ユーザーズガイド GIGABYTE GA-945PLM-DS2

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くGIGABYTE GA-945PLM-DS2のユーザマニュアルを入手できます。 GIGABYTE GA-945PLM-DS2のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

GIGABYTE GA-945PLM-DS2のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi GIGABYTE GA-945PLM-DS2
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   GIGABYTE GA-945PLM-DS2 (7637 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル GIGABYTE GA-945PLM-DS2

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] CSM a メイン表示部 GRP:グループ番号 TTL:タイトル番号 TRCK:トラック番号 CHAP:チャプター番号 b 再生状態表示 ALL:オールグループ RND:ランダム PGM:プログラム GRP TTL TRCK CHAP ALL PGM RND D. MIX ^ _ ` a b ] 音声フォーマット c d e f c D. MIX 表示 点滅:マルチチャンネル信号を2チャンネルに ダウンミックスできない状態 ダウンミックス Z リピート表示 :リピート A B:A-Bリピート [ ラジオ放送表示 TUNED:ラジオ放送受信 ST/MONO:ステレオ/強制モノラル DTS:DTS ÎDIGITAL:ドルビーデジタル d 音場 音質表示 ● ^ スリープ表示 _ WMA、MP3、JPEG表示 ` 再生表示 1(再生) ;(一時停止) ÎPL:ドルビープロロジック SFC:サウンドフィールドコントロール C. F:センターフォーカス SSS:スーパーサラウンド \ AAC受信表示 e プログレッシブ表示 f カスタムサウンドメモリー表示 9 RQT7158 テレビに合わせて設定 VOLUME SEARCH 操作の前に! ● ● DOWN UP テレビのビデオ入力(ビデオ1など)を切り換える。 プログレッシブ対応テレビの場合、34ページの B C または  の接続をする。 6 4 押して 内容を選び、[決定]を押す 決定 PROGRESSIVE OUT SELECTOR PHONES 1 押して 電源 DVD/CD 電源を入れる 押して 1 2 AVシステム テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 2 3 “DVD/CD”にする FM/BSモード 初期設定 チャンネル 押す 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 9 12 S10 スロー/サーチ 0 停止 一時停止 再生 お買い上げ後初めてのときは、基本的な設定 が簡単に行える「クイックセットアップ」画 面が表示されます。 (次回から初期設定画面) [3、4]と[決定]で ● TV アスペクト ● 標準(4:3)サイズのテレビ (16:9の映像の表示方法を選択) ` 4:3 パン&スキャン (お買い上げ時の設定) 左右の切れた映像 (パン&スキャン) パン&スキャンでの再 生が指定されていない ソフトは、レターボッ クスで再生します。 ` 4:3 レターボックス 上下に帯のある映像 (レターボックス) ワイドサイズのテレビ ` 16:9(必要に応じて、テレビ側の画面 モードの設定も行ってください。 ) 接続するTV ` 標準(ブラウン管テレビ) (お買い上げ時の 設定) ` 3管式プロジェクター ` 液晶テレビ/プロジェクター ` プロジェクションテレビ ` プラズマテレビ ● トップメニュー + テレビ音量 する を選ぶと画 面上のガイドに 従って設定する ことができます。 設定後、[決定]を 押してください。 ● しない を選んだ場合 は、次の手順に進んで 「しない」を ください。 選んでも、 再びガイドを 表示させることができ ます。 ➪29ページ「ク ( イックセットアップ」 ) メニュー プレイ  リスト 456 3 10 RQT7158 プログラム ナビ 決定 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 4 5 4 押して スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル “映像”を選ぶ 初期設定 映像 プログレッシブ映像を楽しむには PROGRESSIVE OUT FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 押す AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH ■ ひとつ前の画面に戻るには [リターン]を押す 押して 項目を選び、[決定]を押す ■ 設定を終了するには [初期設定]を押す 決定 SSS 一瞬、画面が乱れますが、故障で PG PROG. SFCCSM はありません。 ● 本機の映像出力端子またはS1映像出力端子を 使ってテレビと接続したときは、表示窓の “PROG. ”の点灯にかかわらず、インターレー ス出力になります。 ディスクを再生 ディスクを再生 RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 1 PROGRESSIVE OUT SELECTOR 2 3 VOLUME メニュー画面が表示されたら DVD-A DVD-V VCD 操作の前に! SEARCH DOWN UP PHONES リモコンの[DVD/CD]を押す。 ●JPEGと音楽ファイル(WMA/MP3)を両方含 むディスクのときは ディスクを入れる前に、 “混在ディスク 音声&静 止画” ➪29ページ)で再生するファイル形式を ( 選択してください。 ● 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 押す 1 AVシステム 押して 0 ● トレイを開け、ディスクをおく 再生したい側のラベルを上に カートリッジ付ディスクは カートリッジから取り出し てください。 2ケタ数字の入力 例)25 [S10]→[2]→[5] テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター DVDの場合、[ 3 、 4 、 2 、 1 ]で項目を選び、 [決定]を押しても選べます。 ■メニュー画面に戻すには DVD-A DVD-V [トップメニュー] DVD-V チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 9 12 S10 スロー/サーチ 0 3 2 VCD 2 3 再生 押して (最初のメニュー画面) [メニュー](メニュー画面) [リターン] 再生を始める 停止 一時停止 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト 音量 押して メニュー画面の表示中は、 ディスクが回っています。 本体のモーターの保護と、テレビ画面への画像の 焼き付き等を防止するため、続けて再生しないと きは [∫] を押して再生を停止してください。 CD (CDテキストのみ)WMA MP3 画面の下部にトラック情報が表示されます。 トラック情報を消すには(➪25ページ、5) メニュー再生を使うと、 より便利に操作できます。 (➪18ページ) プログラム ナビ 音量を調節する (本体では、内側つまみを回す) −−dB (最小) 0dB (最大) 決定 テ レ ビ に 合 わ せ て 設 定 / デ ィ ス ク を 再 生 画面表示 カスタムサウンド ポジションメモリー メモリ – リターン 消音 入力切換 放送切換 ■一時停止するには [;]を押す([1](再生)で通常再生) お知らせ “$”がテレビ画面に表示されたときは ディスクまたは本機で禁止されているため、その 操作はできません。 ● 映像や音声が出るまでに時間がかかることがあり ますが、故障ではありません。 ● ■停止するには [∫]を押す(表示窓に“RESUME”と表示されたら ➪12ページ「続き再生メモリー機能を使う」 ) 11 RQT7158 ディスクを再生(つづき) 記憶させた位置から再生(ポジションメモリー機能) VOLUME SEARCH RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 続き再生メモリー機能を使う 再生中、∫]を押すと、 [ 停止した位置が記憶されます。 “RESUME”表示中に [1](再生)を押すと、停止 した位置から再生が始まります。 ただし記憶した位置は、 電源を切る、ソースを切り 換える、 またはトレイを開けると解除されます。 再生中 DOWN UP PROGRESSIVE OUT SELECTOR PHONES ポジションメモリー 押す 位置を記憶しました 続けて押すと上書きされます。 AVシステム テレビ ビデオ/AUX 電源を切る、ソースを切り換える、または ディスクを取り出す 電源を入れる、ソースを“DVD/CD”にす る、 または位置を記憶させたディスクを入れ、 “RESUME”が表示されたら 再生 あらすじリプレイ(同一タイトル内のみ) DVD-V “RESUME”表示中に [1](再生)を押すと、テレ ビにメッセージが表示されます。メッセージ表示中 に[1](再生)を押すと、記憶した位置までの各チ ャプターの冒頭を再生した後、その位置から再生が 始まります。 [1](再生)を押さずに放置しておくと、画面表示 が消え、記憶した位置から再生が始まります。 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 9 12 S10 スロー/サーチ 押す GRP TTL TRCK CHAP ALL PGM RND D. MIX 0 記憶した位置から再生が始まり ます。 (この時点で記憶は消去) ● 停止 一時停止 ■メモリー機能を解除するには “RESUME”が消えるまで[∫]を押す 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー ● プログラム ナビ プレイ  リスト ディスク5枚分まで記憶可能です。6枚目以降は、 一番古い記憶から順に消去されます。 ディスクによっては、 記憶できない箇所もあります。 番組 タイトル 曲を番号指定で再生 ● ● 決定 コマ送り コマ戻し ● RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG VCD RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー 1 4 2 5 8 3 6 9 12 S10 押す – リターン 消音 入力切換 放送切換 一時停止中 MP3 押す 10 ● 7 0 2ケタ数字の入力 例)25 [S10]→[2]→[5] WMA MP3 JPEG [2]→[5]→[決定] ● 12 RQT7158 ● ● 押し続けると、連続してコマ送り/コマ戻しがで きます。 [1](再生)を押すと通常再生に戻ります。 [;]を押してもコマ送りできます。 VCD コマ戻しできません。 停止中でのみ働くディスクもあります。 早送り 早戻し ● (スキップ) 番組 場面 曲を飛び越す ● ● グループを選んで再生 DVD-A WMA MP3 JPEG RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 再生中 <本体> VOLUME 再生/一時停止中 <リモコン> SEARCH 再生中、数回押して <リモコン> スキップ <本体> 画面表示 ディスク情報画面を出す 1 LPCM 192k 24b 2ch Page 1 Return (外側つまみ) スロー/サーチ DOWN UP 押す 押す 押した回数だけ飛び越します。 例) 再生位置 押す 回す 押すたびに(本体では回していくと) 、速くなり ます。 (5段階) ● シャトルダイヤルから手をはなす、または[1] (再生)を押すと通常再生に戻ります。 ● 音声を消すこともできます。 ➪ 28ページ「早送 ( り時の音声」 遅見/遅聞き再生・早見/早聞き再生 DVD-A (動画部のみ) DVD-V (➪27ページ) ● グループ内の トラック番号 グループ番号 再生方向 例) DVD-A デ ィ ス ク を 再 生 ︵ つ づ き ︶ チャプター/トラック チャプター/トラック チャプター/トラック 2回 1回 1回 2回 再生方向 1 [2、 ]で左端のアイコンをハイライトさせ、 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 RAM 再生位置 マーカー点 番組/シーン 2回 番組/シーン 1回 1回 2回 番組/シーン 3回 再生方向 1 押して グループ番号を選び [決定]を押す 2 押して トラック番号または ピクチャー番号を 選び、[決定]を押す JPEG 再生位置 ピクチャー 1回 ピクチャー 1回 ピクチャー 2回 0 4 スロー再生 RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V VCD 一時停止中 <本体> VOLUME <リモコン> SEARCH RAM コマーシャルなどが録画されていると、そこにスキ ップすることがあります。 JPEG [3、 4]でグループを飛び越すことができます。 決定 すべてのグループを再生する DVD-A (➪15ページ) ª ボーナスグループを再生する DVD-A 暗証番号の入力により再生可能になる「ボーナスグ ループ」を収録したディスク(ディスクのジャケッ トなどもご参照ください) 1 停止中、ボーナスグループを選ぶ(➪上記手順) 2 数字ボタンで暗証番号を入力する [取消し]で消すことができます。 3 [決定]を押す 4 数字ボタンでトラック番号を選び、[決定]を押す 電源を切る、ソースを切り換える、またはトレイを 開けると再び暗証番号の入力が必要になる場合があ ります。 (外側つまみ) DOWN UP スロー/サーチ 押す 回す ● ● ● 押すたびに(本体では回していくと) 、速くなり ます。 (5段階) シャトルダイヤルから手をはなすと一時停止し、 [1](再生)を押すと通常再生に戻ります。 VCD 戻り方向はできません。 13 RQT7158 便利な再生方法 繰り返し再生(リピート再生) RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG AVシステム テレビ ビデオ/AUX 再生中 リピート DVDビデオ、WMA、MP3のディスク全体、およびDVDRAMの全プレイリストの繰り返し再生は選べません。 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 押す ª 好みのトラック/チャプターを繰り返し再生 TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 押すたびに RAM PG  DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 1 トラック/チャプターをプログラム再生する ➪15ページ) ( 2 再生中に[リピート]で“オール”を選ぶ 9 12 S10 スロー/サーチ ) オール ) お好みの2点間を繰り返し再生 切 (A-Bリピート再生) RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 同一番組/タイトル/トラック内で指定した2点間 を繰り返し再生することができます。 0 停止 一時停止 再生 番組 ディスク全体 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} (プレイリスト再生時) シーン ) PL ) トップメニュー + テレビ音量 切 メニュー プレイ  リスト 再生中、数回押して 画面表示 プログラム ナビ シーン プレイリスト 通常再生 ^--------------------------------------------------------------------------} DVD-V チャプター 本機情報画面を出し、 「再生設定」を選ぶ(➪26ページ) [3、4]で 決定 ) タイトル ※1 ) 切 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 チャプター タイトル全体 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} VCD CD トラック 再生設定 切 A-Bリピート スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル ) オール ) [2、1]で“A-Bリピート”を選び 切 FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード トラック ディスク全体 通常再生 ^--------------------------------------------------------------------------} DVD-A WMA MP3 JPEG トラック 決定 始点(A点)で 押す 終点(B点)で A 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH 決定 ) グループ ) 切 押す AB TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA トラック※2 グループ※1 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} オールグループ再生( DVD-A のみ)/プログラム 再生/ランダム再生では“オール”と表示されます。 ※2 JPEGでは表示されません。 ● HighMAT CDでは、 “コンテンツ”/“グルー プ”が表示されます。 ※1 A-Bリピート再生が始まります。 ● GRP 14 RQT7158 ● 表示を消すには、本機情報画面が消えるまで [リターン]を押す 通常再生するには、本機情報画面の“A-Bリピート” をハイライトさせた後、[決定]を押して“**”を 表示させる オールグループ/ランダム/プログラム再生 の共通操作 操作の前に! リモコンの[DVD/CD]を押す お好みの順に再生(プログラム再生) 最大32トラック(チャプター)まで好みの順に再 生します。 例)DVDビデオ プログラム 3 ª カーソルボタンでも選べます [決定]を押して[3、4]で選び、[決定]で確定する “ALL”を選ぶと全曲(ディスクまたはタイトル、 グループ内の全曲)が予約されます。 便 利 な 再 生 方 法 停止中 再生モード タイトル・チャプター番号を選んでください。 順位 1 T 2 C 1 タイム 押して 6∫ 15 再生 クリア オールクリア ª 予約を変更する 1 [3、4]で変更したい項目を選ぶ 2 追加:左記の手順で選ぶ 2 取消し:[取消し]を押す 2 ● [3、4、2、1]で“クリア”を選び、 [決定]を押しても取り消せます。 押すたびに オールグループ再生( DVD-A ) )プログラム再生 ^= 通常再生 !ランダム再生 !} GRP TTL 決定 リターン CHAP ALL PGM RND DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 タイトル番号 チャプター番号 順不同に再生(ランダム再生) M RND D. MIX PG AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F SFC SSS PROG. [. . . ] SFCCSM はありません。 ● 本機の映像出力端子またはS1映像出力端子を 使ってテレビと接続したときは、表示窓の “PROG. ”の点灯にかかわらず、インターレー ス出力になります。 ディスクを再生 ディスクを再生 RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 1 PROGRESSIVE OUT SELECTOR 2 3 VOLUME メニュー画面が表示されたら DVD-A DVD-V VCD 操作の前に! SEARCH DOWN UP PHONES リモコンの[DVD/CD]を押す。 ●JPEGと音楽ファイル(WMA/MP3)を両方含 むディスクのときは ディスクを入れる前に、 “混在ディスク 音声&静 止画” ➪29ページ)で再生するファイル形式を ( 選択してください。 ● 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 押す 1 AVシステム 押して 0 ● トレイを開け、ディスクをおく 再生したい側のラベルを上に カートリッジ付ディスクは カートリッジから取り出し てください。 2ケタ数字の入力 例)25 [S10]→[2]→[5] テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター DVDの場合、[ 3 、 4 、 2 、 1 ]で項目を選び、 [決定]を押しても選べます。 ■メニュー画面に戻すには DVD-A DVD-V [トップメニュー] DVD-V チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 9 12 S10 スロー/サーチ 0 3 2 VCD 2 3 再生 押して (最初のメニュー画面) [メニュー](メニュー画面) [リターン] 再生を始める 停止 一時停止 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト 音量 押して メニュー画面の表示中は、 ディスクが回っています。 本体のモーターの保護と、テレビ画面への画像の 焼き付き等を防止するため、続けて再生しないと きは [∫] を押して再生を停止してください。 CD (CDテキストのみ)WMA MP3 画面の下部にトラック情報が表示されます。 トラック情報を消すには(➪25ページ、5) メニュー再生を使うと、 より便利に操作できます。 (➪18ページ) プログラム ナビ 音量を調節する (本体では、内側つまみを回す) −−dB (最小) 0dB (最大) 決定 テ レ ビ に 合 わ せ て 設 定 / デ ィ ス ク を 再 生 画面表示 カスタムサウンド ポジションメモリー メモリ – リターン 消音 入力切換 放送切換 ■一時停止するには [;]を押す([1](再生)で通常再生) お知らせ “$”がテレビ画面に表示されたときは ディスクまたは本機で禁止されているため、その 操作はできません。 ● 映像や音声が出るまでに時間がかかることがあり ますが、故障ではありません。 ● ■停止するには [∫]を押す(表示窓に“RESUME”と表示されたら ➪12ページ「続き再生メモリー機能を使う」 ) 11 RQT7158 ディスクを再生(つづき) 記憶させた位置から再生(ポジションメモリー機能) VOLUME SEARCH RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 続き再生メモリー機能を使う 再生中、∫]を押すと、 [ 停止した位置が記憶されます。 “RESUME”表示中に [1](再生)を押すと、停止 した位置から再生が始まります。 ただし記憶した位置は、 電源を切る、ソースを切り 換える、 またはトレイを開けると解除されます。 再生中 DOWN UP PROGRESSIVE OUT SELECTOR PHONES ポジションメモリー 押す 位置を記憶しました 続けて押すと上書きされます。 AVシステム テレビ ビデオ/AUX 電源を切る、ソースを切り換える、または ディスクを取り出す 電源を入れる、ソースを“DVD/CD”にす る、 または位置を記憶させたディスクを入れ、 “RESUME”が表示されたら 再生 あらすじリプレイ(同一タイトル内のみ) DVD-V “RESUME”表示中に [1](再生)を押すと、テレ ビにメッセージが表示されます。メッセージ表示中 に[1](再生)を押すと、記憶した位置までの各チ ャプターの冒頭を再生した後、その位置から再生が 始まります。 [1](再生)を押さずに放置しておくと、画面表示 が消え、記憶した位置から再生が始まります。 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 9 12 S10 スロー/サーチ 押す GRP TTL TRCK CHAP ALL PGM RND D. MIX 0 記憶した位置から再生が始まり ます。 (この時点で記憶は消去) ● 停止 一時停止 ■メモリー機能を解除するには “RESUME”が消えるまで[∫]を押す 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー ● プログラム ナビ プレイ  リスト ディスク5枚分まで記憶可能です。6枚目以降は、 一番古い記憶から順に消去されます。 ディスクによっては、 記憶できない箇所もあります。 番組 タイトル 曲を番号指定で再生 ● ● 決定 コマ送り コマ戻し ● RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG VCD RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー 1 4 2 5 8 3 6 9 12 S10 押す – リターン 消音 入力切換 放送切換 一時停止中 MP3 押す 10 ● 7 0 2ケタ数字の入力 例)25 [S10]→[2]→[5] WMA MP3 JPEG [2]→[5]→[決定] ● 12 RQT7158 ● ● 押し続けると、連続してコマ送り/コマ戻しがで きます。 [1](再生)を押すと通常再生に戻ります。 [;]を押してもコマ送りできます。 VCD コマ戻しできません。 停止中でのみ働くディスクもあります。 早送り 早戻し ● (スキップ) 番組 場面 曲を飛び越す ● ● グループを選んで再生 DVD-A WMA MP3 JPEG RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 再生中 <本体> VOLUME 再生/一時停止中 <リモコン> SEARCH 再生中、数回押して <リモコン> スキップ <本体> 画面表示 ディスク情報画面を出す 1 LPCM 192k 24b 2ch Page 1 Return (外側つまみ) スロー/サーチ DOWN UP 押す 押す 押した回数だけ飛び越します。 例) 再生位置 押す 回す 押すたびに(本体では回していくと) 、速くなり ます。 (5段階) ● シャトルダイヤルから手をはなす、または[1] (再生)を押すと通常再生に戻ります。 ● 音声を消すこともできます。 ➪ 28ページ「早送 ( り時の音声」 遅見/遅聞き再生・早見/早聞き再生 DVD-A (動画部のみ) DVD-V (➪27ページ) ● グループ内の トラック番号 グループ番号 再生方向 例) DVD-A デ ィ ス ク を 再 生 ︵ つ づ き ︶ チャプター/トラック チャプター/トラック チャプター/トラック 2回 1回 1回 2回 再生方向 1 [2、 ]で左端のアイコンをハイライトさせ、 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 RAM 再生位置 マーカー点 番組/シーン 2回 番組/シーン 1回 1回 2回 番組/シーン 3回 再生方向 1 押して グループ番号を選び [決定]を押す 2 押して トラック番号または ピクチャー番号を 選び、[決定]を押す JPEG 再生位置 ピクチャー 1回 ピクチャー 1回 ピクチャー 2回 0 4 スロー再生 RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V VCD 一時停止中 <本体> VOLUME <リモコン> SEARCH RAM コマーシャルなどが録画されていると、そこにスキ ップすることがあります。 JPEG [3、 4]でグループを飛び越すことができます。 決定 すべてのグループを再生する DVD-A (➪15ページ) ª ボーナスグループを再生する DVD-A 暗証番号の入力により再生可能になる「ボーナスグ ループ」を収録したディスク(ディスクのジャケッ トなどもご参照ください) 1 停止中、ボーナスグループを選ぶ(➪上記手順) 2 数字ボタンで暗証番号を入力する [取消し]で消すことができます。 3 [決定]を押す 4 数字ボタンでトラック番号を選び、[決定]を押す 電源を切る、ソースを切り換える、またはトレイを 開けると再び暗証番号の入力が必要になる場合があ ります。 (外側つまみ) DOWN UP スロー/サーチ 押す 回す ● ● ● 押すたびに(本体では回していくと) 、速くなり ます。 (5段階) シャトルダイヤルから手をはなすと一時停止し、 [1](再生)を押すと通常再生に戻ります。 VCD 戻り方向はできません。 13 RQT7158 便利な再生方法 繰り返し再生(リピート再生) RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG AVシステム テレビ ビデオ/AUX 再生中 リピート DVDビデオ、WMA、MP3のディスク全体、およびDVDRAMの全プレイリストの繰り返し再生は選べません。 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 押す ª 好みのトラック/チャプターを繰り返し再生 TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 押すたびに RAM PG  DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 1 トラック/チャプターをプログラム再生する ➪15ページ) ( 2 再生中に[リピート]で“オール”を選ぶ 9 12 S10 スロー/サーチ ) オール ) お好みの2点間を繰り返し再生 切 (A-Bリピート再生) RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 同一番組/タイトル/トラック内で指定した2点間 を繰り返し再生することができます。 0 停止 一時停止 再生 番組 ディスク全体 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} (プレイリスト再生時) シーン ) PL ) トップメニュー + テレビ音量 切 メニュー プレイ  リスト 再生中、数回押して 画面表示 プログラム ナビ シーン プレイリスト 通常再生 ^--------------------------------------------------------------------------} DVD-V チャプター 本機情報画面を出し、 「再生設定」を選ぶ(➪26ページ) [3、4]で 決定 ) タイトル ※1 ) 切 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 チャプター タイトル全体 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} VCD CD トラック 再生設定 切 A-Bリピート スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル ) オール ) [2、1]で“A-Bリピート”を選び 切 FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード トラック ディスク全体 通常再生 ^--------------------------------------------------------------------------} DVD-A WMA MP3 JPEG トラック 決定 始点(A点)で 押す 終点(B点)で A 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH 決定 ) グループ ) 切 押す AB TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA トラック※2 グループ※1 通常再生 ^---------------------------------------------------------------------------} オールグループ再生( DVD-A のみ)/プログラム 再生/ランダム再生では“オール”と表示されます。 ※2 JPEGでは表示されません。 ● HighMAT CDでは、 “コンテンツ”/“グルー プ”が表示されます。 ※1 A-Bリピート再生が始まります。 ● GRP 14 RQT7158 ● 表示を消すには、本機情報画面が消えるまで [リターン]を押す 通常再生するには、本機情報画面の“A-Bリピート” をハイライトさせた後、[決定]を押して“**”を 表示させる オールグループ/ランダム/プログラム再生 の共通操作 操作の前に! リモコンの[DVD/CD]を押す お好みの順に再生(プログラム再生) 最大32トラック(チャプター)まで好みの順に再 生します。 例)DVDビデオ プログラム 3 ª カーソルボタンでも選べます [決定]を押して[3、4]で選び、[決定]で確定する “ALL”を選ぶと全曲(ディスクまたはタイトル、 グループ内の全曲)が予約されます。 便 利 な 再 生 方 法 停止中 再生モード タイトル・チャプター番号を選んでください。 順位 1 T 2 C 1 タイム 押して 6∫ 15 再生 クリア オールクリア ª 予約を変更する 1 [3、4]で変更したい項目を選ぶ 2 追加:左記の手順で選ぶ 2 取消し:[取消し]を押す 2 ● [3、4、2、1]で“クリア”を選び、 [決定]を押しても取り消せます。 押すたびに オールグループ再生( DVD-A ) )プログラム再生 ^= 通常再生 !ランダム再生 !} GRP TTL 決定 リターン CHAP ALL PGM RND DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 タイトル番号 チャプター番号 順不同に再生(ランダム再生) M RND D. MIX PG AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F SFC SSS PROG. CSM 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 DVD-V 例)DVDビデオ ランダム再生 タイトル 1 押してタイトルを選び、 続けてチャプターを選ぶ DVD-A WMA MP3 1 4 7 10 2 5 8 3 6 9 12 S10 0 再生ボタンでランダム再生スタート 0 押して 押してグループを選び、 続けてトラックを選ぶ ● タイトル( DVD-V ) またはグループ( DVD-A ) を選ぶ WMA MP3 (トラック) ー 選んだ後、[決定]を押す CD VCD 必要な回数だけ繰り返す 2ケタ数字の入力 例)25 [S10]→[2]→[5] WMA MP3 :[S10]不要 再生 0 押してトラックを選ぶ DVD-A ● 複数のグループが選べます。 ● すべてのグループを選ぶには、[2、1]で “オール”を選び[決定]を押す。 ● グループを取り消すには、数字ボタンでグルー プ番号を入力する。 再生 押す 押す 3 –MIX2CH 再生の種類を選ぶ 0 9 数字入力 項目選択 0 再生ボタンでプログラム再生スタート D. MIX PG AAC DTS DIGIT PL SF PROG. ª 予約を全て取り消す [3、4、2、1]で“オールクリア”を選び、 [決定]を押す ● 予約順 ● DVD-V WMA MP3 : “タイム”は表示されません。 予約内容は電源を切る、ソースを切り換える、 [再生モード]を押す、またはトレイを開けると取 り消されます。 すべてのグループを順に再生 (オールグループ再生) DVD-A 再生 押す CHAP ALL PGM D. MIX PG AAC PRO DVD-A プログラム/ランダム画面でボーナスグループを 選んだときは、暗証番号(4ケタ)を入力してく ださい。 (➪13ページ) 15 RQT7158 映画や音楽をもっと楽しむ 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 音声切り換え RAM DVD-A DVD-V VCD 字幕切り換え DVD-A (動画部のみ) DVD-V チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 (音声が複数記録されているディスク) 再生中、数回押して 画面表示 画面表示 再生 (字幕が複数記録されているディスク) RAM :字幕の「入」 「切」のみできます。 9 12 S10 スロー/サーチ 0 ( ディスク情報画面を出す ➪25ページ) 日 入 日 再生中、数回押して 画面表示 ( ディスク情報画面を出す ➪25ページ) 日 入 日 停止 一時停止 音声 トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト 押して 字幕 プログラム ナビ 下記を選ぶ DVD-V RAM 再生中の音声番号 音声属性(➪下記) VCD DVD-A 押して 入 決定 選ぶ 押して 1 日 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 LPCM 1 1 192k 24b 2ch Î Digital 1 日 3/2. 1 ch スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル 選んだ音声番号 音声言語 チャンネル 音声 (➪下記)(➪左記) モード 押して 切り換える ● ● “— —”表示:字幕が記録されていません。 字幕の表示まで少し時間がかかることがあります。 FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH 切り換える “—”表示:音声が記録されていません。 ● カラオケディスクでは、ボーカルの入/切ができます。 (詳しくはディスクのジャケットなどもご参照ください。 ) ● RAM DVD-A (静止画付トラックと音声のみのトラック) 音声が切り換わると、曲の先頭に戻ります。 ● DVD-A 2つ目の音声がなくても、通常は選んだ音声番号 を2まで表示します。 (再生中の音声番号は1のままです。 ) ● ■ 字幕を「入」 「切」する 1 [2、1]を押して、下記をハイライトさせる DVD-A DVD-V RAM チャンネル(ch)について 3 / 切 1 日 2 [3、4] を押す 入 2 . 1 . 1: LFE ※ あり(LFE ※ がない場合は、 表示されません) 0: サラウンド信号なし 1: サラウンド信号(モノラル)あり 2: サラウンド信号(ステレオ)あり 1: センター 2: フロント (L/R) 3: センター+フロント(L/R) エ フ ェ ク ツ ■ 字幕位置/明るさの調節 DVD-A DVD-V (➪27ページ「表示設定」 ) 音声/字幕言語 日:日本語 英:英語 仏:フランス語 独:ドイツ語 音声属性 LPCM/PPCM/ÎDigital/DTS/MPEG: 信号タイプ k:サンプリング周波数 b:ビット数  ch:チャンネル数 16 RQT7158 ロ ー フ リ ケ ン シ ー ※ Low Frequency Effectsの略。低域強調チャ ンネルのこと。 伊:イタリア語 西:スペイン語 蘭:オランダ語 中:中国語 露:ロシア語 韓:韓国語 *:その他 好みの位置を記憶(マーカー) RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG もう一度見たい/聞きたい箇所にマークを付けてお くと、あとでそこから再生することができます。 映像を拡大(ズーム) RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V VCD ■ ズーム倍率を微調節する ズームアイコン表示中、 [3、4]を押す x1. 00 再生中、数回押して 画面表示 いろいろな横縦比の映像を拡大して、上下の黒帯を なくすことにより、お使いのテレビ画面サイズに近 づけることができます。 本機情報画面を出す(➪26ページ) 押す 操作の前に! “初期設定”の“TVアスペクト”をテレビに合わせ て設定してください。 ➪28ページ) ( 再生中 ズーム 1. 00倍∼1. 60倍まで0. 01倍刻み、 1. 60倍∼2. 00倍まで0. 02倍刻みで調節 マーカー 切 スクリーンサイズ(横縦比) 押す ズーム倍率 x1. 00 0 0 映画にはいろいろな横縦比のものがあります。 16:9標準(16:9) 4:3標準(4:3) 再生設定 “ 押して、 マーカー”を選び 4 吹き出し表示 ズーム - 4:3標準 [決定]を押す RAM 続けて[1]で“¢”を選ぶ もう一度見たい/聞きたい箇所で押し、 決定 字幕位置移動 (➪27ページ「表示設定」 ) 字幕明るさ (➪27ページ 「表示設定」 ) 押すたびに切り換わります。 4:3 標準 > ヨーロピアンビスタ > 16:9 標準 : ; ( シネマスコープ1( アメリカ シネマスコープ2 ンビスタ (➪右記「スクリーンサイズ」 ) 次の場合はズーム倍率が“×1. 00”になります。 ● メニュー画面表示中( “×1. 00”にならない場合 もあります) ● 電源を切る、ソースを切り換える、またはトレイ を開けたとき = 映 画 や 音 楽 を も っ と 楽 し む 決定 マークを付ける ª 他にマークを付けるには (最大5箇所、DVD-RAMのみ999箇所) [2、1] )マークを付けたいところで[決定] ª マークを呼び出す、または取り消す 呼び出し:[2、1] )[決定] 取り消し:[2、1] )[取消し] ■11個以上マークを付けるには( RAM のみ) 1 [2、1]でマーカーピンアイコン をハイライトさせる 1−10 12345678910 ヨーロピアンビスタ(1. 66:1) アメリカンビスタ(1. 85:1) シネマスコープ1(2. 35:1) シネマスコープ2(2. 55:1) 2 [3、4]で“11ー20”を選ぶ 10個マークが付いてから、次の10番台が選べます。 ● 本機で付けたマーカーは、電源を切る、ソースを切 り換える、またはトレイを開けると取り消されます。 17 RQT7158 メニュー画面を使って再生 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター RAM CD (CDテキストのみ)WMA MP3 JPEG 押して 決定 タイトル名を検索して再生 CD(CDテキストのみ)WMA MP3 ひらがな、カタカナ、英数字をローマ字入力で検索 します。 (大/小文字は区別されません。 ) 例) 「うた」を含む曲を検索する チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 トラックまたはピクチャ ーを選び、[決定]を押す ディスクの最後まで続けて再 生し、停止します。 9 12 S10 スロー/サーチ 4 0 前後のページを表示するには [3、4、2、1]で“前ページ”“次ページ”を選 、 んで[決定]を押す メニュー画面を表示中 1 [3、4]で“検索”を選び[決定]を押す 9 10 決定 拾った愛 代官山ナイト 停止 一時停止 再生 リターン ✱ A 前ページ 検索 次ページ トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト メニュー画面を消すには [トップメニュー]を押す 2 [3、4]で“U”を選び[決定]を押す [3]を押すたびに A. B. …. Z. 0. 1. …. 9 (数字は数字ボタンでも入力できます。 ) ● [ : 、 9 ]で「A、E、I、O、U」にスキッ プします。 ● 確定した文字を変更するには[2 ]で文字をハイ ライトさせてから選び直します。 続けて、 “T” “A”と入力します。 プログラム ナビ 決定 ディスクの全体図(ツリー画面)を見て グループを選ぶ WMA MP3 JPEG 1 メニュー画面表示中 WMA MP3 0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~n 画面表示 カスタムサウンド ポジションメモリ メモリ – 消音 リターン 入力切換 放送切換 WMA/MP3/CDテキスト/JPEGの再生 CD(CDテキストのみ)WMA MP3 JPEG JPEGと音楽ファイル(WMA/MP3)を両方含む ディスクのときは “混在ディスク 音声&静止画” ➪29ページ)で再 ( 生するファイル形式を選択し、ディスクトレイを 開閉してディスクを読み込んでください。 トラックを選び、[1] を押す JPEG [3、4、2、1]で “ツリー”を選び [決定]を押す 選べないグループ 例)MP3 メニュー ツリー 3 [1]で“検索”を選び、[決定]を押す 検索結果が画面に表示されます。 G 1/15 G T Total 1 4 4 3 0 9 数字入力 項目選択 ISO9660   001-Best 002-邦楽 001-アルバム1 002-アルバム2 003-アルバム3 004-アルバム4 005-アルバム5 006-アルバム6 007-アルバム7 008-アルバム8 003-洋楽 001-カントリー 002-クラシック 003 その他1 4[3、4]で曲を選び[決定]を押す 続きの曲は、[4]を押し続けると表示されます。 入力した文字で始まるタイトルを検索するには 手順1のあと、 [2]で“*”を消してから入力する 2 4 2、 [3、 、 1]でグループを選び[決定] を押す 選ばれたグループのメニューが表示されます。 ひとつ前の画面に戻るには [リターン]を押す パソコン等でファイルを作るときは WMA MP3 JPEG 操作の前に! リモコンの[DVD/CD]を押す トップメニュー 押す メニュー画面 グループ名 メニュー 曲情報を見る CD(CDテキストのみ) メニュー画面を表示中 トラックを選び、[1] を押す [2、1]で、他のトラック の曲情報が確認できます。 [決定]を押すと再生が始ま ります。 メニュー 内容 例)MP3 プログラム ナビ G T Total 1 1 1 No 1 2 3 4 5 グループ :001-Best 001-真夏の恋 002-おやすみ次郎 003-お前と租界 004-さよならNights 005-月曜日の愛 006-高速ロケット 007-捨てネコの夜 008-酒場のジョージ 009-拾った愛 010-代官山ナイト ツリー T  10 /14 ディスク  ・難破船  タイトル/アーティスト パソコン等でフォルダやファイルに付けた名前を それぞれグループ名、トラック名/ピクチャー名 ( として表示します。 ➪右記) CD (CDテキストのみ) “0”: 再生中の曲 ・オリジナルサウンドトラック 0 9 6 7 8 9 10 リターン 数字入力 項目選択 項目 選択 トラック 10 タイトル/アーティスト ・嵐の中で ・ジョン ゴールド 18 RQT7158 決定 前ページ 検索 次ページ 決定 リターン 市販のソフト等で作ったCDテキストは、タイト ルの数字に関係なく作成したトラック順に再生 します。 (詳しくはソフト等の説明書をご参照く ださい。 ) お知らせ 使用できるフォーマット: ISO9660 level 1及びlevel 2(拡 張フォーマットを除く) ● マルチセッションに対応していますが、 セッション数が多いと、 再生が始まるまでに時間がかかることがあります。セッション 数は少なくすることをおすすめします。 ● 8階層より深い階層にあるグループは、8階層目と同じ列に表 示されます。 ● 表示可能な漢字は、JIS第一水準のみです。それ以外の漢字は “_(アンダーバー) ”で表示されます。 ● メニュー画面での表示順は、パソコンのディスプレイでの表示 順と違うことがあります。 ● ディスクの作り方によっては、順番通りに再生できないことも あります。 ● パケットライト方式で記録されたファイルは再生できません。 ● HighMAT CDの再生 ディスクを入れるとメニュー画面が表示されます。 RAMディスクの再生 RAM 番組リストから選んで再生できます。 (プログラムナビ再生) トップメニュー プログラムナビ 押して 決定 メニューまたはプレイ リストを選び、[決定] を押す 押す プログラム ナビ No 録画日 開始時刻 メニュー:このメニューに含まれるプレイリス トやメニューを表示します。 プレイリスト:再生が始まります。 メニュー画面に戻るには [トップメニュー]を押す ([リターン]を押すと、ひとつ前のメニューに戻り ます。 ) ディスクに記録されたメニュー画面に切り換えるには メニュー画面表示中、[画面表示]を押す 1 2 3 4 12/22(土) 21:02 12/25(火) 14:00 1/11(金) 1/23(水) 20:00 タイトル 土曜ワイドショー カーアクション決定版 日曜洋画館TUBE TALES ミ ジ クアイランド 押して 4 WMA ● 番組を選び、[決定]を押す 再生中に雑音が生じることがあります。 決定 ● 著作権保護されたファイルは再生できません。 MP3 静止画データの入ったMP3ファイルを再生すると、曲が再生 されるまでに時間がかかることがあります。その間の再生経過 時間は表示されません。曲の再生が始まっても正確に時間が表 示されないことがあります。 ● ID3タグには対応していません。 ● お好みのシーンを再生(プレイリスト再生) お好みのシーンを集めたリストが再生できます。 メニュー プレイリスト No 作成日 総時間 タイトル メ ニ ュ ー 画 面 を 使 っ て 再 生 ª リスト画面から選んで再生する 1 再生中 [メニュー]を押す ・15 Favorites No 1 プレイリスト グループ コンテンツ 2 3 4 5 6 ・Group 1 コンテンツタイトル 真夏の恋 おやすみ次郎 お前と租界 さよならNights 月曜日の愛 高速ロケット 4 4 JPEG ● DCF(Design rule for Camera File system)規格準拠のデジ タルカメラで撮影したJPEGデータを表示します。 (デジタル カメラの自動回転機能などを使用した場合、DCF規格にあては まらないデータとなり、画像が表示されないことがあります。 ) ● パソコンの画像編集ソフトなどで加工、編集、再保存したデー タは表示できないことがあります。 ● MOTION JPEGなどの動画やJPEG以外の静止画(TIFFなど) および音声付画像は再生できません。 ルート プレイ  リスト 押す 押して 1 2 3 4 10/17 0:46:35 ペンギン物語 10/24 0:09:15 文化祭 11/29 0:12:32 F1レース決定版 12/22 0:07:30 サッカー特集 再生中 決定 プレイリストを選び、[決定] を押す 名前のつけかた 001グループ 001トラック. wma 002トラック. wma 003トラック. wma 002グループ 001トラック. wma 002トラック. wma 003トラック. wma 004トラック. wma 003グループ 001トラック. wma 002トラック. wma 003トラック. wma 2 [2]>[3、4]でプレイリスト/グループ/コンテ ンツのリストを切り換える 3 [1]>[3、4]で選び、[決定]を押す リスト画面を消すには [メニュー]を押す お知らせ HighMAT CDはプログラム/ランダム再生できませ ん。プログラム/ランダム再生( ➪ 15ページ)する “HighMAT再生” ➪29ページ)で“しな ( ときは、 い”を選んだ後、ディスクトレイを開閉してディス クを読み込んでください。 0 9 001 再生したい順に、けた数を 揃えた数字をつける 拡張子 ● 番組やプレイリストは数字ボタンでも選べます。 2ケタ数字の入力 例)25:[S10]→[2]→[5] リスト画面を消すには プログラムナビ再生:[プログラムナビ]を押す プレイリスト再生:[プレイリスト]を押す お知らせ ● 本機では、タイトルの入力/変更やプレイリス トの作成はできません。 ● 表示窓に“S-PIC”と表示されたら 静止画を再生しています。 001トラック. wma    (または. WMA) MP3ファイル拡張子 . mp3(. MP3) JPEGファイル拡張子 . jpg(. JPG) または. jpeg(. JPEG) 19 RQT7158 ラジオを聞く 1 AVシステム ラジオ/バンド 押して 放送局を記憶させる ● ● “FM”または“AM”を選ぶ スロー/サーチ テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター チャンネル 1 3 2 2 押して 放送局をチャンネルに記憶させておくと、簡単な 操作で聞くことができます。 FM、 AMとも15局まで記憶させることができます。 好みの放送局を受信する TUNED :受信すると点灯 ST :FMステレオ放送を受信すると点灯 TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA 手動で記憶させるには ラジオ/バンド 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 押して “FM”または“AM”を選ぶ 9 12 S10 スロー/サーチ 0 停止 一時停止 再生 トップメニュー + テレビ音量 自動選局(オートチューニング)するには、 周波数が動き出すまで押す 放送局を受信すると、止まります。 好みの放送局を受信するまで、同じ操作を続 けてください。 スロー/サーチ 押して 好みの放送局を受信する 押す 決定 メニュー プレイ  リスト プログラム ナビ 3 音量 押して 決定 音量を調整する −−dB (最小) 0dB (最大) チャンネル “PGM”点滅中、押して 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 ■FMステレオ放送で雑音が多いときは [FM/BSモード]を押して、 “MONO”を表示させる 強制的にモノラルになります。 押すたびに MONO RDS PS PTY MONO !-) ST SLEEP A B JPEG MP3 WMA チャンネルを選ぶ TRCK CHAP ALL PGM RND スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 決定 押す 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH 通常は“ST”にしておきます。 20 RQT7158 BSデジタル放送を楽しむ AVシステム テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 自動で記憶させるには ラジオ/バンド BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター BSデジタルチューナー(または内蔵機器)を光ケー ブルで接続して、AACで圧縮されたBSデジタル放 送の音声を楽しむことができます。 押して、 チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 操作の前に! ● ● “FM”または“AM”を選ぶ 9 12 S10 スロー/サーチ スロー/サーチ 押して、 0 リモコンの[BSデジタルチューナー]を押す 当社製BSデジタルハイビジョンチューナーをお 使いのときは、本機のリモコンで操作できます。 (➪33ページ) FM:76. 0、AM:522 に合わせる 決定 停止 一時停止 お好みのチャンネルを選ぶ 音量 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト 押して “FM AUTO”または“AM AUTO” が表示されるまで プログラム ナビ 音量を調整する −−dB (最小) 0dB (最大) 押し続ける 受信した放送局を順に記憶していきます。 終了すると、 “SET OK”と表示したあと、最後 に受信した放送局を表示します。 ● 前に記憶させたチャンネルは上書きされます。 画面表示 決定 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 ■二ヵ国語放送の切り換え 音声信号(AAC/PCM)の切り換えは、BSデジタ ルチューナー側で操作してください。 AACで送られてきた、またはBSデジタルチューナー 側でAACに変換された二ヵ国語放送は下記の操作で 音声切り換えができます。 FM/BSモード スリープ SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス ■“ERROR”と表示したら 電波が弱いなどの原因で記憶できませんでした。 手動で行ってください。 ➪20ページ) ( リピート サブウーハー レベル スーパー サラウンド FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 記憶させた放送局を聞く [ラジオ/バンド]を押して、 “FM”または“AM”を 選ぶ。 スキップ 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH 押す 初期設定 GRP TTL TRCK CHAP ALL PGM RND D. MIX PG ■表示窓に、 “C_ONLY”と表示されたら センターチャンネルのみの放送を受信しています。 押して ■現在の受信を確認する [表示切換]を押す チャンネルを選ぶ TRCK CHAP ALL PGM RND お知らせ AACで送られてきた二ヵ国語放送を受信している ときは、以下の効果は効きません。 ドルビープロロジック/SFC/スーパーサラウンド ● BSデジタルチューナー内蔵テレビやCSデジタル チューナーなど、本機のリモコンで操作できない ものもあります。 ● 押すたびに MAIN/SUB # MAIN ONLY : ; !SUB ONLY MIX MAIN/SUB MAIN ONLY SUB ONLY MIX :主音声と副音声を出力 :主音声のみを出力 :副音声のみを出力 :主音声と副音声を合わせて、 モノラルとして音声出力 ラ ジ オ を 聞 く / B S デ ジ タ ル 放 送 を 楽 し む ■数字ボタンで選ぶこともできます 2ケタ数字の入力 例)12:[S10]→[1]→[2] 21 RQT7158 さまざまな音場 音質効果を楽しむ ● スピーカーでお楽しみください。 ヘッドホン接続時( ➪ 31ページ)はSFC、ダブ ル リ. マスターのみ効きます。 7 10 ドルビーデジタル DTS ● センターフォーカス (センターチャンネルに音声が入っているソース) センタースピーカーから聞こえる音 声を画面の中央に集めます。 センター フォーカス 8 チャンネル 番号入力 9 11 12 S10 スロー/サーチ (ドルビーデジタル、 DTSで記録されたディスク) 再生を始めると自動判別します。 AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F PL SFC SSS PROG. CSM 0 取消し スキップ 停止 一時停止 再生 PG DTS ドルビーデジタル 押す G AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F PL SFC SSS PROG. CSM トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト スピーカーの出力レベルを調整するには ●(➪ 24ページ) ● プログラム ナビ 決定 ドルビープロロジック (ドルビーサラウンドで記録されたソース) 臨場感あるサラウンドサウンドが楽しめます。 ドルビー プロロジック 押すたびに CENTER FOCUS1 #CENTER FOCUS2 (標準) (効果大) ^------------ OFF(切) !-------b ● 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル 押す G AAC DTS ZOOM DIGITAL C. F PL SFC SSS PROG. 番組/プレイリスト/タイトル/ l トラックの経過時間 4 l ;: [3、 ] l グループ( DVD-A )/ l ディスク( VCD CD ) l の残り時間 l ;: a---. 番組/プレイリスト/タイトル/ トラックの残り時間 音声番号 DVD-A DVD-V (➪16ページ) 4 音声モード RAM VCD (➪16ページ) [3、 ] メニュー再生の入/切状態表示 VCD (PBC付VCDのみ) 変更不可 ª 画面表示を消すには GUI画面が消えるまで、[リターン]を押す = 静止画番号 DVD-A ● Page 1に戻る: 1 を選ぶ→[決定] [3、 ] [2、 ]で“Return” 4 スライドショー入/切 JPEG スライドショー表示間隔 0∼30秒 JPEG スライドショー状態表示 DVD-A 変更不可 ス ピ ー カ ー の 出 力 レ ベ ル 調 整 / 絵 表 示 を 使 っ て 操 作 す る 4 25 RQT7158 絵表示(GUI画面)を使って操作する(つづき) 本機情報 画質設定 ユーザー画質モードを変更する N 1 525P 2 オート1 3 1 [1]で数字をハイライトさせる 2 [3、4]で“1”∼“3”を選ぶ U1 “PROG. ”点灯中のみ表示 U1: MPEG D. N. R. (デジタル・ノイズ・リダクション) U1 1 4 5 6 7 U3 U3 1 525P 2 オート1 番号 内容 操作 番号 4 1 2 画質モード RAM DVD-A DVD-V VCD JPEG N:通常 S:ソフト(ざらつきの少ない柔ら かな画質) F:ファイン(輪郭の強調されたくっ きりした画質) C1:シネマ1(映画館で見ているよ うなしっとり感) [3、4] C2:シネマ2(昔の映画などをくっ きり) U1/U2/U3:ユーザー画質(➪右記) 各種調節ができます。 ビデオ出力モード RAM DVD-A DVD-V VCD JPEG ● 525I:インターレース映像 ● 525P:プログレッシブ映像 ( “PROG. ”表示点灯) 3 “PROG. ” 点灯中のみ表示 内容 デプスエンハンサー(0 ∼ +4) 主に背景部分に現れるノイズを除去 操作 1∼3:➪左記 5 3次元NR(0 ∼ +4)/ドットNR(On) 画面全体のノイズを除去/色と色の 境界にみられるドット状のノイズを 軽減 [3、4] ブロック NR(0 ∼ +3) 動画にみられるモザイク状のノイズを除去 モスキート NR(0 ∼ +3) 周囲とのコントラストがはっきりし た部分に見える、もやのようなノイ ズを除去 6 7 再生設定 切 1 2 3 4 U2:ユーザー画質調整機能 U2 1 番号 1 内容 A-Bリピート(➪14ページ) RAM DVD-A DVD-V VCD WMA MP3 RAM DVD-A DVD-V VCD WMA MP3 JPEG CD WMA MP3 CD 操作 [決定] 8 9 : ; < 表示窓の“PROG. ”点灯中のみ 番号 内容 操作 番号 8 9 : ; < 内容 コントラスト(−7∼ +7) 白黒の強弱 明るさ(0∼ +15) 画面全体の明るさ シャープネス(−7∼ +7) 水平方向の鮮鋭度(解像感) カラー(−7∼ +7) 色の濃さ ガンマ(0∼ +5) 暗い部分の明るさ 操作 2 リピートモード(➪14ページ) CD [3、4] 3 26 RQT7158 変換モード RAM DVD-A DVD-V VCD プログレッシブ出力に変換する方式 を素材に応じて使い分ける ● オート1(標準): 映画再生 [3、4] ● オート2 : オート1の変換方法に加 え、30コマ/秒で記録されたプログ レッシブ映像にも対応 ● ビデオ: ビデオ素材 再生モード DVD-A DVD-V VCD [3、4] 3 - - - :通常 PGM:プログラム RND:ランダム ALL:オールグループ( DVD-A ) マーカー RAM DVD-A DVD-V VCD CD WMA MP3 JPEG 変更 不可 17ペ ージ 4 プログレスインジケーター 表示設定 ノーマル 番号 x1. 00 2 0 0 内容 操作 切 0 5 1 3 4 ビットレート表示入/切 RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V VCD [3、4] 映像の種類(I/P/B ➪40ページ )とビ ットレートを表示する(値は目安です) 現在どの部分を再生しているかを表します。再生中、 表示窓に経過時間が表示されないときは働きません。 C(チャプター) DVD-V T(トラック) DVD-A WMA MP3 P(ピクチャー) JPEG 番号 内容 操作 ビットレート表示を切り換える 9. 438 Mbps 現在の再生位置 4:3 アスペクト RAM DVD-A DVD-V VCD JPEG 16:9プログレッシブテレビへの 4:3映像の表示のしかたを選ぶ。 ● ノーマル: テレビの画面幅いっぱいに引き延ばす 1 ● オート: 通常は“シュリンク”に、レターボ [3、4] ックスの映像は“ズーム”に、自動 的に切り換える ● シュリンク: テレビ画面中央に4:3の画面比のま ま映す ● ズーム: “ノーマル”の映像を縦に引き延ばす ズーム(➪17ページ) [決定] RAM DVD-A (動画部のみ) DVD-V VCD ; 4 f | | v 動画再生時:再生画像の平均 ビットレート 静止時:映像の種類とフレ [2、1] ームのデータ量 ビットレート 再生状態 再生速度(➪下記) 番組/プレイリスト/タイトル/ トラック 経過時間!#残り時間 4 [3、 ]で切り換える [ WMA MP3 は経過時間のみ表示] PG(プログラム) RAM PL(プレイリスト) RAM T(タイトル) DVD-V T(トラック) VCD CD G(グループ) DVD-A WMA MP3 JPEG Cur. 6. 730 Mbps 5. 0 Mbps 絵 表 示 を 使 っ て 操 作 す る ︵ つ づ き ︶ 現在の ビットレート サンプリング期間中 のビットレート履歴 平均ビットレート 5 OSD明るさ(−3∼ +3) 画面表示の明るさを調節する。 [3、4] 遅見/遅聞き再生・早見/早聞き再生 DVD-A (動画部のみ) DVD-V 音声設定 切/48kHz [2、1] 2 ズーム倍率を微調節する ; [決定] 切 (ドルビーデジタルのディスク) 映画のセリフなどを、早聞きしたり、遅く再生してしっ かり聞き取りたいときに、再生速度を微調節できます。 1 2 番号 1 内容 ダブル リ. マスター(➪23ページ) RAM DVD-A DVD-V CD WMA MP3 ダイアログエンハンサー入/切 DVD-A DVD-V 操作 再生中 [3、4] [2、1]を押す 速度表示の色が変わり、速度変換モードになります。 k0. 8 , . k1. 4 ● 3 字幕位置移動/明るさ DVD-A DVD-V 字幕移動(0∼ ` 60):2段階ずつ調節 [3、4] 字幕明るさ(オート※/0∼ ` 9) ※ 画面の明るさに応じて自動的に調節 [3、4] 2 (ドルビーデジタルでセンターチャン ネルを含むディスク) 映画のセリフを聞き取りやすくします ● ● 以下のとき、通常再生に戻ります。 ー[1](再生)を押す ー速度変換モードが“k1. 0”のときにプログレス インジケーター表示を消す 速度変換モード中は、 2チャンネル出力になります。 ディスクによっては働かない箇所があります。 27 RQT7158 初期設定を変える ディスク ■ 音声言語 言語(音声)が選べます。 日本語 /英語/オリジナル※1/その他****※2 日本語 のようにアミがかかった項目は、お買い上げ時の設定です。 設定を変更したいときは、30ページの操作を行ってください。設定は、電源を切っても次に変更するまで保持されます。 映像 ■ TVアスペクト テレビサイズに合った画面表示方法が選べます。 ● ● ● 音声 ■ スピーカー設定 ディレイタイム(➪ 29ページ)を調整する ことで、理想的な音空間を創ります。 ● 4:3 パン&スキャン 4:3 レターボックス 16:9 ■ 字幕言語 言語(字幕)が選べます。 オート ※3 マルチチャンネル /日本語/英語/その他****※2 ■ メニュー言語 メニューなど、テレビ画面に表示される言語 が選べます。 日本語 /英語/その他****※2 ■ 接続するTV 接続したテレビの種類に合わせて設定 ● ● ● ● ● ■ 音声のダイナミックレンジ圧縮 (ドルビーデジタルのみ) 小音量でもセリフを聞き取りやすくします。 ● 標準(ブラウン管テレビ) 3管式プロジェクター 液晶テレビ/プロジェクター プロジェクションテレビ プラズマテレビ 切 ● 入 ■ 視聴制限 お子さまなどに見せたくないDVDの視聴が 制限できます。暗証番号を入力しない限り、 再生や設定の変更はできません。 ● レベル8 :すべてのディスクが再生可 ● ■ 早送り時の音声 早送り時、音声あり/なしが選べます。 ● あり ● なし ■ スチルモード 一時停止時の画像表示方法が選べます。 ● DVD-A 「なし」にしても音声が聞こえるものがあ ります。 オート ● フィールド ● フレーム レベル7∼1 :制限レベルの記録されてい るディスクが再生不可 レベル0 :すべてのディスクが再生不可 フレームとフィールド フレームとは、テレビの1枚の画面のことです。 1フレームはフィールドと呼ばれる2枚の画面から なっています。 ● 0から7を選ぶ、または選んだあと再び “視聴制限”を選ぶと、暗証番号の入力画 面が表示されます。 ➪ 29ページ) ( “オリジナル”:ディスクの最優先言語が 選ばれます。 ※2 “その他****”:数字ボタンで言語番 号(➪ 30ページ)を入力します。 ※3 “オート”:“音声言語”で選んだ言語が 再生されなかったときのみ、その言語で字 幕を表示します。 ※1 画面表示 ■ 画面メニュー言語 初期設定画面の言語や、操作時、テレビ画面 に表示される言語が選べます。 ● フレーム = フィールド + フィールド 日本語 ● English(英語) ● 28 RQT7158 ● フレームスチルのときは、2枚のフィールドの間 でブレを生じることがありますが、画質は良くな ります。 フィールドスチルのときは、情報量が少ないため画 像は少し粗くなりますが、ブレを生じません。 ■ 画面メッセージ 操作時の表示をテレビ画面に表示する/しな いが選べます。 ● 入 ● 切 ディレイタイムの調整 マルチチャンネルで記録されたディスク その他 ■ HighMAT再生 HighMAT方式で記録したディスクの再生方法が 選べます。(設定を切り換えた後、ディスクトレ イを開閉してディスクを読み込んでください。) ≥ する :HighMATとして再生 ≥ しない:WMA/MP3/JPEGとして再生 5. 1ch音声を楽しむには、すべてのスピーカー(サ ブウーハーは除く)を右記のように円上に置くのが 理想的です。置けない場合は、ディレイタイムの設 定をすると音声出力に遅延効果を与え、仮想的に理 想の視聴位置を実現します。 フロント (L) センター フロント (R) 距離3 視聴位置 サラウンド   (L) 距離1 サブウーハー 操作の前に! “スピーカー設定”を選び、[決定]を押す ■ 混在ディスク 音声&静止画 [JPEGと音楽ファイル (WMA/MP3) を両方含むディスク] 再生するファイル形式が選べます。(設定を切り 換えた後、ディスクトレイを開閉してディスクを 読み込んでください。) ≥ 静止画(JPEG) ≥ 音声(MP3/WMA) 距離2 サラウンド (R) 初 期 設 定 を 変 え る 1 [3 、 4 ]を押して 項目を選び、 [決定]を押す センターのディレイタイム ■ DVDビデオモード (DVDビデオとして再生できるDVDオーディオディスク) DVDオーディオに収録された映像の再生方法が 選べます。 (電源を切る、トレイを開ける、またはソースを 切り換えると、 「しない」に戻ります。 ) ≥ しない :DVDオーディオとして再生 ≥ する:DVDビデオとして再生 初期設定 L ms 0 C R センターのディレイタイム 距離 1≦ 距離3:0 ms 距離 1> 距離3:下記の設定 距離の差 約 50 cm のとき 約 100 cm のとき 約 150 cm のとき 約 200 cm のとき 設定値 1. 3 ms 2. 6 ms 3. 9 ms 5. 3 ms 終了 SW 項目選択 LS 決定. リターン ms 0 RS ■ クイックセットアップ 本機の基本的な設定を、画面上での対話形式 によって行えます。 ≥ する ≥ しない サラウンドのディレイタイム 暗証番号の入力方法 1 数字ボタンで4ケタの数字を入力する ● [取消し]を押すと、数字を取り消すことができます。 2 [決定]を押す 3 暗証番号を確認し、[決定]を押す 暗証番号は忘れないでください。 ● 視聴制限を超えるDVDを入れると、画面上に表示が出 ます。そのときは画面の指示に従ってください。 2 [3 、 4] で数値を変更し、[決定]を押す 3 変更が終わったら、[2]で“終了”を選び、 [決定]を押す サラウンドのディレイタイム 距離 1≦ 距離2:0 ms 距離 1> 距離2:下記の設定 距離の差 約 200 cm のとき 約 400 cm のとき 約 600 cm のとき 設定値 5. 3 ms 10. 6 ms 15. 9 ms 29 RQT7158 初期設定を変える(つづき) トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト 言語番号一覧表 アイスランド アイマラ アイルランド アゼルバイジャン アッサム アファル アフリカーンス アプハジア アムハラ アラビア アルバニア アルメニア イタリア イディッシュ インターリングア インドネシア ウェールズ ウォロフ ヴォラピュック ウクライナ ウズベク ウルドゥー 英語 エストニア エスペラント オーリヤ オランダ カザフ カシミール カタロニア ガリチア 韓国(朝鮮)語 カンナダ カンボジア キルギス ギリシャ クルド クロアチア グアラニー グジャラト グリーンランド グルジア ケチュア :7383 :6588 :7165 :6590 :6583 :6565 :6570 :6566 :6577 :6582 :8381 :7289 :7384 :7473 :7365 :7378 :6789 :8779 :8679 :8575 :8590 :8582 :6978 :6984 :6979 :7982 :7876 :7575 :7583 :6765 :7176 :7579 :7578 :7577 :7589 :6976 :7585 :7282 :7178 :7185 :7576 :7565 :8185 ゲール(スコットランド) :7168 コーサ :8872 コルシカ :6779 サモア :8377 サンスクリット :8365 ショナ :8378 シンド :8368 シンハラ :8373 ジャワ :7487 スウェーデン :8386 スロバキア :8375 スロベニア :8376 スワヒリ :8387 スンダ :8385 スペイン :6983 ズールー :9085 セルビア :8382 セルボクロアチア :8372 ソマリ :8379 タイ :8472 タタール :8484 タミル :8465 タガログ :8476 タジク :8471 チェコ :6783 中国語 :9072 チベット :6679 ティグリニア :8473 テルグ :8469 デンマーク :6865 トウイ :8487 トルクメン :8475 トルコ :8482 トンガ :8479 ドイツ :6869 ナウル :7865 日本語 :7465 ネパール :7869 ノルウェー :7879 ハウサ :7265 ハンガリー :7285 バシキール :6665 バスク :6985 パシュト :8083 パンジャブ :8065 ヒンディー :7273 ビハール :6672 ビルマ :7789 フィジー :7074 フィンランド :7073 フェロー :7079 フランス :7082 フリジア :7089 ブータン :6890 ブルガリア :6671 ブルターニュ :6682 ヘブライ :7387 ベトナム :8673 ベロルシア(白ロシア) :6669 ベンガル(バングラ) :6678 ペルシャ :7065 ポーランド :8076 ポルトガル :8084 マオリ :7773 マケドニア :7775 マライ(マレー) :7783 マラッタ :7782 マラヤーラム :7776 マルタ :7784 マダガスカル :7771 モルダビア :7779 モンゴル :7778 ヨルバ :8979 ラオ :7679 ラテン :7665 ラトビア(レット) :7686 リトアニア :7684 リンガラ :7678 ルーマニア :8279 レトロマンス :8277 ロシア :8285 プログラム ナビ 決定 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH FM/BSモード 初期設定 押す 初期設定 ディスク 音声言語 字幕言語 メニュー言語 日本語 オート 日本語 レベル 8 メニュー 項目 項目 選択 タブ 選択 内容 視聴制限 決定 リ ー タ ン 押して メニューを選ぶ 押して 項目を選び[決定]を押す 4 決定 押して 内容を選び[決定]を押す 30 RQT7158 4 決定 ■ ひとつ前の画面に戻るには [リターン]を押す ■ 設定を終了するには [初期設定]を押す 便利な機能 AVシステム ヘッドホンを使う 一時的に音を消す(消音) まず音量を下げる! VOLUME テレビ ビデオ/AUX SEARCH 電源 電源 BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 電話がかかってきたときなどに便利です。 DOWN UP POWER Í/ I PROGRESSIVE OUT SELECTOR PHONES 消音 チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 押す GRP TTL TRCK CHAP ALL PGM RND D. MIX 9 12 S10 スロー/サーチ 0 解除するには ● もう一度押す ● [音量]を押して“-- dB”にした後、音量を上げる ● 電源を「切」 「入」する ヘッドホン(別売) プラグインタイプ:ステレオミニ(M3) 推奨品:RP-HT530 RP-HT242(ともに別売) ● 初 期 設 定 を 変 え る ︵ つ づ き ︶ 停止 一時停止 再生 トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト (スリープ) 指定した時間に電源を切る スリープ プログラム ナビ 決定 押す TUNED ST MONO RDS PS PTY SLEEP A B JPEG MP3 WMA GRP ● 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 押すたびに SLEEP 30 #60 #90 #120 #OFF 0~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ç (単位:分) 解除するには、 [スリープ]を押して“SLEEP OFF”を選ぶ。 耳を刺激するような大きな音量で長時間聞くこと は避けてください 接続すると ー強制的に2 chになります。 ードルビープロロジック/サブウーハーレベル/ スーパーサラウンド/センターフォーカスの各 効果は働きません。 スリープ スーパー サラウンド SFC ドルビー プロロジック ズーム センター フォーカス リピート サブウーハー レベル 音のエチケット 楽しい音楽も時と場所によって は気になるものです。特に静か な夜間には窓を閉めたり、ヘッ ドホンをご使用になるのも一つ 音のエチケット の方法です。 シンボルマーク FM/BSモード CH選択 表示切換 再生モード 初期設定 –テスト –ディマー –MIX2CH ■残り時間を確かめるには [スリープ]を1回押す。 表示窓の表示を暗くする(ディマー) 映画を見るときなどに便利です。 表示切換 押し続ける –ディマー / 便 利 な 機 能 / ヘ ッ ド ホ ン を 使 う 解除するには、 ● もう一度押し続ける ● 電源を「切」 「入」する 31 RQT7158 テレビ、ビデオ、BSデジタルチューナー、液晶プロジェクターを操作する 本機のリモコンを使って、さまざまな当社製の機器の基本操作ができます。 (一部の機種では操作で きないものもあります。 )接続や操作については、接続した機器の取扱説明書もお読みください。 テレビを操作する AVシステム テレビ ビデオ/AUX 電源 電源 以下のことができます。 ● ● テレビの音声を本体のスピーカーで楽しむ ビデオ入力切換え 音量調整 A 光 BS 入力 FM AM BSデジタル DVD/CD ラジオ/バンド チューナー プロジェクター 電源「入」 「切」 チャンネル切換え ● ● アンテナ 外部 ループ 入力 S1映像 出力 D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 出力 映像 出力 チャンネル 1 4 7 10 チャンネル 番号入力 2 5 8 11 取消し スキップ 3 6 音量 操作の前に! 本体に向け、[テレビ]を押す。 下記の操作は、テレビに向けて行う。 電源の「入」 「切」 AVシステム テレビ(TV)入力 アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 テレビ(TV)入力 R右 L左 9 12 S10 スロー/サーチ 0 ステレオピンコード(別売: RP-CAP3G15、1. 5 m) 左 音声 右 出力 押す 停止 一時停止 再生 電源 ビデオ入力切換え トップメニュー + テレビ音量 メニュー プレイ  リスト プログラム ナビ 決定 入力切換 放送切換 押す 音量の調整 音量 本機に向けて 画面表示 カスタムサウンド メモリー ポジションメモリー – リターン 消音 入力切換 放送切換 チャンネル切換え チャンネル 押す 押す ● 数字ボタンでも選べます。 テレビ側の音量を最小にすることをおすすめします。 音量調整 + テレビ音量 押す – 32 RQT7158 ビデオデッキを操作する 映像出力 映像入力 (「ビデオ2」など) BSデジタルハイビジョンチューナーを操作する ラック内では本機とBS デジタルハイビジョン チューナーを直接積み 重ねないでください。 D端子ケーブル(別売:RPCVDG15、1. 5 mなど) D映像出力 テレビの D映像入力 端子へ ● テ レ ビ ● 放送(BSとCS)切り換え 入力切換 放送切換 音声出力 押す 左 右 ステレオピンコード (別売:RP-CAP3G15、 1. 5 m) S1映像 出力 ビ デ オ ● BSデジタルハイビジョン チューナー 急な角度で 折り曲げな いでください 光出力 R右 AM L左 アンテナ A 光 BS 入力 外部 ループ 入力 D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 出力 テレビ(TV)入力 映像 出力 FM BSデジタルチューナー内蔵テレビやCSデジタル チューナーなど、本機のリモコンで操作できない ものもあります。 アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 ビデオ(VCR)/AUX入力 以下のことができます。 ● 電源「入」 「切」 ● 再生、停止、一時停止 光ケーブル(別売:RPCA2010A、1. 0 mなど) 形を合わせる A 光 BS 入力 液晶プロジェクターを操作する 以下のことができます。 ● ● ● 早送り、早戻し 光 BS入力 AM 操作の前に! 接続に応じてテレビ側のビデオ入力を切り換える。 本体に向け、[ビデオ/AUX]を押す。 下記の操作は、ビデオデッキに向けて行う。 電源の「入」 「切」 AVシステム 電源「入」 「切」 メニュー選択 ● 入力切換え アンテナ 外部 ループ S1映像 出力 D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 入力 出力 映像 出力 テレビ(TV)入力 操作の前に! 本体に向け、[プロジェクター]を押す。 下記の操作は、液晶プロジェクターに向けて行う。 電源の「入」 「切」 AVシステム FM アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 以下のことができます。 ● ● 押す 電源「入」 「切」 放送切換え ● チャンネル切換え 押す デ ジ タ ル チ ュ ー ナ ー ● B S 操作の前に! 本体に向け、[BSデジタルチューナー]を押す。 下記の操作は、BSデジタルチューナーに向けて行う。 電源の「入」 「切」 AVシステム 電源 早送り、早戻し スロー/サーチ 電源 ビデオ入力切換え 入力切換 放送切換 押す 押す 押す 電源 再生、停止、一時停止 停止 一時停止 メニュー選択 再生 チャンネル切換え チャンネル メニュー プレイ  リスト 4 押す 数字ボタンでも選べます。 ● プリセットされたチャンネル:数字ボタン ● 直接チャンネルを入力する: [チャンネル番号入力] )数字ボタン 押して [3、4、2、1]で項目を選び 押す ● 押す 押す [決定]を押す 液 晶 プ ロ ジ ェ ク タ ー ビデオ内蔵型テレビでは、リモコンが働かない場 合があります。 決定 33 RQT7158 より良い映像を楽しむ テレビまたは液晶プロジェクターと下記 A 、B 、C のいずれかの接続をすると、付属の映像ケーブルと接続 するよりも良い映像を楽しむことができます。 プログレッシブ映像を楽しむには、 B または C の接続をしてください。(プログレッシブ映像に対応し ていないテレビまたは液晶プロジェクターでは、本機のプログレッシブ映像は楽しめません) 屋外アンテナを接続 山間部や鉄筋コンクリート建のビルの中など電 波を受信しにくい場合は、屋外アンテナを接続 してください。 FM(テレビアンテナの利用) アンテナ線(同軸ケーブル)を整合器(市販)に取 り付けて、後面に接続します。付属の FM 簡易型ア ンテナははずしてください。 テレビアンテナ テレビ、 ビデオなど AM A S映像入力端子と接続 テレビまたは液晶 プロジェクター側 S映像コード(別売:RPCVS0G10、1 mなど) 形を合わせる S1映像 出力 AM C コンポーネントビデオ入力端子と接続 D端子ピンケーブル(別売: テレビまたは液晶 RP-CVCDG15、 1. 5 mなど) プロジェクター側 S映像入力 端子へ アンテナ コンポーネント (赤) ビデオ入力端子へ (青) (緑) S1映像 出力 A 光 BS 入力 外部 ループ D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 入力 出力 映像 出力 テレビ(TV)入力 FM アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 形を合わせる AM D1/D2映像 出力 S1映像 出力 分配器(市販) S1映像 出力 アンテナ アンテナ A 光 BS 入力 外部 ループ D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 入力 出力 映像 出力 A 光 BS 入力 外部 ループ 入力 D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 出力 映像 出力 B D映像入力端子と接続 テレビまたは液晶 プロジェクター側 D端子ケーブル(別売:RPCVDG15、1. 5 mなど) テレビ(TV)入力 テレビ(TV)入力 FM FM アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 アンテナ 75 Ω R右 L左 R右 L左 FM アンテナ 75 Ω 整合器(市販) D映像入力 端子へ 形を合わせる AM AM(市販のビニール線の利用) D1/D2映像 出力 S1映像 出力 アンテナ A 光 BS 入力 外部 ループ D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 入力 出力 映像 出力 窓際などに、ビニール線を水平に取り付けます。 付属の AM ループアンテナも同時に接続しておき ます。 テレビ(TV)入力 FM アンテナ 7 5Ω R右 L左 R右 L左 お願い 接続した端子に合わせて、テレビまたは液晶プロジェクター側で入力を切り換えてください。 画面が乱れたり、映らないことがありますので、以下の端子には接続しないでください。 ● DVDに対応していないハイビジョン方式専用のコンポーネントビデオ入力端子 ● DVDのマクロビジョン社のコピーガードシステムに対応していないAVセレクターのビデオ入力端子 ● ビデオテープレコーダーのビデオ入力端子 ● ビデオ内蔵型テレビのビデオ入力端子 ● 外部 ループ 5∼12 m AM アンテナ S1映像 出力 34 RQT7158 A 光 BS 入力 外部 ループ D1/D2映像 ビデオ(VCR)/AUX 入力 出力 映像 出力 テレビ(TV)入力 FM アンテナ 75 Ω R右 L左 R右 L左 ディスクの扱い ■汚れたときは DVDオーディオ、DVDビデオ、CD、ビデオCD 水を含ませた柔らかい布でふき、あとは空ぶきしてください。 推奨品: クリーニングクロス(品番:VUA7091) (サービスルート扱い) 再生面(光っている面) プログレッシブ対応テレビ一覧 テレビタイプ BSデジタル ハイビジョン ハイビジョン プログレッシブ ワイド 品 36DH200 36D20 32D20 36FH10 32HG1 36FP50 36FP10 32FP15 28FP25 28FY10 33FP2 15DT2 22LT1 20TA3 14LA1 50PXS10 50PH3 37PM2 37PM20 48FH10 AE300 番 (TH-) 36DH100 36D10 32D10 36FH1 28HW3 36FP30 32FP50 32FP10 28FP20 29FP5 15DTX1 15LT1 17TA3 42PXS10 42PD2 42PM50 42PAS10 47FP10 AE200 36D100 32D100 28D30 36HG1 28HW2 36FP25 32FP30 32FS10 28FP15 29FP3 15LV1 32LX10 14TA3 50PX10 37PD10 42PM30 37PAS10 AE100 36D30T 32D30T 28D20 32FH10 36FP20 32FP25 28FP50 28FS10 29FP2 36D30 32D30 28D10 32FH1 36FP15 32FP20 28FP30 32FY10 内側から外側へ DVD-RAM、DVD-R ● プログレッシブ DVDビデオ内蔵 必ず専用のDVD-RAM/PDディスククリーナーLF-K200DCJ1 (別売) ワイド液晶 、 RFKZ0093(サービスルート扱い)でふいてください。使いかたにつ ワイド液晶 いては、ディスククリーナーの説明書をよくお読みください。 4:3液晶 ● 布やCD用クリーナーなどは絶対に使わないでください。 22LH10 20LA1 42PX10 37PD2 42PM20 42PA20 17LA1 50PH50 42PM2 37PM50 37PA20 ■露がついたら 急に暖かい室内に持ち込んだときなど、露がついた場合は、乾いた柔らか い布でふいてください。DVD-RAM、DVD-Rは、専用のクリーナー(上 記)でふいてください。 プラズマ ディスプレイ ■ 取扱上のお願い リアプロジェクター 液晶プロジェクター ディスクの破損や機器の故障の原因になりますので、次のことを必ずお守 (2003年7月現在/当社製テレビのみ) りください。 他社の対応テレビについては、該当メーカーに、 「DVDプログレッシブ出力のコピーガードシステム ● 再生面には手を触れない。 (マクロビジョン方式)に対応している525P映像入力端子が付いているか」をご確認ください。 ● 鉛筆やボールペンなどで書き込みをしない。 ● レコードクリーナーやシンナー、ベンジン、アルコールでふかない。 ● 傷つき防止用のプロテクターなどは使わない。 ● ディスクにシールやラベルを貼らない。 (ディスクにそりが発生し、使 用できない場合があります。 ) 本機が汚れたら ● そっていたり、割れたりひびが入っているディスクは使わない。 柔らかい布でふいてください。ひどい汚れは、薄めた台所用洗剤(中性)を含ませた布 ● ハート型など、特殊な形のディスクは使わない。 でふき、後は空ぶきしてください。 ● シールやラベルがはがれたり、のりがはみ出しているディスク(レンタル ● アルコールやシンナーは使わないでください。 ディスクなど)は使わない。 ● 化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書に従ってください。 お手入れ ■ 保管 お知らせ ● ● 次のような場所に置かないでください ● 直射日光の当たる場所  ● 湿気やほこりの多い場所  ● 暖房器具の熱が直接当たる場所 使用環境により異なりますが、レンズをクリーニングする必要はありません。 誤動作の原因になるため、市販のレンズクリーナーは使用しないでください。 プよ ロり グ良 レい ッ映 シ像 ブを 対楽 応し テむ レ/ ビ屋 一外 覧ア /ン おテ 手ナ 入/ れデ ィ ス ク の 扱 い / 35 RQT7158 Q&A(よくあるご質問) 手持ちのアナログプレーヤーをつなぎたい 他 機 器 と の 有線放送をつなぎたい 接 他にスピーカーをつなぎたい 続 フォノイコライザー内蔵のプレーヤーであれば、つなげます。後面のビデオ(VCR)/AUX端子に 接続します。推奨品:当社製アナログプレーヤー SL-J8(フォノイコライザー内蔵) お手持ちのプレーヤーがフォノイコライザー内蔵でないときは、フォノイコライザー(サービスル ート扱い:品番RFKZ0088KIT)が必要です。そのままつなぐと音が小さくなります。 後面のビデオ(VCR)/AUX端子に接続します。 付属のスピーカー以外はご使用になれません。 本機は、本体と付属のスピーカーの組み合わせにより、正しい特性の音が得られます。他のスピー カーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど正しい特性の音が得られません。 BS/CSチューナーの音量は他のソースより小さくなる傾向があります。 BS/CS チューナーを接続したが、音が 小さい 海外で購入した DVD などのビデオディス クを再生したい リージョン番号がないディスクは再生で きるか リージョン番号が「ALL」もしくは「2」を含んでいて、映像方式がNTSCであれば再生できます。 ディスクのジャケットをご覧ください。 DVDのリージョン番号は、ディスクが規格に適合していることを表しています。規格を満たして いないDVDは再生できません。 ほとんどのDVDは、コピー禁止処理がされており、録画できません。 再生できません。 接続できます。DVDのより良い映像のために、テレビ側は、D映像端子またはDVD対応のコンポ B C ーネントビデオ端子に接続することをおすすめします(34ページの  または  の接続をして ください) 。ハイビジョン方式専用のコンポーネントビデオ端子には接続しないでください。 D映像端子またはコンポーネントビデオ端子に接続すると、DVDに記録されたままの状態で本機 から信号を出力するため、S映像端子に接続する場合より、さらに忠実に色を再現します(34ペ B C ージの  または  の接続をしてください) 。 本機は日本国内専用です。海外では電源電圧などが異なるため使用できません。 東日本、西日本に関係なく使えます。 操 ビデオデッキに録画できるか 作 CD-Gは再生できるか ハイビジョンテレビに接続できるのか S映像端子、コンポーネントビデオ端子、 D映像端子すべてがあるテレビの場合、 どれに接続したらいいのか 36 RQT7158 そ 海外でも使えるか の 他 引っ越しても使えるか 困ったときは こんなときは 電源が入らない 音がでない ここをお確かめください システムケーブルが外れていませんか。 消音になっていませんか。 スピーカーが正しく接続されていますか。 参照 ページ 設置接続編 31 設置接続編 設置接続編 音の位置が定まらない、左右逆になる 演奏中に「ブーン」という低い音が出る 演奏中に音が出なくなった スピーカーコードが正しく接続されていますか。 電気器具の電源コードや蛍光灯がサブウーハーの近くにある場合は離してください。 スピーカーコードがショートしていませんか。 いったん電源を切り、接続を確認してから電源を入れてください。 リモコンの[ーディマー]を押し続けてください。 ディスクによっては、特定の操作を禁止している場合があります。 落雷や静電気などの影響により、正常に動作しない場合があります。電源を一度、 「切」 「入」してください。 − − 表示窓が暗い 各ボタン操作ができない 31 − − 操 作 リモコンが働かない 乾電池は+−を確かめて正しく入れ、消耗している場合は、新しいものに交換してください。 リモコン受信部に向けて正しく操作してください。 6 6 − [1](再生)を押しても、再生が始まら ない(またはすぐに停止する) 寒いところから急に暖かいところに持ってきたときなどに、レンズ部に露が付くことが あります。1∼2時間放置してください。 本機で再生できるディスクかどうか確認してください。 ディスクが汚れている場合は、きれいにふいてください。 ディスクを正しく置いてください。 記録済みのディスクが入っていますか。 初期設定「視聴制限」の設定を確認してください。 7 35 11 Q & A よ く あ る ご 質 問 / 困 っ た と き は ( ) − 28 37 RQT7158 困ったときは(つづき) こんなときは 音声/字幕言語が切り換えられない 字幕がでない ここをお確かめください 複数の言語が入っていないディスクでは切り換えできません。 字幕の入っていないディスクでは、字幕が表示されません。 字幕が「切」になっている場合は、 「入」にしてください。 A-Bリピート再生のA点、B点やマーカーでマークを付けた箇所の前後では、字幕が表示 されないことがあります。 参照 ページ − − 16 − アングルを変えて見ることができない 視聴制限で設定した暗証番号を忘れた 初期設定をお買い上げ時の状態に戻したい 複数のアングルが記録されている場面でのみ切り換えることができます。 以下の操作で初期設定の内容をお買い上げ時の状態に戻してください。 1 ソースが“DVD/CD”で、停止中に本体の[■]を押しながらリモコンの[S10]を押す (テレビ画面に“オールクリア”表示がでて、お買い上げ時の状態に戻ると消えます。 ) 2 電源を「切」 「入」する 表示可能な漢字は、JIS第一水準のみです。それ以外は、 “_”と表示されます。 プレイリスト再生中や再生経過時間が表示されない場合は、付けられません。 ディスクによっては、映像や音声が出るまでに時間がかかることがありますが、本機の 故障ではありません。 DVDビデオレコーダーなどで付けたマーカーは表示されます。取消すことはできますが、 電源を切る、ソースを切り換える、またはトレイを開けると、再び表示します。 ランダム/プログラム再生できないDVDビデオもあります。 8階層より深い階層にあるフォルダは8階層目と同じ列に表示されます。 − − タイトルが_(アンダーバー)と表示される − − − 操 マーカーが付けられない 作 再生が始まるのに時間がかかる DVD-RAMでマーカーがはじめから付い ている ランダム再生やプログラム再生ができない 8階層より深いWMA/MP3/JPEGの フォルダを正確に表示しない 本機のリモコンでテレビの電源が入らない 字幕の位置がおかしい − − − リモコン操作モードが違っていることが考えられます。[テレビ]を押してから操作してください。 GUI 画面「表示設定」の“字幕位置移動”で字幕位置を調節してください。 マーカー番号は、ディスクの時間経過順に並べかえられます。追加や取り消しを行うと 付けたときと異なることがあります。 − 27 − 38 RQT7158 DVD-RAMでマーカーの付けた番号と呼 び出す番号が異なる こんなときは 早送り/早戻しをしたら画像が乱れる テレビに映像が映らない(または画面サ イズがおかしい) ここをお確かめください 多少乱れることがありますが、故障ではありません。 接続を確認してください。 参照 ページ − 34 設置接続編 テレビの電源は入っていますか。またはテレビの入力切り換えは正しいですか。 初期設定「TVアスペクト」は正しく設定されていますか。 テレビ側の画面モードを変更してください。 ズーム機能で調節してください。 GUIの表示設定“4:3アスペクト”で表示サイズを調整してください。 ただし、PAL方式のDVDオーディオでは働きません。 PAL方式のDVDオーディオは、縮小して表示されます。また、上下に引き延ばされた画 面になることがあります。 [PROGRESSIVE OUT]を押して“PROG. ”表示を消してください。映像ソフトそのものの編集 方法や素材の状態に起因する症状ですが、インターレース(525I)では問題なく再生できます。 GUI画面「画質設定」で画質を調節してください。 ただし、PAL方式のDVDオーディオでは、 “U1”の設定は働きません。 ビデオCDではできません。 − 10 − 17 27 困 っ た と き は ︵ つ づ き ︶ − 映 像 プログレッシブ出力(525P)時、映像 の一部が二重にぶれて見える 画質がよくない または色がおかしい ビデオCDでコマ戻し、スロー再生の戻 り方向ができない DVD-RAMで番組の頭にスキップされな い 10 26 − DVD-RAMでは、マーカーが記録されていたらマーカー位置へ、プレイリスト再生中は、 シーンの開始点まで飛び越します。 コマーシャルが録画されていると、そこにスキップすることもあります。 携帯電話などの充電器が近くにあると、雑音が発生する場合があります。 本体とテレビの距離を離してみてください。本体やテレビで室内の簡易アンテナを使用 している場合は、屋外アンテナを使うのも一つの方法です。 − テレビ画面に障害がでる − 34 39 RQT7158 困ったときは(つづき) こんなときは 映 メニュー画面が正しく表示されない 像 GUI画面が欠ける(または表示されない) ここをお確かめください ズーム倍率を“k1. 00”にしてください。 、または“4:3アスペクト”を“ノーマル”にしてください。 GUI画面の表示設定“字幕位置移動”を“0” 参照 ページ 17 27 25 表 示 画面メッセージがでない “$”が表示される ラジオ放送で雑音やひずみが多い GUI画面表示中、カーソルボタン[2、1]を押して右側の矢印アイコンを選び、[3、4] を押して上下に移動させてください。 初期設定「画面メッセージ」を「入」にしてください。 ディスクまたは本機で禁止されているため、その操作はできません。 付属のアンテナの向きや位置を変えてみてください。またはAMループアンテナを本体 から離してください。送信所が遠い、または近くに大きなビルや山がある場合は、屋外 アンテナを使うのも一つの方法です。 速度変換モード中は働きません。 28 − 34 音 声 ダイアログエンハンサーがきかない 27 用語解説 ア ド バ ン ス ド オーディオ コーディング AAC(Advanced Audio Coding) BSデジタル放送などに用いられる音声圧縮方式の ひとつです。 インターレース出力/プログレッシブ出力 従来の映像信号(NTSC)は525I(I: インターレ ース=飛び越し走査)といわれるのに対し、その 525I信号の倍の走査線数を持つ高密度な映像信号を 525P (P:プログレッシブ=順次走査) といいます。 エ ム ペ グ オーディオ レ イ ヤ ー ダイナミックレンジ 機器が出すノイズにうもれてしまわない最小音と、 音割れしない最大音との音量差のことです。 I/P/B DVDでは、データを効率よくディスクに収めるた め、画面間で共通するデータは共用し、異なるデー タは画面ごとに記録しています。 I-picture: 共用データの基準として単独で記録さ れるフレーム P-picture: 過去のI-picture、またはP-pictureを 元につくられるフレーム B-picture: I/P両方を元につくられ、両者の間 をうめるフレーム I-pictureの画質がもっとも良く、画質調整をするとき は、I-pictureで一時停止することをおすすめします。 プレイバックコントロール(PBC) ビデオCDを再生する方式のひとつで、表示されるメ ニュー画面を見ながら、見たい画面や情報を選ぶこと ができます。 MP3 (MPEG Audio Layer 3) 元の音質をあまり損なうことなく音声を10分の1程 度に圧縮できる音声圧縮方式です。 PPCM(パックトPCM) ひずみなく圧縮し、デジタルに置き換えられた音声信 号です。 サンプリング周波数 サンプリングとは、音の波(アナログ信号)を一定 時間の間隔で刻み、刻まれた波の高さを数値化(デ ジタル信号化)することです。1秒間に刻む回数を サンプリング周波数といい、回数が多いほど原音に 近い音を再現できます。 LPCM(リニアPCM) 圧縮せずにデジタルに置き換えられた音声信号です。 40 RQT7158 著作権 ディスクを無断で複製、放送、公開演奏、レンタルすることは法律により禁じられています。 本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロビジョン社及びその他の著作権利者が保有する米国特許及びその他の知的財産権によって保護され ています。この著作権保護技術の使用は、マクロビジョン社の許可が必要で、またマクロビジョン社の特別な許可がない限り家庭用及びその他の一部 の鑑賞用の使用に制限されています。分解したり、改造することも禁じられています。 ドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。Dolby、ドルビー、Pro Logic及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズの商標です。 この製品は米国DTS社からの実施権に基づき製造されています。合衆国特許No. 5, 451, 942、5, 956, 674、5, 974, 380、5, 978, 762。海外特許 申請中。 「DTS」および「DTSデジタルサラウンド」はDTS社の登録商標です。著作権1996年、2000年DTS社。不許複製。 主な仕様 ■アンプ部 実用最大出力 1 kHz(全高調波歪率10%) フロント  センター  サラウンド  100 Hz(全高調波歪率10%) サブウーハー  入力感度/入力インピーダンス VCR/AUX TV 総合出力 310 W 30 W×2(6 Ω) 54 W(6 Ω) 38 W×2(6 Ω) 120 W(6 Ω) 350 mV、10 kΩ 350 mV、10 kΩ ■DVD/CD部 再生可能ディスク ● DVDオーディオ ● DVDビデオ ● DVD-RAM/R(DVDビデオ規格準拠) ● CD(CD-DA) ● ビデオCD ● CD-R/RW(CD-DA、ビデオCD、MP3、WMAフォーマ ットのディスク) ● JPEG ーExif Ver2. 1 JPEGベースライン方式準拠 ー再生可能な最大画像数:3000画像 ー再生可能な最大グループ数:300グループ ー画像解像度:320k240∼6144k4096 (サブサンプリング:4:2:2、4:2:0) ● HighMAT レベル 2(音声、画像) ビデオ 方式 NTSC 出力端子 RCAピン端子(コンポジット) S端子(Y、C) D端子 オーディオ チャンネル数 5. 1チャンネル (FL、FR、C、SL、SR、SW) ピックアップ 光源 半導体レーザー 波長 CD/VCD:790 nm DVD:658 nm ■スピーカー部 SB-PS310 SB-PC310 困 っ た と き は ︵ つ づ き ︶ ■FMチューナー部 受信周波数帯域 76. 0∼90. 0 MHz(100 kHz ステップ) アンテナ端子 75 Ω不平衡 ■AMチューナー部 受信周波数帯域 522∼1629 kHz(9 kHz ステップ) 6. 5 cmコーンタイプ、6 Ω 60 W(Music) 79 dB/W(1. 0 m) 110 Hz∼25 kHz(−16 dB) 130 Hz∼22 kHz(−10 dB) 寸法(幅×高さ×奥行) SB-PS310 90×140×121 mm (スタンドを含む) SB-PC310 126×123×121 mm (スタンドを含む) 質量 約0. 8 kg SB-WA302 型式 使用スピーカー フルレンジ 許容入力 出力音圧レベル 再生周波数帯域 1ウェイ1スピーカーシステム、バスレフ型 型式 使用スピーカー ウーハー 許容入力 出力音圧レベル 再生周波数帯域 1ウェイ1スピーカーシステム、バスレフ型 17 cmコーンタイプ、6 Ω 200 W(Music) 80 dB/W(1. 0 m) 40 Hz∼220 Hz(−16 dB) 45 Hz∼180 Hz(−10 dB) 160×450×424 mm 約10. 8 kg(アンプ部を含む) AC 100 V 50/60 Hz 100 W 約0. 4 W 280×67×316 mm 約2. 4 kg 寸法(幅×高さ×奥行) 質量 ■総合 電源 消費電力 待機時 寸法(幅×高さ×奥行) 質量 注)1 この仕様は、性能向上のため変更することがあります。 2 全高調波ひずみ率は、スペクトラムアナライザーによ る第10次高調波までの総和です。 高調波ガイドライン適合品 / 用 語 解 説 / 著 作 権 / 主 な 仕 様 41 RQT7158 保証とアフターサービス などのご相談は・・・ よくお読みください 修理を依頼されるとき 修理・お取り扱い・お手入れ まず、お買い上げの販売店へ お申し付けください 転居や贈答品などでお困りの場合は・・・ ● 修理は、サービス会社・販売会社の「修理ご 相談窓口」へ! [. . . ] 6. 730 Mbps 5. 0 Mbps 絵 表 示 を 使 っ て 操 作 す る ︵ つ づ き ︶ 現在の ビットレート サンプリング期間中 のビットレート履歴 平均ビットレート 5 OSD明るさ(−3∼ +3) 画面表示の明るさを調節する。 [3、4] 遅見/遅聞き再生・早見/早聞き再生 DVD-A (動画部のみ) DVD-V 音声設定 切/48kHz [2、1] 2 ズーム倍率を微調節する ; [決定] 切 (ドルビーデジタルのディスク) 映画のセリフなどを、早聞きしたり、遅く再生してしっ かり聞き取りたいときに、再生速度を微調節できます。 1 2 番号 1 内容 ダブル リ. マスター(➪23ページ) RAM DVD-A DVD-V CD WMA MP3 ダイアログエンハンサー入/切 DVD-A DVD-V 操作 再生中 [3、4] [2、1]を押す 速度表示の色が変わり、速度変換モードになります。 k0. 8 , . k1. 4 ● 3 字幕位置移動/明るさ DVD-A DVD-V 字幕移動(0∼ ` 60):2段階ずつ調節 [3、4] 字幕明るさ(オート※/0∼ ` 9) ※ 画面の明るさに応じて自動的に調節 [3、4] 2 (ドルビーデジタルでセンターチャン ネルを含むディスク) 映画のセリフを聞き取りやすくします ● ● 以下のとき、通常再生に戻ります。 ー[1](再生)を押す ー速度変換モードが“k1. 0”のときにプログレス インジケーター表示を消す 速度変換モード中は、 2チャンネル出力になります。 ディスクによっては働かない箇所があります。 27 RQT7158 初期設定を変える ディスク ■ 音声言語 言語(音声)が選べます。 日本語 /英語/オリジナル※1/その他****※2 日本語 のようにアミがかかった項目は、お買い上げ時の設定です。 設定を変更したいときは、30ページの操作を行ってください。設定は、電源を切っても次に変更するまで保持されます。 映像 ■ TVアスペクト テレビサイズに合った画面表示方法が選べます。 ● ● ● 音声 ■ スピーカー設定 ディレイタイム(➪ 29ページ)を調整する ことで、理想的な音空間を創ります。 ● 4:3 パン&スキャン 4:3 レターボックス 16:9 ■ 字幕言語 言語(字幕)が選べます。 オート ※3 マルチチャンネル /日本語/英語/その他****※2 ■ メニュー言語 メニューなど、テレビ画面に表示される言語 が選べます。 日本語 /英語/その他****※2 ■ 接続するTV 接続したテレビの種類に合わせて設定 ● ● ● ● ● ■ 音声のダイナミックレンジ圧縮 (ドルビーデジタルのみ) 小音量でもセリフを聞き取りやすくします。 ● 標準(ブラウン管テレビ) 3管式プロジェクター 液晶テレビ/プロジェクター プロジェクションテレビ プラズマテレビ 切 ● 入 ■ 視聴制限 お子さまなどに見せたくないDVDの視聴が 制限できます。暗証番号を入力しない限り、 再生や設定の変更はできません。 ● レベル8 :すべてのディスクが再生可 ● ■ 早送り時の音声 早送り時、音声あり/なしが選べます。 ● あり ● なし ■ スチルモード 一時停止時の画像表示方法が選べます。 ● DVD-A 「なし」にしても音声が聞こえるものがあ ります。 オート ● フィールド ● フレーム レベル7∼1 :制限レベルの記録されてい るディスクが再生不可 レベル0 :すべてのディスクが再生不可 フレームとフィールド フレームとは、テレビの1枚の画面のことです。 1フレームはフィールドと呼ばれる2枚の画面から なっています。 ● 0から7を選ぶ、または選んだあと再び “視聴制限”を選ぶと、暗証番号の入力画 面が表示されます。 ➪ 29ページ) ( “オリジナル”:ディスクの最優先言語が 選ばれます。 ※2 “その他****”:数字ボタンで言語番 号(➪ 30ページ)を入力します。 ※3 “オート”:“音声言語”で選んだ言語が 再生されなかったときのみ、その言語で字 幕を表示します。 ※1 画面表示 ■ 画面メニュー言語 初期設定画面の言語や、操作時、テレビ画面 に表示される言語が選べます。 ● フレーム = フィールド + フィールド 日本語 ● English(英語) ● 28 RQT7158 ● フレームスチルのときは、2枚のフィールドの間 でブレを生じることがありますが、画質は良くな ります。 フィールドスチルのときは、情報量が少ないため画 像は少し粗くなりますが、ブレを生じません。 ■ 画面メッセージ 操作時の表示をテレビ画面に表示する/しな いが選べます。 ● 入 ● 切 ディレイタイムの調整 マルチチャンネルで記録されたディスク その他 ■ HighMAT再生 HighMAT方式で記録したディスクの再生方法が 選べます。(設定を切り換えた後、ディスクトレ イを開閉してディスクを読み込んでください。) ≥ する :HighMATとして再生 ≥ しない:WMA/MP3/JPEGとして再生 5. 1ch音声を楽しむには、すべてのスピーカー(サ ブウーハーは除く)を右記のように円上に置くのが 理想的です。置けない場合は、ディレイタイムの設 定をすると音声出力に遅延効果を与え、仮想的に理 想の視聴位置を実現します。 フロント (L) センター フロント (R) 距離3 視聴位置 サラウンド   (L) 距離1 サブウーハー 操作の前に! “スピーカー設定”を選び、[決定]を押す ■ 混在ディスク 音声&静止画 [JPEGと音楽ファイル (WMA/MP3) を両方含むディスク] 再生するファイル形式が選べます。(設定を切り 換えた後、ディスクトレイを開閉してディスクを 読み込んでください。) ≥ 静止画(JPEG) ≥ 音声(MP3/WMA) 距離2 サラウンド (R) 初 期 設 定 を 変 え る 1 [3 、 4 ]を押して 項目を選び、 [決定]を押す センターのディレイタイム ■ DVDビデオモード (DVDビデオとして再生できるDVDオーディオディスク) DVDオーディオに収録された映像の再生方法が 選べます。 (電源を切る、トレイを開ける、またはソースを 切り換えると、 「しない」に戻ります。 ) ≥ しない :DVDオーディオとして再生 ≥ する:DVDビデオとして再生 初期設定 L ms 0 C R センターのディレイタイム 距離 1≦ 距離3:0 ms 距離 1> 距離3:下記の設定 距離の差 約 50 cm のとき 約 100 cm のとき 約 150 cm のとき 約 200 cm のとき 設定値 1. 3 ms 2. 6 ms 3. 9 ms 5. 3 ms 終了 SW 項目選択 LS 決定. [. . . ]

GIGABYTE GA-945PLM-DS2ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればGIGABYTE GA-945PLM-DS2のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag