ユーザーズガイド ASUS P5P800-VM MOTHERBOARD INSTALLATION GUIDE (JAPANESE)

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くASUS P5P800-VMのユーザマニュアルを入手できます。 ASUS P5P800-VMのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

ASUS P5P800-VMのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi ASUS P5P800-VM
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   ASUS P5P800-VM (4694 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル ASUS P5P800-VMMOTHERBOARD INSTALLATION GUIDE (JAPANESE)

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] Copies of these licenses are included in this product. You may obtain the complete corresponding source code (as defined in the GPL) for the GPL Software, and/or the complete corresponding source code of the LGPL Software (with the complete machinereadable “work that uses the Library”) for a period of three years after our last shipment of the product including the GPL Software and/or LGPL Software, which will be no earlier than December 1, 2012, either (1) for free by downloading it from http://support. asus. com/download; or (2) for the cost of reproduction and shipment, which is dependent on the preferred carrier and the location where you want to have it shipped to, by sending a request to: ASUSTeK Computer Inc. 15 Li Te Rd. , Beitou, Taipei 112 Taiwan In your request please provide the name, model number and version, as stated in the About Box of the product for which you wish to obtain the corresponding source code and your contact details so that we can coordinate the terms and cost of shipment with you. This offer is valid to anyone in receipt of this information. The source code will be distributed WITHOUT ANY WARRANTY and licensed under the same license as the corresponding binary/object code. ASUSTeK is eager to duly provide complete source code as required under various Free Open Source Software licenses. [. . . ] ボタンはWindows® OS の起動中は機能しません。 調整作業中は、 システムはフェイルセーフメモリー設定をロードしテストを実行します。 1つのフェイルセーフ設定のテストには約30秒かかります。 テストに失敗した場合、 システムは再起動し次のフェイルセーフ設定のテストを実行します。 DIAG_DRAMの点滅 が速くなった場合は、 異なるテストが実行されていることを示します。 メモリー調整を行うため、 各タイミング設定のテスト実行時にシステムは自動的に 再起動します。 なお、 調整作業が終了しても取り付けたメモリーで起動しない場合は、 DIAG_DRAMが点灯し続けます。 その場合はQVLに記載のメモリーをご使用ください。 QVLは本書またはASUSオフィシャルサイトでご確認ください。 調整作業中にコンピューターの電源をOFFにする、 またはメモリー交換するなどした 場合、 システム再起動後にメモリー調整作業を続行します。 調整作業を終了するには、 コンピューターの電源をOFFにし、 電源コードを5秒から10秒取り外してください。 UEFI BIOSでのオーバークロック設定によりシステムが起動しない場合は、 MemOK!ボタンを押してシステムを起動しUEFI BIOSのデフォルト設定をロードしてください。 POSTでUEFI BIOSがデフォルト設定に復元されたことが表示されます。 MemOK!機能をご利用の際は、 事前にUEFI BIOSを最新バージョンに更新することをお勧 めします。 最新UEFI BIOSはASUSオフィシャルサイトにて公開しております。 (http://www. asus. co. jp) • • • • • • Chapter 2: ハードウェア 4. TPU スイッチ このスイッチを有効にすると、 システムを自動的に高速で安定したクロックスピードへ最適 化します。 システムパフォーマンスを最大限に発揮するためには、 システム電源がOFFの時にスイッチの ON/OFFを行うことを推奨いたします。 • • • スイッチの設定を有効にすると、 TPUスイッチの側にあるTPU LED (O2LED2)が点灯しま す。 TPU LEDの正確な位置は、 セクション 「2. 2. 6 オンボードLED」 をご参照ください。 システムが起動している状態でスイッチの設定を有効にすると、 システムを次回起動した 際にTPU機能が有効になります。 TurboV Auto Tuning (TurboV EVO アプリケーション) 、 UEFI BIOSによるオーバー クロック、 TPUスイッチ、 これら機能は同時に有効に設定することは可能ですが、 システム は最後に保存 ・ 適用された設定でのみ動作します。 ASUS P5P800-VM 2-11 Chapter 2 5. EPU スイッチ このスイッチを有効にすると、 自動的にコンピューターの負荷を探知し、 電力消費を抑え ます。 システムパフォーマンスを最大限に発揮するためには、 システム電源がOFFの時にスイッチの ON/OFFを行うことを推奨いたします。 Chapter 2 • • • スイッチの設定を有効にすると、 EPUスイッチの側にあるEPU LED (O2LED3)が点灯しま す。 EPU LEDの正確な位置は、 セクション 「2. 2. 6 オンボードLED」 をご参照ください。 システムが起動している状態でスイッチの設定を有効にすると、 システムを次回起動した 際にEPU機能が有効になります。 