ユーザーズガイド HITACHI UT42-XV700

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くHITACHI UT42-XV700のユーザマニュアルを入手できます。 HITACHI UT42-XV700のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

HITACHI UT42-XV700のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi HITACHI UT42-XV700
Download

この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。

   HITACHI UT42-XV700 2 (6631 ko)
   HITACHI UT42-XV700 3 (11832 ko)
   HITACHI UT42-XV700 4 (7376 ko)

マニュアル抽象的: マニュアル HITACHI UT42-XV700

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] ●  日本語変換には、オムロンソフトウェア ( 株 ) のモバイル Wnn を使用しています。 ●   本製品は、MontaVista Software, Inc. [. . . ] 受信地点は、すでに放送地域になっていますか?   2006 年 12 月から全国の都道府県庁所在地において地上デジタル放送が見られるようになりました。その後、そ の受信可能エリアは順次拡大される予定です。地上デジタル放送の受信エリアのめやすは、総務省またはお近くの 地方総合通信局にお問い合わせください。 2. UHF アンテナは、地上デジタル放送に対応していますか?   UHF アンテナには全帯域型と帯域専用型がありますので、全帯域型または地上デジタル放送対応型をご使用くだ さい。 3. UHF アンテナは、地上デジタル放送の送信塔の方向に向いていますか?   現在お住まいの地域で、地上デジタル放送の送信塔が地上アナログ放送と同じ方向の場合は、そのままの向きで地 上デジタル放送を受信できますが,送信塔の方向が違う場合は、アンテナの向きを地上デジタル放送の送信塔の方 向に変更する必要があります。 4. 地上デジタル放送受信機の入力信号は、所定の信号強度がありますか?   地上デジタル放送は、現在のアナログ放送との混信を避けるために、当初は非常に小さな出力で放送されますので、 受信エリアが限定されます。また、受信エリア内であっても、地形やビル陰などによって電波がさえぎられる場合 や電波の伝搬状況などにより、視聴できない場合があります。 ● ケーブルテレビまたは共聴・集合住宅施設でご視聴の方は、ケーブル事業者または共聴施設管理者にお問い合わせ ください。 ● 地上デジタル放送を受信するためには、最初に「地域名」の設定と「初期スキャン」の操作が必要です。 107 テレビや周辺機器を設置する 31 据え付けについて 据え付けるときのご注意 ①  本機の周囲は放熱のための空間を十分に確保してください。 ②  密閉したケースや棚などに設置したり、通風孔をふさいだりすると内部に熱がこもり火災の原因となることがあり ます。 ③  強い衝撃や振動が加わらない場所に設置してください。iVDR に衝撃や振動が加わると、録画再生不良が発生しや すくなります。 液晶モニター Wooo ステーション 上部は放熱効果を高めるため、 30 cm以上離してください。 本機の据え付けには性能および安全性を維持するために必ず別売りのスタンドや専用のオプションユニットをご使 用ください。標準スタンドを使用せずに、別の取り付け強度が不足する部材を使用すると、転倒したり落下して火 災・感電・けがの原因となります。 注意 通風孔をふさがないように据え付けてください。 通風孔をふさぐと熱がこもり、故障や火災の原因となることがあります。 注意 壁掛け・天吊り設置の場合 注意 別売の専用壁掛ユニットを使用して壁に取り付ける場合は、危険ですから個人での取り付けは避け、販売店にお問 い合わせの上、指定の取り付け工事業者に依頼してください。 移動するとき ● 移動するときは、二人作業で持ち運びしてください。 32 転倒防止について スタンドご使用時の転倒防止について 地震等での製品の転倒・落下によるけがなどの危害軽減するために、転倒防止対策を行って下さい。 1 プラスチックリベットをはずす テレビや周辺機器を設置する プラスチック リベット 転倒防止用バンド 2 転倒防止バンドの穴へ、付属の木ネジ(4 x 20)を取り付けて固定する。 木ネジ(4 × 20 ネジ)  1 本 転倒・落下防止器具を取り付ける壁や台の強度によっては、転倒・落下防止効果が大幅に減少します。その場合は 適当な補強を施してください。また、転倒・落下防止対策はけがなどの危害の軽減を意図したものですが、全ての 地震に対してその効果を保証するものではありません。 注意 お守りください ● ブ ラウン管タイプのテレビをスピーカー部に近づけ ると、ブラウン管テレビに色むらや画面揺れが発生 することがありますので離して使用してください。 33 据え付けについて モニターと Wooo ステーションの接続 1 HDMI ケーブルと電源コードをモニターに接続する 電源コード HDMI ケーブル 2 HDMI ケーブルと電源コードをクランプで固定する クランプ 3 端子カバーを取り付ける 先に上のツメを入れて押し込むように取り付けてください。 ツメ 端子カバー 34 4 Wooo ステーションの HDMI 出力端子に HDMI ケーブルを接続する テレビや周辺機器を設置する お知らせ ● モニターの HDMI 入力端子には Wooo ステーションまたはワイヤレスユニット TP-WL700H(別売)を接続し てください。また、他の HDMI 機器は Wooo ステーションの HDMI 入力端子に接続してください。 ● Wooo リンク対応機器の接続については、 「Wooo リンク対応機器と接続する」 50 を参照ください。 壁掛け用スペーサ取り付けについて (UT47-XV700 のみ) 1 付属の壁掛け用スペーサを壁掛け金具(TB-LKA0082/TB-LKF0082)に取り付ける 壁掛け用スペーサ 両面テープのセパレータをはがし、 金具に取り付ける 壁掛け用スペーサ(4 個) 壁掛け金具(TB-LKA0082/TB-LKF0082) 2 壁掛け固定ネジを、付属の壁掛け用ネジ(M5 x 16)と取り換える(4 か所) サラネジを外す 壁掛け用ネジ(M5 x 16)ネジで取り付ける お知らせ 壁掛け用スペーサ取り付け以外については、壁掛け金具(TB-LKA0082/TB-LKF0082)の取扱説明書をご覧く ださい。 35 据え付けについて Wooo ステーションを縦置き設置する場合 下図のように、付属のネジで Wooo ステーション本体に縦置きスタンドを取り付けてください。 その際、スタンド裏面の矢印を放熱穴の方へ向けるように取り付けてください。 縦置き用スタンド 取付けネジ(3 x 16) 放熱穴 縦置き用スタンド スタンド取付け穴 縦置きスタンド取付け の際はスタンド裏面の 矢印を放熱穴の方へ向 けてください。 Wooo ステーション本体 スタンドを取付けた後、ネジがしっかり締め付けられているか確認してください。 ネジがしっかり締め付けられていないと、倒れたり破損してけがの原因となる事があります。 注意 36 リモコンの取り扱い 注意 乾電池の使用上のご注意 ● 本機で指定されていない電池は使用しないでください。また、新しい電池と古い電池を混ぜて使用しないでくだ さい。電池の破裂、液もれにより、火災・けがの原因となることがあります。 ● 電池を機器内に挿入する場合、極性表示プラスとマイナス の向きに注意し、機器の表示通り正しく入れてくださ い。まちがえますと電池の破裂、液もれにより、けがや周囲を汚損する原因となることがあります。 1 電池ぶたをはずす 矢印の方向に押しながら開けます。 テレビや周辺機器を設置する 2 乾電池を入れる 付属の単 4 形乾電池を⊕、⊖の表示通りに入れます。 3 電池ぶたを閉める 電池ぶたを矢印の方向に押して戻します。 ● リモコンは、液晶モニター本体のリモコン受信窓に向けて操作します。 ● リモコンは、 それぞれのリモコン受信窓の正面から約 5 メートル、 左 30 度、 右 30 度の範囲内でお使いください。 お守りください リモコンの使用上のご注意 ● リモコンを落としたり、衝撃を与えないでください。 ● リモコンに水をかけたり、ぬれたものの上に置かないでください。故障 の原因になります。 ● 長時間ご使用にならない場合は、乾電池をリモコンから取り出しておい てください。 ● リモコンの操作がしにくくなった場合は、乾電池を交換してください。   ( 付属の乾電池は動作確認用です。早めに新しい乾電池と交換してくださ い。単 4 アルカリ電池のご使用をおすすめします。 )   乾電池を入れる前に、乾布などで電池端子部をきれいにふいてください。 端子部が汚れていると、接触不良のために正常に動作しないことがあり ます。 ● リモコン受信窓に直射日光などの強い光が当たると動作しなくなること があります。光が直接当たらないようにテレビの向きを変えてください。 ● 電子レンジなどの加熱料理器に、リモコン送信機・乾電池を入れて加熱 しないでください。発熱により火災・故障の原因になります。 ● ふた無しで使用すると、金属物などで乾電池がショートし発熱、液もれ、 破裂などさせるおそれがありますので、 必ずふたを閉めてご使用ください。 37 アンテナと接続する アンテナ工事には、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。 ① アンテナの種類に応じ、下図の要領で UHF/VHF 混合アンテナ端子に接続してください。 ② 地上デジタル放送を受信するときは、UHF アンテナを使用します。VHF アンテナでは受信できません。また、現在お使いのア ンテナが UHF アンテナでも、調節や取り替えが必要な場合もありますので、その際は、販売店にご相談ください。 ③ 本機の UHF/VHF 混合アンテナ端子への接続に市販の U/V 混合器やアンテナアダプターを使用する場合は、できるだけ本機よ り離して接続してください。 ④ UHF/VHF アンテナが独立のときなど、混合器の取り付けが必要な場合は、販売店にご相談ください。 ⑤ CATV ケーブルと接続するときは、伝送方式や接続について詳しくは CATV 会社にお問い合わせください。 注意 UHF/VHF アンテナの接続 UHF/VHF アンテナが混合のとき BS ・ CS が混合のとき(例:UHF/VHF/BS 混合入力) ①  同軸ケーブル(市販品)を本機の UHF/VHF アンテナ端子 に接続する。 ②  同軸ケーブル(市販品)の反対側をお部屋のアンテナ端子 と接続する。 ①  BS/UV 分波器の UV 出力を本機の UHF/VHF アンテナ 端子に接続する。 ②  BS/UV 分波器の BS 出力を本機の BS/CS-IF アンテナ 。 入力端子に接続する。( 40 もご覧ください) お守りください アンテナ線接続時のご注意 ● アンテナ線には、妨害の少ない同軸ケーブルの使用をおすすめします。   ( 平行フィーダーを使用しますと受信状態が不安定となり、妨害電波を受けやすく、画面にしま模様が現れたりし ます。 ) ● やむを得ず平行フィーダーを使用する場合は、本機よりできるだけ離してください。 ● 室内アンテナ線も妨害電波を受けやすいので、お避けください。 ● アンテナに対して、電源コードや他の接続コード類をできる限り離してください。 38 F 形接栓 (市販品) の接続 1 先端を加工する 5mm 6mm 外被導体 2 リングを通す 3 コネクター先端部を外被導体内側に差 4 ペンチなどを使い、 し込み、強く押し込む コネクター リングをコネクター の根元で固定する リング 強く押し込む コネクター テレビや周辺機器を設置する 外被導体を外側にする はみ出た 外被導体 を切る きれいな映像を楽しむために きれいな映像をお楽しみいただくには、アンテナ線や各種ケーブル類の接続状態が非常に大切です。 ● アンテナ線は同軸ケーブルに F 形接栓を接 続して使用することをおすすめします。 同軸ケーブル(市販品) ●  BS/UV 分波器・分配器はシールドタイ プの使用をおすすめします。 F 形接栓(市販品) プラスチックタイプ (市販品) 金属シールドタイプ (市販品) CATV ケーブルと接続するときの地上デジタル放送受信について CATV には、 以下のような地上デジタル放送の伝送方式があります。詳しくは、 CATV 会社にお問い合わせください。 伝送方式 トランスモジュレーション方式 同一周波数パススルー方式 周波数変換パススルー方式 本機の対応 UHF 帯の地上デジタル放送をケーブルテレビ局の電波に変換して伝送します。本機のア ンテナ端子に接続しても地上デジタル放送を受信できません。CATV のホームターミナ ルと接続してください。( 55 をご覧ください) UHF 帯の地上デジタル放送を変換しないでそのまま伝送します。本機の UHF/VHF アン テナ端子に接続して地上デジタル放送を受信することができます。 UHF 帯の地上デジタル放送を CATV で伝送可能な別の周波数に変換して伝送します。 本機の UHF/VHF アンテナ端子に接続して地上デジタル放送を受信することができます。 39 アンテナと接続する BS/CS アンテナの接続 接続するときには安全のため、必ず本機の電源プラグをコンセントから抜いてください。下記メッセージが表示され る場合は、テレビの電源を切ってから 110 度 CS 対応 BS デジタルアンテナを確認し、もう一度電源を入れてくだ さい。現象がなおらない場合は、 コンバーター電源を「切」に設定 121 して、 お買い上げの販売店にご相談ください。 メッセージ表示 コンバーター電源の保護が働いています。電源 プラグを抜きアンテナ線を外して、アンテナ線 とアンテナが異常ないか確認してください。 1 UHF、VHF、BS が 混 合 さ れ て い るときには、 BS/UV 分波器 ( 市販品 ) が必要です。 38 BS/CS ア ン テ ナ 線 の 同 軸 ケーブルを F 形接栓 (市販品) に接続する 39 1 アンテナ工事には、 技術と経験が必要 で す の で、 販 売 店 にご相談ください。 2 注意 2 F 形接栓を BS/CS-IF 入力 端子に接続する BS/CS-IF 入力端子は、BS コンバー ターからの信号を受けるための端子 です。 また、 この端子から BS コンバー タ ー に DC + 15V を 供 給 し ま す。 BS アンテナ線を接続するときには必 ずテレビの電源を切ってください。 お守りください ● 共 聴受信等で視聴される(電源供給を必要としない)場合には、 「受信設定(BS・CS) 」 121 をご覧になって、 コンバーター電源の設定を必ず 「 切 」 にしてご使用ください。 ● アンテナを接続するときは、安全のため、必ず本機の電源プラグをコンセントから抜いてください。 ● BS/CS-IF 入力端子に F 形接栓を接続するときは、手で緩まない程度に締めつけてください。締めつけすぎると 本機内部が破損する場合があります。 アンテナ線の接続についてのご注意 衛星放送を分配して他の機器で ( 衛星放送を ) 視聴する場合、分配器は必ず多端子タイプの電流通過形をご使用く ださい。多端子タイプ電流通過形でない場合は、アンテナに供給している機器の電源を切ると、他の機器で衛星放 送が受信できなくなります。 40 お知らせ ● アナログ CS 用アンテナや従来のスカイパーフェク TV !用アンテナ(JCSAT-3、JCSAT-4 受信用)はご使用 になれません。110 度 CS デジタル放送を受信する場合は、110 度 CS 対応 BS デジタルアンテナをご使用く ださい。 ● ブースターや分配器をご使用になる場合は、110 度 CS 対応(周波数 2, 150MHz 対応以上)であることをご 確認の上、ご使用ください。従来の BS 用で周波数帯域が 1, 335MHz のものや、CS 対応でも対応周波数が 1, 895MHz などの 2, 150MHz 未満のものをご使用になった場合、110 度 CS デジタル放送の一部もしくはす べてのチャンネルが受信できない場合があります。 ● マンションなどの共同受信システムの場合で、110 度 CS デジタル放送に対応していない場合は、110 度 CS デジタル放送を受信できません。 ● BS アンテナを使用する場合は、BS デジタル放送のみの受信が可能です。この場合、従来の BS アンテナのほ とんどは使用できますが、一部の BS アンテナでは性能の劣化や BS デジタル放送受信に必要な性能が確保され ず、BS デジタル放送を受信したとき、安定した受信ができないことがあります。このようなときは、BS アン テナ製造元のお客様窓口や、BS アンテナを購入した販売店などにお問い合わせください。 テレビや周辺機器を設置する メ モ BS/CS アンテナ線の接続についてのお願い ● F 形接栓(市販品)をご使用ください。 ● アンテナの方向調整、設置についてはアンテナの取扱説明書をご覧いただくか、お買い上げの販売店にご相談ください。 映りがよくないときには 衛星放送の電波は微弱なため、受信するにはアンテナ方向の正確な調整が必要です。もし、時々映像や音声が出なくなったりす るときは販売店にご相談ください。また、雷雨や豪雨のような強い雨が降ったり、雪がアンテナに付着すると電波が弱くなり、 一時的に画面や音声が止まったり、ひどい場合にはまったく受信できないことがあります。これは、気象条件によるもので、ア ンテナやチューナーの故障ではありません。受信レベルについては 117 をご覧ください。 41 B-CAS カードを挿入する ( 重要 ) 本機に付属の B-CAS カードは、本機の電源プラグを電源コンセントに接続しない状態で、下記 の手順に従って挿入してください。 1 B-CAS カードを挿入する 絵柄表示が見える面を手前にして、 B-CAS カード表面の矢印の向きを挿入口へ合わせ、 挿入が止まるまでゆっくりと押し込む。 ● カチッという感触があるまで確実に挿入してください。 メ モ B-CAS カード番号 ( カード ID) は、カードを挿入したままでも本機で確認することができます。 操作方法は、 「インフォメーションの確認」 (②操作編 139 )をご覧ください。 B-CAS カードについて 本機に付属の B-CAS カードには 1 枚ごとに違う番号(B-CAS カード番号)が付与さ れています。B-CAS カード番号はお客様の有料放送契約内容などを管理するために使 われている大切な番号です。 「 (株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ カ スタマーセンター」への問い合わせの際にも必要となります。 本機に付属の B-CAS カードの台紙の一部がユーザー登録用はがきになっています。台 紙に記載の文面をよくお読みのうえ、ユーザー登録はがきに必要事項をご記入・押印し てポストに投かんし、B-CAS カードを必ず登録してください。 (登録料は無料です。 ) お守りください B-CAS カード取り扱い上の留意点  ● B-CAS カードを折り曲げたり、変形させないでください。  ● B-CAS カードの上に重いものを置いたり踏みつけたりしないでください。  ● B-CAS カードに水をかけたり、ぬれた手でさわらないでください。  ● B-CAS カードの IC(集積回路)部には手をふれないでください。  ● B-CAS カードの分解加工は行わないでください。  ●  B-CAS カードは上記手順をご覧のうえ、本機の B-CAS カード挿入口に、奥まで正しく挿入してください。 B-CAS カードを正しく挿入しないと、有料放送や一部のデータ放送を視聴することができません。  ●ご使用中に B-CAS カードの抜き差しはしないでください。デジタル放送が視聴できなくなる場合があります。 B-CAS カードを抜くとき   万一、抜く必要があるときは、本機の電源プラグを電源コンセントから抜いたあと、ゆっくり B-CAS カードを 抜いてください。B-CAS カードには IC (集積回路) が組み込まれているため、 画面に B-CAS カードに関するメッ セージが表示されたとき以外は、抜き差しをしないでください。 お知らせ ●本機専用の B-CAS カード以外のものを挿入しないでください。故障や破損の原因となります。 ●裏向きや逆方向から挿入しないでください。挿入方向を間違うと B-CAS カードは機能しません。 ● WOWOW、スターチャンネルなどの有料サービスを受けるには、B-CAS カードの登録のほかに個別の受信契約が必要にな ります。詳しくはそれぞれの有料放送を行う放送局のカスタマーセンターにお問い合わせください。 42 電話回線と接続する 本機は、モジュラージャック式のジャックから電話回線に直接接続できるようになっています。 ご使用の電話回線コンセントがモジュラージャック式でない場合は、変換アダプターまたは工事が必要です。 重要 ホームテレホンやビジネスホンをご使用の場合は、販売店か NTT 営業所、または支店に ご相談ください。 電話回線コンセントの種類をご確認ください テレビや周辺機器を設置する ADSL 回線を使用される 場合の接続例 アースとの接地 電源ノイズに対して通信の安定性を向上させるなどのため、市販のアース線を使って、本機のアース端子と接地端子 を接続することをおすすめします。 (本アース端子は、電話通信端末機器の技術基準にもとづくものです。 ) お守りください アース接続についてのご注意 本機をアース接続する場合は、確実に行なってください。アース線は、ガス管、水道管、避雷針、電話のアース線 に接続しないでください。アースが不完全な場合は、感電の原因になることがあります。 お知らせ ● ISDN 回線でご使用になる場合は、ターミナルアダプターの取扱説明書をよくご覧になってください。ターミナルアダプター の種類によっては、 うまく通信できないことがあります。詳しくは、 ターミナルアダプターの製造元にお問い合わせください。 ADSL でご使用になる場合も、うまく通信できないことがあります。 ● ADSL 回 線 で 本 機 を 利 用 す る 場 合、 本 機 は ス プ リ ッ タ ー の 電 話 回 線 側 に 接 続 し て く だ さ い。 正 し く 接 続 し な い と、 正常に通信ができません。 ● ケーブル電話などでは、うまく通信できないことがあります。詳しくは、ケーブル電話会社にお問い合わせください。 ● 6 極 4 芯タイプの電話機の中で、NTT 仕様に準拠していない機器は、ご使用になれません。 ● コードをはずすときは、プラグを持ち、ツメを押しながら抜いてください。また、プラグを差し込むときは、 「カチッ」と音 がするまで押し込んでください。 ● 公衆電話、共同電話、地域集団電話、自動車電話、携帯電話、PHS、船舶電話には接続できません。 ● 本機の「回線使用中」ランプが点灯している場合は、電話機をご使用にならないでください。本機からの通信が正しくできな いことがあります。 ● キャッチホン契約されている場合は、本機が通信していても、キャッチホンが優先されます。 ● ファクシミリが接続されている場合は、ファクシミリの送受信中に本機が通信を行うと、ファクシミリのデータが正しく送受 信できない場合があります。 ● モジュラー分配器を使用して、電話機などを接続している場合、本機が通信するとき電話機から呼出音がなる場合があります。 このような場合には、市販の自動転換器をご使用になることをおすすめします。 43 LAN インターフェースと接続する 本機では、デジタル放送の新しい双方向データサービスに対応するため、インターネット網に常 時接続環境で接続する LAN インターフェースを装備しています。なお、一般のインターネット の Web サイトを見ることはできません。 ご使用の環境に応じて、下記のように接続してください。 ADSL の場合(1) :ADSL モデム(ルーター非内蔵タイプ)との接続 ADSL の場合(2) :ADSL モデム(ルーター内蔵タイプ)との接続     (LAN 接続端子に空きがない場合) ADSL の場合(3) :ADSL モデム(ルーター内蔵タイプ)との接続     (LAN 接続端子に空きがある場合) 44 CATV の場合(1) :ケーブルモデム(ルーター非内蔵タイプ)との接続 テレビや周辺機器を設置する CATV の場合(2) :ケーブルモデム(ルーター内蔵タイプ)との接続     (LAN 接続端子に空きがない場合) CATV の場合(3) :ケーブルモデム(ルーター内蔵タイプ)との接続     (LAN 接続端子に空きがある場合) 45 LAN インターフェースと接続する FTTH の場合:ONU またはメディアコンバーター(ルーター非内蔵タイプ)との接続 お守りください ●電話用のモジュラーケーブルは、 LAN 端子の接続には使用できません。無理に挿入すると故障の原因となります。 お知らせ ● ADSL モデムやケーブルモデムとブロードバンドルーターやハブの接続については、それぞれの機器の取扱説明書をご覧く ださい。 ● 双方向データサービスをご利用になるときは、電話回線の接続 43 も行なってください。  地上 ・ BS デジタル放送では、 インターネット網への接続により、 さらに多様な双方向データサービスを利用することができます。 ● 本機はプロクシサーバーの設定には対応していません。 ● 本機でインターネット網に接続するには、回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。未契約の場 合は、回線業者やプロバイダーと契約してください。 ● 回線業者やインターネットサービスプロバイダーとの契約によっては、本機やパソコンなどの端末を複数台接続できない場合 や、追加料金が必要な場合があります。 ● 本機は、アナログモデムおよび ISDN によるダイヤルアップ接続には対応しておりません。 ● 本機は、10BASE-T/100BASE-TX 規格に準拠した LAN インターフェースを装備しておりますので、この規格に準拠した LAN ケーブルを使用してください。 ● ADSL モデムやスプリッター、ケーブルモデム、ブロードバンドルーター、ハブ、ケーブルなどは、回線業者やインターネッ トサービスプロバイダーとの契約をご確認の上、指定された製品を使って、接続や設定を行ってください。 ● ADSL モデムやケーブルモデムについてご不明な点は、 ご利用の ADSL 回線業者や CATV 事業者またはインターネットサー ビスプロバイダーにお問い合わせください。 ● ブロードバンドルーターに固定 IP で接続されている場合は、ISP 設定について 83 で「IP アドレス取得」を「手動」に選択 し、必要な項目を設定してください。 ● ブロードバンドルーターによっては、パソコンによる設定が必要な場合があります。このようなルーターを使用する場合は、 パソコンを接続して設定を行ってください。 ● 本機では、アナログモデムによるインターネット接続を前提とするデータ放送サービスはご利用できません。 ● 本機では、一般のインターネットの Web サイトを見ることができません。 メ モ ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line) について 従来の電話用メタリックケーブル上で実現される高速デジタル伝送方式の一つです。すでに一般家庭に広く普及している電話線 を使って、インターネットへの高速で安価な常時接続環境を提供する技術であり、現在、インターネット常時接続の主流となり つつあります。 FTTH(Fiber To The Home) について 光ファイバーを家庭まで直接引き込み、超高速 ・ 広帯域の通信環境を提供するサービスのことです。2001 年から NTT 東日本 ・ 西日本が光ファイバーによる常時接続サービスの B フレッツを開始しています。CATV や ADSL を超える高速通信が可能です。 ONU(Optical Network Unit) とメディアコンバーターについて 光ファイバー加入者通信網における、 パソコンなどの端末機器をネットワークに接続するための装置で、 加入者宅に設置されます。 46 お手持ちの機器と接続する お守りください 接続時のご注意 ● 他の機器と組み合わせてご使用になるときにはそれぞれの取扱説明書をよくお読みください。 ● 接続の際は各機器の電源を切ってから行ってください。電源を入れた状態で接続すると、大きな音が出たり故障 の原因となることがあります。 ● 他の機器との接続時、入出力端子をまちがえて接続すると、故障の原因になりますのでご注意ください。 ● 接続する他の機器、接続コードおよびアンテナ線が、テレビの画面または画面の後面に配置されますと、映像が ゆれたり妨害を受ける恐れがあります。接続機器、接続コードおよびアンテナ線は上記の配置を避けてください。 テレビや周辺機器を設置する (下記から入力端子数に合わせて、 お選びください。 ) 接続できる機器   内の数字は、 参照ページです。 ゲーム機 53 ビデオカメラ 51 CATV ホームターミナル 55 Wooo ステーション 34 ビデオ /DVD レコーダーなど 48 49 50 オーディオ機器 54 DVD プレーヤー 52 PC(パソコン) 56 液晶モニター メ モ ご使用になる外部機器や接続方法に合わせて設定することができます。外部機器と接続したときの設定 125 をご覧ください。 システムアップに必要な接続コード ●映像・音声信号入出力接続コード  VS-120G( コード長 2m) これらと同等のコードが相手側の機器に付属している場合 には、新しく購入される必要はありません。 ●音声信号入出力接続コード  AR-115G( コード長 1. 5m) 主に Hi-Fi ビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。 主に Hi-Fi ビデオの音声入出力端子との接続、 ステレオ装置との接続に使用します。 ●映像・音声信号入出力接続コード  VS-315G( コード長 1. 5m) ● D 端子ピンケーブル TP-CDP01( コード長 1. 5m) 主にモノラルビデオの映像・音声入出力端子との接続に使用します。 DVD プレーヤーのコンポーネントビデオ出力との接続に使用します。 ●映像信号入出力接続コード  VS-220G( コード長 2m) 主にビデオの映像入出力端子との接続に使用します。 ● D 端子ケーブル TP-CDD02( コード長 1. 5m) ● HDMI ケーブル ( 市販品 ) HDMI ケーブルは、HDMI ロゴ表示のあるケーブルを使用してください。 D 端子対応機器との接続に使用します。詳しくは、接続機器の取扱説明 書をご覧ください。 ● RGB 接続コード ( 市販品 ) ● DVI-HDMI 変換ケーブル ( 市販品 ) RGB 入力端子とパソコンの接続に使用します。 47 お手持ちの機器と接続する ビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器と接続する D 端子付の録画機器をご使用のときは、D 端子ケーブルで接続されることをおすすめします。 より良い画質でお楽しみいただけます。 ※ 録 画機器がコンポーネント端子(Y、 CB、CR)の場合は、D 端子ピンケー ブルをご使用ください。 お知らせ ● 接続時は必ず各機器の電源を切ってください。 (市販の接続コードをご使用ください。 ) ● アンテナ線は本機と録画機器両方に接続します。受信方式などの違いによって、接続のしかたが異なりますので、詳しくは録 画機器の取扱説明書をご覧ください。 ● 録画機器の U/V アンテナ出力端子から本機の U/V アンテナ入力端子に接続すると、地上デジタル放送が正しく受信できな い場合がありますので、この接続方法はおすすめできません。 D 端子ピンケーブル使用時のご注意 D 端子ピンケーブルをご使用になる場合は、映像信号により正しく表示されないことがあります。このような場合は、メニュー  の「画面設定」 「ワイド制御信号検出」を「しない」に設定してください。 (②操作編 定されています。 126 )お買い上げ時には、 「しない」に設 録画機器接続時のご注意 デジタルチューナーなどの映像をビデオ、DVD レコーダーなどの録画機器を通して入力すると、著作権保護技術によって、映像 が正しく表示されない場合があります。このような場合は、 録画機器を通さずに、 本機のビデオ入力端子に直接接続してください。 48 HDMI 出力対応の DVD レコーダーなどと接続する 本機は、HDMI または DVI 出力対応機器との接続ができます。 HDMI 出力対応機器の場合 テレビや周辺機器を設置する DVI 出力対応機器の場合 お知らせ ● HDMI 規格に適合していないケーブルは使用できません。HDMI ロ ゴの表示があるケーブルを使用してください。 ● 1125p (1080p) の映像信号を入力する場合は、 カテゴリ 2 (HIGH SPEED)対応品をご使用ください。 ● 本機は HDMI または DVI 出力対応機器との接続ができますが、一部の 機器では映像や音声がでないなど正常に動作しない場合があります。 ● DVI 出力対応機器は、HDMI1 入力端子 / ビデオ 2 音声入力端子に接続し てください。HDMI2、 3 入力端子は、 映像信号のみの場合に使用できます。 ● 出力する機器側の信号切り換えや操作により画面や音声にノイズが 入る場合がありますが、故障ではありません。 ● HDMI/DVI 1、2、3 入力は、リモコンまたは本体の入力切換ボタ ンで選択することができます。 ● DVI 信号を入力すると「DVI1」 、 「DVI2」または「DVI3」の表示 がでます。 ● 対応する信号について  映像信号: 5 25i(480i) ※、 525p(480p)、 1125i(1080i)、 750p(720p)、1125p(1080p)  ※ HDMI 信号のみ  音声信号: リニア PCM       サンプリング周波数 32kHz/44. 1kHz/48kHz ● 画面表示ボタンを押した時は、入力信号の解像度を表示します。正常に表示 できない場合などに対応信号かどうか確認することができます。   (表示例) 480i 信号 480p 信号 1080i 信号 1080p 信号 無信号時 H: 1440, H: 720, H: 1920, H: 1920, H: 0, V: 240 V: 480 V: 540 V:1080 V: 0 1 入力切換ボタンで 「HDMI1」を選 択する HDMI2 入 力 に 接 続 し た と き は「HDMI2」 を 選 択、HDMI3 入 力 に 接 続 し た と き は 「HDMI3」を選択します。 2 接続している機器を操作する 49 お手持ちの機器と接続する Wooo リンク対応機器と接続する Wooo リンク対応機器を接続することにより、外部機器と連動した操作が可能です。 Wooo リンクに対応した AV アンプを使用することにより、ワンタッチで AV アンプの音に切り 換えて音量を調節することができます。 レコーダーと AV アンプを接続する場合 次のような場合はテレビ側の HDMI 入力に接続してください。 ① Wooo ス テ ー シ ョ ン と 液 晶 モ ニ タ ー の 接 続 に ワ イ ヤ レ ス ユ ニ ッ ト TPWL700H(別売)を使用する場合。 ② AV アンプに音声遅延設定機能が無い場合。 ※  レコーダー再生時に映像に対して音声が進んで聞こえる場合は、 「光デジタ 123 ②操作編 ル音声遅延設定」 で調節します。 ( ) レコーダーを接続する場合 お知らせ ● 対応機器一覧(②操作編 93 )に記載の接続機器で動作を確認しています。 ● HDMI 規格に適合していないケーブルは使用できません。HDMI ロゴ表示があるケーブルを使用してください。 ●本機で操作できる AV アンプとレコーダーは各 1 台です。 ● AV アンプは本機とレコーダーの間に接続してください。レコーダー再生時に映像に対して音声が進んで聞こえる場合は、 AV アンプ側の音声遅延設定で調節してください。 126 が必要です。また、 ● Wooo リンクを使うには 「Wooo リンク設定」 接続した AV アンプ側とレコーダー側の設定も必要です。 詳しくは各機器の取扱説明書をご覧ください。 50 ビデオカメラと接続する テレビや周辺機器を設置する 1 入力切換ボタンで「ビデオ 2」を選択 する 画面に「ビデオ 2」の表示が出ます。 2 ビデオカメラを操作する 51 お手持ちの機器と接続する DVD プレーヤーと接続する メ モ コンポーネント入力端子について(ビデオ 1) ● コンポーネント入力端子(D4 映像)は DVD プレーヤー および将来実用化予定のデジタル機器のコンポーネント 映 像 信 号(525i(480i) 、525p(480p) 、1125i (1080i) 、750P(720P) 信 号 ) を 接 続 で き ま す。 1125i(1080i)、750P(720P) 信 号 を 入 力 時 は、 映像を適切な画面サイズに自動的に切り換えます。 ● D 端子ピンケーブルをご使用になる場合は、映像信号に より正しく表示されないことがあります。このような場 合は、 メニューの 「画面設定」 「ワイド制御信号検出」 を 「し ない」に設定してください。 ( ②操作編 126 )お買い上 げ時には、 「しない」に設定されています。 1 入力切換ボタンで 「ビデオ 1」を選択 する ビデオ 2 入力に接続したときは「ビデオ 2」を選 択します。 2 DVD プレーヤーを操作する 52 ゲーム機と接続する テレビや周辺機器を設置する お知らせ ● ビデオ入力端子に入力された映像、音声信号はわずか に時間が遅れて画面表示、スピーカー出力されます。 入力された信号をデジタル処理しているために遅れが 発生するもので、故障ではありません。 ・ ゲーム機のコントローラを使用される場合は、コン トローラの操作に対して、画面がわずかに遅れて表 示されます。 ・ カラオケ機器などをビデオ入力端子に接続した場合、 カラオケ機器本体のスピーカー音声に対して、テレ ビのスピーカー音声がわずかに遅れて出力されます。 ● ゲームの種類・内容によっては、画面が欠ける場合が あります。 ● ライフルタイプやガン(銃)タイプのコントローラー を使用するシューティングゲームなどは、本機では使 用できないことがあります。詳しくは、ゲームソフト およびコントローラーの取扱説明書をご覧ください。 ● ワ イヤレスユニット TP-WL700H(別売)をご使用 時は通信処理により映像信号の遅れが発生します。 ゲー ムをお楽しみいただく場合は、ゲームの内容によって は画面と操作のタイミングが合いにくくなり、お楽し みいただけない場合がありますが、ご了承願います。 1 「HDMI1」入力端子を接続する 2 「HDMI1」を選ぶ テレビゲーム本体と「ビデオ 2」 、または 入力切換ボタンで「ビデオ 2」 、または テレビに戻すときは、チャンネルボタンを押します。 3 ゲーム機を操作する ゲームモードについて ゲームモードの設定 128 を「入」に設定された入力端子を選んだとき、自動的に次のような設定 が行われます。 ● 映像モードはスタンダードに切り換わります。   ゲーム画面でも映像モードは切り換えることができます。 ● ゲームモードが 「入」 に設定されている入力端子を選ぶと、 時間が経過 (1 時間、 1 時間 30 分、 …最大 4 時間)するごとに、時間を表示します(約 5 秒間) 。表示時間を目安に適度な休憩 をとり、お楽しみください。一度電源を「切」にすると、経過時間が 0 に初期化されます。 ● ゲーム機のコントローラーの操作に対する映像の遅れが軽減されます。 2 時間たちました 53 お手持ちの機器と接続する デジタル音声入力端子付きオーディオ機器と接続する 本機の光デジタル音声出力端子に、デジタル音声入力端子付きのオーディオ機器を接続すること ができます。 デジタル放送受信時には、MPEG-2 AAC 方式で出力することもできるので、AAC 方式対応の オーディオ機器と接続することで 5. 1 チャンネルサラウンド音声の番組を臨場感あふれる音声で お楽しみいただけます。AAC 方式の出力をご利用になるには、 「デジタル音声出力」の設定変更 が必要です。 (②操作編 123 ) お知らせ ● 本機の光デジタル音声出力端子はフタでふさがっていますが、ドアのようになっていま す。光デジタルケーブルのプラグ部を持って、そのままゆっくりと端子にまっすぐに差 し込んでください。 ● 本機は、放送局側の音声サンプリング周波数に対応した光デジタル音声信号を出力しま す。このため、AAC 方式対応のオーディオ機器以外では、サンプリングレートコンバー ターを内蔵したアンプや MD レコーダーなどに接続してください。 ● デジタル番組(AAC)は音声切換ボタンを押しても、光デジタル音声出力の音声は変わ りません。 ● AAC 方式の出力をご利用になるには、 「メニュー」の「音声設定」の「デジタル音声出力」 を「AAC」に設定する必要があります。 (お買い上げ時は、 「PCM」に (②操作編 123 ) 設定されています。 ) ● 地上アナログ放送やビデオ入力をご覧になっているときの光デジタル音声は、 「メニュー」 の「デジタル音声出力」の設定にかかわらず「PCM」方式で出力します。 メ モ AAC(Advanced Audio Coding)について AAC とは、音声符号化の規格の 一つです。AAC は、CD(コン パクトディスク)並の音質デー タを約 1/12 にまで圧縮できま す。また、5. 1 チャンネルのサ ラウンド音声や多言語放送を行 うこともできます。 54 CATV ホームターミナルと接続する CATV の受信は、サービスが行われている地域でのみ受信が可能です。また、使用する機器ごと に CATV 会社との受信契約が必要になります。なお、有料放送や BS/110 度 CS/ 地上デジタ ル放送をご覧になるときは、ホームターミナル ( セットトップボックス ) が必要です。地上デジ タル放送がパススルー方式 39 で送信されている場合は、本機の UHF/VHF アンテナ端子に接 続して受信することもできます。詳しくは、CATV 会社にご相談ください。 テレビや周辺機器を設置する D 端子映像出力対応機器の場合 メ モ コンポーネント入力端子について(ビデオ 1) ● コ ンポーネント入力端子(D4 映像)は、D 端子映像出力対 応機器や将来実用化予定のデジタル機器の D 映像信号を接続 できます。 本機は D 映像信号の 525i (480i) 、 525p (480p) 、 1125i(1080i) 、750P(720P) に 対 応 し て い ま す。 1125i(1080i) 、750P(720P)信号を入力時は、映像 を適切な画面サイズに自動的に切り換えます。 ● 詳しくは接続機器の取扱説明書をご覧ください。 1 入力切換ボタンで 「ビデオ 1」を選択 する ビデオ 2 入力に接続したときは「ビデオ 2」を選 択します。 2 CATV ホームターミナルを操作する 詳しくは CATV ホームターミナルの取扱説明書を ご覧ください。 お知らせ 将来発売予定の機器との接続について テレビ関連機器の中には現在開発中で数年後に実用化されると思われる機器がいくつかあり、 システムアップが可能となります。 使いかたなど、詳しくは各接続機器の取扱説明書をご覧ください。 55 お手持ちの機器と接続する PC(パソコン)と接続する 本機の PC 入力端子に PC(パソコン)を接続することにより、PC(パソコン)の映像・音声を 楽しむことができます。 お知らせ ● RGB 入力端子は、モニター単体動作モード時に使用できます。 (②操作編 97 ) ● パソコンを接続するときは、RGB 接続コード(市販品)が必要です。パソコンによっては、パソコンでオプショ ン設定されている変換コネクタが必要な場合があります。RGB 接続コードに付属されたネジなどにより、本機 にしっかりと取り付けることをおすすめします。 56 推奨信号について 信号名 VGA VGA VESA VESA VESA/WXGA モード : 1280 x 768 VESA VESA/WXGA モード : 1360 x 768 解像度 640 x 400 @ 70Hz 640 x 480 @ 60Hz 800 x 600 @ 60Hz 1024 x 768 @ 60Hz 1280 x 768 @ 60Hz 1280 x 1024 @ 60Hz 1360 x 768 @ 60Hz 水平周波数 (kHz) 31. 47 31. 47 37. 88 48. 36 47. 78 63. 98 47. 71 垂直周波数 (Hz) 70. 09 59. 94 60. 32 60. 00 59. 87 60. 02 60. 02 ドットクロック 周波数 (MHz) 25. 18 25. 18 40. 00 65. 00 79. 50 108. 00 85. 50 同期信号極性 (H/V) -/+ -/- テレビや周辺機器を設置する +/+ -/- -/+ +/+ +/+ ● 使用するビデオボードや接続ケーブルにより、正しく表示できないことがあります。この際には、垂直位置、水平 位置、クロック、位相を調節してください。 ● 本機では、 水平周波数、 垂直周波数、 水平同期信号極性、 および垂直同期信号極性によって信号モードを区別します。 これら全ての要素が同じかきわめて似ている場合には、異なる信号であっても同一の信号として扱われる場合があ りますのでご注意ください。 PC(RGB) 入力端子ピン配置 ピン No. [. . . ] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 信号 R ビデオ G ビデオ B ビデオ (接続無し) (接続無し) R グランド G グランド B グランド (接続無し) グランド (接続無し) (SDA) 水平同期 垂直同期 (SCL) ミニ D-Sub15 ピンコネクター 57 iVDR の接続について iVDR とは iVDR(Information Versatile Disk for Removable usage) とは、国内外のエレクトロニク ス製品メーカー 3 社(2008 年  月 3 日現在)が賛同・推進する、取り外し可能なハードディ スクです。別売りの iVDR を接続することにより、HDD の高速 / 大容量を活かしたリムーバブ ルメディアとして利用できます。 デジタル放送はほとんどの番組はコピー制限付きです。コピー制限付き番組はセキュア対応の iVDR-S で録画することが出来ます。本機では日立マクセル株式会社製の iVDR-S[M-VDRS80/ 160G. TV, M-VDRS120/250G. A](別売り)を推奨します。 iVDR を挿入口に入れる iVDR 挿入口にディスクカートリッジを挿入する 可搬型ディスクカートリッジは、別売りの 2. 5 型 iVDR ディスクカートリッジをお使いください。 iVDR の矢印表示が見える面を上にして自動的に引き込まれるまでゆっくりと押し込みます。 iVDR を認識すると以下のようなメッセージを表示します。 フォーマットされていない iVDR を挿入した場合は、画面の指示に従って iVDR の初期化を実行してください。 アクセスランプ iVDR が動いているときは、アクセスランプが点灯します。 ● セキュア対応 iVDR-S を挿入口に挿入したとき ● セキュア非対応 iVDR を挿入口に挿入したとき お守りください iVDR ディスクカートリッジを挿入するときのご注意について 斜めに挿入したり、強い力で挿入しないでください。故障や破損の原因となります。 斜めに挿入 強い力で挿入 58 iVDR の抜きかた iVDR アクセスランプが点灯していないことを確認 して取り出しボタンを押してください 取り出しボタン テレビや周辺機器を設置する お守りください ● 次の動作中に、AC 電源プラグを抜かないでください。    iVDR の記録内容が損傷し、録画や再生が出来なくなる可能性があります。   ・録画・再生・編集 ( 部分削除 ) 中   ・iVDR 認識中   ・初期化中   ・アクセスランプ点灯中 ● iVDR 挿入口には、iVDR 以外のものを挿入しないでください。 ● iVDR 挿入の前に、 カートリッジのコネクタ部に液体 ・ ほこりなどの異物が付いていないことを確認してください。 ●頻繁に iVDR を抜き差ししないでください。    コネクタ接触部が磨耗し接触不良などの故障の原因になります。 お知らせ ● iVDR は精密機器です。無理な力や衝撃を与えたり、落としたりしないでください。 ● iVDR には、セキュア対応の iVDR-Secure、セキュア非対応の iVDR があります。 ● セキュア対応の iVDR-Secure は、コピーワンス(1 回録画可能)やダビング 10 のデジタル放送を録画するこ とができます。セキュア非対応の iVDR は、コピーワンス(1 回録画可能)やダビング 10 のデジタル放送は録 画できません。 ● 本機はダビング 10 には対応していません。 「ダビング 10」のデジタル放送番組でも、iVDR に録画した場合は、 コピーワンス(1 回録画可能)の録画となります。 ● 画面ではセキュア対応の iVDR-Secure を「iVDR-S」 、セキュア非対応 iVDR は、 「iVDR」と表現します。ただ し、予約設定画面、予約一覧画面で表示される「iVDR」は、挿入する iVDR を表わします。 ●パソコンで iVDR のフォーマットやファイル操作を行った場合、正常に使用できなくなる場合があります。 ● 電源ボタンを押してから iVDR が起動するまでは、iVDR の取り出しができません。 59 電源プラグの接続について 指定の電源電圧でご使用ください。表示された電源電圧以外で使用すると、火災・感電の原因となります。 警告 注意 ● 電源プラグをすぐに抜くことができるように本機を据え付けてください。本機が異常や故障となったとき、電源プ ラグをコンセントに差し込んだままにしておくと火災・感電の原因となることがあります。 ● 旅行などで長期間、 本機をご使用にならないときは、 安全のため必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。 1 液晶モニターの電源プラグをコンセントに差し込む 電源プラグアダプターとアース線について ● 3 芯電源プラグの場合は、付属の電源プラグアダプターをご使用ください。 ● 電源プラグアダプターまたは 2 芯電源プラグのアース線は、必ずアース端子に接続してください。 ● アース線の接続は、必ず電源プラグを電源に接続する前に行ってください。 ● アース接続をはずす場合は必ず電源プラグを電源からとりはずしてから行ってください。 60 テレビや周辺機器を設置する 2 Wooo ステーションの電源プラグをコンセントに差し込む ① AC アダプターのコネクタ側を本体の後面にある DC 入力端子に差し込む。 フェライトコアの使いかた コアを開いた状態で DC 出力側ケーブルを1回巻きつけ、コアを閉じます。 お守りください AC アダプターはビニールをかぶってい ますので、ビニールを取り外してご使用 ください。 ②電源プラグをコンセントに差し込む。 61 62 かんたんセットアップ 電源を入れる / 切る………………………………………………………………… 64 ■ 電源を入れる… …………………………………………………………………………………… 64 ■ 電源を切る… ……………………………………………………………………………………… 64 ■ すぐに操作できるようにする(高速起動) ……………………………………………………… 64 かんたんセットアップ…………………………………………………… 65 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 家庭モード / 店頭モードを設定する… ………………………………………………………… 郵便番号を設定する… …………………………………………………………………………… 地上アナログの受信設定をする… ……………………………………………………………… 地上デジタルの受信設定をする… ……………………………………………………………… BS の受信設定をする… ………………………………………………………………………… ソフトウェア更新設定をする… ………………………………………………………………… 映像モードを設定する… ………………………………………………………………………… かんたんセットアップの終了… ………………………………………………………………… 66 66 67 68 70 70 71 71 かんたんセットアップ 63 電源を入れる / 切る 準  備 モニター本体のスタンバイ / 受像ランプが消えているときは、リモコンでは電源が入りません。 まず、本体の電源スイッチを押してください。 ※電源スイッチは、本体下側(底面)にあります。 1 ・ 1 電源を入れる 1 電源ボタンを押す 本体のスタンバイ / 受像ランプが点灯(モニター:緑色、Wooo ステーショ ン:青色)し、電源が入ります。 お知らせ スタンバイ / 受像ランプについて ● ス タンバイ / 受像ランプが赤く点灯しているときに、リモコンの電源 ボタンを押すと電源が入ります。 ● 電源を「入」にしたあと、画面が出るまでは受像ランプが点滅します。 (Wooo ステーション) 電源を切る 1 もう一度、電源ボタンを押す 本体のスタンバイ / 受像ランプが赤色に点灯し、電源が切れます。 すぐに操作できるようにする(高速起動) 電源が切れている状態から操作がすぐにできるように設定できます。 メニュー「各種設定」の「高速起動」を設定してください。( ②操作 編 137 ) お知らせ ● 電源を「入」にしたとき、 「Wooo ステーションとの接続を確認してください」とメッセージが出る場合や、リ モコンの選局ボタンなどを操作したとき「操作できません」の表示が出る場合は、 Wooo ステーションとモニター の HDMI 接続ケーブルの接続を確認して、一度電源を「切」/「入」してください。 ●高速起動を設定すると、電源を切ったときの待機消費電力が増加します。 6 かんたんセットアップ 本機の電源をはじめて入れると、かんたんセットアップが自動的に起動します。かんたんセット アップはテレビ放送の視聴に必要な設定を行うための機能です。 メニューの「各種設定」-「初期設定」-「受信設定」画面の「かんたんセットアップ」から再 度行うことができます。 90 メニューの「各種設定」-「初期設定」-「受信設定」画面の「受信設定(地上アナログ) 」 、 「受 信設定(地上デジタル) 」等から個別に設定することもできます。 91 107 かんたんセットアップ起動後・・・ 1 決定ボタンを押す かんたんセットアップ ●決定ボタンを押すと、家庭 / 店頭モード設定へ進みます。 1 ●「戻るボタン」で、かんたんセットアップを終了します。 1 B-CAS カードが挿入されていない場合 Wooo ステーションの電源プラグを電源コンセントから抜いて、 B-CAS カー ドを挿入して、再度電源を入れてください。 65 かんたんセットアップ 家庭モード / 店頭モードを設定する 1 で「家庭モード」か「店頭モード」を選択し、 決定ボタンを押す 1 1 ・ 2 1 ・ 2 郵便番号を設定する 1 お住まいの地域の郵便番号 (7 桁 ) を数字ボタンで押す 2 で「OK」を選び、決定ボタンを押す ●「スキップ」を選択すると、郵便番号を設定しないで次へ進みます。 66 地上アナログの受信設定をする 1 で「する」 「しない」を選び、決定ボタンを押す 2 1  でお住まいの地域を選び、決定ボタンまたは を押す かんたんセットアップ ~ 1  ● 該当する地域がない場合は、 1 で 「しない」を選択し、 かんたんセッ トアップ終了後、メニューの受信 設定(地上アナログ) 91 で再設 定を行ってください。 ● お住まいの地域または最寄りの地 域を選んでください。 ● 複 数の同一都市名があるときは、 地域番号一覧表 9 の受信チャン ネルを参考に選んでください。 ● 場 所によっては放送局が異なり、 正しく受信できない場合がありま す。 71 ~ 3 でお住まいの都道府県を選び、決定ボタンまたは を押す お知らせ  でお住まいの市町村を選び、決定ボタンを押す 67 かんたんセットアップ 地上デジタルの受信設定をする 1 でお住まいの地域を選び、決定ボタンまたは を押す 1 3 2 でお住まいの都道府県を選び、決定ボタンまたは を押す ~ 1 5 68 ~ 3 ケーブルテレビを受信する場合は「する」 、受信しない場 合は「しない」を で選択し、決定ボタンを押す 4 決定ボタンを押す かんたんセットアップ ● 地上デジタル放送をご覧にならない場合は「スキップ」を選択してくださ い。地上デジタルの受信を設定しないで次に進みます。 5 初期スキャン終了後、決定ボタンを押す 69 かんたんセットアップ BS の受信設定をする 1 で「連動」 「切」 「スキップ」のいずれかの項目を選び、 決定ボタンを押す 連動  :個別にアンテナを設置されている方 切   : マンション共聴や CATV などでご利用の方 ビデオなどの他の機器からコンバーター電源を供給されている方 スキップ:BS 放送をご覧にならない場合 1 ・ 2 ・ 1 1 ・ 1 2 決定ボタンを押す ソフトウェア更新設定をする 1 で「自動」 「する」 「しない」のいずれかの項目を選び、 決定ボタンを押す 自動 :更新を自動でします(推奨) する :更新をお知らせします しない:更新をしません 70 映像モードの設定をする 1 で映像モードを選択し、決定ボタンを押す かんたんセットアップ 1 ・ 1 1 かんたんセットアップの終了 1 決定ボタンを押し、かんたんセットアップを終了します かんたんセットアップはメニューの受信設定から再度行うことができます。 お知らせ ● 地上アナログ放送が正しく受信で きない場合や、他のチャンネルを 追加したい場合は、メニューの受 信設定(地上アナログ) 100 で再 設定を行ってください。 ● デ ータ放送で必要となる電話回 線、LAN 設定は、メニューの「電 話回線設定」 76 、 「LAN 設定」 87 から行うことができます。 71 72 [. . . ]

HITACHI UT42-XV700ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればHITACHI UT42-XV700のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag