ユーザーズガイド PENTAX OPTIO E20
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!
もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くPENTAX OPTIO E20のユーザマニュアルを入手できます。 PENTAX OPTIO E20のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。
PENTAX OPTIO E20のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


この製品に関連したマニュアルもダウンロードできます。






マニュアル抽象的: マニュアル PENTAX OPTIO E20
詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。
[. . . ] JP-7 は じ めに ( 紹介). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . JP-8 主な付属品の確認. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . JP-9 各部の名称. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . JP-10 LCD モ ニ タ ー 情報. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押し する と、 3 枚連続し て撮影する
メモ ・ 高速連写モ ー ド では、 ス ト ロ ボは自動的に発光禁止にな り ます。 ・ 高速連写の撮影中に構図を変える と、 ピ ン ト の位置がずれて し まいます。 ・ フ ォ ー カ ス、 露出、 ホ ワ イ ト バラ ンスは最初の一枚目で固定されます。 ・ 撮影間隔は記録サイズや画質の設定に よ っ て変わ り ます。
JP-33
オ ー ト ブ ラ ケ ッ ト 撮影をする
一度のシ ャ ッ タ ー ボ タ ンの全押し で、 露出を変更 し て 3 枚撮影を行う こ とができます。 1 枚目は暗い画像、 2 枚目は露出補正な し の画像、 3 枚目は明るい画像を撮影 し ます。 1. モ ー ド ダイヤルを、 、 、 、 、 、 の位置に合わせる 2. 十字キ ー ( S ) で、 「オ ー ト ブ ラ ケ ッ ト 」を選択する 十字キ ー ( WX ) でも、 選択できます。 4. ボ タ ンを押す 液晶モ ニ タ ー に イ ンデ ィ ケ ー タが表示されます。 5. シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押し する と、 3 枚連続し て撮影する オ ー ト ブ ラ ケ ッ ト モ ー ド では、 ス ト ロ ボは自動的に発光禁止にな り ます。
JP-34
セルフ タ イ マ ー を使用し て撮影する
グル ー プ撮影な どの状況でセル フ タ イ マ ー を使用する と便利です。 セルフ タ イ マ ー を使 っ て撮影する と きは、 カ メ ラ を三脚 など で固定し て く ださい。 1. カ メ ラ を三脚など で固定するか、 ま たはそれを安定し た表面に置 く 。 モ ー ド ダイヤルを、 、 、 、 、 、 の位置に合わせる 電源ス イ ッ チを押す 十字キ ー ( S ) を押 し、 セルフ タ イ マ ー モ ー ド を選択する 十字キ ー ( WX ) でも、 選択できます。 5. 構図を合わせ、 シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押 し する セルフ タ イ マ ー が起動 し ます。 セルフ タ イ マ ー ラ ン プが点滅をは じ めてか ら 所定の時間後に撮影されます。 セルフ タ イ マ ー 起動中に十字キ ー (S) あるいは、 シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを半押で、 セルフ タ イ マ ー は解除されます。 セルフ タ イ マ ー ラ ン プの点滅中に構図を変える と、 ピ ン ト の位置がずれて し まいます。 2秒 10 秒 10+2 秒 シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押 し後、 約 2 秒後に撮影し ます。 こ のモ ー ド はシ ャ ッ タ ー ボ タ ンを押す こ と で生 じ る カ メ ラぶれを防ぐのに役立ち ます。 シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押 し後、 約 10 秒後に撮影し ます。 こ のモ ー ド は撮影者が一緒に入る撮影に 適し ています。 シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを全押 し後、 約 10 秒後に撮影し ます、 さ ら に約 2 秒後に 2 枚目を撮影 し ます。 こ のモ ー ド では、 ス ト ロ ボは自動的に発光禁止にな り ます。
メモ ・ セルフ タ イ マ ー 撮影後には、 セルフ タ イ マ ー モ ー ド は解除されます。 ・ も し セルフ タ イ マ ー でさ ら に撮影 し たい場合、 セルフ タ イ マ ー モ ー ド を再設定 し て く ださい。 ・ こ んな と きには [ ピ ン ト 合わせの苦手な条件 ] JP-27
JP-35
撮影する画像全体の明る さを調整する (EV 補正)
意図的に露出をオ ー バ ー (明る く ) やアンダ ー (暗 く ) に し て撮影する こ とが出来ます。 1. モ ー ド ダイヤルを、 、 、 、 、 の位置に合わせる 電源ス イ ッ チを押す 十字キ ー ( T ) を押す 十字キ ー ( WX ) で露出補正量を選択する 補正値は、 - 2. 0EV ~+ 2. 0EV の範囲で設定できます。 5. ボ タ ンを押す
JP-36
ホ ワ イ ト バラ ンスを設定する
被写体の色は光源に よ っ て変わ り ま す。 例えば、 日中の光があた っ てい る と き と電球の光があた っ ている と き と では、 同 じ 白い被写体であ っ ても白の色が違 います。 ホ ワ イ ト バラ ンスでは、 光源に応じ てプ リ セ ッ ト 設定を行います。 1. モ ー ド ダイヤルを、 、 、 、 、 の位置に合わせる 2. MENU ボ タ ンを押す 「メニ ュ ー 1 」が表示されます。 4. 十字キ ー ( T ) を押 し て、 「ホ ワ イ ト バラ ンス」を選択 し て、 次に、 を押す ボ タ ンを押す 5. 十字キ ー ( ST ) を押し て、 設定を選び、 6. 設定を取消すには、 MENU ボ タ ンを押し て、 メニ ュ ー 画面に戻る
ボタン
JP-37
動画を撮影する ( 動画モ ー ド )
動画を撮影する。 こ のモ ー ド は、 動画撮影時に、 音声も同時に記録 し ます。 1. モ ー ド ダイヤルを、 に合わせ、 電源スイ ッ チ を押す 2. シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを押す 撮影が開始されます。 撮影中は、 赤 く ス テ ー タ ス ラ ンプが点滅 し ます。 3. シ ャ ッ タ ー ボ タ ンを押す 撮影が終了し ます。
メモ ・ 動画モ ー ド で撮影中は、 光学ズ ー ムは使用できません。 デジ タルズ ー ムを使用する場合は、 液晶モ ニ タ ー で構図を合わせ て く ださい。 ・ デジ タルズ ー ム機能は撮影中も使用できます。 ・ デジ タルズ ー ム機能のオン / オフ の切替動は、 動画メニ ュ ー (JP-65) 参照
JP-38
静止画を再生する
静止画をひ と つずつ表示する こ とができます。 1. モ ー ド ダイヤルを、 、 、 、 、 、 の位置に合わせ、 電源ス イ ッ チを押す 再生ボ タ ンを押す 2. 最後に記録された画像が液晶モ ニ タ ー に表示されます。 基本情報が液晶モ ニ タ ー に表示されてい ます。 詳細情報表示を見る ため に、 ボ タ ンを押 し ます。 3. 十字キ ー (WX) で画像を切 り 替える 十字キ ー [ W ] は、 前の画像が表示されます。 十字キ ー [ X ] は、 次の画像が表示されます。
メモ 表示されます。 詳細は、 「消去できないよ う にする ( プ ロ テ ク ト )」 (JP-45) ・ プ ロ テ ク ト された静止画 / 動画には、 ・ すで に DPOF が設定されている画像は、 表示されます。 詳細は、 「プ リ ン ト サ ー ビ スの設定をする (DPOF) 」 (JP-49) を 参照し て く ださい。 ・ 内部メ モ リ ー か SD メ モ リ ー カ ー ド に画像が記録されていない場合、 「画像があ り ません」と液晶モ ニ タ ー に表示されます。 ・ 設定モ ー ド か ら 再生モ ー ド には入れません。
JP-39
拡大し て再生する
画像を再生する際、 最大 4 倍ま で拡大表示できます。 再生ボ タ ンを押す 最後に記録された画像が液晶モ ニ タ ー に表示されます。 十字キ ー [ W ] は、 前の画像が表示されます。 十字キ ー [ X ] は、 次の画像が表示されます。 2. ズ ー ム / / ボ タ ンの / ボ タ ンを押す 画面が大き く 表示されます。 押し続ける と連続的に大きさが変わ り ます。 拡大表示中に できる操作 ズーム / / ボ タ ン : 画像を大き く する ズーム / / ボ タ ン : 画像を小さ く する 液晶モ ニ タ ー 上に倍率が表示されます。 3. 十字キ ー ( STWX ) で 拡大位置を移動する 1.
1. 5X
メモ ・ 倍率は 1. 5X か ら 4X(6 ス テ ッ プ : 1. 5X、 2. 0X、 2. 5X、 3. 0X、 3. 5X、 および 4. 0X) ま で。 ・ 動画は拡大表示できません。
JP-40
9 画像ずつ再生する
撮 っ た画像を液晶モ ニ タ ー に同時に 9 枚ずつ表示できます。 再生ボ タ ンを押す 最後に記録された画像が液晶モ ニ タ ー に表示されます。 2. [. . . ] 再生ボ タ ンを押す 最後に記録された画像が液晶モ ニ タ ー に表示されます。 2. MENU ボ タ ンを押し、 十字キ ー ( WX ) を押し て、 「再生 1 」 / 「再生 2 」を切 り 替える 3. 十字キ ー ( ST ) を押 し て、 設定項目を選び、 ボ タ ンを押す ボ タ ンを押す 4. 十字キ ー ( ST ) を押 し て、 設定を選び、 5. [. . . ]
PENTAX OPTIO E20ダウンロード上のご注意
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。
規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればPENTAX OPTIO E20のマニュアルのダウンロードが開始されます。