ソフトウェアアプリケーション、 UEFI BIOSによるオーバークロック、 EPUスイッチ、 これら 機能は同時に有効に設定することは可能ですが、 システムは最後に保存 ・ 適用された設定 でのみ動作します。 2-12 Chapter 2: ハードウェア 2. 2. 6 1. オンボード LED Diag. LED システムは起動時にPOST (Power-on Self Test) と呼ばれる動作チェックを実行します。 Diag. LEDはPOST時のキーコンポーネント状態をわかりやすく知らせます。 Diag. LEDは POST時に順番で点滅し、 キーコンポーネントに不具合が発見されるとエラーが見つかっ たデバイスのLEDを点灯させます。 LEDが点灯している場合、 システムは正常に動作するこ とができません。 Diag. LEDは、 素早くエラー箇所を発見することができる非常に便利な機 能です。 2. TPU LED TPUスイッチを有効にすると、 TPU LED (O2LED2) が点灯します。 ASUS P5P800-VM 2-13 Chapter 2 3. EPU LED EPUスイッチを有効にすると、 EPU LED (O2LED3) が点灯します。 Chapter 2 4. WS 3-color LED 製品名シルク印刷の近くにあるASUSロゴは、 マザーボードの動作状況に合わせて3色に光 ります。 オーバークロック状態の場合は赤色、 定格クロック状態の場合は青色、 低クロック の省電力状態の場合には緑色です。 LEDによるオーバークロック状況確認 状態 ブルー レッド グリーン 説明 定格クロック状態 オーバークロック状態 省電力状態 WS 3-color LED 2-14 Chapter 2: ハードウェア 5. Q-Code LED Q-Code LEDは7セグメントLEDディスプレイによってPOSTコードを表示しシステムの状態 を通知します。 コードの詳細については以下のQ-Code 表をご参照ください。 Q-Code 表 コード 00 01 02 03 04 06 07 08 09 0B 0C – 0D 0E 0F 10 11 – 14 15 – 18 19 – 1C 2B – 2F 30 31 32 – 36 37 – 3A 説明 未使用 電源ON リセッ トタイプ検出 (ソフト/ハード) マイクロコードローディング前のAP 初期化 マイクロコードローディング前のシステムエージェント 初期化 マイクロコードローディング前のPCH 初期化 マイクロコードローディング マイクロコードローディング後のAP 初期化 マイクロコードローディング後のシステムエージェント初期化 マイクロコードローディング後のPCH 初期化 キャッシュ初期化 AMI SEC エラ−コード用に予約 マイクロコードが見つからない マイクロコードがロードされていない PEI Core を開始 プリメモリーCPU 初期化を開始 プリメモリーシステムエージェント初期化を開始 プリメモリーPCH 初期化を開始 メモリー初期化 ASL用に予約 (ACPI/ASL ステータス コードをご参照ください) メモリ装着済み CPUポストメモリー初期化 ポストメモリーシステムエージェント初期化を開始 ASUS P5P800-VM 2-15 Chapter 2 Q-Code 表 (続き) コード 3B – 3E 4F 50 – 53 54 55 56 57 58 59 5A 5B 5C – 5F E0 E1 E2 E3 E4 – E7 E8 E9 EA EB EC – EF F0 F1 F2 F3 F4 F5 – F7 F8 F9 FA FB – FF 60 61 62 63 – 67 68 69 6A 説明 ポストメモリーPCH 初期化を開始 DXE IPLを開始 メモリー初期化エラー 無効なメモリータイプ、 または互換性のないメモリース ピード 不特定なメモリー初期化エラー メモリー未装着 無効なCPUタイプ、 またはスピード CPU不適合 CPUセルフテスト失敗、 またはCPUキャッシュエラーの可能性あり CPUマイクロコードが見つからない、 またはマイクロコードの更新に失敗 インターナルCPU エラー リセッ トPPI無効 AMI エラー コード用に予約 S3 レジュームを開始 (DXE IPLによってS3 レジュームPPI実行) S3 ブートスクリプト実行 ビデオリポスト OS S3 ウェイクベクターコールl AMI プログレスコード用に予約 S3 レジュームに失敗 S3 レジュームPPIが見つからない S3 レジュームブートスクリプトエラー S3 OS ウェイクエラー AMI エラー コード用に予約 ファームウェアによりリカバリー状態を決定 (Auto リカバリー) ユーザーによりリカバリー 状態を決定 (Forced リカバリー) リカバリープロセス開始 リカバリーファームウェアイメージが見つかりました リカバリー ファームウェアイメージをロード済み AMI プログレスコード用に予約 リカバリー PPI無効 リカバリー カプセルが見つからない 無効なリカバリー カプセル AMI エラー コード用に予約 DXE Coreを開始 NVRAM 初期化 PCH Runtime Servicesのインストール CPU DXE 初期化開始 PCI ホストブリッジ初期化 システムエージェントDXE 初期化開始 システムエージェントDXE SMM 初期化開始 Chapter 2 2-16 Chapter 2: ハードウェア Q-Code 表 (続き) コード 6B – 6F 70 71 72 73 – 77 78 79 7A – 7F 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 9A 9B 9C 9D 9E – 9F A0 A1 A2 A3 A4 A5 A6 A7 A8 A9 AA AB AC AD AE AF B0 説明 システムエージェントDXE 初期化(システムエージェント モジュール用) PCH DXE 初期化開始 PCH DXE SMM 初期化開始 PCH デバイス初期化 PCH DXE 初期化 (PCH モジュール用) ACPI モジュール初期化 CSM 初期化 AMI DXE コードに予約 Boot Device Selection (BDS)フェーズ開始 ドライバー接続開始 PCI バス初期化開始 PCI バスホッ トプラグコントローラー初期化 PCI バス一覧 PCI バスリクエストリソース PCI バス割当リソース コンソール出力デバイス接続 コンソール入力デバイス接続 スーパーIO 初期化 USB 初期化開始 USB リセッ ト USB 検出 USB 有効 AMI コード用に予約 IDE 初期化開始 IDE リセッ ト IDE 検出 IDE 有効 SCSI 初期化開始 SCSI リセッ ト SCSI 検出 SCSI 有効 パスワード認証のセッ トアップ セッ トアップの開始 ASL用に予約 (ACPI/ASL ステータスコードをご参照ください) セッ トアップ入力待ち ASL用に予約 (ACPI/ASL ステータスコードをご参照ください) ブートイベント準備完了 レガシーブートイベント ブートサービスイベント終了 ランタイムセッ トバーチャルアドレスマップ開始 ASUS P5P800-VM 2-17 Chapter 2 Q-Code 表 (続き) コード B1 B2 B3 B4 B5 B6 B7 B8– BF D0 D1 D2 D3 D4 D5 D6 D7 D8 D9 DA DB DC 説明 ランタイムセッ トバーチャルアドレスマップ終了 レガシーオプション ROM 初期化 システムリセッ ト USB ホッ トプラグ PCI バスホッ トプラグ NVRAMクリーンアップ 設定リセッ ト(NVRAM設定リセッ ト) AMI コード用に予約 CPU 初期化 エラー システムエージェント 初期化 エラー PCH 初期化 エラー 特定のアーキテクチャプロトコルが使用できない PCI リソース割当エラー リソースがない レガシーオプションROM用スペースがない コンソール出力デバイスが見つからない コンソール入力デバイスが見つからない 無効なパスワード エラーローディングブートオプション(ローディングイメージリターンエラー) ブートオプション失敗(スタートイメージリターンエラー) Flashアップデート失敗 リセッ トプロトコルが使用できない Chapter 2 2-18 ACPI/ASL ステータスコード コード 0x01 0x02 0x03 0x04 0x05 0x10 0x20 0x30 0x40 0xAC 0xAA 説明 システムは S1 スリープ状態に入っています。 システムは S2 スリープ状態に入っています。 システムは S3 スリープ状態に入っています。 システムは S4 スリープ状態に入っています。 システムは S5 スリープ状態にな入っています。 システムは S1 スリープ状態からウェイクアップしています。 システムは S2 スリープ状態からウェイクアップしています。 システムは S3 スリープ状態からウェイクアップしています。 システムは S4 スリープ状態からウェイクアップしています。 システムは ACPI モードになりました。 割り込みコントローラーは PIC モードです。 システムは ACPI モードになりました。 割り込みコントローラーは APIC モードです。 Chapter 2: ハードウェア 2. 2. 7 1. ジャンパ Clear CMOS ジャンパスイッチ このジャンパは、 CMOSのリアルタイムクロック (RTC) RAMをクリアするものです。 CMOS RTC RAMのデータを消去することにより、 日、 時、 およびシステム設定パラメータをクリアで きます。 システムパスワードなどのシステム情報を含むCMOS RAMデータの維持は、 マザ ーボード上のボタン型電池により行われています。 RTC RAMをクリアする手順 1. コンピュータの電源をOFFにし電源コードをコンセントから抜きます。 2.  ジャンパキャップをピン 1-2 ( 初期設定) からピン 2-3 に移動させます。 5~10秒間 そのままにして、 再びピン1-2にキャップを戻します。 3. 電源コードを差し込み、 コンピュータの電源をONにします。 4. 起動プロセスの間<Del>を押し、 UEFI BIOS Utilityを起動しデータを再入力します。 RTC RAMをクリアしている場合を除き、 CLRTCジャンパのキャップは取り外さないでください。 シ ステムの起動エラーの原因となります。 • 上記の手順を踏んでもRTC RAMがクリアできない場合は、マザーボードのボタン電池 を取り外し、ジャンパの設定を行ってください。なお、クリアが終了した後は、電池 を元に戻してください。 オーバークロックによりシステムがハングアップした場合は、C. P. R. (CPU Parameter Recall)機能をご利用いただけます。システムを停止して再起動すると、UEFI BIOSは 自動的にパラメータ設定をデフォルト設定値にリセットします。 • ASUS P5P800-VM 2-19 Chapter 2 2. ケースファンコントロールジャンパスイッチ(3ピン CHAFAN_SEL) ケースファンコントロールジャンパスイッチ(CHAFAN_SEL)は、 ケースファンの動作モード を設定することができます。 4ピンタイプ(PWM制御)ファンを使用する場合はジャンパス イッチを2-3に設定し、 3ピンタイプ(DC制御)ファンを使用する場合はジャンパスイッチを 1-2に設定します。 Chapter 2 ・ ジャ ンパスイ ッチを1-2に設定した状態では、 4ピンタイプファ ンは正常に動作しない可能性があり ます 。 必ず設置するケー スファ ンのタイプに合わせてジャ ンパスイ ッチを設定して ください。 ・ ジ  ャ ンパスイ ッチを2-3に設定した状態で3ピンタイプファ ンを設置した場合、 ファ ンの動作は 制御されず常に最高速度で回転します 。 2-20 Chapter 2: ハードウェア 2. 2. 8 1. ® 内部コネクター Intel Z77 SATA 6Gb/s コネクター (7ピン SATA6G_1/2 [グレー]) SATA 6Gb/s ケーブルを使用し、 SATA記憶装置を接続します。 SATA 記憶装置を取り付けた 場合、 オンボード Intel® Z77 Express チップセッ トで Intel® Rapid Storage Technology を 使用し、 RAIDアレイ(0、 1、 5、 10) を構築することができます。 図はL型 (直角型) を取り付ける場合 SATAケーブルをマザーボードのSATA コネクターとSATAデバイスのSATAコネクタ ーにしっかりと接続します。 接続する際は SATAコネクターの内部形状を確認し、 ケーブルの向きに十分ご注意ください。 • これらコネクターはデフォルト設定で [AHCI]に設定されています。 SATA RAIDを構築する場 合は、 UEFI BIOSの 「SATA Mode Selection」 を[RAID]に設定してください。 詳細はセクショ ン 「3. 5. 3 SATA設定」 をご参照ください。 RAIDを構築する際には、 セクション 「4. 4 RAID」 、 またはマザーボードのサポート DVDに収 録されているマニュアルをご参照ください。 NCQを使用する場合は、 UEFI BIOSの 「SATA Mode Selection」 を 「AHCI」 に設定し てください。 詳細はセクション 「3. 5. 3 SATA設定」 をご参照ください。 Windows® XP でSATA 記憶装置を使用する場合はService Pack3以降のサービスパックが 適応されていることをご確認ください。 • • • ASUS P5P800-VM 2-21 Chapter 2 2. Intel® Z77 SATA 3Gb/s コネクター (7ピン SATA3G_3–6 [ブルー]) SATA 3Gb/s ケーブルを使用し、 SATA記憶装置と光学ドライブを接続します。 SATA 記憶装 置を取り付けた場合、 オンボード Intel® Z77 Express チップセッ トで Intel® Rapid Storage Technology を使用し、 RAIDアレイ(0、 1、 5、 10) を構築することができます。 Chapter 2 2-22 • これらコネクターはデフォルト設定で [AHCI]に設定されています。 SATA RAIDを構築する場 合は、 UEFI BIOSの 「SATA Mode Selection」 を[RAID]に設定してください。 詳細はセクショ ン 「3. 5. 3 SATA設定」 をご参照ください。 RAIDを構築する際には、 セクション 「4. 4 RAID」 、 またはマザーボードのサポート DVDに収 録されているマニュアルをご参照ください。 NCQを使用する場合は、 UEFI BIOSの 「SATA Mode Selection」 を 「AHCI」 に設定し てください。 詳細はセクション 「3. 5. 3 SATA設定」 をご参照ください。 Windows® XP でSATA 記憶装置を使用する場合はService Pack3以降のサービスパックが 適応されていることをご確認ください。 • • • Chapter 2: ハードウェア 3. Marvell® SATA 6Gb/s コネクター (7ピン SATA6G_E1/E2 [ネイビブルー]) SATA 6Gb/s ケーブルでSATA 6Gb/s 記憶装置を接続します。 • • • Windows® XP でSATA 記憶装置を使用する場合はService Pack3以降のサービ スパックが適応されていることをご確認ください。 RAID構成の設定、 消去を行う場合はPOST時に<Ctrl + M> を押し、 Marvell RAID ユーティ リティを立ち上げます。 Marvell Storage Controllerを使用して作成されたRAIDアレイにWindows® OSをインスト ールする場合は、 同梱のサポートDVDを使用して事前にRAIDドライバーディスクを作成 し、 OSインストール時にRAIDドライバーをインストールする必要があります。 Windows® XP 32bit/64bit OSをインストールする場合は、 まず初めに、 「Marvell shared library driver」 をロードし、 次に 「Marvell 91xx SATA Control Driver」 をロードします。 Windows® 7以降 のOSをインストールする場合は、 「Marvell 91xx SATA Control Driver」 のみをロードしま す。 ASUS SSD Caching 機能を使用するには、 HDDとSSDを1台ずつMarvell® SATA6G_E1/E2 コネクターに接続してください。 通常使用時、 このポートにはデータドライブを接続することをお勧めします。 • • ASUS P5P800-VM 2-23 Chapter 2 4. Intel® USB 3. 0 コネクター (20-1 ピン USB3_34) USB 3. 0ポート用コネクターです。 USB 3. 0の転送速度は理論値でUSB 2. 0の約10倍となり、 プラグアンドプレイに対応しているので接続も非常に簡単です。 ご利用のPCケースやデバ イスが9ピン+10ピンのピンヘッダに対応したUSB 3. 0 デバイスの場合は、 このコネクター に接続して利用することが可能です。 Chapter 2 5. 2-24 • USB 3. 0 フロントボックス/USB 3. 0 モジュールは別途お買い求めください。 •  Intel® チップセットのUSB 3. 0ポートは、Windows® 7でドライバーをインストールし た場合にのみUSB 3. 0として動作します。 USB 2. 0 コネクター (10-1 ピン USB1112、 USB1314) USB 2. 0 ポート用のコネクターです。 USBケーブルをこれらのコネクターに接続します。 この コネクターは最大 480 Mbps の接続速度を持つUSB 2. 0 規格に準拠しています。 1394モジュールをUSBコネクターに接続しないでください。 マザーボードが損傷する原因と なります。 フロントパネルなどのUSBピンヘッダコネクターが個別に分かれている場合、 USBピンヘッダ コネクターをASUS Q-Connector (USB、 ブルー) に接続することで脱着を容易にすることがで きます。 Chapter 2: ハードウェア 6. デジタルオーディオコネクター (4-1 ピン SPDIF_OUT) S/PDIFポート追加用のコネクターです。 S/PDIF出力モジュールを接続します。 S/PDIF Out モジュールケーブルをこのコネクターに接続し、 PCケースの後方にあるスロッ トにモジュール を設置します。 S/PDIF出力モジュール、 S/PDIF出力モジュールケーブルは別途お買い求めください 7. IEEE 1394a ポートコネクター (10-1 ピン IE1394_2) IEEE 1394a ポート用です。 IEEE 1394a ケーブルをこのコネクターに接続します。 USBモジュールを IEEE 1394a コネクターに接続しないでください。 マザーボードが損傷する 原因となります。 ASUS P5P800-VM 2-25 Chapter 2 8. CPUファン、 CPUオプションファン、 ケースファンコネクター (4ピン CPU_FAN、4ピン CPU_OPT、4-ピン CHA_FAN1-4) ファンケーブルをマザーボードのファンコネクターに接続し、 各ケーブルの黒いワイヤーが コネクターのアースピン (GND) に接続されていることを確認します。 Chapter 2 9. 2-26 PCケース内に十分な空気の流れがないと、 マザーボードコンポーネントが損傷する恐れがあります。 組み立ての際にはシステムの冷却ファン (吸/排気ファン) を必ず搭載してく ださい。 また、 吸/排気 ファン の電源をマザーボードから取得することで、 エアフローをマザーボード側で効果的にコントロ ールすることができます。 また、 これはジャンパピンではありません。 ファンコネクターにジャンパ キャップを取り付けないでく ださい。 • • • CPU_FAN コネクターは、 最大1A (12W) までのCPUファンをサポートます。 ASUS FAN Xpert2ですべてのコネクターに接続されたファンを制御することができます。 CPU_FANとCPU_OPTは連動制御されています。 ビデオカードを2枚以上取り付ける場合は、 システムの温度上昇を防ぐためケースファン を設置することを推奨します。 シリアル (COM) ポートコネクター (10-1ピン COM1) シリアル(COM)ポート用です。 シリアルポートモジュールのケーブルを接続し、 モジュール をバックパネルの任意のスロッ トに設置します。 Chapter 2: ハードウェア 10. フロントパネルオーディオコネクター (10-1 ピン AAFP) PCケースのフロントパネルオーディオI/Oモジュール用コネクターで、 HDオーディオ及び AC’97オーディオをサポートしています。 オーディオ I/Oモジュールケーブルの一方をこの コネクターに接続します。 • • HDオーディオ機能を最大限に活用するため、 HD フロントパネルオーディオモジュールを 接続することをお勧めします。 HDフロントパネルオーディオモジュールを接続する場合は、 UEFI BIOSで 「Front Panel Type」 の項目を [HD] に設定します。 AC’97フロントパネルオーディオモジュールを接続 する場合は、 この項目を [AC97] に設定します。 デフォルト設定は [HD] に設定されてい ます。 11. TPM ヘッダー (20-1 ピン TPM) このヘッダーピンはTPM(Trusted Platform Module)をサポートしています。 TPMはプラット フォームの監視やデータの暗号化、 電子証明書を保管といった高レベルなセキュリティ機 能を備えています。 TPMモジュールは別途お買い求めください。 ASUS P5P800-VM 2-27 Chapter 2 12. ATX電源コネクター (24ピン EATXPWR、 8ピンEATX12V、 4ピン EZ_PLUG) ATX 電源プラグ用のコネクターです。 電源プラグは正しい向きでのみ、 取り付けられるよう に設計されています。 正しい向きでしっかりと挿し込んでください。 Chapter 2 2-28 • • • システムの快適なご利用のために、 容量350W以上のATX 12V Version 2. 0またはそれ以 降) 規格の電源ユニッ トを使用することをお勧めします。 最小構成として、 24ピンメイン電源コネクターと4ピンATX12Vコネクターを接続すること でも動作します。 CPUへの安定した電流を確保するために8ピンのEPS12Vコネクターを[EATX12V]に接続 することを推奨します。 8ピンのEPS12Vコネクターの有無は電源ユニッ トにより異なりま す。 電源ユニッ トの仕様については、 電源ユニッ ト各メーカーまたは代理店にお問い合わ せください。 大量に電力を消費するデバイスを使用する場合は、 高出力の電源ユニットの使用をお勧め します。 電源ユニットの能力が不十分だと、 システムが不安定になる、 またはシステムが 起動できなくなる等の問題が発生する場合があります。 2枚のハイエンドPCI Express x16カードを使用する場合は、システム安定のため、 1000W以上の電源ユニットをご利用ください。 システムに最低限必要な電源が分からない場合は、 http://support. asus. com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator. aspx?SLanguage=ja-jp の「電源用ワット数計算機」をご参照ください。 EZ-PLUGコネクターにはペリフェラル4ピン 電源コネクターを接続します。 電源を接続する ことで、 ビデオカードを複数枚取り付けた際にPCI Expressスロッ トからビデオカードへの 給電を安定させることができます。 • • • • Chapter 2: ハードウェア 13. システムパネルコネクター (20-8 ピン PANEL) このコネクターはPCケースに付属する各機能に対応しています。 • システム電源LED (2ピン PLED) システム電源LED用2ピンコネクターです。 PCケース電源LEDケーブルを接続してください。 システムの電源LEDはシステムの電源をONにすると点灯し、 システムがスリープモードに 入ると点滅します。 • ハードディスク ドライブアクティビティ LED (2ピン IDE_LED) ハードディスクドライブアクティビティLED用2ピンコネクターです。 ハードディスクドライブ アクティビティLEDケーブルを接続してください。 ハードディスクアクティビティLEDは、 記憶 装置がデータの読み書きを行っているときに点灯、 または点滅します。 • • ビープスピーカー (4ピン SPEAKER) システム警告スピーカー用4ピンコネクターです。 スピーカーはその鳴り方でシステムの不 具合を報告し、 警告を発します。 電源ボタン/ソフトオフボタン (2ピン PWRSW) システムの電源ボタン用2ピンコネクターです。 電源ボタンを押すとシステムの電源が ONになります。 OSが起動している状態で、 電源スイッチを押してから4秒以内に離すと、 シ ステムはOSの設定に従いスリープモード、 または休止状態、 シャッ トダウンに移行します。 電源スイッチを4秒以上押すと、 システムはOSの設定に関わらず強制的にOFFになります。 • リセッ トボタン (2ピン RESET) リセットボタン用2ピンコネクターです。 システムの電源をOFFにせずにシステムを再起動し ます。 ASUS P5P800-VM 2-29 Chapter 2 2. 3 2. 3. 1 コンピューターシステムを構築する コンピューターシステムを構築する 各種取付用ネジ プラスドライバー PCケース 電源ユニッ ト Chapter 2 2-30 Intel LGA 1155 CPU Intel LGA 1155 対応CPUクーラー メモリー SATA記憶装置 SATA光学ディスク ドライブ ビデオカード(必要に応じて) 上記の工具、 コンポーネントはマザーボードのパッケージには同梱されていません。 Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 2 CPUを取り付ける 本製品にはLGA1155規格対応のCPUソケッ トが搭載されています。 LGA1155規格以外のCPUは サポートしておりません。 1 A B 2 3 ASUS P5P800-VM 2-31 Chapter 2 4 C A Chapter 2 5 2-32 B Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 3 CPUクーラーを取り付ける CPUクーラーを取り付ける前に、 必ず CPUにサーマルグリス (シリコン グリス) を塗布してください。 CPU クーラー によって、 サーマルグリスや 熱伝導体シートなどが購入時からつ いているものもあります。 手順 1 B A B 2 A 3 4 ASUS P5P800-VM 2-33 Chapter 2 CPUクーラーを取り外す 1 Chapter 2 2-34 2 B A B A Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 4 メモリーを取り付ける 1 2 3 メモリーを取り外す B A ASUS P5P800-VM 2-35 Chapter 2 2. 3. 5 マザーボードを取り付ける 本マニュアルで使用されているイラストや画面は実際とは異なる場合があります。 マザー ボードのレイアウトはモデルにより異なりますが、 取り付け方法は同じです。 1 Chapter 2 2 2-36 Chapter 2: ハードウェア 3 ネジはきつく締めすぎないように注意してください。 ASUS P5P800-VM 2-37 Chapter 2 2. 3. 6 ATX 電源 を取り付ける 1 Chapter 2 2-38 2 または または Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 7 SATAデバイス を取り付ける 1 または または ASUS P5P800-VM 2-39 Chapter 2 2 2. 3. 8 フロント I/O コネクターを取り付ける ASUS Q-Connectorを取り付ける 1 IDE_LED+ IDE_LED- 2 IDE_LED PWR Ground POWE R SW Reset Ground RESET SW Chapter 2 2-40 USB 2. 0コネクターを取り付ける フロントパネルオーディオコネクターを 取り付ける AAFP USB 2. 0 USB 3. 0 コネクターを取り付ける USB 3. 0 Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 9 拡張カードを取り付ける PCI Express x16 カードを取り付ける PCI Express x1カードを取り付ける ASUS P5P800-VM 2-41 Chapter 2 2. 3. 10 USB BIOS Flashback USB BIOS FlashbackはこれまでのBIOSツールとはまったく違う、 とても便利なBIOS更新手段で す。 BIOSやOSを起動することなく、 簡単にBIOSを更新することができます。 特定のUSBポートに BIOSファイルを保存したUSBストレージを接続しUSB BIOS Flashbackボタンを数秒間押すだけ で、 スタンバイ電源で自動的にBIOSの更新が実行されます。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 圧縮 ASUSオフィシャルサイト (http://www. asus. com) からBIOSファイルをダウンロードし、 ファイルを展開します。 展開によって出現したBIOSファイルの名前を 「Z77WS. CAP」 に変更します。 BIOSファイルをUSBストレージのルートディレクトリに保存します。 システムの電源をOFF(S5)状態にして、 バックパネルのUSB BIOS FlashbackポートにBIOS ファイルを保存したUSBストレージを接続します。 USB BIOS Flashbackボタンのライトが点滅するまでUSB BIOS Flashbackボタンを押し続け ます。 USB BIOS Flashbackが完了するとライトは消灯します。 ライトが完全に消灯したことを確認 し、 システムを起動してください。 Chapter 2 2-42 USB BIOS Flashbackポート ・ ・ • 既定のBIOSファイル名は製品ごとに異なります。 既定のBIOSファイル名はAI Suite IIの 「USB BIOS Flashback」 でもご確認いただけます。 AI Suite IIの 「USB BIOS Flashback」 ウィザードをご利用いただく ことにで、 より簡単にUSB BIOS Flashbackの準備を行うことができます。 BIOS更新中はUSBストレージを取り外す、 電源プラグを抜く、 オンボードスイッチを押 す、 ジャンパスイッチの位置を変更するなど一切の行為を行わないようご注意ください。 BIOS更新中に他の行為を行った場合、 BIOSの更新が中断する可能性があります。 USB BIOS Flashback ボタンが5秒ほど点滅したあとで点灯状態となる場合は、 USB BIOS Flashback 機能が正常に動作していないことを示しています。 考えられる原因 : 1.  をクリックしてプロファイル名を入力し、 プロファイルを保存する場所を指定して 「Save」 を クリックします。 プロファイル プロファイルの保存 プログラムの 優先度 スケジュール 設定 現在のネッ ト ワーク帯域 状況 設定可能なプロ グラム/サービス Chapter 4 4-24 Chapter 4: ソフトウェア 4. 3. 13 USB Charger+ USB Charger+は、 特定のUSBポートに接続したすべてのUSBデバイスを標準USBデバイスと比 較して約3倍の速さで充電することができます。 この機能を有効に設定することで、 システムが OFFの状態でもスタンバイ電源でUSB機器を充電することができます。 USB Charger+を起動する このユーティリティを起動するには、 AI Suite II メインメニューバーから 「ツール」 → 「USB Charger+」 の順にクリックします。 デバイス接続状態 の表示* アプリケーション ヘルプ デバイスの再検出 高速充電を行う デバイスを選択 設定を適用しない 設定を適用する *上の画面は、 コンピューターに高速充電用のデバイスが接続されていないことを 示しています。 USB 高速充電モード設定 ドロップダウンボックスをクリックし、 コンピューターがシャッ トダウン、 スリープ、 休止状態で高速 充電を実行するデバイスの種類を選択します。 • • • • • Disable :高速充電機能を無効にする ASUS: ASUS製品 Apple: Apple製品 Kindle: Amazon Kindle Others:その他ポータブルUSBデバイス 高速充電中、 特定のUSBポートに接続されたUSBデバイスは検出されないため使用できません。 ASUS P5P800-VM 4-25 Chapter 4 高速充電モードの設定 特定のUSBポートにデバイスが接続され正常に認識されると、 USB Charger+は自動的にデバイ スタイプを検出し画面に表示します。 高速充電モードを有効にする をクリックし、 接続されたデバイスの高速充電を開始します。 高速充電モードが 有効の場合、 この アイコンが表示さ れます。 高速充電モードを有 効にする デバイスを検出 高速充電モードの有効時に 検出が実行されます。 をクリックした場合、 高速充電モードが無効となりデバイスの再 高速充電モードを無効にする をクリックし、 接続されたデバイスの高速充電を停止します。 高速充電モードを無 効にする Chapter 4 4-26 Chapter 4: ソフトウェア 4. 3. 14 MyLogo2 MyLogo2はBIOSの起動画面 (ブートロゴ) を変更することのできるユーティリティです。 POST (Power-On-Self-Test) 時に表示される画面をカスタマイズし、 お気に入りの画像に 変更することが可能です。 MyLogoを起動する AI Suite II をサポートDVDからインストールした後、 AI Suite II メインメニューバーから 「更新」 → 「MyLogo」 の順にクリックします。 MyLogoを使用する ブートロゴの変更方法を選択し、 「次へ」 をクリックします。 ディスクに保存されたBIOSファイルのブートロゴを変更 1. BIOSファイルの 「参照」 をクリックし、 ご使用のマザーボード用のBIOSファイルを選択します。 2. 画像ファイルの 「参照」 をクリックし、 使用する画像ファイルを選択して 「次へ」 をクリックします。 ASUS P5P800-VM 4-27 Chapter 4 3. 4. 5. 6. 「自動調整」 をクリックし画像を自動調整するか、 調整バーをスライドさせて解像度を調節 します。 「起動ロゴのプレビュー」 をクリックすると、 ブートロゴのプレビューを表示する事ができま す。 プレビュー画面に問題がなければ 「次へ」 をクリックします。 「更新」 をクリックすると、 BIOSのブートロゴの更新が開始されます。 更新完了後 「はい」 をクリックしシステムを再起動します。 システム再起動時に起動ロゴが正 常に変更されていることを確認します。 フルスクリーンロゴの表示はBIOS設定に準じます。 Chapter 4 4-28 Chapter 4: ソフトウェア 4. 3. 15 オーディオ構成 本製品はRealtek® オーディオコーデックの8チャンネルオーディオをサポートしており、 またソフトウェアにより、 ジャック検出機能、 S/PDIF 出力サポート、 割り込み機能に対応しています。 このコーデックはRealtek® 開発の UAJ® (Universal Audio Jack) テク ノロジーを採用しており、 全ての ポートでこのテク ノロジーをサポートしていますので、 ケーブル接続エラーが起こらず、 プラグアンド プレイ対応で接続が短時間で簡単に行えます。 インストールウィザードに従って、 同梱のサポートDVDからRealtek® Audio Driver をインストール してください。 Realtek オーディオソフトウェアがインストールされると、 タスク トレ イに Realtek HD Audio Manager アイコンが表示されます。 Realtek HD Audio Manager A. Realtek HD Audio Manager (DTS UltraPC II) :Windows® 7™ 設定オプションタブ(接続したオーディオデバイスにより異なる) デバイス詳細設定 インフォメーション ボタン コントロール 設定ウ ィンドウ 閉じるボタン 最小化ボタン デフォルトデバイス 設定ボタン コネクター設定ボタン アナログ/デジタルコネクターステータス B. Realtek HD Audio Manager :Windows® XP Exit ボタン 最小化ボタン 設定オプションタブ コントロール設定 ウ ィンドウ インフォメーション ボタン • ソフトウェアの詳細は、 サポートDVDに収録のユーザーマニュアル、 またはASUSオフィ シャルサイトをご参照ください。 •  Blu-Ray ビデオを視聴するには、 デジタルコンテンツの著作権保護技術 「HDCP」 に対応し たディスプレイが必要となります。 ASUS P5P800-VM 4-29 Chapter 4 4. 4 RAID 本製品は、 次のSATA RAID ソリューションをサポートします。 • Intel® Rapid Storage Technology によるRAIDアレイ 0/1/5/10 • Mavell® RAID ユーティリティーによるRAIDアレイ 0/1 • • Windows® XPでSATA 記憶装置を使用する場合はService Pack3以降のサービスパックが 適応されていることをご確認ください。 トータル容量が2TB以上のRAIDアレイを起動ディスクに設定す Windows® XP制限により、 ることはできません。 トータル容量が2TB以上のRAIDアレイはデータディスクとしてご使用 ください。 RAID RAIDアレイに組み込まれた記憶装置にWindows® OSをインストールする場合、 ドライバーディスクを作成し、 OSのインストール時にRAIDドライバーをインストールする 必要があります。 詳細はセクション 「4. 5 RAIDドライバーディスクを作成する 」 をご参照く ださい。 • 4. 4. 1 RAIDの定義 RAID 0 (データストライピング) : 記憶装置に対しパラレル方式でデータを読み/書きします。 それぞれの記憶装置の役割はシング ルドライブと同じですが、 転送率はアレイに参加している台数倍に上り、 データへのアクセス速度 を向上させます。 セットアップには、 最低2台の記憶装置 (同じモデル、 同容量) が必要です。 RAID 1 (データミラーリング) : 1台目のドライブから、 2台目のドライブに、 同じデータイメージをコピーし保存します。 ドライブ が1台破損しても、 ディスクアレイマネジメントソフトウェアが、 アプリケーションを正常なドライ ブに移動することによって、 完全なコピーとして残ります。 システム全体のデータプロテクションと フォールト・ トレランスを向上させます。 セットアップには、 最低2台の新しい記憶装置、 または、 既存のドライブと新しいドライブが必要です。 既存のドライブを使う場合、 新しいドライブは既存 のものと同じサイズかそれ以上である必要があります。 RAID 5: 3台以上の記憶装置間のデータとパリティ情報をストライピングします。 利点は、 記憶装置 のパ フォーマンスの向上、 フォールト・ トレランス、 記憶容量の増加です。 データのやり取り、 相関的な データベースのアプリケーション、 企業内のリソース作成など、 ビジネスにおけるシステムの構築 に最適です。 セットアップには最低3台の同じ記憶装置が必要です。 RAID 10: データストライピングとデータミラーリングをパリティ (冗長データ) なしで結合したもの。 RAID 0とRAID1構成のすべての利点が得られます。 セットアップには、 最低4台の記憶装置が必要です。 Chapter 4 4-30 Chapter 4: ソフトウェア 4. 4. 2 SATA記憶装置を取り付ける 本製品は、 SATA記憶装置をサポートします。 最適なパフォーマンスのため、 ディスクアレイを作成す る場合は、 モデル、 容量が同じ記憶装置をご使用ください。 手順 1. 2. 3. SATA記憶装置をドライブベイに取り付けます。 SATA信号ケーブルを接続します。 SATA電源ケーブルを各ドライブの電源コネクタに接続します。 4. 4. 3 1. 2. 3. 4. UEFI BIOSでRAIDを設定する RAIDを作成する前に、 UEFI BIOS Utility でRAIDを設定してください。 POST実行中にUEFI BIOS Utility を起動します。 で 「SATA Configuration」 を選択し、 <Enter>を押します。 「Advanced Menu」 「SATA Mode Selection」 を [RAID] に設定します。 設定の変更を保存し、 UEFI BIOS Utilityを終了します。 UEFI BIOSUtility の起動方法、 設定方法は Chapter 3 をご参照ください。 チップセッ トの制限により、 SATAポートの動作モードを個別に設定することはできません。 4. 4. 4 1. 2. Intel® Rapid Storage Technology Option ROMユーティ リティ Intel® Rapid Storage Technology Option ROMユーティリティを開く システムの電源をONにします。 POST時に<Ctrl + I> を押し、 メインメニューを開きます。 Intel(R) Rapid Storage Technology - Option ROM - v10. 5. 1. 1070 Copyright(C) 2003-10 Intel Corporation. Exit [ DISK/VOLUME INFORMATION ] RAID Volumes: None defined. Physical Devices: Port Device Model 0 ST3160812AS 1 ST3160812AS 2 ST3160812AS 3 ST3160812AS Serial # 9LS0HJA4 9LS0F4HL 3LS0JYL8 9LS0BJ5H Size 149. 0GB 149. 0GB 149. 0GB 149. 0GB Type/Status(Vol ID) Non-RAID Disk Non-RAID Disk Non-RAID Disk Non-RAID Disk [↑↓]-Select [ESC]-Exit [ENTER]-Select Menu ASUS P5P800-VM 4-31 Chapter 4 メニューを選択する際は画面の下に表示されるナビゲーションキーを使用します。 本マニュアルで使用されているイラストや画面は実際とは異なる場合があります。 本ユーティリティはRAID設定として最大4台の記憶装置をサポートします。 RAIDボリ ュームを作成する RAIDセッ トを作成する 1. ユーティリティメニューから 「1. Create RAID Volume」 を選択し、 <Enter>を押します。 次のような画面が表示されます。 Intel(R) Rapid Storage Technology - Option ROM - v10. 5. 1. 1070 Copyright(C) 2003-10 Intel Corporation. [ CREATE VOLUME MENU ] Name: RAID Level: Disks: Strip Size: Capacity: Sync: Volume0 RAID0(Stripe) Select Disks 128KB 0. 0 GB N/A Create Volume [ HELP ] Enter a unique volume name that has no special characters and is 16 characters or less. [↑↓]Change [TAB]-Next [ESC]-Previous Menu [ENTER]-Select 2. 3. 4. RAIDボリュームを入力し、 <Enter>を押します。 「RAID Level」 の項目がハイライト表示されたら、 カーソルで作成するRAIDモードを選択 し、 <Enter>を押します。 「Disks」 の項目がハイライト表示されたら<Enter> を押し、 RAIDに使用する記憶装置を 選択します。 選択すると次のような画面が表示されます。 [ SELECT DISKS ] Port 0 1 2 3 Drive Model ST3160812AS ST3160812AS ST3160812AS ST3160812AS Serial # 9LS0HJA4 9LS0F4HL 3LS0JYL8 9LS0BJ5H Size 149. 0GB 149. 0GB 149. 0GB 149. 0GB Status Non-RAID Non-RAID Non-RAID Non-RAID Disk Disk Disk Disk Chapter 4 4-32 Select 2 to 6 disks to use in creating the volume. [↑↓]-Prev/Next [SPACE]-SelectDisk [ENTER]-Done Chapter 4: ソフトウェア 5. 6. カーソルキーでドライブをハイライト表示させ、 <Space> を押して選択します。 小さな三角 のマークが選択したドライブを表示しています。 設定を確認したら<Enter>を押します。 RAID 0/10/5のいずれかを構築した場合は、 カーソルキーでRAIDアレイのストライプのサイ ズを選択し、 <Enter>を押します。 設定可能な値は 4 KB から 128 KB です。 次の数値は各 アレイの一般的な数値です。 RAID 0: 128KB RAID 10: 64KB RAID 5: 64KB サーバーには低めの値、 オーディオ、 サウンドなどの編集用のマルチメディアコンピュータ システムには高めの値をお勧めします。 7. 8. Capacity 項目を選択し、 希望のRAIDボリューム容量を入力し <Enter> を押します。 デフォルト設定値は許容最大値です。 Create Volume 項目を選択し、 <Enter> を押します。 続いて次のような警告メッセージが 表示されます。 WARNING: ALL DATA ON SELECTED DISKS WILL BE LOST. Are you sure you want to create this volume? [. . . ]  高速化するハードディスクドライブ (HDD) またはボリュームを選択します。 d. 拡  張モード : SSDとHDDの両方にデータを 書き込む、 ライトスルー方式です。 ASUS P5P800-VM 4-45 Chapter 4  最速モード : まずSSDにデータを書き込み、 後でHDDにデータを書き出すライトバック 方式です。 Intel® Smart Response Technologyを無効にする/モードを変更する 3. 「Intel® Smart Response Technology」 コントローラーを起動し、 「Accelerate」 を クリックします。 無効にする場合は 「Disable Acceleration」 を選択します。 動作モードを変更する場合は、 「Change Mode」 を選択し、 変更する動作モードを選 択します。 ・ Intel® Smart Response Technology を使用するには以下のシステム要件を満たしている 必要があります。 -  Intel® Smart Response Technology をサポートするCPUが取り付けられている。 -  Windows® 7 のインストールが完了し、 使用できる状態である。 - - - SATAの動作モードが 「RAID」 モードに設定されている。 1組以上のSSDとHDDが接続されている。 SSDに最低18. 6GB以上の容量がある。 -  SSDとHDDがIntel® チップセットのコントロールするSATAポートに接続されている。 -  Intel® Rapid Storage Technology V. 10. 5. 0以降がインストールされている。 - HDDがNTFS形式でフォーマットされている。 ・ Intel® Smart Response Technology 使用時には以下の点にご注意ください。 - SATA動作モードはRAID必須ですが、 HDDの接続は1台のみでも可能です。 -  Intel® Smart Response Technology で高速設定可能なドライブは1ドライブ、 或いは 1つのRAIDアレイのみです。 -  Intel® Smart Response Technology 設定時に、 SSDのパーティションテーブルは すべて初期化され全領域がフォーマットされます。 -  キャッシュ用に割り当てられるSSDの最大容量は64GBです。 キャッシュ以外の領域は 通常のボリュームとして使用することが可能です。 - SSDとSSDを組み合わせて使用することはできません。 -  OSを復旧する、 ドライバーやUEFI BIOSを更新する、 SSDを取り外し交換を行う場合は 必ず事前にIntel® Smart Response Technology を無効にしてください。 - Intel® Smart Response Technology のサポートはCPUにより異なります。 Chapter 4 4-46 -  lntel® Smart Response Technology のパフォーマンスは取り付けたSSDにより異なり ます。 Chapter 4: ソフトウェア 4. 6. 2 Intel® Rapid Start Technology Intel® Rapid Start Technologyは、 SSDを利用することで、 休止状態からのシステムの起動を高速 化し時間の節約と省電力性能の向上を実現します。 ・ この機能を使用するには、 システムドライブの他に1台以上のSSDを取り付ける必要があり ます。 ・ Intel® Rapid Start Technologyを設定する前に、 UEFI BIOS Utilityを起動し、 「Advanced Mode」 → 「Advance」 → 「PCH Configuration」 → 「Intel(R) Rapid Start Technology」 → 「Intel(R) Rapid Start Technology」 を[Enabled]に設定する必要があります。 パーティションの作成 SSDを既にお使いの場合は、 パーティションの作成を実行する前にデータのバックアップを行 ってください。 1. スタートメニューで 「コンピューター」 を右クリックし、 「管理」 をクリックしてコンピュータ ーの管理画面を開きます。 コンピューターの管理画面で 「記憶域」 → 「ディスクの管理」 の 順に開きます。 Intel® Rapid Start Technologyのキャッシュ用パ ーティションを作成するディス ク(SSD)を選択します。 ディスクにボリュームが存在 する場合は、 ボリュームの拡 張/縮小でパーティションのサ イズを変更します。 2. 3. 4. SSDの初期化/フォーマッ トが 行われていない場合 : a. パーティションを作成したいディスク上で右クリックし、 「ディ スクの初期化」 を選択します。 b. 未割り当てのボリュームを右クリックし、 「新しいシンプルボリューム」 を作成します。 ご使用のSSD容量が64GB未満で、 Intel® Smart Response Technologyのキャッシュメモリーに割 り当てるサイズを 「全ディスク容量」 に設定されている場合は、 ディスクの管理画面でSSDのボリュ ームは表示されません。 Intel® Rapid Start Technology を設定するには、 Intel® Smart Response Technologyのキャッシュメモリーに割り当てるサイズを 「18. 6 GB」 に設定してください。 ASUS P5P800-VM 4-47 Chapter 4 5. 未割り当ての領域がシステム メモリーと同じ値になるよう調 整します。 (1GB = 1024MB) システムメモリーサイズ(実装 メモリ)は、 スタートから 「コンピューター」 を右クリック し 「プロパティ」 を選択すること で表示することができます。 6. スタートから 「すべてのプログラ ム」 → 「アクセサリ」 の順にクリッ クし、 「コマンドプロンプト」 を起 動します。 コマンドプロンプト上で 「diskpart」 と入力し<Enter>を 押します。 diskpartプロンプト上で 「list disk」 と入力し<Enter>を押します。 Intel® Rapid Start Technologyを設定する SSDのディスク番号を確認します。 「select disk X」 (X = ディスク番号)と入力し<Enter>を押します。 • • 「X」 値には、 Intel® Rapid Start Technologyキャッシュ用パーティションを設定するディスク の番号を入力します。 ディスクのサイズはコンピューターの管理画面でご確認ください。 7. 8. [. . . ]

ASUS P5P800-VMダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればASUS P5P800-VMのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag