ユーザーズガイド EPSON EMP-745
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!
もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くEPSON EMP-745のユーザマニュアルを入手できます。 EPSON EMP-745のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。
EPSON EMP-745のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。
この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。
EPSON EMP-745 EASYMP活用ガド (25976 ko) EPSON EMP-745 EASYMP活用ガイド (25976 ko) EPSON EMP-745 EMP MONITOR操作ガド (1442 ko) EPSON EMP-745 EMP MONITOR操作ガイド (1442 ko) EPSON EMP-745 クックリファレンスガド (10971 ko) EPSON EMP-745 はじめにお読みください (3971 ko) EPSON EMP-745 EASYMPネットワーク設定ガド (5435 ko) EPSON EMP-745 クイックリファレンスガイド (10971 ko) EPSON EMP-745 EASYMPネットワーク設定ガイド (5435 ko) EPSON EMP-745 縺ッ縺倥A縺ォ縺願ェュ縺ソ縺上□縺輔> (3971 ko) EPSON EMP-745 (15942 ko) EPSON EMP-745 annexe 1 (1165 ko) EPSON EMP-745 annexe 2 (800 ko) EPSON EMP-745 SETUP GUIDE (3608 ko) EPSON EMP-745 EASYMP SETUP GUIDE (8224 ko) EPSON EMP-745 EMP MONITOR MANUAL (1883 ko) EPSON EMP-745 NETWORK SETUP WITH ESET (2296 ko) EPSON EMP-745 NETWORK SETUP WITH MCAFEE (673 ko) EPSON EMP-745 NETWORK SETUP WITH TREND MICRO (888 ko)
マニュアル抽象的: マニュアル EPSON EMP-745
詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。
[. . . ] 16
セット方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16 取り出し方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17 アクセスランプの見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
電源を切り終了しよう . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38 投写映像を調整しよう . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
投写サイズの微調整 (ズーム調整) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 ピントを合わせる (フォーカス調整) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 投写角度の調整と自動台形補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41 台形にゆがむ場合の手動補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
コンピュータとの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
接続できるコンピュータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 コンピュータの映像を映す . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 リモコンでマウスポインタを操作する (ワイヤレスマウス機能) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
画質の調整をしよう . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] 40 • ピントを合わせる (フォーカス調整) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 • 投写角度の調整と自動台形補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41 • 台形にゆがむ場合の手動補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
• 自動調整機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44 • トラッキングの調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45 • 同期の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
• 映り具合を選ぶ (カラーモード選択) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
音量を調整しよう . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
電源を入れ投写しよう
電源を入れ、 投写を行います。
取扱説明書
35
4
投写する前に、 別冊の 『安全にお使いいただくために/ サポー トとサービスのご案内』 を必ずお読みください。
本機に、 同梱の電源ケーブルを取り付けます。 本機の電源端子と、 電源コネクタの形状を確認し、 しっか りと奥まで差し込みます。
電源ケーブルを接続しよう
5
環境設定メニューの 「拡張設定」 → 「動作設定」 → 「ダイレクトパワー オン」 を 「オン」 に設定していると、 電源プラグをコンセントに差し 込むと同時に起動音が鳴り、 本機の電源がONになって投写を開始 sp. 66 します。 あらかじめ、 本機に接続されている機器の電源を入れてください。
電源プラグをコンセントに差し込みます。 電源インジケータがオレンジ色に点灯します。
オレンジ色で点灯
1 2 3
本機と本機に接続するすべての機器の電源が切ってある ことを確認します。 本機とコンピュータあるいはビデオ機器を接続します。 sp. 19, 23 レンズカバーを外します。 レンズカバー中央のつまみをはさんで持ち、 外します。
電源を入れ投写しよう
取扱説明書
36
電源オン、 投写開始
3
パスワードプロテクトの設定により、 電源を入れたときにパスワー ドを入力する画面が表示されることがあります。 その場合はパスワードを入力してください。 sp. 30
[電源] ボタンを押して電源を入れます。 「ピッ」 と本機の起動音が鳴ります。 電源インジケータが緑色の点滅に変わり、 しばらくする と投写が始まります。
緑色の点滅から点灯に変わります。
1
電源インジケータがオレンジ色で点灯しているのを確認 します。
オレンジ色で点灯
リモコン
電源インジケータが緑色で点滅しているときは、 [電源] ボタン操作 は無効となります。
2
本機に接続されている機器の電源を入れます。 ビデオ機器の場合は、 さらにビデオ機器の [再生] や [プレ イ] ボタンを押します。
電源を入れ投写しよう
取扱説明書
37
4
複数の機器を接続している場合は、 次表を参照し、 リモコ ンまたは本体のボタンで投写したい映像ソースに切り替 えます。 [入力検出] ボタンを押すたびに自動的に入力ソースを検 索し、 信号が入力されている機器の映像を順番に投写す ることもできます。
リモコン 本体
入力ソース
コンピュータ/ コンポーネントビデオ S-ビデオ ビデオ EasyMP※2
リモコンで選択 するボタン
コンピュータ S-ビデオ ビデオ EasyMP
画面上の表示
※1 コンピュータ (オート) ※1 コンピュータ コンポーネントビデオ ※1
• 接続機器が 1 台だけの場合は、 リモコンまたは本体のボタンを押さ なくても投写されます。 • EMP-745/737をお使いの場合、 [入力検出] ボタンを押したとき EasyMP が検出されるのは、 メモリカードがセットされているか USB 機器が接続されていてCardPlayer が動作中のとき、 または LANカードがセットされているときです。 [入力検出] ボタンを押 してもEasyMPの画面が表示されない場合は、 リモコンの [EasyMP] ボタンを押して、 EasyMPに切り替えてください。 • 「映像信号が入力されていません。 」 と表示されたままの場合は、 接 続をもう一度確認してください。 • ノートタイプや液晶一体型のコンピュータを接続したときには、 映像が投写されないことがあります。投写開始後にコンピュータ の信号を外部に出力させる設定をコンピュータ側で行ってくださ い。 次表は、 出力切り替えの一例です。詳しくはコンピュータの取扱 説明書の 「外部出力のしかた」 や 「外部モニタへの出力」 などの項を ご覧ください。
エプソン
+ [Fn] [F8]
NEC製
[Fn] + [F3]
Panasonic製
[Fn] + [F3]
東芝製
[Fn] + [F5]
IBM製
[Fn] + [F7]
SONY製
[Fn] + [F7]
富士通製
[Fn] + [F10]
Macintosh
ミラーリングの設定、 または ディスプレイの検出を行う。
S-ビデオ ビデオ EasyMP
• 同一の静止映像を長時間投写していると、 投写映像に残像が残る ことがあります。 静止映像は長時間投写しないでください。
※1 環境設定メニューの 「映像」 → 「コンピュータ入力」 で設定されて いるものが表示されます。 ※2 EMP-745/737をお使いの場合のみ切り替わります。 EasyMP について s 『EasyMP ネットワーク設定ガイド』 および 『EasyMP活用ガイド』
電源を切り終了しよう
投写を終了するには、 次の手順で行います。
取扱説明書
38
1
本機に接続している機器の電源をオフにします。 すべての接続機器の電源が切れていることを確認しま す。 [電源] ボタンを押します。
リモコン 本体
「内部温度が上昇しています。吸排気口付近の障害物を取り 除き、 エアーフィルタの掃除や交換を行ってください。 」 と メッセージが表示されたときは、 リモコンまたは本体の [決定] ボタンを押して、 電源をオフにしたあと、 エアーフィル タの掃除を行ってください。 sp. 100
2
3
もう一度 [電源] ボタンを押します。 ランプが消灯します。電源インジケータがオレンジ色に 点滅し、 クールダウンgが始まります。 クールダウンの時間は約20秒です。 クールダウンが終了すると、 「ピッピッ」 と終了確認音が鳴 り、 電源インジケータがオレンジ色の点灯に変わります。
オレンジ色で点滅した後、 点灯に変わります。
次の確認のメッセージが表示されます。
電源を切りたくないときは、 [電源] [ページ送り] 、 [ペー 、 ジ戻し] [数字] 、 ボタン以外のボタンを押します。 何も操作しないと、 7秒後に自動的にメッセージが消えま す (電源は切れません) 。
電源を切り終了しよう
取扱説明書
39
5
• 電源インジケータがオレンジ色に点滅しているときは、 リモコン または本体のボタン操作は無効になります。点灯に変わるまでお 待ちください。 • 環境設定メニューで 「待機モード」 を 「ネットワーク有効」 に設定し ている場合は、 ファンが回り続けます。 故障ではありませんのでご 了承ください。 (EMP-745/737のみ)
レンズカバーを取り付けます。 レンズにホコリや汚れが付着するのを防ぐために、 使用 しないときはレンズカバーを取り付けます。
レンズカバー
4
使用しない場合は、 電源ケーブルのプラグをコンセント から抜くことをお奨めします。
電源インジケータがオレンジ色に点滅しているときは、 電源 プラグをコンセントから抜かないでください。故障の原因に なったり、 ランプの交換時期が早くなります。
投写映像を調整しよう
投写映像の補正や各種調整を行い、 最適な投写状態にします。
取扱説明書
40
ピントを合わせる (フォーカス調整)
投写サイズの微調整 (ズーム調整)
基本的に投写サイズは、 スクリーンから本機の設置位置までの距離 で合わせます。 sp. 15 ここでは、 その後に行う調整の方法を説明します。
フォーカスリングを回してピントを合わせます。 台形補正やシャープネス設定を行っているとピントが合わな いことがあります。
フォーカスリング
一部分を拡大するEズーム機能もあります。 sp. 52
ズームリングを回して調整します。 1. 2倍まで拡大できます。
「T」 (テレ) 側に回すと縮小 できます。 「W」 (ワイド) 側に回す と拡大できます。
• レンズが汚れているときや結露して曇っているときはピントが合 いません。 汚れや曇りを取り除いてください。 sp. 83, 100 • 設置距離が 100 ~ 1210cm からはずれると、 ピントが合いません。 設置距離を確認してください。
ズームリング
さらに拡大したいときは、 投写距離で調整します。 sp. 15
投写映像を調整しよう
取扱説明書
41
投写角度の調整と自動台形補正 投写角度の調整と自動台形補正
プロジェクターは、 できるだけスクリーンと直角になるように設置 してください。 横から見たとき
スクリーンに対して直角に設置できない場合は、 上方向に本機を傾 けて設置できます。 フロントフットの伸縮を調節することで、 上方 向に最大12° までの範囲で投写角度を調整できます。
調整できる範囲以上に傾けて設置しないでください。倒れた り落ちたりして、 けがの原因になることがあります。
6 レンズ中心 1
上から見たとき
5
5
投写映像を調整しよう
取扱説明書
42
前面のフットレバーを引いたまま、 本機前面を持ち上げると、 フロントフットが伸びます。 投写したい角度になるまでフロントフットを伸ばし、 フットレ バーを離します。 フロントフットを収納するには、 フットレバーを引いたまま、 本機をゆっくり降ろします。
フットレバー (前面)
本機を傾けて投写すると、 画面は台形にゆがみます。 しかし、 本機に は画面のゆがみを自動的に補正する 「自動台形補正機能」 が備わっ ています。自動台形補正は、 電源を入れてある状態で本機を設置し て約1秒後に行われます。
※までの傾きであれば補正できます。 台形のゆがみは、 上下に約30°
※・ ズームリングを最も 「T」 側に設定したときの値です。 ズームリ ングを 「W」 側に調整するほど、 対応できる傾斜角度の値は小さ くなります。 ・ 傾斜角度が大きくなると、 ピントが合いにくくなります。 よりよ い画質で投写するには、 傾斜角度が小さくなるように設置して ください。
本機が水平方向に傾いているときは、 左のリアフットの接地部を回 して、 高さを微調整してください。本機が水平方向に傾いていると、 正しく自動台形補正が行われない場合があります。 sp. 42
リアフット
• 環境設定メニューの 「拡張設定」 → 「設置モード」 が 「フロント」 以外 のときは自動台形補正は行われません。 • 自動台形補正が行われたあと、 さらに微調節したい場合は本体の [ ] [ ] ボタンを押して補正を行うことができます。 sp. 43 • 台形補正をすると画面が小さくなります。 • 台形補正で文字のつぶれやにじみが目立つ場合は、 シャープネス を下げてください。 sp. 56, 58 • 自動台形補正が不要な場合は、 環境設定メニューの 「設定」 → 「自動 台形補正」 を 「オフ」 に設定してください。 sp. 62
伸ばす
縮む
投写映像を調整しよう
取扱説明書
43
台形にゆがむ場合の手動補正
本機は、 投写時に上下の傾きを検知し、 自動的に台形補正を行う 「自 動台形補正機能」 を備えています。 自動台形補正の結果に、 さらに微 調整を行いたい場合は、 [ ] [ ] ボタンを押して調整します。
底辺が広いとき
上辺が広いとき
本体
本体
• 台形補正をすると画面が小さくなります。 • 台形補正で文字のつぶれやにじみが目立つ場合は、 シャープネス を下げてください。 sp. 56, 58 • 台形補正は環境設定メニューでも調整できます。 sp. 62 • 台形補正を行っているときに、 画面に表示されるゲージの値が変 化しなくなったら、 台形補正量の限界を超えたことを示していま す。本機を制限以上に傾けて設置していないか確認してくださ い。
画質の調整をしよう
映像の画質を調整します。
取扱説明書
44
コンピュータ映像やRGBビデオ映像の調整
自動調整機能
接続されたコンピュータのアナログRGB映像やRGBビデオ映像の 信号を判断し、 映像を最適な状態に自動的に調整します。 表示位置、 自動調整で調整されるのは、 トラッキングg、 同期 (Sync. ) gの3項目です。
• 環境設定メニューの 「映像」 → 「自動調整」 を 「オフ」 に設定している 場合は (初期設定は 「オン」 ) 、 自動調整機能は働きません。この場 合は、 コンピュータやRGB ビデオの映像を投写中に、 リモコンの [自動調整] ボタン、 または本体の [決定] ボタンを押して、 調整を行 います。
リモコン 本体
[自動調整]ボタンを押すと、 画面がいったん黒色に表示され投写映 像に戻ります。投写映像に戻ってもしばらくは調整中です。続け てボタン操作をする場合は、 約3秒間待ってから行ってください。 • Eズーム機能や静止機能を実行しているときに [自動調整] ボタン を押すと、 実行している機能を解除してから調整します。 • コンピュータや RGB ビデオが出力している信号によっては、 うま く調整できない場合があります。そのような場合は、 環境設定メ ニューで、 トラッキングと同期をそれぞれ調整してください。 sp. 45, 46
画質の調整をしよう
取扱説明書
45
トラッキングの調整
自動調整を行っても、 コンピュータやRGB ビデオの映像に縦の縞模様が出て調整し きれない場合は、 次のように個別にトラッ キングgの調整を行います。
2
リモコンの [ ] を左右に傾けるか、 本体の [ ] [ ] ボタン を押して、 映像の縦の縞模様が消えるようにトラッキン グの値を設定します。 ボタンを押すたびに、 トラッキングの値が増減します。
1
リモコンまたは本体の [メニュー] ボタンを押し、 環境設定 → 「トラッキング」 を選びます。 メニューから 「映像」 操作の詳細は、 「環境設定メニューの操作」 をご覧くださ い。 sp. 70
3
設定が終了したら、 [メニュー] ボタンを押して環境設定 メニューを終了します。
連続してトラッキングを調整すると、 投写映像が点滅しますが、 故 障ではありません。
画質の調整をしよう
取扱説明書
46
同期の調整
自動調整を行っても、 コンピュータやRGB ビデオの映像にちらつき、 ぼやけ、 横ノイ ズが出て調整しきれない場合は、 次のよう に個別に同期g調整を行います。
2
リモコンの [ ] を左右に傾けるか、 本体の [ ] [ ] ボタン を押して、 映像のちらつき、 ぼやけ、 横ノイズが消えるよ うに同期の値を設定します。 ボタンを押すたびに、 同期の値が増減します。
1
リモコンまたは本体の [メニュー] ボタンを押し、 環境設定 「映像」 → 「同期」 を選びます。 メニューから 操作の詳細は、 「環境設定メニューの操作」 をご覧くださ い。 sp. 70
3
設定が終了したら、 [メニュー] ボタンを押して環境設定 メニューを終了します。
• トラッキングg を合わせてから同期を調整しないと、 完全には調整 できません。トラッキングのずれは、 表示している画面によって は目立たない場合があります。縦線や網点の多い画面では目立ち やすくなりますので、 トラッキングのずれを確認してください。 • ちらつき、 ぼやけは、 明るさやコントラストg、 シャープネス、 台形 補正の調整で起こることもあります。
画質の調整をしよう
取扱説明書
47
映り具合を選ぶ (カラーモード選択)
映像の特徴に合わせた次の6種類の設定があらかじめ記録されてい ます。 投写映像に応じて選択するだけで、 簡単に最適な画質で投写 できます。 モードによって投写の明るさが異なります。 モード名 ダイナミック 使い方 明るさを重視し、 プレゼンテーションモード より鮮やかでメリハリのある映像にします。 プレゼンテーション 明るさを重視し、 プレゼンテーションに最適 な映像にします。 シアター 自然な色合いで映画に最適です。 リビング 明るさを重視し、 明るい部屋でTV等を投写 するのに最適な映像にします。 sRGBg 色の標準規格であるsRGBに準拠します。 接 続している機器にsRGBモードがある場合、 本機と接続機器の両方ともsRGBに設定して 使用します。 黒板 黒板 (緑) に映像を投写した場合でも、 自然な 色合いの映像にします。
[カラーモード] ボタンを押すたびに次の順でカラーモードが 切り替わります。
リモコン
モードを切り替えるたびに、 画面上に現在の設定が表示されま す。
カラーモードの初期設定は、 次のとおりです。 コンピュータ、 RGBビデオ映像入力時 : 「プレゼンテーション」 その他の映像入力時 : 「ダイナミック」
環境設定メニューの 「画質調整」 → 「カラーモード」 からも設定でき ます。 sp. 56, 58
音量を調整しよう
本機の内蔵スピーカの音量を調整します。
取扱説明書
48
リモコンの [音量] ボタン、 または本体の [ ] [ ] ボタンを押し て調整します。 側を押すと音量が上がり、 側を押すと下がります。 調整中は音量ゲージが表示されます。
リモコン 本体
• 音量調整を行っているときに、 画面に表示されているゲージの値 が変化しなくなったら、 音量調整の限界に達したことを示してい ます。 • 音量の調整結果は、 各入力ソースごとに保存されています。 • 音量は環境設定メニューでも調整できます。 sp. 62
応用編
この章では、 投写を効果的にするための機能と環境設定メニューについて説明しています。
投写を効果的にする機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
• A/Vミュート機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
環境設定メニューの機能と操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
• 機能一覧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
50 • 静止機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 • ビデオ機器の映像投写時に、 ワイドサイズの映像を映す (アスペクト比の切り替え) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 • Eズーム機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52 • ポインタ機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 • 操作ボタンロック機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
• 画質調整メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56 • 映像メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60 • 設定メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62 • 拡張設定メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 • 情報メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68 • 初期化メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
• 環境設定メニューの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
投写を効果的にする機能
ここでは、 プレゼンテーションなどに有効で便利な各機能について説 明しています。
取扱説明書
50
映像と音声を一時的に消したときの状態を、 環境設定メニュー の 「拡張設定」 → 「表示設定」 → 「背景色」 により、 次の3種類の中か ら選択できます。 sp. 64
黒一色 青一色 ユーザーロゴ
A/Vミュート機能
映像と音声を一時的に消します。 例えば、 コンピュータの映像を投写中にファイルの切り替えを行う など、 操作内容を表示したくない場合に使用すると便利です。 ただし、 動画を消している場合は消えている間も映像と音声は進ん でいますので、 消したときの場面からは再開できません。
初期設定
[A/Vミュート] ボタンを押します。 映像と音声が消えます。 もう一度 [A/Vミュート] ボタンを押すと投写を再開します。 [戻る] ボタンを押しても再開できます。
リモコン
ユーザーロゴにはEPSONロゴが登録してあります。 ユーザーロ ゴを変更する場合は、 ユーザーロゴの登録が必要です。 sp. 106 自動的に環境設定メニューの • A/Vミュート機能を実行すると、 「輝度切替」 が 「低輝度」 に切り替わります。A/V ミュート機能を解 除すると、 「輝度切替」 の設定が戻ります。
•
投写を効果的にする機能
取扱説明書
51
静止機能
映像の動きを一時的に停止します。 ただし、 音声は停止しません。 動画を停止している場合は、 停止している間も映像は進んでいます ので、 停止したときの場面からは再開できません。
ビデオ機器の映像投写時に、 ワイドサイズの映像を映す (アスペクト比の切り替え)
コンポーネントビデオg、 S-ビデオg、 コンポジットビデオg投写時 は、 アスペクト比g4 : 3と16 : 9を切り替えることができます。 デジタルビデオで録画した映像やDVD 映像を16 : 9 のワイド画面で 投写できます。
[静止] ボタンを押します。 映像が停止します。 解除するには再び [静止] ボタンを押します。 [戻る] ボタンを押しても解除できます。
リモコン スクイーズモードgの映像 を4 : 3で投写した場合 スクイーズモードの映像を 16 : 9で投写した場合
[リサイズ] ボタンを押すたびに表示を切り替えます。
リモコン
ボタンを押すと、 環境設定メニュー、 ヘルプメニューは消去 •[静止]
•
されます。 Eズーム実行時も、 静止機能で停止できます。 環境設定メニューの 「映像」 → 「リサイズ」 からも設定できます。
投写を効果的にする機能
取扱説明書
52
Eズーム機能
グラフや表など見たい部分を拡大/縮小できます。
3
1
[Eズーム ] ボタンを押します。 投写中の画面に、 ズームを行う中心点を表すカーソル (ターゲットスコープ) が表示されます。
リモコン
[ ] ボタンを押すと、 ターゲットスコープを中心に映像が 拡大されます。 [ ] ボタンを押すと拡大した結果を縮小 します。 画面上に倍率が表示されます。 [ ] を傾けることによって、 画面のスクロールができま す。
倍率が表示されます。
解除するには [戻る] ボタンを押します。
2
拡大/縮小表示したい部分にターゲットスコープを移動 させます。 ターゲットスコープの移動は、 リモコンの [ ] を傾けて行 います。
1~4倍まで、 0. 125倍刻みに25段階で拡大できます。
ターゲットスコープ
投写を効果的にする機能
取扱説明書
53
ポインタ機能
投写中の映像にポインタアイコンを表示させてリモコンで操作で きます。 この機能を使うと、 注目させたい部分をアピールすることができま す。 ポインタ機能の操作はリモコンを使って行います。
2
[ ] を傾けると、 ポインタアイコンを移動できます。 解除するには、 [ポインタ] ボタンを押します。 ポインタアイコンが消えます。
ポインタアイコン
環境設定メニューの 「設定」 → 「ポインタ形状」 でポインタアイコン の形状を3種類から設定できます。 sp. 62
1
[ポインタ] ボタンを押します。 画面中央にポインタアイコンが表示されます。
リモコン
投写を効果的にする機能
取扱説明書
54
操作ボタンロック機能
本体操作パネルのボタンをロックします。 イベントやショーなどで、 投写のみ行い、 操作はまったくできない ようにしたり、 学校などで、 操作できるボタンを制限したいときに 便利です。
1
リモコン、 または本体の [メニュー] ボタンを押し、 環境設 定メニューから 「設定」 → 「操作ボタンロック」 を選びま す。 「オン」 に設定します。 「オン」 に設定すると、 操作パネルの [電源] ボタンを除く 全ボタンが操作できなくなります。 確認のメッセージが表示されるので、 「はい」 を選びます。 設定に従い、 操作パネルのボタンがロックされます。
2 3
操作パネルボタンロックを解除するには、 次の2通りの方法があり ます。 環境設定メニューの 「設定」 → 「操作ボタンロッ • リモコンを使って、 ク」 を 「オフ」 に設定します。 [決定] ボタンを約 7 秒間押し続けると、 メッセージが表示さ • 本体の れ、 ロックが解除されます。
環境設定メニューの機能と操作
環境設定メニューでは、 各種調整や設定ができます。 メニューは、 トップメニューとサブメニュー、 サブサブメニューがあり、 階層構造になっています。 操作方法の詳細は 「環境設定メニューの操作」 (sp. 70) をご覧ください。
トップメニュー サブメニュー (画質調整)
取扱説明書
55
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
56
機能一覧
画質調整メニュー
入力信号が何も入力されていないときは、 すべての 項目が調整できません。 メニ ュ ーは 投 写し てい る 入力 信 号 に •「画質 調 整」 よって表示される項目が異なります。 投写している 入力信号以外のメニューは調整できません。
•
画質調整メニュー サブメニュー カラーモード 機能 初期設定値
コンピュータ/RGBビデオ/ EasyMP (EMP-745/737のみ)
映像の色の鮮やかさを補正します。 各ソース (コン プレゼン ピュータ、 ビデオ機器) ごとに設定を保存できます。 テーション 6種類の画質から簡単にシーンに合った画質を選択で きます。 : 明るさを重視し、 プレゼンテーション • ダイナミック モードより鮮やかでメリハリのある映像 にします。 : 明るさを重視し、 プレゼンテー • プレゼンテーション ションに最適な映像にします。 : 自然な色合いで映画に最適です。 黒っぽ • シアター い映像時や白っぽく明るい映像時も階調 (色の濃淡) 差をはっきりさせ、 見やすい映 像にします。 : 明るさを重視し、 明るい部屋でTV等を投 • リビング 写するのに最適な映像にします。 sRGB規格に準拠した映像にします。 • sRGBg : sRGBに設定すると 「画質調整」 → 「カラー 調整」 の絶対色温度gが6500Kに固定され ます。 : 黒板 (緑) に映像を投写した場合でも、 自然 • 黒板 な色合いの映像にします。 映像の明るさを調整します。 映像の明暗の差を調整します。 映像のシャープ感を調整します。 中心値 (0) 中心値 (0) 中心値 (0)
明るさ コントラストg シャープネス
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書 サブメニュー カラー調整 機能 入力ソースごとに、 映像の絶対色温度gと赤、 緑、 青の 各色の強さを調整します。 絶対色温度 : 白色を赤みがかった色から、 青みがかった色まで調 整できます。 絶対色温度が低いほど赤みを帯びて落ち着いた色調 になります。 絶対色温度が高いほど青みを帯びてすがすがしい色 調になります。 RGB: R (赤) 、 G (緑) 、 B (青) の各色の強さを調整します。 ( 「画質調整」 → 「カラーモード」 の調整値を 「sRGBg」 に 設定している場合、 本項目は選択できません。 ) 初期化
57
初期設定値
絶対色温度 : 7500K
赤 : 中心値 (0) 緑 : 中心値 (0) 青 : 中心値 (0)
「画質調整」 メニューの調整値を初期値に戻します。 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
環境設定メニューの機能と操作 コンポーネントビデオg/コンポジットビデオg/ S-ビデオg 画質調整メニュー サブメニュー カラーモード 機能
取扱説明書
58
初期設定値
映像の色の鮮やかさを補正します。 各ソース (コン ダイナミッ ピュータ、 ビデオ機器) ごとに設定を保存できます。 ク 6種類の画質から簡単にシーンに合った画質を選択で きます。 : 明るさを重視し、 プレゼンテーション • ダイナミック モードより鮮やかでメリハリのある映像 にします。 : 明るさを重視し、 プレゼンテー • プレゼンテーション ションに最適な映像にします。 : 自然な色合いで映画に最適です。 黒っぽ • シアター い映像時や白っぽく明るい映像時も階調 (色の濃淡) 差をはっきりさせ、 見やすい映 像にします。 : 明るさを重視し、 明るい部屋でTV等を投 • リビング 写するのに最適な映像にします。 sRGB規格に準拠した映像にします。 • sRGBg : sRGBに設定すると 「画質調整」 → 「カラー 調整」 の絶対色温度gが6500Kに固定され ます。 : 黒板 (緑) に映像を投写した場合でも、 自然 • 黒板 な色合いの映像にします。 映像の明るさを調整します。 映像の明暗の差を調整します。 映像の色の濃さを調整します。 (コンポーネントビデオとNTSC系の信号入力時のみ 調整可能) 映像の色合いを調整します。 映像のシャープ感を調整します。 中心値 (0) 中心値 (0) 中心値 (0) 中心値 (0)
明るさ コントラストg 色の濃さ 色合い
シャープネス
中心値 (0)
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書 サブメニュー カラー調整 機能 入力ソースごとに、 映像の絶対色温度gと赤、 緑、 青の 各色の強さを調整します。 絶対色温度 : 白色を赤みがかった色から、 青みがかった色まで調 整できます。 絶対色温度が低いほど赤みを帯びて落ち着いた色調 になります。 絶対色温度が高いほど青みを帯びてすがすがしい色 調になります。 RGB: R (赤) 、 G (緑) 、 B (青) の各色の強さを調整します。 青色の強さを調整します。 ( 「画質調整」 → 「カラーモード」 の調整値を 「sRGBg」 に 設定している場合、 本項目は選択できません。 ) 初期化
59
初期設定値
絶対色温度 : 6500K
赤 : 中心値 (0) 緑 : 中心値 (0) 青 : 中心値 (0)
「画質調整」 メニューの調整値を初期値に戻します。 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
環境設定メニューの機能と操作 映像メニュー サブメニュー 自動調整 機能
取扱説明書
60
映像メニュー
•
入力信号が何も入力されていないときは、 「トラッ キングg」 「同期g」 、 「表示位置」 、 「リサイズ」 、 の項目 が調整できません。
初期設定値 オン 接続信号に よる
メニューは投写している入力信号によって •「映像」 表示される項目が異なります。 投写している入力信 号以外のメニューは調整できません。 EasyMPを起動中は • EMP-745/737をお使いの場合、 「映像」 メニューの設定は行えません。 コンピュータ/RGBビデオ
入力信号が切り替わったときに、 映像を自動で最適な 状態に調整する自動調整のオン/オフを設定します。
トラッキングg 映像に縦の縞模様が出るときに調整します。 同期g
映像にちらつき、 ぼやけ、 横ノイズが出るときに調整 接続信号に します。 よる ぼやけは、 明るさやコントラストg、 シャー • ちらつき、 プネス、 台形補正の調整で発生することもあります。 • トラッキングg調整の後に同期を調整したほうが鮮 明に調整できます。 映像の表示位置を上下左右に移動します。 接続信号に [決定] ボタンを押して表示さ よる • リモコンまたは本体の れる表示位置調整画面で調整します。
表示位置
コンピュータ [コンピュータ/コンポーネントビデオ] 端子に接続し オート 入力 ている機器に応じて入力信号を選択します。 「オート」 にすると、 接続機器に応じて自動的に入力信 号を設定します。 「オート」 にして色が不自然な場合は、 「コンピュータ」 を選択してください。 初期化 「映像」 メニューのうち、 「コンピュータ入力」 を除くす べての調整値を初期値に戻します。 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
環境設定メニューの機能と操作 コンポーネントビデオg 映像メニュー サブメニュー 表示位置 機能
取扱説明書
61
初期設定値
映像の表示位置を上下左右に移動します。 接続信号に [決定] ボタンを押して表示さ よる • リモコンまたは本体の れる表示位置調整画面で調整します。 オート
コンピュータ (コンポーネントビデオ信号入力時のみ調整可能) 入力 [コンピュータ/コンポーネントビデオ] 端子に接続し ている機器に応じて入力信号を選択します。 「オート」 にすると、 接続機器に応じて自動的に入力信 号を設定します。 「オート」 にして色が不自然な場合は、 「コンポーネン トビデオ」 を選択してください。 コンポジットビデオg/S-ビデオg ビデオ信号 方式
(コンポジットビデオ/S-ビデオ信号入力時のみ調整可 オート 能) ビデオ信号方式を設定します。 [決定] ボタンを押して表示さ • リモコンまたは本体の れるビデオ信号方式選択メニューから選択します。 「オート」 にすると自動的にビデオ信号を設定しま • す。 映像のアスペクト比を設定します。 接続信号に よる
リサイズ 初期化
「映像」 メニューのうち、 「表示位置」 および、 「リサイ ズ」 の調整値を初期値に戻します。 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
62
設定メニュー
サブメニュー 台形補正
機能
初期設定値
台形にゆがんだ画面を垂直方向に補正します。 中心値 (0) • 台形補正をすると画面が小さくなります。 • 台形補正で文字のつぶれやにじみが目立つ場合は、 シャープネスを下げてください。 本機を上下に傾けたとき、 傾きを検知して自動的に台 オン 形補正する機能のオン/オフを設定します。 「拡張設定」 の 「設置モード」 が 「フロント」 に設定され ているときに限り機能が働きます。 「フロント」 以外に 設定されているときは、 このメニューは選択できませ ん。 オンにすると [電源] ボタン以外の本体操作パネルの 操作が無効になります。 「操作ボタンロック」 が 「オン」 のときに、 本体の • [決定] ボタンを約7秒間押し続けると操作ボタン ロック機能が解除されます。 環境設定メニューの表示を • 設定を変更した場合は、 終了した以降、 設定が有効になります。 リモコンの [ポインタ] ボタンを押した時に表示され るポインタアイコンの形状を以下の3種類から選択し ます。 ポインタ1 : ポインタ2 : ポインタ3 : オフ
自動台形補正
操作ボタン ロック
ポインタ形状
ポインタ1
輝度切替
ランプの明るさを2段階で切り替えることができま 高輝度 す。 暗い部屋で投写したり小さなスクリーンに映す場合 に、 投写映像が明るすぎるときは 「低輝度」 に設定しま す。 「低輝度」 で使用すると、 投写中の消費電力が減り、 ラン プ寿命が延びます。 音量を調節します。 中心値 (10)
音量
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書 サブメニュー EasyMP 音声出力 機能
63
初期設定値
(EMP-745/737のみ。 EasyMPの映像投写時のみ設定が 内蔵 有効になります。 ) スピーカ EasyMPの音声出力方法を設定します。 「外部出力」 に設定すると、 外付けアンプ内蔵スピーカ から音声を出力することができます。 「内蔵スピーカ」 に設定すると、 本機内蔵のスピーカから音声を出力で きます。 sp. 27 ※外部出力できるのは、 Card Playerで再生されたシナ リオの音声 (. wav) とMPEGファイルの音声のみで す。 「設定」 メニューの調整値を初期値に戻します。 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
初期化
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
64
拡張設定メニュー
•
入力 信 号が 何 も入 力 され てい な いと き は、 「ユ ー ザーロゴ」 の設定はできません。
サブメニュー 表示設定
機能 本機の表示に関する設定を行います。 メッセージ表示 : 次のメッセージ表示をする (オン) か、 しない (オフ) かを設定します。 • 映像信号切り替え時の信号名表示 • カラーモード切り替え時のモード名 • 映像信号が入力されていないとき • 未対応信号が入力されているとき • エアーフィルタ交換などのメッセージ 背景色 : リモコンの [A/Vミュート] ボタンを押したときや映 像信号が入力されていないときなどの画面の状態を 「黒」 「青」 、 「ロゴ」 、 のいずれかで設定します。 ユーザーロゴの • ユーザーロゴを変更するときには、 登録が必要です。 sp. 106 「ユーザーロゴ保護」 を 「オ • パスワードプロテクトで ン」 に設定している場合は、 「ロゴ」 から 「黒」 「青」 、 に 変更する、 または 「黒」 「青」 、 から 「ロゴ」 に変更する ことができません。 パスワードプロテクトを解除 してから操作してください。 sp. 32 スタートアップスクリーン : スタートアップスクリーンの表示の有効 ・ 無効の設 定を行います。 ユーザーロゴを変更するには、 ユーザーロゴの登録 が必要です。 sp. 106 パスワードプロテクトで 「ユーザーロゴ保護」 を 「オ ン」 にしている場合は、 有効 (オン) 、 無効 (オフ) の設 定を変更できません。 パスワードプロテクトを解除 sp. 32 してから操作してください。
初期設定値 メッセージ 表示 : オン
背景色 : 青
スタート アップスク リーン : オン
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書 サブメニュー ユーザーロゴ 機能 ユーザーロゴを登録します。 sp. 106 [決定] ボタンを押して、 表示 • リモコンまたは本体の される画面の指示に従って操作します。 「ユーザーロゴ保護」 を 「オ • パスワードプロテクトで ン」 に設定している場合は登録することができませ ん。 パスワードプロテクトを解除してから操作して ください。 sp. 32
65
初期設定値 EPSONロ ゴ
設置モード
本機の設置状態に合わせます。 フロント : 正面から投写する場合に選択します。 • フロント ・ 天吊り : 天吊りして正面から投写する場合 • フロント に選択します。 : リアスクリーンへ裏側から投写する場合 • リア に選択します。 ・ 天吊り : 天吊りしてリアスクリーンへ裏側から • リア 投写する場合に選択します。
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
66
サブメニュー 動作設定
機能 本機の動作に関する設定を行います。 ダイレクトパワーオン : 本機の電源ケーブルを接続すると、 [電源] ボタンを 押さなくても投写を開始します。 ※ダイレクトパワーオンを 「オン」 に設定していると きに、 電源を切る場合は、 [電源] ボタンを押しクー ルダウンgが終了してから電源ケーブルを抜いて ください。 また、 コンセントに電源プラグが差し 込まれていると、 停電になり復旧した時に本機の 電源がオンになるので、 注意してください。 スリープモード : 信号が入力されていないときの省電力機能を設定し ます。 「オン」 にしておくと、 「映像信号が入力されていま • せん。 」 の表示状態で30分間操作しないと自動的に 投写を終了し、 クールダウンg後、 スリープモード (スタンバイ状態) になります。 (電源インジケータ はオレンジ色に点灯しています。 ) [電源] ボタンを押すと投写を再開します。 •
初期設定値 ダイレクト パワーオン : オフ
スリープ モード : オフ
待機モード
(EMP-745/737のみ) ネットワー 本機がスタンバイ状態のときも、 ネットワーク監視•制 ク無効 御機能を働かせる場合は、 「ネットワーク有効」 に設定 します。 設定を変更した場合は、 一度電源を切って、 クールダウンg終了後以降、 設定が有効になります。 ※ 「ネットワーク有効」 に設定しているときに、 電源プ ラグを抜いて再びコンセントに差し込むと、 電源イ ンジケータがオレンジ色に点滅した後、 オレンジ色 の点灯になります。
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書 サブメニュー Link21L 機能
67
初期設定値
ユーティリティソフトEMP Link21Lg の使用/不使用を オフ 設定します。 設定を変更した場合は、 一度電源を切って、 クールダ ウンg終了後以降、 EMP Link21Lが使用できるようにな ります。 メッセージやメニューに表示する言語を設定します。 日本語 [決定] ボタンを押して選択し • リモコンまたは本体の ます。 「拡張設定」 メニューのうち、 「表示設定」 および、 「動作 設定」 の調整値を初期値に戻します。 ただし、 「背景色」 を 「ロゴ」 にしている場合や 「スター トアップスクリーン」 を 「オフ」 にしている場合は、 パ スワードプロテクトの 「ユーザーロゴ保護」 を 「オン」 にしていると初期値に戻りません。 sp. 32 [決定] ボタンを押して実行し • リモコンまたは本体の ます。 「画質調整」 や 「映像」 などすべての設定を初期値に戻 • すときは 「初期化」 → 「全初期化」 を実行してくださ い。 sp. 69
言語
初期化
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
68
情報メニュー
メニューは投写している入力信号の設定状 •「情報」 態を表示します。 は、 0 ~ 10 時間までは 0H として表 •「ランプ点灯時間」 示されます。 10 時間以上は1時間単位で表示しま す。 コンピュータ/RGBビデオ/コンポーネントビデオg
サブメニュー ランプ点灯 時間
機能
初期設定値
ランプの累積使用時間を 「高輝度」 「低輝度」 、 それぞれ 0H で表示します。 文字が警告色 (赤) • ランプ寿命警告時間に達すると、 で表示されます。 現在投写中の入力ソースを表示します。 入力信号の設定を表示します。
(コンポジットビデオ、 S-ビデオ、 EasyMPの場合は表示され ません。 )
入力ソース 入力信号
入力解像度
入力解像度を表示します。
(コンポジットビデオ、 S-ビデオ、 EasyMPの場合は表示され ません。 )
-
ビデオ信号 方式
ビデオの信号方式を表示します。
(コンピュータ、 RGBビデオ、 コンポーネントビデオ、 ) EasyMPの場合は表示されません。
-
リフレッシュ リフレッシュレートを表示します。 (コンポジットビデオ、 S-ビデオ、 EasyMPの場合は表示され レートg
ません。 )
コンポジットビデオg/S-ビデオg
同期g情報
映像信号の情報を表示します。 エプソンインフォメーションセンターに問い合わせ をしたときに、 この表示内容が必要になる場合があり ます。
(コンポジットビデオ、 S-ビデオ、 EasyMPの場合は表示され ません。 )
-
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
69
初期化メニュー
サブメニュー 全初期化
機能 環境設定メニューの全項目を初期設定に戻しま す。 [決定] ボタンを押して実 • リモコンまたは本体の 行します。 「画質調整」 や 「映像」 などメニューごとの設定を • 初期値に戻すときは、 それぞれのサブメニューで 「初期化」 を実行してください。 「コンピュータ入力」 「ビデオ信号方式」 、 、 • 「ユーザーロゴ」 「ランプ点灯時間」 、 「言語」 、 は初 期値に戻りません。 ただし、 「背景色」 を 「ロゴ」 に 設定している場合や 「スタートアップスクリー ン」 を 「オフ」 にしている場合は、 パスワードプロ テクトの 「ユーザーロゴ保護」 を 「オン」 にしてい ると初期値に戻りません。 sp. 32 ランプ点灯時間の初期化を行います。 実行すると、 ランプ点灯時間の累積が初期設定値にクリアされ ます。
初期設定値
ランプ点灯 時間初期化
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
70
環境設定メニューの操作
環境設定メニューはリモコンと本体のどちらからでも操作でき ます。
3
項目を決定します。 [決定] ボタンを押して項目を決定します。
1
[メニュー] ボタンを押します。 環境設定メニューが表示されます。
リモコン 本体
2
項目を選択します。 リモコンの [ ] を上下に傾ける、 または本体の [ ] [ ] ボ タンを押して、 設定する項目に移動します。
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
71
4
サブ項目を選択します。 リモコンの [ ] を上下に傾ける、 または本体の [ ] [ ] ボ タンを押して、 設定するサブ項目に移動し、 [決定] ボタン を押します。 「画質調整」 メニューや 「映像」 メニュー、 「情報」 メニュー は、 投写している入力ソースによって表示される項目が 異なります。
5
設定を変更します。
例1
[ ①リモコンの
] ボタンを傾ける、 または本体の [ ] [ ] ボタンを押して設定を変更します。 : 現在の設定値 : 現在選択中の項目 [決定] ボタンを押すと ② が表示されている項目で その項目の選択画面に移行します。 選択した後、 [決定] ボタンを押して確定すると が 緑色に変わります。
例2
リモコンの [ ] ボタンを左右に傾ける、 または本体 の [ ] [ ] ボタンを押して、 調整値を変更します。 [決定] ボタンを押して調整値を確定します。
環境設定メニューの機能と操作
取扱説明書
72
6
環境設定メニューを終了します。 [メニュー] ボタンを押します。
各設定項目の機能については 「機能一覧」 をご覧ください。 sp. 56
困ったときに
ここでは、 想定されるトラブルと、 その対処法などについて説明しています。
ヘルプの見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74 故障かなと思ったら . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76
• インジケータの見方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
76
• 電源インジケータ 赤色点灯時 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 76 • ランプまたは温度インジケータ オレンジ色点滅時 . . . . . . . . . 77 • 電源インジケータ 緑 ・ オレンジ色点灯/点滅時 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
• インジケータを見てもわからないとき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
79
• 映像に関するトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81 • 投写開始時のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 • その他のトラブル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87 • ネットワークを使ったプロジェクターの監視 ・ 制御に 関するトラブル (EMP-745/737のみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
ヘルプの見方
トラブル発生時の解決方法を投写映像に表示できます。 質問に答える 形式で階層を進んでいきます。
取扱説明書
74
1
[ヘルプ] ボタンを押します。 ヘルプメニューが表示されます。
リモコン 本体
3
項目を決定します。 [決定] ボタンを押して項目を決定します。
リモコン 本体
2
項目を選択します。 リモコンの [ ] を上下に傾ける、 または本体の [ ] [ ] ボ タンを押して項目を選択します。
リモコン 本体
ヘルプの見方
取扱説明書
75
4
手順2、 3の操作と同様にさらに詳細な項目を選択 ・ 決定し ます。 [ヘルプ] ボタンを押すと、 ヘルプメニューは解除されま す。
ヘルプ機能を使ってもわからないときは、 「故障かなと思ったら」 (sp. 76) をご覧ください。
故障かなと思ったら
取扱説明書
76
故障かな?と思ったら、 まず本体のインジケータをご覧になり下記の 「インジケータの見方」 で本機の状態をご確認ください。 インジケータをご覧になってもわからないときは、 「インジケータを見てもわからないとき」 を参照してください。 sp. 79
インジケータの見方
本機には、 次の3種類のインジケータがあり本機の状態を知らせています。
電源インジケータ ランプインジケータ 温度インジケータ
インジケータの状態とその対処方法については、 次表を参照してください。 インジケータがすべて消灯している場合は、 電源ケーブルが正しく接続されていないか、 または電気が供給されていません。
電源インジケータ 赤色点灯時
状態
赤 赤 赤 赤
異常
処置または状態
: 点灯
: 点滅
: 消灯
原 因 内部異常
ご使用をやめ、 電源プラグをコンセントから抜き、 お買い上げの販売店またはエプソンサービスコール センターに修理を依頼してください。 sp. 122
ファン異常 センサ異常
ご使用をやめ、 電源プラグをコンセントから抜き、 お買い上げの販売店またはエプソンサービスコール センターに修理を依頼してください。 sp. 122
赤
故障かなと思ったら 状態
赤
取扱説明書 : 点灯 : 点滅
77
: 消灯
原 因
処置または状態
赤
内部高温異常 ランプが自動的に消灯し、 投写できなくなります。 約5分間は、 そのままの状態で待ちます。 約5分後、 ス (オーバーヒート) タンバイ状態になりますので、 次の2点を確認します。 確認後、 [電源] ボタンを押して、 電源を入れ直し ます。 ・ 排気口がふさがれていないか、 壁際に設置されていないか確認してください。 • エアーフィルタ sp. 15 掃除または交換をしてください。 sp. 100, 105 • エアーフィルタが目詰まりしている場合は、 それでも繰り返しオーバーヒート状態になったり、 電源を入れ直したときにインジケータが異常を示 したときは、 ご使用をやめ、 電源プラグをコンセントから抜き、 お買い上げの販売店またはエプソン サービスコールセンターに修理を依頼してください。 sp. 122 ランプ異常 ランプ点灯失敗 ランプを取り出し、 ランプが割れていないか確認します。 sp. 102 割れていなければ再セットし、 電源を入れます。 それでも直らないときは、 新しいランプと交換してくだ さい。 以上の処置を行っても直らないときはご使用をやめ、 電源プラグをコンセントから抜き、 お買い上げの 販売店またはエプソンサービスコールセンターに修理を依頼してください。 sp. 122 ランプが割れている場合は、 お買い上げの販売店またはエプソンサービスコールセンターにご相談く ださい。 (ランプを交換しないと映像を投写することはできません。 ) sp. 122 ランプやランプカバーが確実に取り付けられているか確認してください。 ランプおよびランプカバー が確実に取り付けられていない場合は、 ランプが点灯しません。
赤 赤
ランプまたは温度インジケータ オレンジ色点滅時
状態
赤
警告
処置または状態
: 点灯
: 点滅
: 消灯
原 因 高速冷却中
オレンジ
(異常ではありません。 ただし、 さらに高温になると投写を自動的に停止させます。 ) ・ 排気口がふさがれていないか、 壁際に設置されていないか確認してください。 • エアーフィルタ sp. 15 掃除または交換をしてください。 p. 100, 105 • エアーフィルタが目詰まりしている場合は、 新しいランプに交換してください。 sp. 102 交換時期を超えて使い続けると、 ランプが破裂する可能性が一段と高くなります。 すみやかに新しいラ ンプと交換してください。 電源インジケータは、 そのときのプロジェクターの状態により異なります。
ランプ交換勧告
オレンジ
故障かなと思ったら
取扱説明書
78
電源インジケータ 緑 ・ オレンジ色点灯/点滅時
状態
オレンジ
正常
処置または状態
: 点灯
: 点滅
: 消灯
原 因 スタンバイ状態
[電源] ボタンを押すと投写を開始します。 電源を切って終了する場合は、 この状態でコンセントから電源プラグを抜いてください。
緑
ウォームアップ中 ウォームアップの時間は約40秒です。 ウォームアップ終了後、 緑色の点灯に変わります。
緑
投写中
オレンジ
クールダウン中
そのまましばらくお待ちください。 • クールダウンgの時間は約20秒間です。 [電源] ボタンを押しても無効となります。 クールダウンが終了し、 終了確認音が • クールダウン中は、 鳴って、 オレンジ色の点灯に変わってから、 もう一度操作してください。
• •
インジケータは異常を示してないのに、 投写映像が異常のときは、 次ページの 「インジケータを見てもわからないとき」 をご覧ください。 各インジケータがこの表にない状態のときは、 販売店またはインフォメーションセンターにお問い合わせください。
故障かなと思ったら
取扱説明書
79
インジケータを見てもわからないとき
まず、 下記をご覧になりどのトラブルに該当するかを確認し、 参照先で詳細な内容をご覧ください。
●映像が表示されない sp. 81 投写を開始しない ・ 真っ黒の映像になる ・ 青い映像になる など. . . [. . . ] • Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help. WARNING The connection of a non-shielded equipment interface cable to this equipment will invalidate the FCC Certification or Declaration of this device and may cause interference levels which exceed the limits established by the FCC for this equipment. It is the responsibility of the user to obtain and use a shielded equipment interface cable with this device. If this equipment has more than one interface connector, do not leave cables connected to unused interfaces. [. . . ]
EPSON EMP-745ダウンロード上のご注意
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。
規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればEPSON EMP-745のマニュアルのダウンロードが開始されます。