ユーザーズガイド GIGABYTE GA-6VMML

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くGIGABYTE GA-6VMMLのユーザマニュアルを入手できます。 GIGABYTE GA-6VMMLのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

GIGABYTE GA-6VMMLのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi GIGABYTE GA-6VMML
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   GIGABYTE GA-6VMML (1439 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル GIGABYTE GA-6VMML

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] 電源/操作モード切換えスイッチ 名 ● 電源の「入」 「切」操作をします。 前 と ● 回すごとに操作モードが切り換わ 働 ります。(P29) き @ 撮影開始/一時停止ボタン 撮影を始めるとき、一時停止すると きに使います。(P36) つゆつきが起こっているか検知しま す。(P138) 指などでふさがないでください。 操作モード (電源) ランプ 8 液晶モニターどめ 9 マルチプッシュダイヤル : 液晶モニター 1 7 操作ボタン バッテリー取付け部 2 S テープ/カード選択スイッチ; バッテリー取外しレバー < 補 逆光 正 1 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r AV出力端子 3 バッテリー取付け部カバー = ボタンの四隅を押して 操作します。 1 液晶モニター (P28、128) 2 バッテリー取付け部 バッテリーを付けるところです。 (P22) 7 操作ボタン (P62) 逆光補正 :逆光補正します。 S :撮影内容を確認します。 (P36) jサーチi :カメラサーチします。 (P58) フェード :フェード効果に使います。 (P70) 9 液晶モニターどめ 液晶モニターを閉じるときは、ここ が「カチッ」というまで押します。 : マルチプッシュダイヤル メニューの項目選択・設定 (P34) マニュアルフォーカスのピント合わせ (P62) ● 白バランスの選択・設定 (P64) ● 電子シャッター、絞り/ゲインの選 択・設定 (P66) ● 音量調整 (P50) ● 再生時のジョグ操作 (P52、54) ● 可変速サーチの速度調整 (P52) ● マルチ画面の画像を選択 (P88、98、102、108) ● ● 3 AV出力端子 (P50、56) 映像/音声コード(ミニジャック対応) でつなぐと、テレビで映像が見られま す。また、ヘッドホン変換アダプター を付けるとヘッドホンで音声を聞くこ とができます。 1 4 タイトルインボタン 映像にタイトルを入れるとき、消すと きに使います。(P102) ∫ 5 マルチ画面ボタン マルチ画面表示にするときに使います。 (P78∼89、98、102) 6 6 メニューボタン 撮影  :撮影系メニューを表示します。 (P123) 再生  :再生系メニューを表示します。 (P126) カード再生 :カード再生系メニューを表示 します。(P127) 5 :テープ再生します。 (P50) カードのメモリー画像を連 続再生します。 (P98) :テープ走行、カードのメモ リー画像の連続再生を停止 します。 (P50、98) :テープの巻戻し、巻戻し再 生します。 (P52) カードのメモリー画像を戻 し再生します。 (P98) :テープの早送り、早送り再 生します。 (P52) カードのメモリー画像を送 り再生します。 (P98) A フォトショットボタン ;が「テープ」のとき: フォトショット画像をテープに記録 します。 (P38) ● カードのメモリー画像をテープに記 録します。 (P100) ● ; テープ/カード選択スイッチ フォトショット画像をテープ、カード のどちらに記録するか選択します。 (P38、96) ;が「カード」のとき: フォトショット画像をカードに記録し ます。 (P96) < バッテリー取外しレバー バッテリーを取り外します。(P23) 8 操作モード (電源) ランプ 操作モード (撮影/再生/カード再生) の ランプが点灯します。(P29) = バッテリー取付け部カバー これを外して、バッテリー、DCコー ドを取り付けます。(P22、24) B 静止画(;)ボタン 撮影:静止画にします。 (P38) 2回押すと、子画面静止画が出 ます。(P76) 再生:静止画再生します。(P54) 16 17 各部の名前と働き ∼本体∼(つづき) 内蔵ステレオマイク C ズームレバー D フルオート・マニュアル E 切換えレバー カード扉 F H レンズフード I レンズ J 撮影お知らせランプ K カード挿入口 L 白バランス/リモコンセンサー M スピーカー N DV端子 O レンズキャップひも 取付け部 カセット確認窓 カセットカバー P Q カセット Y ホルダー カセット取出し Z ボタン ファインダー R 視度調整レバー S W マルチ端子 X 三脚取付け穴 使 う 前 に 各 部 の 名 前 と 働 き ハンドグリップ G 取付け穴 カセット扉開く T レバー U ハンドストラップ V カセット扉 取付け部 C 内蔵ステレオマイク (P110) D ズームレバー ズーム操作に使います。(P42) K カード挿入口 マルチメディアカードを使うときに、ここ にカードを入れます。(P94) P カセット確認窓 カセットが入っているかを確認する 窓です。(P26) V ハンドストラップ取付け部 ここにハンドストラップを取り付け ます。(P32) E フルオート・マニュアル切換えレバー フルオートとマニュアルを切り換えます。 手動でピントを合わせるときに使います。 (P62∼69) L 白バランス/リモコンセンサー 白バランスを自動的に切り換えるセン サーです。(P64) ● リモコンからの信号を受けるセンサー です。(P30) 指などでふさがないでください。 ● Q カセットカバー カセットを入れたあと、ここを閉じ ます。(P26) W マルチ端子 付属のAVワンタッチステーション を付けるところです。(P56) R ファインダー 液晶モニターを閉じたときに、映像 を見るところです。(P28、128) 対面撮影時はファインダーにも映像 が映ります。(P48) X 三脚取付け穴 三脚を取り付けるところです。 F カード扉 マルチメディアカードを出し入れする ときに開きます。 (P94) G ハンドグリップ取付け穴 付属のハンドグリップをここに取り付けま す。(P32) M スピーカー (P50) N DV端子 デジタル信号の入出力用端子です。 DV端子を持つデジタルビデオ機器など と接続します。(P114、118) Y カセットホルダー カセットを入れるところです。 (P26) S 視度調整レバー 視力に合わせてファインダーを調整 するときに使います。(P28) Z カセット取出しボタン 押すと、カセットホルダーが出てき ます。(P26) H レンズフード(P139) I レンズ J 撮影お知らせランプ 撮影中に点灯して、撮影していることを知 らせます。(P37) リモコン受信時は、点滅します。 O レンズキャップひも取付け部 (P32) T カセット扉開くレバー カセット扉を開くときに使います。 (P26) U カセット扉 カセットを出し入れするときに開き ます。(P26) 18 19 各部の名前と働き ∼リモコン∼ 1 4 5 6 7 8 切 /入 頭出し 停止/ 設定 頭出し 8 映像効果部 選択ボタン (P90) 再生:「再生キノウ」 メニューの「エ イゾウコウカ」のモードを設 定します。 2 撮影 フォト ショット 開始 /停止 3 シフト 表示出力 年月日 /時刻 9 + 音 量 ー マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W メニュー アフレコ 録画 映像効果 0 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ 一時停止/項目 スロー/ コマ送り コマ送り メモリーボタン (P90) 再生:「エイゾウコウカ」 のワイプ、 ミックス時のメモリー画像を決 定するときに使います。 切/入ボタン (P90) 再生:選択モードを一時解除すると き、有効にするときに使いま す。 「エイゾウコウカ」 のワイプ、 ミックス効果を始めるときに も使います。 スロー/コマ送りボタン (E、D) 再生:再生中に押すと、スロー再生、 一時停止中に押すと、コマ送 り再生になります。(P54) (¡は逆方向、Oは正方向です) ● シフトボタンを押しながら、 これらのボタンを押して、 再生ズーム画面を左右方向 に移動するときに使います。 (P92) 頭出しボタン(:、9) 再生:撮影した映像を頭出ししま す。(P60) マルチ画面の画像を頭出しし ます。(P88) (:は逆方向、9は正方向です。 ただし、マルチ画面の頭出しは正逆 の区別はありません) 使 う 前 に 9 再生ズームボタン (P92) 1 シフトボタン (P92) 再生:再生ズーム時にシフトボタンを押 しながら、方向ボタンを押して、 再生ズーム位置を変えます。 シフトボタンを押していると、以下のボ タンが方向ボタンになります。 再生(1)→上方向( ) スロー/コマ送り(E、D)→左右方向 ( 、 ) 停止(∫)→下方向( ) ズーム/音量ボタン 撮影:ズーム操作に使います。(P43) 再生:内蔵スピーカーの音量を調整す るときに使います。(P51) 再生:再生ズームの倍率を変えるとき に使います。(P92) 再生:再生映像を拡大するときに使い ます。 0 再生操作/メニュー設定部 巻戻しボタン(6) (P53、99) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能 です。 早送りボタン(5) (P53、99) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能 です。 再生ボタン(1) 再生: 再生をします。(P51) また、録画ボタンを押し ながらこのボタンを押し て録画します。(P114) ● シフトボタンを押しな がら、このボタンを押 して、再生ズーム画面 を上方向に移動すると きに使います。(P92) カード再生: カードのメモリー画像を 約5秒ごとに連続再生し ます。(P99) 4 タイトルインボタン (P103) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能です。 各 部 の ∫) 停止ボタン( 名 再生:テ ー プ 走 行 を 停 止 し ま す 。 前 と (P51) 働 ● シフトボタンを押しながら、 き このボタンを押して、再生ズ 2 表示出力/年月日/時刻ボタン 撮影/再生/カード再生: シフトボタンを押しながら、このボタン を押して、画面の機能表示をテレビに表 示させます。(P57) 年月日、 時刻を表示させます。(P51) 5 マルチ画面ボタン (P79∼89、99、103) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能です。 6 編集/録画操作部 アフレコボタン (P110) 再生:アフレコ操作に使います。 録画ボタン(●)(P114) 再生:このボタンを押しながら再生ボタ ンを押して、録画を開始します。 ーム画面を下方向に移動する ときに使います。(P92) ● メニュー画面表示時は、選んだ項 目の値やモードを設定する設定ボ タンに変わります。(P35) また、設定したいメニューを選ぶ ときにも使います。 一時停止ボタン(;) 再生:静止画再生します。(P54) ● メニュー画面表示時は、メニュー 内の項目を選ぶ項目ボタンに変わ ります。 (P35) 3 撮影操作/音量調整部 フォトショットボタン (P39、97) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能です。 撮影開始/停止ボタン (P37) ビデオカメラ本体の「撮影開始/一時停 止ボタン」と同じ機能です。 7 メニューボタン (P35) ビデオカメラ本体のボタンと同じ機能です。 20 21 バッテリーを充電するときは バッテリーを付けるときは バッテリー VW-VBD30 (付属) 充電時間と撮影可能時間について バッテリー品番 電圧/容量 VW-VBD30 (付属) VW-VBD33 (付属) VW-VBD21 (別売) VW-VBD22 (別売) VW-VBD5 (別売) ● ファインダー使用時(緑は液晶モニター使用時) 間欠撮影可能時間 約30分 約25分 約1時間20分 約1時間10分 約40分 約35分 約1時間10分 約55分 約4時間30分 約3時間50分 充電時間 約1時間10分 連続撮影可能時間 約1時間 約45分 約2時間40分 約2時間15分 約1時間20分 約1時間5分 約2時間15分 約1時間50分 約9時間 約7時間40分 急速ランプ点灯での連続撮影可能時間 急速充電未対応 約15分で点灯→約1時間撮影可能 急速充電未対応 約20分で点灯→約1時間撮影可能 急速充電未対応 7. 2 V/ 580 mAh 7. 2 V/ 約1時間10分 1500 mAh 7. 2 V/ 約1時間 800 mAh 7. 2 V/ 約1時間30分 1400 mAh 7. 2 V/ 5300 mAh 約4時間30分 ACアダプター VW-AD9 (付属) 上表は常温 (温度20℃/湿度60%) での時間です。高温、低温時は充電時間が長くなりま す。めやすにしてください。 ● 上表の間欠撮影可能時間とは、撮影、停止などをくり返したときにテープに記録できる時 間です。実際にはこれより短くなることがあります。 タイトル 1 2 3 4 ● バッテリーを充電するとき は バッテリーは充電すると使えるようになります。 マ ー ク に そ っ て 、 電源コードをつな バッテリーを水平 ぐ にのせ、押す 「 1 0 0 % 」 点 灯 で バッテリーを外す 満充電完了 タイトル 1 2 バッテリーを付けるときは 充電済みのバッテリーを付けると、ビデオカ メラを操作できるようになります。 バ ッ テ リ ー を ラ イ 「カチッ」と音がす ンに合わせ、まっ るまでスライドさ すぐ押し当てる せる ていると、充電できません。 アクセサリー編もよくお読みください。 ● ビデオカメラからバッテリーを外すとき は、電源スイッチを「切」にしてから外し てください。 1 急速 80 100% ● 使用後や充電後はバッテリーが温かくなりま す。また、使用中はビデオカメラ本体も温か くなりますが、故障ではありません。 ● バッテリーの長期保管については、136 ページをご参照ください。 ● ACアダプターの数字(80、100%)は充 電量のめやすです。 ● 急速充電対応のバッテリーをACアダプター に付けると、 「急速」ランプが点滅します。 バッテリーの外しかた 「急速」ランプが点灯すると、約1時間の連続 バッテリー取外しレバーを押しながら、 撮影が可能になります。 ● 付属のバッテリー/VW-VBD33は急速充電対 バッテリーをスライドさせて、外す 応ですが、付属のバッテリー/VW-VBD30は 急速充電対応ではありません。 (上表参照) ● 使 う お願い/ヒントなど 前 DCコードがACアダプターにつながっ に バッテリー取外し レバー バ ッ テ リ ー を 充 電 す る と き は / バ ッ テ リ ー を 付 充電マーカーの利用 け 充電マーカーのあるバッテリーの場合、 る 充電済みバッテリーのマーカー(●)が と 見えるようにしておくと、未充電のバッ き は テリーと識別することができます。 つまみ バッテリー 充電 マーカー 準備 バッテリー取付け部カバーを外しておく (カバー の外しかたはバッテリーの外しかたと同じです) ● ライン バッテリーを落下させないように手で支え ておいてください。 22 23 電源コンセントにつないで使うときは 車で使うときは ACアダプター 電源コード ウエストホルダー(腰付け)型のバッテリー (VW-VBD5)を使うときは 別売のバッテリー (VW-VBD5) を使うと、1個のバッテリーで長時間撮影することが できます。詳しくはバッテリーの説明書をお読みください。 2 2 80% 100% 電源 急速 80% 100% 2 1 2 80% 100% 電源 急速 1 急速 バッテリーを付 けるときと同じ ようにする (P22) DCコード 80% 100% 1 急速 3 1 充電時 使用時 タイトル 1 DCコードをつなぐ 2 電源コードをつなぐ ● 電源コンセントにつないで 使うときは ACアダプター/VW-AD9 (付属) を使って、 電源コンセントにつなぐと、バッテリーの消 耗を気にせず使えます。 3 2 急速 80% 100% とができます。(P140) 電源を外すときは、電源スイッチを「切」 にしてから外してください。 ● 長時間使用すると、ビデオカメラ本体が温 かくなりますが、故障ではありません。 ● アクセサリー編もお読みください。 ● 使 う お願い/ヒントなど 前 ACアダプターは、海外でも使用するこ に 2 1 急速 80% 100% 電源 4 1 タイトル 1 車のエンジンをかける コードをつなぐ 2 ● お願い/ヒントなど アクセサリー編、カーアダプターの説明書も お読みください。 ● 使用後は、必ずシガレットライターソケ ットから外してください。 ● カーアダプター使用時は急速充電対応のバッ テリーであっても、急速充電できません。 ● エンジンをかける前に接続すると、ヒュ ーズが切れるおそれがあります。 ● DCコードは付属のものをお使いくださ い。 ● 電源を外すときは、電源スイッチを「切」 にしてから外してください。 ● 長時間使用すると、ビデオカメラ本体が 温かくなりますが、故障ではありません。 車で使うときは カーアダプター/VW-KA7 (別売) を使うと、 車のシガレットライターソケットから電源を 供給できます。また、バッテリーの充電にも 使えます。 ACアダプター VW-AD9(付属) 2 急速 80% 100% 2 3 1 DCコード 1 急速 80% 100% 電源 4 カーアダプター VW-KA7 電 源 コ ン セ ン ト に つ な い で 使 う と き は / 車 で 使 う と き は 24 25 カセットを入れるときは カセットカバー カセット 取出し カセット扉 カセット扉 開く カセットカバーを閉じるときに ここを押さないでください。 タイトル 1 2 押す 3 4 カセットを入れる ● カセットを入れるときは 使用できる当社のカセット ビデオカメラに電 レバーをずらしな 源をつないでおく がら、カセット扉 (P22∼25) を「カチッ」と音 がするまで開く 使 う お願い/ヒントなど 前 カセット扉を開いたまま操作しないでく に ださい。内部にごみが入ったり、強い光 が当たると誤動作することがあります。 (99年8月現在) カセット品番 使用できる時間 SP LP 45分 90分 120分 カセット扉 開く AY-DVM30E(別売) 30分 AY-DVM60E(付属) 60分 AY-DVM80E(別売) 80分 ス タ ン ダ ー ド プ レ イ SP:Standard Play(標準)の意味です。 ロ ン グ プ レ イ 本機に電源が供給さ れていれば、電源を 「入」にしなくてもカ セットの出し入れが できます。 2 1 LP:Long Play(長時間)の意味です。 (P44) 5 押して、閉じる 閉じる 6 ● カセットは絶対に高温の場所に置かないでくだ さい。テープがいたんで再生時にモザイク状の ノイズが出る場合があります。 押 閉じる ここを押す カセットを出し入れするときは ハンドグリップ装着時は、カセットカバー に当たらないように回してから、カセット を出し入れしてください。(P32) ● カセットホルダーが完全に納まってか カセット ら、カセット扉を閉じてください。 取出し ● カセットを入れるときは方向をよく確か め最後まで確実に入れてください。 ● カセットを取り出すときは、まっすぐ抜 カセットホルダーが カセット窓がこの位 き取ってください。 開きます。 置にくるようにする ● 使用途中のカセットを入れたときは、カメ ラサーチ機能 (P58) を使って、続けて撮 誤消去防止つまみについて 影する部分をさがしておきましょう。 特に、 誤って撮影内容を消さないために、カセッ 一度使用したカセットに重ね撮りする場 トの誤消去防止つまみを「SAVE」側 (開 合、必ず続けて撮影する部分をさがしてか く) にしておくことをおすすめします。こ ら、撮影してください。 うしておくと、撮影ができなくなります。 ● カセットの説明書もお読みください。 「REC」側に戻すと、撮影が可能になりま カセットホルダーが納まらない場合は以 す。 下の処置を行ってください。 ●「 押 閉じる 」を押してカセットカバーを 確実に閉じる ● 電源スイッチを入れ直す ● バッテリーが消耗していないか確認する ● REC SAVE カ セ ッ ト を 入 れ る と き は カセットホルダーが 納まります。 26 27 ファインダーを使うときは 液晶モニターを使うときは 視度調整レバー 液晶モニター 撮影 再生 カード 再生 電源 ■ 電源/操作モード切換えスイッチの操作方法 矢印の方向に回して、 「入」に すると、電源が入ります。 (撮影ランプが点灯します) 電源を「入」にした後、同じ方向に回して、操作モー ドを切り換えます。 回す毎に、 「再生」→「カード再生」→「撮影」と 切り換わります。 電源 撮影 再生 換 入 切 切 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 撮影 再生 カード 再生 撮影 再生 カード 再生 切換 入 切 カード 再生 この位置まで回し ます。指を離すと、 スイッチは「入」の 位置まで戻り、操作 モードが切り換わ ります。 ● ● 操作モードの切り換わり動作中に回さないでください。 電源を切るときは、「切」 にします。 タイトル 1 回して、電源を 引く 2 視度を調整する 視度調整レバーを動かして調整する ● ファインダーを使うときは 「入」にする ファインダーを使う前に、視力に合わせてフ ァインダー内の文字が一番よく見えるように 調整します。 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 使 う お願い/ヒントなど 前 液晶モニターを閉じるときは、 「カチッ」 に と音がするまで確実に閉じてください。 メニューでファインダーの明るさ、液晶 モニターの色の濃さ、明るさが調整でき フ ます。(P128) ● 12:30:45 1999. 10. 15 準備 液晶モニターを閉じておいてください。 液晶モニターが開いているとファインダーは点 灯しません。 アイカップの両端を つまんで、引いてく ださい。 12:30:45 1999. 10. 15 ファインダーは、液晶モニターを開くと 消灯します。 液晶モニターを閉じるとファインダーが 点灯します。 ただし、液晶モニターをレンズ方向へ回 転させたとき(対面撮影時)は、ファイ ンダーと液晶モニターが同時に点灯しま す。(P48) タイトル 1 回して、電源を 「入」にする 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 2 開く 液晶モニターを使うときは 液晶モニターを見ながら撮ることもできま す。 角度を調整する 撮影する角度によって、液晶モニターの 角度を調整する レンズ方向に180゜ 、手前方向に90゜まで 動かせます。それ以上に無理な力で回す と、本機の故障につながります。 ァ イ ン ダ ー を 使 う と き は / 液 晶 モ ニ タ ー を 使 う と き は ファインダーは消灯 します。 180゜ 90゜ 28 29 リモコンにボタン電池を入れるときは リモコンを使うときは リモコンの設定 同時に2台のビデオカメラを使う場合に それぞれのリモコンとビデオカメラを区 別するための設定です。 ● 設定が合っていないときは、画面に 「リモコン」表示が出ます。 ●ボタン電池を交換すると、設定は VTR1になります。 ビデオカメラ本体側の設定は、メニュー の「リモコン」の項目で設定します。 (P34、123∼127) シフト 表示出力 年月日 /時刻 撮影 フォト ショット 開始 /停止 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し 同時に押す VTR2用の設定 になります。 タイトル 1 取出しつまみを矢 印の方向に押しな がら引き抜く 2 d マークを上に向 け、電池を入れる 元に戻す 3 ● リモコンにボタン電池を 入れるときは リモコンを操作する前に、付属のボタン電池 をリモコンに入れておきます。 + 取出し つまみ 引き抜く さい。 ボタン電池が消耗した場合は、新しいボ タン電池(CR2025)と交換してくだ さい。 (電池の寿命は使用頻度にもよりますが、 約1年です) ● ボタン電池は、幼児の手の届かないとこ ろに置いてください。 ● 使 う お願い/ヒントなど 前 電池の向きは、よく確認して入れてくだ に 同時に押す VTR1用の設定 になります。 タイトル 1 2 3 リモコンセンサーに向けてリモコンの操 作ボタンを押す ● お願い/ヒントなど リモコンの操作範囲は、室内で使用した ときの値です。屋外やリモコンセンサー 部に強い光が当たっているときは、この 範囲内であっても操作できない場合があ ります。 ● 近距離(約1m以内)で操作するときは、 センサー横(液晶モニター側)からもリ モコン操作ができます。 リモコンを使うときは ビ デ オ カ メ ラ に 電 回して、電源を 「入」 源 を つ な い で お く にする (P29) (P22∼25) 電源 撮影 再生 カード 再生 換 入 切 切 距離:約5m以内 角度:上 下 左 右 に 約15° 撮影ランプが点灯し ます。点灯後、回す ごとに操作モードが 切り換わります。 (P29) リ モ コ ン に ボ タ ン 電 池 を 入 れ る と き は / リ モ コ ン を 使 う と き は リモコンセンサー 30 31 ハンドストラップを付けるときは ハンドグリップを付けるときは レンズキャップを付けるときは カセット/カードの出し入れについて カセットやマルチメディアカードを出し入 れするときはハンドグリップを下図の位置 に、「カチッ」 と音がするまで回して、当たら ないようにしてから、行ってください。 レンズキャップの両端 をつまんで付け外して ください。 タイトル 1 ひもの太いほうを とめ具に通す 2 反対側をとめ具に 通す 3 ひもの細いほうを 通す 4 お願い/ヒントなど ハンドストラップを付ける ときは 持ち運ぶときは、ビデオカメラを落とさない ように、ハンドストラップに手首を通してお いてください。 通 し た ひ も の 中 を ハンドグリップについて ● AVワンタッチステーション (付属)、シ 通す ューアダプター、三脚などを取り付ける ときはハンドグリップは外してくださ い。 ● 撮影前にねじがしっかりしまっているか どうか確認してください。 ● ハンドグリップだけを持って、持ち運び をしないでください。 使 う 前 に とめ具 タイトル 1 取付け穴とねじを合 わせて押し当てる 2 付属のねじ回しで しっかりしめる 3 手を入れて、ベルト の長さを調整する 閉じる 4 レンズキャップについて 撮影をしないときは付属のレンズキャップ を付けてレンズ面を保護してください。 ● 撮影時はレンズキャップをハンドストラ ップに付けておくことができます。 ● ハンドグリップを付けると きは ビデオカメラを落とさないように、ハンドス トラップに手首を通してから、ハンドグリッ プに手を通してください。 持ちやすい角度に調整 してください。 タイトル 1 ひもの先端をレン ズキャップに通す 2 ひもの反対側をひ もの輪の部分に通 して、引っ張る 3 ひもの先端を取付 け部に、下から通す 4 ひもの輪の部分に、 レンズキャップを ● テープ交換時など、レンズキャップひも 通し、引っ張る をはさみ込まないようにしてください。 レンズキャップを付けると きは 短いほうを 付ける ハ ン ド ス ト ラ ッ プ / ハ ン ド グ リ ッ プ / レ ン ズ キ ャ ッ プ を 付 け る と き は 32 33 メニュー画面を操作するときは メニュー リモコンを使う場合 メニュー操作ができます。項目を選ぶ ときは、 「項目」ボタン、設定するとき は「設定」ボタンを使います。 撮影 カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 メニュー ボタン マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 選択 巻戻し/ 項目ボタン 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 設定ボタン 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 押 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル 1 電源を「入」にす る 2 回して、操作した いモードを選ぶ メニュー画面を操作すると きは メニューで本機の様々な機能を設定すること ができます。 使 う 3 お願い/ヒントなど 4 前 押 し て 、 メ ニ ュ ー 回 し て 、 任 意 の 項 ● 手順6の後にメニューボタンを押してメニ に を表示させる メニュー 目を選ぶ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 1 2 3 4 5 6 7 8 メニュー デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 撮影モードランプが 点灯します。 回すごとに、操作モ ードが切り換わりま す。(P29) ュー画面を消すことができます。 (手順6の設定は有効です) ● メニュー画面の各項目の説明について は、 「メニュー画面の表示」をご参照く ださい。(P123∼127) ● 撮影中、録画中にメニューは表示され ません。 ● メニュー表示中は撮影操作、再生、カー ド再生操作はできません。 ● 使えない項目は濃い青色で表示されます。 5 6 押して、項目を表 回して選び、押し 示させる て設定する (右記参照) 前のメニューに戻る メニューを終了する 回 し て 「 ま え の メ 押す ニューに戻る」を 選び、押す メニュー メ ニ ュ ー 画 面 を 操 作 す る メニュー画面の動きかた(手順6) と 1 設定項目の移動 き 回すと、下画面の赤い矢印の順に項目が は 移動します。 2 設定 押すごとに下画面の緑の矢印の順に●が 移動します。 押 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ マルチ&コガメン マルチモード ●ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ 1 2 3 ●4 まえのメニューに戻る マルチ&コガメン マルチモード ● ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ ● 1 2 3 4 まえのメニューに戻る マルチ&コガメン マルチモード ●ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ ● 1 2 3 4 まえのメニューに戻る マルチ&コガメン マルチモード ● ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ 1 2 3 ●4 まえのメニューに戻る メニュー画面が消え ます。 34 35 撮るときは フルオート 基本的な構えかた ハンドストラップに手 首を通す ● ハンドグリップに手を 通す ● 両手で持つ ● 足を少し開く ● わきをしめる ● マイク部や白バランス センサーを指で触れな いようにする ● リモコンを使う場合 撮影開始/一時停止操作、撮影チェック ができます。 撮影 MF マニュアル 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 撮影開始/停止 ボタン 映像効果 選択 巻戻し/ 補 逆光 正 1 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r レンズキャップをして電源を入れ ると、オートホワイトバランス (P144) がうまく合わないことが あります。レンズキャップを外し てから電源を入れてください。 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し 撮影チェック (S) ボタン タイトル 1 「入」にする 撮影ランプが点灯し ます。 ピッ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 2 押す 撮影が始まります。 ピッ 撮影 再生 カード 再生 電源 撮るときは フルオート・マニュアル切換えレバーを「フ ルオート」にすると、自動でピントや色合い を合わせて撮ることができます。 撮影をチェックする 撮影を一時停止す 撮影の一時停止中 るには: にポンと押す もう一度押す ピピッ 撮影 再生 カード 再生 電源 3 お願い/ヒントなど 撮影の一時停止状態が5分以上続くと、テー プ保護とバッテリーの消耗を防ぐため、自動 的に電源が切れます。再び撮るときは、電 源スイッチを「切」にしてから再度、 「入」 にしてください。 ● 撮影中にフォトショット (P38、96) をす ると、テープは停止します。 ● 撮影チェックをするときには、撮影したモー ド (SPまたはLP) と同じモードでチェック してください。モードが異なっているとチェ ック画面が乱れる場合があります。 ● 「キロクセッテイ」メニューの「おしらせ ブザー」を「切」にすると、お知らせブザ ーは鳴らなくなります。(P127) ● 撮影した最後の部分 を約2、3秒間再生し ます。 補 逆光 正 1 S 撮 る と き は 光源や撮る場面によっては、ピントや色合い が自動で合わない場合があります。そのよう なときには、手動で調整する必要があります。 (ピント:P62、P143) (色合い:P64、P144) 換 入 切 切 換 入 切 切 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 撮 る テイシ 撮影 撮影を始めます 停止 撮影を一時停止します チェック サツエイ テイシ 撮る前に 大切な撮影をする前には、以下の設定を確認 してください。 ● SP/LPモードの設定 (P34、44、145) 後で編集、アフレコなどをする場合:「SP」 撮影をやめるには: 「切」にする 撮影 再生 カード 再生 切 撮影お知らせランプについて 撮影中に点灯します。 チ ェ ッ ク 後 は 撮 影 の 「キロクセッテイ」メニュー 一時停止に戻ります。 の 「 サ ツ エ イ ラ ン プ 」 を 「切」にすると、点灯しなく なります。(P34) リモコン受信時は点滅しま す。 撮影お知らせランプ 電源 音声記録モードの設定 (P34、110) アフレコする場合:「12bit」 ● ワイドモードの設定 (P34、44) ● 切  入  換 静止画を撮るときは (テープフォトショット/連写フォトショット/デジタル静止画) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 フォトショット操作ができます。 撮影モードに しておく 撮影 換 入 切 切 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 テー    カ プ メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 フォト ショット 選択 巻戻し/ フォト ショット ボタン ; 静 止画 タイトル 静止画を撮るときは (テープフォトショット/連写フォトショッ ト/デジタル静止画) フォトショット機能やデジタル静止画機能を 使って静止画を撮ることができます。 プログレッシブ機能を使うと、より高画質な 静止画を撮ることができます。(P40) カードに静止画を撮ることもできます。 (カードフォトショット)(P96) テープフォトショット 1「テープ」にする 2 ポンと押す テー フォト フォト カシャ カメラキノウ 7 5 切 AEセッテイ º N Ω ●切 ワイドモード シネマ シャッターコウカ 切 ●入 パスポート ショウメイ写真 ●切 メンキョショウ まえのメニューに戻る 約0. 7秒間隔で、連写 フォトショットしま す。 デジタル静止画 1 ポンと押す 1回押す: 静止画 2回押す: 子画面静止画 (P76) ( デジタルセッテイ」 「 メニューの 「デジタル キノウ」が「マルチ&コ ガメン」に設定してい る場合のみです) 3回押す:元に戻る 2 撮る、またはフォ トショットする 撮影 再生 カード 再生 電源 ; 静 換 入 切 切 止画 または テー フォト ショット 静止画になります。 ド ー 約7秒間静止画を撮 影して、撮影の一時 停止になります。 ド ー ド ー フォト ショット ド ー 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し テー フォト ショット 静 止 画 を 連写フォトショット お願い/ヒントなど 撮 テープフォトショットについて 「シャッターコウ る 「カメラキノウ」 メニュ カ」 を 「入」 にして ● フォトショット画像はフォトサーチ (P60、 と 86)、自動プリント (P116) できます。ただ き ーの「シャッターコウ 押し続ける し、連写フォトショットの画像はインデック は カ」を「入」にすると、 シャッター映像とシャ ッター音が記録されま す。(P34) テー    カ プ    カ プ フォト ショット ス信号が記録されないので、フォトサーチ、 自動プリントはできません。 ● 連写フォトショット時はボタンから指をは なしても1コマ多く撮れることがあります。 ● 「デジタルセッテイ」メニューの 「プログ レッシブ」 が 「入」、 「オート」 の場合、連写 フォトショットは使えません。 ド ー    カ プ 撮 る カードフォトショットについて (P96) ● カードフォトショット時は、 「シャッターコ ウカ」は働きません。 デジタル静止画について デジタル静止画の通常撮影ではフォトショ ット用インデックス信号は記録されませ ん。 ● 画面を静止画にしているときは、マルチ 画面モード (P78、80) にはなりません。 ● 「デジタルセッテイ」メニューの 「デジタル キノウ」 を 「マルチ&コガメン」にしていな い場合は、子画面静止画になりません。 (P76) ● 撮りたいところで、静止画ボタンを押して 静止画にしてから、フォトショットボタン を押すことをおすすめします。 ●    カ プ より高画質な静止画を撮るときは(プログレッシブ機能) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく テー    カ プ フォト ショット メニュー ; 押 カメラ調整 音量/ジョグ 静 止画 タイトル 1 2 押す 3 P マークが表示され ● お願い/ヒントなど ます。 (プログレッシブ機 能が使えるときに P マークが表示されま す) 静止画になるときに、本機から「カチッ」音 がしますが、故障ではありません。 「カチッ」 音が記録されないように、撮影の一時停止中 にフォトショットボタンまたは静止画ボタン を押してください。 ● スポーツモード、ポートレートモード時 (P68) に明るさが変わることがあります。 「プログレッシブ」の設定について より高画質な静止画を撮る ときは (プログレッシブ機能) プログレッシブ機能を使うと、フォトショッ トやデジタル静止画をより高画質なフレーム 静止画で撮ることができます。(P146) メニューで「デジタ 「 プ ロ グ レ ッ シ ブ 」 ルセッテイ」を選ぶ を「オート」または (P34) 「入」に設定する 回して、押す メニュー 回して、押す 押 押 メニュー よ り 高 画 質 な 静 止 画 を 撮 る と き は カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン プログレッシブフォトショット プログレッシブを「オート」または「入」 に設定して ポンと押す テー フォト ショット ● 静止画になります。 ド ー 「プログレッシブ」 が 「オート」または 「入」 に設定されていると、連写フォトショット はできません。 ド ー カメラ調整 音量/ジョグ デジタルセッテイ プログレッシブ オート ●入 ●入 テブレホセイ 切 25倍 デジタルズーム 切 デジタルキノウ 切 マルチ&コガメン ミックス ストロボ キセキ モザイク デジタルコウカ ●切 ネガポジ モノトーン アート まえのメニューに戻る 切 100倍 ワイプ コウカンド ミラー セピア メニュー画面が消え ます。 P 「入」にすると: プログレッシブ機能が常に使えます。 ただし、以下の機能が使えなくなります。 ● 「デジタルキノウ」 (P72∼81) ● 「デジタルズーム」 (P42) ● 電子シャッターの1/750以上 (P66) 「オート」にすると: 以下のときにプログレッシブ機能が使えな くなります。 ● ズーム倍率が約10倍以上のとき ● 電子シャッターが1/750以上のとき ● 「マルチ&コガメン」以外の「デジタルキ ノウ」設定時 ● 「マルチ&コガメン」に設定して、静止 画ボタンを押したとき ● マルチ画面が出ているとき 撮 る プログレッシブ静止画 プログレッシブを「入」に設定して 1 押す 2 撮る 撮影 再生 電源 約7秒間静止画を撮影 して、撮影の一時停 止になります。 ; 静 カード 再生 換 入 切 切    カ プ 止画 ド ー または テー    カ プ フォト ショット 大きくまたは広く(広角に)撮るときは(ズームイン/アウト) さらに拡大して撮るときは(デジタルズーム) リモコンを使う場合 ズーム操作ができます。 撮影 W シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 T 撮影 再生 電源 メニュー カード 再生 換 入 切 切 撮影モードに しておく カメラ調整 音量/ジョグ 押 タイトル 1 大きく撮るには (ズームイン) : T側へ押す W 可変速ズーム機能 撮影の一時停止中に、ズームレバーを最後ま で押し込むと、最速約0. 4秒で、1∼10倍まで ズームできます。 大きくまたは広く(広角に) 広く撮るには (ズームアウト) : 撮るときは (ズームイン/アウト) 遠くの人や物を大きく撮ったり、景色などを広角 に撮ることができます。 1× W T 5× W W側へ押す 大 き W く ズームボタン ま た ● 押すことを は やめても少 広 しズームが く 動きます。 ︵ 広 角 に ︶ お願い/ヒントなど 撮 ● ズーム速度が速いと、ピントが合わない る ことがあります。 と ● T側にして大きくしているときは、約 き は 1. 2m以上でピントが合います。 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T + 音 量 メニュー アフレコ ー 映像効果 録画 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し W T T W 10×  T ● T 本機を手に持って拡大して撮るときは、 手ぶれ補正機能を 「入」 にして使うこと をおすすめします。(P46) ● ズーム倍率1倍では、レンズから約10㎜ まで近づいて撮ることができます。 (マク ロ機能) ● 撮 る ● 数秒間、倍率表示が出ます。 撮影中は最速約0. 9秒で、1∼10倍までズーム になります。 ● ズームレバーを動かす幅によって、ズーム 速度が変わります。 タイトル 1 2 押す 3 4 ズーム操作する ● お願い/ヒントなど 設定時は「ズーム」表示が出ます。 ● デジタルズームは、拡大するほど画質が 悪くなります。 ● デジタルズームを解除するには、手順2 でメニューの「デジタルズーム」を「切」 にしてください。 ● プログレッシブ機能が「入」のときは、デ ジタルズームは使えません。(P40) ● ズームが10倍より大きいときは白バラン ス (P64) の選択はできなくなります。 ● プログレッシブ機能が 「オート」 時に、 ズームを約10倍以上にすると、プログ レッシブ機能は解除されます。 さらに拡大して撮るときは (デジタルズーム) デジタル機能を使って、光学ズーム領域 (10倍まで)よりさらに大きく拡大すること ができます。 最大100倍のズームインが可能になります。 11× W ズーム T 50× W ズーム T 100× W  ズーム T メニューで「デジタ 「デジタルズーム」を ルセッテイ」を選ぶ 「 2 5 倍 」 ま た は (P34) 「100倍」に設定する 回して、押す メニュー 回して、押す メニュー W 押 カメラ調整 音量/ジョグ 押 T カメラ調整 音量/ジョグ さ ら に 拡 大 し て 撮 る と き は メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン デジタルセッテイ ●切 オート 入 ●入 切 切 ●25倍 100倍 切 ●マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ● 切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る プログレッシブ テブレホセイ デジタルズーム デジタルキノウ メニュー画面が消え ます。 10倍より大きいとき のズームがデジタル ズームになります。 映画のように撮るときは(シネマ) 長時間撮影するときは(LPモード) メニュー カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく 押 タイトル 1 2 押す 3 映画のように撮るときは (シネマ) S2映像端子のついたワイドテレビに対応し た映像を撮ることができます。 メニューで「カメラ 「ワイドモード」 を キ ノ ウ 」 を 選 ぶ 「シネマ」に設定する (P34) 回して、押す 回して、押す メニュー メニュー 映 画 の よ う に お願い/ヒントなど 撮 シネマについて 画面の上下に黒い帯 る の あ る 映 像 に な り ま ● マルチ画面表示中、ワイドモードの設定 と はできません。 す。 き ● 「シネマ」で撮ったテープの再生映像は、 は 接続するテレビによって異なります。57 ページをご参照ください。 ● 撮れる範囲が広がるわけではありません。 ● タイトルを入れると (P102)、S2映像信号 が出力されなくなります。 押 カメラ調整 音量/ジョグ 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン カメラキノウ 7 5 切 AEセッテイ º N Ω ワイドモード 切 ●シネマ シャッターコウカ 切 ●入 ショウメイ写真 ●切 パスポート メンキョショウ まえのメニューに戻る 撮 る LPモードについて メニュー画面が消え ます。 本機の性能を十分に生かすためにパッケー ジに「LPモード」表示のある当社製のカセ 長 ットテープをおすすめします。 時 ● アフレコ (P110) はできません。 間 ● タイトル 1 2 押す 3 長時間撮影するときは (LPモード) 「LP」モードに設定すると、 「SP」モードの 1. 5倍長く記録することができます。 メニューで「キロク 「キロクモード」 を セ ッ テ イ 」 を 選 ぶ 「LP」 に設定する (P34) 回して、押す 回して、押す メニュー メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ 撮 影 す LPモードで撮っても画質は劣化しません る が、以下の場合に、モザイク状のノイズ と などが出たり機能が制限されることがあ き は ります。 ・ 他のデジタルビデオ機器で再生 ・ 他のデジタルビデオ機器でLP録画し たテープを本機で再生 ・ LPモードがないデジタルビデオ機器 で再生 ・ スロー/コマ送り再生時 (P54) ・ カメラサーチ(戻し)時 (P58) 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン キロクセッテイ SP ● LP キロクモード 音声キロク ●12bit 16bit 入 風音低減 ●切 ● VTR1 VTR2 リモコン シーンインデックス●日付 2ジカン サツエイランプ 切 ●入 ●入 おしらせブザー 切 まえのメニューに戻る 切 メニュー画面が消え ます。 ぶれを少なくして撮るときは (手ぶれ補正) 風の強いときに撮るときは(風音低減) メニュー カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく 押 タイトル 1 2 押す 3 ぶれを少なくして撮るとき は (手ぶれ補正) ズームで大きくして撮るときなど、手ぶれが 起きやすい場面に使うと手ぶれが少なくなり ます。 r メニューで「デジタ 「テブレホセイ」 を ルセッテイ」を選ぶ 「入」に設定する (P34) 回して、押す 回して、押す メニュー メニュー ぶ れ を 少 な く し て お願い/ヒントなど 撮 ● ぶれが大きい場合は補正できないことが る あります。 と ● 蛍光灯の下では、 映像が明るくなったり、 き 暗くなったりします。また、色も変化す は ることがあります。 暗いところでは、手ぶれ補正が働かない ことがあります。 ● 「デジタルセッテイ」 メニューの 「デジタ ルキノウ」 を 「コウカンド」 (P72) にして いるときは手ぶれ補正は働きません。 (「p」が点滅します) ● 三脚使用時は、 「テブレホセイ」を「切」 にすることをおすすめします。 ● 押 カメラ調整 音量/ジョグ 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン デジタルセッテイ ●切 プログレッシブ オート 入 ●入 テブレホセイ 切 デジタルズーム 切 ●25倍 100倍 デジタルキノウ 切 ●マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ●切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る 撮 る メニュー画面が消え ます。 タイトル 1 2 押す 3 風の強いときに撮るときは (風音低減) マイクに当たる風の音を低減します。 メニューで「キロク 「風音低減」を「入」に セ ッ テ イ 」 を 選 ぶ 設定する (P34) 回して、押す 回して、押す メニュー メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ 押 カメラ調整 音量/ジョグ 風 の 強 お願い/ヒントなど い ● 風がマイクに当たる「ボツボツ」といっ と た音を電気的に低減するため、同じよう き な音域(低音部)の音質が少し悪くなり に 撮 ます。 る と き は メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン キロクセッテイ LP キロクモード ● SP 音声キロク ●12bit 16bit 切 風音低減 ●入 ● VTR1 VTR2 リモコン シーンインデックス●日付 2ジカン サツエイランプ 切 ●入 ●入 おしらせブザー 切 まえのメニューに戻る 切 メニュー画面が消え ます。 自分を撮るときは(対面撮影) 証明写真サイズで撮るときは(証明写真機能) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく テー    カ プ フォト ショット メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ タイトル 1 液晶モニターを開き、手前(レンズ側) に回転させる ファインダーにも映像が映ります。 液晶モニターを開くと、ファインダーは消 灯しますが、液晶モニターをレンズ側に回 転させると、ファインダーにも映像が映り ます。 ファインダーを見ながら撮影し、レンズ方 向からも撮影内容を確認することができま す。 自分を撮るときは (対面撮影) 液晶モニターを見ながら自分自身を撮るとき に使います。また相手にも撮影内容を見せな がら撮るときに使うと便利です。 回転させると、液晶モニターの映像が上下反 転し、手前から見ても違和感なく映ります。 タイトル 1 証明写真サイズで撮るとき は(証明写真機能) 日本国内の免許証申請やパスポート申請用に 証明写真サイズの枠を付けて撮れます。当社 のビデオプリンターでプリントし、枠にそっ て切ってお使いください。 メニューで「カメラ 「 シ ョ ウ メ イ 写 真 」 キ ノ ウ 」 を 選 ぶ を希望の設定にする (P34) 回して、押す メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン ド ー 自 分 を お願い/ヒントなど 撮 ● 「エキショウセッテイ」メニューの 「タイ る メンモード」 を 「ミラー」に設定すると、液 と 晶モニターに映る画像が左右反転して、鏡 き は を見ているような映像になります。 「ミラー」に設定していると、警告表示は 「!」と表示されます。この場合は、液晶 モニターを元に戻して、警告表示内容を確 認してください。(P132) ● 「エキショウセッテイ」メニューの 「タイ メンモード」 を 「ノーマル」 に設定すると、 記録される映像と同じものが液晶モニター に映ります。 モニターに映った文字を読む ことができます。 ● 撮 る 2 押す 3 4 撮る、または フォトショットする ● お願い/ヒントなど プログレッシブ機能を使うと、より高画質 に撮ることができます。(P40) ● 証明写真は枠内の顔の位置、背景など撮影 条件が決まっています。またプリントする 材質など、制約を受けることがありますの で、提出先などに確認してご使用ください。 ● プリンターなどによって、プリントされた 枠が証明写真サイズと異なることがあり ます。 ● 証明写真機能を使うときは、枠と日時表 示が重なるので、日時表示を消してお使 いください。(P51) 回して、押す メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ 証 明 写 真 サ イ ズ で 撮 る と き は カメラキノウ 7 5 切 º N Ω ワイドモード ●切 シネマ シャッターコウカ 切 ●入 ショウメイ写真 切 ●パスポート メンキョショウ まえのメニューに戻る AEセッテイ メニュー画面が消え ます。 枠付きの画像が撮れ ます。 その場で見るときは (再生) 音量を調整するときは 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 年月日、時刻を表示させるには 年月日、時刻は、撮影 すると自動的にデータ として記録されます。 表示させる場合は、 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「日時ヒョ ウジ」で設定します。 (P34) または、リモコンの年 月日/時刻ボタンを押 します。押すごとに表 示が変わります。 リモコンを使う場合 再生、巻戻し、停止、音量調整、年月 日/時刻表示操作ができます。 撮影 AV 出力端子 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 年月日/時刻 ボタン 音量ボタン 巻戻しボタン 再生ボタン 停止ボタン 押 ヘッドホン変換 アダプター 12:30:00 1999. [. . . ] 15 タイトル 1 2 3 押して、再生する その場で見るときは (再生) 撮った映像をその場で再生することができま す。 回して、再生ラン 押して、テープを プ を 点 灯 さ せ る 巻き戻す (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 S 再生をやめるには 押す そ の 場 で お願い/ヒントなど 見 ● テープの始端まで巻き戻すと、自動的に る 停止します。 と ● 再生 (E) ボタンを5秒以上押し続けると、 き リピート再生(自動巻戻し再生)になり、 は 「R ◊」が出ます。 (解除するには、電 源を「切」にします) 補 逆光 正 1 S 補 逆光 正 1 S 補 逆光 正 1 5 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード r s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 見 る 再生モードになりま す。 撮影を始めた部分ま で巻き戻します。 タイトル 1 2 3 回して、調整する 音量を調整するときは 再生するときのスピーカー音量を調整しま す。 回 し て 、 再 生 ラ ン 「オンリョウ」表示 プを点灯させる が出るまで押す (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 元に戻すには もう一度押す 押 押 押 音 量 を お願い/ヒントなど 調 整 リモコンで音量調整するには: 1 音量調整ボタンの「T」または「W」 す る を押すと音量表示が出ます。 と 2 音量調整ボタンの「T」を押すと音が き 大きくなり、 「W」を押すと小さくな は ります。 3 音量表示は調整が終わると、数秒後に 消えます。 再生モードになりま す。 オンリョウ 小 大 音量調整できるのは本機の内蔵スピーカ ーからの音声だけです。 (ヘッドホンの 音声は調整できません) 「■」 バーが増えるほど、 ● 再生ズーム使用時は、音量調整はできま 音量が大きくなりま 音量表示が消えます。 せん。 (P92) す。 ● 見たいところをさがすときは (早送り再生/巻戻し再生/可変速サーチ) 電源 換 入 切 切 リモコンを使う場合 再生、早送り(再生) 、巻戻し(再生) 操作ができます。 撮影 再生 カード 再生 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 巻戻しボタン + 音 量 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W 再生ボタン 早送りボタン メニュー アフレコ 録画 ー 押 映像効果 選択 補 逆光 正 1 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 早送り再生 再生中に押し続ける 補 逆光 正 1 S 見たいところをさがすときは ■早送りしてさがす(早送り再生) ■巻き戻してさがす(巻戻し再生) 巻戻し再生 再生中に押し続ける 補 逆光 正 1 S 見 た *リ モ コ ン で は い 可変速サーチ と はできません。 こ ろ を さ サーチロック機能について お願い/ヒントなど が 再生中に早送り(5)ボタンまたは巻戻し ハイパーチェック機能について す ( 6)ボタンをポンと押すと、ボタンから ● 早送り中に、早送り(5)ボタンを押 と 指を離しても、早送り再生、巻戻し再生を し続けると押している間、早送り再生に き は 続けます。 なります。 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し s 6 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 33 5 再生に戻すには、再生(E)ボタンを押し ます。 ● 早送り再生、巻戻し再生をすると、動きの ある場面では、画面が左図のようにモザイ ク状になります。 ● 巻戻し中に、巻戻し(6)ボタンを押 し続けると押している間、巻戻し再生に なります。 ● 早送り再生や巻戻し再生などの操作の前 後に、画面が一瞬青くなったり、画像が 乱れることがあります。 ● 見 る タイトル 1 回 し て 、 再 生 ラ ン 押す プを点灯させる 撮影 再生 電源 換 入 切 切 2 3 もう一度押す 4 回して、速度を変 える お願い/ヒントなど 通常の再生に戻すには: 再生(E)ボタンをもう一度押す 可変速サーチ中、音声はでません。 可変速サーチの種類は、早送り再生、巻 戻し再生とも1/5倍速 (SPモード時の み)、1/3倍速 (LPモード時のみ)、1倍 速、 2倍速、 5倍速、 10倍速、 20倍速が あります。 ● 1/3倍速、1/5倍速はスロー再生、逆 スロー再生となります。 ● 可変速サーチ中、画面がモザイク状に なる場合があります。 ● ● ■再生速度を変えてさがす (可変速サーチ) 速度を変えて、再生、逆再生します。 補 逆光 正 1 s S 補 逆光 正 1 5 カード 再生 6 サーチ ∫ フェード r s S 6 サーチ ∫ フェード 5 r 押 1× 3 10×33 再生モードになりま す。 再生になります。 スローモーションで再生するときは (スロー再生) 静止画の再生と1コマごとの再生をするときは (静止画再生/コマ送り再生/ジョグ再生) 撮影 再生 電源 換 入 切 切 再生 カード 再生 スロー/ 一時停止/項目 スロー/ コマ送り コマ送り 押 この機能を操作するには リモコンが必要です。 タイトル 1 2 押す 3 押す 4 ● お願い/ヒントなど 逆スロー再生時にタイムコード表示が 一定にならない場合があります。 ● 子画面静止画 (P76) やマルチモード画 像 (P78、80) をスロー再生すると、画 面が縦揺れすることがあります。 スローモーションで再生す るときは (スロー再生) SPモードで記録した場合、約1/5の速度で 再生します。 LPモードで記録した場合、約1/3の速度で 再生します。 回 し て 、 再 生 ラ ン 再生する プを点灯させる (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 再生 スロー/ コマ送り スロー/ コマ送り 再生 ス ロ ー モ ー シ ョ ン で 再 生 す る と き は F 見 る 再生モードになりま す。 E を押すと逆スロー 再生に、Dを押すとス 通 常 の 再 生 に 戻 り ま ロー再生になります。 す。 タイトル 1 再生する 押す 2 押す、または回す 3 お願い/ヒントなど 元に戻すには: 再生(E)ボタンをもう一度押す 押 静止画の再生と1コマごと の再生をするときは (静止画再生/コマ送り再生/ジョグ再生) 静止画状態の再生ができます。また、静止画 を1コマごとに再生することができます。 再生 一時停止/項目 スロー/ コマ送り スロー/ コマ送り または ● 静止画再生中にスロー/コマ送りボタン (¡、O)を押し続けると、連続コマ送 り再生になります。 ;!; ¡を押すごとに1コマ戻り、Oを押すごとに、 1コマ進みます。 (コマ送り再生) ジョグダイヤルを回して、 1コマずつ進めたり、 戻すことができます。 (ジョグ再生) 準備 操作モードを再生にしておく (上段の手順1を参照) 静止画再生になりま す。 静 止 画 の 再 生 と 1 コ マ ご と の 再 生 を す る と き は テレビで見るときは ACアダプター 2 80% 100% 電源 急速 接続するテレビと画像との関係 撮影 再生 カード 再生 切 電源  切  入 換 S映像コード使用時 80% 100% 1 急速 S映像コードを使う場合、接続する端子の種類 によって再生映像が下図のようになります。 接続するテレビの設定によって変わりますの で、詳しくはテレビの説明書をお読みください。 ビデオカメラ の画面 S端子対応(ノーマル) S1端子対応ワイ ド テレビで再生 テレビで再生 S1/S2端子対応 ワイ ドテレビで再生 テレビ画面に機能表示などを表示さ せる場合は: リモコンのシフトボタンを押しながら、 表示出力ボタンを押す 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 デジタル静止画 S2(S1) 映像出力 右−音声出力−左 映像出力 ビデオ入力へ 赤:右音声 白:左音声 黄:映像 ノーマル S映像入力 端子へ シネマ 液晶モニターまたは ファインダーに表示 されている情報(カ ウンターやモード表 示など)がテレビ画 面に表示されます。 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し 映像/音声コード (ミニジャック対応) を使って見る 付属の映像/音声コード テレビで見るときは (ミニジャック対応) を 映像/音声コード (ミニジャック対応) をつな 本 体 に 直 接 接 続 す る ぐだけでテレビで再生映像を見ることができ (右図) ます。 またAVワンタッチステーションを付けて、S 映像コードでつなぐと、よりきれいな映像を 見ることができます。 ● タイトル お願い/ヒントなど 「シネマ」の映像をワイドテレビで再生 するときに表示出力していたり、映像効 果の「ネガポジ」「セピア」を入れてい 、 ると、テレビが誤動作する(表示サイズ が変わる)ことがあります。 ● ACアダプターVW-AD9(付属)を使う と、バッテリーの消耗を気にせず使えま す。(P24) ● 電源を 「切」 にしてから、AVワンタッチ ステーションを付け外ししてください。 ● テ レ ビ で 見 る と き は ACアダプター 2 80% 100% 電源 急速 80% 100% 1 急速 AVワンタッチステーションの付け外しにつ いては、アクセサリー編をよくお読みくださ い。 AV出力 端子へ ビデオ入力へ 赤:右音声 白:左音声 黄:映像 見 る 奥までしっかりと差し込む AVワンタッチステーションを付ける ときは 付ける前にマルチ端子部のほこりを取り 除く ● AV出力端子に接続しているコード類は 外す ● レンズキャップひもなどをはさまないよう にする ● よりきれいに見る (S映像コードをつなぐ) 1 A V ワ ン タ ッ チ 2 上図 (S映像コー ステーションを ド使用時) のよう 付ける につなぐ AVワンタッチステーションを外す ねじをゆるめて、ビデオカメラ取外しボ タンを押しながら外す つめ 凹部 ● 落下防止のため、手で支えながら外してく ださい。 撮影の一時停止中に撮った場面を見るときは(カメラサーチ) 撮った最後の部分をさがすときは (ブランクサーチ) メニュー リモコンを使う場合 カメラサーチの操作ができます。 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 カメラ調整 音量/ジョグ マルチ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 選択 早送りボタン/ 巻戻しボタン サーチボタンと 同じ働きです。 押 メモリー 巻戻し/ 再生 早送り/ スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 補 逆光 正 1 S 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 撮影の一時停止中に 撮った場面を見るときは (カメラサーチ) 撮影の一時停止中に今まで撮影した場面を見 る(さがす)ことができます。 任意の場面をさがし出し、そこから続けて撮 影(つなぎ撮り)するときに便利です。 正方向にカメラサーチ 電 源 を 「 入 」 に す 撮影の一時停止中に る 1秒以上押し続ける 撮影 再生 カード 再生 電源 S 1 逆方向にカメラサーチ 元に戻すには 撮影の一時停止中に ボ タ ン か ら 指 を 離 1秒以上押し続ける す 補 逆光 正 1 S お願い/ヒントなど カメラサーチ中の画面は、モザイク状に なる場合がありますが、これは、デジタ ルビデオ特有の現象です。故障ではあり ません。 ● 記録モード(SP/LP)の設定が、テープ に記録されている映像の設定と異なってい ると、画像が乱れることがあります。 ● 補 逆光 正 1 s 6 補 逆光 正 1 5 換 入 切 切 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード r S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r ! 撮影モードランプが 点灯します。 " 撮影の一時停止に 戻ります。 撮 影 の 一 時 停 止 中 に 撮 っ た 場 面 を 見 る と き は / 撮 っ た 最 後 の 部 分 を さ が す と き は タイトル 1 2 3 「ブランクサーチ」 を「する」 に設定する 回して、押す 押 お願い/ヒントなど 最後のシーンの約1秒 手前で静止画になり ます。 撮った最後の部分をさがす ときは (ブランクサーチ) 撮影した場面の最後の部分(テープの未使用 部分)を見つけるときは、ブランクサーチ機 能を使うと便利です。 回して、再生ラン メニューで 「再生 プ を 点 灯 さ せ る キノウ」 を選ぶ (P29) (P34) 回して、押す 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 途中でやめるには: 停止(∫)ボタンを押す テープに未記録部分がなかった場合は、 テープ終端で止まります。 ● ブランク部分を見つけたあと、操作モー ド切換えスイッチを回して、撮影モード にし、撮影を始めると、最後の部分から つなぎ撮りが始められます。 ● よ り 楽 し く メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ 再生モードになりま す。 再生キノウ ●マルチ 切 ミックス ストロボ セピア モノトーン アート モザイク ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ しない ●する エイゾウコウカ まえのメニューに戻る ワイプ ネガポジ キセキ ミラー 戻る時はメニューボタン 撮った作品の頭出しをするときは (頭出し) 頭出しについて 本機では、頭出しをするための目印 (INDEX:インデックス)となる信号を 自動的に記録します。 (シーン(場面)インデック INDEX ス信号記録中は、 「INDEX」 の表示が数秒間点滅します) 1フォトインデックス フォトインデックス信号が入った画 像の頭出し、自動プリントに使いま す。 テープフォトショット時、メモリー 画像伝送時に自動的に記録します。 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 再生モードに しておく 2 シーン(場面)インデックス 場面の頭出しに使います。 次の場合に自動的に記録します。 ● カセットを入れた後の最初の撮影時 ● 「キロクセッテイ」 メニューの「シーン インデックス」の設定に従って (P34) 日付 :撮影終了後、日付が変わ った後の最初の撮影時 2ジカン :撮影終了後、2時間経過 した後の最初の撮影時 ● 頭出し この機能を操作するには リモコンが必要です。 操作モードを切り換えたときや日付を 設定したときは、その後の最初のイン デックス信号は記録されません。 頭出し タイトル 撮った作品の頭出しをする ときは (頭出し) 正方向の頭出し 1回押す 逆方向の頭出し 1回押す お願い/ヒントなど 前後1画像ごとの頭出しになります。 頭出しすると、約4秒間再生後、その画像を 静止画再生します。 (5分以上静止画再生が 続くと、ヘッドの摩耗を防ぐために停止状 態になります) テープ始端での頭出しはできないことが あります。 ● 2秒以上頭出しボタンを押し続けると、 イントロサーチ機能が働き、フォトイン デックス信号の入った画像を次々と頭出 しし、数秒間ずつ再生します。 (解除するには、再生(1)ボタンか停止 (∫)ボタンを押します) ● 連写フォトショットで撮影した画像は頭 出しできません。 ● ■フォトショット画像の頭出し (フォトサーチ) 準備 「VTRセッテイ」メニューの 「アタマダシ」 で設定 を 「フォト」にしておく (P34) (初期設定は 「フォト」 です) 頭出し 頭出し ) 撮 っ た 作 品 の 頭 出 し を す る と き は タイトル ■場面の頭出し (シーンサーチ) 準備 「VTRセッテイ」メニューの「アタマダシ」で設 定を「シーン」にしておく(P34) 正方向の頭出し 押す 逆方向の頭出し 押す お願い/ヒントなど 1回ボタンを押すと「S 1」が表示され、 次の場面の頭出しを始めます。頭出し動作 開始後にボタンを押すと、押すごとに 「S 2」 「S 3」が表示され、2場面目以降の 頭出しをすることができます。 頭出しをすると、その部分から再生を始めま す。 (頭出しの指定ができるのは、前後9場面 目までです) インデックスとインデックスの間隔が1 分以内の場合は、頭出しがうまく働かな いことがあります。 ● テープ始端での頭出しはできないことが あります。 ● 2秒以上頭出しボタンを押し続けると、 イ ン ト ロ サ ー チ 機 能 が 働 き 、 場面を 次々と頭出しして、数秒間ずつ再生しま す。 (解除するには、再生(1)ボタンか停 止(∫)ボタンを押します) ● よ り 楽 し く 頭出し 頭出し ) S3 逆光で撮るときは (逆光補正) 手動でピントを合わせて撮るときは (マニュアルフォーカス) フルオート MF マニュアル 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく 押 テー S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 逆光で撮るときは (逆光補正) 逆光で人物などが暗くなるのを防ぐときに使 います。 (逆光とは、人物など、被写体の後 ろ側から光が当たることです) 押し続ける 補 逆光 正 1 s S 6 サーチ ∫ フェード 逆光が補正されます。 テー タイトル 1 「マニュアル」にす る フルオート 手動でピントを合わせて撮 るときは(マニュアルフォーカス) 自動でピントが合いにくいとき (P143)、 ピント (フォーカス) を手動で調整できます。 下に押す フルオート MF マニュアル MF マニュアル MNL マ ニ ュ ア ル MNL:MANUALの意味です。 マニュアルフォーカス MF:Manual Focusの意味です。 ド ー ド ー 補 逆光 正 1 フォト ショット 1 撮る 撮影 再生 カード 再生 電源 2 元に戻すには 指を離す 補 逆光 正 1 S 換 入 切 切 5 r s 6 サーチ ∫ フェード 5 r または    カ プ フォト ショット 逆 光 で 撮 る と き は / お願い/ヒントなど 手 ● 逆光補正ボタンを押すと、画面全体が明るい 動 で 映像になります。 ● 逆光補正中はマルチ画面になりません。 ピ ン ト を 合 わ せ て 撮 る と き は    カ プ 2 元に戻すには お願い/ヒントなど 回 し て 、 ピ ン ト を 「フルオート」にす 合わせるコツ 合わす る、またはもう一度 下に押して 「 … MF」 を消す 押 フルオート 3 よ り 楽 し く 大きくして合 わせていると ● 広角にしてもピ ントはピッタリ MF マニュアル または MNL MF MNL MF フルオート MF マニュアル 広角でピントを合わせると、拡大したとき にピントが合っていないことがあります。 ● 白バランス、シャッター速度、絞り/ゲイン を設定後、マニュアルフォーカスを合わせ るときは再度フルオート・マニュアル切換 えレバーを下に押します。 自然な色合いで撮るときは (白バランス) フルオート 撮影条件と白バランス 撮 影 条 件 モ ード お願い/ヒントなど 「1」表示が点滅するときは: 以下の場合に「1」表示が点滅します。 ・ セットモードを選択したとき 以前にセットモードで設定した内容が 保持されていることを示しています。 セットモードで設定すると、再度設定 するまでその内容を記憶しています。 ・ セットモードで設定できないとき 暗いところなどでは、セットモードで の設定がうまくできないことがありま す。この場合、白バランスをオートに して撮ってください。 ・ セットモードで設定中のとき セットモードでの設定中は 「1」 表示が 点滅します。設定が完了したら、 1 」 「 表示が点灯に変わります。 (手順4) レンズキャップをしたまま電源を入れる とオートホワイトバランスがうまく合わ ないことがあります。必ずレンズキャッ プを外してから電源を入れてください。 ● 以下の場合、白バランスモードを変えるこ とはできません。 ・ズームが10倍より大きいとき ・デジタル機能の「コウカンド」使用時 ・デジタル効果の 「セピア」、「モノトーン」 使用時 ● 白バランスと絞り/ゲイン (P66) の両方を 設定するときは、白バランスを設定した後 に絞り/ゲインを設定してください。 ● 撮影条件が変わった場合は、正確に合わ せるためにその都度設定し直してくださ い。 ● 白熱電球、ハロゲンランプ 電源 { z | 1 1 1 MF マニュアル 撮影 再生 カード 再生 屋外の晴天下 換 入 切 切 撮影モードに しておく 蛍光灯(当社のパルック蛍 光灯など) 水銀灯、ナトリウムラン プ、一部の蛍光灯 ホテルの結婚式場のライト や劇場のスポットライト 日没・日の出など 押 タイトル 1 「マニュアル」にす 1回押す る フルオート 2 回して、選択する 3 AWB :自動(オート) :屋内(白熱電球) モード :屋外モード :蛍光灯モード 自然な色合いで撮るときは (白バランス) { 押 押 オートホワイト(白)バランスにより、自動 で自然な色合いに撮ることができます。しか し場面の状態や光源によっては、自動では自 然な色合いに撮れないことがあります。 このような場合に白バランスを設定します。 (P144) MF マニュアル z | MNL z MNL MNL AWB 1(点滅):セットモード (手動で白バランスを設定) セットモードを選択し、セット値を設定す るときは、手順4を行ってください。 自 然 な 色 合 い で 撮 る と き は 4 (セットモードを選択した場合のみ) 画面いっぱいに白い被写体を映しながら、 1 マークが点滅から点灯に変わるまで押 し続ける 元に戻すには 「フルオート」にするか、マルチプッシュ ダイヤルを回して「AWB」にする よ り 楽 し く フルオート 押 MF マニュアル または 押 オ ー ト ホ ワ イ ト バ ラ ン ス AWB:Auto White Balance の意味です。 動きの速いものを撮るときは (電子シャッター) 明るさを調整して撮るときは (絞り/ゲイン) フルオート お願い/ヒントなど 電子シャッターについて ● 明るく光っているものや、反射の強い ものは縦方向に光の帯が出ているよう に撮れることがあります。 ● 通常の再生では、画面の変わりかたが なめらかに見えないことがあります。 動 ● 蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの き 照明は避けてください。色合いや画面 の 速 の明るさが変わることがあります。 い ● 選択できるシャッター速度は1/60∼ も 1/8000の14段階です。 の ● プログレッシブ機能が「入」のときは、 を 撮 1/500までしか使えません。(P40) る ● プログレッシブ機能が「オート」のと と きは1/750以上にすると、プログレッ き シブ機能は使えなくなります。(P40) は ● デジタル機能の「コウカンド」使用時 / (P72)、AE設定使用時 (P68) はシャ 明 る ッター速度は設定できません。設定し さ ていたときは解除されます。 を ● 撮影する場面に応じたシャッター速度 調 整 を選んでください。(P134) ● 白バランス (P64) が設定できない場 し て 合、手順2でマルチプッシュダイヤルを 撮 押す回数は1回少なくなります。 る 絞り/ゲインについて き ゲインを上げると、画面にノイズが増 は えます。 ● ズーム倍率によっては、F2. 0、F2. 4の よ 表示が出ないことがあります。 ● AE設定時 (P68) は使用できません。 り ● シャッター速度と絞り値の両方を設定す 楽 る場合、まずシャッター速度を設定して し から、絞り値を設定してください。 く ● 白バランス (P64) や電子シャッターが設 定できない場合、手順2でマルチプッシュ ダイヤルを押す回数が少なくなります。 ● MF マニュアル 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく 押 タイトル 1 「マニュアル」にす 2回押す る フルオート 2 動きの速いものを撮るとき は (電子シャッター) テニスやゴルフのスイングを撮るのに効果的 です。 元に戻すには 回して、シャッター 「フルオート」にす 速度を設定する る フルオート 3 押 MF マニュアル 押 MF マニュアル MNL MNL 1/60 MNL 1/100 と シャッター速度がマ ニュアルになります。 タイトル 1 「マニュアル」にす 3回押す る フルオート 2 明るさを調整して撮るとき は (絞り/ゲイン) 場面が明るすぎるときや暗すぎるときに調整 できます。 押 MF マニュアル 3 元に戻すには 回して、絞り/ゲイ 「フルオート」にす ンを設定する る、またはマルチ プッシュダイヤル を押す 押 フルオート MF マニュアル MNL MNL 1/100 F2. 4 MNL 1/100 F 4. 8 または 絞り値 (F値) /ゲイン値と明るさの関係 絞り値 押 ゲイン値 絞り値がマニュアル になります。 CLOSE−F16∼F2. 0−OPG0dB (開放) ∼OPG18dB 暗くする 明るくする いろいろな場面で撮るときは(AE設定) ● お願い/ヒントなど スポーツモード、ポートレートモードと デジタル機能の「コウカンド」(P72) は同時に使用できません。 ● スポーツモード、ポートレートモード時に プログレッシブ機能を使うと、明るさが変 わることがあります。(P40) ● AE設定時は電子シャッター (P66)、絞 り/ゲイン (P66) は使用できません。 フルオート MF マニュアル 電源 メニュー 撮影 再生 カード 再生 換 入 切 切 撮影モードに しておく カメラ調整 音量/ジョグ スポーツモード 押 タイトル 1 2 3 「AEセッテイ」 を 希 押す 望の設定にする 回して、押す 4 いろいろな場面で撮るときは (AE設定) 1 スポーツ スポーツシーンなど、動きの速い場面を 撮るとき。 「マニュアル」にす メニューで「カメラ る キノウ」を選ぶ (P34) 回して、押す フルオート メニュー メニュー 押 MF マニュアル カメラ調整 音量/ジョグ 押 カメラ調整 音量/ジョグ 2 ポートレート 背景をぼかして、手前の人物を引き立た せて撮るとき。 MNL メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 3 ローライト 暗い場面を明るく撮るとき。 4 スポットライト 結婚式などスポットライトが当たる人物 をきれいに撮るとき。 カメラキノウ 7 切 ●5 N ワイドモード ●切 シネマ シャッターコウカ 切 ●入 ショウメイ写真 ●切 パスポート メンキョショウ まえのメニューに戻る AEセッテイ 撮った後、スロー再生や静止画再生した ときに、ぶれの少ない映像になります。 ● 通常の再生では、画面の変わりかたがな めらかには見えません。 ● 蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの照 明は避けてください。色合いや画面の明 るさが変わることがあります。 ● 明るく光っているものや、反射の強いも のは、縦方向に光の帯が出ることがあり ます。 ● 明るさが足りない場合は5 が点滅しま す。 ● 屋内で使うと、画面がちらつくことがあ ります。 ● メニュー画面が消え ます。 い ろ い ろ な 場 面 で 撮 る と ポートレートモード き ● 屋内で使うと、画面がちらつくことがあ は ります。 ローライトモード ● 5 サーフ&スノー スキー場や海水浴場などまぶしい場面で 人物などを撮るとき。 元に戻すには 「AEセッテイ」を 15スポーツ 「切」に設定する、 回して、押す メニュー 27ポートレート 7 3 4 ローライト 4 ● 極端に暗い場面では、きれいに撮れない ことがあります。 撮りたいものが極端に明るい場合、映像 が白っぽくなることがあります。また、 周囲が極端に暗くなることもあります。 撮りたいものが極端に明るい場合、映像 が白っぽくなることがあります。 スポットライトモード 5 よ り 楽 し く 押 カメラ調整 音量/ジョグ 4 スポットライト 5 サーフ&スノー サーフ&スノーモード ● または「フルオー ト」にする フルオート MF マニュアル 映像と音声を徐々に現して撮るときは(フェードイン) 映像と音声を徐々に消して撮るときは(フェードアウト) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく 補 逆光 正 1 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 1 撮影の一時停止中 に押し続ける 補 逆光 正 1 S 2 映像が消えてから、 撮る 撮影 再生 カード 再生 電源 3 撮影を始めて約3 秒後をめやすに、 指を離す 補 逆光 正 1 S 映像と音声を徐々に 現して撮るときは (フェードイン) 白い映像から少しずつ映像と音声が現れてく るように撮れます。 換 入 切 切 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 映像が少しずつ消え ていきます。 映像が少しずつ現れ てきます。 映 像 と 音 声 を 徐 々 に 現 し て 撮 る と き は / 映 お願い/ヒントなど 像 ● フォトショット (P38)、静止画 (P38) と 中、マルチ画面 (P78、80 )は、映像の 音 声 フェードはしません。 を 徐 々 に 消 し て 撮 る と き は タイトル 1 撮る 2 撮影中、押し続け る 3 4 映像と音声を徐々に 消して撮るときは (フェードアウト) 映像と音声が少しずつ消えて、白い映像にな っていくように撮れます。 映像が消えてから、 指を離す 押す 撮影 再生 カード 再生 電源 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 S 補 逆光 正 1 s 6 補 逆光 正 1 S よ り 楽 し く 5 換 入 切 切 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード r 映像が少しずつ消え ていきます。 撮影の一時停止とな ります。 特殊効果を使って撮るときは(デジタル機能/デジタル効果) メニュー お願い/ヒントなど デジタル機能 マルチ 画面に9画面取り込みま す。 カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 コガメン 換 入 切 切 撮影モードに しておく 動物園 静止画を子画面に取り込 みます。 ワイプ 場面がカーテンを引くよ うに変わります。 押 ミックス 場面が重なりながら変わ ります。 タイトル 1 2 押す 3 機能を解除するに は手順2で「切」を 選びます。 ● ワイプ、ミックスは 次のページの操作 で効果が現れます。 ● 「マルチ&コガメン」 についてはP76∼ 81をお読みくださ い。 ● 特殊効果を使って撮るときは ■デジタル機能 9種類の特殊効果があります。(右図参照) メニューで「デジタ 「 デ ジ タ ル キ ノ ウ 」 ルセッテイ」を選ぶ を希望の機能に設定 (P34) する 回して、押す 回して、押す メニュー ストロボ コマ送りのような映像に なります。 コウカンド 高感度になり、暗い場面 を明るくします。 メニュー 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ キセキ 映像の軌跡が残ります。 「プログレッシブ」が「入」のときは、デジタ ル機能は使えません。 ● 「コウカンド」にするとフォーカスはマニュア ルになります。また、手ぶれ補正 (P46) は働か なくなります。 ● 「コウカンド」はAE設定のスポーツモード、ポート レートモード (P68) と同時に使用できません。 ● カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン デジタルセッテイ ●切 オート 入 ●入 切 切 ●25倍 100倍 切 マルチ&コガメン●ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ●切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る プログレッシブ テブレホセイ デジタルズーム デジタルキノウ モザイク 映像にモザイクがかかり ます。 メニュー画面が消え ます。 特 殊 効 果 を 使 っ て 撮 る と き は ミラー 画面中央に鏡を置いたよ うな効果になります。 効果を解除するに は手順2で「切」を 選びます。 ● セピア、モノトー ンを選ぶと、白バ ランスは設定でき ません。(P64) ● タイトル 1 2 押す 3 デジタル効果 ■デジタル効果 4種類の特殊効果があります。(右図参照) ● メニューで「デジタ 「 デ ジ タ ル コ ウ カ 」 ルセッテイ」を選ぶ を希望の効果に設定 (P34) する 回して、押す メニュー ネガポジ ネガフィルムのような映 像になります。 回して、押す 押 メニュー よ り 楽 し く デジタル機能とデジタル効果は同時に設定 することができます。例えば、セピア効果 でワイプ機能を使うことができます。 セピア セピアカラーの映像にな ります。 押 カメラ調整 音量/ジョグ カメラ調整 音量/ジョグ モノトーン デジタルセッテイ ●切 プログレッシブ オート 入 ●入 テブレホセイ 切 デジタルズーム 切 ●25倍 100倍 デジタルキノウ●切 マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ 切 ● ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 白黒映像になります。 アート メニュー画面が消え ます。 絵画のような映像になり ます。 特殊効果を使って撮るときは(つづき)∼ワイプ/ミックス 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 タイトル 1 「デジタルセッテイ」 撮る メニューの「デジタ ルキノウ」を「ワイ 撮影 プ」に設定する 再生 (P72) カード 再生 2 3 撮影を一時停止す る 撮る 4 ● お願い/ヒントなど 「デジタルセッテイ」メニューの 「プログレ ッシブ」 が 「入」のときは、デジタル機能は使 えません。 (P40) ● 手順3の後に以下の操作をすると、メモ リー画像が消えて、ワイプ、ミックスは できなくなります。 ・デジタル機能、デジタル効果を別の項 目に設定し直す ・カメラサーチする ・静止画ボタンを押す ● テープフォトショット撮影すると、フォト ショット画像がメモリーされます。 ● 最後の場面が内部にメモリーされると、 「ワイプ」や「ミックス」の文字表示が が白黒反転し、画像がメモリーされてい ることを知らせます。 特殊効果を使って撮るときは (つづき) 電源 ■ワイプ 場面がカーテンを引くように変わります。 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 通常の撮影をします。 最後の場面が内部にメ モリーされ、 「ワイプ」 最後の場面から新し の文字が白黒反転しま い場面へワイプしま す。 す。 特 殊 効 果 を 使 っ て 撮 る と き は タイトル 1 「デジタルセッテイ」 撮る メニューの「デジタ ルキノウ」を「ミッ 撮影 クス」に設定する 再生 (P72) カード 再生 2 3 撮影を一時停止す る 撮る 4 ■ミックス 場面が重なりながら変わります。 ワイプの例 電源 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 ワイプ メモリー画像なし よ り 楽 し く 換 入 切 切 ワイプ 最後の場面が内部にメ モリーされ、ミックス」 最後の場面から新し 「 の文字が白黒反転しま い場面へミックスし す。 ながら変わります。 メモリー画像あり 通常の撮影をします。 子画面を表示するときは (子画面P in P機能) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードに しておく テー    カ プ フォト ショット メニュー ; 押 カメラ調整 音量/ジョグ 静 止画 タイトル 1 子画面を表示するときは (子画面P in P機能) 画面の中に子画面(静止画)を表示すること ができます。 メニューで「デジタ 「 デ ジ タ ル キ ノ ウ 」 ルセッテイ」を選ぶ を「マルチ&コガメ (P34) ン」にする 回して、押す 回して、押す 押 メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 5 押す ; 静 止画 静止画になります。 ピーインピー ピ ク チ ャ ー イ ン ピ ク チ ャ ー P in P:Picture in Pictureの略です。画面 の中に子画面を表示する機能のこと です。 動物園 動物園 もう一度、静止画ボタンを押すと子画面画像 が消えます。 ド ー ド ー 2 押す 3 4 子画面に入れたい 画像を画面いっぱ いに映す ● お願い/ヒントなど プログレッシブ機能が「入」のときは子 画面P in P機能は使用できません。 (P40) ● 子画面機能とマルチ画面機能 (P78、 80) は、同時に使用できません。 ● カメラサーチ、撮影チェック中は消えま す。 (サーチ終了後再表示されます) ● フェード中も表示されたままになります。 ● 子画面付き画像としてフォトショット (ただしプログレ (P38、96) できます。 ッシブ機能は使えません) ● 子画面画像は電源を切ると、消去されま す。 ● タイトル (P102) を子画面にすること はできません。 メニュー カメラ調整 音量/ジョグ デジタルセッテイ ●切 オート 入 ●入 切 切 ●25倍 100倍 切 ●マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ●切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る プログレッシブ テブレホセイ デジタルズーム デジタルキノウ 園 動物 メニュー画面が消え ます。 子 画 面 を 表 示 す る と き は 6 もう一度押す 7 撮影またはフォトショットする 子画面付きの映像が撮影できます。 撮影 再生 カード 再生 電源 子画面位置の設定 「マルチ&コガメン」 メニューの「コガメ ンイチ」の項目を選び、位置を設定する ; 静 換 入 切 切 よ り 楽 し く 止画 1 または 2 4 静止画が子画面にな ります。 動物園 フォト ショット 3 マルチ&コガメン マルチモード ● ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ 1 2 3 ●4 まえのメニューに戻る テー    カ プ 9画面の連続画像を撮るときは(ストロボ マルチモード撮影) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチモード画面表示、撮影、フォト ショット撮影の操作ができます。 換 入 切 切 撮影モードに しておく シフト マルチ 撮影 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 フォトショットボタン 撮影開始/停止ボタン + 音 量 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W テー    カ プ フォト ショット メニュー アフレコ 録画 ー メニュー マルチ画面 押 カメラ調整 音量/ジョグ タイトル 1 9画面の連続画像を撮ると きは (ストロボ マルチモード撮影) 1画面に連続した9枚の静止画を取り込みま す。取り込んだ映像は撮影、フォトショット (P38、96) できます。 メニューで「デジタ 「 デ ジ タ ル キ ノ ウ 」 ルセッテイ」を選ぶ を「マルチ&コガメ (P34) ン」に設定する 回して、押す メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 5 「 ス ト ロ ボ ソ ク ド 」 押す を希望の速度に設定 する (右参照) 回して、押す 押 4 7 STR 5 8 6 9 プログレッシブ機能は 使えません。(P40) ド ー マルチ&コガメン マルチモード ●ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ 1 2 3 ●4 まえのメニューに戻る ド ー 映像効果 選択 巻戻し/ マルチ画面ボタン 再生 早送り/ スロー/ コマ送り メモリー 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し 2 3 4 お願い/ヒントなど 9 画 面 の 連 続 画 像 を 撮 る と き は 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を消すには: 戻る」にし、「マルチ& 「ストロボ」に設定 マルチ画面ボタンをポンと押す コガメン」 を選ぶ する マルチ画面を再表示するには: 回して、押す 押 回して、押す 押 回して、押す 押 マルチ画面ボタンを1秒以上押す スイングモードについて: 「マルチ&コガメン」 メニューの 「スイング モード」を「入」にすると、中間部分が速く、 前後がゆるやかになります。 プログレッシブ機能が「入」のときはマル チ画面機能は使用できません。(P40) ● 子画面機能 (P76) とマルチ画面機能 は、同時に使用できません。 ● 対面撮影 (P48) のミラーモード時にマ ルチ画面ボタンを押すと右側から画像が 取り込まれます。 ● 画面にマルチモード表示( STR )が出て いるときにこの機能を使うことができます。 ス ト ロ ボ (STR:STROBEの略です) ● 静止画時はマルチモード画面になりませ ん。 ● マルチモード画面は画質が少し悪くなり ます。 ● デジタルセッテイ ●切 オート 入 ●入 切 切 ●25倍 100倍 切 ●マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ●切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る プログレッシブ テブレホセイ デジタルズーム デジタルキノウ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン マルチ&コガメン マルチモード ●ストロボ マニュアル ストロボソクド ハヤイ ●フツウ オソイ スイングモード ●切 入 コガメンイチ 1 2 3 ●4 まえのメニューに戻る 6 7 ポンと押す 撮る 撮影 再生 8 電源 メニュー マルチ画面 カメラ調整 音量/ジョグ カード 再生 換 入 切 切 よ り 楽 し く メニュー画面が消え ます。 9画面の連続画像が表 示されます。 または テー ストロボ速度のめやす フォト ショット    カ プ 1 2 3 ストロボ速度 ハヤイ フツウ オソイ 9画面の取り込み時間 約1秒 約1. 5秒 約2秒 9画面の任意画像を撮るときは(マニュアル マルチモード撮影) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチモード画面表示、撮影、フォト ショット撮影の操作ができます。 換 入 切 切 撮影モードに しておく 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 フォトショットボタン 撮影開始/停止ボタン + 音 量 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W テー    カ プ メニュー アフレコ 録画 ー フォト ショット 映像効果 メニュー マルチ画面 押 カメラ調整 音量/ジョグ タイトル 1 9画面の任意画像を撮ると きは (マニュアル マルチモード撮影) 1画面に任意の静止画を9枚取り込みます。 取り込んだ映像は撮影、フォトショット (P38、96) できます。 メニューで「デジタ 「 デ ジ タ ル キ ノ ウ 」 ルセッテイ」を選ぶ を「マルチ&コガメ (P34) ン」に設定する 回して、押す メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン 5 押す メニュー カメラ調整 音量/ジョグ メニュー画面が消え ます。 MNL ド ー ド ー 選択 巻戻し/ マルチ画面ボタン 再生 早送り/ スロー/ コマ送り メモリー 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し 2 3 4 お願い/ヒントなど 回して、押す 押 デジタルセッテイ ●切 オート 入 ●入 切 切 ●25倍 100倍 切 ●マルチ&コガメン ワイプ ミックス ストロボ コウカンド キセキ モザイク ミラー デジタルコウカ ●切 ネガポジ セピア モノトーン アート まえのメニューに戻る プログレッシブ テブレホセイ デジタルズーム デジタルキノウ 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を消すには: 戻る」にし、「マルチ& 「マニュアル」に設 9画面表示後、マルチ画面ボタンをポンと 9 押す コガメン」 を選ぶ 定する 画 面 回して、押す 回して、押す マルチ画面を再表示するには: の マルチ画面ボタンを1秒以上押す 任 押 押 意 1画面消去するには: 画 マルチ画面の表示中に、マルチ画面ボタ 像 ンを1秒以上押す を マルチ&コガメン メニュー ・最後に取り込んだ画面が消去されます。 撮 1 デジタルセッテイ マルチモード ストロボ ●マニュアル る 2 メモリキロク ストロボソクド ハヤイ フツウ オソイ さらに押し続けると、連続して消去さ と 3 マルチ&コガメン スイングモード 切 入 4 カメラキノウ コガメンイチ れます。 1 2 3 ●4 き 5 キロクセッテイ まえのメニューに戻る 6 ヒョウジセッテイ ・一度消去した画面の再表示はできませ は 7 エキショウセッテイ 8 デモモード 戻る時はメニューボタン ん。 6 押す マルチ画面 マルチモードになり ます。 プログレッシブ機能が「入」のときはマル チ画面機能は使用できません。(P40) 撮 り た い 場 面 で ポ 撮る ● 子画面機能 (P76) とマルチ画面機能 ンと押す は、同時に使用できません。 ● 対面撮影のミラーモード時にマルチ画面 マルチ画面 ボタンを押すと右側から画像が取り込ま れます。 ● 画面にマルチモード表示( MNL )が出て または 押すごとに左上から いるときにこの機能を使うことができます。 マ ニ ュ ア ル 画像が表示されます。 (MNL:MANUALの略です。 ) テー ● 静止画時はマルチモード画面になりませ 1 2 3 フォト ショット ん。 4 5 ● マルチモード画面は画質が少し悪くなり ます。 プログレッシブ機能は 使えません。(P40) ● 撮影 再生 電源 カード 再生 7 8 換 入 切 切 よ り 楽 し く    カ プ 再生映像から連続で9画面取り込むときは (ストロボ マルチモード) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチ画面表示、再生、一時停止操作が できます。 換 入 切 切 再生モードに しておく 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ画面ボタン マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー ; 静 メニュー アフレコ 録画 ー 止画 映像効果 マルチ画面 カメラ調整 音量/ジョグ 再生ボタン 一時停止ボタン 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 補 逆光 正 1 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 押 切 /入 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル 1 2 3 4 お願い/ヒントなど 再生映像から連続で9画面 取り込むときは (ストロボ マルチモード) 再生映像から、連続した静止画を次々と取り 込みます。スポーツのフォームチェックなど、 動きのあるシーンに効果的です。 メニューで「再生キ 「 エ イ ゾ ウ コ ウ カ 」 ノウ」を選ぶ を「マルチ」に設定 (P34) する 回して、押す メニュー 回して、押す 押 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を消すには: 戻る」にし、「マルチ 「ストロボ」に設定 マルチ画面ボタンをポンと押す、または 再生ボタンを押す セッテイ」 を選ぶ する 回して、押す 回して、押す マルチ画面を再表示するには: マルチ画面ボタンを1秒以上押す 押 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ スイングモードについて: 「マルチセッテイ」 メニューの 「スイングモー ド」を「入」にすると、中間部分が速く、前 後がゆるやかになります。テニスやゴルフな どのスイングを分析するときに効果的です。 ● メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ 再生キノウ ●マルチ 切 ミックス ストロボ セピア モノトーン アート モザイク ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ ●しない する まえのメニューに戻る エイゾウコウカ メニュー ワイプ ネガポジ キセキ ミラー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ マルチセッテイ マルチモード ●ストロボ マニュアル インデックス オソイ ストロボソクド ハヤイ ●フツウ スイングモード●切 入 まえのメニューに戻る 戻る時はメニューボタン 戻る時はメニューボタン 5 「 ス ト ロ ボ ソ ク ド 」 押す を希望の速度に設定 する (右参照) 回して、押す 押 6 メニュー 7 再生し、取り込み 始めるところで静 止画にする 補 逆光 正 1 カメラ調整 音量/ジョグ s S 6 サーチ ∫ フェード 5 r メニュー画面が消え ます。 マルチセッテイ マルチモード ●ストロボ マニュアル インデックス オソイ ストロボソクド ハヤイ ●フツウ スイングモード●切 入 まえのメニューに戻る ; 再生のマルチモード画面はDV端子 (P114)、デジタル静止画端子 (P120) から出力されません。 ● マルチモード画面は画質が少し悪くなり 8 ます。 ポンと押す ● DV端子から入力映像がある場合、マルチ 画面になりません。DV入力を止めてくだ マルチ画面 さい。 ● 画面にマルチモード表示( STR )が出て いるときにこの機能を使うことができます。 ス ト ロ ボ 9画面の連続画像が取 (STR:STROBEの略です) り込まれ、テープは停 ストロボ速度のめやす 止します。 ストロボ速度 9画面の取り込み時間 1 2 3 ハヤイ 再生映像の約1秒分 フツウ 再生映像の約1. 5秒分 4 5 6 再生映像の約2秒分 オソイ 再 生 映 像 か ら 連 続 で 9 画 面 取 り 込 む と き は よ り 楽 し く STR 静 止画 7 8 9 再生映像から任意に9画面取り込むときは (マニュアル マルチモード) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチ画面表示、再生操作ができます。 撮影 換 入 切 切 再生モードに しておく シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ画面ボタン 再生ボタン マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー メニュー マルチ画面 映像効果 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー カメラ調整 音量/ジョグ 補 逆光 正 1 スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 押 S 停止/設定 頭出し s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 1 2 3 4 お願い/ヒントなど 再生映像から任意に9画面 取り込むときは (マニュアル マルチモード) 任意の画像を1つずつ選んで、9画面表示にしま す。1画面にいろいろなシーンを取り込むことが できます。 メニューで「再生キ 「 エ イ ゾ ウ コ ウ カ 」 ノウ」を選ぶ を「マルチ」に設定 (P34) する 回して、押す メニュー 回して、押す 押 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を消すには: 戻る」にし、「マルチ 「マニュアル」に設 9画面表示後、マルチ画面ボタンをポンと 押す セッテイ」 を選ぶ 定する 回して、押す 回して、押す マルチ画面を再表示するには: マルチ画面ボタンを1秒以上押す 押 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ 1画面消去するには: マルチ画面の表示中に、マルチ画面ボタ ンを1秒以上押す ・最後に取り込んだ画面が消去されます。 さらに押し続けると、連続して消去さ れます。 ・一度消去した画面の再表示はできませ ん。 ● メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ 再生キノウ ●マルチ 切 ミックス ストロボ セピア モノトーン アート モザイク ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ ●しない する まえのメニューに戻る エイゾウコウカ メニュー ワイプ ネガポジ キセキ ミラー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ マルチセッテイ マルチモード ストロボ●マニュアル インデックス オソイ ストロボソクド ハヤイ フツウ スイングモード 切 入 まえのメニューに戻る 再 生 映 像 か ら 任 意 に 9 画 面 取 り 込 む と き は 戻る時はメニューボタン 戻る時はメニューボタン 5 押す メニュー 6 押す 補 逆光 正 1 7 ポンと押す マルチ画面 カメラ調整 音量/ジョグ s S 6 サーチ ∫ フェード 5 r メニュー画面が消え ます。 マルチモードになり ます。 再生のマルチモード画面はDV端子 取 り 込 み た い 場 面 (P114)、デジタル静止画端子 (P120) から出力されません。 でポンと押す ● マルチモード画面は画質が少し悪くなり マルチ画面 ます。 ● DV端子から入力映像がある場合、マルチ 画面になりません。DV入力を止めてくだ 押すごとに左上から 画像が表示されます。 さい。 ● 画面にマルチモード表示( MNL )が出て 1 2 3 いるときにこの機能を使うことができます。 マ ニ ュ ア ル 4 5 (MNL:MANUALの略です。 ) 8 よ り 楽 し く MNL 再生します。 9画面取り込むとテー プは停止します。 再生映像からインデックス信号で9画面取り込むときは (インデックス マルチモード) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチ画面表示ができます。 撮影 換 入 切 切 再生モードに しておく シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ画面ボタン マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー メニュー マルチ画面 映像効果 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー カメラ調整 音量/ジョグ スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 押 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル 1 2 3 4 お願い/ヒントなど 再生映像からインデックス信 号で9画面取り込むときは (インデックス マルチモード) インデックス信号の付いた画像を9画面取り 込みます。 メニューで「再生キ 「 エ イ ゾ ウ コ ウ カ 」 ノウ」を選ぶ を「マルチ」に設定 (P34) する 回して、押す メニュー 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を消すには: 戻る」にし、「マルチ 「インデックス」に インデックス信号のついた画像の取り込 み後、マルチ画面ボタンをポンと押す、 セッテイ」 を選ぶ 設定する 回して、押す 押 回して、押す 押 回して、押す 押 または再生する マルチ画面を再表示するには: 押 マルチ画面ボタンを1秒以上押す カメラ調整 音量/ジョグ 途中で取り込みをやめるには: 停止(∫)ボタンを押す 再生キノウ ●マルチ エイゾウコウカ 切 ミックス ストロボ セピア モノトーン アート モザイク ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ ●しない する まえのメニューに戻る メニュー ワイプ ネガポジ キセキ ミラー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ マルチセッテイ マルチモード ストロボ マニュアル●インデックス オソイ ストロボソクド ハヤイ フツウ スイングモード 切 入 まえのメニューに戻る 戻る時はメニューボタン 戻る時はメニューボタン 5 6 押す 7 8 ポンと押す 「まえのメニューに 「アタマダシ」を希望 戻る」にし、「VTR の信号に設定にする セッテイ」を選ぶ インデックス信号について インデックス信号には次の2種類があります。 フォト :フォトインデックス信号を使って サーチし、画像を取り込みます。 シーン :シーン(場面)インデックス信号 を使ってサーチし、画像を取り込 みます。 ● インデックス信号は、撮影時に自動で記録 されます。 (P61) 回して、押す 押 メニュー 回して、押す 押 カメラ調整 音量/ジョグ マルチ画面 メニュー画面が消え ます。 メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ VTR セッテイ アタマダシ ●フォト 12bit音声 ●ステレオ1 ●VTR1 リモコン キロクモード● SP まえのメニューに戻る シーン ステレオ2 ミックス 切 VTR2 LP 戻る時はメニューボタン フォト 押したところから再 生方向に、インデッ クス信号のついた画 像が9画面取り込まれ ます。 9画面取り込まれるとテープは停止しま す。取り込まれる画像が8つ以下の場合、 テープの終端で停止します。 ● 再生のマルチモードを「インデックス」に設 定した後、 「撮影」にすると、撮影のマルチ モードの設定は「ストロボ」になります。 ●再生のマルチモード画面はDV端子 (P114)、デジタル静止画端子 (P120) から出力されません。 ● マルチモード画面は画質が少し悪くなり ます。 ● DV端子から入力映像がある場合、マルチ 画面になりません。DV入力を止めてくだ さい。 ● 画面にマルチモード表示( フォト シーン) が出ているときにこの機能を使うことができ ます。 ● 再 生 映 像 か ら イ ン デ ッ ク ス 信 号 で 9 画 面 取 り 込 む と き は よ り 楽 し く 再生の9画面表示した画像から1枚さがすときは (マルチ画面サーチ) メニュー マルチ画面 カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 マルチ画面表示、頭出し操作ができます 換 入 切 切 再生モードに しておく 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ画面ボタン マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 押 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ 頭出しボタン 頭出し メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し この機能を操作するには リモコンが必要です。 頭出し タイトル 1 2 3 4 お願い/ヒントなど 再生の9画面表示した画像 から1枚さがすときは (マルチ画面サーチ) 9画面の中の任意の画像のテープ位置をさが します。 メニューで「再生キ 「 エ イ ゾ ウ コ ウ カ 」 ノウ」を選ぶ を「マルチ」に設定 (P34) する 回して、押す メニュー 「 ま え の メ ニ ュ ー に 「マルチモード」を マルチ画面を再表示するには: マルチ画面ボタンを1秒以上押す 戻る」にし、「マルチ 希望の設定にする セッテイ」 を選ぶ ● マニュアル マルチモード時は9画面すべて 回して、押す 押 回して、押す 押 回して、押す 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ 再生キノウ ●マルチ 切 ミックス ストロボ セピア モノトーン アート モザイク ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ ●しない する まえのメニューに戻る エイゾウコウカ メニュー ワイプ ネガポジ キセキ ミラー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ ストロボ: P82 マニュアル: P84 インデックス: P86 を取り込んでから操作してください。 「インデックス」のマルチ画面サーチのと きは8画面以下でも頭出しできます。 ● サーチされた画像は多少前後にずれること があります。 ● 当社製のビデオプリンターを使うと、手 順7で選んだ画像を自動プリントできま す。(P116) ● 再 生 の 9 画 面 表 示 し た 画 像 か ら 1 枚 さ が す と き は 戻る時はメニューボタン 戻る時はメニューボタン 5 押す メニュー 6 押して、9画面表示 にする マルチ画面 7 回して、さがす画像 を選択する 8 ポンと押す または 頭出し 頭出し よ り 楽 し く 押 カメラ調整 音量/ジョグ 選んだ画像が赤枠で 点滅します。 マニュアルマルチモー ドに設定したときは、 再生してからマルチ画 面ボタンを押します。 選んだ画像のところ で静止画再生となり ます。 メニュー画面が消え ます。 映像効果を入れて再生するときは メニュー 電源 映像効果はメニューでも設定できます (P34) 1 メニューで「再生キノウ」 2 「エイゾウコウカ」を希 望の設定にする を選ぶ 撮影 再生 カード 再生 3 押して、メニュー表示 を消す メニュー 換 入 切 切 再生モードに しておく メニュー 回して、押す 押 回して、押す 押 カメラ調整 音量/ジョグ カメラ調整 音量/ジョグ カメラ調整 音量/ジョグ 選択 押 メモリー メニュー 1 2 3 4 5 6 再生キノウ メモリキロク マルチセッテイ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ 切/入 再生 戻る時はメニューボタン 再生キノウ 切 マルチ ●ワイプ ミックス ストロボ ネガポジ セピア モノトーン キセキ アート モザイク ミラー ジドウプリント ●しない する ブランクサーチ ●しない する まえのメニューに戻る エイゾウコウカ タイトル 1 再生する 2 押して、希望の効 果を選ぶ 選択 映像効果を入れて再生する ときは 撮影した映像に映像効果を入れて再生しま す。 (再生映像効果) 映像効果は次の11種類です。 :9画面取り込んで表示します。 (P82∼89) ワイプ :場面がカーテンを引くように変わ ります。 ミックス :場面が重なりながら変わります。 ストロボ :コマ送りのような映像になります。 ネガポジ :ネガフィルムのような映像になり ます。 セピア :セピアカラーの映像になります。 モノトーン:白黒映像になります。 キセキ :映像の軌跡が残ります。 アート :絵画のような映像になります。 モザイク :映像にモザイクをかけます。 ミラー :画面の中央に鏡を立てたような効 果になります。 マルチ 効果の一時解除 押す お願い/ヒントなど 映像効果 マルチ ワイプ ミックス 切/入 再生 ストロボ ネガポジ セピア 押すごとに効果が変 わります。 効果を解除するには 画面の映像効果表示 を無表示にします。 画面の映像効果表示 が点滅します。 ただし、マルチ、ワ イプ、ミックス設定 時は点滅しません。 モノトーン キセキ アート 映 像 効 果 を 入 れ て 再 生 す る と き は モザイク ミラー ワイプ・ミックス 1 「ワイプ」 「ミック 再生する 、 ス」 に設定した場合、 リモコンで次の操作 をすると実際の効果 再生 が現れます。 2 メモリーしたいと ころで押す 3 メモリー画像につ なげる場面で押す 再生時の映像効果のワイプ・ミックス、 映像効果の切/入設定はリモコンでのみ 操作できます。 ●映 像 効 果 を 入 れ た 映 像 は D V 端 子 (P114)、 デジタル静止画端子 (P120) から出力されません。 ● 無記録部分(ブルーバック画面)からの ワイプ、ミックスはできません。 ● ワイプ (ミックス) 効果中にリモコンの 「切/入」ボタンを押すと、効果を途中で止 められます。再度押すと効果が続きます。 ● ミラーモードと再生ズーム (P92) は同 時に使えません。 ● よ り 楽 し く メモリー 切/入 画 面 の 「 ワ イ プ 」 ワイプまたはミック 、 「ミックス」の文字が ス 効 果 で 場 面 が 変 わ ります。 白黒反転します。 再生画面を大きく表示するときは(再生ズーム) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 再生 再生モードに しておく スロー/ 一時停止/項目 スロー/ コマ送り コマ送り S 補 逆光 正 1 停止/設定 シフ ト s 6 サーチ ∫ フェード 5 r T この機能を操作するには リモコンが必要です。 再生 ズーム W タイトル 1 再生する 補 逆光 正 1 s S 2 押す 再生画面を大きく表示する ときは (再生ズーム) 再生中に再生画面を拡大して表示することが できます。 (最大10倍まで) A 倍率を変える 倍率を変えることができます。 リモコンのズームボタンで倍率を変える ことができます。最大10倍まで拡大で きます。 T W お願い/ヒントなど 再生ズーム時は、音量を変えることはで きません。 ● 電源を切ると、再生ズームモードは解除 されます。 ● 再生ズームを使っても、DV端子 (P114)、 デジタル静止画端子 (P120) から出力さ れるのはもとのテープ内容です。 ● 再生映像効果のミラーモードと再生ズー ムは同時に使えません。 ● 再生ズームは、拡大するほど画質が悪く なります。 ● 再生ズーム時にマルチ画面にすると、ズ ーム倍率が1倍(1×)になります。 ● 再生 ズーム 5 6 サーチ ∫ フェード r 画面の中央が約2倍に 拡大されます。 再 生 画 面 を 大 き く 表 示 す る と き は ズーム 2× A 元に戻すには: 再度押す 再生 ズーム 拡大位置を変える 拡大している位置を変えることができます。 リモコンのシフトボタンを押しながら、 方向ボタンを押します。 押した方向に位置が変わります。 シフ ト 再生 よ り 楽 し く スロー/ 一時停止/項目 スロー/ コマ送り コマ送り 押しながら 停止/設定 ● テープが停止すると、拡大位置は中央に戻 ります。 カードを入れるときは 撮影 再生 カード 再生 切 電源 切  入  換 タイトル 1 「切」 にする 2 ずらして開ける 3 4 ● お願い/ヒントなど カードにアクセス (認識/記録/再生/消去/ テープ伝送など) 中は、カードを引き抜い たり、電源を切らないでください。カード やカードの内容が破壊されたり、本体が正 常に動作しなくなることがあります。 ● カード裏の接続端子部分に触れないでく ださい。 ● カードが正しく入っているか確認し、カー ド扉を閉じてください。 ● ハンドグリップ装着時は、グリップベルト を回してから、カードの出し入れをしてく ださい。(P33) カードを入れるときは マルチメディアカードに画像を記録するた め、本機にカードを入れておきます。 (ご購 入時はカードは本機に挿入されていません) 撮影 再生 カード 再生 切 電源 カードの切り欠きを 閉 め て 、 カ ー ド 扉 下にし、ラベル側を の真ん中を押す 前にしてまっすぐ、 最後まで押し込む 切  入  換 カードを出し入れするときは 必ず電源を 「切」 にしてから、カードを出 し入れしてください。 切り欠き ラベル カ ー ド を 入 れ る と き は タイトル 1 「切」 にする 2 ずらして開ける 3 カードの側面の中 央を押す 4 まっすぐ引き抜く ■カードを取り出すときは よ り 楽 し く 撮影 再生 カード 再生 切 電源 切  入  換 カードを取り出した 後はカード扉を閉め ておきます。 静止画をカードに記録するときは(カードフォトショット) メニュー リモコンを使う場合 お願い/ヒントなど 「メモリショット」 で記録する画像の種類を 選びます。 (手順3) フレーム: 止まっているものをきれいな 画像で記録するとき (動きのあるものを記録する と、ぶれた画像になります) フィールド: 動きのあるものを記録するとき カードフォトショット、再生操作ができます。 メモリーショットについて 電源 撮影 撮影 再生 シフト 換 入 切 切 マルチ カメラ調整 音量/ジョグ 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 カード 再生 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー テープ  カード    映像効果 フォトショット ボタン 再生ボタン 選択 フォト ショット 巻戻し/ 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り メモリー画質について メモリー画像の画質は「ファイン」、「ノーマ ル」、「エコノミー」の3種類から選びます。 (手順4) ファイン :最大約25枚記録できます。 ノーマル :最大約50枚記録できます。 エコノミー :最大約100枚記録できます。 枚数は付属のマルチメディアカード (4MB) 使用時です。別売のマルチメデ ィアカード/VW-MMT8 (8MB) を使う と、記録できる画像数も2倍になります。 ● 「ファイン」 に設定すると高画質な画像と なり、 「エコノミー」に設定すると多くの 画像を記録できます。 ● 記録可能枚数はおおよそのめやすです。細 かいものや複雑な画像を記録すると、カー ドの消費メモリーが多くなるため、記録可 能枚数は少なくなります。 ● カード画像の画質を「エコノミー」に設 定すると、シーンによってモザイク状に なることがあります。 ● 補 逆光 正 1 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 5 押 S 停止/設定 頭出し s 6 サーチ ∫ フェード r タイトル 1 撮影モードにする (撮影映像の記録) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 2 メニューで 「メモ リキロク」 を選ぶ (P34) 回して、押す メニュー 3 「メモリショット」 を希望の設定にする 回して、押す 押 4 「メモリガシツ」 を希 望の設定にする 回して、押す 押 静止画をカードに記録する ときは (カードフォトショット) レンズを通した画像や撮影済みのテープの画 像をマルチメディアカードに記録できます。 音声は記録できません。 ● シャッターコウカは働きません。 ● 押 カメラ調整 音量/ジョグ 再生モードにする (テープ映像の記録) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影モードの例 メニュー 1 2 3 4 5 6 7 8 デジタルセッテイ メモリキロク マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン メモリキロク メモリショット ●フィールド フレーム メモリガシツ ファイン ●ノーマル エコノミー タイトル作成 ●しない する まえのメニューに戻る メモリキロク メモリショット ●フィールド フレーム メモリガシツ ファイン ●ノーマル エコノミー タイトル作成 ●しない する まえのメニューに戻る 静 止 画 を カ ー ド に 記 録 す る と き は 5 押す 6 カードにする テープ  カード    7 撮影モード時 記録したい場面で押す テープ  カード    画面の表示について ø :フォトショット画像をカード に記録できることを表します。 記録中は赤色になります。 残00枚 :カードにあと何枚記録できる かを表します。 (枚数はめやす です。1枚記録したときに、残 り枚数が2枚減ることや1枚も 減らないことがあります) N (F、E) :設定したメモリー画質を示しま す。Nはノーマル、Fはファイ ン、Eはエコノミーを表します。 ● メニュー フォト ショット よ り 楽 し く フォト ショット N 残 10 枚 カメラ調整 音量/ジョグ 再生モード時 再生し、記録したい場面で押す 補 逆光 正 1 S 約2秒間静止画 になります。 大切な画像はテープやパソコン (P100、 122) などにも保存してください。電気ノイ ズや静電気、 本機やカードの故障などにより、 カードのデータが壊れたり、消失することが メ ニ ュ ー 画 面 が 消 え あります。 ます。 テープ  カード    5 s 6 サーチ ∫ フェード r フォト ショット N 残11枚 ø 撮影中にカードフォトショットすると、 撮影は一時停止になります。 カードのメモリー画像を再生するときは(カード再生) マルチ画面 リモコンを使う場合 再生画像の送り、戻し、連続再生、停 止、マルチ画面表示ができます。 撮影 撮影 再生 カード 再生 電源 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ画面ボタン + 音 量 換 入 切 切 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W メニュー アフレコ 録画 ー 送り/戻しボタン 再生ボタン 停止ボタン 映像効果 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ 補 逆光 正 1 S メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 押 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル カードのメモリー画像を再 生するときは(カード再生) マルチメディアカードに記録している画像を 本機で再生します。 次の画像を再生する 回 し て 、 カ ー ド 再 押す 生モードにする (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 S 1 前の画像を再生する 連続で再生する 押す 押す 補 逆光 正 1 S お願い/ヒントなど カードにメモリー画像が記録されていな い場合は白い画面になり、日付、日時が 「−−」表示になります。 ● タイトルを入れて再生できます。(P102) ● 形式の異なる画像や壊れた画像を再生した ときは、画面中央に 「 」 が表示され、「再生 できません」 というメッセージが出る場合 があります。 ● マルチ画面での画像選択はリモコンでは できません。マルチプッシュダイヤルを お使いください。 ● カード再生時のメモリー画質表示 (F、N、E) は記録画像のデータ量を示しています。 (F:約128KB、N:約64KB、E:約32KB) データ量は記録する画像の細かさなどに影 響されますので、記録時のメモリー画質設 定と一致しないことがあります。例えば、 「N (ノーマル)」 に設定して記録した画像を 再生したときに、 「F(ファイン)」 や 「E(エコ ノミ−)」 と表示されることがあります。 ● メモリー画像をマルチ画面表示する場合、 画像が10枚以上記録されていると一度に 表示できません。マルチプッシュダイヤル を回して、 次のマルチ画面を表示させます。 ● s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 補 逆光 正 1 s 6 補 逆光 正 1 5 サーチ ∫ フェード r S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r ■画像を再生する ● メモリー画像が約5秒 ずつ連続再生します。 最初の再生画像に 戻って停止します。 ● 途中でやめるとき は停止(∫)ボタ ンを押します。 ● 最後に記録した画像 が再生されます。 押すごとに次の画像 が再生されます。 ● 最後に記録した画像 の次は最初の画像に なります。 押すごとに前の画像 が再生されます。 カ ー ド の メ モ リ ー 画 像 を 再 生 す る と き は タイトル 1 回 し て 、 カ ー ド 再 押す 生モードにする (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 2 3 回して、希望の画 像を選ぶ 押 4 押す ■マルチ画面表示から画像を選ん で再生する マルチ画面 換 入 切 切 押 よ り 楽 し く または マルチ画面 最後に記録した画像 が再生されます。 メモリー画像がマル チ画面表示されます。 選んだ画像が赤枠で 囲まれます。 選んだ画像が表示さ れます。 押 カードのメモリー画像をテープに記録するときは メニュー 電源 リモコンを使う場合 送り、戻し、伝送の停止、フォトショッ ト操作ができます。 撮影 再生 撮影 換 入 切 切 カメラ調整 音量/ジョグ カード 再生 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 フォトショット ボタン + 音 量 ー マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W テー メニュー アフレコ 録画 送り/戻しボタン    カ プ 映像効果 フォト ショット 選択 巻戻し/ 補 逆光 正 1 押 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r タイトル 1 カードのメモリー画像をテー プに記録するときは 大切な画像はテープに保存しておきましょう。 回 し て 、 カ ー ド 再 「テープ」にする 生ランプを点灯さ せる (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 ■任意のメモリー画像を記録する ∫ フェード カード再生モードに なります。 タイトル 1 2 3 「ガゾウデンソウ」 を 「する」にする 回して、押す 押 ■メモリー画像をすべて記録する (画像伝送) 回して、カード再 メニューで 「カー 生 ラ ン プ を 点 灯 さ ドキノウ」 を選ぶ せる (P29) (P34) 回して、押す 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 メニュー 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 カードキノウ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ カード再生モードに なります。 カードキノウ する メモリ消去 ●しない ガゾウデンソウ しない ●する ジドウプリント ●しない する ●しない DPOF設定 する フォーマット ● しない する まえのメニューに戻る 戻る時はメニューボタン ド ー ド ー ド ー 再生 早送り/ メモリー スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止ボタン 停止/設定 頭出し 2 3 テープに記録したい 画像を表示させる (P98) 補 逆光 正 1 4 押す お願い/ヒントなど 画像伝送を途中でやめるには 停止(∫)ボタンを押す テー フォト ショット S s 6 サーチ 5 r テープにメモリー画像を記録する前に、 ブランクサーチ機能 (P58) などを使っ フォト て、メモリー画像を記録するテープ位置 ショット をさがしておくことをおすすめします。 ● カードのメモリー画像をテープに記録し た場合、自動的にインデックス信号が記 録されますので、頭出し (P60)や自動 プリント (P116)ができます。 ● 画像伝送でメモリー画像を記録した場 画像が約7秒間テープ 合、記録した画像と画像の間に約1秒間 に記録されます。 のスクロール映像が記録されます。 ● 画像伝送したテープを再生すると、スク ロール映像のところで、日時表示が一瞬 画 像 伝 送 が 始 ま り 、 消えます。 メモリ−画像が順番 ● 記録中は「メモリ画をテープに記録中で にすべてテープに記 す」という表示と、記録している画像の 録されます。 (画像1 データ番号 (No. 00) が表示されます。 枚あたり約7秒間の 静止画となります) ● テー カ ー ド の メ モ リ ー 画 像 を テ ー プ に 記 録 す る と き は    カ プ    カ プ よ り 楽 し く タイトルを入れるときは(タイトルイン) 撮影 再生 カード 再生 電源 リモコンを使う場合 タイトルイン操作、タイトル一覧表示がで きます。 撮影 換 入 切 切 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー 映像効果 タイトルインボタン マルチ画面ボタン 選択 巻戻し/ タイトルイン 押 メモリー 再生 早送り/ マルチ画面 タイトルは撮影、再生、カー ド再生のどのモードでも入 れることができます。 スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル 1 押す 押す 2 3 回して、希望のタ イトルを選ぶ 押す 4 ● お願い/ヒントなど 再生モードでタイトルを表示している場 合、タイトルはDV端子 (P114)、デジ タル静止画端子 (P120) から出力され ません。 ● タイトルインボタンを押すと (手順1)、 最後に作ったオリジナルタイトル (P104) が表示されます。オリジナルタ イトルを作っていない場合はプリセット タイトルが表示されます。 ● タイトルを入れると、マルチ画面になり ません。 タイトルを入れるときは (タイトルイン) 付属のマルチメディアカードには以下のイラ ストタイトルとイベントタイトルが9つずつ 入っています。(プリセットタイトル) この中からタイトルを選んで、表示させるこ とができます。 タイトルイン マルチ画面 押 マルチ画面 または イラストタイトル 押 タイトルが表示され ます。 タイトルが一覧表示 されます。 選んだところが赤枠 で囲まれます。 選んだタイトルが表 示されます。 タ イ ト ル を 入 れ る と き は 表示を消すには 押す タイトル表示について オリジナルタイトル (P104) を記録して いる場合、最初にオ リジナルタイトル一 覧が表示されます。 記録していない場合 はイラストタイトル 一覧が表示されま す。 イラスト タイトル 一覧 押 イベントタイトル タイトルイン よ り 楽 し く イベント タイトル 一覧 押 オリジナル タイトル 一覧 タイトルを作るときは(タイトル作成) メニュー 電源 リモコンを使う場合 フォトショット、再生、 静止画操作ができます。 撮影 再生 カード 再生 お願い/ヒントなど 色選択について カメラ調整 音量/ジョグ 換 入 切 切 撮影モードか再生モード にしておく (この図は撮影モードの例) 撮影 シフト 表示出力 年月日 /時刻 フォト ショット 開始 /停止 こんに ちは テープ  カード    マルチ 画面 タイトル イン 再生 ズーム T W + 音 量 メニュー アフレコ 録画 ー フォトショット ボタン 押 (撮影モードでの単色 のタイトル作成例) 映像効果 こん は にち フォト ショット 選択 巻戻し/ 再生 早送り/ ; 静 メモリー 止画 補 逆光 正 1 押 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 白い紙に黒い字で書く ときれいなタイトルが 記録できます。 スロー/ コマ送り 一時停止/項目 スロー/ 再生ボタン 静止画ボタン (撮影モードでの 原色のタイトル作成例) マルチプッシュダイヤルを回すと、以下の ように色が変わります。 コマ送り 切 /入 頭出し 停止/設定 頭出し タイトル 1 撮影モード: 撮影モードにする 2 メニューで 「メモ リキロク」 を選ぶ (P34) 回して、押す メニュー 3 「タイトル作成」 を 「する」にする 回して、押す 押 4 撮影モード: タイトルにする画 像に向けて押す テープ  カード    タイトルを作るときは (タイトル作成) タイトルを作り、カードに記録します。記録し たオリジナルタイトルは撮影時、再生 (カード再 生) 時に表示させることができます。(P102) 再生モード: 単色のタイトル 原色のタイトル 押 カメラ調整 音量/ジョグ フォト ショット 再生モードにして、 撮影モードの例 タイトルにする画像 メニュー 1 デジタルセッテイ を静止画再生する 2 メモリキロク 補 逆光 正 1 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r ; 静 こんにちは *文 字 を タ イ ト ル インした例 *右図のBをタイトル インした例 止画 3 4 5 6 7 8 マルチ&コガメン カメラキノウ キロクセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ デモモード 戻る時はメニューボタン メモリキロク メモリショット ●フィールド フレーム メモリガシツ ファイン ●ノーマル エコノミー タイトル作成 しない ● する まえのメニューに戻る 再生モード: 押す テープ  カード    フォト ショット タ イ ト ル 最初の画像 を Aに戻る 作 る A もとの画像の暗い部分 (黒っぽい部分) が と き 抜けたタイトルになります。 B もとの画像の明るい部分 (白っぽい部分) は が抜けたタイトルになります。 抜き具合を調整してもタイトルにしたい 画像の明暗差が少ない部分や明暗の境目 がきれいに抜けないことがあります。 ● 細かいものをタイトルにすると、きれい に出ないことがあります。 ● タイトルの記録中は「タイトルを記録中 です」と表示がでます。 ● ピントが合いにくいときは、マニュアル フォーカス (P62) でピントを合わせて から、タイトル作成をしてください。 ● オリジナルタイトルを記録すると、記録 できるメモリー画像が少なくなります。 ● メモリー画像の記録可能枚数が残り少な い場合、オリジナルタイトルが記録され ていないことがあります。 ● 色選択 回して、 「色センタ 回して、色を選んで、 ク 」 「 抜 き 具 合 」 押す 、 を選び、押す 押 押 5 抜き具合調整 6 回して、タイトルが 回して、 「記録」を き れ い に な る よ う 選び、押す に調整して、押す 押 押 よ り 楽 し く 色センタク 抜き具合 記録 色センタク 抜き具合 こんにちは こんにちは こんにちは タイトルがカードに記 録されます。この後に タイトルインの操作を します。(P102) カードの画像を消去するときは(メモリー消去) メニュー 認識できないカードを使えるようにするには(フォーマット) 認識できなくなったマルチメディアカードを初期化します。初期化するとカードに記録さ れているデータ (メモリー画像、オリジナルタイトル画像、プリセットタイトル画像) はす べて消去されますのでお気を付けください。 カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 カード再生モード にしておく 1 手順2で「フォーマット」 を「する」 にする 回して、押す 押 カードキノウ する メモリ消去 ●しない する ガゾウデンソウ ●しない ジドウプリント ●しない する ●しない DPOF設定 する フォーマット しない ●する まえのメニューに戻る 2 回して「ハイ」を選び、押す (カードが初期化されます) フォーマット プリセットタイトルもふくめて すべてのデータを消去します よろしいですか?イイエ ハイ 押 押 タイトル 1 メニューで 「カー ドキノウ」 を選ぶ (P34) 回して、押す メニュー 2 「メモリ消去」 を 「す る」にする 回して、押す 押 3 お願い/ヒントなど カードの画像を消去すると きは (メモリ−消去) マルチメディアカードに記録されている画像 を消去します。 一度消去した画像は元に戻りません。 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 カードキノウ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ カードキノウ しない ●する メモリ消去 する ガゾウデンソウ ●しない ジドウプリント ●しない する ●しない DPOF設定 する フォーマット ● しない する まえのメニューに戻る カードのメモリー画像をすべて消去す 回して、 消したい画像の種類を選び、 押す メモリ消去 るときは (手順3の2) カ 手順3で 「メモリ画をすべて消去」を選ん ー 1 メモリ画をえらんで消去 ド 2 で押し、確認画面で 「ハイ」 を選び押す メモリ画をすべて消去 の 3 作成したタイトルを消去 押 画 メモリ消去 4 プリセットタイトルを消去 回して、押す 像 メモリ画をえらんで消去 戻る時はメニューボタン メモリ画をすべて消去 を 作成したタイトルを消去 消 押 プリセットタイトルを消去 1 メモリー画像を9画面から選んで消去する 去 戻る時はメニューボタン す 2 メモリー画像をすべて消去する (右記参照) る 3 オリジナルタイトルの画像を9画面から選 と んで消去する き すべて消去します イイエ は 4 プリセットタイトル画像を9画面から選ん ハイ で消去します。 戻る時はメニューボタン 4 回 し て 、 消 し た い 押す 画像を選び、押す 5 メニュー 6 「ハイ」 を選び、押す 回して、押す 押 消去をやめるには 手順6で 「イイエ」 を選び、押す 回して、押す 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ 選んだ画像が点滅し ます。 確認のメッセージが 表示されます。 ● マルチプッシュダイ ヤルを回し、前後の9 画面に移動しようと したときにもメッセ ージが表示されます。 ● 選んだ画像がカード から消去されます。 手順4で、点滅している画像を選び、マ ルチプッシュダイヤルを押すと、画像が 点滅から点灯に戻ります。 (消去画像の 選択が解除されます) ● 手順4で、表示中の9画面の中から複数の 画像を選んで、消去することができます。 ● よ り 楽 し く 選んだ画像の選択がす べて解除されます。 メニューボタンを押す と、カード再生画面に 戻ります。 フォーマットについて(上記参照) カードをフォーマットするときは、途中 で電源が切れないようにACアダプター を使うことをおすすめします。 ● フォーマットが終了すると、白い画面に なります。 ● 消去しますか? イイエ ハイ プリント情報をカードに書き込むときは(DPOF設定) メニュー カメラ調整 音量/ジョグ 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 カード再生モード にしておく 押 タイトル 1 2 プリント情報をカードに書き 込むときは (DPOF設定) プリントしたい画像、プリント枚数などの情 報(DPOFデータ)をマルチメディアカード に書き込むことができます。 メニューで「カード 「 D P O F 設 定 」 を キノウ」を選ぶ 「する」にする (P34) 回して、押す 回して、押す メニュー 押 押 カメラ調整 音量/ジョグ メニュー 1 2 3 4 カードキノウ VTRセッテイ ヒョウジセッテイ エキショウセッテイ カードキノウ する メモリ消去 ● しない する ガゾウデンソウ ●しない ジドウプリント ●しない する DPOF設定 しない ●する フォーマット ● しない する まえのメニューに戻る 戻る時はメニューボタン 5 6 回 し て 、 プ リ ン ト 手順4、5を繰り返 枚数を設定し、押す し 、 設 定 が 終 わ っ たら押す メニュー 押 プ リ 回して、「えらんで 回して、設定したい すべての画像を1枚ずつプリントする ン ト ように設定するには: 設定」を選び、 押す 画像を選び、押す 情 手順3で「すべて1枚に設定」にする 報 (本機で記録した画像はすべて0枚に設定され を 押 押 カ ています) ー ド すべての画像をプリントしないように に 選んだ画像が赤枠で 設定するには: 書 表示されます。 き 手順3で「すべて0枚に設定」にする DPOF設定 込 DPOF設定 DPOF設定の確認を途中でやめるには: む えらんで設定 と すべて1枚に設定 停止 (∫) ボタンを押す き すべて0枚に設定 は 設定のカクニン ● プリント枚数は0∼99枚まで設定でき 戻る時はメニューボタン 戻る時はメニューボタン ます。 ● DPOFデータの書き込み中は、 「DPOF よ DPOF設定内容を確認するときは データを設定中です」と表示が出ます。 り DPOF設定で1枚以上 ● DPOFでプリント枚数を1枚以上に設定 手順3で 「設定のカ 楽 ク ニ ン 」 を 選 び 、 に設定している画像が している画像には 「●」 が表示されます。 し 連続再生されます。 ● DPOF設定で1枚以上に設定している画 押す 回して、押す く 像が多数ある場合、電源を入れたあと、 DPOF設定した枚数 カードが使えるまでに時間がかかりま 押 す。 3 4 お願い/ヒントなど DPOF設定 DPOF:Digital Print Order Formatの略で す。将来におけるラボプリントサービ スなど、DPOF対応のシステムで活用 1枚 できるようにカードのメモリー画像に 戻る時はメニューボタン プリント情報などを付加できるように DPOFデータが書き したものです。 込まれます。 デ ジ タ ル プリント オーダー フォーマット カメラ調整 音量/ジョグ 10枚 E No12● DPOF設定済み DPOF設定 通常のカード再生画 面に戻ります。 えらんで設定 すべて1枚に設定 すべて0枚に設定 設定のカクニン 戻る時はメニューボタン 連続再生が終わった ら、通常のカード再 生に戻ります。 撮った後に別の音声を入れるときは (アフレコ) この機能を操作するには リモコンが必要です。 内蔵ステレオマイク 電源 換 入 切 切 外部音声機器を使ったアフレコ 以下の接続コード(別売)を使用します。 ● 大型ステレオプラグのヘッドホン端子の場 合は大型・ミニ録音コードS/RP-CA6A ● ピンプラグ×2の出力端子の場合は大型・ ミニラインコードS/RP-CA59A ● ミニステレオプラグのヘッドホン端子の場 合はミニ・ミニ録音コードS/RP-CA2A 撮影 再生 カード 再生 再生モードに しておく アフレコ ヘッドホン端子などへ マイク端子へ AVワンタッチ ステーション (付属) 一時停止/項目 タイトル 1 撮影済みのカセッ トを入れる 2 音声を入れたいと ころをさがす 3 静止画再生にする 押す 4 ● ● お願い/ヒントなど 撮 っ た 後 に 別 の 音 声 を 入 れ アフレコした音声を聞くには 「VTRセッテイ」 メニューの「12bit音声」 る と の設定によって、アフレコ音声と元の音 き 声を切り換えることができます。(P34) は ステレオ1 :元の音声を再生します。 ステレオ2 :アフレコ音声を再生します。 ミックス :元の音声とアフレコ音声を よ り 同時に再生します。 無記録部分にアフレコはできません。 アフレコ中に無記録部分があると、その 部分を再生したときに、映像、音声が乱 れます。 ● DV端子からの音声をアフレコすること はできません。 ● アフレコ録音のときに、カウンターメモ リー機能を使うと便利です。(P145) 撮った後に別の音声を入れ るときは (アフレコ) 内蔵マイクや外部マイク端子を使って、撮っ た映像に後からBGMやナレーションを入れる ことができます。 アフレコ 一時停止/項目 カセットの誤消去防 止つまみが「SAVE」 側になっているとア フレコできません。 早送り再生、巻戻し再 生、可変速サーチ機能 を使うと便利です。 (P52) ; アフレコ; 5 押して、録音を始める 録音をやめるには 押す 音声を聞きながらアフレコするには 一時停止/項目 アフレコ録音する前に 撮影時の音声も残したい場合は 「キロクセッテ イ」 メニューの「音声キロク」を「12bit」に して撮影する(撮影時に「16bit」になって いると、アフレコ録音後、撮影時の音声は消 えます) ● 「キロクセッテイ」 メニューの 「キロクモード」 を「SP」にして撮影する( 「LP」モードで撮 影した部分にはアフレコできません) ● 録音が始まるので、 本機の内蔵ステレオマ イクに向かって音声を 入れます。 ● マイク端子で音声機器 とつないでいれば、音 声機器の音声を再生し ます。 ● 一時停止/項目 「VTRセッテイ」 メニューの「12bit音声」 を 「ステレオ2」 または「ミックス」 に設定 し、ヘッドホンを使うと、音声を聞きな がらアフレコできます。 楽 し く アフレコ! ; 静止画に戻ります。 S-VHS(VHS)カセットにコピーするときは (ダビング) 撮影 再生 カード 再生 80% 100% AVワンタッチステーションの付けかた ビデオ側で入力切換 の設定をします。 底面に付け、ねじで固定します。 アクセサリー編もよくお読みください。 電源  切  入 換 2 80% 100% 電源 急速 切 1 補 逆光 正 1 S 急速 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 右−音声出力−左 映像出力 デジタル静止画 S2(S1) 映像出力 ACアダプター S映像コード 映像/音声コード ビデオ入力へ 赤:右音声 白:左音声 黄:映像 つめ S-VHS VHS 凹部 タイトル 1 2 3 4 お願い/ヒントなど ︵ S-VHS(VHS)カセットに コピーするときは (ダビング) 本機で撮った作品を、ビデオを使ってSVHSまたはVHSカセットにダビングするこ とができます。また、再生時の映像効果を使 って楽しめます。 [ ビ デ オ カ メ ラ 側 ][ ビ デ オ カ メ ラ 側 ] 撮影済みのカセッ 再生モードにする トを入れる (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 カセットを入れた後、 上図のように接続し 回して、再生ランプ ます。 を点灯させます。 ビデオ側で入力切換などの設定が必要で [ビデオ側] [ビデオ側] 電 源 を 「 入 」 に す 録 画 用 カ セ ッ ト す。ビデオの説明書をお読みください。 ︶ カ る (つめの折れていな セ いもの)を入れる 録画時に不要な場面をカット(編集) ッ ト したいときは に コ ピ ー す (イ) (ロ) (ハ) (ニ) (ホ) る と き は ビデオ側で入力切換の (イ) (ハ) (ホ) 1 カットしたいところ(ロ)で録画機側 のビデオを一時停止する 7 8 2 録画したい場面(ハ)が現れたら録画 [ビデオ側] [ビデオカメラ側] 機側のビデオで録画する 一 時 停 止 ま た は 停 再生を終わる 3 操作1・2をくり返して編集する 設定をします。 5 6 [ ビ デ オ カ メ ラ 側 ][ビデオ側] 再生を始める 録画を始める 止ボタンを押して、 録画を終わる よ り 楽 し く 補 逆光 正 1 補 逆光 正 1 S ダビングする前に ダビングするときは、リモコンのシフトボタ ンを押しながら、表示出力ボタン (P57) を押 して、機能表示を消しておいてください。表 示されたままでは、カウンター表示や機能表 示などが映像に入ったままダビングされてし まいます。 S s 6 サーチ ∫ フェード 5 r s 6 サーチ ∫ フェード 5 r デジタルビデオ機器とつないで使うときは (デジタルダビング) この機能を操作するには リモコンが必要です。 録画 S 撮影 再生 電源 換 入 切 切 録画機側 カード 再生 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 再生機側 補 逆光 正 1 s 6 サーチ ∫ フェード 5 r 再生 一時停止/項目 停止/設定 停止 設定 DV端子へ DVケーブル/VW-CD1(別売) 付属のDVケーブル (4ピン-6ピン) (FireWireケーブル) は使用できません。 デ ジ タ ル ビ デ オ 機 器 と つ な い で 使 う と き は タイトル 1 2 3 4 ● お願い/ヒントなど デジタルビデオ機器とつな いで使うときは (デジタルダビング) DV入出力端子(i. LINK)を持ったデジタル ビデオ機器どうしをDVケーブルVW-CD1 (別売)でつなぐと、デジタル信号による高 画質なダビングができます。 [再生機側] [録画機側] 再生モードにする 再生モードにする (P29) (P29) 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 撮影 再生 カード 再生 電源 換 入 切 切 上図のように接続した後、操作してください。 回して、再生ランプ を点灯させます。 回して、再生ランプ を点灯させます。 5 [再生機側] 再生を始める 6 [録画機側] 録画ボタンを押し ながら、再生ボタ ンを押す 補 逆光 正 1 s S 録画 5 6 サーチ ∫ フェード r 再生 2台の当社製デジタルビデオカメラをお使い の場合、リモコン設定をそれぞれ「VTR1」、 「VTR2」にしておくとリモコンによる誤動 作を防ぐことができます。(P31) ● 録画機側のメニューの設定に関係なく、 再生テープの「音声キロク」モードと同 じモードでダビングされます。 ● 録画機側のモニター映像 (液晶モニターや ファインダー、テレビに映した映像) の画 面下部がゆがんだり、上下にゆれることが ありますが、故障ではありません。実際に カセットの誤消去防 記録される映像には影響ありません。 止つまみは「REC」 ● 再生の映像効果 (P90)、再生ズーム 側にしておきます。 (P92)、再生のタイトルイン (P102)を 使っても、ダビングされるのはもとのテ 7 8 ープ内容です。 [録画機側] ● ダビング中にDVケーブルを抜き差ししな [再生機側] 一 時 停 止 ま た は 停 再生を終わる いでください。正常にダビングできないこ とがあります。 止ボタンを押して、 ● 著作権保護の信号(コピーガード)が入 録画を終わる っている映像を本機で録画すると、再生 時に映像がモザイクになります。 補 ● DV端子からの入力映像にタイトルを入れ 逆光 正 1 一時停止/項目 てテープに記録することはできません。 サーチ s r ● 「VTRセッテイ」 メニューの 「キロクモー 停止/設定 ド」 を 「LP」 にしておくと、「SP」 モード ∫ フェード の1. 5倍長く記録できます。(P145) [再生機側] [録画機側] 撮 影 済 み の カ セ ッ 録画用のカセットを トを入れる 入れる よ り 楽 し く S 6 5 ビデオプリンターにつないで使うときは ビデオプリンターとつなぐと、本機で撮影した映像をプリントできます。 5ピン型システム (編集) 端子を持った当社製ビデオプリンターの場合、自動でプリント することもできます。 ビデオプリンターの説明書もお読みください。 ACアダプターを つないでおく(P24) 2 80% 急速 マルチ画面の自動プリント マルチ画面から任意の画像を1枚選んで自 動プリントします。 プリントするときは、以下のことに気 を付けてください。 ビデオプリンターご使用時のお願い ビデオプリンターを使う前に、リモコ ンのシフトボタンを押しながら、表示 出力ボタン (P57) を押して、機能表 示を消してください。表示された状態 では、カウンター表示や機能表示など もプリントされてしまいます。 ● 9画面の画像をプリントするときは、 マルチモード (P82∼89) の画像をそ のままプリントするよりも、プリンタ ー側で「異画面マルチ」モードを「9 面」に設定して、プリントすることを おすすめします。よりきれいにプリン トできます。 ● 本機とビデオプリンターとの接続が誤 っていたり、プリンター側にインクや 用紙がないときは「プリンターエラー」 の表示が出ます。 ● ビデオプリンター側 1 電源を入れる 撮影 再生 カード 再生 切 換 モニター出力 シリアル パラレル 電源 切  入  2 入力信号の設定をする システム E マイク 100% テレビ(別売) スタンバイ 電源 1 80% 急速 100% 電源 電源 おまかせ タイトル メニュ ー PCカー PCカード ド記録 記録 クリア 入力切 ビデオ 換 PCカー PCカード ド 実行 動作中 ブレ止 め 画面切 換 一括プ リント ビデオカメラ側 3 再生モードにする 4 撮影済みのカセットを入れる 5マルチモード画面表示にする (P82∼89) 6 マルチプッシュダイヤルを回して、 プリントしたい画像を選ぶ (P88) 7 「再生キノウ」 メニューで「ジドウ プリント」を「する」に設定する (P34) 自動プリントが始まります。 入力画 メモリ ー画/ PCカー PCカード ド メモリ ー エラー プリ ント 取出し 開く デジタル静止画 押す-開 押す 開く く S2(S1) 映像出力 ビデオプリンター(別売) システム AVワンタッチ ステーション S1映像入力 S1映像入力 映像入力 S映像コード システムコードVW-CA5(別売) フォトインデックス信号の付いた静止画 像の自動プリント ビデオプリンター側 1 電源を入れる 2 入力信号の設定をする ビデオカメラ側 3 再生モードにする 4 撮影済みのカセットを入れる 5自動プリントを開始する部分を 頭出し (フォトサーチ)(P60) してお く(テープ始端にしておくと、すべての フォトショット画像をプリントします) カードフォトショット画像の自動プリント カードに記録されているメモリー画像がす べてプリントされます。 ビデオプリンター側 1 電源を入れる 2 入力信号の設定をする ビデオカメラ側 3 記録済みのカードを入れる 4 カード再生モードにする 5 「カードキノウ」 メニューで「ジドウ プリント」を「する」に設定する 自動プリントが始まります。 ビ デ オ プ リ ン タ ー に つ な い 自動プリント時のお願い で ● 連写フォトショットの画像はインデッ 使 クス信号が入りませんので、自動プリ う と ントできません。 き ● マルチモードの画面から任意の画像を は 選んで自動プリントすると、選んだ画 像が多少前後にずれることがあります。 ● ビデオプリンター側の熱さまし処理で、 自動プリントを停止する場合がありま す。このときは再度、メニューの 「ジドウ プリント」 「する」 を に設定してください。 ● 6 「再生キノウ」 メニューで「ジドウプ リント」を「する」に設定する (P34) 自動プリントが始まります。 自動プリントを途中でやめる場合: 本機の停止(■)ボタンを押す 自動プリントを途中でやめる場合: 本機の停止(■)ボタンを押す 自動プリント中には ・1枚目のプリントが抜けることがあり ます。 ・インクや用紙の交換をすると、同じプ リントが2枚出ることがあります。 ・テープ始端付近の画像がプリントでき ないことがあります。 ・テープに画像が連続して記録されてい るとプリントが抜けることがあります。 よ り 楽 し く デジタルビデオカセットレコーダーをつないで使うときは デジタルビデオカセットレコーダーとつなぐと、高度な編集作業ができます。 編集コントローラーをつないで使うときは 5ピン型システム(編集)端子を持った当社製編集コントローラー(ホームエディティン グコントローラーなど)とつなぐと、編集コントローラー側で、本機の操作を制御する ことができます。 DVケーブル/VW-CD1(別売) ACアダプターを 再生機側 つないでおく(P24) 2 80% 100% 電源 急速 G システムコード VW-CA5 (別売) システム 編集端子へ システム E マイク テレビ (別売) ACアダプターを つないでおく(P24) 80% 100% 再生機側 システム 編集端子へ システム E マイク Q P 録画機側 テレビ (別売) 編集端子へ 80% 100% DV端子へ NV-DV10000 1 急速 1 2 80% 100% 電源 急速 急速 デジタル静止画 S2(S1) 映像出力 右−音声出力−左 映像出力 録画機側 ビデオ入力へ 赤:右音声 白:左音声 黄:映像 デジタル静止画 S2(S1) 映像出力 右−音声出力−左 映像出力 S映像 入力端子へ ビデオ入力へ 赤:右音声 白:左音声 黄:映像 S映像コード 映像/音声コード S映像 入力端子へ S映像コード 映像/音声コード ● デジタルビデオカセットレコーダーの説 明書をよくお読みください。 ● 付属のDVケーブルは使用できません。 ● 接続を行うときは、 各機器の電源は 「切」 にしてください。 ● デジタルビデオカセットレコーダーと DVケーブルで接続するだけでも以下の 編集ができます。 ・ダビング編集・ビデオインサート ・オーディオインサート・アッセンブル 編集 この場合、デジタルビデオカセットレコ ーダーの入力切換は「DV入力」に、編 集端子切換スイッチは「DV」にしてく ださい。 ● DVケーブル/VW-CD1 (別売) のみの接 続で、プログラム編集をする場合は、 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「ガメ ンヒョウジ」を「タイムコード」にし、 タイムコードを液晶モニターに表示させ ておいてください。(P130) 編集コントローラーの操作方法は、編集コ ントローラーの説明書をお読みください。 ● ビデオは、当社製で5ピン型システム (編集)端子の付いたものが必要です。 ● 編集コントローラーVW-EC1(別売)を つなぐときは、編集コントローラーとビデ オをシステム(編集)端子で接続する必要 はありません。リモコンによる制御となり ますので、編集端子が付いていないビデオ でも編集ができます。 ● 編集コントローラーには、VW-EC500 またはVW-EC1をお使いになることを おすすめします。 ● タイムコードで編集する場合 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「ガメン ヒョウジ」を「タイムコード」にし、タ イムコードを液晶モニターに表示させて おいてください。(P130) ● 液晶モニターまたはファインダーにタイ ムコードが表示されているときには、シ ステム編集端子からタイムコード信号が 出力されます。 ● カウンター表示時は、リニアカウンター 信号を出力します。 デ ジ タ ル ビ デ オ カ セ ッ ト レ コ ー ダ ー / 編 集 コ ン ト ロ ー ラ ー を つ な い で 使 う と き は よ り 楽 し く パソコン静止画キットを使うときは 別売のデジカム用パソコン静止画キットVW-DTA2M(Macintosh 用)/VW-DTA2W R (Windows 95用)を使うと、本機をパソコンに接続し、画像データをパソコンに伝送 することができます。 パソコン静止画キットには、デジカム連動のソフト「DVスタジオ2」が付いています。 4つのソフトウェアがひとつになった統合ソフトです。 撮影 再生 カード 再生 2 80% 100% 電源 急速 シリアルポート(ミニDIN8ピン)の搭載されていない Macintoshではご使用できません。 電源 換 入 切 切 80% 100% 1 急速 AVワンタッチ ステーション インターフェース アダプター デジタル静止画 端子へ PCカード記 PCカード記録 録 クリア 電源 入力切換 ビデオ メニュー PCカード PCカード 実行 動作中 ブレ止め 画面切換 自動プリン ト 入力画/ 入力画 メモリー画/ メモリー エラー PCカード PCカード プリント 取出し デジタルビデオプリンター (別売) 押す-開く 押す パソコン(別売) アルバム ● 静止画像を取り込み、アルバムとしてまと めます。 (タイトルや日付などの情報を書 き込むこともできます) ● パソコン側からデジカムを制御することが できます。 (制御できない機能もあります) ● 取り込んだ画像を他のソフトウェアで使え るように、いろいろなフォーマットに変換 できます。 レタッチ ● 取り込んだ画像を編集・加工 (トリミング、 変形、特殊効果など) することができます。 レイアウト ● 画像や文字データを使って、自由にレイア ウトしてオリジナルはがきなどを作ること ができます。 住所録 ● あて名印刷と連動できる住所録を作成する ことができます。 パソコンとの接続には、パソコン静止画キ ットに入っている専用のインターフェース アダプターを使います。 ● デモモードを「切」にしてからお使いく ださい。(P125) ● リピート再生 (P51) になっていると、取 り込み時に誤動作します。 ● テープの途中に無記録部分がある場合は、 誤動作することがあります。撮影時は、タ イムコードがテープ始端から途切れずに記 録されるようにしてください。(P144) ● 静止画を取り込む場合は、SPモードで撮 影しておくことをおすすめします。 ● 連写フォトショット画像 (P38)は、フォト ショット画像の自動取り込みはできませ ん。 ● 当社のデジタルビデオプリンターを使う と、取り込んだ画像をきれいにプリントす ることができます。 ● 再生の映像効果 (P90)、再生ズーム画像 (P92)、再生のタイトル画像 (P102) は、 取り込むことはできません。 Macintoshでご使用の場合 ● Power PC以上のCPU搭載機種 (OS漢字Talk7. 5. 3以降が動作する システム) ● メモリー: 32MB以上 (64MB以上を推奨) ● ハードディスク: 50MB以上の空き容量 (150MB以上を推奨) ● CD-ROMドライブ(4倍速以上を推奨) ● グラフィック表示: 約1670万色以上を推奨 (256色でも動作可能) ● シリアルポート(ミニDIN8ピン) ● マウス (Quick Time 2. 1以上がインストールされて いないと動作しません) Windows 95でご使用の場合 ● 80486以上のCPU搭載機種 R R Microsoft Windows 95 日本語版が 動作するDOS/Vおよび PC-9800シリーズパソコン ● メモリー: 16MB以上 (24MB以上を推奨) ● ハードディスク:50MB以上の空き容量 (150MB以上を推奨) ● CD-ROMドライブ(4倍速以上を推奨) ● 640×480以上 256色以上 (1024×768以上 True Color(24bit以上)を推奨) ● RS232Cポート D-sub 9ピン(DOS/Vの場合) 25ピン(PC-9800シリーズ) ● マウス (MSPゴシックフォント、MSゴシックフォ ントがシステムにインストールされていない と文字が正しく表示されません。インストー ルされていない場合は、Windowsのマニュ アルを参照してフォントをインストールして ください) ※ R パ ソ コ ン 静 止 画 キ ッ ト を 使 う と き は Windows 98動作確認済み R Microsoft Windowsは米国Microsoft Corporationの商標です。 ● Macintosh、漢字Talk はApple Computer Inc. の登録商標または商標 です。 ● ● その他、この説明書に記載されている 各種名称、会社名、商品名などは各社 の商標または登録商標です。 よ り 楽 し く パソコンでカードのメモリー画像を使うときは 別売のPCカードアダプター/VW-MAP1を使うと、マルチメディアカードの画像を PC カード Standard 準拠/PCカード TypeⅡカードスロット搭載のパソコンで見る ことができます。 使用方法については、パソコン、PCカードアダプターの説明書をお読みください。 メニュー画面の表示 撮影系メニュー画面 メニュー 1 デジタルセッテイ 2 メモリキロク 3 マルチ&コガメン 4 カメラキノウ 5 キロクセッテイ 6 ヒョウジセッテイ 7 エキショウセッテイ 8 デモモード マルチメディアカードのデータについて メモリー画像やタイトル画像を記録したマルチメディアカードをパソコンに入れ ると、以下の3つのフォルダーが表示されます。 「Im01cdpf」 :メモリー画像がJPEG形式で記録されています。(Imga0001. jpg など) JPEG画像対応のレタッチソフトなどで開くことができます。 「Misc」 :メモリー画像に設定されたDPOFデータのファイル (P108) が入っています。 「Title」 :プ リ セ ッ ト タ イ ト ル ( P r e 0 0 0 0 1 . t t l な ど ) や オ リ ジ ナ ル タ イ ト ル (Usr00001. jpg、Usr00001. ttl など) のデータが入っています。 戻る時はメニューボタン 本機で記録した画像データなどは、パソコン上で削除せず、本機で削除するよ うにしてください。 ● 画像データをパソコンなどにコピーすると、パソコンなどで編集、加工することが できます。 (編集、加工後のデータは本機で再生することができなくなります) ● パソコン上で本機未対応のデータを記録した場合、本機ではそのデータを認識 することはできません。 R R ● 対応OSはWindows 98、Windows 95、Mac OS (漢字Talk7. 5 以降)* です。 *PC Exchangeで対応 ● Windowsは米国Microsoft Corporationの、MacOS はApple Computer Inc. の登録商標または商標です。 ● その他の名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。 ● 1 プログレッシブ (P40) 「入」または「オート」にすると高画質 の静止画が撮れます。 2 テブレホセイ (P46) 「入」 にすると手ぶれを抑えてくれます。 3 デジタルズーム (P42) 実際のメニュー操作は パ 34ページをお読みください。 ソ コ ン デジタルセッテイ で 1 プログレッシブ オート ●切 入 カ 切 ● 入 2 テブレホセイ ー ● 25倍 ド 切 3 デジタルズーム 100倍 の 4 デジタルキノウ 切 ●マルチ&コガメン ワイプ メ ミックス ストロボ コウカンド モ キセキ ミラー モザイク リ 5 デジタルコウカ ● 切 セピア ネガポジ ー モノトーン アート 画 像 まえのメニューに戻る を 使 メモリキロク う と 6 メモリショット ● フィールド フレーム き ファイン ●ノーマル 7 メモリガシツ エコノミー は する 8 タイトル作成 ● しない / まえのメニューに戻る 使 い 終 マルチ&コガメン わ 9 マルチモード ● ストロボ マニュアル っ : ストロボソクド ●フツウ ハヤイ オソイ た ; スイングモード ● 切 入 ら < コガメンイチ 1 2 3 ●4 / メ まえのメニューに戻る ニ ュ 7 メモリガシツ (P96) ー カードフォトショットの画質を選択し 画 ます。選択によって、1枚のカードに記 面 の 録できる画像の数が違います。 表 8 タイトル作成 (P104) 示 タイトルを作るときに選択します。 使い終わったら ビデオカメラを使い終わったら、以下の手順の後、付属のソフトケースに入れて保管 しましょう。 25倍と100倍が選択可能です。 「切」 にするとデジタルズーム機能を解除し ます。 9 マルチモード (P78、80) マルチモードを選択します。 : ストロボソクド (P78) ストロボ マルチモードのストロボ速度 を選択します。 4 デジタルキノウ (P72∼81) デジタル機能を選択します。 「切」にす ると、デジタル機能を解除します。 1 液晶モニターを閉じる 2 カセットを出す (P26) 3 電源を 「切」 にする (P29) 4 マルチメディアカードを取り出す (P94) 5 バッテリー(DCコード)を外す (P23) 6 レンズキャップを付ける (P32) ● ; スイングモード (P79) 「入」にすると「ストロボ」時に中間部 分が速く、前後がゆるやかになります。 よ り 楽 し く 5 デジタルコウカ (P72) デジタル効果を選択します。 「切」にするとデジタル効果を解除しま す。 < コガメンイチ (P77) 子画面の表示位置を選択します。 6 メモリショット (P96) カードフォトショットをするときの モードを選択します。 マルチメディアカードは必ず電源を 「切」 にしてから取り出してください。 便 利 な 情 報 メニュー画面の表示(つづき) 撮影系メニュー画面 = メニュー 1 デジタルセッテイ 2 メモリキロク 3 マルチ&コガメン 4 カメラキノウ 5 キロクセッテイ 6 ヒョウジセッテイ 7 エキショウセッテイ 8 デモモード AEセッテイ ワイドモード 実際のメニュー操作は 34ページをお読みください。 カメラキノウ ●切 N ●切 5 シネマ 7 撮影系メニュー画面 メニュー 1 デジタルセッテイ 2 メモリキロク 3 マルチ&コガメン 4 カメラキノウ 5 キロクセッテイ 6 ヒョウジセッテイ 7 エキショウセッテイ 8 デモモード ヒョウジセッテイ H I J K > ?P @ 「つゆがつきました」 「カセットを取りだしてください」が 交互点滅 つゆつきが起こっています。カセッ トを取り出してしばらくお待ちくだ さい。 (P138) 「バッテリーを取りかえてください」 バッテリー容量がなくなってます 。 十分に充電したバッテリーと交換し てください。 (P22) 「カセットを入れてください」 カセットが入っていません。 (P26) 「カセットを取りかえてください」 テープの終端です。 「このカセットでは撮影できません」 誤消去防止つまみが「SAVE」側に なっているカセットを入れて、撮影 操作をしています。 (P27) 「このカセットでは録画できません」 誤消去防止つまみが「SAVE」側に なっているカセットを入れて、アフ レコや録画 (デジタルダビング) 操作 をしています。 (P110、114) 「リモコンのセッテイをカクニンして ください」 リモコンの設定が合っていません。 (P31) ● 電源を入れて、最初のリモコン操作 のときだけ表示されます。 「再生できません」 再生不能のテープかメモリー画像 (P98) です。または、ヘッドがよご れています。 (P139) 「このカセットは使えません」 未対応のテープです。 「LP記録部のため録画できません」 LPモードで撮影したテープに、アフレ コ操作をしています。 (P110、145) >マニュアルフォーカス表示 (P62) マニュアルフォーカス時に「MF」表示 が出ます。 オート時は表示しません。 @プログレッシブ表示 (P40) プログレッシブ機能が使えるときに表 示されます。 * 白バランス表示 (P64) 白バランスを設定すると、以下の表示 が出ます。 { :屋内 (白熱電球) モード z :屋外モード | :蛍光灯モード 1 :セットモード オート時は、「AWB」と表示されます。 AEモード表示 (P68) AEモードを選択すると表示が出ます。 5 :スポーツモード 7 :ポートレートモード 4 :ローライトモード :スポットライトモード :サーフ&スノーモード ミラーモードの対面撮影時には、これらの表 示は出ません。バッテリー残量表示、撮影中 、カ の「●」表示、撮影の一時停止中の「;」 ードフォトショットマーク「 」のみ表示さ れます。 A確認表示 以下のマークが点滅または点灯してい るときは、ビデオカメラの状態を確認 してください。 3:つゆつきが起こったとき (P138) Y:誤消去防止つまみが「SAVE」側 になっているカセットを入れたと き (P27) 0:内 蔵 日 付 用 電 池 が 消 耗 し た と き (P128) カセットなし :カセットが入っていな いとき ヘッドよごれ :ヘッドがよごれていると き (P139) テープおわり :撮影中にテープが終端 になったとき リモコン :リモコンの設定が合っ ていないとき (P31) 逆光補正表示 (P62) :逆光補正機能が働いていると表 示が出ます。 ?音量表示 (P50) 内蔵スピーカーの音量を調整するとき に表示が出ます。 再生時に音量表示バーが出るまでマル チプッシュダイヤルを押します。 ダイヤルを回して音量を調整します。 ァ イ ン ダ ー 「ヘッドをクリーニングしてください」 / ヘッドがよごれています。ヘッドをク 液 リーニングしてください。 (P139) 晶 モ ニ タ ー の 表 示 「メモリ記録がありません」 カードにメモリー画像が記録されてい ません。 便 利 な 情 報 撮影のテクニックガイド 照明について なるべく太陽を背にして撮影してくださ い。逆光では被写体が暗く撮影されます。 ● 海辺やスキー場など周囲が明るすぎ、 人物が暗いときはAE設定を「サーフ& スノー」 (P68) にして撮影してくださ い。また全体が明るすぎるときはND フィルター/VW-LND30 (別売)を使 うのも効果的です。 ● 屋内で撮影するときは屋内の照明に合 わせた白バランスモード (P64) を選ん でください。 ● 使用上のお願い ビデオカメラについて 磁気が発生するところや電磁波が発 生するところ (テレビやゲーム機な ど)からはできるだけ離れて使う テレビの上や近くで操作すると、電磁 波の影響で画像や音声の乱れることが あります。 ● スピーカーや大型モーターなどが出す 強い磁気により、記録が損なわれたり、 画像がゆがんだりします。 ● マイコンを含めたデジタル回路の出す 電磁波により、お互いに影響をおよぼ し、画像や音声の乱れることがありま す。 ● 本機が影響を受け、正常に動作しない ときは、バッテリーやACアダプターを 一度外してからあらためて接続し、電 源を入れ直してください。 ● ◆ 運動会の撮影 白バランス :オートモード フォーカス :マニュアル 近距離でお子様の動きが速い場合は、 オートフォーカスでは、ピントが合わ なくなることがあります。マニュアル フォーカスで撮ることをおすすめしま す。(P62) 浜辺など砂やほこりの多いところで使 うときは、内部や端子部に砂やほこり が入らないようにする  また海水などでぬらさないようにする 撮影場面に合わせた設定例 以下の設定はあくまでめやすです。光源や 照明、天候、被写体の色や動きによっては うまく撮れないことがあります。 大切な撮影の前にはどういう設定をすれば うまく撮れるか試しておきましょう。 ◆ 披露宴、舞台、発表会の撮影 白バランス:場 面 ご と に 白 バ ラ ン ス (P64) 砂やほこりは、本機やテープの故障に つながります。 (カセットの出し入れ 時はお気を付けください) ● 万一海水がかかったときは、よく絞っ た布でふき、その後かわいた布でふい てください。 ● ◆ 夜景や花火の撮影 白バランス :屋外モード フォーカス :マニュアル ◆ ゴルフスイングのフォームなど、動き の速いシーンの撮影 AE設定 :スポーツ 白バランス :オートモード フォーカス :マニュアル 電波塔や高圧線が近くにあるときは、 なるべく使わない スポットライトが当たっている場所で はAE設定 (P68) を「スポットライト」 にすることをおすすめします。 ◆ 動きの速い場面を撮影するときのめや すとなるシャッター速度 バレーボールの試合の撮影: 1/100∼1/350 ジェットコースター撮影: 1/500∼1/1000 ゴルフやテニスのスイング撮影: 1/500∼1/2000 ● 近くで撮ると、電波や高電圧の影響で、 撮影映像や音声が悪くなることがあり ます。 周囲で殺虫剤や揮発性のものを使う ときは、本機にかけない かかると、外装ケースが変質したり、 塗装がはげるおそれがあります。 ● ゴム製品やビニール製品などを長期間接 触させたままにしないでください。 ● 本機を持ち運びするときは、落とし 撮 たり、ぶつけたりしない 影 ● 強い衝撃が加わると、外装ケースがこ の テ われ、故障します。 ク お手入れの際は、ベンジンやシンナー ニ ッ などの溶剤を使わない ク ● お手入れの際は、バッテリーを外して ガ おくか、電源プラグをコンセントから イ ド 抜いておきます。 / ● 溶剤を使うと外装ケースが変質したり、 使 塗装のはげるおそれがあります。 用 ● 本機は、やわらかい、かわいた布でほ 上 こりをふいてください。よごれがひど の お いときは、台所用洗剤を水でうすめ、 願 布をひたし、よく絞ってよごれをふき、 い ● かわいた布で仕上げてください。 化学ぞうきんをご使用の場合は、その 注意書に従ってください。 監視用など業務用として使わない 長時間使うと、内部に熱がこもり故障 するおそれがあります。 ● 本機は業務用ではありません。 ● 便 利 な 情 報 使用上のお願い(つづき) バッテリーについて 本機で使用するバッテリーは、充電式リチ ウムイオン電池です。このバッテリーは温 度や湿度の影響を受けやすく、温度が高く なる、または、低くなるほど影響が大きく なります。温度の低いところでは、満充電 表示にならない場合や使用開始後5分くら いでバッテリー警告表示が出る場合があり ます。また高温になると保護機能が働き、 使用できない場合もあります。 使用後は、必ずカセットを取り出し、 バッテリーを外す、または、電源プラ グをコンセントから抜く バッテリーは涼しくて湿気がなく、なるべく (推 温度が一定のところに保管してください。 奨温度:15℃∼25℃、推奨湿度:40% ∼60%です) ● 極端に低温、高温になるところで保管す ると、バッテリーの寿命が短くなること があります。 ● 高温・多湿、油煙の多いところでは、端 子がさびたりして故障の原因となります。 ● 長期間保管する場合、1年に1回は充電し、 ビデオカメラで充電容量を使いきってか ら再保管することをおすすめします。 ● カセットについて 使用後は、必ずカセットを始端まで 巻き戻し、取り出して保管する カセットをビデオカメラに入れたままにし たり、テープを途中で止めた状態で半年以 上(保管状態により異なります)置いてお くとテープがたるみ、いたみます。 ● 半年に一度テープを巻き直ししてくだ さい。テープを一年以上巻いたままに しておくと、温度や湿度による膨張、 収縮などでゆがみが起きることがあり ます。またテープどうしがはりついて しまうことがあります。 ● カセットはケースに入れ、立てて保管 してください。 ● ほこりや直射日光(紫外線) 、湿気など でテープをいためます。このようなテー プを使用すると、本機やヘッドをいため るおそれがあります。必ずケースに入れ てください。 ● 使用後は、必ずカードを取り出して、 保管する 使用後や保管時、持ち運びの時は付属の 収納ケースに入れてください。 ● カード裏の接続端子部にごみや水、異 物などを付着させないでください。ま た、手などで触れないでください。 ● 液晶モニターについて 液晶面がよごれたときは、付属の液晶 クリーナーでふいてください。 ● 温度差が激しいところでは、液晶モニタ ーにつゆが付くことがあります。やわら かい、かわいた布でふいてください。 ● 寒冷地などで本体が冷えきっている場 合、電源を入れた直後は、液晶モニタ ーが通常より少し暗くなります。内部 の温度が上がると通常の明るさに戻り ます。 ● 液晶モニターは、精密度の高い技術で 作られています。99. 99%以上の有効 画素がありますが、0. 01%以下の画素 欠けや常時点灯(赤、青、緑色)する ものがあります。これは不良ではなく、 また録画には支障ありません。 ● 使用後は、必ずバッテリーを外す ● 付けたままにしておくと、ビデオカメラ の電源が「切」であっても、絶えず微少 電流が流れています。これをそのままに しておくと、過放電になり、充電しても バッテリーが使用できなくなるおそれが あります。 不要(寿命になったなど)バッテリー は火中などに投入しない 加熱や火中などに投入すると、破裂する おそれがあります。 ● バッテリーには、寿命があります。 ● 出かけるときは余分のバッテリーを準 備する 撮影したい時間の3∼4倍のバッテリーを準 備してください。スキー場などの寒冷地で は撮影できる時間がより短くなります。 ● 旅行をされるときは、現地でバッテリーを 充電できるようにACアダプターも忘れず に準備してください。海外で使う場合は、 変換プラグも必要です。(P140) ● 不要になった電池(バッテリ ー)は、貴重な資源を守るた めに、廃棄しないで充電式電 池リサイクル協力店へお持ち ください。 使用済み充電式電池(バッテリー)の届け先 ● 最寄りの充電式電池リサイクル協力店へ 詳しくは社団法人電池工業会にご確認く ださい。 電話:03-3434-0261 ホームページ: http://www. baj. or. jp ● または、お買い上げの販売店へ 使用済み充電式電池(バッテリー)の取り扱い ● 端子部をセロハンテープなどでおおい、 リサイクル箱へ ● 分解しないでリサイクル箱へ カセットに強い磁気を近づけない ● 磁石を使った器具(磁気ネックレスや おもちゃなど)は、思ったより磁気が 強く、大切な撮影内容を消したり、ノ イズを増やす原因となります。 ファインダーについて ファインダーは、精密度の高い技術で作 られています。99. 99%以上の有効画 素がありますが、0. 01%以下の画素欠 けや常時点灯(赤、青、緑色)するもの があります。これは不良ではなく、また 録画には支障ありません。 マルチメディアカードについて マルチメディアカードにアクセス中は、 マルチメディアカードを引き抜いたり、 電源を切らない また振動や衝撃を与えない マルチメディアカードを高温になると ころや直射日光のあたるところ、電磁 波や静電気の発生しやすいところに放 置しない、 また、折り曲げたり、落としたり、強 い振動をあたえない ● バッテリーの端子部に付いたほこりなど は取る ● バッテリーを誤って落下させてしまった 場合、端子部が変形していないか確認し てください。 端子部が変形したまま本体やACアダプタ ーに付けると、ビデオカメラやACアダプ ター側をいためます。 定期点検のお願い 美しい画像をご覧いただくために、使用 環境(温度、湿度、ほこり)などによっ て異なりますが、およそ使用1000時間 を目安に清掃、ヘッドなどの摩耗部品を 交換されることをおすすめします。 ヘッドのよごれについては139ページ をお読みください。 使 用 上 の お 願 い カードが破壊されるおそれがあります。 また、カードの内容が破壊されたり、 消失するおそれがあります。 便 利 な 情 報 つゆつきについて 夏に冷蔵庫から出したビンなどに、しばら くすると水滴が付きます。この現象が本機 やカセット(テープ)に起こった場合が 「つゆつき」です。 つゆつきが起こっていると撮影できなくな ります。つゆつきを起こさない注意と、起 こったときの注意を正しく守ってくださ い。 ヘッドよごれについて つゆつきが起こってしまったら つゆつきが起こっているときに電源を入れ ると、ファインダーや液晶モニターにつゆ つきマークが点滅します。約1分間経過す ると、自動的に電源が切れます。以下の処 置をしてください。 つゆつきが起こった場合の処置 1 カセットを出す その他の機能は働きません。つゆつき の状態によっては、カセットが出せな い場合があります。この場合は、2∼3 時間待ってから出してください。 2 2∼3時間後、電源を入れて、つゆつき 表示が消えているかどうかを確かめる 消えていても念のために1時間ほど待 ってから使ってください。 時間は、つゆつきの状態や周囲の温度 により異なります。 通常、つゆつきは徐々に進行しますので、 つゆつきが始まってから10∼15分間は、 つゆつき表示が出ない場合があります。 ● 特に温度が低い寒冷地では、つゆが凍結 し、しもになることがあります。このよ うな場合は、状態によって異なりますが、 つゆつき表示が出るまでさらに2∼3時間 ほどかかります。 ● 別売のレンズやフィルターを付ける ときは 本機にレンズやフィルターなどを付ける ときは、まずレンズフードを外し、付属 のステップアップリングを付けて、その 上から取付けねじ径30. 5mmのものを つ ゆ 取り付けます。 ヘッドがよごれて いると上のような 映像になります。 ● さらによごれると 画面全体が青一色 なります。 つゆつきが起こる原因は 下記のように温度差、湿度差があると起こ ります。 ● 寒い屋外から暖かい屋内に持ち込んだと き ● 冷房のきいた車などから、車外へ出した とき ● 寒い部屋を急に暖房したとき ● エアコンなどの冷風がデジタルビデオカ メラに直接当たっていたとき ● 湯気がたち込めるなど、湿度の高いとこ ろ ヘッド (テープが密着する部分) がよご れていると、撮影時に「ヘッドをクリ ーニングしてください」が表示されま す。また、再生時に部分的にモザイク 状のノイズが出たり画面全体が青一色 になります。(上図参照) ● よごれがひどくなると、正常に撮影や 再生ができなくなりますので、ヘッド をクリーニングしてください。 ● ヘッドよごれが起こった場合、付属の デジタルビデオ用ヘッドクリーナーで、 ヘッドをクリーニングしてください。 ヘッドクリーナーのご使用方法につい てはヘッドクリーナーの説明書をお読 みください。 ● ヘッドをクリーニングしても、再びヘ ッドよごれが発生した場合は、テープ に起因している可能性がありますので、 このテープのご使用を避けてください。 パナソニック製テープのご使用をおす すめします。 ヘッドよごれが発生する原因 ● 高温・多湿な環境 ● 長時間の使用 ● テープの傷 ● 空気中のほこり 1 レンズフードを外す 反時計方向に回して、 外します 2 ステップアップ リングを付ける 3 レンズなどを付ける ● 元に戻すには逆の手順で行って ください。 つゆつきが起こらないようにするには スキー場のゲレンデからロッジに入るとき など、寒いところから暖かいところへ持ち 込むときは、ビニール袋に入れ、空気が入 らないように密封してください。 レンズがくもっているときの処置のし かた 電源スイッチを「切」にし、1時間ほどそ のままにしておいてください。周囲の温度 になじむとくもりが自然に取れます。 テレコンバージョンレンズVWー LT3014 (別売) やワイドコンバージ ョンレンズVW-LW3007 (別売) 、 MCプロテクターVW-LMC30(別売)、 NDフィルターVW-LND30(別売)など がお使いいただけます。 ● レンズフードの上には、別のレンズなど を付けることができない構造になって いますので、何も付けないでください。 ● レンズやフィルターを付けた場合ズー ムをW側にすると、四隅が暗く(ケラ レ)なる場合があります ● NDフィルターとテレコンバージョン レンズなどを2枚重ねて取り付けると、 四隅が暗く(ケラレ)なる場合があり ます。取り付けるのは1枚だけにして ください。 ● ステップアップリングにレンズキャッ プは付きません。 ● ステップアップリングを付けるときは、 きつくしめすぎないようにしてくださ い。 ● つ き に つ い て / ヘ ッ ド よ ご れ に つ い て / 別 売 の レ ン ズ や フ ィ ル タ ー を 付 け る と き は 便 利 な 情 報 海外で使うときは 撮ったものを海外で見るには テレビに接続して見る場合、日本と同じカラーテレビ方式(NTSC)の映像/音声入力 端子付テレビと接続コードなどが必要です。 主な国、地域と変換プラグ一覧 北米 アメリカ合衆国 A ヨーロッパ・旧ソ連地域 アイスランド C ノルウェー C ハンガリー C イギリス B. BF イタリア C フランス C ベルギー C ギリシャ C オランダ C ポルトガル B. C ルーマニア C スウェーデン C スペイン A. C ウクライナ C ベラルーシ C ドイツ C アジア インド B. C モルジブ B バングラデシュ C シンガポール B. BF タイ A. BF. C ベトナム A. C 香港特別行政区 B. BF スリランカ B 中華人民共和国 A. B. BF. C マレーシア B. BF. C モンゴル C パキスタン B. C オセアニア オーストラリア S トンガ S ニュージーランド S タヒチ C 中南米 アルゼンチン BF. C バハマ A プエルトリコ A ジャマイカ A チリ B. C ベネズエラ A ペルー A. C パナマ A 中東 イスラエル C クウェート B. C ヨルダン B. BF アフリカ アルジェリア A. B. BF ザンビア B. BF タンザニア B. BF カナリア諸島 C ギニア C モザンビーク C モロッコ C カナダ A 日本と同じNTSC方式を採用している国、地域 アメリカ合衆国、アンチグア・バーブーダ、スリナム、イエメン(一部地域) 、英領バーミューダ 諸島、エクアドル、エルサルバドル、ガイアナ、カナダ、キューバ、グァテマラ、グァム島、グレ ナダ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセン ト・グレナディーン諸島、セントルシア、大韓民国、台湾、チリ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、 トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、バルバドス、フィジー、フィリピ ン、プエルトリコ、米領サモア、ベトナム(一部地域) 、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ボリビ ア、ホンジュラス、マーシャル諸島、マリアナ諸島、ミクロネシア連邦、ミャンマー、メキシコ アイルランド フィンランド オーストリア ポーランド スイス ロシア デンマーク カザフスタン インドネシア フィリピン 大韓民国 マカオ ネパール 台湾 グァム島 フィジー コロンビア ブラジル ハイチ メキシコ イラン C C C B. C B. C C C C B. C A. C. S A. B. C B. C C A A S A A. C A A C ACアダプターを海外で使用するには ACアダプターは、自動で全世界の電源電圧(100V、 120V、220V、240V) 電源周波数(50Hz、 、 60Hz)に切り換わるように設計されています。ただ し、国によって電源コンセントの形状は異なります。 海外旅行をされる場合は、下表を参考に旅行先のプラ グ形状を確かめ、その国に合ったプラグを準備してく ださい。変換プラグは、お買い上げの販売店にご相談 のうえ、お求めください。充電のしかたは、国内と同 じです。 変換プラグの一例 図の向きに差し込む 海外の電源コンセントの形状と変換プラグ一覧(地域別の表は次ページ) タイプ 形   状 変 換 プ ラ グ A B BF C S 不要です 海 外 で 使 B. BF. C う エジプト と 南アフリカ共和国 B. C き ケニア B. C は 本機の保証書は、日本国内のみ有効です。万一、海外で故障した場合の現地でのアフター サービスについてはご容赦ください。 便 利 な 情 報 用語解説 デジタルビデオ デジタルビデオは、映像や音声をデジタル 信号に変換し、テープに記録します。 デジタル信号で記録すると画質や音質の劣 化の少ない記録・再生が可能になります。 サブコード 映像 ピーシーエム オートフォーカス オートフォーカス機能はレンズを自動的 に前後に移動させ、ピントを合わせてい ます。 オートフォーカスは、以下のような特性 があります。 ● 被写体の縦の線がもっともはっきり見 えるように調整する ● よりコントラストの強いものに焦点を 合わそうとする ● 画面の中央部にしか焦点が合わない このような特性のため、次のようなシー ンではオートフォーカスはうまく働きま せん。マニュアルフォーカス(P62) で撮影してください。 1遠くと近くのものを撮る 画面の中央に焦点が合うため、近くの ものを撮ると、背景にピントが合いに くくなります。 遠くの山を背景に人物を撮る場合、両 方に焦点を合わせることはできませ ん。 2よごれたガラスの向こうのものを撮る よごれたガラスにピントが合ってしま うので、ガラスの向こう側のものに焦 点が合いにくくなります。また、車の 往来が激しい道路の向こう側を撮る場 合も、横切った車にピントが合ってし まうことがあります。 3キラキラと光るものが周りにある キラキラ光るものに焦点が合ってしま うので、撮りたいものにピントが合い にくくなります。 海辺、夜景、花火、特殊なライトが輝 いているところなどではピントがぼけ ることがあります。 ヘッド の動き 1 2 CH1 3 4 5 6 CH2 7 8 9 音声 10 ITI 1フレーム(10トラック) ITI 音声 映像 サブ コード PCM音声について 本機の音声サンプリング周波数は、 ● 16bit 48kHz 2トラック ● 12bit 32kHz 4トラック の2種類を選択して記録することができま す。 16bit 48kHz 2トラックでは、高音質 で記録することができます。 アフレコする場合に撮影時の音声を残した いときは12bit 32kHz 4トラックで撮 影してください。16bit 48kHz 2トラ ックでアフレコすると撮影時の音声は消去 されます。 サブコードについて デジタルビデオの記録方式は、テープ上に サブコードという領域を確保し使用するこ とができます。 (左図参照) 本機では、このサブコード領域に、 ● タイムコード ● 撮影時の年月日/時刻 ● インデックス信号 などを記録しています。 4暗い場所を撮る レンズに入ってくる光の情報が少なく なるため、ピントが合いにくくなりま す。 5動きの速いものを撮る 機械的にレンズを動かしているため、 速い動きには追いつけなくなります。 例えば、激しく動き回る子どもを撮る ときはピントがぼけることがありま す。 6コントラストの少ないものを撮る コントラストの強いものや縦の線に焦 点が合いやすいので、白い壁などコン トラストや縦の線がないものには、焦 点が合いにくくなります。 インサートアンドトラックインフォメーション ITI : Insert and Track Information 特長 ● 高解像度、高S/N比 ● 色のにじみが少ない (広帯域)、安定した 画面 ● ダビング劣化が少ない ピーシーエム 白バランス(ホワイトバランス) ビデオカメラで撮影すると光源の影響を 受け青っぽく撮れたり、赤っぽく撮れた りすることがあります。このような現象 が起こらないようにホワイトバランスと いう調整をします。 ホワイトバランスとは、様々な光源の下 での白い色を決めることです。太陽の光 の下での白い色とはどれなのか、蛍光灯 の光の下での白い色とはどれなのかを認 識することによって、その他の色のバラ ンスを調整します。白色はすべての色 (光)の基本になるので、基準となる白 用 色を認識することができれば、自然な色 語 解 合いで撮ることが可能になります。 PCM音声 LPモードでも画質劣化しない ● タイムコード編集 ● ● S-VHS(VHS)カセットとの互換性につ いて デジタルビデオは、デジタル信号を記録し ているため、アナログ信号を記録している S-VHSビデオやVHSビデオとは互換性が ありません。 出力信号の互換性について 映像・音声出力端子からの信号は、従来の 信号と同じ信号なので、テレビやビデオで 再生画を見ることができます。 説 便 利 な 情 報 用語解説(つづき) オートホワイトバランス 本機には数種類の光源の下での白色情報が あらかじめ記憶されています。 撮影時の光源がどのようなものか、白バラ ンスセンサー (P18)とレンズからの情報 によって判断し、記憶されているホワイト バランスの中から最も近いものを選びま す。この機能のことをオートホワイトバラ ンスといいます。 しかし、数種類の光源での白色情報しか記 憶させていないので、それ以外の光源の下 での撮影では、ホワイトバランスが正常に 働きません。 タイムコード タイムコードとは、撮影 (録画) したテープ 上に記録される時間データのことで、時、 分、秒、フレーム(1秒は約30フレーム)で 表されます。タイムコードは撮影と同時に 記録されているので、撮影した映像のテー プ上での絶対位置を知ることができます。 ・ 新しい(何も記録されていない)カセッ トを入れると、タイムコードはゼロから 始まります。 ・ 途中まで記録されているカセットを入れ ると、そこから続けてタイムコードが記 録されます。 (カセットそう入時はゼロの表示が出るこ とがありますが、撮影を始めると続きの 値から表示します) ただし、テープの途中に無記録部分がある と、タイムコードは再びゼロから記録され 始めます。その結果、テープを後で編集す る場合に誤動作の原因となります。 したがって本機で撮影するときは、記録部 分がとぎれないように、カメラサーチ (P58) やブランクサーチ (P58) をするこ とをおすすめします。 タイムコードは、リセットできません。 ● 通常再生時以外では、タイムコードが表 示されない(または、不正確になる)こ とがあります。 ● タイムコードに対応した編集コントローラ ーを使って編集をすると、正確な編集が可 能になります。 ● カウンター表示 撮影や再生の経過時間を表示するための ものです。 カウンター表示は、自由にリセット(カ ウンター表示を0:00. 00に戻す)するこ とができます。したがって、撮影や再生 を始めた位置でリセットしておけば、そ の時点からの経過時間を表示することが できます。しかしタイムコードのように 映像のテープ上での絶対位置を知ること はできません。 カウンターをリセットするには 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「カウン タリセット」を「する」に設定します。 (P34) アフレコ時に、自動的に編集を停止させ る 1 アフレコを終了させたいところで静 止画再生する 2 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「ガ メンヒョウジ」を「カウンタメモリ」 にする 3 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「カ ウンタリセット」を「する」にする 4 アフレコを開始したい位置まで戻り、 静止画再生する 5 アフレコを開始する カウンターをリセットした位置で、自 動的にアフレコが停止します。 10000K 9000K 8000K 7000K がオ 合ー うト 範ホ 囲ワ イ ト バ ラ ン ス テレビ画面 曇り空 6000K 5000K 4000K 3000K 太陽光 白色蛍光灯 メモリー機能 メモリー機能を使うと、以下のことがで きます。 テープを任意の位置まで巻き戻す (早送りする) 1 「ヒョウジセッテイ」 メニューの「ガ メンヒョウジ」を「カウンタメモリ」 にする(P34) 2 後で戻りたい場面で、「ヒョウジセッ 「カウンタリセット」 テイ」 メニューの を「する」にする 3 再生や撮影をする 4 電源スイッチを「再生」にする 5 巻戻しまたは早送り操作をする カウンターをリセットした位置付近で 自動的にテープ走行が停止します。 LPモード LPモード(P44)では、SP(標準) モードの1. 5倍の時間記録することがで きます。 デジタルビデオでは、LPモードで撮っ ても画質は劣化しませんが、以下のこと にお気を付けください。 他のデジタルビデオ機器で再生すると、 モザイク状のノイズが出る場合がありま す。 ● LPモードのないデジタルビデオ機器で は、正常な再生とはなりません。 ● アフレコ (P110) はできません。 ● 本機の性能を十分に生かすために当社 の「LPモード」表示テープを使用する ことをおすすめします。 ● 日の入前・日の出後、2時間 日の入前・日の出後、1時間 ハロゲン電球 日の入前・日の出後、30分 白熱電球 2000K 日の出、日の入 ローソク オートホワイトバランスが働く範囲は、上 図の通りです。範囲外での撮影では、映像 が赤っぽくなったり、青っぽくなったりし ます。また、上図の範囲内にあっても、光 源が複数の場合は、オートホワイトバラン スが正常に働かない場合があります。その 場合、白バランス (P64) を調整してくださ い。 用 語 解 説 便 利 な 情 報 用語解説(つづき) プログレッシブ機能 フォトショット撮影をしたときや、デジタ ル静止画機能を使ったときに、よりきれい な静止画を撮る機能です。 通常、 単板式CCDビデオカメラの静止画は、フ ィールド静止画と呼ばれるもので、フレー ム静止画に比べると、垂直解像度が約半分 になり、 きめ細かい静止画にはなりません。 (2つのフィールドで1フレームになります) ビデオカメラの場合、動いている物を撮影 しますので、通常は2つのフィールドに記 録される画像は、それぞれ別のものが記録 されることになります。 そのまま2つのフィールドの映像を、フレ ーム単位の静止画にすると、ずれのある画 像になります。 そこで、 本機のフレーム静止画機能は、ずれのない 高画質な静止画を撮影するために、 ・絞りをシャッター動作させ、 ・フィールドメモリーを2個搭載し、 制御しています。 実際には、 1 フォトショットボタンを押す (または静止画ボタンを押す) プログレッシブ機能について 本機では、プログレッシブ機能を使って、フ ォトショットボタンを押したり、静止画ボタ ンを押すと、フレーム静止画になります。 フレーム静止画で撮った映像は、ビデオプ リンターでプリントしたときや、パソコン に画像を取り込むときに、きめの細かい映 像が楽しめます。 故障?と思ったら(Q&A) 電源関係 Q1 :電源が入らない。 A1-1 :バッテリーやACアダプターは正 しく接続されていますか。接続 を確認してみてください。 (P22、24) A1-2 :バッテリーは十分に充電されて いますか。十分に充電されたバ ッテリーをお使いください。 (P22) Q2 A2 :電源が勝手に切れる。 :バッテリーの消耗やテープの摩 耗を防ぐために、撮影の一時停 止状態が5分以上続くと、自動的 に電源が切れます。(P37) バッテリー関係 Q1 :バッテリーの消耗が早い。 A1-1 :十分に充電されていますか。AC アダプターで充電してください。 (P22) A1-2 :低い温度のところで使っていま せんか。バッテリーは、周囲の 温度の影響を受けます。低い温 度のところでは、使用時間が短 くなります。(P136) A1-3 :バッテリーが寿命になっていま せんか。バッテリーには寿命が あります。寿命は使いかたによ って変わりますが、十分に充電 しても使用時間が短いときは、 バッテリーの寿命です。(P136) マルチメディアカード 本機で静止画を撮る場合、テープの他に、 マルチメディアカードにも記録することが できます。 マルチメディアカードは小型、軽量な外部メ モリーとして使い勝手がよいため、 パ ー ソ ナ ル デジタルスチルカメラ、PDA ( Personal デ ジ タ ル ア シ ス タ ン ト Digital Assistantの略です)などの次世代の 記憶メディアとして期待されています。 その特長は ● 重さ2g以下、寸法 32×24×1. 4 mm ● 別売のPCカードアダプター/VW-MAP1 の使用で、パソコンに画像データを容易 に取り込める などがあります。 ● 2 瞬間に、絞りを閉じ、次の映像がレン ズから入ってこないようにする 3 同じ画像データを2つのフィールドメ モリーに記憶する といった動作をします。 その成果として、 2つのフィールドにそれぞれ同じ映像を記 録し、フレーム映像にするのでフィールド 画像に比べると約1. 5倍の解像度になり、 しかもずれがありません。 付属のマルチメディアカード以外に、別 売のマルチメディアカード/VW-MMT4 (4MB)、 VW-MMT8 (8MB) があります。 各カードには、いろいろなタイトル (プ リセットタイトル) が収録されています。 Q3 :電源が入ってもすぐに切れる。 A3-1 :バッテリーが消耗していません か。バッテリー残量表示が点滅 していたり、 「バッテリーを取り かえてください」のメッセージ が出ている場合は、バッテリー が消耗しています。バッテリー を充電するか、十分に充電され たバッテリーを付けてください。 (P22) A3-2 :つゆつきになっていませんか。 寒いところから暖かいところに ビデオカメラを持ち込んだとき など、内部につゆつきが発生す ることがあります。この場合は、 自動的に電源が切れ、カセット 取り出し以外の操作はできなく なります。つゆつきがなくなる までお待ちください。(P138) 記録モード関係 Q1 :編集、デジタルビデオ機器からの ダビング、別売のパソコン静止画 キットの「DV スタジオ2」の使用 時に誤動作する。 A1-1 :同じテープ上に、 ・SPとLP(記録モード) ・12bitと16bit (音声記録モード) ・ノーマルとワイド ・記録部分と無記録部分 などモードが混在して記録され ていると、モードの切り換わる ところで誤動作することがあり ます。編集などをする場合、モ ードが混在しないように記録し てください。 A1-2 :連写フォトショット撮影した画 像を 「DVスタジオ2」 で自動取り 込みしようとしませんでしたか。 連写フォトショットの画像は自 動では取り込めません。(P38) 用 語 解 説 / 故 障 ? と 思 っ た ら 便 利 な 情 報 故障?と思ったら(Q&A) (つづき) 撮影関係 通常撮影時 Q1 :電源、カセットを正しく入れてい るのに撮影できない。 A1-1 :カセットの誤消去防止つまみが開 いていませんか。誤消去防止つま みが開いている(SAVE側になって いる)と撮影できません。(P27) A1-2 :カセットのテープ終端(テープの 一番最後)になっていませんか。 新しいテープに交換してください。 (P26) A1-3 :電源スイッチを「撮影」にしています か。 「再生」 、「カード再生」 になってい るときは撮影できません。(P36) A1-4 :つゆつきになっていませんか。つ ゆつき時は、カセット取り出し以 外の操作はできなくなります。つ ゆつきがなくなるまでお待ちくだ さい。(P138) Q2 A2 :画面が急に変わった。 :デモが始まったのではないですか。 デモモードを「スタンバイ/入」に 設定し、カセットを入れずに電源ス イッチを「撮影」にするとデモモー ドになります。通常は「切」にして お使いください。(P125) A1-2 :静止画ボタンを押しませんでした か。静止画ボタンを押すと、映像 が静止画になります。(P38) もう一度(「マルチ&コガメン」設 定時は2回)静止画ボタンを押す と、元に戻ります。 A1-3 :マルチ画面ボタンを押しませんで したか。マルチ画面ボタンを押す と、マルチ画面となります。マル チ画面表示時にもう一度ポンと押 すと、元に戻ります。 Q2 :自動でピントが合わない。 A2-1 :マニュアルフォーカスモードにな っていませんか。オートフォーカ スモードにすると自動でピントが 合います。 A2-2 :オートフォーカスモードでピント が合いにくい場面を撮影していま せんか。オートフォーカスでは、 ピントの合いにくい場面がありま す。(P143) この場合はマニュア ルフォーカスモードで手動でピン トを合わすことができます。 (P62) A2-3 :デジタル機能を 「コウカンド」 に 設定していませんか。「コウカン ド」 にすると、フォーカスはマニ ュアルになります。(P72) 表示関係 Q1 A1 :タイムコード表示がおかしくな る。 :逆スロー再生をすると、タイム コード表示のカウントが一定に ならないことがありますが、故 障ではありません。 :テープ残量表示が消える。 :フォトショット撮影、コマ送り、 マルチモード画面表示(ストロ ボ)などをすると、一時的にテ ープ残量表示が消える場合があ ります。 通常の撮影や再生を続けると元 に戻ります。 再生関係(映像) Q1 A1 Q2 A2 :早送り再生、巻戻し再生をする と、モザイク状のノイズが出る。 :デジタル特有の現象です。故障 ではありません。 :テレビと正しく接続しているの に再生画像が出ない。 :テレビの入力切換えがビデオ入 力になっていますか。テレビの 説明書をよくお読みになり、接 続したビデオ入力端子を選んで ください。 Q2 A2 Q3 :テープ残量表示が実際のテープ 残量と合わない。 A3-1 :約15秒以下の連続撮影では、残 量表示が正確に出ません。 A3-2 :実際のテープ残量より約2∼3分 少ない表示が出る場合がありま す。 Q4 :機能表示(モード表示、残量表 示、カウンター表示など)が出 ない。 :メニューの「ガメンヒョウジ」 が「切」になっていると、液晶 モニターやファインダーのテー プ走行状態、警告、日付表示以 外は消えます。 いろいろな撮影時 Q1 :映像が止まったままになっている。 A1-1 :フォトショットボタンを押しませ んでしたか。フォトショットボタ ンを押すと、約7秒間、静止画撮 影します。約7秒後に撮影の一時 停止状態に戻ります。(P38) A4 編集関係 Q1 :アフレコができない。 A1-1 :カセットの誤消去防止つまみが開 いていませんか。誤消去防止つま みが開いている(SAVE側になっ ている)と編集できません。 (P27) A1-2 :LPモードで撮影した部分にアフレ コしようとしていませんか。LPモ ードでは、テープ上のトラック幅 がヘッド幅より狭いため、アフレ コはできません。(P145) Q3 :再生画像がきれいに映らない。 A3-1 :本機のヘッドがよごれていませ んか。ヘッドがよごれていると、 再生画像がきれいに映りません。 付属のデジタルビデオ用ヘッド クリーナーを使ってヘッドを清 掃してください。(P139) A3-2 :映像/音声コードの端子部がよご れていると、画面にノイズが入 ることがあります。やわらかい 布でよごれをふき取ってから、 AV出力端子に接続してくださ い。 A3-3 :著作権保護の信号(コピーガー ド)が入っている映像を録画し ていませんか。このカセットを 故 本機で再生すると、映像がモザ 障 ? イクになります。 と 思 再生関係(音声) っ Q1 :本機のスピーカーから再生音声 た ら が出ない。 A1 :本機の音量調整が小さくなりす ぎていませんか。再生時にマル チプッシュダイヤルを押し続け て、音量調整表示を出し、ダイ ヤルを回すと、音量を調整する ことができます。(P50) 便 利 な 情 報 故障?と思ったら(Q&A) (つづき) Q2 A2 :音声が重なって聞こえる。 :「 V T R セ ッ テ イ 」 メ ニ ュ ー の 「12bit音声」を「ミックス」に設 定していませんか。 「音声キロク」 モードを「12bit」にして撮影した テープにアフレコ編集すると、撮 影時の音声と後から録音した音声 を同時に重ねて聞くことができま す。また、それぞれを別々に聞く こともできます。(P110) :アフレコすると元の音声が消えて しまった。 :16bitモードで撮影した部分にアフ レコすると元の音声が消えてしま います。元の音声も残したい場合 は、撮影時に12bitモードで撮影し てください。 (P110) カード関係 Q1 A1 :メモリー画像がきれいに記録されない。 :「メモリキロク」 メニューの 「メモリガ シツ」 を 「エコノミー」 にして、細か いものを記録していませんか。「エコ ノミー」 で細かいものを記録すると、 画像がモザイク状になることがありま す。「ノーマル」 または「ファイン」 に して、記録してください。 (P96) :メモリー画像を再生すると、カード フォトショット時に設定したものと 異なるメモリー画質が表示される。 :記録時と再生時のメモリー画質表示は 一致しないことがあります。 (P99) :カードフォトショットをしていな いのに「残0枚」と表示され、記録 できない。 :オリジナルタイトルを作りすぎて いませんか。オリジナルタイトル を作ると、メモリーが消費され、 その分カードフォトショットでき る枚数が少なくなります。いらな くなったタイトル、メモリー画像を 消すか、新しいカードを入れてく ださい。 (P94、106) :カードのメモリー画像がおかしい :画像のデータが壊れているおそれがあ ります。カードの画像データは静電気 や電磁波で壊れることがあります。大 切な画像は、テープやパソコンなどに も記録するようにしてください。 :メモリー画像の再生中に「×」 マー クが表示される :形式の異なる画像や壊れた画像を 再生しています。(P98) :カードをフォーマットしても使え るようにならない :本機、またはカードの故障と思わ れます。お買い上げの販売店にご 相談ください。 その他 Q1 :カセットの取り出しができない。 A1-1 :電源の供給はされていますか。 ACアダプターやバッテリーが正 しく入っていますか。電源が供 給されていると、電源スイッチ を入れなくてもカセットを取り 出すことができます。(P26) A1-2 :放電したバッテリーを使用してい ませんか。バッテリーを充電して から取り出してください。 A1-3 :ハンドグリップがひっかかってい ると、カセットが出ないときがあ ります。(P32) Q2 A2 :カセットの取り出し操作以外何 もできない。 :つゆつきになっていませんか。つ ゆつきになっていると、自動的に 電源が切れ、カセット取り出し以 外の操作はできなくなります。つ ゆつきがなくなるまで待ってくだ さい。(P138) Q3 :リモコンが働かない。 A3-1 :リモコンのボタン電池が消耗し ていませんか。リモコンを本機 のリモコンセンサーの近くで操 作しても動作しない場合は、ボ タン電池が消耗しています。新 しいボタン電池と交換してくだ さい。(P30) A3-2 :リモコンの設定は合っています か。リモコンと本機の「リモコ ン」設定が合っていないと、リ モコンを操作しても動作しませ ん。電源を入れた後の最初の操 作時のみ「リモコンのセッテイ をカクニンしてください」のメ ッセージが表示されます。 (P31、133) Q2 Q3 A3 A2 Q3 A3 Q4 :テレビ、本機のスピーカーとも再 生音が出ない。 A4-1 :アフレコしていないのにステレオ2 にしていませんか。アフレコして いない場合は、ステレオ1に切り換 えてください。 (P110) A4-2 :可変速サーチになっていませんか。 可変速サーチ中は音声は出ません。 再生ボタンを押すと、通常の再生に 戻ります。(P52) Q5 A5 :再生音に「カチッ」音が録音され ている。 :撮影中にプログレッシブフォトシ ョットやプログレッシブ静止画に すると、本機から「カチッ」音が し、この音がテープに録音されて しまいます。撮影の一時停止中に プログレッシブフォトショットや プログレッシブ静止画にした場合 は、 「カチッ」音は録音されませ ん。(P40) 自己診断表示機能 本機は異常を知らせる自己診断機能があります。 液晶モニターまたはファインダーに表示(サービス番号)が出ますので、異常と思わ れる場合は、電源を一度「切」にし、再び「入」にしてください。それでも表示が消 えないときは下表を参考に対応してください。 異常表示 U10 U11 F01・F02 F03・F04 F05 F31・F51・F52 本機の状態 つゆつきが起こっています。 ヘッドがよごれています。 異常と思われます。 対応のしかた 表示が消えるまで待つ(P138) ヘッドをクリーニングする(P139) カセットの出し入れ操作をして ください。(P26)それでも表示 が消えないときは、修理をご依 頼ください。 修理をご依頼ください。 Q4 A4 Q5 A5 Q6 A6 故 障 ? と 思 っ た ら 異常と思われます。 本機の状態によって、異常表示の番号は変わります。修理をご依頼の際には異常表示の番 号(サービス番号)をお知らせください。 (例えば、F01と出ている場合は「F01」とお知らせください) F01∼F52の異常表示が出た場合、上記処置を行ってもその表示が消えないときは、お買 い上げの販売店、または最寄りの修理ご相談窓口へご依頼ください。お客様での修理は、 ご遠慮ください。 便 利 な 情 報 仕様 デジタルビデオカメラ 電 消 費 電 源 :DC 7. 9 V/7. 2 V 力 :録画時 4. 4 W(ファインダー使用時) 5. 2 W(液晶使用時明るさ:標準) NTSC日米標準信号方式 Mini DV方式(民生用デジタルVCR SD仕様) 6. 35ミリ幅デジタルビデオテープ 最大80分(SP)120分(LP) (DVM80 使用時) SP時:18. 812 ㎜/秒 LP時:12. 555 ㎜/秒 デジタルコンポーネント記録 PCMデジタル記録:16bit (48kHz/2ch) 12bit (32kHz/4ch) 撮像素子 レンズ 早送り・巻戻し フィルター径 ズーム モニター ファインダー マイク スピーカー 白バランス調整 標準被写体照度 最低照度 映像出力 S映像出力* 音声出力 ヘッドホン出力 デジタル静止画* マイク入力 * 推奨使用温度 許容相対湿度 バッテリー持続時間 0 ℃∼40 ℃ 10 %∼80 % 23ページをご参照ください。 メモリー機能 記憶メディア 画像圧縮方式 記録枚数 マルチメディアカード JPEG準拠 ファイン:約25枚、ノーマル:約50枚、エコノミー:約100枚 (付属のマルチメディアカード (4MB) 使用の場合) ● ファイン、ノーマル、エコノミーが混在している場合は記録枚数が変わ ります。 *マークの端子は、AVワンタッチステーション(付属)に付いています。 信号方式 録画方式 使用テープ 録画時間 テープ速度 映像記録方式 音声記録方式 CCD 固体撮像素子(有効画素31万画素/総画素48万画素) 自動絞り10倍電動ズームF1. 8(f=3. 6∼36 ㎜) マクロ付き(フルレンジAF) 約2分20秒(DVM60 使用時) 27 ㎜/30. 5 ㎜(ステップアップリング対応) 光学10倍・デジタル25倍・スーパーデジタル100倍 2. 5型液晶モニター(約20万画素) 電子カラービューファインダー ステレオマイクロホン 20 ㎜ 丸形1個 自動追尾ホワイトバランス方式 1400ルクス 9ルクス 1Vp-p 75 Ω Y出力:1 Vp-p 75 Ω  C出力:0. 286 Vp-p 75 Ω 316 mV 600 Ω 32 mV 32 Ω(ステレオ:M3ジャック/付属のヘッドホン変換アダプター使用) デジタル静止画出力、制御信号入出力 (転送レート:最大115 kbps) ー70 dBV600 Ω適合マイク(ステレオ:M3ジャック) DV入出力端子(i. LINK、4pin) 幅49×高さ108×奥行き86 ㎜ 約400 g 約470 g(バッテリー:VW-VBD30、テープ:AY-DVM60E 使用時) 約540 g(バッテリー:VW-VBD33、テープ:AY-DVM60E 使用時) ACアダプター(VW-AD9) 電 入 D 充 源 量 力 力 :AC100ー240 V 50/60 Hz :51 VA(100 V時) /61 VA(240 V時) :7. 9 V 1. 2 A(VTR) :8. 4 V 2. 4 A(充電) 力 容 C 出 電 出 電源コンセントと接続していると、充電器や電源として使っていなくても電力を消費して います。 国内(100V)使用時で約2. 5 Wの電力が消費されます。 海外(240V)使用時で約3 Wの電力が消費されます。 使用後は、必ず電源プラグを電源コンセントから抜いておいてください。 質 外 形 寸 量 :約300 g(ACアダプター本体のみ) 法 :幅121×高さ56×奥行き81 ㎜ 推 奨 使 用 温 度 :0∼40 ℃ 許 容 相 対 湿 度 :10∼80 % AVワンタッチステーション 電 消 端 費 電 源 :DC 5 V 力 :0. 2 W 子:S2(S1)映像出力端子、映像出力端子、音声出力端子(左) 、 音声出力端子(右) 、マルチ端子、システム編集端子、 デジタル静止画端子、マイク端子 量:約85 g(AVワンタッチステーション本体のみ) 仕 様 デジタルインター フェース 外形寸法 本体質量 使用時質量 質 外 形 寸 法:幅87×高さ34×奥行き78 ㎜ 便 利 な 情 報 保証とアフターサービス などのご相談は… よくお読みください ● 故障・ 診断・ お取り扱い お手入れ ・ まず、お買い上げの販売店へ お申し付けください ● 保証期間を過ぎているときは 修理すれば使用できる製品については、ご希望により有料で修理させていただ きます。 ただし、デジタルビデオカメラの補修用性能部品の最低保有期間は、製造打ち 切り後8年です。 注)補修用部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。 修理料金の仕組み 修理料金は、技術料・部品代・出張料などで構成されています。 技術料 は、診断・故障個所の修理および部品交換・調整・修理完了時の点検 などの作業にかかる費用です。   転居や贈答品などでお困りの場合は… ● ● 修理は、サービス会社の「修理ご相談窓口」へ ! その他のお問い合わせは、 「P3カスタマーサポートセンター」へ ! 部品代 は、修理に使用した部品および補助材料代です。   出張料 は、お客様のご依頼により製品のある場所へ技術者を派遣する場合の 費用です。 P3カスタマーサポートセンター ■保証書(別添付) お買い上げ日・販売店名などの記入を必ず確かめ、お買い上げの販売店からお 受け取りください。よくお読みのあと、保存してください。 商品についてのお問い合わせは (10:00∼12:00 12:45∼17:00  ※土・日・祝日を除く) P3カスタマーサポートセンター あさひ 銀行 蔵前橋通り 三和銀行 昌 平 橋 通 り 東京三菱 銀行 至上野 末広町駅 中 央 通 り 電 気 街 保証期間:お買い上げ日から本体1年間 TEL. 03-3834-3986 FAX情報サービス(24時間)のご利用は (ファクシミリに付属の電話機からご利用ください) ■修理を依頼されるとき この説明書をよくお読みのうえ、直らないときは、まず接続している電源を 外して、お買い上げの販売店へご連絡ください。 ● 保 証 と ア フ タ ー サ ー ビ ス ( ) 地下鉄日比谷線 秋葉原駅 秋葉原駅 電気街口 至浅草橋 TEL. /FAX. 03-3834-3985 最新の情報をパソコン通信で NIFTY SERVE パナソニックP3ステーション[SP3] 至お茶の水 至神田 保証期間中は 保証書の規定に従って、お買い上げの販売店が修理をさせていただきますので、 恐れ入りますが、製品に保証書を添えてご持参ください。 ●地下鉄銀座線[末広町駅]下車 徒歩2分 ●JR[秋葉原駅・電気街口]下車 徒歩8分 〒101−0021 東京都千代田区外神田6丁目13番10号          ミクニ・イーストビル2F 便 利 な 情 報 パソコン周辺機器 お客様修理ご相談窓口 北 札幌 旭川 海 道 地 区 函館 パソコン周辺機器 お客様修理ご相談窓口 近 畿 地 区 和歌山 兵庫 滋賀 京都 (011)894-1251 札幌市厚別区厚別南 2丁目17-7 帯広 (0155)33-8477 帯広市西19条南1丁目 7-11 (0138)48-6631 函館市西桔梗町 589-241 (函館流通卸センター内) (077)582-5021 守山市勝部町6丁目 2-1 大阪 奈良 (06)6359-6225 大阪市北区本庄西 1丁目1-7 (0734)75-1311 和歌山市中島499-1 (0166)31-6151 旭川市2条通21丁目 左1号 (075)672-9636 京都市南区上鳥羽 石橋町20-1 (0743)59-2770 大和郡山市椎木町 404-2 (078)272-6645 神戸市中央区琴ノ緒町 3丁目2-6 東 青森 秋田 北 地 区 山形 福島 中 国 地 区 山口 (0177)39-9712 青森市大字八ッ役 字矢作1-37 岩手 宮城 (019)639-5120 盛岡市羽場13地割 30-3 (023)641-8100 山形市流通センター 3丁目12-2 岡山 松江 (086)292-1162 岡山県都窪郡早島町 矢尾807 広島 (082)295-5011 広島市西区南観音 8丁目13-20 (0839)86-4050 山口市大字鋳銭司 字鋳銭司団地北 447-23 (018)826-1600 秋田市御所野湯本 2丁目1-2 (022)375-2512 仙台市泉区市名坂 字清水端59-2 (0243)34-1301 福島県安達郡本宮町 字南ノ内65 (0852)23-1128 松江市西津田2丁目 10-19 首 栃木 群馬 水戸 つくば 川口 桶川 都 圏 地 区 東京西 山梨 港北 港南 新潟 長岡 (028)689-3321 宇都宮市御幸町 194-20 千葉 柏 東京南 東京東 千代田 東京北 (043)208-6011 千葉市中央区星久喜町 172 (0424)69-2811 小平市鈴木町2-166 四 香川 徳島 国 地 区 愛媛 (087)868-9477 高松市勅使町152-2 高知 (0888)66-3142 南国市岡豊町中島 331-1 (089)971-2144 松山市土居田町 750-2 (027)352-1256 高崎市萩原町沖中 205-18 (0471)63-8905 柏市北柏1丁目6-6 (0552)22-5171 甲府市下飯田2丁目1-27 (0886)98-1125 徳島県板野郡北島町 鯛浜字かや108 (029)225-0119 水戸市柳河町309-2 (03)5763-1701 大田区大森本町2丁目 12-2 (045)592-2211 横浜市都筑区東山田町 1丁目33-27 (0298)64-8090 つくば市花畑2丁目8-1 (03)5626-0301 江東区亀戸3丁目56-6 (045)848-1020 横浜市港南区日野 5丁目3-16 九 福岡 北九州 久留米 州 地 区 宮崎 熊本 鹿児島 (092)593-9036 春日市春日公園3丁目 48 佐賀 長崎 大分 (0952)26-9151 佐賀市本庄町大字本庄 896-2 (0985)85-6530 宮崎県宮崎郡清武町 下加納366-2 (048)297-7820 川口市戸塚2丁目23-10 (03)3251-4616 千代田区外神田1丁目 8-1第三電波ビル1F (025)286-0171 新潟市東明1丁目8-14 (048)728-8703 桶川市赤堀2丁目4-2 (03)3970-2191 練馬区高松4丁目4-3 (0258)28-2111 長岡市寺島町308-12 (093)521-8090 北九州市小倉北区浅野 3丁目6-2 (095)830-1658 長崎市東町1949-1 (096)367-6067 熊本市健軍本町12-3 (0942)22-1948 久留米市国分町 1572-4 (097)556-3815 大分市萩原4丁目8-35 (099)250-5657 鹿児島市与次郎1丁目 5-33 中 石川 富山 福井 部 地 区 岐阜 三重 (076)294-2683 石川県石川郡野々市町 稲荷3丁目80 長野 静岡 名古屋 (0263)58-0073 松本市大字笹賀7600-7 (058)323-6010 岐阜県本巣郡北方町 高屋太子2丁目30 所在地、電話番号が変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。 0699 保 証 と ア フ タ ー サ ー ビ ス (0764)32-8705 富山市寺島1298 (054)287-9000 静岡市西島765 (059)255-1380 久居市森町北谷 1920-3 (0776)54-5606 福井市開発4丁目112 (052)819-0225 名古屋市瑞穂区塩入町 8-10 便 利 な 情 報 索引(アイウエオ順) ア行 アフレコ 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 再生 映像効果 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 液晶モニター ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ おしらせブザー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ オートフォーカス 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 再生 音量調整 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ * 再生 は再生モード、 撮影 は撮影モード、 カード再生 はカード再生モードのことです。 再生 ダビング ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 112、114 つゆつき ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 138 デジタル機能/効果 撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 72 撮影 デジタル静止画 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 38 撮影 手ぶれ補正 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 46 撮影 電子シャッター ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 66 Memo 110 90 28 127 143 50 ナ行 年月日、時刻の表示 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 年月日、時刻を合わせる ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 51 129 カ行 カード再生 カード再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ 可変速サーチ 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ カメラサーチ 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 画像消去 カード再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ 画像伝送 カード再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ 逆光補正 ・撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 撮影 ゲイン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 撮影 広角 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 子画面P in P機能 撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 誤消去防止つまみ 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 撮影 コマ送り再生 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 98 52 58 106 100 62 66 42 76 27 54 ハ行 ハイパーチェック 再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 53 撮影 フェード ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 70 フォーマット カード再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ 107 フォトショット 撮影 ・再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ 38、96 ブランクサーチ 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 58 撮影 フレーム静止画 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 40 撮影 プログレッシブ機能 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 40、146 ヘッドよごれ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 139 撮影 ポートレートモード ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 68 サ行 再生 サーチロック機能 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ サーフ&スノーモード 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 再生映像効果 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 再生ズーム 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 撮影チェック 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 撮影 シネマ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 絞り 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 撮影 シャッター効果 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 撮影 証明写真機能 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 再生 ジョグ再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 白バランス 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ズーム/デジタルズーム 撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ スポーツモード 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ スポットライトモード 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 再生 スロー再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ マ行 53 68 90 92 36 44 66 38 48 54 64 42 68 68 54 撮影 マクロ機能 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 43 撮影 マニュアルフォーカス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 62 マルチモード 再生 ・撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ 78∼89 メニュー ・再生 ・撮影 ・カード再生 ・ ・ ・ ・・ ・・ ・・・・ 34、123 メモリー機能 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 145 ラ行 リセット 再生・ 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ リモコン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 撮影 連写フォトショット ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ローライトモード 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 145 30 38 68 アルファベット順 エーシー 索 引 22∼25 68 108 142 ACアダプター ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ エーイー AE設定 撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ディーポフ タ行 タイトルイン 再生 ・ 撮影・ カード再生 ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ ・・・・ タイトル作成 再生 ・ 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ ・・ タイムコード ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 対面撮影 撮影・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ 102 104 144 48 DPOF端子 カード再生 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ デーブイ DV端子 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ピーシーエム エスピーエルピー 114、118 44、110、145 ・・ ・・ PCM音声 ・再生 ・撮影 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ SP/LPモード 再生・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 撮影 便 利 な 情 報 愛情点検 長年ご使用のデジタルビデオカメラの点検を! ・電源コードやプラグが異常に熱い ・煙が出たり、異常な臭いや音がする ・水や異物が入った ・映像が乱れたり、きれいに映らない ・その他の異常や故障がある fl こんな症状は ありませんか このような症状のときは、使用を中止し、故障や事故の防止のた め、電源を切り、コンセントから電源プラグを抜いて、必ず販売 店に点検をご依頼ください。 便利メモ(おぼえのため、記入されると便利です) お買い上げ日 販 売 店 名 お客様ご相談窓口 年   月  日 品 番 GA-6VMML 1 ( 1 ( ) ) 松下電器産業株式会社 ビデオ事業部 〒571−8504 大阪府門真市松生町1番15号 F0799K0 ( 1000 A) ビデオシステム事業部 〒571−8503 大阪府門真市松葉町2番15号 C Matsushita Electric Industrial Co. , Ltd. (松下電器産業株式会社) 1999 簡単使いかたガイド (付属の編集ソフト/EditDV Unplugged を使って) 品番 GA-6VMML 付属の編集ソフト/EditDV Unplugged を使うと、ビデオカメラ/GA-6VMML と Power Macintosh G3(別売)を接続して、映像の編集・加工をするこ とができます。 (ノンリニア編集) このガイドでは、ビデオカメラと Power Macintosh G3 の接続方法、編集 した映像の録画方法、簡単な編集作業について記載しています。 EditDV Unplugged の詳しい使いかたについては、CD-ROM に入ってい る PDF 形式の「Unplugged マニュアル. pdf」と別冊の「EditDV アンプラ グド日本語版クイックマニュアル」をお読みください。 VQC3581 もくじ 使う前に はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 動作環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 インストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 接続 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 EditDV Unplugged について(編集操作) EditDV Unplugged について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 1 EditDV Unplugged の起動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 2 ビデオ映像を取り込む(キャプチャー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 3 取り込んだ映像を編集する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 4 編集した映像を 1 つにまとめる(レンダリング)・・・・・・・・・・・・・・・10 5 映像を DV テープに録画する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 商品のお問い合わせについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏表紙 動作環境 ビデオカメラ/GA-6VMML と Power Macintosh G3 を接続すると EditDV Unplugged を使うことができます。 対象機種: 搭載メモリ: ハードディスク: コネクタ: ● ● Power Macintosh G3(FireWire が標準で装備されている機種) MacOS8. 6 が動作するシステム 64MB 以上 4GB 以上の空き容量 FireWire(IEEE1394) (付属の DV ケーブルでビデオカメラと接続) GA-6VMML 以外のビデオカメラでのご使用については対象外とさせていただきます。 QuickTime 3. 0 推奨 使 う 前 に ● 他のソフトなどによって機能拡張されてい ると、何らかの影響が出る場合があります。 ● EditDV Unplugged 使用時はメモリー割り 当てが多いほどスムーズに操作できます。 インストール はじめに 1 Power Macintosh G3、FireWire、 MacOS、QuickTime は米国及び他の国々 で登録された Apple Computer Inc. の商 標です。 ● EditDV Unplugged は Digital Origin, Inc. の商標です。 ● その他、記載されている各種名称、会社 名、商品名などは各社の商標または登録 商標です。 ● EditDV Unplugged のユーザーサポー トにつきましてはデジタルオリジン社に 業務委託しております。お問い合わせは 裏表紙のサポート窓口(平成 11 年 7 月 現在)へお願いします。 ●ソフトウェアのバージョンアップや Macintosh の使用環境などにより本ガ イドの説明内容、画面と実際の内容、画 面が一致しないことがあります。あらか じめご了承ください。 ● EditDV Unplugged 日本語版 CDROM を CD-ROM ドライブに入れる 2 「EditDV Unplugged 1. 1. 3J」 アイ コンをダブルクリックして、 「EditDV Unplugged インストール」 アイコンをダブルクリックする 3 ● 画面上のメッセージなどにしたがって インストールする 「Unplugged マニュアル. pdf」 、「クイック マニュアル. pdf」 を読むには、Acrobat 3. 0aJ が必要です。 2 3 接続 ビデオカメラの DV 端子と Power Macintosh G3 の FireWire 端子を付属の DV ケーブル(4 ピンー 6 ピン)でつなぎます。 EditDV Unplugged について 1 EditDV Unplugged の起動 接 続図 裏面 1 接続後、ビデオカメラの電源を回 して、再生モードにする 再生ランプが点灯します。 撮影 再生 カード 再生 切 電源 切  入  換 使 う 前 に FireWire端子へ 6ピン側 (1または2に接続 します) 1 2 2 「EditDV Unplugged 1. 1. 3 日本 語版」フォルダー内の「EditDV Unplugged 日本語版」アイコン をダブルクリックする EditDV Unplugged が起動します。 編 集 操 作 DV ケーブル(付属) (FireWire ケーブル) 2 80% 100% 電源 急速 80% 100% 3 [新規作成] ボタンをクリックする 1 急速 AC アダプター (付属) DV端子へ 4ピン側 取り込みたい映像の入ったカセット を入れておきます。 4 「Apple FireWire NTSC」を選び、 [OK] ボタンをクリックする 編集のウィンドウが表示されます。 ● 接続するときはビデオカメラの電源を「切」 にしておいてください。 ● EditDV Unplugged を使用するときは、 付属の AC アダプターを使うことをおすす めします。 4 5 2 ビデオ映像を取り込む(キャプチャー) ● 映像を取り込むための設定 1 ビデオ設定 2 サウンド設定 1 メニューバーから[キャプチャー] →[キャプチャウィンドウを開く] を選ぶ ● 映像を取り込む(編集に使う映像ファイル(クリップ)の作成) 2 5 「1」ボタンをクリックする 取り込んだ映像ファイル (クリップ) の保存場所を選択する 保存フォルダーを選び、 [開く]→[こ のフォルダを選択]をクリックすると、 [キャプチャー]ウインドウが開きます。 [プレビュー] ウィンドウに映像が再生 されます。 操作ボタン 6 取り込み始めるところで [キャプ チャー]([Capture])ボタンを クリックする 取り込みが始まります。 ● 編 集 操 作 3 [オプション] ボタンをクリックし、 [DV Device Control] を選び、 [OK]をクリックする 取り込み中は[停止]ボタン以外は働 きません。 7 取り込みを終わりたいところで [停止]ボタンをクリックする 映像ファイル(クリップ)名の変更メ ッセージが出ます。名称を決めると映 像ファイルが [プロジェクト] ウィンド ウに表示されます。 ● プロジェクトウインドウ [ピクチャー] 表示の例です) ( プレビュー画面をクリックして取り込 みを終了することもできます。 4 [プレビュー] ウィンドウをクリック して前面に表示させたあと、メニュ ーバーから[キャプチャー]→ 1[ビ デオ設定・・・]、2[サウンド設定・・・] を選び、それぞれ設定する 設定のウィンドウが表示されます。 次ページ 1、2 のように設定します。 8 手順 6、7 を繰り返して、編集に 必要な映像を取り込む ● 1 2 静止画にして、G/F(スキップ) ボタンを 1 回クリックするごとに、ビデオカメラのモニ ター映像は 1 コマずつ進みます(戻ります) が、[プレビュー] ウィンドウの映像は 2 回ク リックすると、1 コマ進みます(戻ります) 。 ● ビデオカメラと [キャプチャー] ウィンドウ の操作ボタンの動きが一部異なりますが、 異常ではありません。 6 7 3 取り込んだ映像を編集する EditDV Unplugged には様々な編集ツールがありますが、ここでは特殊効果を 使って、2 つの映像ファイル(クリップ)をつなぐ方法を簡単に紹介します。 「Unplugged マニュアル. pdf」「EditDV アンプラグド日本語版クイッ 、 詳しくは、 クマニュアル」をお読みください。 (ビデオカメラから映像を取り込んだ後、続けて編集する場合は、手順 1、2 は不要です) 5 [エフェクト]ウィンドウのトラ ンジション (映像をつなぐときの 特殊効果) から任意の効果を選び、 [シーケンサー]ウィンドウの映 像ファイルをつなぐところにドラ ッグ&ドロップする 1 メニューバーから[ファイル]→[デ ータ取り込み・・・]を選ぶ 2 編集に使う映像ファイル (クリッ プ) を選択し、 [インポート]をク リックする 映像ファイルがプロジェクトウィンド ウに取り込まれます。取り込んだ後、 [完了]をクリックします。 映像を画面上で確認するには ● 編 集 操 作 3 最初の映像ファイル、つなぎたい映 像ファイルを[シーケンサー]ウィ ンドウの[V1](ビデオトラック) にドラッグ&ドロップする 映像ファイルに音声が含まれていると きは、音声が[A1](オーディオトラ ック) に取り込まれます。 [プロジェクト] ウィンドウの映像ファイル (クリップ) や[シーケンサ−] ウ ィンドウの映像ファイルをダブルクリックすると、[モニタ] ウィンドウの 「SOURCE」部に映像ファイルが表示され、 1」ボタン 1 をクリックす 「 ると映像ファイルが再生されます。 1 2 [シーケンサー] ウィンドウの「1」ボタン 2 をクリックするとつなぎ合わ せた映像がモニタウィンドウの「PROGRAM」部に再生されますが、その 場合特殊効果は再生されません。 (特殊効果の入った部分を再生する方法に ついては 「Unplugged マニュアル. pdf」 をお読みください) ● 特殊効果の入った映像を 1 つの映像ファイルとして再生するには次ページのレ ンダリングが必要です。 ● 4 8 メニューバーから[ウィンドウ]→ [エフェクトウィンドウの表示]を 選ぶ 9 4 編集した映像を 1 つにまとめる(レンダリング) テープに録画する前に映像を 1 つにまとめておく必要があります。 5 映像を DV テープに録画する 1 ビデオカメラを再生モードにする DV ケーブルがしっかりと接続されてい るか確認してください。 撮影 再生 カード 再生 切 電源 切  入  換 1 編集した内容を保存する 2 2 ビデオカメラに録画用のカセット を入れる カセットの誤消去防止つまみは「REC」 にしておきます。 メニューバーから[プログラム]→ [VP トラックを追加]を選ぶ [シーケンサー] ウィンドウに VP (ビデ オプログラム) トラックが追加されま す。 3 [シーケンサー] ウィンドウをクリックして前面に表示させた後、[シーケン サー] ウィンドウの VP トラックのアイボールアイコン 1 と AP トラック のイヤーアイコン 2 が選択されていることを確認する (選択時はカラー表示、選択されていないときは灰色表示になります) 編 集 操 作 3 メニューバーから[プログラム]→ [AP トラックを追加]を選ぶ [シーケンサー] ウィンドウに AP (オー ディオプログラム) トラックが追加され ます。 1 2 4 レンダリングしたいトラックのレ ンダーボタンが赤色になっている ことを確認する レンダーボタン 4 メニューバーから[ファイル]→[ビ デオに出力]→[Apple DV PTV・・・]を選び、 同時に、リモコンの録画ボタンを 押しながら、再生ボタンを押す 5 メニューバーから[プログラム]→ [すべてのプログラムトラックを 更新]を選ぶ レンダリングが始まります。 レンダリング完了後、追加したトラッ クにファイルが表示されます。 録画が始まります。 録画 再生 10 11 商品のお問い合わせについて 商品のお問い合わせについてはビデオカメラ編の 154 ページも合わせてお読みください。 P3カスタマーサポートセンター P3カスタマーサポートセンター 商品についてのお問い合わせは (10:00∼12:00 12:45∼17:00  ※土・日・祝日を除く) あさひ 銀行 蔵前橋通り 三和銀行 昌 平 橋 通 り 東京三菱 銀行 至上野 末広町駅 中 央 通 り 電 気 街 TEL. 03-3834-3986 FAX情報サービス(24時間)のご利用は (ファクシミリに付属の電話機からご利用ください) ( ) 地下鉄日比谷線 秋葉原駅 秋葉原駅 電気街口 至浅草橋 TEL. /FAX. [. . . ] 03-3834-3985 最新の情報をパソコン通信で NIFTY SERVE パナソニックP3ステーション[SP3] 至お茶の水 至神田 ●地下鉄銀座線[末広町駅]下車 徒歩2分 ●JR[秋葉原駅・電気街口]下車 徒歩8分 〒101−0021 東京都千代田区外神田6丁目13番10号          ミクニ・イーストビル2F EditDV Unplugged のユーザーサポートにつきましてはデジタルオリジン社に業務委託し ております。お問い合わせは下記のサポート窓口(平成 11 年 7 月現在)へお願いします。 デジタルオリジン 〒 107-0052 東京都港区赤坂 4-5-21 バルミー赤坂 607 デジタルオリジンホットライン TEL: 03-5575-5891 FAX: 03-5575-5892 E-mail: support@digital-origin. co. jp (電話による受付は平日 10:00 ∼ 12:00、13:00 ∼ 17:00) URL: http://www. digital-origin. co. jp デジタルビデオカメラ 取 扱 説 明 書 アクセサリー編 品番 GA-6VMML A C ア ダ プ タ ー スA テV ーワ シン ョタ ンッ チ 上手に使って上手に節電 そ の 他 NTSC VQT8351 以下に記載しているアクセサリーはアクセサリー編で説明している付属品です。他の付属 品につきましては、この説明書の 20 ページ、ビデオカメラ編をお読みください。 もくじ 各部の名前と働き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 AC アダプターの使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 1. ビデオカメラの電源として使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 2. バッテリーの充電器として使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 3. 車で使う(別売のカーアダプター/VW-KA7 使用) ・・・・・・10 AV ワンタッチステーションの使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 1. ビデオカメラに AV ワンタッチステーションを付ける ・・・・・・・12 2. ビデオカメラの映像をテレビで見るときの接続 ・・・・・・・・・・・・14 充電ランプの警告表示について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 バッテリーパック/VW-VBD5 (別売) の充電について ・・・・・・・・・・16 S 端子の種類と接続するテレビ映像について ・・・・・・・・・・・・・17 ソフトケースについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 使用上のお願い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 ビデオカメラ/GA-6VMML の付属品について ・・・・・・・・・・・・・・・20 A C ア ダ プ タ ー スA テV ーワ シン ョタ ンッ チ ■ AC アダプター AC アダプター/VW-AD9(P4、6 ∼ 11、18) ビデオカメラの電源、バッテリーの充電器として使います。 (2 個充電できます) カーアダプター VW-KA7(別売)を使うと、 カーバッテリーチャー ジャーとしても使えます。 ・電源コード/VJA0536(P6 ∼ 8) ・DC コード/VEK8722(P6、10) ビデオカメラに DC 電源を供給するコードとして使います。 ■ AV ワンタッチステーション AV ワンタッチステーション/VSK0560(P5、12 ∼ 15) テレビで映像を見るときに使います。 ・映像/音声コード/VJA0788(P14) テレビに接続するコードとして使います。 ・S 映像コード/VJA0658(P14) テレビに S 映像端子があるときは、テレビに追加接続するコード として使います。 ■バッテリー(P8、11、18) バッテリーパック/VW-VBD30 バッテリーパック/VW-VBD33 ビデオカメラの電源として使います。 本書内での説明ではバッテリーと表記しています。 そ の 他 ■ソフトケース ソフトケース/VFC2906(P17) ビデオカメラを収納します。 2 3 各部の名前と働き AC アダプター AV ワンタッチステーション マルチ端子 (P12) ビデオカメラのマルチ端子に合わせて ビデオカメラを付けます。 ビデオカメラ取外しボタン (P15) 電源ランプ(P6) 電源が供給されると点灯します。 ビデオカメラをAVワンタッチ ステーションから外すときに 使います。 バッテリー装着部 バッテリーを充電する とき、ここに装着します。 (P8) 2 80 100% 電源 急速ランプ(P9、16) 80 急速 100% AC入力端子 [AC IN] 電源コードを接続 します。(P6) デジタル静止画 端子(P14) パソコン静止画キット (別売)を使って、パソ コンに画像を取り込む ときに使います。 映像/音声出力端子 (P14) ビデオカメラの映像をテレビ で見るときに使います。 S2(S1)映像 出力端子 (P14) ビデオカメラの映像をS端子付き のテレビで見るときに使います。 A C ア ダ プ タ ー スA テV ーワ シン ョタ ンッ チ 1 急速 DC出力端子 [DC OUT] DCコードを接続し、 ビデオカメラに電源を 供給します。(P6) 充電ランプ(P9、16) バッテリーを充電すると、点滅し、 充電量に応じて、点灯していきます。 急速ランプ(P9、16) 急速充電対応のバッテリーを装着すると、 点滅、点灯します。 マイク端子 (P14) [裏面] 外部マイクロホンを付けるときに 使います。 ビデオカメラ取付けねじ (P12) ビデオカメラを取り付けます。 CAR DC入力端子 CAR DC IN] [ カーアダプター/VW-KA7 (別売) を接続し、シガレットライター ソケットから電源を供給します。 カーアダプターを使用しての 急速充電はできません。(P10) 三脚取付け穴 三脚を取り付けます。 システム編集端子 (P14) ビデオプリンターや編集コントローラーと 接続するときに使います。 4 5 AC アダプターの使いかた 1.ビデオカメラの電源として使う ■お願い・ヒントなど ・AC アダプターを接続するとき、DC コードの付け外しのときは、ビデオカ メラの電源を「切」にしておいてください。 ・ご家庭でビデオカメラを使われる場合に AC アダプターを使用すればバッテリー の消耗を気にせず撮影できます。 ・電源電圧、電源周波数は、全世界に対応しています。ただしプラグの形状は、 国、地域によって異なります。 (ビデオカメラ編をお読みください) ・DC コードを接続しているときは、バッテリーの充電はできません。 ・付属の DC コードを AC アダプターのバッテリー装着部に付けないでください。 ・バッテリーの取り付けかたは手順 1、2 と同じです。 バッテリー装着部 「AC IN」 100% 電源コード 2 80% 100% 電源 急速 80% 1 急速 電源プラグ ■ DC コード(またはバッテリー)の外しかた バッテリー取外しレバーを押しながら、矢印の方向に DC コード(または バッテリー)をスライドさせて取り外します。 電源コンセント 電源ランプ 「DC OUT」 A C ア ダ プ タ ー DC コード バッテリー取外しレバー 1 2 ・DC コード(バッテリー)の付け外し のときは落下防止のため、手で支えて ください。 1 DC コードのバッテリー形状部をラ インに合わせて、まっすぐ押しあて る 2 DC コードのバッテリー形状部を 「カチッ」っと音がするまでスライド させる 3 DC コード 3 を AC アダプターの 「DC OUT」に、 電源コード 4 を AC アダプターの 「AC IN」に、 奥までしっかりと差し込む 4 電源プラグ 5 を電源コンセントに 奥までしっかりと差し込む 1 2 ライン AC アダプターの電源ランプが点灯し、 ビデオカメラに電源が供給されます。 接続後、ビデオカメラの電源を入れま す。 6 7 AC アダプターの使いかた(つづき) 2.バッテリーの充電器として使う バッテリーをビデオカメラに付ける場合については、ビデオカメラ編をご参 照ください。 ■充電ランプについて ・充電ランプは、充電量に応じて「80」「100」%と点滅、点灯し、 、 「100」%が点灯すると、満充電完了です。バッテリーの状態、種類、充電 する周囲の温度によっては正確に表示しないことがあります。 ・バッテリーを 2 個付けると、1 に付けているバッテリーから充電します。 2 の充電ランプは、2 に付けているバッテリーのその時点でのバッテリー 容量を示しています。充電量が 80%未満の場合は消灯しています。 電源コード このマークにそ って、水平にお いてください。 「AC IN」 1 急速 2 80 100 % 電源 急速 80 100 % ■充電時間について (1999 年 8 月現在) 電源コンセント 下記のバッテリーが使用可能です。 充電時間は、バッテリー容量が空の状態から充電完了までの時間です。 バッテリーの品番 電圧/容量 急速ランプ点灯での 充電完了時間 充電完了時間 (カーアダプター使用) 連続撮影可能時間 約1時間10分 約1時間10分 約1時間10分 約2時間 約1時間 約1時間 A C ア ダ プ タ ー DC コードをつながないでください。 つないでいると、充電できません。 VW-VBD30(付属) 7. 2 V/580 mAh VW-VBD33(付属) 7. 2 V/1500 mAh 急速充電未対応 約15分で約1時間 ■充電が完了したら 差し込んだときと逆の方向に、バッテリ ーを 5mm ほど水平に引き、外します。 *バッテリーを 2 個付けると 2 個充 電できます。同じ方法で充電して ください。 1 側に付けているバッテリーから充電 します。 (右記参照) VW-VBD21(別売) 7. 2 V/800 mAh VW-VBD22(別売) 7. 2 V/1400 mAh VW-VBD5(別売) 7. 2 V/5300 mAh 急速充電未対応 約20分で約1時間 約1時間30分 約1時間50分 約4時間30分 約5時間20分 急速充電未対応 ■充電ランプの警告点滅について 充電ランプが通常と異なる点滅をする場合、16 ページをお読みください。 1 バッテリー 1 の端子部( ! [. . . ]

GIGABYTE GA-6VMMLダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればGIGABYTE GA-6VMMLのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag