ユーザーズガイド GIGABYTE GA-946-S3
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!
もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くGIGABYTE GA-946-S3のユーザマニュアルを入手できます。 GIGABYTE GA-946-S3のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。
GIGABYTE GA-946-S3のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。
この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。
GIGABYTE GA-946-S3 (8372 ko)
マニュアル抽象的: マニュアル GIGABYTE GA-946-S3
詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。
[. . . ] 13、16、18、34 EQ 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25 TV モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 画面設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 画面表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26、29 トップメニュー . . . . . . . . . . . . . 17、19、25、26、27 メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17、19、25、26、27
再生
A-B リピート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 オールグループ再生. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 各タイトル / プログラムの先頭を再生 ( アドバンストディスクレビュー ). . . . . . . . . . . . . . . . . 21 再生位置を記憶 ( マーカー ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30 再生位置を飛び越す ( タイムワープ ) . . . . . . . . . . . . . . . 29 再生時間を指定 ( タイムサーチ ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 再生状況を確認 ( クイック OSD) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 再生速度を変える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21 30 秒スキップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
車で見る・聞く
FM トランスミッター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11 カー DC アダプター . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 ヘッドレストブラケット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
音のエチケット
楽しい音楽も時と場所によっては気になるものです。 特に静かな夜間には窓を閉めたり、 ヘッドホンをご使用になるの も一つの方法です。
音のエチケット シンボルマーク このたびは、 ポータブル DVD / CD プレーヤーをお買い上げいただき、 まことにありがとうございました。 ■この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。特に「安全上のご注意」 (36 ∼ 39 ページ)は、ご使用前に必ずお読みいただき、安全にお使いください。 ■お読みになったあとは、保証書と一緒に大切に保管し、 必要なときにお読みください。 ■保証書は、 「お買い上げ日 販売店名」などの記入を必ず確かめ、 ・ 販売店からお受け取りください。 (例) 1 発売地域別にディスクとプレーヤーに割り当てられた番号です。 ALL 2 4 本機の番号は「2」です。 「2」 (または 「2」 を含むもの) 「ALL」 と が表示された DVD ビデオの再生が可能です。
愛情点検
長年ご使用のポータブル DVD/CD プレーヤーの点検を! こんな症状はありませんか
● ● ● ● ●
煙が出たり、異常なにおいや音がする 映像や音声が出ないことがある 正常に動作しないことがある 商品に破損した部分がある その他の異常や故障がある
このような症状のときは、 使用を中止し、故障や事 故の防止のために、必ず 販売店に点検をご相談く ださい。
DVD ビデオのリージョン番号
2
便利メモ(おぼえのため、記入されると便利です)
お買い上げ日 販売店名
年 月 日 (
品 番 )
GA-946-S3 ー
松下電器産業株式会社 ネットワーク事業グループ
〒 571 ー 8504 大阪府門真市松生町 1 番 15 号 2006 Matsushita Electric Industrial Co. , Ltd. (松下電器産業株式会社) All Rights Reserved. RQT8236-S F0206BL0
この取扱説明書の印刷には、 植物性 大豆油インキを使用しています。
この取扱説明書はエコマーク認定の再生紙を使用しています。
保証書別添付
上手に使って上手に節電
RQT8236-S
LX97表1-4_0126. indd 1-2
2006/02/03 18:01:52
もくじ
準 備 アナログ放送からデジタル放送への移行について . 3 3 3 3 4
アナログ放送からデジタル放送への移行について
く じ / ア ナ ロ グ 放 送 か
● ●
も
バッテリーパックの取り付け . [. . . ] 4
の 使 用
テ レ ビ 放 送
車 内 で
画面の角度調整 . 5 再生できるディスクとカード . 8
後部座席で楽しむには ( ヘッドレストブラケット ) . 8 カー DC アダプター ( 付属 ) で使う . 10 カーステレオ等で音声を楽しむには (FM トランスミッター ) . 11
デジタル放送への移行スケジュール 2000年 2003 地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で 2003 2003年 12月 年 12 月から開始され、その他の地域でも、2006 年末までに放送が 地上アナログ放送 開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定 2000年 されていますが、順次拡大される予定です。 12月 地上アナログ放送は 2011 年 7 月に、BS アナログ放送は 2011 年 BSアナログ放送 までに終了することが、国の方針として決定されています。 ● 上記内容は JEITA(社団法人電子情報技術産業協会)の規定に基づくものです。
2006
2011
地上デジタル放送
2011年 7月終了
BSデジタル放送
2011年 までに終了
地上デジタル放送 ( ワンセグ ) でテレビ番組をお楽しみいただけます。 本機はアナログ放送終了後も、
付属品
●
テレビ放送を楽しむ . 12
本機でご覧いただけるテレビ放送/テレビ放送をご覧になるために . 番組を視聴する/デジタル放送の便利な機能 ( デジタル放送視聴中のみ ) . 32 他の機器と接続して楽しむ . 34 必 要 な と き 安全上のご注意 . Q&A (よくあるご質問)/用語解説 故障かな!? . マスター 、 (24 ページ)H. Bass 、 (24 ページ) およびサウンドエンハンスメント(30 ページ)は働きません。 デジタル出力は、PCM になります。 サンプリング周波数(41 ページ)が 96 kHz の場合、48 kHz になります。 ディスクの記録状態によっては、働かない場合があります。 画面を消すには、[ リターン ] を押す。
サラウンド効果を楽しむ(アドバンストサラウンド) 2ch 以上の動画ディスクに働きます
2 本のスピーカー (またはヘッドホン) でサラウンド効果が得られます。 (本機のスピーカーでは効果を得られません。 ) ● サラウンド信号があるディスクの場合、 横方向からもサラウンド信号が出ているように聞こえます。 ● 接続した機器のサラウンド機能を 「切」 にしてください。 効果的な視聴位置 [] で、 “その他の設定”を選ぶ 1 画面表示 2
* *
決定
好きな場面を繰り返す (A-B リピート再生 ) 経過時間が表示されるディスクのみ
(静止画部分)[JPEG] [SD]PICTURE] [MPEG4] [SD]VIDEO] には働きません [DVD-VR]
1
画面表示
2
決定
再生中 に押す
● ●
[] で、 “その他の設定”を選ぶ [] [] で、 “再生メニュー”を選ぶ [] [] で、 “A-B リピート”を選ぶ 始点/終点で [ 決定 ] を押す
メニュー
A− リピー B ト
解除するには、手順 でもう一度 [ 決定 ] を押す。 画面を消すには、[ リターン ] を押す。
押す
●
[] [] で、 “音声メニュー”を選ぶ テレビのスピーカーを使う場合 [] [] で、 “アドバンストサラウンド”を選ぶ テレビの横幅=距離A [] [] で、 “SP 1 標準”または“SP 2 強” 距離A (SP:スピーカー)を選び、[ 決定 ] を押す テレビ
スピーカー
20
RQT8236
ヘッドホン使用時は、 “HP 1 標準” または“HP 2 強” (HP:ヘッドホン) を選んでください。 ● H. Bass(24 ページ) “入”時は、 働きません。 ● 画面を消すには、[ リターン ] を押す。
スピーカー
距離Aの3∼4倍 距離Aの3∼4倍 視聴位置
21
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 20-21
2006/02/03 17:48:19
便利な機能(つづき)
音声 動画ディスクに働きます
音声
再生の種類を切り換える
例:[DVD-V]
メニュー 音声
便
(リモコンのみ)
利 な 機 能 つ づ き / 再 生 の 種 類 を 切 り 換 え る ) (
[DVD-A] [DVD-V] [VCD] [CD] [WMA] [MP3] [JPEG] [MPEG4] [SD]PICTURE] [SD]VIDEO] 停止中に
押して切り換える
●
“L” “ 、 ( 、 “ ( のいずれかを選べます。 [DVD-VR] [VCD] (左) R” 右) L R” 左右) ● (リモコン) [DVD-V] カラオケディスクでは、画面表示中に [] でボーカルの 入/切ができます。 詳しくはディスクのジャケットなどをご覧ください。
押して切り換える オールグループ再生 ([DVD-A]) プログラム再生 ランダム再生 通常再生
HighMAT CD をプログラム/ランダム再生するときは、 “その他のメニュー”で“データディ (31 ページ) 。 スクとして再生”を選んでください。 ● 通常再生に戻すには、停止中に [ 再生モード ] を数回押してください。
●
音声属性の表示
LPCM/PPCM/Digital/ DTS/MPEG:信号タイプ kHz:サンプリング周波数 bit:ビット数 ch:チャンネル数 GUI 画面では右記のように 表示されます。
3
/
2
. 1
. 1: LFE ※あり(ない場合は、表示されません) 0:サラウンド信号なし 1:サラウンド信号(モノラル)あり 2:サラウンド信号(ステレオ)あり 1:センターのみ 2:フロント (L / R)のみ 3:センター+フロント(L / R)
すべてのグループを順に再生 (オールグループ再生) [DVD-A]
オールグループ再生
再生ボタンでオールグループ再生スタート
※ Low
Frequency Effects の略。低域強調チャンネルのこと。
字幕 字幕が記録されたディスクに働きます
字幕
[DVD-V] [VCD]
例:[DVD-V]
メニュー 字幕 入
好みの順に再生 (プログラム再生) (最大32項目)
例) [DVD-V]
タイトル チャプター番号を選んで下さい。 ・ タイトル チャプター 時間 再生 クリア オールクリア
押して切り換える
(リモコン)●
●
字幕の入/切は [] を押す。 + R/ + RW では、字幕が記録されていないディスクでも字幕番号が 表示されることがあります。
1
1 4 7
2 5 8
3 6 9
> 10 =
押して項目を選ぶ 2 番号入力/ (ディスク 17 ページ、 SD カード 19 ページ、 番号入力)
続けて選ぶときは、 この操作を 繰り返してください。
[DVD-VR](字幕の入/切情報を含むディスク)
0
押して、入/切する
● ●
字幕の入 / 切のみ切り換えることができます。 当社製 DVD レコーダーは字幕の入/切情報を記録できません。
アングルの切り換え [DVD-V] アングルが複数記録されているディスクに働きます。 画像回転 [JPEG] [SD]PICTURE]
アングル
すべての項目を選ぶ [ 決定 ] を押したあと、 ] “ALL” [ で を選び、 決定 ] を押す [ 予約を変更/追加する [] で変更したい項目を選び、手順1を行う 予約を取り消す [] で取り消したい項目を選び、 取消し ] を押す。 [ ([]で“クリア”を選び、[ 決定 ] を押しても取り消されます。 ) 予約を全て取り消す []で“オールクリア”を選び、 決定 ] を押す [ ● 以下の場合も取り消されます。 電源を切る ふたを開ける(ディスク) 取り出す(カード) [AV セレクト ] を押す
再生中に押して切り換える
例:[DVD-V]
メニュー アングル
(リモコン)
再生状況を確認(クイック OSD)
[AV セレクト ] で“DISC”または“SD”選択時のみ表示
ディスクの再生状況を表示するには
画面表示
ディスクの詳細情報を表示するには
画面表示
例:[DVD-V] 再生中の番号 現在の再生位置
時間
例:[DVD-V]
詳細情報 − 音声 字幕 アングル アスペク ト
タイ トル総時間 英語 英語
2 回押す
タイ トル
チャプター
3
① ② 回押す ③ ④
順不同に再生 (ランダム再生)
例) [DVD-V]
P re s s PY to LA ランダム再生 s ta rt
再生状態
経過時間
再生中のタイトルの総再生時間
1
1 4 7
2 5 8
3 6 9
> 10 =
①音声( 上記) ②字幕( 上記) ③アングルの切換( 上記) ④ディスクに記録された映像の縦横比
タイ トル番号を選んで下さい。 タイトル
で選択 再生 で開始
[DVD-A] [DVD-V] [WMA] [MP3] [JPEG] [MPEG4] [SD]PICTURE] [SD]VIDEO]
2
0
22
RQT8236
● ●
[MPEG4] 早送り・早戻し中は、映像・音声情報は表示されません。 画面を消すには、[ リターン ] を押す。
押して項目を選ぶ 番号入力/ (ディスク17 ページ、 番号入力) SD カード 19 ページ、
23
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 22-23
2006/02/03 17:48:23
より高音質・高画質で楽しむ
より自然な音質で聞く(マルチ リ . マスター)
[DVD-VR] [DVD-V](48 kHz で記録されたディスク) [DVD-A](44. 1 kHz または 48 kHz で記録されたディスク)[VCD] [CD] : ディスクに記録されていない高い周波数信号を付け加えることで、 より自然で豊かな音質が楽しめます。 ● [WMA] [MP3] (8 kHz、16 kHz、32 kHz 以外で記録されたディスク) : 圧縮時に失われた高い周波数信号を再現し、圧縮前の音声に近づけます。
●
ヘッドホンからの音声を重低音で楽しむ (ヘッドホン使用時のみ)
EQ 設定
押すたびに XBS(迫力ある重低音) NORMAL(解除)
●
音楽の種類により、効果は異なります。
1
画面表示
2
決定
押す
設定 切 1 2 3
●
メニュー [] で、 “その他の設定”を選ぶ マルチ リ. マスター 切 [] [] で、 “音声メニュー”を選ぶ [] [] で、 “マルチ リ . マスター”を選ぶ [] [] で、 “1”“2”または“3”を選び、[ 決定 ] を押す 、
切
プログラムやプレイリストの再生
● ●
[DVD-VR]
タイトルはディスクに記録されている場合のみ表示されます。 本機では、タイトルやプレイリストの編集はできません。
[DVD-A] [DVD-V] [CD] LPCM/PPCM) (
音源に適した設定を選択 切 テンポの速い曲(ポップス・ロックなど) さまざまなテンポの曲(ジャズなど) テンポの遅い曲(クラシックなど)
その他のディスク 効果の強弱を選択 切 弱 中 強
プログラムを選んで再生 ( 再生ナビ ) 1 トップメニュー 2
再 生ナビ
決定
[]でプログラム を選び、 [決定]を押す
押す
録画日
(水) (月) (火) (水) (木)
開始時刻
タ イト ル
内容
H. Bass( 下記)あるいはアドバンストサラウンド(21 ページ)動作時は働きません。 ● 光デジタルケーブル接続時(34 ページ) 、実際のサンプリング周波数は“PCM デジタル出力”の設定 に合わせて変わります(33 ページ) 。 ● [MP3] DVD-RAM および DVD-R/RW 内の MP3 には働きません。
∼ で選択
リターン で終了
リモコンの数字ボタンでも選べます。 (17 ページ、番号入力) 。 ● [] を押すと、番組内容およびディスク内容 が表示されます。 ● 画面を消すには [ リターン ] を押す
●
重低音を楽しむ (H. Bass) [DVD-V] “その他の設定”を選ぶ [] で、 1 画面表示 2
決定
メニュー 切
押す
●
重低音(H. Bass) [] [] で、 “音声メニュー”を選ぶ [] [] で、 “重低音 (H. Bass)”を選ぶ [] [] で、 “入”または“切”を選び、[ 決定 ] を押す
お好みのプレイリストを再生 ( プレイリスト再生 ) ※プレイリストが作成されたディスクのみ 1 メニュー []でプレイリストを 2
プレイリス ト 作成日 総時間 タ イト ル
決定
選び、 [決定]を押す
DVDビデオの 5. 1ch ディスクに働きます。また、2ch ディスクにも一部効果が あるものがあります。 ● 音声がひずんだり、雑音が聞こえる場合は“切”を選んでください。
押す リモコンの数字ボタンでも選べます。 (17 ページ、番号入力) 。 ● 画面を消すには [ リターン ] を押す
●
映画向けの画質にする ( シネマ 1/ シネマ 2)
メニュー シネマ 1:映画館で見ているようなしっとり感 ノーマル ピクチャーモー ド ノーマル シネマ 2:昔の映画などをくっきり シネマ シネマ 画面表示 2 “その他の設定”を選ぶ ユーザー [] で、 1 “画質メニュー”を選ぶ [] [] で、 決定 “ピクチャーモード”を選ぶ [] [] で、 “シネマ 1” または“シネマ 2”を選び、[ 決定 ] を押す [] [] で、 押す
∼ で選択し、決定 を押して下さい
リターン で終了
HighMAT
決定
TM
CD の再生
[WMA] [MP3] [JPEG]
よ り 高 音 質 ・ 高 画 質 で 楽 し む / プ ロ グ ラ ム や プ レ イ リ ス ト /
HighMAT
メニュー画面表示中
メニュー:
このメニューに含まれるプレイリストや メニューを表示します。
[] で内容を選び、 [決定] を押す
画面上のノイズを取り除く ( デプスエンハンサー /MPEG DNR)
デプスエンハンサー:主に背景部分に現れるノイズを除去することで、奥行き感のある映像を楽しめます。 MPEG DNR:動画に見られるモザイク状のノイズや、周囲とのコントラストがはっきりした部分 に現れるもやのようなノイズを除去します。 1 ① 上記“シネマ 1/ シネマ 2”手順 2 ー④で“ユーザー”を選び、[ 決定 ] を押す “詳細画質設定”を選び、[ 決定 ] を押す。 ② [] で、
● ●
プレイリスト:
再生が始まります。
TM
メニュー画面に戻るには、トップメニュー ] を押してから [ リターン ] を数回押す。 [ ディスクに記録されたメニュー画面に切り換えるには、 メニュー画面表示中に [ 画面表示 ] を押す。 ● 画面の入/切は、[ トップメニュー ] を押す。
CD の 再 生
2
決定
[] で、 “デプスエンハンサー” または“MPEG DNR” を選び、[] で調整する ( デプスエンハンサー:0 ∼ +4、MPEG DNR:0 ∼ +3)
リスト画面から選んで再生する
1
メニュー
プレイリス ト コンテンツ タイ トル プレイリス ト グループ コンテンツ
詳細画質設定 デプスエンハンサー
MPEG DNR
2
決定
[][] でリストを切り換える [ [][] で選び、 決定 ] を押す
●
24
RQT8236
上記音声、画質調整はディスクの記録状態により、効果が得られないことがあります。 ● 上記画面を消すには、[ リターン ] を1回もしくは数回押す。
●
押す
∼ で選択 決定 で再生 リターン で終了
画面を消すには、 メニュー ] を押す。 [
25
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 24-25
2006/02/03 17:48:27
データディスクの再生
デ
[WMA] [MP3] [JPEG] [MPEG4]
タイトルを検索して再生
● ●
ー タ デ ィ ス ク
検索
以下の場合、その他のメニュー” “データディスクとして再生” “ で を選んでください(31 ページ) 。 HighMAT 規格で記録されたディスクを HighMAT 機能を使わずに再生する ]DVD-VR] と他のコンテンツ([JPEG] など)が混在する DVD-RAM 内の [JPEG] や [MP3] および [MPEG4] を再生する
ローマ字入力すると、その語句を含むタイトルを検索します。( 大/小文字は区別されません ) グループ名を検索するときはナビメニュー画面内のカーソルを“グループ”側に、コンテンツ名 を検索するときは“コンテンツ”側に置いてください。
メニュー
1 3
ナビメニューを表示させる
2
画面表示
サブメニューを表示させる
項目を順番に再生する ( 再生コンテンツメニュー )
メニュー画面表示中
決定
再生コンテンツメニュー
[決定]を押す []で“検索”を選び、 [決定]を押す []で文字を選び、
決定
/ メ ニ ュ ー 画 面 を 使 っ た C D / メ ニ ュ ー 画 面 を 使 っ た S
総数
[]で “オール” オーディオ” 写真” 、 “ 、 “ または “ビデオ” を選び、 [決定] を押す
●
画面の入 / 切は、[ トップメニュー]を押す。
全ての項目 WMA/MP3 JPEG MPEG4
オール オーディオ 写真 ビデオ
総数 総数 総数 総数
決定 を押して下さい で選択し、
項目を選んで再生する ( ナビメニュー )
1
メニュー
続けて入力するにはこの手順を繰り返す。 ● []を押したままにすると「A、E、I、O、U」にスキップします。 ● 確定した文字を消すには[]を押す。 ● 入力した文字で始まるタイトルを検索するには、] [ で“*” を消してから手順 を行う。 [決定]を押す [] で“検索”を選び、 検索結果が画面に表示されます。 [決定]を押す [] でグループまたはコンテンツを選び、
●
2
決定
[] でグループを選び、 [決定]を押す
再生中のグループ番号、 コンテンツ番号
メニュー画面を使った CD の再生
1
メニュー
[CD]
例:CD テキスト
テキス ト
: ディスクタイ トル ディスク アーティス : ト : トラックタイ トル トラック アーティス : : ト
2
決定
[]で曲を選び、 [決定]を押す
●
ナビメニュー
3
● グループ内のコンテンツを順番に
:JPEG :WMA/MP3 :MPEG4
再生するには
押す
6. 9.
画面を消すには、 [ リターン ] を押す。
決定 を押して下さい で選択し、
リターン で終了
[決定]を押す
● コンテンツを選んで
再生するには
操作ガイドと再生状況表示を切り換える には[画面表示]を押す。
[] でコンテンツを 選び、 [決定]を押す
グループ 画面表示 でサブメニュー表示
コンテンツ リターン で終了
メニュー画面を使った SD カードの再生
選択中の番号
S Dカー ドメニュー
[SD]PICTURE] [SD]VIDEO]
グループ
● ●
コンテンツ
項目を順番に再生する (SD カードメニュー ) 2 []で“写真”または“ビデオ” 1 トップメニュー
写真 ビデオ
決定 を押して下さい で選択し、
決定
JPEG 画像を見ながら、WMA/MP3 を楽しむには、 JPEG コンテンツを選択した後、 WMA/MP3 コンテンツを選ぶ。 (逆の順序では、できません。 ) 画面を消すには、[ メニュー ] を押す。
を選び、 [決定]を押す
●
サブメニューを使う (表示される項目はコンテンツによって異なります)
“写真コンテンツがありません” 、 “ビデオコ ンテンツがありません” が表示されたとき は、 [トップメニュー] を押して SD カー ドメニューに戻って切り換えてください。
1
メニュー
ナビメニュー( 上記) を表示させる
マルチ リス ト ツリー サムネイル オール オーディオ 写真 ビデオ ヘルプ表示 検索
グループとコンテンツを同時に表示 コンテンツを表示 グループを表示 サムネイル画面(画像の一覧)を表示 [JPEG] 全ての項目を表示 WMA / MP3 コンテンツのみ表示 JPEG コンテンツのみ表示 MPEG4 コンテンツのみ表示 操作ガイドと再生状況表示の切り換え タイトルを検索して再生 ( 次ページ)
項目を選んで再生する ( ナビメニュー ) [SD]PICTURE] [] で写真を選び、[ 決定 ] を押す 2 1 メニュー
決定
2
[SD]PICTURE]
ピクチャー写真一覧 グループ
__
画面表示
サブメニュー( 右図) を表示させる
総数
他グループの写真を再生するには “グループ”を選び、 [] で、 [ 決定 ] を押す [] でお好みのグループを 選び、[ 決定 ] を押す [] で写真を選び、 [ 決定 ] を押す
ピクチャー写真一覧 グループ _ _ _ _ グループ
__ __ __ __ __ __ __ __
D カ ー ド の 再 生
前ページ ∼ で選択し、決定 を押して下さい
次ページ リターン で戻る
前ページ ∼ で選択し、決定 を押して下さい
次ページ リターン で終了
3
決定
[] で項目を選び、 [決定]を押す
[SD]VIDEO]
ビデオ コンテンツ
[SD]VIDEO] [] でコンテンツを選ぶ 他のページを見るには、 [] で“前ページ”または “次ページ”を選び、[ 決定 ] を押す。 ● 画面を消すには、[ メニュー ] を押す。
●
26
RQT8236
前ページ ∼ で選択
次ページ リターン で終了
27
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 26-27
2006/02/03 17:48:33
パソコン等でファイルを作るときは
ファイル形式 ディスク 拡張子 CD-R/RW “. WMA” [WMA] “. wma” [MP3] DVD-RAM “. MP3” DVD-R/RW “. mp3” CD-R/RW
● ● ● ● ● ●
パ
GUI 画面を使って操作する
1
画面表示
ソ コ ン 等 で フ ァ イ ル を 作 る と き は / G U I 画 面 を 使 っ て 操 作 す る
[JPEG]
DVD-RAM “. JPG” DVD-R/RW “. jpg” CD-R/RW “. JPEG” “. jpeg”
●
●
[MPEG4]
DVD-RAM “. ASF” DVD-R/RW “. asf” CD-R/RW
●
●
備考 対応ビットレート:48 kbps ∼ 320 kbps 著作権保護されたファイルは再生できません。 マルチプルビットレートには対応していません。 対応ビットレート:32 kbps ∼ 320 kbps ID3 タグには対応していません。 再生可能なサンプリング周波数 DVD-RAM/DVD-R/RW : 11. 02、 12、 22. 05、 24、44. 1、 48 kHz CD-R/RW : 8、 11. 02、 12、 16、 22. 05、 24、 32、44. 1、 48 kHz デジタルカメラで記録された JPEG データ [DCF (Design rule for Camera File system) 規格 Ver. 1. 0 準拠 ] を表示します。 ーパソコンの画像編集ソフトなどで加工、編集、再保存 したデータは表示できないことがあります。 MOTION JPEG などの動画や JPEG 以外の静止画 (TIFF など)および音声付画像は再生できません。 当社製 SD マルチカメラで撮影及び当社製 DVD レコー ダーで記録された MPEG4 データ [SD VIDEO 準拠 (ASF 形式) /映像:MPEG4(Simple Profile) 準拠/音声: G. 726 準拠]を再生することができます。 再生時の日付表示が実際に記録した日付と異なる場合が あります。
2
決定
[] でメニューを選び、[] で次の項目に進む [] で内容を選び、設定する
必要であれば、この手順を繰り返す。 表示される項目はディスク/カードによって異なります。 ● 前の項目に戻るには、 ] [ を押す。 ● 設定が変わらない場合は [ 決定 ] を押す。 ● リモコンの数字ボタン [決定]で設定できる項目もあります。 ● 終了するには[リターン]を押す。
●
押す
ディスク・SD カード ([AV セレクト ] で“DISC”または“SD”選択時に表示) メニュー
プログラム、グループ、 項目を指定して再生 ● []で選択後、[決定]を押す。 タイトル、チャプター、 トラック、プレイリスト、 ● []を押したままにすると速く変わります。 コンテンツ ※ 時間を指定して飛びこす (再生専用タイムワープ) 1. [決定]を2回押して、タイムワープインジケーターを表示させる 2. []で時間を選び、 [決定] を押す ● []を押したままにすると速く変わります。 時間 ※ 時間指定再生 (タイムサーチ) 例)1時間46分50秒から再生(リモコンで入力) [1] [4] [6] [5] [0] [決定] 経過時間/残り時間表示切り換え 映像 画素数表示 音声 (22 ページ) ビットレート/サンプリング周波数 静止画 静止画の切り換え サムネイル サムネイル(画像の一覧)画面表示 字幕 (22 ページ) マーカー(VR) DVDレコーダーで付けたマークを呼び出す アングル (22 ページ、アングルの切り換え) 画像回転 (22 ページ、画像回転) スライドショー 入 切 間隔を “1 速い”∼“5 遅い” の間で変更できます。 ● 再生位置によっては、スキップおよび画像の回転が正常に働かない 場合があります。 その他の設定 ( 下記)
※
● ● ● ● ●
8 階層以降にあるグループは、メニュー画面の 8 階層目と同じ列に表示されます。 表示可能な漢字は、 第一水準のみです。それ以外の漢字は“_” JIS (アンダーバー)で表示されます。 メニュー画面とパソコンの画面では表示順が異なることがあります。 ディスクの作り方によっては、再生順が変わることがあります。 パケットライト方式(41 ページ)で記録されたファイルは再生できません。
ルー ト グループ
フォルダ名・ファイル名のつけかた
本機では、 パソコン等で作成したフォルダ・ファイル名は それぞれグループ名・ コンテンツ名として表示されます。
名前のつけかた 番号をつける (けた数をそろえる)
拡張子 トラック (または
DVD-RAM ● 使用できるフォーマット :UDF2. 00 DVD-R/RW ● 使用できるフォーマット :UDF1. 02/ISO9660 ● マルチセッションには対応していません。 デフォルトセッションのみ対応しています。 CD-R/RW ● 使用できるフォーマット :ISO9660 level 1 及び level 2(拡張フォーマットを除く) ● マルチセッションに対応していますが、セッション数 が多いと、 再生開始まで時間がかかることがあります。
トラック トラック トラック グループ
トラック トラック トラック トラック グループ
)
+ R/ + RW には働きません
トラック トラック トラック
その他の設定
再生速度 (21 ページ、早見/早聞き再生・遅見/遅聞き再生)
28
RQT8236
29
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 28-29
2006/02/03 17:48:39
GUI 画面を使って操作する(つづき)
再生メニュー
経過時間表示の出るディスク/カードのみ。 [JPEG] [SD]PICTURE] リピートとマーカーはできます。 リピート A-Bリピート (20 ページ) (20 ページ) お好みの位置を記憶(5 個まで) [決定] を押してから下記の操作を行う。 を押す マークを付けるには 付けたい位置で[決定] [決定] を押す 他にマークを付けるには [] で“*”を選び、 [決定] を押す マークを呼び出すには [] でマークを選び、 マークを取り消すには [] でマークを選び、 [取消し] (リモコン)を押す マーカー ● 本機で付けたマーカーは、以下の場合に取り消されます。 [DVD-VR]には働きません 電源を切る ふたを開ける(ディスク) 取り出す(カード) [AV セレクト ] を押す ● プログラム、ランダム再生中は働きません。 アドバンストディスクレビュー (21 ページ)
表示メニュー ( つづき )
ぴったりズーム 動画に働きます いろいろな縦横比の画像を液晶画面またはテレビの画面サイズに近づける。 [DVD-VR] [DVD-V] [VCD] オート、4:3 標準、ヨーロピアンビスタ、16:9 標準、 アメリカンビスタ、シネマスコープ 1、シネマスコープ 2 [MPEG4] [SD]VIDEO] スタンダード、オリジナル、フル 動画に働きます ( ) [] でズーム倍率を調節する。 押したままにすると速く変わります。 [DVD-VR] [DVD-V] [VCD] [MPEG4] [SD]VIDEO] × 1. 00 ∼× 1. 60(× 0. 01 ずつ) × 1. 60 ∼× 2. 00(× 0. 02 ずつ) [MPEG4] [SD]VIDEO] のみ × 2. 00 ∼× 4. 00(× 0. 05 ずつ) ● 接続するテレビや設定によっては 4. 00 倍まで拡大できないことがあります。
任意ズーム
ビットレート表示 動画に働きます 切 入 GUIシースルー GUIメニューの背景を半透明にする 切 入 オート(映像が表示されると自動的に半透明にする)
G U I画 面 を 使 っ て 操 作 す る つ づ き ) (
画質メニュー
ピクチャー モード シネマ 1、シネマ 2(24 ページ、 映画向けの画質にする) デプスエンハンサー、MPEG DNR(24 ページ、画面上のノイズを取り除く)
その他のメニュー
初期設定 DVD-Video として再生 あるいは DVD-Audio として再生 (32 ページ、初期設定を変える) DVD オーディオの中の [DVD-V] を再生するには、 “DVD-Video として 再生”を選ぶ
音声メニュー
重低音(H. Bass) (24 ページ、重低音を楽しむ)
アドバンストサラウンド (21 ページ、サラウンド効果を楽しむ) シネマボイス
映画のセリフを聞き取りやすくする [DVD-V](ドルビーデジタル、DTS、3チャンネル以上でセンターチャン ネルにセリフが入っているディスク) 切 入 (24 ページ、より自然な音質で聞く)
以下の場合、 “データディスクとして再生” を選んでください。 DVD-VR として再生 ]DVD-VR] と他のコンテンツ([JPEG] など)が混在する DVD-RAM 内の HighMAT として再生 あるいは [JPEG] や [MP3] および [MPEG4] を再生する データディスクとして再生 HighMAT 規格で記録されたディスクを HighMAT 機能を使わずに再生する [TV “DTV” 選択時に表示) デジタル放送([AV セレクト ] で TV モードに切り換え、 モード ] で 番組表 番組内容 (15 ページ) (15 ページ)
マルチ リ. マスター
サウンドエンハンスメント アナログのまろやかな音質に近づける [DVD-VR] [DVD-V](48 kHzで記録されたディスク) [DVD-A] (44. 1 kHzまたは48 kHzで記録されたディスク) [VCD] [CD] 16 kHz、32 kHz以外で記録されたディスク) [WMA] [MP3] (8 kHz、 切 入 ● [MP3] DVD-RAM および DVD-R/RW 内の MP3 には働きません。 ● アドバンストサラウンド(21 ページ) 、マルチ リ . [. . . ] 9.
画面を消すには、 [ リターン ] を押す。
決定 を押して下さい で選択し、
リターン で終了
[決定]を押す
● コンテンツを選んで
再生するには
操作ガイドと再生状況表示を切り換える には[画面表示]を押す。
[] でコンテンツを 選び、 [決定]を押す
グループ 画面表示 でサブメニュー表示
コンテンツ リターン で終了
メニュー画面を使った SD カードの再生
選択中の番号
S Dカー ドメニュー
[SD]PICTURE] [SD]VIDEO]
グループ
● ●
コンテンツ
項目を順番に再生する (SD カードメニュー ) 2 []で“写真”または“ビデオ” 1 トップメニュー
写真 ビデオ
決定 を押して下さい で選択し、
決定
JPEG 画像を見ながら、WMA/MP3 を楽しむには、 JPEG コンテンツを選択した後、 WMA/MP3 コンテンツを選ぶ。 (逆の順序では、できません。 ) 画面を消すには、[ メニュー ] を押す。
を選び、 [決定]を押す
●
サブメニューを使う (表示される項目はコンテンツによって異なります)
“写真コンテンツがありません” 、 “ビデオコ ンテンツがありません” が表示されたとき は、 [トップメニュー] を押して SD カー ドメニューに戻って切り換えてください。
1
メニュー
ナビメニュー( 上記) を表示させる
マルチ リス ト ツリー サムネイル オール オーディオ 写真 ビデオ ヘルプ表示 検索
グループとコンテンツを同時に表示 コンテンツを表示 グループを表示 サムネイル画面(画像の一覧)を表示 [JPEG] 全ての項目を表示 WMA / MP3 コンテンツのみ表示 JPEG コンテンツのみ表示 MPEG4 コンテンツのみ表示 操作ガイドと再生状況表示の切り換え タイトルを検索して再生 ( 次ページ)
項目を選んで再生する ( ナビメニュー ) [SD]PICTURE] [] で写真を選び、[ 決定 ] を押す 2 1 メニュー
決定
2
[SD]PICTURE]
ピクチャー写真一覧 グループ
__
画面表示
サブメニュー( 右図) を表示させる
総数
他グループの写真を再生するには “グループ”を選び、 [] で、 [ 決定 ] を押す [] でお好みのグループを 選び、[ 決定 ] を押す [] で写真を選び、 [ 決定 ] を押す
ピクチャー写真一覧 グループ _ _ _ _ グループ
__ __ __ __ __ __ __ __
D カ ー ド の 再 生
前ページ ∼ で選択し、決定 を押して下さい
次ページ リターン で戻る
前ページ ∼ で選択し、決定 を押して下さい
次ページ リターン で終了
3
決定
[] で項目を選び、 [決定]を押す
[SD]VIDEO]
ビデオ コンテンツ
[SD]VIDEO] [] でコンテンツを選ぶ 他のページを見るには、 [] で“前ページ”または “次ページ”を選び、[ 決定 ] を押す。 ● 画面を消すには、[ メニュー ] を押す。
●
26
RQT8236
前ページ ∼ で選択
次ページ リターン で終了
27
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 26-27
2006/02/03 17:48:33
パソコン等でファイルを作るときは
ファイル形式 ディスク 拡張子 CD-R/RW “. WMA” [WMA] “. wma” [MP3] DVD-RAM “. MP3” DVD-R/RW “. mp3” CD-R/RW
● ● ● ● ● ●
パ
GUI 画面を使って操作する
1
画面表示
ソ コ ン 等 で フ ァ イ ル を 作 る と き は / G U I 画 面 を 使 っ て 操 作 す る
[JPEG]
DVD-RAM “. JPG” DVD-R/RW “. jpg” CD-R/RW “. JPEG” “. jpeg”
●
●
[MPEG4]
DVD-RAM “. ASF” DVD-R/RW “. asf” CD-R/RW
●
●
備考 対応ビットレート:48 kbps ∼ 320 kbps 著作権保護されたファイルは再生できません。 マルチプルビットレートには対応していません。 対応ビットレート:32 kbps ∼ 320 kbps ID3 タグには対応していません。 再生可能なサンプリング周波数 DVD-RAM/DVD-R/RW : 11. 02、 12、 22. 05、 24、44. 1、 48 kHz CD-R/RW : 8、 11. 02、 12、 16、 22. 05、 24、 32、44. 1、 48 kHz デジタルカメラで記録された JPEG データ [DCF (Design rule for Camera File system) 規格 Ver. 1. 0 準拠 ] を表示します。 ーパソコンの画像編集ソフトなどで加工、編集、再保存 したデータは表示できないことがあります。 MOTION JPEG などの動画や JPEG 以外の静止画 (TIFF など)および音声付画像は再生できません。 当社製 SD マルチカメラで撮影及び当社製 DVD レコー ダーで記録された MPEG4 データ [SD VIDEO 準拠 (ASF 形式) /映像:MPEG4(Simple Profile) 準拠/音声: G. 726 準拠]を再生することができます。 再生時の日付表示が実際に記録した日付と異なる場合が あります。
2
決定
[] でメニューを選び、[] で次の項目に進む [] で内容を選び、設定する
必要であれば、この手順を繰り返す。 表示される項目はディスク/カードによって異なります。 ● 前の項目に戻るには、 ] [ を押す。 ● 設定が変わらない場合は [ 決定 ] を押す。 ● リモコンの数字ボタン [決定]で設定できる項目もあります。 ● 終了するには[リターン]を押す。
●
押す
ディスク・SD カード ([AV セレクト ] で“DISC”または“SD”選択時に表示) メニュー
プログラム、グループ、 項目を指定して再生 ● []で選択後、[決定]を押す。 タイトル、チャプター、 トラック、プレイリスト、 ● []を押したままにすると速く変わります。 コンテンツ ※ 時間を指定して飛びこす (再生専用タイムワープ) 1. [決定]を2回押して、タイムワープインジケーターを表示させる 2. []で時間を選び、 [決定] を押す ● []を押したままにすると速く変わります。 時間 ※ 時間指定再生 (タイムサーチ) 例)1時間46分50秒から再生(リモコンで入力) [1] [4] [6] [5] [0] [決定] 経過時間/残り時間表示切り換え 映像 画素数表示 音声 (22 ページ) ビットレート/サンプリング周波数 静止画 静止画の切り換え サムネイル サムネイル(画像の一覧)画面表示 字幕 (22 ページ) マーカー(VR) DVDレコーダーで付けたマークを呼び出す アングル (22 ページ、アングルの切り換え) 画像回転 (22 ページ、画像回転) スライドショー 入 切 間隔を “1 速い”∼“5 遅い” の間で変更できます。 ● 再生位置によっては、スキップおよび画像の回転が正常に働かない 場合があります。 その他の設定 ( 下記)
※
● ● ● ● ●
8 階層以降にあるグループは、メニュー画面の 8 階層目と同じ列に表示されます。 表示可能な漢字は、 第一水準のみです。それ以外の漢字は“_” JIS (アンダーバー)で表示されます。 メニュー画面とパソコンの画面では表示順が異なることがあります。 ディスクの作り方によっては、再生順が変わることがあります。 パケットライト方式(41 ページ)で記録されたファイルは再生できません。
ルー ト グループ
フォルダ名・ファイル名のつけかた
本機では、 パソコン等で作成したフォルダ・ファイル名は それぞれグループ名・ コンテンツ名として表示されます。
名前のつけかた 番号をつける (けた数をそろえる)
拡張子 トラック (または
DVD-RAM ● 使用できるフォーマット :UDF2. 00 DVD-R/RW ● 使用できるフォーマット :UDF1. 02/ISO9660 ● マルチセッションには対応していません。 デフォルトセッションのみ対応しています。 CD-R/RW ● 使用できるフォーマット :ISO9660 level 1 及び level 2(拡張フォーマットを除く) ● マルチセッションに対応していますが、セッション数 が多いと、 再生開始まで時間がかかることがあります。
トラック トラック トラック グループ
トラック トラック トラック トラック グループ
)
+ R/ + RW には働きません
トラック トラック トラック
その他の設定
再生速度 (21 ページ、早見/早聞き再生・遅見/遅聞き再生)
28
RQT8236
29
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 28-29
2006/02/03 17:48:39
GUI 画面を使って操作する(つづき)
再生メニュー
経過時間表示の出るディスク/カードのみ。 [JPEG] [SD]PICTURE] リピートとマーカーはできます。 リピート A-Bリピート (20 ページ) (20 ページ) お好みの位置を記憶(5 個まで) [決定] を押してから下記の操作を行う。 を押す マークを付けるには 付けたい位置で[決定] [決定] を押す 他にマークを付けるには [] で“*”を選び、 [決定] を押す マークを呼び出すには [] でマークを選び、 マークを取り消すには [] でマークを選び、 [取消し] (リモコン)を押す マーカー ● 本機で付けたマーカーは、以下の場合に取り消されます。 [DVD-VR]には働きません 電源を切る ふたを開ける(ディスク) 取り出す(カード) [AV セレクト ] を押す ● プログラム、ランダム再生中は働きません。 アドバンストディスクレビュー (21 ページ)
表示メニュー ( つづき )
ぴったりズーム 動画に働きます いろいろな縦横比の画像を液晶画面またはテレビの画面サイズに近づける。 [DVD-VR] [DVD-V] [VCD] オート、4:3 標準、ヨーロピアンビスタ、16:9 標準、 アメリカンビスタ、シネマスコープ 1、シネマスコープ 2 [MPEG4] [SD]VIDEO] スタンダード、オリジナル、フル 動画に働きます ( ) [] でズーム倍率を調節する。 押したままにすると速く変わります。 [DVD-VR] [DVD-V] [VCD] [MPEG4] [SD]VIDEO] × 1. 00 ∼× 1. 60(× 0. 01 ずつ) × 1. 60 ∼× 2. 00(× 0. 02 ずつ) [MPEG4] [SD]VIDEO] のみ × 2. 00 ∼× 4. 00(× 0. 05 ずつ) ● 接続するテレビや設定によっては 4. 00 倍まで拡大できないことがあります。
任意ズーム
ビットレート表示 動画に働きます 切 入 GUIシースルー GUIメニューの背景を半透明にする 切 入 オート(映像が表示されると自動的に半透明にする)
G U I画 面 を 使 っ て 操 作 す る つ づ き ) (
画質メニュー
ピクチャー モード シネマ 1、シネマ 2(24 ページ、 映画向けの画質にする) デプスエンハンサー、MPEG DNR(24 ページ、画面上のノイズを取り除く)
その他のメニュー
初期設定 DVD-Video として再生 あるいは DVD-Audio として再生 (32 ページ、初期設定を変える) DVD オーディオの中の [DVD-V] を再生するには、 “DVD-Video として 再生”を選ぶ
音声メニュー
重低音(H. Bass) (24 ページ、重低音を楽しむ)
アドバンストサラウンド (21 ページ、サラウンド効果を楽しむ) シネマボイス
映画のセリフを聞き取りやすくする [DVD-V](ドルビーデジタル、DTS、3チャンネル以上でセンターチャン ネルにセリフが入っているディスク) 切 入 (24 ページ、より自然な音質で聞く)
以下の場合、 “データディスクとして再生” を選んでください。 DVD-VR として再生 ]DVD-VR] と他のコンテンツ([JPEG] など)が混在する DVD-RAM 内の HighMAT として再生 あるいは [JPEG] や [MP3] および [MPEG4] を再生する データディスクとして再生 HighMAT 規格で記録されたディスクを HighMAT 機能を使わずに再生する [TV “DTV” 選択時に表示) デジタル放送([AV セレクト ] で TV モードに切り換え、 モード ] で 番組表 番組内容 (15 ページ) (15 ページ)
マルチ リ. マスター
サウンドエンハンスメント アナログのまろやかな音質に近づける [DVD-VR] [DVD-V](48 kHzで記録されたディスク) [DVD-A] (44. 1 kHzまたは48 kHzで記録されたディスク) [VCD] [CD] 16 kHz、32 kHz以外で記録されたディスク) [WMA] [MP3] (8 kHz、 切 入 ● [MP3] DVD-RAM および DVD-R/RW 内の MP3 には働きません。 ● アドバンストサラウンド(21 ページ) 、マルチ リ . マスター (24 ページ) および H. Bass (24 ページ) 動作時は働きません。 ● ディスクの記録状態により、効果が得られないことがあります。
チャンネルリスト チャンネルリストを切り換える ホーム おでかけ チャンネル設定 音声 二重音声 字幕 (13ページ) 複数音声(音声 1/ 音声2)を切り換える(15 ページ) ● 複数音声のない放送の場合、灰色で表示されます。 二重音声(主 / 副 / 主 + 副)の設定を切り換える(15 ページ) ● 二重音声のない放送の場合、灰色で表示されます。 字幕の設定を切り換える ● 字幕の入 / 切(15 ページ) ● 字幕言語 字幕 1 字幕 2 ● 字幕放送でない場合、 または字幕を 「切」 に設定している場合、 灰色で表示されます。
表示メニュー
情報表示 字幕位置 字幕明るさ 切 入 ([JPEG] [SD]PICTURE] 日付/切 ) 0∼−60(2段階ずつ) オート(明るさを自動調節する) 、0∼−7 初期設定 サービス
サービスを切り換える(複数サービスのある放送のみ) ● 複数サービスのない放送の場合、灰色で表示されます。
(33 ページ)
30
RQT8236
31
RQT8236
LX97p2-31_0202. indd 30-31
2006/02/03 17:48:41
初
初期設定を変える
32 ∼ 33 ページの表をご覧になり、必要に応じて変更してください。 日本語 のようにアミのかかった項目は、お買い上げ時の設定です。 ● 変更した設定は電源を切っても保持されます。 メニュー 項目 内容 1 初期設定 ● ひとつ前の画面に戻る 初期設定 には [リターン] を押す。 ディスク (リモコン) 音声言語 日本語 字幕言語 映像 オー ト ● 設定を終了するには メニュー言語 日本語 音声 2 [] で 画面表示 [初期設定]を押す。 ア ドバンス トディスクレビ. . . [. . . ]
GIGABYTE GA-946-S3ダウンロード上のご注意
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。
規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればGIGABYTE GA-946-S3のマニュアルのダウンロードが開始されます。