ユーザーズガイド YUPITERU YPB505SI

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くYUPITERU YPB505SIのユーザマニュアルを入手できます。 YUPITERU YPB505SIのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

YUPITERU YPB505SIのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi YUPITERU YPB505SI
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   YUPITERU YPB505SI BROCHURE (2857 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル YUPITERU YPB505SI

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] . . 43 一般道走行中の表示 (通常表示) . . . . . . . . . . . . . 43 高速道路走行中の表示 (ハイウェイ表示) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45 イラスト表示. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47 道路の表示色. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47 目的地を選ぶ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48 住所から目的地を選ぶ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48 ナビゲーション画面から目的地を選ぶ. . . . . . . 52 施設から目的地を選ぶ. [. . . ] . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119 輝度 (昼間・夜間時) を設定する. 119 フルマップレーダー表示を設定する. . . 120 警報音声を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121 レーダー受信音を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123 案内開始時音声を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . 124 案内終了時音声を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . 124 リルート時音声を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . 125 速度オーバー時音声を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . 126 GPS 非測位時音声を設定する. 127 ワンセグ起動時のナビ案内/  警報表示設定をする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128 ナビ案内/警報時のワンセグ音声を  ミュート (消音) させる. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129  目次 無線機能の表示・音声を設定する. . . . . . . . 161 無線の受信感度モードを設定する. . . . . . . . 164 システム設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166 操作音を設定する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166 GPS 測位情報を表示する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 167 システム情報を見る. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 167 タッチパネルを補正する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168 ナビゲーションの設定を初期化する. . . . 169 Play List (プレイリスト) の画面について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 193 トーンコントロール (Tone Control)     の画面について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 197 ミュージックプレーヤーのオプション     (Option) 画面について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 198 ピクチャービューア (Picture Viewer) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200 ピクチャービューア (Picture Viewer)  を起動するには. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200 安全上のご注意 ご使用の前に、 この 「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、 正しくお使い ください。ここに記載された注意事項は、 製品を正しくお使いいただき、 使用する方への危害や損害を未然に防止するためのものです。安全に関す る重大な内容ですので、 必ず守ってください。また、 注意事項は危害や損 害の大きさを明確にするために、 誤った取り扱いをすると生じることが想 定される内容を、 次の表示で区分し、 説明しています。 はじめに 安全上のご注意 ワンセグ ワンセグ視聴中について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172 ワンセグを起動するには. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174 ワンセグのトップ画面について. . . . . . . . . . . . . . . 176 チャンネル設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 177 シーク選局. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178 番組表を確認する. [. . . ] ① ② 表示名 現在時刻表示 方位表示・ GPS 受信表示 表示の意味(画面表示はすべて、 はめ込み合成です) 現在時刻は GPS 衛星から送られる時刻を表示します。 ・ 方位表示は赤の矢印が北方向を指します。方位表示を タッチすると、 ノースアップ/ヘディングアップがワン タッチで切替わります。 ・ GPS 受信表示は GPS 衛星から電波を受信しているとき に表示されます。 受信レベルを3段階で表示します。また、 電波を受信で きないときは、 圏外が表示されます。 表示されている地図の縮尺を表示します。 高速道路になると、地図スケールが 200m に自動で切替 わります。スケールを常に固定させたい場合は、地図ス ケールの自動切替 (誘導時縮尺) の設定を行ってください。 (*P. 149) 高速道路の制限速度を表示します。 ※ 制限速度切替りポイントを通過 (高速道の合流地点等に進入) することにより、 表示されます。 ※ 普通自動車に対する制限速度表示となります。事故や天候、 時間帯などによって変更する制限速度には対応しておりま せんので、 あらかじめご了承願います。実際の制限速度を守 り、 走行してください。 No. ⑭ 表示名 次案内施設情報 表示の意味(画面表示はすべて、 はめ込み合成です) 次に案内を行うジャンクションやインター出口などの名称 と距離を表示します。 ※ 次案内施設情報が表示中、 * P. 100のステータスバーは表 示されません。 ⑮ 誘導アイコン パーキングエリアやインターチェンジなどの高速道路上の 施設と距離を表示します。 基本の操作と ルート設定 ③ 地図スケール イラスト表示 都市高速の入口や分岐点を、 イラスト表示します。 (*P. 139、 140) <昼間時> <昼間時> ルート案内中のナビゲーション画面について ④ 制限速度 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ 自車速度 目的地までの 距離 到着予想時刻 高速道路上の 自車位置 道路名称 移動速度を表示します。 目的地までの距離を表示します。 目的地に到着する予想時刻が表示されます。 ハイウェイ表示における現在の位置を表示します。 高速道路名を表示します。 ・道路名称以外にも、 自車位置の住所や緯度・経度も表示で きます。 (*P. 143) SA/PA は施設のアイコンを表示します。 IC/JCT/ 料金所では通過予想時間を表示します。 ×をタッチするとハイウェイ表示が消え、 現在地の表示と なります。 再度、 ハイウェイ表示させたい場合は、 ナビゲーションの メニュー画面を表示させ、 [現在地] をタッチしてください。 ハイウェイ表示における現在の自車位置に戻ります。 施設案内を上下にスクロールします。 ● 都市高速入口イラスト表示 ※ 都市高速入口イラストは首都高速、阪 神高速、 名古屋高速、 広島高速、 福岡高 速、 北九州高速のみ表示します。 ● JCT (ジャンクション) イラスト表示 画面右下の [×] をタッチすると、 JCT (ジャンクション) イラストを一時的に 消すことができます。 次の JCT では、 再び JCTイラストが表 示されます。 画面右下の [×] をタッチすると、都市 高速入口イラストを一時的に消すこと ができます。 次の都市高速入口では、再び都市高速 入口イラストが表示されます。 ⑩ ⑪ ハイウェイ 施設情報 ハイウェイ表示を 消す 道路の表示色 国道 主要都道府県道 一般都道府県道 赤色 黄色 緑色 一般道 高速道 (有料道路) ぬけみち 黒色 青色 水色点滅 47 ⑫ ⑬ 46 戻る スクロールボタン 目的地を選ぶ 住所から目的地を選ぶ 例 ビゲーション画面のメニュー 1ナ バー (*P. 35) をタッチする 「東京都港区芝浦4-12-33」 を入力する場合 をタッチしたあと [港区] に 5 [ま行] タッチする 基本の操作と ルート設定 ナビゲーションのメニュー画面が表示 されます。 をタッチしたあと [芝浦] に 6 [さ行] タッチする にタッチする 2 [検索] (4-12-33) を入力をする 7 番地 にタッチする 3 [住所] 目的地を選ぶ 数字キーで、 [4] [1] [2] [3] [3] をタッ チしてください。 ・ 入力を間違えたときは [全消去] または [1字消去] をタッチして、やり直して ください。 ・ 「ー」 ( ハイフン) は、 入力しなくても検 索できます。 ・ 地域によって、 番地入力できない場合 があります。 4 [ △ ] または [ ▽ ] で目的の都道府 県名 (東京都) を探したあと、 [ 東京 都 ] にタッチする をタッチする 8 [地図表示] 地点登録 [ローカルエリア] [ 自宅] ( ※) [マイエリア] [お気に入り] に 登録します。 目的地を決定します。 ここへ行く ※ 自宅登録していない場合に限り表示され ます。  48 49 目的地を選ぶ をタッチする 9 [ここへ行く] にタッチする 11[案内開始] 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 周辺施設 地点登録 周辺施設を検索することが できます。 [ローカルエリア] [ 自 宅] (※) [マイエリア] [お気に入 り] に登録します。 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 基本の操作と ルート設定 ご注意 リストに戻る 住所の選択画面に戻ります。 ※ 自宅登録していない場合に限り表示されます。  一方通行や中央分離帯などで進行できない方向や車輌が走行できない細い道路な どを案内することがあります。 また、 曜日や時刻、 天候や季節等による道路規制には対応していません。実際の 交通規制・標識・掲示などに従ってください。 目的地を選ぶ [ 有料優先] [ 一般優先] 10[おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 ・ ルート案内の途中でナビゲーションを再起動すると、 『前回案内の目的地へ到 着していません。目的地に設定しますか?』 と表示されます。 「はい」 をタッチすると……… 「探索条件を設定する」 (* P. 144) で指定した条 件にて目的地までのルートを再検索します。 「いいえ」 をタッチすると…… ルート案内を中止します。 ・ ルートを再検索した場合は、 有料道路の通行料金 (合計金額) を表示しません。 [有料優先] [一般優先] 走行中、 ルートから外れてしまった場合 (オートリルートについて) 走行中にルートから離れてしまった場合には、 自動的に走行している場所 から目的地までのルートを 「探索条件を設定する」 (*P. 144) で指定した条 件で探索し直します。 ※ワンセグやミュージックプレーヤー (Music Player) を起動中 は、 オートリルートに時間 がかかる場合があります。 [距離優先] メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※ フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※ 実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 50 51 ナビゲーション画面から目的地を選ぶ 1 地図をスクロールして、画面上の マークを目的地に合わせる をタッチする 2 [ここへ行く] [ 有料優先] [ 一般優先] 3 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、 できるだ け曲がらずに目的地へ到着 するルートを探索します。 [有料優先] 有料道路をできるだけ利用し て目的地へ到着するルートを 探索します。 [一般優先] 有料道路をできるだけ利用せ ずに目的地へ到着するルート を探索します。 [距離優先] できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 ナビゲーション画面から目的地を選ぶ 基本の操作と ルート設定 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 周辺施設 地点登録 周辺施設を検索することが できます。 [ローカルエリア] [ 自 宅] (※) [マイエリア] [お気に入 り] に登録します。 メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ※ 自宅登録していない場合に限り表示され ます。  ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の 目的地が有料道路の近辺である場合、 画面に [一般道] ・ [有料道] と表示されることが あります。 目的地が一般道路上であれば [一般道] 、 有料道路上であれば [有料道] をタッチしてく ださい。 をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 4 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 52 53 施設から目的地を選ぶ 探索できる施設については、 「施設探索リスト」 (*P. 60) をご覧ください。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 5 目的の施設をタッチする [△] または [▽] で目的の施設を探しま す。 にタッチする 2 [検索] 駅出入口 駅を検索した場合のみ表示されます。 [駅出入口] にタッチすると、 「何番出入口か (どこの出入口か) 」 を指定す ることができます。 施設の情報を表示します。 ・すべての施設で詳細情報が表示される訳ではありません。 施設周辺の地図を表示します。 [ローカルエリア] [自宅] (※) [マイエリア] [お気に入り] に登録します。 目的地を決定します。 基本の操作と ルート設定 にタッチする 3 [施設] 詳細情報 地図表示 地点登録 ここへ行く 施設から目的地を選ぶ ※ 自宅登録していない場合に限り表示されます。  おすすめ順 おすすめ順に施設一覧を表示します。 (※) あいうえお順に施設一覧を表示します。 距離の近い順に施設一覧を表示します。 施 設 一 覧] か ら、目 的 の カ テ ゴ 4[ リーをタッチする カテゴリーがさらに別れる場合があり ます。このような場合も、 同様に目的 のカテゴリーをタッチしてください。 ・ カテゴリー分類は、 「施設検索リス ト」 (*P. 60 ~62) を参照ください。 ・ [全て] をタッチすると、 中項目や小 項目 (* P. 60 ~62) のカテゴリーが 省略されます。 名称順 近い順 の登録施設から情報量が多い施設を優先し、 表示します。 ※ まっぷるコード (*P. 69) をタッチする 6 [ここへ行く] 「ルート探索中です。しばらくお待ちください。 」 と表示し、 「探索条件を設定す る」 (*P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 高 速 道 の イ ン タ ー チ ェ ン ジ を 目 的 地 と し て 施 設 検 索 す る と、 「I C 入 口」 「I C 出 口」 と表示されます。 イ ン タ ー チ ェ ン ジ の 入 口 を 目 的 地 と し た い 場 合 は、 [I C 入 口] 、イ ン タ ー チ ェ ンジの出口を目的地としたい場合は、 [IC 出口] をタッチしてください。 54 55 施設から目的地を選ぶ [ 有料優先] [ 一般優先] 7 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 周辺の施設を選ぶ 探索できる周辺施設については、 「施設探索リスト」 (*P. 60) をご覧ください。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 [有料優先] にタッチする 2 [検索] 基本の操作と ルート設定 [一般優先] [距離優先] メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 にタッチする 3 [周辺施設] 周辺の施設を選ぶ ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 周 辺 施 設] か ら、目 的 の カ テ ゴ 4[ リーをタッチする カテゴリーがさらに別れる場合があり ます。このような場合も、 同様に目的 のカテゴリーをタッチしてください。 「施設検索リス ・ カテゴリー分類は、 ト」 (*P. 60 ~62) を参照ください。 にタッチする 8 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 56 57 周辺の施設を選ぶ 5 目的の周辺施設をタッチする [△] または [▽] で目的地の施設を探し ます。 [ 有料優先] [ 一般優先] 7 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 周辺の施設を選ぶ できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 基本の操作と ルート設定 [有料優先] 駅出入口 駅を検索した場合のみ表示されます。 [駅出入口] にタッチすると、 「何番出入口か (どこの出入口か) 」 を指定す ることができます。 施設の情報を表示します。 ・すべての施設で詳細情報が表示される訳ではありません。 施設周辺の地図を表示します。 [ローカルエリア] [自宅] (※) [マイエリア] [お気に入り] に登録します。 目的地を決定します。 [一般優先] 詳細情報 地図表示 地点登録 ここへ行く [距離優先] ※ 自宅登録していない場合に限り表示されます。  おすすめ順 名称順 近い順 おすすめ順に施設一覧を表示します。 (※) あいうえお順に施設一覧を表示します。 距離の近い順に施設一覧を表示します。 メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 の登録施設から情報量が多い施設を優先し、 表示します。 ※ まっぷるコード (*P. 69) ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 をタッチする 6 [ここへ行く] ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 「ルート探索中です。しばらくお待ちください。 」 と表示し、 「探索条件を設定す る」 (*P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 にタッチする 8 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 周 辺 施 設 で、高 速 道 の イ ン タ ー チ ェ ン ジ を 目 的 地 と し て 検 索 す る と、 「I C 入 口」 「IC 出口」 と表示されます。 イ ン タ ー チ ェ ン ジ の 入 口 を 目 的 地 と し た い 場 合 は、 [I C 入 口] 、イ ン タ ー チ ェ ンジの出口を目的地 としたい場合は、 [IC 出口] をタッチしてください。 58 59 周辺の施設を選ぶ ●施設探索リスト 大項目 食べる 中項目 ファミリーレストラン ファーストフード 和食 ファミリーレストラン、 寿司・海鮮、 そば・うどん、 てんぷら・ うなぎ、 懐石・割烹、 焼き鳥・炉端焼き、 お好み焼き・たこ焼き、 おでん、 釜飯、 とんかつ、 郷土料理、 その他和食 ファミリーレストラン、 フランス料理、 イタリア料理、 スペイン 料理、 ロシア料理、 ステーキ・ハンバーグ、 その他洋食 ファミリーレストラン、 ラーメン・餃子・シュウマイ、 中華料理・ 飯茶 ファミリーレストラン、 韓国料理・焼肉 ファミリーレストラン、 カレー、 アジア系料理 カフェ・喫茶、 ケーキ・洋菓子、 和菓子・甘味処、 その他軽食 自然地形 泊まる・ ホテル 温泉 旅館・民宿 ペンション・貸別荘・ 山小屋 その他宿泊施設 ショッピングセンター、 ショッピングモール・商店街、 地下街、 アウトレットモール くるま ホームセンター、 インテリア・家具、 園芸・ガーデニング、 ドラッ グストア、 薬局・薬品、 メガネ・コンタクト、 ディスカウント、 リサイクル、 ギフト・雑貨・花、 ペット関連、 電気・パソコン・ カメラ、 ゲーム・DVDソフト、 書籍・雑誌、 おもちゃ・玩具、 酒 類のディスカウント店、 携帯電話ショップ、 その他生活用品 靴、 バッグ、 衣類、 古着、 ジュエリー、 その他装飾品 ゴルフ用品、 アウトドア用品、 釣具、 その他スポーツ用品 ワイン、 地酒・焼酎、 地ビール、 和菓子、 洋菓子、 パン、 アイスク リーム、 牛乳・ヨーグルト、 お茶、 鮮魚・精肉、 野菜、 果物、 その 他食品 温泉・入浴施設 温泉販売・温泉スタンド ガソリンスタンド 駐車場・ コインパーキング カー用品 カーディーラー 修理・整備・洗車 レンタカー 代行サービス ロードサービス 交通 道路関連施設 新幹線駅 高速道路、 都市高速道路、 高規格道路、 道の駅・ドライブイン、 交差点 温泉地、 日帰り温泉・立ち寄り湯、 クアハウス、 健康ランド、 スー パー銭湯、 その他温泉 遊ぶ・ 観る 小項目 和食、 洋食、 中華、 焼肉、 カレー、 その他 大項目 買う 中項目 おみやげ・物産 レンタル レジャー 小項目 みやげもの屋、 物産センター・直売所 CD・DVDレンタル、 その他レンタル 遊園地・テーマパーク、 動物園、 水族館、 植物園、 キャンプ、 プー ル、 海水浴・湖水浴、 潮干狩り、 釣り、 マリーナ、 人気スポット・ 高層ビル、 展望スポット、 観察スポット、 ハイキング・散策、 ア ミューズメント、 待ち合わせスポット、 夜遊びスポット、 その他 レジャースポット 観光案内所、 名所、 史跡・建造物、 体験、 工場見学、 街道、 乗り物 映画・劇場、 美術館・博物館、 科学館・プラネタリウム、 資料館・ 郷土館、 記念館、 展示場・ショールーム、 その他の文化施設 ゴルフ場、 スキー場、 スケート場、 スタジアム、 運動公園・体育 館、 公園、 スポーツ施設、 サーキット場、 競馬・競輪、 競艇、 オー トレース、 レンタサイクル 山、 峠、 高原、 海岸・浜、 河川、 渓谷、 湿原、 湖沼、 半島、 崎・岬、 島、 海、 洞窟、 岩、 滝、 砂丘、 特殊地形、 港湾、 橋、 その他自然地形 シティホテル、 ビジネスホテル、 リゾートホテル、 カプセルホテ ル ビジネス旅館、 温泉旅館、 その他観光旅館、 民宿 ペンション・プチホテル、 ペンションビレッジ、 貸し別荘、 山小 屋・ヒュッテ、 宿坊 基本の操作と ルート設定 洋食 中華・ラーメン 焼肉 カレー・アジア料理 カフェ・軽食 自然食・ オーガニック料理 その他料理 お酒 買う コンビニエンスストア スーパー デパート・百貨店 ショッピングモール 市場・朝市・ フリーマーケット 生活・雑貨 体験・観光スポット 文化施設 スポーツ施設・公園 周辺の施設を選ぶ 居酒屋、 ビヤホール、 ワインバー、 スナック・バー・パブ、 地ビー ルレストラン、 その他お酒 ファッション・ ビューティー スポーツ・ アウトドア用品 食品・お酒 工芸品・民芸品 60 61 周辺の施設を選ぶ 大項目 交通 JR 駅 私鉄駅 地下鉄駅 新交通モノレール 路面電車 ケーブルカー・ ロープウェイ発着場 空港 フェリー乗り場 くらし 銀行 病院・医療 学校・教育施設 都市銀行、 地方銀行、 信託銀行、 外国銀行、 その他銀行 病院、 マッサージ・鍼灸・各種療法、 医療用機械・器具、 福祉施設 大学、 短大、 高専、 高等学校、 中学校、 小学校、 幼稚園・保育園、 特別支援学校、職業訓練校、塾・予備校・語学スクール、カル チャーセンター・趣味教室、 自動車教習所 中項目 小項目 電話番号から目的地を選ぶ ・電話番号検索で地図表示した場所と、 実際の場所が異なる場合があります。 ・プライバシー保護のため、 個人宅の電話番号は登録されておりません。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 にタッチする 2 [検索] 基本の操作と ルート設定 電話番号から目的地を選ぶ 図書館 警察署 消防署 郵便局 県庁 市町村役場 その他公共施設 免許センター、 税務署、 ハローワーク、 保健所、 運輸支局、 中央省 庁、 法務局、 裁判所、 労働基準監督署、 社会保険事務所、 検察庁、 大使館 にタッチする 3 [電話番号] 4 数字キーをタッチし、電話番号を 入力して [決定] にタッチする 入力を間違えたときは [全消去] または [1字消去] をタッチして、やり直して ください。 「ー」 ( ハイフン) は、 入力しなくても検 索できます。 理容・美容 クリーニング 修理・整備 冠婚葬祭 公民館・集会場 生協 農協 魚協 その他組合・団体 トイレ ベストドライブスポット 昭文社発行のまっぷるマガジン 「ベストドライブ」 に掲載の、ス ポットを収録しております。 5 該当する施設をタッチする 地図表示 地点登録 施設周辺の地図を表示します。 [ローカルエリア] [ 自宅] ( ※) [マイエリア] [お気に入り] に 登録します。 ここへ行く 目的地を決定します。 ※ 自宅登録していない場合に限り表示され ます。  62 63 電話番号から目的地を選ぶ をタッチする 6 [ここへ行く] フリーワードで目的地を選ぶ あいまいな記憶からでも、 3つ以内の文字をキーワードとしてネット検索のよ うに目的地が探せます。 「おまかせ」 「駅」 「住所」 「ジャンル」 「キーワード」 より検索します。 「ルート探索中です。しばらくお待ちください。 」 と表示し、 「探索条件を設定す る」 (*P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 実際の施設と離れた場所である場合や、 ・ 電話番号検索で地図表示した場所が、 指定した地区の代表地点である場合、 「この地点の位置情報は低精度です」 と 表示されます。 このようなときは、 [地図表示] をタッチして地図をスクロールさせ、 地図上の を目的の場所に合わせてください。 例 [ 有料優先] [ 一般優先] 7 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 「みなとみらい」 にある 「夜景」 が見える 「フランス料理店」 を 検索する 基本の操作と ルート設定 にタッチする 2 [検索] フリーワードで目的地を選ぶ [有料優先] [一般優先] にタッチする 3 [フリーワード] [距離優先] メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 8 [案内開始] 64 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 65 フリーワードで目的地を選ぶ をタッチして、検索条 4 [検索指定] 件を選んだ後、 「みなとみらい」 を 入力し、 [決定] にタッチする <検索条件> おまかせ 入力された文字を 「駅名」 か ら検索し、 該当施設がないと さらに 「住所」 、 「ジャンル」 か ら検索します。 入力された文字を駅名から 検索します。 入力された文字を住所から 検索します。 入力された文字を施設名か ら検索します。 入力された文字がキーワード になる情報から検索します。 詳細情報 地図表示 地点登録 ここへ行く 基本の操作と ルート設定 をタッチし、条件に合うお 7 [決定] 店にタッチする <フリーワード検索の文字入力画面> 駅出入口 駅を検索した場合のみ表示されます。 [駅出入口] にタッチすると、 「何番出入口か (どこの出入口か) 」 を指定す ることができます。 施設の情報を表示します。 ・すべての施設で詳細情報が表示される訳ではありません。 目的地周辺の地図を表示します。 [ローカルエリア] [自宅] (※) [マイエリア] [お気に入り] に登録します。 目的地を決定します。 駅 住所 ジャンル キーワード フリーワードで目的地を選ぶ を押し、 次の条件 「夜景」 を 5 [AND] 入力して [決定] をタッチする ※ 自宅登録していない場合に限り表示されます。  おすすめ順 名称順 近い順 おすすめ順に施設一覧を表示します。 (※) あいうえお順に施設一覧を表示します。 距離の近い順に施設一覧を表示します。 の登録施設から情報量が多い施設を優先し、 表示します。 ※ まっぷるコード (*P. 69) 6 にタッチする 8 [ここへ行く] [AND] を押し、次の条件 「フラン ス料理」 を入力して [決定] をタッ チする 「ルート探索中です。しばらくお待ちください。 」 と表示し、 「探索条件を設定す る」 (*P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 フ リ ー ワ ー ド で 高 速 道 の イ ン タ ー チ ェ ン ジ を 目 的 地 と し て 検 索 す る と、 「I C 入口」 「IC 出口」 と表示されます。 イ ン タ ー チ ェ ン ジ の 入 口 を 目 的 地 と し た い 場 合 は、 [I C 入 口] 、イ ン タ ー チ ェ ンジの出口を目的地としたい場合は、 [IC 出口] をタッチしてください。 66 67 フリーワードで目的地を選ぶ [ 有料優先] [ 一般優先] 9 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 まっぷるコードで目的地を選ぶ まっぷるコードについて (MGコード) 「まっぷるコード」 とは昭文社出版物に掲載されているオリジナルコードです。 昭文社発行の地図やガイドブックに掲載されている観光施設やお店ごとに個別に付され ています。詳しくは、 昭文社のホームページを参照してください。 ●まっぷるコードの記載例 基本の操作と ルート設定 [有料優先] [一般優先] (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 [距離優先] にタッチする 2 [検索] まっぷるコードで目的地を選ぶ メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 にタッチする 3 [まっぷるコード] ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 10[案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 字 キ ー を タ ッ チ し、ま っ ぷ る 4数 コードを入力して [決定] にタッチ する 施設の詳細情報が表示されます。 ※ す べての施設で詳細情報が表示される訳 ではありません。 フリーワード検索の文字入力画面において、 次の検索を行うこともできます。 ・ よみ検索  施設名、 ジャンル、 駅名のよみで検索することができます。 (文字入力例) とうきょうえき (トウキョウエキ) ・ 通称名検索  一部施設において、 正式名称のほか、 通称名でも検索することができます。 (文字入力例) 「サンシャイン国際水族館」 (正式名称) が 「サンシャイン水族館」 (通称名) で も検索可能。 入力を間違えたときは [全消去] または [1字消去] をタッチして、やり直して ください。 「ー」 ( ハイフン) は、 入力しなくても検 索できます。 (例: [1300-2116] を入力) 68 69 まっぷるコードで目的地を選ぶ [ 有料優先] [ 一般優先] 6 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 まっぷるコードで目的地を選ぶ できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 まっぷるコードを入力したにもかからず、 「検索結果が見つかりません」 というメッ セージが表示された場合、 次の要因が考えられます。  ・入力したまっぷるコードが間違っている場合  ・店や施設などが存在しなくなっている場合  ・取材情報が古くなっているため情報の掲載を停止している場合 基本の操作と ルート設定 5 [有料優先] [ここへ行く] をタッチする 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 経由地を通るルートが設定されます。 地図表示 施設周辺の地図を表示します。 <施設の詳細情報> [一般優先] [距離優先] 地点登録 [ ロ ー カ ル エ リ ア ] [ 自 宅] ( ※) [マイエリア] [お気に入り] に登 録します。 ※ 自宅登録していない場合に限り表示され ます。 メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の 実際の施設と離れた場所が表示される場合や、 指定した地区の代表地点を表示す る場合があります。このようなときは、 地図表示をタッチして地図をスクロール させ、 地図上の を目的の場所に合わせてください。 をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 7 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 70 71 過去の履歴から目的地を選ぶ (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 [ 有料優先] [ 一般優先] 5 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 過去の履歴から目的地を選ぶ できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 2 [登録・編集] をタッチする 基本の操作と ルート設定 [有料優先] をタッチする 3 [履歴] [一般優先] [距離優先] メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 歴一覧の中から目的地を選択 4履 し、 [ここへ行く] をタッチする 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 ルートが設定されます。 :ルート探索に利用した地点の履歴 ※ デモ走行に利用した地点の履歴 は残りません。 削除 地図表示 お気に入り 履歴を削除します。 目的地周辺の地図を表 示します。 [お気に入り] に登録し ます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 6 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 :検索地点の履歴 [△] または [▽] で履歴を選択します。 近い順 [全削除] で過去の履歴を全消去すること ができます。 距離の近い順に施設一 覧を表示します。 登録履歴の新しい順に 表示します。 過去の履歴をすべて消去する場合は、 次の手順で行ってください。 「ナビゲーションの設定を初期化する」 (*P. 169) を参照。 「メニューバー」 → 「設定」 → 「システム」 → 「設定初期化」 → 「履歴」 → 「初期化」 → 「は ・ い」 をタッチする。 登録順 72 50カ所まで登録され、 それを超えると履歴の最も古いものを削除 ・ 履歴数は、 し、 新しいものを登録します。 73 経由地を追加する 目的地を設定し、 案内開始後、 最大5カ所まで経由地を追加することができます。 1 目的地を設定し、ルート案内を開始する 目的地は、 下記の方法から選んでください。 ・ 「フリーワード」 (*P. 65) ・ 「住所」 (*P. 48) ・ 「施設」 (*P. 54) ・ 「電話番号」 (*P. 63) ・ 「履歴」 (*P. 72) ・ 「まっぷるコード」 (*P. 69) をタッチする 5 [決定] 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 経由地を通るルートが設定されます。 基本の操作と ルート設定 2 示、または地図画面のスクロールで地図上の わせる メニュー画面 (ナビゲーション) の検索などで経由したい場所を地図表 を経由したい場所に合 [ 有料優先] [ 一般優先] 6 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 経由地を追加する 経由地を複数設定される場合は、 目的地に近い経由地から設定することをお勧めいた します。 最後に設定した経由地が出発地の次の目標地点にルート設定されます。 ※経由地の順番を入れ替えることもできます。 [有料優先] をタッチする 3 [ここへ行く] 周辺施設 地点登録 [一般優先] 周辺施設を検索することがで きます。 [距離優先] [ローカルエリア] [自宅] (※) [マイエリア] [お気に入り] に 登録します。 フリーワード、 住所、 施設、 電 話番号、履歴、まっぷるコー ドの選択画面に戻ります。 メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 リストに戻る ※ 自宅登録していない場合に限り表示され ます。  をタッチする 4 [経由地] 目的地 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 目的の経由地が追加されます。 目的地を変更することがで きます。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 7 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 ・さらに経由地を追加する場合は、 手順2~6の操作を続けて行ってください。 74 75 経由地の順番を変更・削除する ※ ルート案内中に、 探索方法 ([ おすすめ ][ 有料優先 ][ 一般優先 ][ 距離優先 ]) を変更するこ ともできます。その場合、 手順1 ~2、 5~7の操作を行ってください。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 をタッチする 5 [決定] 「ルート探索中です。しばらくお待ちください。 」 と表示し、 「探索条件を設定す る」 (* P. 144) で指定した条件で、 変更された経由地を通るルート、 または経由 地のないルートが設定されます。 基本の操作と ルート設定 2 [ルート編集] をタッチする 例1) 東京都渋谷区神宮前1主要部 と 東京都世田谷区下馬6主 要部の順番を変更します。 例2) 東京都渋谷区神宮前1主要部 を削除します。 [ 有料優先] [ 一般優先] 6 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 経由地の順番を変更・削除する [有料優先] 東京都渋谷区神宮前1主要部 3 をタッチする [削除] [↑] [↓] が表示されます。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 [一般優先] [距離優先] または [削除] をタッチする 4 [↑] ・[ ↑ ] をタッチした場合: 東京都世田谷区下馬6主要部と 東京都渋谷区神宮前1主要部の順番が 入れ替わります。 :最初に向かう経由地 :2番目に向かう経由地 :3番目に向かう経由地 ・[ 削除 ] をタッチした場合: 東京都渋谷区神宮前1主要部が削 除されます。 < [ ↑ ] をタッチした場合の画面> メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 にタッチする 7 [案内開始] 設定した目的地までのルート案内画面が表示され、 『ルート案内を開始します。 実際の交通規制に従って走行してください。 』 と音声で案内します。 76 77 地点を登録する 自宅を登録する お気に入りを登録する ルート案内に使いたい目的地などを登録します。 ・登録数はマイエリア (*P. 80) 、 お気に入りを合わせて 100カ所までです。 1 2 メニュー画面 (ナビゲーション) の 検索などで自宅の位置を地図表 示、または地図画面のスクロール で地図上の を自宅登録したい 位置へ合わせる (ナビゲーション) の 1 メニュー画面 検索などで、お気に入り登録した い位置を地図表示、または、地図 画面のスクロールで地図上の をお気に入り登録したい位置へ合 わせる をタッチする 2 [地点登録] 周辺施設 ここへ行く リストに戻る 基本の操作と ルート設定 [地点登録] をタッチする 周辺施設 ここへ行く リストに戻る 周辺施設を検索することができます。 目的地に設定します。 フリーワード、 住所、 施設、 電話番号、 履歴、 まっぷるコードの選択画面に戻ります。 地点を登録する 周辺施設を検索することができます。 目的地に設定します。 フリーワード、住所、施設、電話番号、履歴、 まっぷるコードの選択画面に戻ります。 をタッチする 3 [自宅] 「○○を自宅に登録します。よろしい ですか?」 というメッセージが表示さ れます。 ローカルエリア ロ ー カ ル エ リ ア の 登 録   を行います。 マイエリア お気に入り マイエリアの登録を行 います。 お気に入り登録を行い ます。 をタッチする 3 [お気に入り] タッチした場所の住所が表示されま す。 お好みで、 名称の変更を行うことがで きます。 (*P. 40) ローカルエリア ロ ー カ ル エ リ ア の 登 録   を行います。 (*P. 82) 自宅 この場所を自宅として 登録します。 (自宅登録 していない場合に限り 表示されます)   マイエリアの登録を行 います。 (*P. 80) をタッチする 4 [はい] マイエリア ) 自宅に登録されます。(※自宅は 1件しか登録できません。 [いいえ] をタッチしてください。 ・ 登録を中止するときは、 自宅登録を削除し、 再度登録し直します。 ・ 自宅の位置を変更する場合は、 「登録地点を削除する」 (*P. 94) を参照してください。 ・ 自宅登録を削除したい場合は、 78 79 地点を登録する をタッチする 4 [決定] をタッチする 3 [マイエリア] お気に入り登録の確認画面が表示され ます。 [はい] をタッチすると、 お気に入りに 登録されます。 ・ 前 項 目 に 戻 す と き は、画 面 右 下 の をタッチしてください。 タッチした場所の住所が表示されま す。 お好みで、 名称の変更を行うことがで きます。 (*P. 40) 基本の操作と ルート設定 ローカルエリア ロ ー カ ル エ リ ア の 登 録   を行います。 自宅 この場所を自宅として 登録します。 (自宅登録 していない場合に限り 表示されます)   マイエリアの登録を行 います。 ・ お気に入り登録を削除したい場合 は、 「登録地点を削除する」 (*P. 94) を参照してください。 マイエリア 地点を登録する 警告させたい地点を登録する (マイエリア登録) 移動オービスがよく出没する地点や、 新たに設置されたオービスポイントなどを マイエリア登録しておくことで、 2回目以降通過時に警告させることができます。 [マイエリア] ・登録数はマイエリア、 お気に入りを合わせて 100カ所までです。 をタッチする 4 [決定] マイエリア登録の確認画面が表示され ます。 [はい] をタッチすると、 マイエリアに 登録されます。 ・ 前 項 目 に 戻 す と き は、画 面 右 下 の をタッチしてください。 (ナビゲーション) の 1 メニュー画面 検索などで、マイエリア登録した い位置を地図表示、または、地図 画面のスクロールで地図上の をマイエリア登録したい位置へ合 わせる ・ マイエリア登録を削除したい場合 は、 「登録地点を削除する」 (*P. 94) を参照してください。 をタッチする 2 [地点登録] 周辺施設 ここへ行く リストに戻る マイエリア登録したエリアに近づくと… 手前約1km /500m /通過中の 3段階で警告します。 〈手前約1km (500m) のとき…〉   『右 (左) 方向…1km (500m) 先…マイエリアです』 とお知らせします。 〈通過中…〉   『通過します』 とお知らせします。 ・ GPS の測位状況や走行ルートによって、距離の告知 ( 『1km 先』 、 『500m 先』 ) を 『この先』 や 『300m 先/200m 先/100m 先/すぐ先』 とお知らせすることがあります。 周辺施設を検索することができます。 目的地に設定します。 フリーワード、 住所、 施設、 電話番号、 履歴、 まっぷるコードの選択画面に戻ります。 80 81 地点を登録する ローカルエリアを登録する ローカルエリアとは・・・ レーダー設定 (* P. 150) をオートで使用する際、 ローカルモードが適応される地 域です。 ローカルエリア登録で記憶させた地点を中心に、無効 /5km/10km/15km/ 20km/25km/30km の半径を選ぶことができます。 設定した場所が自動的にローカルエリアの中心となります。設定はご自宅など、 お使いになるエリアの中心となる場所で行ってください。 ローカルエリアの半径は [+] または [-] をタッチしてお好みの半径を選択し、 決 定をタッチします。 ・登録は 5カ所までです。 4 ローカルエリアの半径を、バー表 示の [+] [ −] にタッチして設定す る 半 径 の 設 定 が 完 了 し た ら、 [ 決 定] を タッチしてください。 ・ 前 項 目 に 戻 す と き は、画 面 右 下 の をタッチしてください。 基本の操作と ルート設定 をタッチする 5 [OK] (ナビゲーション) の 1 メニュー画面 検索などで、ローカルエリア登録 したい位置を地図表示、または、 地図画面のスクロールで地図上の をローカルエリア登録したい位 置へ合わせる をタッチする 2 [地点登録] 周辺施設 ここへ行く リストに戻る ※ 「ローカルエリアを設定しました。 」 と表示 後、 [OK] をタッチしなくても自動で地図 画面に戻ります。 地点を登録する ・ ローカルエリア登録を削除したい場合は、 「ローカルエリアを削除する」 (*P. 85) を参照してください。 ローカルエリアの範囲を変更する (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 周辺施設を検索することができます。 目的地に設定します。 フリーワード、 住所、 施設、 電話番号、 履歴、 まっぷるコードの選択画面に戻ります。 をタッチする 3 [ローカルエリア] 自宅 をタッチする 2 [登録・編集] この場所を自宅として登録 します。 (自宅登録していな い場合に限り表示されます) お気に入り登録を行います。 マイエリアの登録を行いま す。 お気に入り マイエリア 82 83 地点を登録する をタッチする 3 [ローカルエリア] ローカルエリアを削除する (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 ローカルエリア一覧が表示されます。 4 範囲を変更したいローカルエリア の住所をタッチする 画面に 「編集」 「削除」 が表示されます。 近い順 登録順 距離の近い順に履歴一覧を 表示します。 登録履歴の新しい順に表示 します。 をタッチする 2 [登録・編集] 基本の操作と ルート設定 地点を登録する をタッチする 5 [編集] をタッチする 3 [ローカルエリア] ローカルエリア一覧が表示されます。 ・ [削除] をタッチすると、 ローカルエリアが削除されます。 [決定] を 6 お好みの半径を選択し、 タッチする [ +] または [ -] をタッチして 「 無 効」 「5k m」 「 10k m」 「 15k m」 「 20k m」 「25km」 「30km」 から半径を選択し、 [決定] をタッチします。 ・ 前 項 目 に 戻 す と き は、画 面 右 下 の をタッチしてください。 4 削除したいローカルエリアの住所 をタッチする 画面に 「編集」 「削除」 が表示されます。 近い順 登録順 距離の近い順に履歴一覧を 表示します。 登録履歴の新しい順に表示 します。 をタッチする 5 [削除] 削除するローカルエリアの住所が表示されます。 84 85 地点を登録する をタッチする 6 [はい] 登録地点を確認する 登録されている自宅やお気に入り、 マイエリアを確認することができます。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 基本の操作と ルート設定 登録されているローカルエリアを 5カ所すべて消去する場合は、 次の手順で行ってく ださい。 「ナビゲーションの設定を初期化する」 (*P. 169) を参照。 「メニューバー」 → 「設定」 → 「システム」 → 「設定初期化」 → 「ローカルエリア」 → 「初期 ・ 化」 → 「はい」 をタッチする。 をタッチする 2 [登録・編集] 地点を登録する をタッチする 3 [登録地点] :自宅 :マイエリア :お気に入り 近い順 登録順 登録地点の一覧が表示されます。 距離の近い順に履歴一覧を 表示します。 登録履歴の新しい順に表示 します。 登録地点一覧より、 ルートを設定する場合は、 次の手順で行ってください。 [ここへ行く] をタッチする。 ・ 目的の地点にタッチ後、 86 87 自宅へ帰る あらかじめ自宅を登録しておけば、 どこにいても [自宅へ帰る] をタッチするだ けで自宅までのルートを案内できます。 ・自宅を登録する場合は、 (*P. 78) を参照ください。 GPSが受信できない場所でルートを確認する(自車位置修正) 室内など、 GPS の電波が受信できない場所で、 現在地を設定するための機能で す。 自車位置を任意の場所に移動させることができ、 出発前に前もってルートの確 認を行う場合などに使用します。 ※ 自車位置修正は、 GPS の電波が受信できない場合のみ可能です。 屋外へ移動し、 GPS の電波が受信した場合は、 実際の現在地に更新されます。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー をタッチする 2 [自宅へ帰る] ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 基本の操作と ルート設定 「ルート探索中です。しばらくお待ち ください。 」 と表示し、 「探索条件を設定 する」 (* P. 144) で指定した条件で、 自宅へ帰るルートが設定されます。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 にタッチする 2 [設定] 自宅へ帰る/ [ 有料優先] [ 一般優先] 3 [おすすめ] [距離優先] から目的にあったルー ト探索方法にタッチする [おすすめ] 幹線道路を利用し、できる だけ曲がらずに目的地へ到 着するルートを探索します。 有料道路をできるだけ利用 して目的地へ到着するルー トを探索します。 有料道路をできるだけ利用 せずに目的地へ到着する ルートを探索します。 できるだけ短い走行距離で 目的地へ到着するルートを 探索します。 にタッチする 3 [案内設定] ※案内開始をタッチしなくても、 し ばらくすると自動的にルート案内 を開始します。 G P S が受信できない場所でルートを確認する (自車位置修正) [有料優先] [一般優先] [距離優先] にタッチする 4 [自車位置修正] メニューバーに目的地までの距離、 到着予想時刻、 有料道路の通行料金 (合計金 額) が表示されます。 ※ 有料道路の通行料金は、 ETC を利用しない場合の料金表示となります。ETC を利用した 場合の各種割引料金は表示されません。 ※フェリー航路を使用するルートでは、 フェリー料金を含みません。 ※実際の料金と異なる場合があります。 ・ 前項目に戻すときは、 画面右下の をタッチしてください。 ・ [デモ走行] をタッチすると、 選択した探索条件で目的地までの走行ルートを 確認することができます。 88 89 GPS が受信できない場所でルートを確認する (自車位置修正) ニュー画面 (ナビゲーション) 5メ の検索などで、修正 (設定) したい 位置を地図表示または、地図画面 のスクロールで地図上の を修 正 (設定) したい位置に合わせたあ と、 [決定] をタッチする 自車位置 (現在地) が修正 (設定) されま す。 周辺施設 地点登録 ここへ行く リストに戻る 周辺施設を検索することができます。 [ローカルエリア] [ 自宅] ( ※) [ マイエリア] [お気に入り] に登録します。 目的地に設定します。 フリーワード、 住所、 施設、 電話番号、 履歴、 まっぷるコードの選択画面に戻ります。 道路切替え 一般道/有料道 (高速道路) が上下並行となるような場所で、 道路の上下を誤認 している場合、 一般道/有料道を指定し、 誤った道路案内を避けることができ ます。 一般道への切替え 基本の操作と ルート設定 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 にタッチする 2 [一般道へ切替] 道路切替え ※ 自宅登録していない場合に限り表示されます。 ※ GPS の電波が受信した場合は、 実際の現在地に更新されます。 [デモ走行] をタッチ (開始) する 6 目的地を設定し、 目的地までの走行ルートを確認することができます。 ※目的地は、 下記の方法から選んでください。 ・ 一般道/有料道 (高速道路) が上下並 行となっていない場所などで、 「道路 切替の表示」 となっている場合は、 一 般道への切替えを行うことはできま せん。 ・ 「フリーワード」 (*P. 65) ・ 「住所」 (*P. 48) ・ 「施設」 (*P. 54) ・ 「電話番号」 (*P. 63) ・ 「履歴」 (*P. 72) ・ 「まっぷるコード」 (*P. 69) にタッチする 3 [現在地] ナビゲーション画面へ移行し、 有料道の (高速道路) 走行から、 一般道の走行へ と認識され (切替わり) ます。 走行場所が誤認識 (一般道を走行してい ・ ナビゲーションを再起動した場合で、 るのにもかかわらず有料道走行を認識) しているときは、 もう一度、 手順1か ら設定し直してください。 90 91 道路切替え 案内を中止する ルート案内が必要なくなった場合は、 案内を中止できます。 有料道への切替え 1 2 3 ナビゲーション画面のメニューバー (*P. 35) をタッチする ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 [有料道へ切替] にタッチする ・ 一般道/有料道 (高速道路) が上下並 行となっていない場所などで、 「道路 切替の表示」 (* P. 91) となっている 場合は、 有料道への切替えを行うこ とはできません。 をタッチする 2 [案内中止] 基本の操作と ルート設定 「ルートを消去します。よろしいです か?」 と表示されます。 [現在地] にタッチする ナビゲーション画面へ移行し、 一般道の走行から、 有料道の (高速道路) 走行へ と認識され (切替わり) ます。 走行場所が誤認識 (有料道を走行してい ・ ナビゲーションを再起動した場合で、 るのにもかかわらず一般道走行を認識) しているときは、 もう一度、 手順1か ら設定し直してください。 [は 3 ルート案内を中止するときは、 い] をタッチする 「ルートを消去しました。 」 と表示され ルート案内を中止します。 ※ 「ルートを消去しました。 」 と表示後、 [OK] をタッチしなくても自動で地 図画面に戻ります。 案内を中止する 目的地に到着してもルートは消去されません。 ※ ルートを消去する場合は、 案内中止を行ってください。案内中止を行わない 場合でも、 次の目的地のルート案内を開始すると、 前のルートは自動的に消去 されます。 ※ 目的地に到着後、 一度電源を切れば、 ルートは自動的に消去されます。 92 93 登録地点を削除する 登録されている 「自宅」 「マイエリア」 「お気に入り」 を個別削除できます。 1 ナビゲーション画面のメニューバー (*P. 35) をタッチする ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 をタッチする 5 [削除] 地図表示 ここへ行く 「登録地点 「○○」 を削除します。よろ しいですか?」 と表示されます。 目的地周辺の地図を表示し ます。 基本の操作と ルート設定 目的地に設定します。 をタッチする 2 [登録・編集] ・ [ローカルエリアへコピー] にタッチす ると、 ローカルエリアへ登録できます。 をタッチする 3 [登録地点] (マイエリアま ・ 名称の変更や属性の変更 たはお気に入りへ変更) したい場合は、 [ 編集 ] にタッチしてください。 登録地点を削除する 登録地点の一覧が表示されます。 [はい] をタッチ 6 削除するときは、 する ※ 「 ○ ○ を 削 除 し ま し た。 」 と 表 示 後、 [OK] をタッチしなくても自動で登 録地点一覧画面に戻ります。 例) 自宅を削除する場合 4 削除したい地点をタッチする :自宅 :マイエリア :お気に入り 近い順 登録順 距離の近い順に履歴一覧を 表示します。 登録履歴の新しい順に表示 します。 例) 自宅を削除する場合 登録されている 「自宅」 、 「マイエリア」 、 「お気に入り」 を一度にすべて消去する場合は、 次の手順で行ってください。 「ナビゲーションの設定を初期化する」 (*P. 169) を参照。 「メニューバー」 → 「設定」 → 「システム」 → 「設定初期化」 → 「登録地点」 → 「初期化」 → ・ 「はい」 をタッチする。 94 95 (ナビゲーション編) ターゲット識別 と設定 本機は、 GPSターゲット、 レーダー波※、 無線※を それぞれ識別します。 ※別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用し たときのみレーダー波、 無線を識別します。 96 GPS 測位機能について GPS (Global Positioning System) とは、 衛星軌道上の人工衛星から発信さ れる電波により、 緯度・経度を測定するシステムです。 このシステムを利用して、 オービス (無人式自動速度取締り装置) や、 交通監視 システム、 Nシステム、 そして、 過去に取締りや検問などが行われたポイントな どのターゲットを識別してお知らせします。 GPS 測位機能のみ OFF にすることはできません。 GPSターゲット識別 GPSターゲット識別について GPS 測位機能を利用して、 オービス (無人式自動速度取締り装置) や、 交通監視システム、 Nシステム、 そして、 過去に取締りや検問などが行われたポイントなどのターゲットを識 別してお知らせします。 本機に登録されている GPSデータのポイント (GPSターゲット) に近づくと、 オービスな どのターゲットを識別してお知らせします。 ターゲット名 (ワンセグ OFF 時) または、 フルマップレーダースコープ表示をタッチする と、 ステータスバー・フルマップレーダースコープの表示は消えます。 再度、 ステータスバー・フルマップレーダースコープを表示させたい場合は、 ナビゲーションのメニュー画面を表示させ、 [ 現在地 ] をタッチしてください。 ターゲット識別 と設定 測位アナウンスについて GPS の電波を受信 (測位) すると、 『GPS を受信しました』 とお知らせします。 ☛ G P S 測位機能について/ ※ 制限速度表示は、 一般道のオービス (ループコイル/LHシステム/新 Hシステム/レーダー式 オービス) 警報時に表示します。 ※表示される時刻・速度・距離は、 GPS の受信状況により、 ずれることがあります。 ※フルマップレーダースコープや受信レベル (*P. 106) が表示中、 次の表示は行われません。   ・案内矢印 (*P. 44)   ・ハイウェイ施設情報 (*P. 46)      ・戻る (*P. 46) ※次の表示が行われている場合、 フルマップレーダースコープや受信レベル (*P. 106) 、 ナビの  地図表示は消えます。    ・都市高速入口イラスト (*P. 47)   ・JCT (ジャンクション) イラスト表示 (*P. 47)   ・SA (サービスエリア) /PA (パーキングエリア) イラスト表示 (*P. 141)   ・ETCイラスト表示 (*P. 142)   ・交差点拡大図 (*P. 138) ※次の表示が行われている場合、 ステータスバーの表示は消えます。   ・案内情報 (*P. 44)   ・次案内施設情報 (*P. 47) ※ GPSターゲット名が表示中は、 次の表示は行われません。   ・道路名称 (*P. 44) ・スクロールボタン (*P. 46) ・ハイウェイ表示を消す (*P. 46)   ・高速道路上の自車位置 (*P. 46)    ・誘導アイコン (*P. 47) G P S ターゲット識別 98   ・交差点拡大図 (*P. 138) などで、 画面右下に表示される [×] アイコン 99 GPSターゲット識別 フルマップレーダースコープ表示について GPSターゲットアイコン (警報ポイントなど) が直感でわかる!フルマップレー ダースコープ 【特許出願中】 自車位置と GPSターゲットアイコン (注意度によって4色) を全国地図上 (フル マップ) へ同時に表示し、 この先に現れる注意すべきターゲットや位置関係を直 感的に知らせます。 ● GPSターゲットの警報・警告・告知一覧 G PSターゲット表示アイコンの色は、 注意度の高い順に 「赤」 (警報) → 「黄」 (警告) → 「青」 (告知) → 「緑」 (告知) の4色に識別して表示します。 No. GPSターゲット名 GPSターゲット アイコン表示 (※) (赤色) (赤色) (赤色) (赤色) (青色) (赤色) (黄色) (黄色) (黄色) (青色) (黄色) (黄色) 警報・警告・告知音声 (例) 『すぐ先 ループコイルです。 』 『この先 LHシステムです。 』 『この先 Hシステムです。 』 『この先 レーダー式オービスです。 』 『すぐ先 Nシステムです。 』 『トンネル出口付近 レーダー式オービスです。 』 『この先 取締エリアです。 』 『この先 検問エリアです。 』 『300 メートル先 マイエリアです。 』 『すぐ先 交通監視システムです。 』 『すぐ先 交差点監視エリアです。 』 『すぐ先 信号無視抑止システムです。 』 G P S ターゲット識別 と設定 ① ループコイル ② LHシステム ③ 新 Hシステム ④ レーダー式オービス ⑤ Nシステム ⑥ トンネル出口 ターゲット ⑦ 取締エリア ⑧ 検問エリア ⑨ マイエリア (*P. 80) ⑩ 交通監視システム ⑪ 交差点監視 ⑫ 信号無視抑止システム ⑬ 事故多発エリア ⑭ 警察署 ⑮ 道の駅 ・ フルマップレーダースコープは、 GPSターゲットに近づくにつれ、 自動に地図スケールが変 わります。地図スケールを OFF にすることや任意変更することはできません。 ・ ターゲットがループコイル、 LHシステム、 Hシステム、 レーダー式オービス、 取締エリア、 検 問エリア、 Nシステム、 交通監視システムの場合は、 設置されている方向を矢印で表示します。 ・ フルマップレーダースコープの地図方向は、 ヘディングアップ固定 (常に進行方向が上になる ように表示) となります。ノースアップに (常に北が上になるように表示) 変更することはでき ません。 ・ フルマップレーダースコープは、 すべての道路が表示されるわけではありません。 ターゲット識別 ステータスバー表示について 設定状態を表示します。 ☛ 』 (青色) 『すぐ先 事故多発エリアです。 (青色) (緑色) (緑色) (緑色) (緑色) 『300 メートル先 警察署です。 』 『すぐ先 道の駅です。 』 『この先 サービスエリアです。 』 『500 メートル先 パーキングエリアです。 』 『500 メートル先 ハイウェイオアシスです。 』 ⑯ サービスエリア ⑰ パーキングエリア ☛ ☛ 100 ⑱ HWオアシス (ハイウェイオアシス) 101 GPSターゲット識別 GPSターゲット アイコン表示 (※) (緑色) No. GPSターゲット名 警報・警告・告知音声 (例) 『ハイウェイラジオ 受信エリアです。 』 GPSターゲットの種類 GPSターゲットの内容は、 以下のとおりです。それぞれの GPSターゲットに ついて [表示] 、 [音声] の設定ができます。 → 「GPSターゲットの表示・音声を設定する」 (*P. 152) GPSターゲット名 レーダー 新 Hシステム ⑲ HWラジオ (ハイウェイラジオ) ※フルマップレーダースコープに表示される GPSターゲットアイコン ●トンネル出口ターゲット警報 トンネルの中では GPS の電波を受信できないため、 出口付近に設置されているオー ビスは警報できませんでしたが、 トンネルの入口手前約1km で、 出口付近のオービ スや道の駅などを表示とボイスのダブルで警報します。 ターゲットの内容 レーダー波を使って算出する方法(レーダー方式) 取締りレーダー波を対象の車に向けて発射し、 その反射波 の周波数変化 (ドップラー効果) で速度を算出します。 同じ電波を用いる自動取締り機ですが、 種類の異なる電波 (周波数は同一) を使用しているのが新Hシステムです。 ・ ターゲットの手前2km (高速道のみ) /1km/500m/ 通過時の 最大4 段階で警報します。 ・ GPS の測位状況や走行ルートによって距離の告知 ( 『2km 先』 、 『1km 先』 、 『500m 先』 ) を 『この先』 や 『300m 先 /200m 先 /100m 先 / すぐ先』 とお知らせすることがあります。 ・ 約2km 手前の警報 (高速道のみ) は、 オービスからの角度が右 手または左手方向に約40 度以内で、 その路線の制限速度を超 えて走行している場合にお知らせします。 ターゲット識別 と設定 ●左右方向識別ボイス ターゲットが進行方向に対して、 右手または左手方向に約25° 以上のとき、 その方 向を警報します。 ・ 『右方向』 、 『左方向』 のボイスは、 告知時点でのターゲット方向であり、 右車線、 左 車線を示す訳ではありません。 ・ターゲットの反対方向に対しては警報しません。 ※ 以下のターゲットは、 左右方向識別ボイスのお知らせはありません。 ・トンネル出口ターゲット ・ハイウェイラジオ受信エリア ループコイル LHシステム 距離と時間で算出する方法(ループコイル・ LHシステム) 一定区間を通過するのにかかる時間から速度を算出します。 測定区間の始めと終わりに設置するセンサーには、 赤外線や 磁気スイッチなどが使われています。 ※ この方式は取締りレーダー波を発射しておりませんので、 従 来のレーダー受信機能では、 検知できませんが、 GPS 測位機 能により、 警報することができます。 (高速道のみ) /1km/500m/ 通過時の ・ ターゲットの手前2km 最大4 段階で警報します。 ・ GPS の測位状況や走行ルートによって距離の告知 ( 『2km 先』 、 『1km 先』 、 『500m 先』 ) を 『この先』 や 『300m 先 /200m 先 /100m 先 / すぐ先』 とお知らせすることがあります。 ・ 約2km 手前の警報 (高速道のみ) は、 オービスからの角度が右 手または左手方向に約40 度以内で、 その路線の制限速度を超 えて走行している場合にお知らせします。 G P S ターゲット識別 ●高速道識別ボイス ターゲットが高速道に設置されている場合、 『高速道』 とボイスでお知らせします。 ●オービス (取締エリア) 制限速度 一般道のみ オービスや一部の取締エリア内の警報時に、 道路の制限速度をフルマップレーダス コープに表示します。 (*P. 99) ※ トンネル出口ターゲット (* 上記) や制限速度が登録されていない取締エリアは、 制限速 度が表示されません。 ※ 普通自動車に対する制限速度をお知らせします。事故や天候、 時間帯などによって変更 する制限速度には対応しておりませんので、 あらかじめご了承願います。状況に応じた 規制速度で走行してください。 ※ 高 速 道 の 制 限 速 度 は、制 限 速 度 切 替 り ポ イ ン ト を 通 過 (高速道の合流地点等に進 入) した時点で、 画面左下に表示されます。そのため、 高速道のオービス警報時はフル マップレーダスコープに制限速度を表示しません。 102 103 GPSターゲット識別 GPSターゲット名 Nシステム ターゲットの内容 「自動車ナンバー読み取り装置」 の略称で、 その名のとおり 走行中の自動車のナンバーを道路上に設置した赤外線カメ ラにより自動的に読み取り、 そのデータを各都道府県の警 察本部などに専用線を通して送信する装置で、 自動車を利 用した犯罪の捜査や盗難車輌の検挙、 発見などを効率的に 行うことを目的に開発、 導入されたものです。 GPSターゲット名 交通監視システム ターゲットの内容 交通監視システムとは、 「画像処理式交通流計測システム」 などと言われているシステムで、 道路上に設置した CCDカ メラで撮影した画像を処理し、 交通量、 速度、 車種などを計 測するものです。 交通監視システムは約300m 手前から通過直前に、 『 (右 / 左 方向)すぐ先 交差点監視システムです』 とお知らせします。 ・現在、 交通監視システムは一般道にのみ設置されています。 交差点監視 Nシステムは約300m 手前から通過直前に、 『 (右 / 左方向) すぐ先 (高速道) Nシステムです』 とお知らせします。 ・ 「Nシステム告知」 された場合でも、 実際は稼動していない Nシ ステムもあります。 過去に交差点で検問が行われたポイントが登録されていて、 約300 m手前になると、 『 (右 / 左方向) すぐ先 交差点監視 ポイントです』 とお知らせします。 ターゲット識別 と設定 信号無視抑止システム 通過告知 オービスの撮影ポイント (※) やマイエリアの通過をお知ら せします。 『…通過します』 ※ GPS の測位状況により、 実際のオービスの直下ではなく、 通 過前や通過後に告知される場合があります。 通過告知されません。 ・ トンネル出口ターゲットは、 信号無視抑止システムは信号無視車輌をカメラで撮影する システムで、 スピード取締りの実績はありません。 信号無視抑止システムは約300m 手前から通過直前に、 『 (右 / 左方向)すぐ先 信号無視抑止システムです』 とお知 らせします。 過去に事故が多発したエリアが登録されていて、 約300m 手前になると、 『 (右 / 左方向)すぐ先 事故多発エリアです』 とお知らせします。 全国の警察署が登録されていて、 約500m 手前から通過直前 に、 『 (右 / 左方向)500m 先 警察署です』 とお知らせします。 全国の道の駅が登録されていて、 約1km (500 m) 手前にな ると、 『 (右 / 左方向)1km (500m) 先 道の駅です』 とお知ら せします。 全国の高速道サービスエリアが登録されていて、 2km (高 速道のみ) /1km/500m の 3 段階で警報します。 『 (右 / 左 方向)2km (1km/500m) 先 サービスエリアです』 とお知 らせします。 全国の高速道パーキングエリアが登録されていて、 2km (高 速道のみ) /1km/500m の 3 段階で警報します。 『 (右 / 左方 向)2km (1km/500m) 先 パーキングエリアです』 とお知 らせします。 全国の高速道ハイウェイオアシスが登録されていて、 2km (高速道のみ) /1km/500m の 3 段階で警報します。 『 (右 / 左方向)2km (1km/500m) 先 ハイウェイオアシスです』 とお知らせします。 全国のハイウェイラジオ受信エリアが登録されていて、 約 100 m手前になると、 『ハイウェイラジオ受信エリアです』 とお知らせします。 事故多発エリア 警察署 道の駅 G P S ターゲット識別 取締エリア 過去に 「定置式取締り」 、 「移動式取締り」 、 「追尾式取締り」 、 「一時停止取締り」 、 「交差点取締り」 などが行われていた場 所が登録されています。 取締りの登録ポイントから約1km 手前とエリア内に入った とき、 エリア圏外になったときの 3 段階でお知らせします。 ※ 取締りの種類 (定置式取締り、 移動式取締り、 追尾式取締り、 一時停止取締り、 交差点取締り) のお知らせはありません。 ※ 一部の取締エリアでは、 エリア内に入ったときのみのお知ら せとなります。 ※ 取締エリアは、 過去のデータに基づき登録されていますが、 常に行われている訳ではありません。目安としてお考えくだ さい。 サービスエリア パーキングエリア 検問エリア 過去に 「シートベルト検問」 、 「飲酒検問」 、 「携帯電話検問」 な どが行われていた場所が登録されています。 検問の登録ポイントから約1km 手前とエリア内に入ったと き、 エリア圏外になったときの 3 段階でお知らせします。 ※ 検問の種類 (シートベルト検問、 飲酒検問、 携帯電話検問) の お知らせはありません。 ※ 検問エリアは、 過去のデータに基づき登録されていますが、 常に行われている訳ではありません。目安としてお考えくだ さい。 ハイウェイオアシス (HWオアシス) ハイウェイラジオ (HWラジオ) 104 105 レーダー波受信時の動作について(レーダーアラーム) 別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用したときのみ、 レーダー波を受信します。 レーダー波3識別 (iDSP) について 別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用したときのみ、 レーダー波を受信します。 別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用すると、 Wアラームと接近 テンポアップの採用により、 取締りレーダー波の存在をより確実に伝えていき ます。 [レーダーアラーム] Wアラーム 音 (アラーム/音声) と表示のダブルで警報します。 iDSP/ 統合的デジタル信号処理技術 (integrated Digital Signal ProcessingTechnology) により、 ステルス型取締り機の 「一瞬で強い電波」 に対しては、 ただ単 に警報するだけでなく、 通常波と区別して表示とボイスのダブルでお知らせします。 さらに、 インテリジェントキャンセル (*P. 108) により取締り波かどうかを識別し、 誤警報を抑えます。 [ステルス識別] [インテリジェントキャンセル:特許 第3902553 号、 第4163158 号] ・ iDSP はステルス型の取締り機に対して完全対応という訳ではありません。先頭を走行する際 はくれぐれもご注意ください。 ●通常レーダー波 ●ステルス波 ● I キャンセル告知 ターゲット識別 と設定 接近テンポアップ 取締りレーダー波発信源への接近 (電波の強弱) に合わせて変化します。 取締りレーダー波 発信源との距離 アラーム 断続音から連続音に変化します。 受信レベルが変化します。 ステータスバー ・ 新 Hシステムの断続的なレーダー波を受信した際も、 通常のレーダー波と同じ警報となります。 ・ フルマップレーダースコープ表示における GPSターゲットアイコン表示とレーダー波の発信 元とは無関係です。 レーダー波受信時の動作について (レーダーアラーム) /レーダー波 ボイス識別 ステルス型取締り機について 表示 フルマップレーダー スコープ表示 受信レベル表示 レーダー3 識別名 他の取締り機と同じ電波を使用してい ますが、事前に探知 (受信) されないよ うにするため、待機中は電波を発射せ ず、必要なときに短時間強い電波を発 射して速度の測定ができる狙い撃ち方 式の取締り機です。 ・ ステルス型取締り機は、 計測する瞬間だけ 電波を発射するため、受信できなかった り、警報が間に合わない場合があります。 また、 取締りには電波を使用しない光電管 式などもありますので、 先頭を走行する際 はくれぐれもご注意ください。 ・ 通常の電波を受信した場合でも、 周囲の状 況などにより、 ステルス波を識別警報する ことがあります。 ・ ステルス型取締り機の電波を受信するとボ イスでステルス波を識別警報します。 <ステルス波を受信したとき> ・ 音声はテンポアップしません。 ・ フルマップレーダースコープ表示における GPSターゲットアイコン表示とレーダー波の発信 元とは無関係です。 ※レーダー3 識別名が表示中は、 次の表示は行われません。   ・道路名称 (*P. 44、 46)   ・交差点拡大図 (*P. 138) などで、 画面右下に表示される [×] アイコン 3 識別 ( ) について i D S P 106 107 レーダー波3 識別 (iDSP) について [特許 第3902553号、 第4163158号] アイ (Ⅰ) キャンセル(インテリジェントキャンセル) 自動ドアなどで誤警報する場所を通過した際、 GPS の位置情報を自動で登録し、 2 回目以降通過時にレーダー波を受信した場合、 レーダー警報をキャンセルします。 登録数はアイ (Ⅰ) キャンセルポイント、 アイ (Ⅰ) キャンセル禁止ポイントを合わせ 100 カ所まで登録され、 それを超えると通過履歴の最も古いものを削除し、 新しい ものを登録します。 アイ (Ⅰ) キャンセルポイント/アイ (Ⅰ) キャンセル禁止ポイントを確認する (*P. 35) をタッチする 1 ナビゲーション画面のメニューバー をタッチする 2 [登録・編集] ナビゲーションのメニュー画面が表示されます。 <インテリジェントキャンセルのしくみ> ① 取締りレーダー波と同じ電波を受信 すると警報。 [1 回目] ② 取締りレーダー波かどうかを識別。 ③ 誤警報と思われる場合、 「誤警報ポイ ント」 として自動登録。 ④ 同じ地点で電波を受信しても警報を キャンセル。 [2 回目以降] ・ 警報キャンセル中の表示 ターゲット識別 と設定 をタッチ 3 [Ⅰキャンセルポイント] する レーダー波受信レベル表示 登録されているⅠキャンセルポイント 一覧が表示されます。 近い順 登録順 距離の近い順にⅠキャンセル ポイント一覧を表示します。 登録履歴の新しい順に表示し ます。 レーダー波 <アイ (Ⅰ) キャンセルポイント手動登録> 誤警報エリアの電波状況によっては、 誤警報ポイントとしての自動登録がされず、 警 報をキャンセルできない (P. 106 の表示) 場合があります。 その場合、 レーダー波受信レベル表示にタッチすることで、 手動で誤警報ポイント (Ⅰ キャンセルポイント) として登録し、 警報をキャンセルさせることができます。 ・警報キャンセル中に、 レーダー波受信レベル表示にタッチすると、 誤警報ポイントが 解除されます。 3 識別 ( ・ Ⅰキャンセルポイントは、 住所の前の アイコンが (緑) で表示されます。 (赤) で表示さ ・ Ⅰキャンセル禁止ポイントは、 住所 の前のアイコンが れます。 i D S P ) について <アイ (Ⅰ) キャンセル禁止ポイント> Ⅰキャンセルポイントから解除し、 次回か らの自動登録を禁止することができます。 インテリジェントキャンセル中 ( 「Ⅰキャ ンセル」 表示中) にレーダー波受信レベル 表示をタッチするとアイ (Ⅰ) キャンセル ポイントから解除され、 アイ (Ⅰ) キャン セル禁止ポイントとして登録されます。 ここをタッチする Ⅰキャンセ ・ Ⅰキャンセルポイント、 ル禁止ポイントを個別で削除したい 場合は、 削除したい場所に選択 (タッ チ) したあと、 [削除] をタッチしてく ださい。 108 ※ 手動登録したⅠキャンセルポイントでは、 レーダー波受信レベル表示にタッチし ても、 Ⅰキャンセル禁止ポイントとしての登録はされませんので、 あらかじめご了 承ください。 Ⅰキャンセルポイント、 Ⅰキャンセル禁止ポイントを全消去する場合は [全削除] を タッチしてください。また、 下記の方法からでも全消去できます。 「ナビゲーションの設定を初期化する」 (*P. 169) を参照。 「メニューバー」 → 「設定」 → 「システム」 → 「設定初期化」 → 「Ⅰキャンセルポイント」 ・ → 「初期化」 → 「はい」 をタッチする。 109 17 バンド受信機能について 別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用したときのみ、 無線を受信します。 No. ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ 無線ターゲット名 署活系無線 消防無線 消防ヘリテレ無線 レッカー無線 新救急無線 高速道路無線 警備無線 警報音声 (例) 『署活系無線です。 』 『消防無線です。 』 『消防ヘリテレ無線です。 』 『レッカー無線です。 』 『救急無線です。 』 『高速道路無線です。 』 『警備無線です。 』 取締りレーダー波の X・Kツインバンドと GPS の 3 バンドの他に、 無線14 バ ンド識別をプラスし、17 バンド受信ができます。 GPS + Xバンド Kバンド + 無線14 バンド = 無線14 バンド識別機能について 安心して、 安全に運転していただくために、 無線14 バンド識別機能を搭載しま した。これらの無線を受信すると、 表示と音声でお知らせします。 無線警報の種類 別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用したときのみ、 無線を受信します。 ターゲット識別 と設定 無線警報の内容は、 以下のとおりです。それぞれの無線警報について [表示] 、 [音声] の設定ができます。 ( 「無線機能の表示・音声を設定する」* P. 161) 無線受信 (無線ターゲット名) カーロケ無線 ・ フルマップレーダースコープ表示における GPSターゲットアイコン表示と無線電波の発信元 とは無関係です。 ・ 無線ターゲット名 (ワンセグ OFF 時) またはフルマップレーダースコープ表示をタッチすると ステータスバー、 フルマップレーダースコープ表示は消えます。 再度、 ステータスバー・フルマップレーダースコープを表示させたい場合は、 ナビゲーション のメニュー画面を表示させ、 [現在地] をタッチしてください。 ※無線ターゲット名が表示中は、 次の表示は行われません。   ・道路名称 (*P. 44、 46)   ・交差点拡大図 (*P. 138) などで、 画面右下に表示される [×] アイコン 受信の内容 17 バンド受信機能について カーロケーターシステムとは、 「無線自動車動態表示システム」 のことで、 通信指令本部が移動局 (パトカーなど) の現在位置を リアルタイムで地図画面上に表示し、 把握するシステムです。 カーロケーターシステムを搭載した移動局は 、GPS による緯 度・経度情報をデジタル化し、 407. 7MHz 帯の周波数でデー タ伝送していますので、 その電波受信により、 移動局が近く にいる可能性が高いことを察知できます。 ● 無線の警報一覧 (別売の受信機能内蔵クレードル (OP-CR50) を使用したときのみ、 無線警報します。 ) No. [. . . ]

YUPITERU YPB505SIダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればYUPITERU YPB505SIのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag