ----------------------------------------------------------------• アクセサリーシューは、JIS B7101に準拠しています。 • 外部フラッシュなどで、 バネ機構もしくはロック機構のないものはご 使用になれません。 • プレ発光との同調を解除することができない外部フラッシュは、 ご使 用になれません。 メモ ----------------------------------------------------------------シンクロナイザ接点には対応していません。 7   付 録 178 電源オフで設定値が初期値に戻る機能 電源をオフにすると、機能によって設定値がリセットされ、初期 値に戻るものがあります。 次の表は、電源をオフにしたときの設定値の保持/リセットにつ いて示しています。 設定値の保持:○  初期設定値に戻る:× メニュー 撮影設定 機能 画質・サイズ フォーカス 測光 シャープネス 連写 色の濃さ オートブラケット 長時間露光 インターバル撮影 日付入れ撮影 露出補正 ホワイトバランス ISO感度 手ブレ補正 画像加工検知 マクロ フラッシュ セルフタイマー 最大輝度 文字濃度 サイズ(文字) 動画サイズ 音量 ○ ○ ○ ○ × ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ × ○ ○ ○ ○ ○ 初期値 N3648(10M) マルチAF マルチ 標準 OFF 普通 OFF OFF 0秒 OFF 0. 0 AUTO AUTO OFF OFF OFF 発光禁止 OFF - 標準 3648(10M) 640 - 7   付 録 再生設定 179 メニュー 機能 セットアップ 画像モニター輝度調節 マイセッティング登録 ステップズーム オートパワーオフ 操作音 操作音音量設定 画像確認時間 デジタルズーム切替 ADJ. ボタン設定1 ADJ. ボタン設定2 ADJ. ボタン設定3 ADJ. ボタン設定4 AF補助光 撮影アイコン拡大 CARD連続NO. 日時設定 LANGUAGE/言語 CALS画質・サイズ カメラメモモード 起動時日付表示 ※ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 初期値 - - OFF 1分 すべて ■■□(中) 0. 5秒 通常 露出補正 ホワイトバランス ISO OFF ON OFF OFF - ※ N1280(1M) MODE1 ON 初期設定値は、仕向け地によって異なります。 7   付 録 180 ACアダプターについて(別売り品) 動画撮影やインターバル撮影をする際、画像を見る際などカメラ を長時間使用したり、パソコンと接続する場合には、別売りのAC アダプターを使うことをお勧めします。 1 2 カメラの電源がオフになっていることを確認する バッテリー/カードカバーのつ まみを M 側に回してカバーを 開ける 3 AC アダプター用バッテリーの 側面でロックツメを押し上げな がら奥まで入れる • ロックツメでロックされるまでしっ かり挿入してください。 4 電源プラグをコンセントに差し 込む • ACアダプターは、バッテリー/カードカバーを開けたまま使用しま す。無理に閉じないでください。 7   付 録 181 注意 ----------------------------------------------------------------• • • • ACアダプターをご使用の場合、防水機能は働きません。 ACアダプターをご使用の際は、三脚は使用できません。 電源プラグやACコードは、しっかりと差し込んでください。 カメラをご使用にならないときには、ACアダプターをカメラや電源 コンセントから抜いておきましょう。 • カメラを使用中にACアダプターを取り外したり、電源プラグがコン セントから抜けたりすると、データが破壊されることがあります。 • ACアダプターをご使用の場合、 表示になることがありますが、 故 障ではありません。そのまま引き続きご使用ください。 • ACアダプターの使用中は、 ACアダプターのケーブルを持ったままカ メラを動かさないでください。 ACアダプターを取り外すには ACアダプターを取り外す前に、電源がオフになっていることを確 認してください。 1 2 3 7   付 録 電源プラグをコンセントから抜く ロックツメを押しながらずらすと AC アダプター用バッテ リーが押し出されるので、つまんで取り出す バッテリー/カードカバーを閉じて、つまみを L 側に回す 注意 ----------------------------------------------------------------バッテリー/カードカバー、 端子カバーを開閉する場合、 カメラに付着 した水、砂、泥などの汚れを確実に除去し、これらの汚れが入りやすい 場所をさけて開閉してください。 182 海外でお使いのときは AC アダプター(型名:AC-4c) 、バッテリーチャージャー(型名:BJ-6) について 交流100~240V、50Hz/60Hzの地域でご使用になれます。 電源コンセントの形状が異なる国では、使用先の国の電源コンセントに あった変換アダプターをあらかじめ旅行代理店でおたずねの上、ご用意く ださい。 電子式変圧器は使用しないでください。 故障の原因となる恐れがあります。 保証書について 本製品は国内仕様です。付属している保証書は、国内のみ有効です。 外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよ びその費用については、ご容赦ください。 7   付 録 183 使用上のご注意 防水機能について • 本機は、JIS/IEC防水保護等級7級、JIS/IEC防塵保護等級6級(IP67)に 対応しています。 • 雨中撮影や水洗いした後に、レンズ部の鏡筒部と底面の三脚ネジ部から水 がしみ出てくる場合がありますが、この部分は2重構造になっているため 心配ありません。 • カメラ内部は、防水、防塵構造になっていません。 • 万一カメラ内部に浸水したときは、すぐに電池を抜き取り、リコー修理受 付センターにご連絡ください。 使用上のご注意 • バッテリー/カードカバー、端子カバーを開閉する場合は、本機についた 水滴や汚れが内部に入らないよう注意してください。また、海水や砂が入 ることがあるため、浜辺、海上、砂地では本機の開閉はできるだけ避けて ください。 • バッテリー/カードカバー、端子カバーを開閉する場合は、軍手をしたま まで操作しないでください。またカメラに付着した水、砂、泥などの汚れ を確実に除去し、これらの汚れが入りやすい場所を避けて開閉してくださ い。 • カバーを開けたときは、内部に水滴がついていることがあります。きれい に拭き取ってからご使用ください。 • モードダイヤルは防水構造のため、長い時間放置しておくと動作が重くな ることがあります。数回動作させると元に戻ります。 • 砂浜やホコリの多いところ(工事現場等)では、砂やホコリがカメラにつ かないよう十分に注意してください。 7   • 密閉した自動車の中や海辺、浴室など、異常に温度の上がるところや湿度 の高いところにカメラを放置しないでください。 付 録 • AC アダプター(別売り)は、必ずカメラの電源が切れている状態で接続 してください。 • バッテリー/カードカバー、端子カバーを無理に引っぱらないでくださ い。 • バッテリー/カードカバー、端子カバーを持ってカメラを持ち上げないで ください。 • カメラ内部に異物(金属、水、液体)が入ったときは、すぐに使用をやめ てください。次に電源を切って電池とメモリーカードを取り出し、お買い 上げ店またはリコー修理受付センターにご相談ください。 • 寒冷地では、カメラに水滴が付着していると凍結することがあります。凍 結したまま使用すると故障の原因になります。 水滴が付着したまま放置し ないでください。 • 本製品は国内仕様です。付属している保証書は、国内のみ有効です。 184 • 外国で万一、故障、不具合が生じた場合の現地でのアフターサービスおよ びその費用については、ご容赦ください。 • カメラを落としたり、衝撃を与えないよう十分に注意してください。 • カメラを持ち運ぶときは、本体に衝撃を与えないようにしてください。特 にレンズや画像モニターをぶつけないよう十分に注意してください。 • フラッシュを連続して発光させると発光部が熱くなりますので、必要以上 に連続してフラッシュを発光させないでください。 • 火傷や発火の原因になりますので、フラッシュ発光部に触れたり、ものを 密着させたままフラッシュを発光させないでください。 • 視力障害の原因にもなりますので、目の近くでフラッシュを発光させない でください(特に乳幼児) 。 • 事故を起こす原因にもなりますので、運転者などに向かってフラッシュを 発光しないでください。 • 電池をご使用の場合、カメラを長時間連続使用した後は、すぐに電池を取 り出さないでください。 • 画像モニターに太陽の光やライトが当たると、 白っぽくなり見えにくくな ることがあります。 • 画像モニターには、一部に常時点灯、あるいは常時点灯しない画素が存在 することがあります。また、液晶の特性上、明るさにムラが生じることが ありますが、故障ではありません。 • 画像モニターを強く押さないでください。 • 温度変化の激しいところでは、カメラ内部で水滴が生じる結露という現象 が発生し、 ガラス面がくもったり、 作動不良などを起こすことがあります。 このようなときは、一度カメラをビニール袋かバッグに入れ、できるだけ 温度変化をゆるやかにし、 温度差が少なくなってから取り出すようにして ください。結露が発生した場合は、カメラから電池とメモリーカードを取 り出し、水滴が消えるまで待ってから使用してください。 • 故障の原因になりますので、マイク、スピーカーの穴に針等を通さないで ください。 結露の発生しやすい状態 -----------------------------------------• 本機を急激な温度差のあるところに移動したとき • 湿気の多いとき • 暖房した直後の部屋や、エアコンなどの冷房が直接あたるとき 7   付 録 185 お手入れと使用/保管場所について お手入れ • レンズに指紋や汚れがつくと、画質が悪くなることがありますので、ご注 意ください。 • レンズにゴミや汚れがついたときは、直接手を触れず市販のブロアーで吹 き飛ばすか、柔らかい布で軽くふき取ってください。 • 本機が汚れたときや海辺で使用したあとは、バッテリー/カードカバーや 端子カバーが確実に閉まっていることを確認し、洗面器などにためた水道 水で汚れ、砂、塩分を落とし、乾いた柔らかい布で水分を拭き取ってくだ さい。 • ゴムパッキンが汚れたときは、乾いた柔らかい布でふき取ってください。 ゴムパッキンに異物が付着していたり、 キズ等があると防水機能を保てず 水漏れの原因になります。汚れが落ちないときやキズ等があるときは、お 買い上げ店またはリコー修理受付センターに新しいゴムパッキンとの交 換を依頼してください。 • 万一カメラの具合が悪いときは、 リコー修理受付センターにご相談くださ い。 • このカメラには高電圧回路があります。 危険ですから絶対にご自分で分解 しないでください。 • シンナー、ベンジンおよび殺虫剤など揮発性の物をかけないでください。 変質したり、塗料がはげるなどの原因となります。 • 画像モニターの表面は、傷つきやすいので、かたい物でこすったりしない でください。 • 画像モニターの表面は、液晶ディスプレイの表面清掃用に市販されている クリーナーを、柔らかい布に少量含ませて軽くふき取ってください。 7 使用/保管場所について   付 • 次のような場所での使用および保管は、カメラの故障の原因になりますの で避けてください。 録 振動の激しいところ 防虫剤などの薬品やゴム、ビニール製品などに長時間接触するところ 強い磁場の発生するところ(モニター、トランス、磁石のそばなど) また、バッテリー/カードカバー、端子カバーを開けたままの状態で、以 下の場所での使用および保管は避けてください。 高温多湿、または湿度、温度変化の激しい場所 砂、ほこり、ちりの多い場所 水のかかる場所 • 長時間本機をご使用にならないときは、 電池を取り出して保管してくださ い。 186 ゴムパッキンの交換について • 防水効果を維持するため、 ゴムパッキンは汚れ、 異常の有無にかかわらず、 2年ごとに交換してください。頻繁に水、砂、ほこりの中で使用する場合 は、1年ごとの交換をおすすめします。ゴムパッキンの交換は、リコー修 理受付センターでお引き受けいたします(有料) 。 お手入れ時のご注意 (1)必ず電源をオフにしてください。 (2)電池やACアダプターを取り外して、お手入れしてください。 7   付 録 187 アフターサービスについて 1. 本製品が万一故障した場合は、 保証書に記載された保証期間内で無料修理いたします ので、リコー修理受付センターかお買い上げの販売店にお申し出ください。なお、修 理にご持参いただくに際しての諸費用はお客様にご負担願います。 2. つぎの場合は上記保証期間内でも無料修理の対象にはなりません。 1 使用説明書に記載されている使用方法と異なる使用による故障。 2 使用説明書に記載されている当社指定の修理取り扱い所以外で行われた修理、改 造、分解掃除等による故障。 3 火災、天災、地変、落雷、異常電圧等による故障。 4 保管上の不備(使用説明書に記載) 、電池等の液漏等、カビ発生、手入れの不備等 による故障。 5 バッテリー/カードカバー、端子カバーを開けた状態での、浸水、落下、泥、砂 等により生じた故障。 3. 保証書に記載された保証期間経過後は、 本製品に関する修理は有償修理とさせていた だきます。なお、その際の運賃諸掛りにつきましては、お客様のご負担とさせていた だきます。 4. 保証書の添付のない場合や、 販売店名、 ご購入年月日の記入がない場合ならびに記載 事項を訂正された場合には、保証期間内でも有償修理とさせていただきます。 5. 保証期間内であっても、 本製品について各部点検、 精密検査等を特別に依頼された場 合には、別途実費をお客様にご負担いただきます。 6. 保証の対象となる部分は本体のみでケース、 ストラップ等の付属品類および本製品に 付帯している消耗品類(電池類)は保証の対象となりません。 7. [. . . ] 18, 42 マクロボタン. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17, 37 マニュアルフォーカス(MF) . . . . . . . . . 70 モードダイヤル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16, 18 文字. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43 文字濃度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62 た ダイレクトプリント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111 端子カバー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ]

RICOH G600ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればRICOH G600のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag