ユーザーズガイド CITIZEN CX-146

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くCITIZEN CX-146のユーザマニュアルを入手できます。 CITIZEN CX-146のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

CITIZEN CX-146のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi CITIZEN CX-146
Download
マニュアル抽象的: マニュアル CITIZEN CX-146

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 ノートパソコンを準備する Chapter 2: 上面 底面 右側 左側 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 各部の名称と説明 Chapter 3: 電源システム. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 使用の手引き キーボードを使用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 ホットキー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 Microsoft Windows キー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38 マルチメディアコントロールキー(特定モデルのみ). . . . . . . . . . . 40 ボタン、スイッチ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41 ステータスインジケーター. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42 ACアダプターを使用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 バッテリーパックを使用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26 バッテリーの取り扱い方. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27 電源をONにする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28 パワーオンセルフテスト(POST). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28 S. M. A. R. T. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 バッテリーの残量の確認. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30 バッテリーパックを充電する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 電源オプション. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32 電源管理. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34 スリープと休止状態. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34 熱パワーコントロール. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35 ボタン、スイッチとステータスインジケーター. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41  ノートパソコン ユーザーマニュアル Chapter 4: ポインティングデバイス. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46 タッチパッドを使用する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47 タッチパッドの使い方. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48 タッチパッドのお手入れ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50 タッチパッド自動OFF. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50 フラッシュメモリーカードリーダー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52 ノートパソコンを使用する 記憶装置. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52 接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 ネットワーク接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 無線LAN接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55 Windows 無線ネットワーク接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57 Bluetooth 接続(特定モデルのみ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59 USB Charger+. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62 付録 OSとソフトウェア. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 システムリカバリー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 光学ドライブ情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79 内蔵モデムの適応規格(規格/プロトコルなど原文掲載). . . . . . 81 Declarations and Safety Statements(原文). (Self Monitoring and Reporting Technology) は POST中に記憶装置をチェックし、 記憶装置を修理する必要がある 場合、 警告メッセージを表示しま す。 起動中に記憶装置の警告が 表示されたら、 データを直ちにバ ックアップしWindows のディス クチェックプログラムを実行して ください。 このディスクチェックプ ログラムを実行するには、 「スタ ート」 → 「コンピューター」 →ハー ドディスクドライブのアイコンを 右クリック→ 「プロパティ」 → 「ツ ール」 タブ→ 「チェックする」 → 「開 始」 を選択します。 「不良セクタをスキャンし、 回復する」 を選択すると、 時間はかかり ますがより詳細なスキャンと回復作業を行うことができます。 ディスクチェックユーティリティを実行した後にも、 起動中にメ ッセージが表示される場合、 ハードウェアの不具合の可能性が 高く、 本機の修理が必要な場合もあります。 また、 そのまま使用 すると、 データが消失することがあります。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 29 バッテリーの残量の確認 この機能ではバッテリー残量をパーセンテージで正確に表示し ます。 バッテリー駆動時間は省電力機能をどのように使うか、 また CPUやメモリー、 ディスプレイパネルのサイズなどの仕様によって も異なります。 写真は参照用です。 実際はシステムにより異なる場合があり ます。 バッテリー残量が少ないままパソコンを使い続けると、 コンピュ ーターはスリープ状態になります (Windows 初期設定値はSTR) 。 バッテリーアイコンを右クリック ACアダプター未接続時の バッテリーアイコン ACアダプター接続時の バッテリーアイコン Suspend-to-RAM (STR) 状態でも一定の電力を消費するため、 バッテリー残量が少ないと長時間維持できません。 Suspend-to-Disk (STD) 状態では消費電力は大幅に減ります が、 これも電源がOFFの状態とは異なるので、 電源が完全にな くなるとコンピューターの電源は切れてしまいます (ACアダプ ターもバッテリーも取り外した場合など) 。 30 ノートパソコン ユーザーマニュアル バッテリーパックを充電する 外出先でノートパソコンを使用する前に、 まずバッテリーパックを充 電する必要があります。 ノートパソコンにACアダプターを接続する ことで充電は開始されます。 新しいバッテリーパックを使用の際は、 バッテリーパックをフル充電してください。 バッテリーパックを完全 に充電するのに、 電源をOFFにしているときは2〜3時間かかり、 ON にしているときはその倍の時間がかかります。 バッテリーパックの充 電が完了すると、 バッテリーの充電ランプがグリー ンに点灯します。 バッテリーの充電は、 バッテリー残量が95%以下になると始ま ります。 これはバッテリーが過度に充電されることを防ぐため で、 バッテリーの寿命を延ばす効果があります。 気温が高すぎたり、 電圧が高すぎるとバッテリーは充電されま せん。 バッテリーは放電状態のまま放置しないでください。 また、 充電 機能を維持するため、 使用しないときは最低3ヶ月に1回充電す ることをお勧めします。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 31 電源オプション 電源ボタンは、 電源のON/OFFの切り替 えや、 スリープモード/休止モードに切り 替える際に使用します。 電源ボタンの動 作は 「コントロールパネル」 の 「ハードウ ェ アとサウンド」 にある 「電源オプシ ョン」 で カスタマイズすることができます。 「ユーザーの切り替え」 や 「再起動」 など を実行する場合は、 「スタートメニュー」 内の 「シャットダウン」 ボタ ンの右側にある 「▶」 をクリックします。 再起動 OSの設定を変更した後などは、 システムを再起動するように求め られます。 一部のインストールプログラムでは、 再起動を促すダイ アログボックスが表示されます。 システムを手動で再起動する場合 は、 「スタートメニュー」 内の 「シャットダウン」 ボタンの右側にある 「▶」 にカーソルを合わせ、 表示された電源メニューの 「再起動」 を 選択します。 内蔵記憶装置の保護のため、 電源をOFFにしてからもう1度電 源を入れるまで最低5秒待機してください。 32 ノートパソコン ユーザーマニュアル ご使用のOSを適切に終了したり再起動したりできなくなった場合 は、 以下の方法で本機をシャッ トダウンします。 • 電源ボタン を4秒以上押し続 け離します。 緊急のシャッ トダウン データ書き込み中に、 シャッ トダウンを行わないでください。 デ ータ消失の原因となります。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 33 電源管理 本製品には各種省電力機能が搭載されており、 バッテリーの寿命 を最大限に伸ばし、 総所有コスト (TCO) の削減に有効です。 BIOS Setupプログラムで、 これらの機能の一部が設定可能です。 起動中 に<F2>キーを押してBIOS Setupプログラムに入り、 「Security」 タ ブより 「I/O Interface Security」 を選択します。 その中で使用しない Interface を [Lock] に設定することにより、 指定した各デバイスへ の電力供給を停止させ、 より長いバッテリー駆動を可能とします。 ACPI 電源管理設定はOSを通して行えます。 電源管理機能はコンポ ーネントを頻繁に低消費電力モードにする一方、 システムの要求 に最大限対応可能で、 可能な限り電力を節約できるように設計さ れています。 スリープと休止状態 電源管理設定はWindows の 「コントロー ルパネル」 の 「ハードウ ェアとサウンド」 → 「電源オプシ ョン」 で行います。 左メニュ ーの各項目を選択すると、 「電源ボタンを 押したときの動作」 、 「スリープボタンを押 したときの動作」 、 「カバーを閉じたときの 動作」 がそれぞれカスタマイズ可能です。 選択オプションはドロップダウンリストか ら選択してください。 「スリープ」 と 「休止状態」 は、 一部のコンポーネントをOFFにすることによって、 本機を使用していないときの電力を節約します。 作業を再開する と、 作業中断状態が再度表示されます。 一方 「シャッ トダウン」 した場 合は、 全てのアプリケーションが終了します。 「スリープ」 はSTR (Suspend to RAM) と 同じです。 この機能は、 多くのコンポーネ ントをOFFにして、 RAMに現在のデータと 状態を保存します。 RAMは不安定である ため、 データを維持 (リフレッシュ) するに は一定の電力が必要です。 ・ 操作方法  : 「スタート」 → 「▶」 → 「スリープ」 を選択 またはショートカッ トキー<Fn>+<F1>を押す ・ 復帰方法  : <Fn>以外の任意キーを押す (注 : スリープモードでは電源インジケーターは点滅) 34 ノートパソコン ユーザーマニュアル 「休止状態」 はSTD (Suspend to Disk) と同じでハードディスクドラ イブに現在のデータと状態を保存します。 RAMを周期的にリフレッ シュしないため 「スリープ」 よりも節電効果が高く、 消費電力を大幅 に抑えます。 ただし、 LANやモデム等の一部の呼び起こし用のコン ポーネントに電力を供給するため、 完全にOFFにはなりません。 ・ 操作方法 : 「スタート」 → 「▶」 → 「休止状態」 を選択 ・ 復帰方法  : 電源ボタンを押す (注 : 休止状態では電源インジケーターはOFF) 熱パワーコントロール 本製品は、 3つの電源コントロールで熱を管理します。 これらの電源 コントロールは、 ユーザー設定することはできません。 次の温度は CPUではなく、 ケースの温度を表しています。 • 温度が上限に達すると、 ファンがONになってアクティブ冷却を行い ます。 • 温度が上限を超えると、 CPUは速度を落としてパッシブ冷却を行い ます。 • 温度が最大上限を超えると、 システムはシャッ トダウンして冷却を行 います。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 35 キーボードを使用する ホッ トキー コマンドが表記されたキーについて説明し ます。 コマンドは、 Function キー <Fn>を押 しながら、 コマンドが表記されたキーを押 して実行します。 各ホッ トキーの位置はモデルによって異なる場合があります が、 機能は同じです。 “ZZ” アイコン (F1) : 本機をスリープ状態にします。 Suspend-to-RAMまたはSuspend-to-Diskは電源管理 セッ トアップでのスリープボタンの設定により決定され ます。 ラジオタワー (F2) : オンスクリーンディスプレイ (OSD) 機能で内蔵無線LAN、 またはWiMAX (特定モデルの み) 、 Bluetooth (特定モデルのみ) のON/OFFを切り替 えます。 有効時は、 対応する無線インジケーターが点 灯します。 無線LANまたはBluetoothを使用するには Windowsやソフトウェア設定が必要です。 小さい太陽アイコン (F5) : ディスプレイの明るさを下げ ます。 大きい太陽アイコン (F6) : ディスプレイの明るさを上げ ます。 LCDアイコン (F7) : ディスプレイパネルのON/OFFを切り 替えます。 36 ノートパソコン ユーザーマニュアル LCD/モニターアイコン (F8) : 本機の液晶ディスプレイと 外部モニターを次のように切り替えます。 「液晶ディスプレイ」 → 「外部モニター」 → 「液晶+外部モニター」 この機能は256色モードでは動作しません。 この機能を 使用する際はモニターの表示色をHigh Color (16ビッ ト) 以上に設定してください。 注意 : 外部モニターは本機を起動する前に接続してく だ さい。 クロスアウ ト タッチパッ ド (F9) : タッチパッドのON/ OFFを切り替えます。 外付けのマウスを使用していると きなどの誤動作を防ぎます。 スピーカーアイコン (F10) : スピーカーのON/OFFを切り 替えます。 スピーカーダウンアイコン (F11) : スピーカーのボリュー ムを下げます。 スピーカーアップアイコン (F12) : スピーカーのボリュー ムを上げます。 Num Lk (Ins) :数字キーパッ ド (数字ロック) のON/ OFFを切り替えます。 数字入力時にキーボードの大部分 を使用できるようにします。 Scr Lk (Del) : 「スクロールロック」 のON/OFFを切り替え ます。 セルをナビゲーションする場合に、 キーボードの大 部分を使用できるようにします。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 37 Splendid Video Intelligent Technology (<Fn>+<C>) : 「Splendid Video Intelligent Technology」 機能のモー ドを切り替えます。 この機能はコントラスト、 明るさ、 色 調、 彩度 (赤、 緑、 青を個々に調整) を変更してディスプレ イの色彩モードを変える機能です。 使用中のモードはオ ンスクリーンディスプレイ (OSD) 機能で確認することが できます。 CITIZEN Life Frame (<Fn>+<V>) (特定モデルのみ) : 「CITIZEN Life Frame」 ソフトウェア搭載モデルでは、 「CITIZEN Life Frame」 を起動します。 特定のモデルでは、 この機能はカメラを有効にしないと利用で きません。 Power4Gear Hybrid (<Fn>+<Space Bar>) : OS上でこのボタンを使用して各電力モードの切り替え を行います。 省電力モードはノートパソコンを制御し、 パフォーマンスを調整しバッテリー時間を最大化しま す。 ACアダプターの脱着に応じ、 自動的に適切なモード に切り替えます。 使用中のモードはオンスクリーンディス プレイ (OSD) 機能で確認することができます。 Microsoft Windows キー キーボードには以下の説明のように、 2つの特別な Windows™ キーがあります。 Windows™ロゴの付いたキーは、 Windows™画面の左下 にある 「スタート」 メニューを有効にします。 小さなカーソルの付いたWindows™メニューのように見 えるキーはプロパティメニューを有効にし、 Windows™ オブジェクトの右マウスボタンを押すのと同じ働きをし ます。 38 ノートパソコン ユーザーマニュアル 数値キーパッドはキーボードに数字が書かれた15のキーからな り、 頻繁な数字入力を簡単にします。 これらのキーには、 キーキャ ップに数字が表示されています。 数字キーの配置は図のとおりで す。 <Fn>+<Ins/Num LK>を押して数値キーパッドを有効にする と、 数値ロックLEDが点灯します。 また、 外付けキーボードを接続し ているときに外付けキーボードの<Ins/Num LK>を押すと両方の キーボードのNumLockの 有効/無効を同時に切り替 えることができます。 外付け キーボードのキーパッドを 有効にしたまま数値キーパ ッドを無効にするには本機の <Fn>+<Ins/Num LK>キーを 押します。 キーボードを数値キーパッドとして使う キーボードをカーソルとして使用すると、 スプレッドシートまたは それに類似したアプリケーションに数値データを入力するときの 操作性が上がります。 数字ロックがOFFのときは、 <Fn>と右に示すカーソルキーのどれ かを押します。 例えば、 <Fn>+<8>は上に、 <Fn>+<K>は下に、 <Fn>+<U>は左に、 <Fn>+<O>は右に移動します。 数値ロックがONのときは、 <Shift>と右に示すカーソ ルキーのどれかを使用しま す。 例えば、 <Shift>+<8>は 上に、 <Shift>+<K>は下 に、 <Shift>+<U>は左に、 <Shift>+<O>は右に移動し ます。 キーボードをカーソルとして使う ノートパソコン ユーザーマニュアル 39 マルチメディアコントロールキー (特定モデルのみ) マルチメディ アアプリケーションを操作する際に便利なキーです。 Windows Media Player 搭載PCでの各キーの機能は以下のとおり です。 キーの動作はノートパソコンのモデルにより異なる場合があり ます。 カーソルキーでマルチメディアコントロール操作を行う際は、 <Fn>キーと矢印キーを組み合わせて使用します。 プレイ/ポーズ (↓) メディ アファイルを再生/一時停止します。 ストップ (↑) メディ アファイルの再生を停止します。 バック (←) メディ アファイル再生中に押すと、 ひとつ前の曲/動画 チャプターを再生します。 フォワード (→) メディ アファイル再生中に押すと、 次の曲/動画チャプ ターを再生します。 40 ノートパソコン ユーザーマニュアル ボタン、 スイッチとステータスインジケーター ボタン、 スイッチ 電源ボタン 電源ボタンは、 電源のON/OFFの切り替えや、 スリープモード /休止モードに切り替える際に使用します。 電源ボタンの動作は 「コントロールパネル」 の 「ハードウェアとサウンド」 にある 「電源オプション」 でカスタマイズすることができます。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 41 ステータスインジケーター Caps Lockインジケーター 点灯時はCaps Lockが有効になっています。 Caps Lockによっ て、 大文字 (例、 ABC) を入力できるようになります。 Caps LockランプがOFFになっているとき、 入力される文字は小 文字 (例、 abc) になります。 ナンバーロックインジケーター 点灯時は、 ナンバーロック [Num Lk] 機能が有効になっていま す。 ナンバーロックは数字入力モードを切り替え、 数字を入力 しやすくする機能です。 電源インジケーター 点灯時は本機の電源はON、 点滅時は本機はスリー プモードに 入っています。 消灯時は、 本機がOFFまたは休止モードです。 42 ノートパソコン ユーザーマニュアル バッテリー充電インジケーター (デュアルカラー) バッテリー充電インジケーターは、 次のようにバッテリーの充電 状態を示します。 グリーンON:バッテリーの充電レベルが95%から100% (AC電源使用時) オレンジON:バッテリーの充電レベルが95%未満 (AC電源使用時) オレンジ点滅:バッテリー充電レベルが10%未満 (AC電源不使用時) OFF:バッテリーの充電レベルが10%から100% (AC電源不使用時) ドライブアクティビティインジケーター 本機がハードディ スクなどの1つまたは複数の記憶装置にアク セスしていることを示します。 ランプはアクセス時間に比例して 点滅します。 Bluetooth / 無線インジケーター 本機の内蔵BT機能 (特定モデルのみ) が有効になっているとき に点灯します。 本機の内蔵の無線LAN機能が有効になっている ときにも点灯します。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 43 44 ノートパソコン ユーザーマニュアル Chapter 4: ノートパソコンを使用する 4 ポインティングデバイス 本機に組み込まれたタッチパッドポインティングデバイスはマウス と完全な互換性があります。 タッチパッドは静電式で稼動部分がな いため、 機械が故障することはありません。 ただし、 一部のアプリケ ーションソフトウェアで作動させるためには、 デバイスドライバー が必要となります。 カーソル移動 右クリック 左クリック タッチパッドの操作には、 指以外は使用しないでください。 タッ チパッドの表面を傷つける恐れがあります。 46 ノートパソコン ユーザーマニュアル タッチパッ ドを使用する タッチパッドの操作は、 指先で軽く触れるだけです。 タッチパッドは 静電式のため、 指以外は使用することはできません。 タッチパッド の主な機能は、 マウスの代わりに指先を使用して、 カーソルを移動 したり画面に表示された項目を選択することです。 カーソルの移動 タッチパッドの中央に指を置き、 指をスライドさせてカーソルを動 かします。 前 左 右 後 ノートパソコン ユーザーマニュアル 47 タッチパッ ドの使い方 クリック/タップ : カーソルをアイテムの上に置いて、 左ボタンを押す か、 指先でタッチパッドに軽く触れ選択します。 選択したアイテムの 色が変わります。 次の2つの操作の内容は全く同じです。 クリック タップ 左ボタンを押して離します。 タッチパッドを軽く素早く打ち ます。 ダブルクリック/ダブルタップ : 選択したアイコンから直接プログラ ムを起動します。 カーソルを実行するアイコンの上に移動し、 続け て素早く左ボタンを2度押すか、 またはパッドを2度タップする と、 選択したプログラムが起動します。 クリックまたはタップの間隔 が長すぎると、 起動できません。 ダブルクリック (タップ) の間隔は Windowsの 「コントロールパネル」 → 「ハードウ ェアとサウンド」 → 「マウス」 から変更することができます。 次の2つの操作の内容は 全く同じです。 ダブル クリック ダブル タップ 左ボタンを2度押して離します。 タッチパッドを軽く素早く2度 打ちます。 48 ノートパソコン ユーザーマニュアル ドラッグ : アイテムを選択し移動します。 アイテムの上にカーソルを 移動し、 左ボタンを押したままカーソルを移動したらボタンを離し ます。 または、 アイテムを素早く ダブルタップし、 指先でアイテムを 選択したままドラッグすることもできます。 次の2つの操作の内容 は全く同じです。 ドラッグクリック ドラッグ タップ 左ボタンを抑えたまま、 タッチパ タッチパッド上で素早く2回タ ッド上で指をスライドさせます。 ップし、 2回目のタップに続けて タッチパッド上で指をスライド させます。 指2本でのスクロール : 2本の指先をタッチパッ ド上で左右上下にス ライドし、 ウインドウを上下左右にスクロールします。 ディ スプレイウ インドウに複数のサブウインドウが含まれる場合は、 スクロールす る前に、 カーソルを使用するウインドウ枠に移動します。 垂直方向にスクロール 水平方向にスクロール 指2本でのズームイン/ズームアウト :2本の指先の間隔を広げる、 ま たは狭めることでズームイン/ズームアウトが可能です。 画像やドキュ メントの閲覧にご活用ください。 ズームイン ズームアウト ノートパソコン ユーザーマニュアル 49 タッチパッ ドのお手入れ タッチパッドは静電式です。 適切に取り扱わないと故障する可能 性が非常に高くなります。 次の注意事項を必ず守ってお使いくだ さい。 • タッチパッ ドに埃、 液体、 油分を付着させない。 • 汚れた指、 濡れた指で、 タッチパッ ドに触れない。 • タッチパッ ドやタッチパッ ドのボタンに物を置かない。 • 爪や硬い物等でタッチパッ ドを傷つけない。 タッチパッドは静電式です。 表面を強く タップする必要はありま せん。 強く タップしてもタッチパッドの感度は増しません。 タッ チパッドは軽い圧力にもっとも良く反応します。 タッチパッ ド自動OFF 外付けUSBマウスを取り付けたときに、 本機のタッチパッドを自動 的に無効にすることができます。 この機能は通常OFFになっています。 ONにするには以下の手順に 従ってください。 1. 「コントロールパネル」 → 「ハードウ ェアとサウンド」 → 「マウス」 → 「デバイス設定」 の順にクリックします。 50 ノートパソコン ユーザーマニュアル 2. 「デバイス設定」 タブの 「マウス接続時に内蔵ポインティング デバイスを無効にする。 」 のチェックボックスをクリックします。 3. 「OK」 をクリックし設定を完了します。 モデルによりタッチパッドプログラムが異なる場合がありま す。 ELANなどほかのタッチパッドプログラムが搭載されてい る場合も、 「コントロールパネル」 → 「ハードウェアとサウンド」 → 「マウス」 の順にクリックし、 タッチパッドプログラムを選択し設 定が可能です。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 51 記憶装置 文書や画像、 その他のファイルなど、 さまざまなデータを記憶装置 に書き込み/読み込みできます。 フラッシュメモリーカードリーダー デジタルカメラやMP3プレイヤー、 携帯電話、 PDAなどで使用可能 なフラッシュメモリーカードを使用するには通常、 カードリーダーの 購入が必要ですが、 本ノートパソコンにはカードリーダーが1基内蔵 されており、 以下のフラッシュメモリーカードを読み取ることができ ます。 内蔵のカードリーダーは便利であるだけでなく、 高いバンド幅 のPCIバスを採用しているため、 他の形式のカードリーダーより高速 で動作します。 フラッシュメモリーカードの互換性は、 ノートパソコンのモデル とフラッシュメモリーカードの仕様に左右されます。 また、 フラ ッシュメモリーカードの仕様は常に変更されており、 互換性も 予告なく変更されることがあります。 SD / MMC MS / MS Pro フラッシュメモリースロットの位置はモデルにより異なります。 スロットの位置は本マニュアルの 「各部の名称と説明」 の記載 をご参照ください。 データが消失する恐れがありますので、 データの読み込みやコ ピー、 フォーマッ ト、 削除などの処理中および処理直後は、 カー ドを取り外さないでください。 データ消失を避けるために、 フラッシュメ モリーカードを取り外す際は、 タスク トレ イの 「ハードウェアを安全に取り外してメ ディアを取り出す」 をご利用ください。 52 ノートパソコン ユーザーマニュアル 接続 ネッ トワーク接続 RJ-45のコネクターが両端に付いているケー ブルを使用します。 ケー ブルの一方をノートパソコン上のネッ トワークポートに、 もう一方を モデム、 ルーターの末端に繋ぎます。 100BASE-TX/1000 BASE-Tの場 合は、 カテゴリ5以上 (カテゴリ3ではない) のネッ トワークケー ブル とツイストペアケー ブルが必要です。 100/1000Mbpsのインター フェ イスで稼動する予定の場合は、 100BASE-TXハブ/1000 BASE-Tハブ (BASE-T4ハブではない) に接続する必要があります。 10BASE-Tの 場合はカテゴリ3、 4、 または5のツイストペアケー ブルを使用します。 10/100 Mbps Full-Duplex (全二重通信) はこのノートパソコンでサ ポートされていますが、 「Duplex (二重) 」 を有効にしてスイ ッチング ハブに接続する必要があります。 ソフトウェアの初期設定には最速 の設定が使用されています。 1000BASE-T (またはGigabit) は特定モデルのみでのサポート です。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 53 ツイストペアケーブル ノートパソコンをホスト (一般には、 ハブまたはスイ ッチ) に接続す るために使用されるケー ブルは、 TPE (ツイストペアイーサネッ ト) ケー ブルと呼ばれています。 エンドコネクターはRJ-45コネクターと 呼ばれ、 RJ-11電話コネクターと互換性がありません。 ハブを介さず に2台のコンピューターを接続する場合、 クロスケー ブルが必要で す (ファ ストイーサネッ トモデル) 。 ギガビッ トモデルはオートクロス オーバー機能に対応しています。 モデムまたはルーターとノートパソコンの内蔵イーサネッ トコント ローラーとを接続した例 LANケーブル モデム/ルーター モデルによりLANポートの位置は異なります。 LANポートの位置 は本マニュアルに記載の 「各部の名称と説明」 の記載をご参照 ください。 54 ノートパソコン ユーザーマニュアル 無線LAN接続 内蔵無線LANは、 コンパク ト設計の無線イーサネッ トアダプター です。 無線LAN (WLAN) 対応のIEEE 802. 11b/g/nに対応し、 周波 数2. 4GHz、 DSSS (Direct Sequence Spread Spectrum) とOFDM ( Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 技術で高速データ 通信を可能にしました。 また、 初期のIEEE802. 11規格にも下位互換 性があります。 内蔵無線LANはクライアント アダプターで、 インフラストラクチャ モードとアドホックモード両方に対応します。 無線ネッ トワークの設 定に幅がでます。 アクセスポイントとクライアントの距離は最高40 メートルです。 セキュリティをより効果的にするため、 内蔵無線LANには64bit/ 128bit WEP (Wired Equivalent Privacy) 暗号化方式とWPA (Wi-Fi Protected Access) 機能が採用されています。 セキュリティの観点から、 不明なネッ トワークには接続しないで ください。 暗号化設定がされていないネッ トワークでは、 ユーザ ーの情報が第三者に流失する恐れがあります。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 55 アドホックモード ノートパソコンを他の無線デバイスに接続することができます。 アク セスポイントは不要です。 ノートパソコン デスク トップPC PDA インフラストラクチャモード ノートパソコンと他の無線デバイスをアクセスポイントで構築され た無線ネッ トワークに加えることができます。 無線クライアント用に セントラルリンクを提供し、 無線ネッ トワーク同士または有線ネッ ト ワーク間のコミュニケーションが可能です。 ノートパソコン デスクトップPC アクセスポイント PDA 56 ノートパソコン ユーザーマニュアル Windows 無線ネッ トワーク接続 ネッ トワークに接続する または、 タスク トレイに表示されて 1a. <Fn> + <F2>を押し、 無線LANを 1b.  いる 「Wireless Console」 アイコンを ON にしてください。 ダブルクリックし、 WLANアイコンを クリックしてONにします。 2. [. . . ] デスク トップの 「AI Recovery Burner」 アイコンをダブルクリックします。 2. 光学ドライブに書き込み可能な 空のDVDを入れ、 「START」 をク リックします。 3. 画面に表示される指示に従って リカバリーDVDの作成を行って ください。 「AI Recovery Burner」 で作成されるリカバリーDVDは、 リカバ リーパーティションのみバックアップされます。 Windowsの設定 や内蔵記憶装置内に保存されたデータは一切バックアップされ ません。 設定が変更されたシステムでの正常な動作は保証致しかねます。 リカバリーDVDの作成は必ず初期状態のシステムで実行してくだ さい。 リカバリーの作成には書き込み可能なDVDドライブと空のDVDメ ディ アが必要です。 ソフトウェア起動後に表示される枚数のDVDを ご用意ください。 システムリカバリーを行う前に、 追加で記憶装置の増設や、 取り替え を行った場合は、 その記憶装置を取り外して ください。 特定モデルでは「AI Recovery Burner」で、 リカバリーパーティション をDVDではなくISOファイルとして作成することもできますが、 リカバ リーにご利用いただくには、 作成いただいたISOファイルをDVDへ書 き込む必要があります。 76 ノートパソコン ユーザーマニュアル 作成したリカバリーDVDを使用してシステムリカバリーをする 「AI Recovery Burner」 を使用して作成されたリカバリーDVDの Disc-1を光学ドライブに入れます (ノートパソコンは電源ONの状態) 。 2. ノートパソコンを再起動します。 起動中BIOSのPOST時に<Esc> を押 し、 ブートセレク トメニューを起動します。 3. カーソルキーで光学ドライブを選択し、 <Enter> を押してリカバリー DVDからシステムを起動します。 4. 「Windows is loading files…」 と表示され、 シークバーが端まで達 すると、 リカバリーシステムが起動します。 5. 「このイメージを復旧しますか?」 とウィンドウが表示されるので、 「OK」 をクリックします。 6. 「復旧作業を行いHDを上書きします。 続行しますか?」 とウィンドウが 表示されるので、 「OK」 をクリックします。 7. 復旧作業が開始されます。 ディスクが自動的に排出され画面上に指 示が表示されたら次のディスクに入れ替え、 トレイを閉じます。 8. 「CITIZEN Recovery DVDからディスクを復旧しました。 」 と表示された ら、 排出されたディスクを取り出しトレイを閉じてから、 「OK」 をクリッ クします。 9. コンピューターが再起動され、 自動的にリカバリーパーティションか らのリカバリーモードが起動します。 10. 以降の手順は 「リカバリーパーティシ ョンを使用する」 の 「手順3」 以降 をご参照ください。 記憶装置を交換した場合、 「AI Recovery Burner」 で作成したリカ バリーDVDの動作は保証いたしません。 ※記憶装置の換装、 増設はCITIZENのサポート対象外です。 リカバリーを行うと、 内蔵記憶装置内のデータは上書きされます。 重要なデータはリカバリーを行う前にバックアップを行ってくださ い。 指示があった場合以外は、 リ カバリー中にDVDを ドライブから絶対に取り 出さないでく ださい。 コンピュ ータ ーが使用できな く なり ます 。 リカバリーの際は、 ACアダプターをノートパソコンに接続してくだ さい。 電源が不安定になると、 リカバリーに失敗する場合があり ます。 1. ノートパソコン ユーザーマニュアル 77 最新のドライバとユーティリティはCITIZENのサイトをご覧ください。 (http://www. asus. co. jp/) USB 3. 0 ポートに接続された光学ドライブでは、 「AI Recovery Burner」 で作成されたリカバリーDVDは認識されません。 システムリカバリー を実施する場合は、 必ずUSB 2. 0 ポートに光学ドライブを接続してリ カバリーを行っ て ください。 78 ノートパソコン ユーザーマニュアル 光学ドライブ情報 Blu-rayディ スク形式は、 Windows Media Player ではサポートされ ていません。 Blu-rayタイトルを表示するには、 Blu-rayを再生するこ とができるBlu-rayムービー再生ソフトウェアと、 Blu-rayディ スクの読 み取りが可能なデバイスを使用する必要があります。 Blu-rayドライ ブでは、 多くの場合従来のCDとDVDディ スクのどちらも使用するこ とができます。 地域再生情報 Blu-ray/DVDムービータイトルの再生には、 MPEGビデオの復号、 デジ タルオーディオ、 CSS保護されたコンテンツの復号化が含まれます。 CSS (コピーガードと呼ばれることもある) は動画産業が採用したコンテン ツ保護計画の名称で、 違法コピーを防ぐものです。 CSSライセンサに課された設計規則はたく さんありますが、 もっと も適切な規則の一つは、 地域化されたコンテンツに関する再生の 制限です。 場所によって異なるムービーのリリースを円滑にするた めに、 Blu-ray/DVDビデオタイトルは下の 「地域定義」 で定義され た特定の地域に対してリリースされています。 著作権法は、 全ての Blu-ray/DVDムービーを特定の地域 (普通、 販売されている地域 に対してコード化されている) に限定するよう要求しており、 Bluray/DVDムービーコンテンツは、 複数の地域でリリースされるので、 CSSの設計規則はCSSで暗号化されたコンテンツを再生できるどの システムも、 一つの地域でしか再生できないようになっています。 地域設定は再生ソフトウェアを使用して、 5回まで変更すること ができます。 5回変更後は、 Blu-ray/DVDムービーは最後の地 域設定に対してのみ再生することができます。 ノートパソコン ユーザーマニュアル 79 地域定義 (DVD) 地域1 カナダ、 米国、 米国の領土 地域2 日本、 チェコ、 エジプト、 フィ ンランド、 フランス、 ドイツ、 ペルシア湾岸諸国、 ハンガリー、 アイスランド、 イラン、 イラク、 アイルランド、 イ タリア 、 オランダ、 ノルウェー、 ポーランド、 ポルトガル、 サウジアラビア 、 スコッ トランド、 南アフリカ、 スペイン、 スウェーデン、 スイス、 シリア 、 トルコ、 イギリス、 ギリシア 、 前ユーゴスラビア共和国、 スロバキア 地域3 ビルマ、 インドネシア 、 韓国、 マレーシア 、 フィリピン、 シンガポール、 台湾、 タイ、 ベトナム 地域4 オー ストラリア 、 西インド諸島 (米国領土を除く) 、 中央アメリカ、 ニュージーランド、 太平洋諸島、 南アメリカ大陸 地域5 CIS、 インド、 パキスタン、 その他のアフリカ諸国、 ロシア 、 朝鮮民主主義人民共和国 地域6 中国 地域定義 (Blu-ray) 地域A 日本 、 南北アメリカ諸国、 台湾、 香港、 マカオ、 韓国、 朝鮮民主主義人民共和国、 東南アジア諸国とその領土 地域B ヨーロッパ諸国、 アフリカ諸国、 中近東諸国とその領土、 オーストラリア、 ニュージーランド 地域C 中央 ・ 南アジア諸国、 東ヨーロッパ諸国とその領土、 中国、 モンゴル 詳細はBlu-ray Disc のWebサイトをご参照ください。 http://www. blu-raydisc. com/en/Technical/FAQs/BlurayDiscforVideo. aspx ※URLは予告なく変更される場合があります。 80 ノートパソコン ユーザーマニュアル 内蔵モデムの適応規格 (規格/プロトコルなど原文掲載) The Notebook PC with internal modem model complies with JATE (Japan), FCC (US, Canada, Korea, Taiwan), and CTR21. The internal modem has been approved in accordance with Council Decision 98/482/EC for pan-European single terminal connection to the public switched telephone network (PSTN). However due to differences between the individual PSTNs provided in different countries, the approval does not, of itself, give an unconditional assurance of successful operation on every PSTN network termination point. In the event of problems you should contact your equipment supplier in the first instance. Overview On 4th August 1998 the European Council Decision regarding the CTR 21 has been published in the Official Journal of the EC. The CTR 21 applies to all non voice terminal equipment with DTMF-dialling which is intended to be connected to the analogue PSTN (Public Switched Telephone Network). CTR 21 (Common Technical Regulation) for the attachment requirements for connection to the analogue public switched telephone networks of terminal equipment (excluding terminal equipment supporting the voice telephony justified case service) in which network addressing, if provided, is by means of dual tone multifrequency signalling. Network Compatibility Declaration Statement to be made by the manufacturer to the Notified Body and the vendor: “This declaration will indicate the networks with which the equipment is designed to work and any notified networks with which the equipment may have inter-working difficulties” ノートパソコン ユーザーマニュアル 81 Network Compatibility Declaration Statement to be made by the manufacturer to the user: “This declaration will indicate the networks with which the equipment is designed to work and any notified networks with which the equipment may have inter-working difficulties. The manufacturer shall also associate a statement to make it clear where network compatibility is dependent on physical and software switch settings. It will also advise the user to contact the vendor if it is desired to use the equipment on another network. ” Up to now the Notified Body of CETECOM issued several panEuropean approvals using CTR 21. The results are Europe’s first modems which do not require regulatory approvals in each individual European country. Non-Voice Equipment Answering machines and loud-speaking telephones can be eligible as well as modems, fax machines, auto-dialers and alarm systems. Equipment in which the end-to-end quality of speech is controlled by regulations (e. g. End users must follow the specific operating instructions for satisfying RF exposure compliance. Operation is subject to the following two conditions: • • This device may not cause interference and This device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device. To prevent radio interference to the licensed service (i. e. cochannel Mobile Satellite systems) this device is intended to be operated indoors and away from windows to provide maximum shielding. Equipment (or its transmit antenna) that is installed outdoors is subject to licensing. ノートパソコン ユーザーマニュアル 87 Wireless Operation Channel for Different Domains N. America Japan Europe ETSI 2. 412-2. 462 GHz 2. 412-2. 472 GHz 2. 412-2. 484 GHz Ch01 through CH11 Ch01 through Ch14 Ch01 through Ch13 France Restricted Wireless Frequency Bands Some areas of France have a restricted frequency band. The worst case maximum authorized power indoors are: • • 10mW for the entire 2. 4 GHz band (2400 MHz–2483. 5 MHz) 100mW for frequencies between 2446. 5 MHz and 2483. 5 MHz Channels 10 through 13 inclusive operate in the band 2446. 6 MHz to 2483. 5 MHz. There are few possibilities for outdoor use: On private property or on the private property of public persons, use is subject to a preliminary authorization procedure by the Ministry of Defense, with maximum authorized power of 100mW in the 2446. 5 –2483. 5 MHz band. Use outdoors on public property is not permitted. In the departments listed below, for the entire 2. 4 GHz band: • • Maximum authorized power indoors is 100mW Maximum authorized power outdoors is 10mW Departments in which the use of the 2400–2483. 5 MHz band is permitted with an EIRP of less than 100mW indoors and less than 10mW outdoors: 88 01 05 11 24 32 41 55 Ain Hautes Alpes Aude Dordogne Gers Loir et Cher Meuse 02 08 12 25 36 45 58 Aisne Ardennes Aveyron Doubs Indre Loiret Nièvre 03 09 16 26 37 50 59 Allier Ariège Charente Drôme Indre et Loire Manche Nord ノートパソコン ユーザーマニュアル 60 63 66 68 71 82 88 90 Oise Puy du Dôme Pyrénées Orientales Haut Rhin Saône et Loire Tarn et Garonne Vosges Territoire de Belfort 61 64 67 70 75 84 89 94 Orne Pyrénées Atlantique Bas Rhin Haute Saône Paris Vaucluse Yonne Val de Marne This requirement is likely to change over time, allowing you to use your wireless LAN card in more areas within France. Please check with ART for the latest information (www. arcep. fr) Your WLAN Card transmits less than 100mW, but more than 10mW. ノートパソコン ユーザーマニュアル 89 UL Safety Notices Required for UL 1459 covering telecommunications (telephone) equipment intended to be electrically connected to a telecommunication network that has an operating voltage to ground that does not exceed 200V peak, 300V peak-to-peak, and 105V rms, and installed or used in accordance with the National Electrical Code (NFPA 70). When using the Notebook PC modem, basic safety precautions should always be followed to reduce the risk of fire, electric shock, and injury to persons, including the following: • • • DO NOT use the Notebook PC near water, for example, near a bath tub, wash bowl, kitchen sink or laundry tub, in a wet basement or near a swimming pool. DO NOT use the Notebook PC during an electrical storm. [. . . ] Remplacer uniquement avec une batterie du mêre type ou d’un type équivalent recommandé par le constructeur. Mettre au rebut les batteries usagées conformément aux instructions du fabricant. Eksplosjonsfare ved feilaktig skifte av batteri. Benytt samme batteritype eller en tilsvarende type anbefalt av apparatfabrikanten. [. . . ]

CITIZEN CX-146ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればCITIZEN CX-146のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag