ユーザーズガイド SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くSAMSUNG GALAXY TAB S SCT21のユーザマニュアルを入手できます。 SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21
Download
マニュアル抽象的: マニュアル SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] SCT21 取扱説明書 詳細版 ごあいさつ このたびは、 GALAXY Tab S (以下、本製品」 「 と表記します) をお買い 上げいただき、 誠にありがとうございました。 ご使用の前に 『設定ガイ ド』取扱説明書』 『 または本書をお読みいただき、 正しくお使いくださ い。 お読みになった後は、 いつでも見られるようお手元に大切に保管して ください。 『設定ガイド』取扱説明書』 『 を紛失されたときは、 auショッ プもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。 You can download the English version of the Basic Manual from the au website (available from approximately one month after the product is released). 製造元:Samsung Electronics Co. , Ltd. 安全上のご注意(必ずお守りください) ■■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しく お使いください。また、 お読みになった後は大切に保管してください。 この「安全上のご注意」には、 本製品を使用するお客様や他の人々 への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただ きたい事項を記載しています。 各事項は以下の区分に分けて記載しています。 安 全 上 の ご 注 この表示は「人が死亡または重傷 を負う危険が差 し迫って生じることが想定される内容」を示していま す。 (※1) ■■表示の説明 危険 警告 注意 意 この表示は「人が死亡または重傷(※1)を負うことが想 定される内容」を示しています。 この表示は「人が軽傷(※2)を負うことが想定される内 容や物的損害(※3)の発生が想定される内容」を示して います。 ※1 重傷:  明・けが・やけど(高温・低温) 失 ・感電・骨折・中毒などで後遺症が残るもの、お よび治療に入院や長期の通院を要するものを指します。 ※2 軽傷:  療に入院や長期の通院を要さない、けが やけど(高温 低温)感電などを指します。 ・ 治 ・ ・ ※3 物的損害: 家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を指します。 ◎◎本書の内容の一部、 または全部を無断転載することは、 禁止されています。 ◎◎本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。 ◎◎本書の内容につきましては万全を期しておりますが、万一、ご不審な点や 記載漏れなどお気づきの点がございましたら、ご連絡ください。 9 ■■図記号の説明 禁止(してはいけないこと) を示す記号です。 水がかかる場所で使用した り、水に濡らしたりしてはい けないことを示す記号です。 必ず実行していただくこと (強制)を示す記号です。 電源プラグをコンセントか ら抜いていただく(強制) 内容を示しています。 外部接続端子やヘッドセット接続端子をショートさせないでくださ い。また、 接続端子に導電性異物(金属片 鉛筆の芯など)が触れたり、 ・ 内部に入らないようにしてください。発熱による火災・故障・やけど の原因となります。 金属製のアクセサリーなどをご使用になる場合は、充電の際に接続端 子やコンセントなどに触れないように十分ご注意ください。感電・発 火・傷害・故障の原因となります。 カメラのレンズに直接日光などを長時間当てないようにしてくださ い。レンズの集光作用により、発火・破裂・火災の原因となります。 お客様による分解や改造、修理をしないでください。故障 発火 感電 ・ ・ ・ 傷害の原因となります。万一、改造などにより本製品や周辺機器など に不具合が生じても当社では一切の責任を負いかねます。本製品の改 造は電波法違反になります。 安 全 上 の ご 注 意 濡れた手で扱ってはいけな いことを示す記号です。 分解してはいけないことを 示す記号です。 ■■本体、内蔵電池、充電用機器、au Micro IC Card (LTE)、 周辺機器共通 危険 必ず、下記の危険事項をお読みになってからご使 用ください。 警告 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 必ず指定の周辺機器をご使用ください。指定の周辺機器以外を使用し た場合、発熱・発火・破裂・故障・漏液の原因となります。 高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光 の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでくだ さい。発火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。 ガソリンスタンドなど、引火性ガスが発生する場所に立ち入る場合は、 必ず事前に本製品の電源をお切りください。また、充電もしないでく ださい。ガスに引火するおそれがあります。 電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。発 火・破裂・故障・火災・傷害の原因となります。 火の中に投入したり、加熱したりしないでください。発火・破裂・火 災の原因となります。 落下させる、投げつけるなどの強い衝撃を与えないでください。破裂 ・ 発熱・発火・漏液・故障の原因となります。 屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷・感電のお それがあります。 外部接続端子やヘッドセット接続端子に手や指など身体の一部が触れ ないようにしてください。感電・傷害・故障の原因となる場合があり ます。 本製品が落下などによって破損し、ディスプレイが割れたり、機器内 部が露出した場合、割れたディスプレイや露出部に手を触れないでく ださい。感電したり、破損部でけがをする場合があります。auショッ プまたは安心ケータイサポートセンターまでご連絡ください。 本製品または充電用機器(別売)が濡れている状態で充電を行うと、 感電や回路のショート、腐食が発生し、発熱による火災・故障・やけ どの原因となります。 10 水などの液体をかけないでください。また、水やペットの尿などが直 接かかる場所や風呂場など湿気の多い場所での使用、または濡れた手 での使用は絶対にしないでください。感電や電子回路のショート、腐 食による故障の原因となります。万一、液体がかかってしまった場合 には直ちに充電用機器(別売)の電源プラグを抜いてください。水濡 れや湿気による故障は、保証の対象外となり有償修理となります。 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中や歩きながらの操作は しないでください。安全性を損ない、事故の原因となります。 所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電をおやめく ださい。漏液・発熱・破裂・発火の原因となります。 乳幼児の手の届く場所には置かないでください。小さな部品などの誤 飲で窒息したり、誤って落下させたりするなど、事故や傷害の原因と なる場合があります。 腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでくださ い。故障・内部データの消失の原因となります。 使用中に煙が出たり、異臭や異音がする、過剰に発熱しているなどの 異常が起きたときは使用をおやめください。充電中であれば、指定の 充電用機器(別売)をコンセントまたはソケットから抜き、熱くない ことを確認してから電源を切り、auショップまたは安心ケータイサ ポートセンターまでご連絡ください。また、落下したり、破損した場 合なども、そのまま使用せず、auショップまたは安心ケータイサポー トセンターまでご連絡ください。 安 全 上 の ご 注 意 ステレオヘッドセットなどを本製品に挿入して使用する場合は、適度 な音量に調節してください。音量が大きすぎたり、長時間連続して使 用したりすると耳に悪い影響を与えるおそれがあります。 また、音量を上げすぎると外部の音が聞こえにくくなり、踏切や横断 歩道などで交通事故の原因となります。 ステレオヘッドセットなどを本製品に挿入し音量を調節する場合は、 少しずつ音量を上げて調節してください。始めから音量を上げすぎる と、突然大きな音が出て耳に悪い影響を与えるおそれがあります。 充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対 してコネクタをまっすぐに抜き差ししてください。正しい方向で抜き 差ししないと、破損・故障の原因となります。 お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者の方 が正しい使いかたをご指導ください。また、使用中においても、指示通 りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 直射日光の当たる場所(自動車内など)や高温になる場所、極端に低 温になる場所、湿気やほこりの多い場所に保管しないでください。発 熱・発火・変形・故障の原因となる場合があります。 ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所に置かないでくだ さい。落下してけがや破損の原因となります。バイブレータ設定中は 特にご注意ください。また、衝撃などにも十分ご注意ください。 使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。 火災・故障・傷害の原因となります。 外部から電源が供給されている状態の本体、 指定のACアダプタ(別売) に長時間触れないでください。低温やけどの原因となる場合がありま す。 本製品を長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなることが ありますので、ご注意ください。長時間肌に触れたまま使用している と、低温やけどの原因となる場合があります。 コンセントや配線器具は定格を超えて使用しないでください。たこ足 配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。 ■■本体について 警告 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 自動車・原動機付自転車・自転車運転中に本製品を使用しないでくだ さい。交通事故の原因となります。自動車・原動機付自転車運転中の 使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の使用も法律な どで罰せられる場合があります。 11 病院での使用については、各医療機関の指示に従ってください。使用 を禁止されている場所では本製品の電源を切ってください。 電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。自動的に 電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してください。 ライトをご使用になる場合は、人の目の前で発光させないでください。 また、ライト点灯時は発光部を直視しないようにしてください。視力 低下などの障がいを引き起こす原因となります。特に乳幼児に対して 至近距離で撮影しないでください。 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転者に向けてライトを点灯 させないでください。目がくらんで運転不能になり、事故を起こす原 因となります。 ごくまれに、点滅を繰り返す画面を見ていると、一時的に筋肉のけい れんや意識の喪失などの症状を起こす人がいます。こうした経験のあ る方は、事前に医師とご相談ください。 安 全 上 の ご 注 意 航空機へのご搭乗にあたり、本製品の電源を切るか、機内モードに設 定してください。航空機内での使用については制限があるため、各航 空会社の指示に従ってください。 自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してくだ さい。航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因となります。なお、航 空機内での使用において禁止行為をした場合、法令により罰せられる ことがあります。 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器や医用電気機器 の近くで本製品を使用する場合は、電波によりそれらの装置・機器に 影響を与えるおそれがありますので、次のことをお守りください。 1. 植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器を装着されてい る方は、本製品を植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動 器の装着部位から15cm以上離して携行および使用してください。 2. 身動きが自由に取れない状況など、15c m以上の離隔距離が確保 できないおそれがある場合、付近に植込み型心臓ペースメーカーお よび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますの で、事前に本製品の「機内モード」へ切り替える、もしくは電源を 切ってください。 3. 医療機関の屋内では次のことに注意してご使用ください。 • 手術室、集中治療室(ICU) 、冠状動脈疾患監視病室(CCU)には 本製品を持ち込まないでください。 • 病棟内では、本製品の電源をお切りください。 • ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は、本製品 の電源をお切りください。 • 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの場所を定めてい る場合は、その医療機関の指示に従ってください。 4. 医療機関の外で植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動 器以外の医用電気機器を使用される場合(自宅療養など)は、電波 による影響について個別に医用電気機器メーカーなどにご確認くだ さい。 メール・インターネット・撮影・ゲームなどするときや、テレビ視聴 したり、音楽を聴くときなどは周囲の安全をご確認ください。転倒・ 交通事故の原因となります。 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 自動車内で使用する場合、まれに車載電子機器に影響を与える場合が あります。安全走行を損なうおそれがありますので、その場合は使用 しないでください。 皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談 ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹な どが生じる場合があります。 本製品で使用している各部品の材質は次の通りです。 使用箇所 照度センサー 内側カメラ ディスプレイ (タッチパネル) 外装ケース(前面) ホームキー/指紋センサー ホームキー/指紋センサー 装飾部 外装ケース(背面) 押し込みクリップ カメラ装飾部 ガラス ガラス ガラス 使用材質 表面処理 AFコーティング AFコーティング AFコーティング AFコーティング UV塗装 陽極処理 UV塗装 UV塗装 陽極処理 ガラス エポキシ成形コンパウンド アルミニウム PC PC アルミニウム 12 使用箇所 外側カメラ ライト 外装ケース(側面) リモコン発光部 音量/シャッターキー 電源/画面ロックキー au Micro IC Card (LTE)スロットカバー microUSB接続端子 microSDメモリカード スロットカバー スピーカー装飾部 ヘッドセット接続端子 使用材質 ガラス ポリメタクリル酸メチル樹脂 PC PC アルミニウム アルミニウム PC SUS PC STS PC 表面処理 AFコーティング - 蒸着+UV塗装 - 陽極処理 陽極処理 UV塗装 - UV塗装 PVD蒸着 - 砂浜などの上に直に置かないでください。マイク (上下2箇所)スピー 、 カー部、外部接続端子、ヘッドセット接続端子などに砂などが入り音 が小さくなったり、本体内に砂などが混入すると発熱や故障の原因と なります。 通信機能などの使用中は、本製品が熱くなることがありますので、長 時間直接肌に触れさせたり、紙・布・布団などをかぶせたりしないで ください。火災・傷害・故障の原因となる場合があります。 安 全 上 の ご 注 意 ■■内蔵電池について (本製品の内蔵電池は、リチウムイオン電池です。 ) 内蔵電池はお買い上げ時には、十分充電されていま せん。充電してからお使いください。 キャッシュカード・フロッピーディスク・クレジットカード・テレホ ンカードなどの磁気を帯びたものを近づけたりしないでください。記 録内容が消失される場合があります。 au Micro IC Card (LTE)スロットやmicroSDメモリカードスロット に液体、金属体、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。 火災・感電・故障・傷害の原因となります。 サムスンTVアンテナケーブル02、サムスンTVアンテナ入力用 microUSB変換ケーブル01、 およびステレオヘッドセットなどを持っ て本製品を振り回さないでください。けがなどの事故や破損の原因と なります。 心臓の弱い方は、通知バイブレータ(振動)や通知音量の設定にご注 意ください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。 本体の吸着物にご注意ください。スピーカー部などには磁石を使用し ているため、画鋲やピン、カッターの刃、ホチキスの針などの金属が 付着し、思わぬけがをすることがあります。ご使用の際、スピーカー 部などに異物がないかを必ずお確かめください。 危険 必ず、下記の危険事項をお読みになってからご使 用ください。 液漏れして皮膚や衣服に付着した場合は、傷害をおこすおそれがあり ますので直ちに水で洗い流してください。また、目に入った場合は失 明のおそれがありますのでこすらずに水で洗った後直ちに医師の診断 を受けてください。機器に付着した場合は、液に直接触れないで拭き 取ってください。 内蔵電池は消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能 が回復しない場合には寿命ですのでご使用をおやめください。発熱・ 発火・破裂・漏液の原因となります。なお、寿命は使用状態などによ り異なります。 13 ■■充電用機器について 警告 安 全 上 の ご 注 意 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 水やペットの尿など液体が直接かかる場所や風呂場など湿気の多い場 所では、絶対に使用しないでください。発熱・火災・感電・傷害の原 因となります。万一、液体がかかってしまった場合には、直ちに電源 プラグを抜いてください。 指定以外の電源電圧では使用しないでください。発火・火災・発熱・ 感電・傷害などの原因となります。 • ACアダプタ(別売) :AC100 ~ 240V ※ 指定の充電用機器(別売)をご使用ください。 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 指定の充電用機器(別売)の電源プラグはコンセントに根元まで確実 に差し込んでください。差し込みが不完全だと、感電・発熱・発火・ 火災・傷害の原因となります。指定の充電用機器(別売)が傷んでい るときや、コンセントの差し込み口がゆるいときは使用しないでくだ さい。 指定の充電用機器(別売)のケーブルを傷付けたり、加工したり、ね じったり、引っ張ったり、重いものを載せたりしないでください。ま た、傷んだケーブルは使用しないでください。感電・ショート・火災・ 傷害の原因となります。 接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。感 電・傷害・故障の原因となる場合があります。 雷が鳴り出したらACアダプタに触れないでください。落雷による感 電の原因となります。 お手入れをするときは、指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコ ンセントから抜いてください。抜かないでお手入れをすると、感電や 回路のショートによる火災・故障・傷害の原因となります。 電源プラグに付いたほこりは、拭き取ってください。火災・やけど・ 感電の原因となります。 車載機器などは、運転操作やエアーバッグなどの安全装置の妨げにな らない位置に設置・配置してください。交通事故の原因となります。 車載機器の取扱説明書に従って設置してください。 長時間使用しない場合は指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコ ンセントから抜いてください。火災・故障の原因となります。 風呂場など湿気の多い場所で使用したり、濡れた手で指定の充電用機 器(別売)を抜き差ししないでください。感電・故障・傷害の原因と なります。 充電は安定した場所で行ってください。傾いた場所やぐらついた台な どに置くと、落下してけがや破損の原因となります。特にバイブレー タ設定中はご注意ください。また、布や布団をかぶせたり、包んだり しないでください。火災・故障・傷害の原因となります。 指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントから抜くときは、 電源プラグを持って抜いてください。ケーブルを引っ張るとケーブル が損傷するおそれがあります。 ■■au Micro IC Card (LTE)について 警告 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器にau Micro IC Card (LTE)を入れないでください。溶損・発熱・発煙・データの消失・故 障の原因となります。 14 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 au Micro IC Card (LTE)保管の際には、直射日光が当たる場所や高 温多湿な場所には置かないでください。故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)は、乳幼児の手の届かない場所に保管して ください。誤って飲み込むと、窒息や傷害などの原因となります。 au Micro IC Card (LTE)の取り付け・取り外しの際はご注意くださ い。手や指を傷付ける可能性があります。 au Micro IC Card (LTE)を使用する機器は、当社が指定したものを ご使用ください。指定品以外のものを使用した場合は、データの消失 や故障の原因となります。 指定品については、auショップもしくはお客さまセンターまでお問い 合わせください。 au Micro IC Card (LTE)を分解、改造しないでください。データの 消失・故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)を火のそば、ストーブのそばなど、高温の 場所で使用、放置しないでください。溶損・発熱・発煙・データの消失・ 故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)を火の中に入れたり、加熱したりしないで ください。溶損・発熱・発煙・データの消失・故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)のIC (金属) 部分に不用意に触れたり、 ショー トさせたりしないでください。データの消失・故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)を落としたり、衝撃を与えたりしないでく ださい。故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)を折ったり、曲げたり、重い物を載せたり しないでください。故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)を濡らさないでください。故障の原因とな ります。 au Micro IC Card (LTE)のIC(金属)部分を傷付けないでください。 故障の原因となります。 au Micro IC Card (LTE)はほこりの多い場所には保管しないでくだ さい。故障の原因となります。 ■■サムスンTVアンテナケーブル02について 全 上 の ご 注 意 ヘッドセット接続端子に導電性異物(金属片・鉛筆の芯など)が触れ たり、内部に入らないようにしてください。発熱による火災・故障・ やけどの原因となります。 安 危険 必ず、下記の危険事項をお読みになってからご使 用ください。 警告 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 水やペットの尿など液体が直接かからない場所でご使用ください。発 熱・火災・感電・傷害・電子回路のショートによる故障の原因となり ます。 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者の 方が正しい使いかたをご指導ください。また、使用中においても、指 示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となりま す。 15 皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談 ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹な どが生じる場合があります。 サムスンTVアンテナケーブル02で使用している各部品の材質は次の 通りです。 濡れた手で本製品に触れないでください。感電の原因となります。 接続端子に手や指など身体の一部が触れないようにしてください。感 電・傷害・故障の原因となる場合があります。 雷が鳴り出したらサムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブ ル01やテレビアンテナケーブルに触れないでください。落雷による 感電などの原因となります。 安 全 上 の ご 注 意 使用箇所 ヘッドセット接続端子 (先端部) ヘッドセット接続端子 (外装) ケーブル 接続プラグ(外装) 接続プラグ(先端部) 使用材質 BRASS(C3604)、 ABS(XR-401)_LG化学 ABS SG175(0879) HFW2290(White)/TPE HAOXIN HFW22908006_WHITE ABS SG175(0879) HFW2290(White)/TPE BRASS(C3604)、 POM(F20-03) 表面処理 ニッケルメッキ - - - ニッケルメッキ 注意 必ず、下記の注意事項をお読みになってからご使 用ください。 お子様がご使用になる場合は、危険な状態にならないように保護者の 方が正しい使いかたをご指導ください。また、使用中においても、指 示通りに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となりま す。 皮膚に異常を感じたときは直ちに使用を止め、皮膚科専門医へご相談 ください。お客様の体質・体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹な どが生じる場合があります。 サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01で使用してい る各部品の材質は次の通りです。 ■■サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01につ いて 危険 必ず、下記の危険事項をお読みになってからご使 用ください。 使用箇所 ご使用のテレビアンテナケーブルや周辺機器のメーカーが指示してい る警告・注意表示を厳守し、各取扱説明書の記載内容に従って正しく お使いください。 ケーブル microUSBプラグ(コネクタ部) microUSBプラグ(本体) microUSBプラグ(先端部) microUSBプラグ(接点部) F型コネクタ入力端子(コネクタ部) F型コネクタ入力端子(本体) F型コネクタ入力端子(絶縁部) 使用材質 熱可塑性ウレタン樹脂 ポリオレフィン樹脂 鉄 LCP樹脂 銅合金 ポリオレフィン樹脂 黄銅 POM樹脂 表面処理 - - ニッケルメッキ - 金メッキ - ニッケルメッキ - 警告 必ず、下記の警告事項をお読みになってからご使 用ください。 水やペットの尿など液体が直接かからない場所でご使用ください。発 熱・火災・感電・傷害・電子回路のショートによる故障の原因となり ます。 16 取り扱い上のお願い 性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。 よくお読みになって、正しくご使用ください。 ■■本体、内蔵電池、充電用機器、au Micro IC Card (LTE)、周辺 機器共通 ●● 本製品に無理な力がかからないように使用してください。 多くのものが詰まっ た荷物の中に入れたり、中で重い物の下になったりしないよう、ご注意くだ さい。ディスプレイ、内部基板などの破損、故障の原因となります。 また、外部機器をmicroUSB接続端子やヘッドセット接続端子に差した状態 の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。外部に損傷がなくても保証 の対象外となります。 ●● 極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。 (周囲温度5℃~ 35℃、 湿度35% ~ 85%の範囲内でご使用ください。また、 保管する場合は、 周囲温度0℃~ 45℃の範囲内で保管してください。 ) • 充電用機器 • 周辺機器 ●● 極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。 (周囲温度5℃ ~ 35℃、湿度35% ~ 85%の範囲内でご使用ください。ただし、36℃~ 40℃であれば一時的な使用は可能です。また、 保管する場合は、 周囲温度0℃ ~ 45℃の範囲内で保管してください。 ) • GALAXY Tab S本体 • au Micro IC Card (LTE)(GALAXY Tab S本体装着状態) ●● ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。 ●● 接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触 不良の原因となる場合があります。また、このとき強い力を加えて接続端子 を変形させないでください。 ●● お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。乾いた 布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。ディスプレ イに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。 またアルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、外装の印刷が消 えたり、色があせたりすることがあります。 ●● 一般電話・テレビ・ラジオをお使いになっている近くで使用すると影響を与 える場合がありますので、なるべく離れてご使用ください。 ●● 充電中やテレビ視聴中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなること がありますが異常ではありません。 ●● サムスンTVアンテナケーブル02、サムスンTVアンテナ入力用microUSB変 換ケーブル01、およびステレオヘッドセットなどを本製品に巻き付けないで ください。感電・発火・火災の原因となります。 ●● サムスンTVアンテナケーブル02、サムスンTVアンテナ入力用microUSB変 換ケーブル01、およびステレオヘッドセットなどのケーブルを持って本製品 をぶら下げたり、引っ張ったり、振り回したりしないでください。断線や故 障の原因となります。 安 全 上 の ご 注 意 ●● サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01やテレビアンテナ ケーブルの接続端子を本製品や壁のアンテナ端子と接続するときは、奥まで 完全に接続してください。差し込みが不完全ですと、感電や発熱・発火によ る火災の原因となります。また、microUSB接続端子に対してまっすぐに抜 き差ししてください。正しい方向で抜き差ししないと、故障や動作不具合の 原因となります。 ●● サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01をテレビアンテナ ケーブルと接続するときは、F型コネクタ入力端子のピンが曲がらないようご 注意ください。 ●● 持ち運ぶ際や保管するときは袋などに入れて、接続端子へのゴミの付着や接 続端子の変形にご注意ください。 ●● 分配器を使用すると感度劣化することがあります。 ●● テレビアンテナケーブルによっては感度劣化することがあります。 ●● お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書』または『取扱説 明書 詳細版』 (本書)をよくお読みになり、 正しい使いかたをご指導ください。 ■■本体について ●● 強く押す、叩くなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。 傷の発生や破損の原因となる場合があります。 ●● キーやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押し付けない でください。傷の発生や破損の原因となります。 タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。指で強く押したり、先 のとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けたりしないでください。 以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤 動作の原因となりますのでご注意ください。 • 爪の先での操作 • 異物を操作面に乗せたままでの操作 • 保護シートやシールなどを貼っての操作 • ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作 • 濡れた指または汗で湿った指での操作 17 安 全 上 の ご 注 意 ●● 改造されたauの端末は絶対に使用しないでください。改造された機器を使用 した場合は電波法に抵触します。 本製品は電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、 その証として、 「技適マーク   」がauの端末本体内で確認できるようになっ ております。 確認方法: [基本機能]→[設定]→[一般]→[端末情報]→[規制情報] に表示されております。 本製品本体のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明など が無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、 電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。 ●● 本製品は不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。 また、改造することは電波法で禁止されています。 ●● 本製品に登録された連絡先 メール ブックマークなどの内容は、事故や故障 ・ ・ ・ 修理、その他取り扱いによって変化・消失する場合があります。大切な内容 は必ず控えをお取りください。万一内容が変化・消失した場合の損害および 逸失利益につきましては、当社では一切の責任を負いかねますので、あらか じめご了承ください。 ●● 本製品に保存されたコンテンツデータ(有料・無料は問わない)などは、故 障修理などによる交換の際に引き継ぐことはできませんので、あらかじめご 了承ください。 ●● 本製品で使用している有機ELディスプレイは、非常に高度な技術で作られて いますが、一部に点灯しないドット(点)や常時点灯するドット(点)が存 在する場合があります。また、見る角度によっては色調が変化したり、明る さのむらが見える場合があります。これらは有機ELディスプレイの特性によ るもので、故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。 ●● 有機ELディスプレイは、同じ画像を長く表示し続けたり、 「ディスプレイ」 の「明るさ」の設定を常に明るい設定にして極度の連続使用を行うと、部分 的にディスプレイの照度が落ちますが、これらは有機ELディスプレイの特性 によるもので故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。 ●● 有機ELディスプレイに直射日光を当てたまま放置すると、故障の原因となり ます。窓際や屋外に置くときはご注意ください。 ●● 本製品の温度上昇や電池残量の低下などにより、ディスプレイの輝度が落ち る場合があります。 ●● 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意ください。 ●● 撮影などした静止画/動画データや音楽データは、メール添付の利用などに より個別にパソコンに控えを取っておくことをおすすめします。ただし、著 作権保護が設定されているデータなど、上記の手段でも控えが取れないもの もありますので、あらかじめご了承ください。 ●● 磁気カードやスピーカー、テレビなど磁力を有する機器を本製品に近づける と故障の原因となる場合がありますのでご注意ください。 強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。 ●● かばんなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材に当たら ないようにしてください。傷の発生や破損の原因となります。 ●● 寒い場所から急に暖かい場所に移動させた場合や、湿度の高い場所、エアコ ンの吹き出し口の近くなど温度が急激に変化するような場所で使用された場 合、本製品内部に水滴が付くことがあります(結露といいます) 。このような 条件下でのご使用は湿気による腐食や故障の原因となりますのでご注意くだ さい。 ●● ディスプレイを拭くときは柔らかい布で乾拭きしてください。濡らした布や ガラスクリーナーなどを使うと故障の原因となります。 ●● microUSB接続端子やヘッドセット接続端子に外部機器を接続するときは、 microUSB接続端子やヘッドセット接続端子に対して外部機器のコネクタが まっすぐになるように抜き差ししてください。 ●● microUSB接続端子やヘッドセット接続端子に外部機器を接続した状態で無 理な力を加えると、破損の原因となりますのでご注意ください。 ●● 通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはか るため、不要となった本製品の回収にご協力ください。auショップなどで本 製品の回収を行っております。 ●● 本製品のmicroSDメモリカードスロットには、microSDメモリカード以外 のものは挿入しないでください。 ●● microSDメモリカードの取り付け・取り外しの際に、必要以上の力を入れな いでください。手や指を傷付ける場合があります。 ●● データ書き込み中や読み出し中に、振動や衝撃を与えたり、電源を切ったり しないでください。データの消失・故障の原因となります。 ●● 照度センサーを指でふさいだり、近接・照度センサーの上にシールなどを貼 ると、周囲の明暗に照度センサーが反応できずに、正しく動作しない場合が ありますのでご注意ください。 18 ■■タッチパネルについて ●● タッチパネル操作は指で行ってください。ボールペンや鉛筆など先が鋭いも ので操作しないでください。正しく動作しないだけでなく、ディスプレイへ の傷の発生や、破損の原因となる場合があります。 ●● ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィルムや覗き見防止シート など)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる 場合があります。 ●● 爪先でタッチパネル操作をしないでください。爪が割れたり、突き指などけ がの原因となる場合があります。 ●● ディスプレイ表面が汚れていたり、汗や水で濡れていると、誤動作の原因と なります。その場合は柔らかい布でディスプレイ表面を乾拭きしてください。 ●● かばんなどに入れて持ち運ぶ際は、タッチパネルに金属などの伝導性物質が 近づいた場合、タッチパネルが誤動作する場合がありますのでご注意くださ い。 ●● 通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはか るため、不要となった電池の回収にご協力ください。auショップなどで使用 済み電池の回収を行っております。 ●● 内蔵電池は、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。 これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。 ■■充電用機器について 安 全 上 の ご 注 意 ●● ご使用にならないときは、指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセ ントから外してください。 ●● 指定の充電用機器(別売)の電源コードを充電用機器本体に巻きつけないで ください。感電・発熱・火災・故障・傷害の原因となります。 ●● 指定の充電用機器(別売)の電源プラグやコネクタと電源コードの接続部を 無理に曲げたりしないでください。感電・発熱・火災・故障・傷害の原因と なります。 ■■内蔵電池について ●● 夏期、閉めきった自動車内に放置するなど、極端な高温や低温環境では内蔵 電池の容量が低下し、ご利用できる時間が短くなります。また、内蔵電池の 寿命も短くなります。できるだけ常温でお使いください。 ●● 内蔵電池は充電後、本製品を使わなくても少しずつ放電します。長い間使わ ないでいると、内蔵電池が放電してしまっている場合があるため、使う前に 充電することをおすすめします。 ●● 内蔵電池の性能や寿命を低下させる原因となりますので、以下の状態で保管 しないでください。 • フル充電状態(充電完了後すぐの状態) • 電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程度消費している状態) • 高温多湿の状態 ●● 初めてお使いのときや長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に充電 してください。 ●● 内蔵電池は消耗品です。充電しても機能が回復しない場合は寿命ですのでご 使用をおやめください。電池は内蔵型のため、auショップなどでお預かりの 後、有償修理となります。また、ご利用いただけない期間が発生する場合が あります。あらかじめ、ご了承ください。なお、寿命は使用状態などによっ て異なります。 ■■au Micro IC Card (LTE)について ●● au Micro IC Card (LTE)は、 auからお客様にお貸し出ししたものになります。 紛失・破損の場合は、有償交換となりますのでご注意ください。なお、故障 と思われる場合、盗難・紛失の場合は、auショップもしくはPiPitまでお問い 合わせください。 ●● au Micro IC Card (LTE)の取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入 れないようにしてください。ご使用になるauの端末への挿入には必要以上の 負荷がかからないようにしてください。 ●● ほかのICカードリーダー/ライターなどに、au Micro IC Card (LTE)を挿入 して故障した場合は、お客様の責任となりますのでご注意ください。 ●● au Micro IC Card (LTE)のIC(金属)部分はいつもきれいな状態でご使用く ださい。お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。 ●● au Micro IC Card (LTE)にシールなどを貼らないでください。 ●● 変換アダプタを取り付けたICカードを挿入しないでください。故障の原因に なります。 ■■カメラ機能について ●● カメラ機能をご使用の際は、一般的なモラルをお守りのうえご使用ください。 ●● 本製品の故障・修理・その他の取り扱いによって、撮影した画像データが変 化または消失することがあり、この場合、当社は変化または消失したデータ の修復や、データの変化または消失によって生じた損害、逸失利益について 一切の責任を負いません。 19 ●● 大切な撮影(結婚式など)をするときは、試し撮りをし、画像を再生して正 しく撮影されていることをご確認ください。 ●● 販売されている書籍や、撮影の許可されていない情報の記録には使用しない でください。 ■■本製品の記録内容の控え作成のお願い ●● ご自分で本製品に登録された内容や、外部から本製品に取り込んだ内容で、 重要なものは控え※1をお取りください。本製品のメモリは、静電気・故障な どの不測の要因や、修理・誤った操作などにより、記録内容が消えたり変化 することがあります。 安 全 上 の ご 注 意 ●● カメラのレンズに直射日光が当たる状態で放置しないでください。素子の退 色・焼付けを起こすことがあります。 ■■音楽/動画/テレビ機能について ●● 自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中は、音楽や動画およびテレビ を視聴しないでください。自動車・原動機付自転車運転中の使用は法律で禁 止されています(自転車運転中の使用も法律などで罰せられる場合がありま す) 。また、歩行中でも周囲の交通に十分ご注意ください。周囲の音が聞こえ にくく、表示に気を取られ交通事故の原因となります。特に踏切、駅のホー ムや横断歩道ではご注意ください。 ●● 耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聴くと、聴力に悪い影響を与 えることがありますのでご注意ください。 ●● 電車の中など周囲に人がいる場合には、ステレオヘッドセットなどからの音 漏れにご注意ください。 ※1 控え作成の手段: 連絡先のデータや音楽データ、撮影した静止画や動画など、重要なデータはmicroSDメ モリカードに保存しておいてください。または、メールに添付して送信したり、パソコ ンに転送しておいてください。ただし、上記の手段でも控えが作成できないデータがあ ります。あらかじめご了承ください。 ■■著作権/肖像権について ●● お客様が本製品で撮影・録音したデータやインターネット上からダウンロー ドなどで取得したデータの全部または一部が、第三者の有する著作権で保護 されている場合、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、権利者に無断 で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。 また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害とな るおそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。 なお、 実演や興行、 展示物などでは、 個人で楽しむなどの目的であっても、 ・ 撮影 録音を制限している場合がありますのでご注意ください。 ●● 撮影した画像などをインターネットホームページなどで公開する場合は、著 作権や肖像権に十分ご注意ください。 20 ご利用いただく各種暗証番号について 本製品をご使用いただく場合に、各種の暗証番号をご利用いただきま す。 ご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された各種の暗 証番号は各種操作・ご契約に必要となりますので、お忘れにならない ようご注意ください。 ●●暗証番号 使用例 初期値 auホームページでの各種照会・申込・変更をする場合 申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号 PINコードについて ■■PINコード 第三者によるau Micro IC Card (LTE)の無断使用を防ぐため、電源 を入れるたびにPINコードの入力を必要にすることができます。 また、 PINコードの入力要否を設定する場合にも入力が必要となります。 PINコードは3回連続で間違えるとコードがロックされます。ロック された場合は、PINロック解除コードを利用して解除できます。 安 全 上 の ご 注 意 • お買い上げ時のP I Nコードは「1234」 、入力要否は「入力不要」に設定 されていますが、お客様の必要に応じてPINコードは4 ~ 8桁のお好きな 番号、入力要否は「入力必要」に変更できます。 ●●画面ロック解除用パターン/ PIN /パスワード 使用例 初期値 画面ロックの設定/解除をする場合 スワイプ ■■PINロック解除コード PINコードがロックされた場合に入力することでロックを解除できま す。 • PINロック解除コードは、au Micro IC Card (LTE)が取り付けられて いたプラスティックカード裏面に印字されている8桁の番号で、お買い 上げ時にはすでに決められています。 • PINロック解除コードを入力した場合は、新しくPINコードを設定してく ださい。 • PINロック解除コードを10回連続で間違えた場合は、auショップ・PiPit もしくはお客さまセンターまでお問い合わせください。 • 「PINコード」はデータの初期化を行ってもリセットされません。 ●●PINコード 使用例 初期値 第三者によるau Micro IC Card (LTE)の無断使用を防ぐ場合 1234 21 Bluetooth® /無線LAN(Wi-Fi®)機能につい て 安 全 上 の ご 注 意 • 本製品のBluetooth ®機能および無線LAN(Wi-Fi ®)機能は、日本国内 規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認証を取得しています。 • 本製品の5GHz帯無線LAN(Wi-Fi®)機能は日本国内でご使用ください。 本製品の5GHz帯無線LAN(Wi-Fi®)機能は日本国内での無線規格に準 拠し、認定を取得しています。海外でご利用になると罰せられることが あります。 • 無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2. 4GHz帯は、さまざ まな機器が運用されています。場合によっては他の機器の影響によって 通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。 • 電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生 しているところで使用しないでください。 • 磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができな くなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることが あります) 。 • テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テ レビ画面が乱れることがあります。 • 近くに複数の無線LAN(Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャ ンネルを使用していると、正しく検索できない場合があります。 • 航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に従っ てください。 • 通信機器間の距離や障害物、接続する機器により、通信速度や通信でき る距離は異なります。 ■■2. 4GHz帯ご使用上の注意 本製品のBluetooth®機能/無線LAN(Wi-Fi®)機能は2. 4GHz帯を 使用します。この周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・ 科学・医療用機器のほか、ほかの同種無線局、工場の製造ラインなど で使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない 特定の小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「ほかの無線局」 と略す)が運用されています。 1. 本製品を使用する前に、近くで「ほかの無線局」が運用されていないことを確 認してください。 2. 万一、 本製品と「ほかの無線局」との間に電波干渉の事例が発生した場合には、 すみやかに本製品の使用場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発 射を停止)してください。 3. ご不明な点やその他お困りのことが起きた場合は、auショップもしくはお客さ まセンターまでご連絡ください。 ◎◎本製品はすべてのBluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)対応機器との接続動作 を確認したものではありません。したがって、すべてのBluetooth®・無線 LAN(Wi-Fi®)対応機器との動作を保証するものではありません。 ◎◎無線通信時のセキュリティとして、Bluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)の 標準仕様に準拠したセキュリティ機能に対応しておりますが、使用環境お よび設定内容によってはセキュリティが十分でない場合が考えられます。 Bluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)によるデータ通信を行う際はご注意く ださい。 ◎◎無線LAN(Wi-Fi®)は、電波を利用して情報のやりとりを行うため、電波 の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利点があります。その反面、セ キュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第三者により不正に侵 入されるなどの行為をされてしまう可能性があります。お客様の判断と責 任において、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。 ◎◎Bluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)通信時に発生したデータおよび情報の 漏洩につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめご了承 ください。 ◎◎Bluetooth®と無線LAN(Wi-Fi®)は同じ無線周波数帯を使用するため、同 時に使用すると電波が干渉し合い、通信速度の低下やネットワークが切断 される場合があります。接続に支障がある場合は、今お使いのBluetooth®、 無線LAN(Wi-Fi®)のいずれかの使用を中止してください。 22 2. 4GHz 本製品のBluetooth®機能および無線LAN(Wi-Fi®)機能は、 帯の周波数を使用します。 / XX8 パケット通信料についてのご注意 • 本製品は常時インターネットに接続される仕様であるため、アプリケー ションなどにより自動的にパケット通信が行われる場合があります。こ のため、 ご利用の際はパケット通信料が高額になる場合がありますので、 パケット通信料定額/割引サービスへのご加入をおすすめします。 • 本製品でのホームページ閲覧や、 アプリケーションなどのダウンロード、 アプリケーションによる通信、Eメールの送受信、各種設定を行う場合 に発生する通信はインターネット経由での接続となり、パケット通信は 有料となります。 ※ 無線LAN(Wi-Fi®)接続の場合はパケット通信料はかかりません。 • Bluetooth 機能:2. 4FH1/XX8 ® 本製品は2. 4G H z帯を使用します。F H1は変 調方式としてF H - S S変調方式を採用し、与干 渉距離は約10m以下です。XX8はその他の方 式を採用し、与干渉距離は約80m以下です。 • 無線LAN(Wi-Fi®)機能:2. 4DS/OF4 本製品は2. 4G H z帯を使用します。変調方式 としてDS-SS方式およびOFDM方式を採用し ています。与干渉距離は約40m以下です。 : 帯域を使用し、移動体識別装置の帯域を回避不可であ 全 ることを意味します。 安 全 上 の ご 注 意 アプリケーションについて • アプリケーションのインストールは安全であることを確認のうえ、自己 責任において実施してください。アプリケーションによっては、ウイル スへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や利用履歴、端末内 に保存されている個人情報などがインターネットを通じて外部に送信さ れる可能性があります。 • 万一、お客様がインストールを行ったアプリケーションなどにより不具 合が生じた場合、当社では責任を負いかねます。この場合、保証期間内 であっても有償修理となる場合がありますので、あらかじめご了承くだ さい。 • お客様がインストールを行ったアプリケーションなどにより、お客様ご 自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任を負いかねま す。 • アプリケーションによっては、microSDメモリカードをセットしていな いとご利用できない場合があります。 • アプリケーションの中には動作中スリープモードに入らなくなったり、 バックグラウンドで動作して電池の消耗が激しくなるものがあります。 • 本製品に搭載されているアプリケーションやインストールしたアプリ ケーションは、アプリケーションのバージョンアップによって操作方法 や画面表示が予告なく変更される場合があります。また、本書に記載の 操作と異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。 利用可能なチャンネルは、国により異なります。 航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。 ■■5GHz帯ご使用上の注意 本製品の無線LAN(Wi-Fi®)機能は5GHz帯を使用します。電波法に より5. 2GHz帯および5. 3GHz帯の屋外利用は禁止されております。 本製品が使用するチャンネルは以下の通りです。 W52(5. 2GHz帯/ 36, 40, 44, 48ch) W53(5. 3GHz帯/ 52, 56, 60, 64ch) W56(5. 6GHz帯/ 100, 104, 108, 112, 116, 120, 124, 128, 132, 136, 140ch) IEEE802. 11 b/g/n IEEE802. 11 a/n/ac J52 W52 W53 W56 23 ご利用の準備 各部の名称と機能…………………………………………………………… au Micro IC Card (LTE)について………………………………………… 充電する……………………………………………………………………… 電源を入れる/切る………………………………………………………… 25 27 28 32 24 各部の名称と機能 a b g h i j n o p q k l m r q s t ご 利 用 の 準 備 u i v c d e f 25 ご 利 用 の 準 備 a 音量/シャッターキー 通知音量やメディア再生音量などを調節します。 静止画や動画を撮影中は、シャッターとして機能します。 b 電源/画面ロックキー 1秒以上押して電源を入れます。 電源が入っているときに押すと画面ロックを設定できます。1秒以上 押すと電源O F Fや機内モードのオン/オフ、再起動、マナーモードの 設定ができます。 ※1 c 照度センサー 周囲の明るさを検知して、明るさを自動調整します。 d ディスプレイ(タッチパネル) e 履歴キー 最近使用したアプリケーションの一覧を表示します。ロングタッチす るとメニューを表示します。 ホームキー/指紋センサー f ホーム画面に戻ります。1秒以上押すと、 「Google」アプリケーショ ンを起動します。また、指紋認証に使用します。 g 内側カメラ 自分を撮影するときなどに使用します。 h リモコン発光部 「Smart Remote」などのアプリケーションでリモコン機能使用時に、 操作する機器のリモコン受光部に向けます。 i スピーカー 通知音などが聞こえます。 j microSDメモリカードスロット k microUSB接続端子 l au Micro IC Card (LTE)スロット m r マイク 録音時、Sボイスなどの音声認識時に動作します。 ® ※2 s GPS / Wi-Fi アンテナ部 ® ® ※2 t Bluetooth / Wi-Fi アンテナ部 u ヘッドセット接続端子 ステレオヘッドセットなどを接続する直径3. 5mmの接続端子です。 ※2 v NFCアンテナ部 ※3 ※1 照度センサーは、保護シートなどでふさがないようにしてください。機能が正常に動作しな い場合があります。 ※2 アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ部付近を手でおおうと、通信の品質に影響を 及ぼす場合があります。 ※3 該当の機能利用中に、マイクを指などでふさがないようご注意ください。 ◎◎電池は本体に内蔵されており、お客様による取り外しはできません。 バックキー 1つ前の画面に戻します。ロングタッチするとマルチウィンドウトレ イを表示します。 n 外側カメラ 静止画や動画を撮影します。 ※2 o LTE内蔵アンテナ部 p ライト 静止画や動画の撮影時に点灯します。 q 押し込みクリップ ブックカバー(別売)を取り付ける際に使用します。 26 au Micro IC Card (LTE)について au Micro IC Card (LTE)にはお客様の電 話番号などが記録されています。 • 本製品はau Micro IC Card (LTE)にの み対応しております。au Micro IC Card (LTE)以外のICカードはご利用できません。 au Micro IC Card (LTE) (表面) IC (金属) 部分 (裏面) ■■PINコードによる制限設定 au Micro IC Card (LTE)をお使いになるうえで、お客様の貴重な個人 情報を守るために、PINコードの変更やUIMカードロック設定により他 人の使用を制限できます(uP. 185「SIMカードロックを設定する」。 ) au Micro IC Card (LTE)を取り付ける a au Micro IC Card (LTE)スロットカバーを開く b au Micro IC Card (LTE)のIC(金属)面を下にして ご 利 用 の 準 備 切り欠きを図の向きにし、au Micro IC Card (LTE)ス ロットにカチッと音がするまでまっすぐ差し込む ◎◎au Micro IC Card (LTE)の取り付け/取り外しは、本製品の電源を切っ てから行ってください。 ◎◎au Micro IC Card (LTE)を取り扱うときは、故障や破損の原因となりま すので、次のことにご注意ください。 • au Micro IC Card (LTE)のIC(金属)部分や、本体のICカード用端子 には触れないでください。 • 正しい挿入方向をご確認ください。 • 無理な取り付け、取り外しはしないでください。 ◎◎取り外したau Micro IC Card (LTE)はなくさないようにご注意ください。 ◎◎変換アダプタを取り付けたICカードを挿入しないでください。故障の原因 となります。 切り欠き IC ■■au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合 • • • • Eメール(@ezweb. ne. jp)の初期設定および送受信 SMSの送受信 PINコード設定 本製品の電話番号の確認 au Micro IC Card (LTE)が挿入されていない場合は、次の操作を行   うことができません。また、  が表示されます。 c au Micro IC Card (LTE)スロットカバーを閉じてしっ かりと押し、本体とすき間がないことを確認する 上記以外でも、お客様の電話番号などが必要な機能をご利用できない 場合があります。 ◎◎カチッと音がしない場合、丸みを帯びて押し込みやすいもの(例:1円玉 など)を用いてカチッと音がするまでゆっくり差し込んでください。 ◎◎固く鋭利なものや折れやすいもの(例:ドライバーや楊枝など)で無理な 力を入れて押し込むと異物混入や筐体に傷を与える可能性があります。 27 au Micro IC Card (LTE)を取り外す 充電する お買い上げ時は、内蔵電池は十分に充電されていません。必ず充電し てからお使いください。 ■■ご利用可能時間 連続待受時間 (国内) 約1020時間(3G使用時) 約1220時間(4G(LTE / WiMAX 2+)使用時) a au Micro IC Card (LTE)スロットカバーを開く b au Micro IC Card (LTE)をカチッと音がするまで奥に 押し込み、少し出てきたau Micro IC Card (LTE)を引 き抜く ご 利 用 の 準 備 microUSB ケーブル01 (別売) c au Micro IC Card (LTE)スロットカバーを閉じてしっ かりと押し、本体とすき間がないことを確認する 共通ACアダプタ05 (別売) AC100V コンセン トへ microUSB プラグ 28 ■■microUSBプラグの差し込みかた microUSBケーブル01(別売)を使って充電する場合 下図のように本製品のmicroUSB接続端子にまっすぐに差し込ん でください。 ◎◎共通ACアダプタ03 / 05(別売)はAC100VからAC240Vまで対応し ています。海外で充電する場合は、必ず共通ACアダプタ03 / 05(別売) をご使用ください。 ◎◎充電の状態やバッテリー残量は、ホーム画面で[基本機能]→[設定]→ 「バッテリーステー [一般]→[端末情報]→[ステータス]と操作して、 タス」欄、 「バッテリー残量」欄で確認できます。 ◎◎充電中、本体が温かくなることがありますが異常ではありません。 ◎◎内蔵電池は、 「安全上のご注意(必ずお守りください)(uP. 9)をよ 」 くお読みになってお取り扱いください。 ご 利 用 の 準 備 ◎◎パソコンを使って充電したり、カメラ機能などを使用しながら充電した場 合、充電時間は長くなることがあります。 ◎◎アプリケーションや機能などのご利用状況により、使用時間が短くなるこ とがあります。 誤った接続を行うと、本製品への重大な損傷を招くおそれがあります。 誤った接続による損傷は、補償の対象外となりますのでご注意ください。 ◎◎本製品は急速充電に対応しています。急速充電は電源オフの状態か、画面 のバックライトが消灯している状態で行うことができます。 ◎◎電池残量が50%以上の場合、急速充電による充電速度が遅くなることが あります。 29 指定のACアダプタ(別売)を使って充電する 充電には指定のACアダプタ(別売)が必要です。ここでは、共通AC アダプタ05(別売)を使って充電する方法を説明します。 • 指定のACアダプタ(別売)については、周辺機器のご紹介」 「 (uP. 195) をご参照ください。 c 充電が終わったら、共通ACアダプタ05(別売)の microUSBプラグを本製品からまっすぐ引き抜き、電源 プラグをコンセントから抜く 充電時間は共通ACアダプタ05(別売)使用時、約270分です ご 利 用 の 準 備 a 共通ACアダプタ05(別売)のmicroUSBプラグの刻 印面を上にして、本製品のmicroUSB接続端子にまっす ぐに差し込む コンセントに差し込む b 共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをAC100V ステータスバーに   が表示されます。 充電が完了すると、ステータスバーに   が表示されます。 • 電源オフの状態で充電を開始すると、充電の状態を表すアニメー ションが一定時間表示されます。画面が消えた後も、 /     を 押すことで再度表示されます。 共通ACアダプタ05 (別売) AC100V コンセン トへ microUSB プラグ 30 パソコンを使って充電する microUSBケーブル01(別売)とパソコンを使って充電することが できます。接続方向をよくご確認のうえ、正しく接続してください。 無理に接続すると破損の原因となります。 c 充電が終わったら、microUSBケーブル01(別売)を 本製品とパソコンから取り外す a microUSBケーブル01(別売)のmicroUSBプラグの 刻印面を上にして、本製品のmicroUSB接続端子にまっ すぐに差し込む b microUSBケーブル01(別売)のUSBプラグをパソコ ンのUSBポートに差し込む 充電が完了すると、ステータスバーに   が表示されます。 • パソコン上に新しいハードウェアの検索などの画面が表示された場 合は、 「キャンセル」を選択してください。 ◎◎充電中に画面のバックライトが消灯した場合は、  /     を押すと ロック画面が表示されます。充電状態は、画面に表示される「充電してい ます:X X %」で確認できます。また、バックライトが消灯中に充電が完 了すると、ロック画面に「充電完了」 、ステータスバーに   が表示され ます。 ご 利 用 の 準 備 ◎◎電力供給側の電圧が低い場合、ステータスバーに   が表示されます。充 電は行われますが、時間がかかります。また、本製品の状態により充電で きない場合があります。 microUSB ケーブル01 (別売) microUSB プラグ 31 電源を入れる/切る 電源を入れる 強制的に再起動する 通常の方法で電源が切れなくなったり、画面が動かなくなった場合は 強制的に再起動をすることができます。 a (1秒以上長押し) ご 利 用 の 準 備 a  と音量キーの左側を同時に7秒以上長押し ◎◎強制的に再起動する操作のため、データおよび設定した内容などが消えて しまう場合がありますのでご注意ください。 ロック画面が表示されます。画面ロックを解除(u P . 33)してくだ さい。 ◎◎電源を入れたとき、画面が表示されるまで時間がかかる場合があります。 ◎◎初めて電源を入れたときは初期設定画面が表示されます。初期設定につい て、詳しくは本製品同梱の『設定ガイド』をご参照ください。 ◎◎ 「画面ロック」 (uP. 179)で解除方法を設定している場合は、設定した 方法で画面ロックを解除してください。 ◎◎電源を入れた直後は、ホーム画面にマルチウィンドウトレイ(uP. 40) が表示されます。 セーフモードで起動する 動作不安定などの問題が生じたときは、診断用の起動モード「セーフ モード」で起動します。 a (1秒以上長押し) b 製品のロゴが表示されている状態から音量キーの左側を 押し続ける セーフモードが起動すると画面の左下端に「セーフモード」と表示さ れます。 • セーフモードを終了するには、電源を入れ直してください。 電源を切る a (1秒以上長押し) 端末オプション画面が表示されます。 [ b 電源OFF]→[電源OFF] ◎◎必要なデータを事前にバックアップした上でセーフモードをご利用くださ い。 ◎◎お客様ご自身で作成されたウィジェットが消える場合があります。 ◎◎セーフモードは通常の起動状態ではないため、通常はセーフモードを終了 してご利用ください。 32 画面ロックを設定する 画面ロックを設定すると、画面のバックライトが消灯し、キーやタッ チパネルの誤動作を防止できます。 また、本製品では、設定した時間が経過すると、自動的に画面のバッ クライトが消灯して約5秒後に画面ロックがかかります。 Googleアカウントの設定をする 本製品にGoogleアカウントを設定すると、Gmail、Google Playな どのGoogleサービスを利用できます。 Googleアカウントの設定画面は、Googleアカウントが必要なアプ リケーションを初めて起動したときなどに表示されます。 a 画面表示中に  a Googleアカウントの設定画面→[既存のアカウント] /[新しいアカウント] Googleアカウントをすでにお持ちの場合は「既存のアカウント」を タップし、ユーザー名とパスワードを入力して   をタップします。 以降は、画面の指示に従って設定してください。 Googleアカウントをお持ちではない場合は「新しいアカウント」を タップし、画面の指示に従って登録を行ってください。 バックライトが消灯し、画面ロックが設定されます。  /  を押すとバックライトが点灯し、ロック画面が表示され ます。 ご 利 用 の 準 備 ◎◎ 「画面のタイムアウト」 (u P. 174)でバックライトが消灯するまでの時間 を変更できます。 ◎◎画面ロックを無効にする設定はありません。 ◎◎本製品をかばんなどに入れて持ち運ぶ際は、 誤操作防止のため、 必ず画面ロッ クを設定してください。また、かばんなどの中で本製品の   や   が押 されないようにしてください。 ◎◎Googleアカウントを設定しない場合でも本製品をお使いになれますが、 Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスがご利用になれません。 ◎◎ログインするためにはGoogleアカウントおよびパスワードが必要です。 画面ロックを解除する   ロック画面は、電源を入れたときや、 /  トを点灯させたときに表示されます。  を押してバックライ au IDを設定する au IDを設定すると、auスマートパスやGoogle Playに掲載されて いるアプリケーションの購入ができる「au かんたん決済」の利用を はじめとする、au提供のさまざまなサービスがご利用になれます。 au IDの設定について、詳しくは本製品同梱の『設定ガイド』をご参 照ください。 a 画面ロック中に   /  b 画面を上下左右にスワイプ ◎◎ 「画面ロック」 (uP. 179)で解除方法を設定している場合は、設定した 方法で画面ロックを解除してください。解除方法を「なし」に設定してい る場合は、ロック画面は表示されません。 a ホーム画面で[   ]→[au ID 設定] [ b au IDの設定・保存]→暗証番号を入力→[OK] c 画面の指示に従って操作し、au IDを設定 au IDをすでに取得されている場合は、お持ちのau IDを設定してくだ さい。 33 Samsungアカウントの設定をする 「リモートコントロール」 (uP. 182)やGALAXY Apps(uP. 138) の一部の機能など、Samsungサービスを利用するには、あらかじめ Samsungアカウントの設定を行う必要があります。 Samsungアカウントの設定は、Samsungアカウントが必要なアプ リケーションを初めて起動したときなどに表示されます。 ご 利 用 の 準 備 • リモートコントロールはFind My Mobile(デバイスリモート追跡)か ら操作できます。 Find My Mobile (デバイスリモート追跡) の詳細については、 以下のホー ムページをご参照ください。 http://findmymobile. samsung. com/login. do a Samsungアカウントの設定画面→[アカウントを作成] Samsungアカウントをすでにお持ちの場合は[サインイン]→メー ルアドレスとパスワードを入力→[サインイン]と操作してください。 b 必要な項目を入力・設定→[サインアップ] [ / / / c 利用規約] [特別条項] [プライバシー規約] [デー タ統合]→内容を確認しチェックを入れる→[同意] d 画面の指示に従って操作し、アカウントを認証する ◎◎設定したSamsungアカウントのパスワードは、 「リモートコントロール」 を解除するときなどに必要になります。メモを取るなどしてお忘れになら ないようお気をつけください。 34 基本操作 基本操作……………………………………………………… 36 タッチパネルの使いかた…………………………………………………… モーションの使いかた……………………………………………………… ホーム画面を利用する……………………………………………………… マルチウィンドウで表示する……………………………………………… アプリ一覧画面を利用する………………………………………………… ツールボックスを利用する………………………………………………… 本製品の状態を知る………………………………………………………… クイック検索ボックスを利用する………………………………………… Sファインダーを利用する…………………………………………………… Flipboardを利用する………………………………………………………… 基本的な操作を覚える……………………………………………………… 指紋認証機能を利用する…………………………………………………… 文字入力……………………………………………………… 53 36 37 38 40 40 45 45 48 49 49 49 51 文字を入力する……………………………………………………………… 53 文字列を選択/切り取り/コピー/貼り付ける………………………… 56 文字入力の設定をする……………………………………………………… 56 35 基本操作 タッチパネルの使いかた 本製品のディスプレイはタッチパネルになっており、指で直接触れて 操作します。 • タッチパネルは指で軽く触れるように設計されています。 指で強く押したり、 先がとがったもの(爪/ボールペン/ピンなど)を押し付けないでください。 • 次の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、 誤動作の原因となりますのでご注意ください。 ■■スライド 画面内で表示しきれないときな ど、画面に軽く触れたまま、目 的の方向へなぞります。 ■■フリック(スワイプ) 画面を指ですばやく上下左右に はらうように操作します。 • 最初はゆっくりと、最後は軽く はらうように指を動かしてくだ さい。 基 本 操 作 -- 爪の先での操作 -- 異物を操作面に載せたままでの操作 -- 保護シートやシールなどを貼っての操作 -- ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作 -- 濡れた指または汗で湿った指での操作 ■■タップ/ダブルタップ 画面に軽く触れて、すぐに指を 離します。また、2回連続で同 じ位置をタップする操作をダブ ルタップと呼びます。 ■■ロングタッチ ■■ピンチ 項目などに指を触れた状態を保 ちます。 2本の指で画面に触れたまま指 を開いたり(ピンチアウト) 、閉 じたり(ピンチイン)します。 ■■ドラッグ 項目やアイコンを移動するとき など、画面に軽く触れたまま目 的の位置までなぞります。 36 モーションの使いかた 本製品を動かす(モーション) 、ディスプレイ上でスワイプやタップ するなどの動作で、次の操作ができます。 • あらかじめ、 ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[デバイス]→[モー ション]→利用するモーションをタップ→   をタップして   にす る必要があります。 • 利用するモーションをタップすると、各モーションのチュートリアルを 表示して使いかたを確認したり、利用する機能を設定したりできます。 ※ 一部のアプリケーションでは、本機能を利用できない場合があります。 ■■スマートポーズ 内側カメラで顔を検出し、画面を見ていないときに動画の再生を一時 停止します。 ■■消音/一時停止 ■■画面に手のひらを置く 通知音やアラームの鳴動中などに、手のひらでタップすると消音しま す。また、音楽・動画などの再生中に、手のひらでタップすると再生 を一時停止します(ディスプレイOFFの場合は除く) 。 本 操 作 基 ■■手のひらでキャプチャ 手の側面で画面上を右から左、または左から右にスワイプすると、画 面の表示内容を画像として保存します。 ◎◎端末本体に過度な動き(揺れ、衝撃など)を与えた場合、センサーの特性 によってモーション機能が正しく動作しない場合があります。 37 ホーム画面を利用する ホーム画面は複数の画面で構成されており、左右にフリック  を押すと、 (uP. 36)すると切り替えることができます。 いつでもホーム画面を表示することができます。 ホーム画面をカスタマイズする ■■ショートカット/ウィジェットを追加する ホーム画面にアプリケーションやブックマークなどのショートカッ トや、ウィジェットを追加できます。 ウィジェットとは、ホーム画面に追加して利用できるアプリケーショ ンです。 • ブックマークのショートカットを追加する方法はアプリケーションごと に異なります。 a 基 本 操 作 b a ホーム画面でアイコンのない壁紙部分をロングタッチ • アプリケーションのショートカットを追加する場合は、ホーム画面 で「   」をタップし、手順cへ進みます。 [ b ウィジェット] c ホーム画面に追加したい項目のアイコンをロングタッチ c d e • ウィジェットによっては、項目をタップ→ホーム画面に追加したい 項目のアイコンをロングタッチと操作します。 a ウィジェット タップすると起動や操作ができます。 b ショートカット タップするとアプリケーションなどを起動できます。 c マイファイルアイコン タップすると「マイファイル」が起動します。 d ホーム画面の位置 現在表示中の画面の位置が表示されます。 e アプリケーションアイコン タップするとアプリ一覧が表示されます。 d アイコンを追加したい位置までドラッグして指を離す データの選択や設定の画面が表示された場合は、画面の指示に従って 操作してください。 • アイコンをホーム画面の左端/右端、またはホーム画面下部のホー ム画面のサムネイルまでドラッグすると、他のページに移動できま す。 • サイズを変更できるウィジェットの場合は、サイズ調節の枠が表示 されます。枠をドラッグしてサイズを変更することができます。 38 ■■フォルダを追加する b 移動したいホーム画面を選択してサムネイルをロング タッチ→移動したい位置までドラッグして指を離す • ホーム画面のサムネイルを画面上部の「削除」までドラッグして指 を離すと、ホーム画面を削除できます。 • ホーム画面のサムネイルに「+」が表示されている場合は、タップ するとホーム画面を追加できます。ホーム画面は最大5枚まで追加 できます。 a ホーム画面でフォルダにしたいアイコンをロングタッチ b 画面上部の「フォルダ作成」までドラッグして指を離す c フォルダ名を入力→[完了] ■■ショートカット/ウィジェット/フォルダを移動/削除する ホーム画面に追加したショートカットやウィジェット、フォルダの表 示位置を変更したり、削除したりできます。 a ホーム画面で移動したいアイコンをロングタッチ b アイコンを移動したい位置までドラッグして指を離す • アイコンをホーム画面の左端/右端、またはホーム画面下部のホー ム画面のサムネイルまでドラッグすると、他のページに移動できま す。 • アイコンを画面上部の「削除」までドラッグして指を離すと、アイ コンを削除できます。 ◎◎  をタップすると、標準ホーム画面(   を押したときに表示さ れるホーム画面)を切り替えることができます。 基 本 操 作 ■■キッズモードに切り替える キッズモードを利用すると、お子様向けのアプリを楽しんだり、端末 内のアプリやコンテンツへのアクセスを制限したりすることができ ます。 a ホーム画面で[キッズモード] • ダウンロードページが表示された場合は「OK」をタップし、画面 の指示に従ってダウンロード、 およびインストールをしてください。 ◎◎ホーム画面に追加したアプリケーションのショートカットを削除しても、 アプリケーションそのものを削除(アンインストール)するわけではあり ません。 ■■コンテンツホームに切り替える ■■ホーム画面を並べ替える コンテンツホームを利用すると、コンテンツ中心のウィジェットに素 早くアクセスできます。ウィジェットを操作することで、情報を閲覧 したりアプリを起動したりすることができます。 ホーム画面の位置を入れ替えたり、追加/削除したりできます。 ■■ホーム画面を並べ替える場合 a 一番左のホーム画面で右にフリック コンテンツホームが表示されます。 a ホーム画面でアイコンのない壁紙部分をロングタッチ ホーム画面がサムネイル表示されます。 ◎◎ウィジェットをロングタッチすると、コンテンツホームを編集することが できます。 39 マルチウィンドウで表示する  をロングタッチするか、画面を右端からスワイプすると、マルチ ウィンドウトレイが開きます。 アプリケーションを起動している状態で、マルチウィンドウトレイ からアイコンをドラッグすると別々のウィンドウで2つのアプリケー ションを同時に表示することができます。 ※ 一部のアプリケーションでは、本機能を利用できない場合があります。 ◎◎表示中の2つのアプリケーションの組み合わせに名前を付けて登録するこ とができます (ウィンドウグループ) 。登録するには、 2つのアプリケーショ ンを表示している状態で、 マルチウィンドウトレイから[   ]→[作成] と操作します。マルチウィンドウトレイに作成したウィンドウグループが 表示され、タップすると呼び出すことができます。 ◎◎  をタップすると  (アプリケーションの切り替え)/  (ウィンドウ     の切り替え) /  (コンテンツをドラッグ&ドロップ)   /  (全画面表示)   /  (アプリケーションを終了)が表示されます。   ◎◎  を左右にドラッグすると表示領域を調整したりできます。 マルチウィ ◎◎マルチウィンドウトレイから[   ]→[編集]と操作すると、 ンドウトレイに表示するアプリケーションを追加/削除できます。 ◎◎再度   をロングタッチするか、マルチウィンドウトレイを右へスワ イプすると、マルチウィンドウトレイが閉じます。 基 本 操 作 • メニュー表示の説明画面が表示された場合は「OK」をタップします。 (u P . 175)をオンにする必要があり • あらかじめ「マルチウィンドウ」 ます。 a アプリ一覧画面を利用する b アプリ一覧画面には、本製品にインストールされているアプリケー ションのアイコンが表示され、アイコンをタップしてアプリケーショ ンを起動できます。 • アプリケーションアイコンをタップしてそれぞれの機能を使用すると、 機能によっては通信料が発生する場合があります。 アプリ一覧画面を表示する a 分割バー b マルチウィンドウトレイ アプリケーションをマルチウィンドウトレイから表示したい位置へド ラッグします。 a ホーム画面で[   ] アプリ一覧画面が表示されます。 • 1画面に収まらない場合は、左右にフリック(uP. 36)すると、 画面を切り替えられます。 40 ■■主なアプリケーションの種類 アプリケーション 連絡先 マイファイル ブラウザ Sプランナー メール 時計 ミュージック ビデオ カメラ ギャラリー Galaxy Apps アプリケーション 概要 ページ P. 109 P. 156 P. 104 P. 136 P. 95 P. 149 P. 121 P. 120 P. 112 P. 119 P. 138 Gmail Google+ Playムービー &TV 概要 Gmailを利用します。 Googleが提供するSNSのクライアント アプリであるGoogle+を起動します。 Google Playの映画やテレビ番組をレ ンタルしたり、本製品に保存した動画を 再生したりできます。 Google Playから書籍をダウンロード /購入したり、本製品で閲覧したりでき ます。 Google Playゲームでゲームを楽しむ ことができます。 写真や絵文字、ビデオハングアウトなど を使って会話を楽しめるコミュニケー ションツールです。 インターネットに接続します。 写真や動画を閲覧できます。Google フォトにログインして、バックアップす ることもできます。 現在地の確認/他の場所の検索/経路の 検索などが行えます。 YouTubeで動画を再生します。 Google Playからアプリケーションを ダウンロード/購入します。 画像や動画などをGoogleドライブに保 存したり、共有したりすることができま す。 Googleの各種サービスに関する設定を まとめて管理できます。 ドキュメントファイルを閲覧することが できます。 静止画や動画などのデータをどこからで もアクセスできるようにする無料のサー ビスです。 FacebookやTwitter、YouTubeなど の情報を、雑誌のようなレイアウトで表 示します。 ページ P. 100 - - 設定 電卓 Sボイス SideSync 3. 0 Remote PC WebEx Smart Remote 辞書 テレビ 取扱説明書 Google 音声検索 連絡先を管理します。 静止画や動画、 音楽などのデータを表示 ・ 管理できます。 インターネットに接続します。 スケジュールを管理できます。 PCメール(複数のアカウントを使用可) を利用できます。 アラームの設定や時計などを表示しま す。 音楽を再生します。 動画を再生できます。 静止画を撮影、動画を録画します。 静止画や動画を閲覧します。 役に立つアプリケーションのダウンロー ドや、インストールしたアプリケーショ ンのアップデートができます。 本製品の各種設定を行います。 基本的な計算ができます。 音声コマンドで端末を操作します。 モバイル端末上の全ての操作をタブレッ トやPCで行うことができます。 いつでも必要なときに、どこからでもリ モートでPCにアクセスし、操作できます。 タブレットを利用してミーティングに参 加することができます。 本製品でテレビなどの機器を操作できま す。 辞書を利用して単語を調べることができ ます。 テレビを視聴します。 本製品の取扱説明書を表示します。 本体内やウェブ上の検索を行います。 音声入力で検索を行います。 Playブックス - Play ゲーム ハングアウト - P. 132 基 本 操 作 Chrome 写真 - - P. 170 P. 150 P. 138 - - - - P. 139 P. 123 P. ii P. 48 P. 48 マップ YouTube Playストア ドライブ P. 132 P. 132 P. 130 - Google設定 Hancom Office Viewer Dropbox - - - Flipboard - 41 アプリケーション Evernote 概要 さまざまな情報をサーバーに保存して、 情報の整理や管理を簡単に行うことがで きます。 SMSを送受信します。 Eメール(@ezweb. ne. jp)の送受信が できます。 月額372円(税抜)でアプリが取り放 題。その他にもお得なクーポンやプレゼ ント、写真のお預かりサービスやセキュ リティソフトなど、 ・ 安心 快適なタブレッ トライフが楽しめるサービスです。 最新J-POPやCMで流れるあの曲からア ニソン、懐かしのヒット曲まで100万 曲以上。 150以上の多彩なチャンネル・プログ ラムから選んで音楽を楽しむ月額制のラ ジオ型音楽サービスです。 コミック・小説・写真集など多くの電子 書籍を楽しむことができます。 幅広いジャンルの映画やドラマ、アニメ などの人気作品が見放題でお楽しみいた だけるアプリです。 アニメ動画見放題サービスです。人気の アニメや懐かしアニメなどさまざまなア ニメを楽しむことができます。 auスマートパスのアプリ取り放題に対 応したAndroidアプリをインストールで きます。 タブレットに保存されている写真や動画 をお預かりするアプリです。自動・手動 どちらでも預けることができます。ただ し、自動でのお預かりは、Wi-Fi®(また はWiMax)に接続している場合のみと なります。 ページ - アプリケーション スクリーンショット シェア 概要 表示中の画面を、 カンタンな操作で撮影、 保存することができます。 撮影したスクリーンショットにスタン プを押したり編集して、Facebook・ TwitterなどのSNSやEメールで友達と 共有できます。 NFCタグの読み込み/データ書き込み を実行するアプリです。またデータ読み 取り後、 その情報に応じた動作をします。 海外でご利用の際、渡航先に応じて、適 用される利用料金、ご利用設定方法など をチェックできるアプリです。 バーコードリーダー「アイコニット」は、 QRコードやJANコードを読み取るだけ で、動画・音声・画像・テキストなどの さまざまなアクションがタブレットなら ではのクオリティで再生されます。 auの端末の契約内容や月々の利用状況 などを簡単に確認できるほか、auお客 さまサポートウェブサイトへアクセスし て、料金プランやオプションサービスな どの申込変更手続きができます。 テレビ番組表の閲覧や、番組検索ができ ます。さらにテレビアプリ連携や遠隔録 画予約機能がご利用いただけます。 日用品・タブレットグッズ・グルメ・ ファッションなど、お買いものが楽しめ るau公式のショッピングアプリです。 災害用伝言板や、緊急速報メール(緊急 地震速報、災害・避難情報、津波警報) 、 災害用音声お届けサービスを利用するこ とができます。 ページ P. 151 SMS Eメール auスマートパス P. 90 P. 59 P. 148 NFCタグリーダー P. 141 基 本 操 作 GLOBAL PASSPORT - バーコードリーダー - うたパス - ブックパス ビデオパス - - auお客さまサポート P. 143 アニメパス - auテレビ. Gガイド P. 126 au Market - auショッピングモー ル au災害対策 - au Cloud - P. 145 42 アプリケーション auバックアップアプ リ 概要 お客様のタブレットに保存しているさま ざまなデータをmicroSDメモリカード にバックアップ/復元できるアプリで す。 自動バックアップ機能では、お客様が設 定した曜日、時間にバックアップを自動 実行します。 auかんたん設定は、auの便利な機能や サービスをご利用いただくための設定を サポートする設定アプリです。 タブレットの操作で困ったとき、お客様の タブレットの画面を共有し、お客様の操作 をサポートするアプリです。 au WALLETカードをより便利に使いこ なすためのアプリです。 カードへのチャージのほか、 カード残高 ・ ポイント残高・特典の確認などを、タブ レットに最適化した画面でご利用いただ けます。 ご自宅にてHOME SPOT CUBE等の Wi-Fi®親機と簡単に接続できます。外出 先ではすべてのau Wi-Fi SPOTがご利 用いただけるようになります。スポット 検索も可能です。 お子様がauの端末を安心してご利用い ただけるよう、不適切と思われるウェブ ページへのアクセスやアプリケーション のご利用を制限するフィルタリングアプ リです。 本製品を盗難・紛失された場合に、遠隔 操作で本製品の位置検索やロックをする ことができます。 大人気ゲームのアイテム無料配信を中心 に、攻略情報や新作ゲーム事前登録情報 など、さまざまなお得(ギフト)を提供 するアプリです。 ページ - アプリケーション グノシー for au※ 概要 雑談のネタを3分まとめ読み。サクサク使 えて、すっきり読める。社会・スポーツ・ 芸能から、やわらかコラム・まとめ まで 幅広くカバーできるニュースアプリです。 au IDを設定します。 乗物・徒歩を組み合わせた最適なルート をナビゲーションするアプリです。 友達の近況チェックや写真のアップロー ド、知り合いとのメッセージのやりとり ができる無料のコミュニケーションアプ リです。 音楽を再生したり、最新の音楽情報を調 べたりできます。また、楽曲の試聴・購 入も可能なアプリです。 Friends Noteはアドレス帳移行や サーバーへのバックアップもできる 安心・便利なアドレス帳です。また、 Facebook・TwitterなどのSNSの友人 をアドレス帳で一元管理できます。 デジタル朝日新聞を購読できます。 ページ - au ID 設定 ナビウォーク※ 設定ガイド Facebook P. 33 - - auかんたん設定 リモートサポート P. 145 LISMO - Friends Note - 基 本 操 作 au WALLET P. 136 au Wi-Fi接続ツール P. 152 朝日新聞 - ※ 簡単にダウンロード/アップデート(更新)できるショートカットアプリです。利用するに はダウンロード/インストールが必要です。 安心アクセス※ P. 141 ◎◎ 「取扱説明書」アプリケーションを利用すると、さまざまな機能の操作方 法や設定方法を確認できます。初めてご利用になる場合は、画面の指示に 従ってアプリケーションをダウンロードしてインストールしてください。 P. 144 ◎◎ショートカットアプリを利用してインストールすると、名前が変更された り、表示位置が移動される場合があります。 ◎◎本製品を初期化しても、プリセットされているアプリケーションは削除さ れません。 Lookout for au ゲームギフト※ - 43 アプリ一覧画面のメニューを利用する アプリ一覧画面をカスタマイズする アプリ一覧画面に表示されるアイコンの並べ替え、ページやフォルダ の追加ができます。 a アプリ一覧画面で[   ] b 編集 フォルダ作成 表示タイプ ダウンロード済みアプ リ アプリのアンインス トール/無効化 アプリを非表示 無効なアプリを表示※1 uP. 44「アプリ一覧画面をカスタマイズす る」 uP. 39「フォルダを追加する」 アプリ一覧画面の表示方法を切り替えます。 ダウンロード済みアプリ一覧画面を表示しま す。 アプリケーションをアンインストール/無効 にします。 アプリケーションを非表示にします。 無効にしたアプリケーションの一覧画面を表 示します。 非表示にしているアプリケーションを再度表 示させます。 Galaxyユーザー限定のプレミアムアプリをダ ウンロードできます。 アプリ一覧画面のヘルプを表示します。 a アプリ一覧画面で[   ]→[編集] 編集画面が表示されます。 b 移動したいアイコンをロングタッチ→移動したい位置ま でドラッグして指を離す • アイコンを画面上部の「フォルダ作成」/「ページを作成」/「ア プリ情報」/「アンインストール」/「アプリを無効にする」まで ドラッグして指を離すと、フォルダや新しいページの作成、アプリ 情報の表示、アプリケーションのアンインストール/無効化などの 操作が行えます(アプリケーションによって表示が変わります) 。 • アイコンをロングタッチしてアプリ一覧画面の左端/右端までド ラッグすると、アイコンを他のページに移動できます。 基 本 操 作 非表示アプリを表示※2 GALAXY Essentials ヘルプ c ※1 無効にしたアプリケーションがある場合のみ表示されます。 ※2 非表示にしたアプリケーションがある場合のみ表示されます。 ◎◎無効にしたり、 非表示にしたりしたアプリケーションを再度表示した場合、 アプリ一覧画面の末尾に追加されます。 44 ツールボックスを利用する 画面上にアプリケーションのショートカットを表示して、すばやく任 意のアプリケーションを利用することができます。 本製品の状態を知る 画面上部のステータスバーには本製品の状態を示すアイコンが表示 されます。ステータスバーの左側には新着メール、実行中の動作など をお知らせする通知アイコン、右側には本製品の状態を表すステータ スアイコンが表示されます。 ステータスバー ツールボックスを表示する [基本機能] [設定] [デバイス] [ツー → → → a ホーム画面で ルボックス]の   を   にする 画面上に   が表示されます。   •  を移動するには、  を移動したい場所までドラッグして指を離 します。 • ツールボックスに格納するアプリケーションを編集するには、ホー ム画面で[基本機能]→[設定]→[デバイス]→[ツールボック ス]→[   ]→格納したいアプリケーションにチェックを入れる →[完了]と操作します。 アイコンの見かた 基 本 操 概要 新着Gmailあり 新着PCメールあり 新着Eメール(@ezweb. ne. jp)あり ■■主な通知アイコン アイコン 作 ◎◎  をロングタッチして画面上部の「編集」/「削除」までドラッグして 指を離しても、ツールボックスを編集/非表示にできます。  /  Eメール認証中(送信中・送信完了/受信中) Eメール認証失敗/受信失敗/サーバーにメールあり Eメール(@ezweb. ne. jp)の送受信失敗あり 新着SMSあり ハングアウトのお知らせあり データダウンロード中/完了 データアップロード中/完了 アラーム鳴動中 Sプランナーの通知あり ツールボックスからアプリケーションを起動する [ a    ]→ 起動したいアイコンをタップ  /  バックグラウンドで音楽再生中/一時停止中 microSDメモリカードの準備中 microSDメモリカードのマウント解除中 USB接続中 エラーメッセージあり Google Playからインストール済みアプリケーションのアッ プデート通知 45 アイコン ソフトウェア更新設定 概要 アプリケーションのインストール完了 Wi-Fi がオンかつWi-Fi オープンネットワークが利用可能 ® ® ■■主なステータスアイコン アイコン  /  概要 電波の強さ  レベル4 /   圏外 電波の強さ(国際ローミング中) 4G(LTE / WiMAX 2+)データ通信状態※  4G(LTE / WiMAX 2+)データ使用可能 /   4G(LTE / WiMAX 2+)データ通信 中 3Gデータ通信状態  3Gデータ使用可能/   3Gデータ通信中 1Xデータ通信状態  CDMA 1Xデータ使用可能/   CDMA 1Xデータ通信中 無線LAN(Wi-Fi®)通信状態  無線LAN(Wi-Fi®)使用可能/  無線LAN(Wi-Fi®)通信中 Bluetooth® 機能オン Bluetooth® デバイスと接続中 Wi-Fi Direct機能で接続中 機内モード設定中 マナーモード(バイブ)設定中 マナーモード(サイレント)設定中 ページ - - - 位置情報測位中(アニメーション表示)/測位完了(アニメー ション表示停止) 「近くのデバイス」機能オン ナビ起動中 VPN接続中 USBテザリング機能オン  /   /   /   /  - - 基 本 操 作 Wi-Fi®テザリング機能をオン USBテザリング機能とWi-Fi®テザリング機能を両方オン LISMOで音楽再生中 テレビ起動中 緊急速報メールあり 充電完了 スクリーンショット完了 キーボード表示中 非表示の通知情報あり au Micro IC Card (LTE)が未挿入 ブロックモード設定中 スクリーンショット設定を有効に設定中 P. 163 P. 161 P. 162 P. 166 P. 171 P. 177 P. 177 - P. 149 P. 140 P. 174  /  ◎◎通知アイコンには、複数件の通知があったことを示す、アイコンが重なっ たデザインで表示されるものもあります。 電池レベル状態  100% /   充電中 アラーム設定中 NFC機能が有効 スマートステイ動作中 ※ LTE」 「 「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用いただけます。いずれの場合も画面表 示は「4G」となります。回線の混雑状況などに応じ、 より混雑が少ないと当社が判断したネッ トワークに接続します。 46 通知パネルについて 通知アイコンが表示されたときは、通知パネルを開くと通知の概要を 確認できます。また、通知パネルのアイコンをタップして機能を設定 したり、通知情報などを確認したりすることができます。 a ステータスバーを下にスライド a b c d i j k g h e f a タップすると日付と時刻の設定画面が表示されます。 。左右に b 各種機能のオン/オフを切り替えます(クイック設定ボタン) スライドしたり、  をタップしたりすると、表示されていないアイコ ンを表示できます。ロングタッチすると、各機能の設定メニュー画面 が表示されます。 Wi-Fi:無線LAN(Wi-Fi®)機能のオン/オフを切り替えます。 位置情報:位置情報測位機能のオン/オフを切り替えます。 サウンド/バイブ/サイレント:マナーモードの設定を切り替えます。 画面回転:画面回転のオン/オフを切り替えます。 Bluetooth:Bluetooth®機能のオン/オフを切り替えます。 表示を最適化:画面モードを切り替えます。 モバイルデータ:データ通信のオン/オフを切り替えます。 ハイブリッドダウンロード:ハイブリッドダウンロードのオン/オフ を切り替えます。 ウルトラ省電力モード:ウルトラ省電力モードのオン/オフを切り替 えます。 マルチウィンドウ:マルチウィンドウの有効/無効を切り替えます。 機内モード:機内モードのオン/オフを切り替えます。 ツールボックス:ツールボックスの表示/非表示を切り替えます。 Wi-Fiテザリング:Wi-Fiテザリング機能のオン/オフを切り替えます。 Screen Mirroring:Screen Mirroring機能のオン/オフを切り替え ます。 S Beam:S Beamのオン/オフを切り替えます。 NFC:NFC機能のオン/オフを切り替えます。 同期:アカウントの自動同期のオン/オフを切り替えます。 読書モード:読書モードのオン/オフを切り替えます。 スマートステイ:スマートステイのオン/オフを切り替えます。 スマートポーズ:スマートポーズのオン/オフを切り替えます。 省電力モード:省電力モードのオン/オフを切り替えます。 ブロックモード:ブロックモードのオン/オフを切り替えます。 通信制限モード:通信制限モードのオン/オフを切り替えます。 プライベートモード:プライベートモードのオン/オフを切り替えます。 高感度タッチ操作:高感度タッチ操作のオン/オフを切り替えます。 c Sファインダーが表示されます。 d 画面の明るさを設定します。 e メールの受信などの通知情報(お知らせ)や、進行中/実行中の情報 などが表示されます。左右にフリックすると消去できます。 f 接続中のネットワークの通信事業者名が表示されます。 • 上にスライドすると通知パネルを閉じます。 g 設定メニュー画面が表示されます。 h クイック設定ボタン編集画面が表示されます。 ※1 i クイック接続画面が表示されます。 j 音量を調節します。 k 通知情報(お知らせ)の表示を消去します。 基 本 操 作 ※1 他のクイック接続対応機器を自動的に検索してすばやく接続し、簡単な操作でデータを共有 できます。クイック接続の詳細については、 [   ]→[ヘルプ]と操作してヘルプをご覧く ださい。 47 Google音声検索を利用する ◎◎通知内容によっては消去できない場合があります。 ◎◎クイック設定ボタンは、ONに設定されている場合は緑色で表示されます。 ◎◎ステータスバーを2本の指で下にスライドすると、クイック設定ボタン編 集画面が表示されます。 ◎◎通知パネルで[  できます。  ]→[   ]と操作すると、通知パネルの表示を設定 検索するキーワードを音声で入力できます。 a ホーム画面でクイック検索ボックスの[   ] Google音声検索画面が表示されます。 b 送話口に向かってキーワードを話す Google検索の検索結果が表示されます。 基 本 操 作 クイック検索ボックスを利用する 本体やWebページの情報を検索できます。 検索時のメニューを利用する [Google]   → a アプリ一覧画面で 定]  をロングタッチ→ [設 a ホーム画面でクイック検索ボックスをタップ :Google音声検索に切り替えます。 •  を1秒以上押すことでも起動することができます。 • Google Nowのお知らせ画面が表示された場合は、 画面の指示に従っ て操作してください。 b Google Now ※1 Google Nowのオン/オフを切り替えます。 端末内で検索する情報の対象を選択します。 音声検索時の言語などを設定します。 現在地情報の利用や通勤経路の共有、履歴の管 理、利用規約やプライバシーポリシーの確認な どの操作ができます。 Google Nowカードに新着情報がある場合に通 知するかどうかを設定します。 b 入力欄にキーワードを入力 入力した文字から始まるアプリケーションや検索候補などが入力欄の 下に一覧表示されます。 タブレット内検索※2 音声 アカウントとプライ バシー 通知※3 c 一覧表示から項目を選択/キーボードの[   ] Google検索の検索結果を表示します。 一覧からアプリケーションを選択した場合は、アプリケーションが起 動します。 ※1 Googleアカウントを設定した場合に表示されます。 ※2 Google Play開発者サービス」の更新後に表示されます。 「 ※3 Google Nowを設定した場合のみ表示されます。 ◎◎ をロングタッチ→[ヘルプとフィードバック]をタップすると、ヘル プとフィードバックを表示することができます。 48 Sファインダーを利用する 本製品内のメールやメモ、音楽、画像などさまざまなデータを検索で きます。また、Webページの検索なども行えます。 基本的な操作を覚える ここでは、本製品でよく使う操作を説明します。 a ステータスバーを下にスライド→[Sファインダー] :Google音声入力に切り替えます。 • 位置情報タグについてのメッセージが表示された場合は、画面の指 示に従って操作してください。 縦横表示を切り替える 本製品の向きに合わせて、自動的に画面の縦/横画面表示を切り替え ることができます。 b 入力欄にキーワードを入力 入力した文字を含む検索結果が入力欄の下に一覧表示されます。 • 入力欄下の各カテゴリーの項目をタップして、検索範囲を指定する こともできます。 ◎◎ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[デバイス]→[ディスプレイ]  を   にすることで、縦横表示の切り替えが有効 →「画面回転」の  になります。 基 本 操 作 c 一覧表示から項目を選択/キーボードの[  検索結果を表示します。  ] 項目を選択する 表示された項目やアイコンを選択するには、画面を直接タップしま す。 Flipboardを利用する Flipboardでは、ニュースや周辺情報、SNSなどの情報をまとめて表 示することができます。 タブを切り替える タブが表示されている画面では、表示/確認したいタブをタップする と画面を切り替えられます。 a アプリケーション一覧画面で[Flipboard] b 画面を左にスライド→画面の指示に従って情報を見る • 情報をタップすると、情報の詳細を見ることができます。 • 表示したいカテゴリーを選択するためには、Flipboardアカウント の作成が必要です。画面の指示に従って操作してください。 タブ 49 メニューを表示する   画面のメニューを表示するには、  をタップ/   をロングタッチす る、また入力欄や項目をロングタッチして表示する方法などがありま す。 例:ブラウザ画面で   をタップ/   をロングタッチする場合 /  をロング タッチ 設定を切り替える 設定項目の横にチェックボックスやラジオボタンまたはオン/オフ スイッチが表示されているときは、チェックボックスやラジオボタン またはオン/オフスイッチをタップすることで設定のオン/オフを 切り替えることができます。 アイコン  /   /   /   /  説明 設定がオンの状態です。 設定がオフの状態です。 基 本 操 作 《ブラウザ画面》 データを複数選択する データを移動/保存/削除などする際に、複数のデータを選択できま す。 選択するデータをタップすると、チェックボックスにチェックが入 り、データが選択された状態になります。 チェックボックスにチェックが入った項目をもう一度タップすると、 チェックボックスのチェックが外れて選択が解除されます。 例:ブラウザ画面でリンクをロングタッチする場合 リンクを ロングタッチ 最近使用したアプリケーションを表示する 最近使用したアプリケーションを表示してアクセスできます。 a 最近使用したアプリケーションが一覧で表示されます。 • 一覧からアプリケーションをタップすると、アプリケーションが起 動します。 • [タスクマネージャー]をタップすると、起動中のアプリケーション 画面(uP. 51)を起動できます。 • [全て閉じる]をタップすると一覧からすべてのアプリケーションを 削除します。 • メニュー表示の説明画面が表示された場合は 「OK」 をタップします。 《ブラウザ画面》 50 起動中のアプリケーションを確認/終了する 指紋認証機能を利用する 指紋認証機能とは、指紋センサーに指をスライドして行う認証操作で す。指紋認証機能を使用すると、ロック画面の解除やSamsungアカ ウントへの認証操作などを簡単に行うことができます。 a a b  →[タスクマネージャー] ■■指紋認証利用時のご注意 d c RAMステータス a RAMの使用状況を確認します。 起動中のアプリケーションの件数 b 起動中のアプリケーション一覧 c [終了]→[OK]と操作すると、アプリケーションを終了します。 全て終了 d [全て終了]→[OK]と操作すると、起動中のアプリケーションを すべて終了します。 画面の表示内容を画像として保存する  と   を同時に1秒以上長押しすると、現在表示されている画面 を画像として保存(スクリーンショット)できます。動作が完了する とステータスバーに   が表示されます。 ◎◎画像は、 「ギャラリー」 (uP. 119)の「Screenshots」フォルダに保存 されます。 ◎◎起動中のアプリケーションによっては、スクリーンショットが動作しない 場合があります。 • 本機能は指紋の特徴情報を認証に利用するためのものです。このため、 指紋の特徴情報が少ないお客様の場合は、指紋認証機能が利用できない ことがあります。 • 指紋の登録には同じ指で8回の読み取りが必要です。異なる指で登録を 行わないでください。 • 認証性能(正しく指をスライドさせた際に指紋が認証される性能)は、 お客様の使用状況により異なります。指が濡れている、 汗をかいている、 または手が乾燥しているなど、指の状態によっては指紋の登録が困難に なったり、認証性能が低下することがあります。その場合、手を洗う、 手を拭く、認証する指を変えるなど、お客様の指の状態に合わせて対処 することで、認証性能が改善されることがあります。 • 指紋の登録や認証の際は、第1関節を指紋センサー中央に合わせ、指を 押し当てながら指紋センサーの領域を通過するまで下へスライドさせま す。登録時と認証時の指の位置の違いによる認証失敗を防ぐためには、 端末と同じ方向に指を置いてスライドさせてください。 • 指を曲げたり、指先だけで指紋センサーに触れたりすると、正常に認識 できないことがあります。スライドが速すぎたり遅すぎたりすると正常 に認識できないことがあります。 • できるだけ指紋の渦の中心が指紋センサーの中心を通過するようにスラ イドさせてください。  を押してからロック画面が表示されるまでの間は、指紋セン •  /  サーに触れないでください。指紋センサーが機能しなくなることがあり ます。 • 指紋センサーに指を置いたまま指紋の登録や認証を開始すると、起動で きない場合があります。指を離して操作をやり直してください。 • 指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありません。 当社では本製品を使用されたこと、または使用できなかったことによっ て生じるいかなる損害に関しても、一切責任を負いかねますのであらか じめご了承ください。 基 本 操 作 51 ■■指紋センサー利用時のご注意 • 指紋センサーの表面を、ペン先など鋭利なものでつついたりしないでく ださい。 • 指紋センサー表面や操作する指先に水滴や汚れが付着した場合は誤動作 の原因となります。柔らかい布で水滴・汚れを取り除いてご使用くださ い。また、水分により指先がふやけた場合でも、誤動作の原因となる場 合があります。 • ぶつけたり、強い衝撃を与えたりしないでください。故障および破損の 原因となることがあります。また、指紋センサー表面をひっかいたり、 先のとがったものでつついたりしないでください。 • 爪やストラップの金具など硬いものを押し付けると、指紋センサー表面 に傷が付くことがあります。 • 泥などで指紋センサー表面が汚れたり、表面に傷が付いたりすると、故 障および破損の原因となることがあります。 • お買い上げ時に貼り付けられている保護フィルムをはがしてからご使用 ください。保護フィルムを貼り付けたまま使用すると、正常に認識でき ないことがあります。 • 指紋センサー表面にシールを貼ったり、インクなどで塗りつぶしたりし ないでください。 • ほこりや皮脂などの汚れ、 汗などの水分が付着したり結露が発生すると、 指紋の読み取りが困難になったり、 認証性能が低下することがあります。 指紋センサー表面はときどき清掃してください。 • 指紋の登録失敗や認証失敗が頻発する場合は、指紋センサー表面を清掃 してください。現象が解消されることがあります。 • 指紋センサーを清掃する際には、静電気の発生しにくい、乾いた柔らか い布で表面の汚れを取り除いてください。長時間の使用によりゴミがた まることがありますが、その場合でも先のとがったもので取り除かない でください。 • 静電気が故障の原因となる場合があります。指紋センサーに指を置く前 に、金属に手を触れるなどして静電気を取り除いてください。冬季など 乾燥する時期は、特にご注意ください。 指紋認証機能を設定する 指紋を登録したり、利用する機能やバックアップパスワードを設定し ます。 • ロック画面の解除操作の設定については「画面ロックを設定する」 (uP. 179)をご参照ください。 • 「免責条項」画面が表示された場合は、内容をご確認のうえ、画面の指 示に従って操作してください。 a ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[デバイス]→[指 紋スキャナー] ■■指紋を登録する場合 基 本 操 作 [ b 指紋管理] c 画面の指示に従って操作 ■■画面ロックの解除方法として利用する場合 [ b 画面ロック]→[指紋] ■■Samsungアカウントへの認証操作で利用する場合 [ b Samsungアカウントを認証] c  をタップする→画面の指示に従って操作 ■■バックアップパスワードを変更する場合 [ b バックアップパスワードを変更]→指紋認証を行う→ 新しいバックアップパスワードを入力→[続行]→同じ バックアップパスワードを再度入力→[OK] 52 指紋認証を行う a 指紋認証画面が表示されたら、指紋センサーに指をスラ イド • 正しく認証されない場合は、指を指紋センサーから離し、もう一度 認証操作を行ってください。 文字入力 文字を入力する 文字入力には、ソフトウェアキーボードを使用します。 ソフトウェアキーボードは、連絡先の登録時やメール作成時などの文 字入力画面で入力欄をタップすると表示されます。 お買い上げ時にはSamsung日本語キーパッドを利用することができ ます。 また、そのほかに「Google音声入力」機能を使って文字を入力する こともできます。 基 本 操 作 ◎◎使用状態によって各キーボードの表示や動作が異なる場合や、利用するア プリケーションや機能専用のキーボードが表示される場合があります。 入力方法を切り替える a キーボード表示中にステータスバーを下にスライド 通知パネルが表示されます。 [ b 入力方法を選択]→利用したい入力方法を選択 53 Samsung日本語キーパッドで入力する Samsung日本語キーパッドは、 「QWERTYキーボード」と「テン キー」の2種類のキーボードを利用できます。 • QWERTYキーボード:パソコンなどと同じキー配列のキーボードです。 日本語はローマ字入力で行います。 • テンキー:一般の携帯電話のようなキー配列のキーボードです。入力し たい文字が割り当てられているキーを文字が入力されるまで数回タップ して入力します。 「フリックタイプ」 (u P . 56)を「O f f」以外に設定 している場合は、キーをロングタッチするとキーポップアップが表示さ れ、入力したい文字が表示された方向にフリックしても入力できます。 基 本 操 作 a b c d e 《QWERTYキーボード》 a k f l e m 《テンキー》 f g h i j h g b i a 予測変換候補/通常変換候補が表示されます。候補をタップすると文 字を入力できます。 • 予測変換をオフに設定して文字入力中や、予測変換候補の表示中に 「変換」をタップすると、通常変換候補が表示されます。 •  をタップすると、予測変換候補/通常変換候補の表示エリアを拡 大できます。   をタップすると、元の表示に戻ります。 b 通常変換候補を表示します。 • 変換候補が表示されていない場合や、英語入力モードの場合はタッ プするとスペースを入力できます。 54 c 表示されているキーの操作を実行します。 • ロングタッチすると次のアイコンメニューが表示されます。 キーの表示は、選択したアイコンメニューにより異なります。 :音声入力に切り替える :手書き入力キーボードに切り替える :Samsung日本語キーパッドの設定メニューを表示 :画面上で位置を移動できるキーボードを表示 d 数字/記号一覧を表示します。 • 数字/記号一覧が表示された状態で再度タッチするか、ロングタッ チすると絵文字/顔文字/記号一覧を表示します。 「戻る」 • 絵文字/顔文字/記号は、タブをタップして切り替えます。 をタップすると、再度QWERTYキーボードを表示します。 e 日本語/英語入力モードに切り替えます。 f カーソルを左に移動します。 g カーソルを右に移動します。 • テンキー使用時に、同じキーに割り当てられている文字を続けて入力 するときにもタップします。ただし、 「自動カーソル移動」 (uP. 57) を「Off」以外に設定している場合は、 自動的にカーソルが移動します。 • 「ワイルドカード予測」 (u P . 57)/「日本語ワイルドカード予測」 (u P . 57)をオンにしている場合は、タップするとワイルドカー ド予測(uP. 55)を利用できます。 h カーソルの左側にある文字や記号などを削除します。 i 操作状態や選択中の入力欄に対応したキーが表示され、入力した文字 の確定や、改行、次の入力欄への移動などができます。 j クリップボードを表示してテキストなどの貼り付けをします。 k 確定前の文字を逆順に切り替えます。 表示されているキーの操作を実行します。 • 文字を入力していないときは、 ロングタッチすると次のアイコンメニューが表示されます。 キーの表示は、選択したアイコンメニューにより異なります。 :音声入力に切り替える :手書き入力キーボードに切り替える :クリップボードを表示してテキストなどの貼り付け :Samsung日本語キーパッドの設定メニューを表示 :画面上で位置を移動できるキーボードを表示 l 英数カナの変換候補が表示されます。再度タップすると予測変換候補 /通常変換候補に戻ります。 • 文字が入力されていないときは  (数字/記号/顔文字切替)が表   示されます。 m 大文字/小文字に切り替えたり、濁点/半濁点を付けたりします。 • 英語入力モードの場合は「A / a」と表示されます。 ■■キーボードの種類を切り替える (表示されていない場合 a キーボード表示中に[   ] ロングタッチ)   は、  /   /   /   のいずれか表示されているキーを Samsung日本語キーパッドで   をタップする(表示されていない   場合は、  /   /   /   のいずれか表示されているキーをロング タッチしてください)と、手書き入力キーボードが表示されます。 a b c d e f g h i ■■手書き入力キーボード Samsung日本語キーパッドの設定メニューが表示されます。 [ b テンキー⇔QWERTYキーボード] [ c テンキー]/[QWERTYキーボード]→[OK] ◎◎手順cで「カスタム設定」を選択した場合は、画面の向き、入力言語ごと にキーボードの種類を設定できます。 ■■半角/全角を切り替える a キーボード表示中に  [ b 半角]/[全角]  をロングタッチ ■■ワイルドカード予測を利用する • 「日本語予測変換」 (u P. 57)と「日本語ワイルドカード予測」 (u P. 57) をオンに設定している場合に利用できます。 • 英文/ハングル入力時は「予測変換」 (uP. 57)と「ワイルドカード予測」 (uP. 57)をオンに設定している場合に利用できます。 ■■例: 「携帯」を入力する場合 a キーボード表示中に「け」を入力 b  を3 回タップする 入力欄に「け○○○」が表示され、予測変換候補に「携帯」が表示さ れます(必要に応じて   をタップして予測変換候補の表示エリアを 拡大してください) 。 • 読みの文字数を変更するには、  /   をタップします。   c 予測変換候補から[携帯] a 予測変換候補/通常変換候補/入力候補が表示されます。候補をタッ プすると文字を入力できます。 • 予測変換をオフに設定して文字入力中や、予測変換候補の表示中に 「変換」をタップすると、通常変換候補が表示されます。 •  をタップすると、予測変換候補/通常変換候補の表示エリアを拡 大できます。   をタップすると、元の表示に戻ります。 b 通常変換候補を表示します。 • 変換候補が表示されていない場合は、タップするとスペースを入力 できます。 c 表示されているキーの操作を実行します。 • ロングタッチすると次のアイコンメニューが表示されます。 キーの表示は、選択したアイコンメニューにより異なります。 :音声入力に切り替える :Samsung日本語キーパッドに切り替える :Samsung日本語キーパッドの設定メニューを表示 d 数字/記号の一覧を表示します。 • ロングタッチすると絵文字/顔文字/記号の一覧を表示します。 • 絵文字/顔文字/記号は、タブをタップして切り替えます。 「戻る」 をタップすると、キーボードを表示します。 e 認識モード(ひらがな漢字/英字)を切り替えます。 f 入力エリア上をドラッグして文字を入力できます。 g カーソルを左右に移動します。 h 入力した文字を削除します。 i 操作状態や選択中の入力欄に対応したキーが表示され、入力した文字 の確定や、改行、次の入力欄への移動などができます。 基 本 操 作 55 文字列を選択/切り取り/コピー/貼り付ける 文字入力の設定をする Samsung日本語キーパッドの設定を行う Samsung日本語キーパッドを利用して文字を入力する際の入力動作 の設定や、ユーザー辞書の登録などができます。 a 入力した文字列をロングタッチ アイコン(   /   または   /   )が表示され、間にある文字列が選 択されます。アイコンをドラッグして、選択範囲を変更できます。 b 利用するアイコンをタップ (全て選択) (切り取り) (コピー) 入力した文字列をすべて選択します。 選択した文字列を切り取り/コピーします。 切り取り/コピーした文字列はクリップボー ドに保存されます。 切り取り/コピーした文字列を貼り付けま す。 クリップボードに保存されている文字列を選 択して貼り付けます。 a ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[一般]→[言 b 入力言語 テンキー⇔QWERTYキー ボード フリック入 フリックタイプ 力 システム言語、日本語、英語、韓国語 の組み合わせから選択します。 キーボードの種類を切り替えます。 語と文字入力] 「Samsung日本語キーパッド」 [   ] → の 基 本 操 作 (貼り付け) ※ (クリップボード) ※ ※ 切り取り/コピーの操作後など、クリップボードにテキストデータが保存されている 場合に表示されます。 ◎◎アプリケーションによっては、利用できない機能があります。 ◎◎アプリケーションによっては、アイコンの形状が異なります。 ◎◎文字入力欄をタップすると、アイコン(   または   )が表示されます。 アイコンをドラッグすると、カーソルを移動できます。アイコンをタップ すると「貼り付け」 「クリップボード」を利用できます。 ◎◎文字入力欄で文字が入力されていないエリアをロングタッチしても、 「貼 り付け」 「クリップボード」を利用できます。 8フリックカス タマイズ フリック感度 (低 フリック方式で文字を入力する際のフ リック感度を調整します。 ⇔高) フリック方式で文字を入力する際にト トグル入力 記号フリック入 力 グル入力(ケータイ打ち)できるよう にするかどうかを設定します。 記号フリック入力を有効にするかどう かを設定します。 「標準フリック」または「8フリック」 に設定すると、キーに触れたとき、入 力できる文字が表示されたキーポップ アップが表示され、入力したい文字が 表示された方向にフリックすると文字 を入力できます( 「8フリック」は入 力モードがひらがな漢字の場合に使用 できます) 。 • 「8フリック」に設定すると、斜め 方向へのフリックで入力できる文 字を変更できます。 8フリックのキーレイアウトを設定し ます。 56 表示/操作 キーサイズ 補助 候補表示行数 キー操作音 キー操作バイブ キーポップアッ プ 自動カーソル移 動 左右キーを表示 カーソル操作 韓国語キーボー ドタイプ 予測/変換 日本語候補学習 日本語予測変換 日本語ワイルド カード予測 候補学習 予測変換 ワイルドカード 予測 入力ミス補正 画面の向きごとにキーボードの高さを 設定します。 縦画面で文字入力中に表示される予測 変換候補/通常変換候補の行数を設定 します。 キーをタップしたとき、タップ音を鳴 らすかどうかを設定します。 キーをタップしたとき、本製品を振動 させるかどうかを設定します。 入力時に選択したキーを拡大表示する かどうかを設定します。 自動カーソル移動の速度を設定しま す。 QWERTYキーボードで左右キーを表 示するかどうかを設定します。 カーソル操作を設定します。 韓国語のテンキーのキーボードタイプ を設定します。 日本語入力時に変換で確定した語句を 学習辞書に保存させるかどうかを設定 します。 日本語の文字入力時に変換候補を表示 するかどうかを設定します。 日本語入力時にワイルドカード予測 (uP. 55)を利用するかどうかを設 定します。 変換で確定した語句を学習辞書に保存 させるかどうかを設定します。 文字入力時に変換候補を表示するかど うかを設定します。 ワイルドカード予測(uP. 55)を 利用するかどうかを設定します。 入力を間違えたとき、変換候補に修正 候補を表示させるかどうかを設定しま す。 予測/変換 自動スペース入 力 自動大文字変換 数字予測変換 音声入力/ 音声入力 手書き入力 On/Off 設定 候補タイプ 認識時間 ペンの太さ ペンの色 手書き入力につ いて 日本語 韓国語 英語 外部アプリ マッシュルーム 連携 拡張 リセット 学習辞書リセッ ト 設定リセット iWnn IME for Samsung 英語/韓国語入力時に候補を選択する と、スペースを自動的に入力するかど うかを設定します。 英字を入力したとき、文頭の文字を自 動的に大文字にするかどうかを設定し ます。 数字の一覧で数字入力時に変換候補を 表示するかどうかを設定します。 音声での文字入力を「Google音声入 力」 「使用しない」から選択します。 手書き入力を使用するかどうかを設定 します。 手書き入力された文字の表示を予測候 補(予測変換候補)/認識候補(入力 文字候補)から選択します。 手書き入力の候補を表示するまでの時 間を「速い」/「普通」/「遅い」か ら選択します。 手書き入力時の線の太さを設定します。 基 本 操 作 手書き入力時の線の色を設定します。 手書き入力のバージョンを表示しま す。 日本語ユーザー辞書に単語などを登録 /編集します。 韓国語ユーザー辞書に単語などを登録 /編集します。 英語ユーザー辞書に単語などを登録/ 編集します。 マッシュルームの拡張を使用するかど うかを設定します。 学習辞書の内容をすべて削除します。 Samsung日本語キーパッドの設定を リセットします。 Samsung日本語キーパッドのバー ジョンが表示されます。 辞書登録 57 メール メールについて……………………………………………… 59 Eメールを利用する…………………………………………… 59 PCメールを利用する………………………………………… 95 Eメールの表示モードを切り替える………………………………………… Eメールを送信する…………………………………………………………… Eメールを受信する…………………………………………………………… 新着メールを問い合わせて受信する……………………………………… Eメールを検索する…………………………………………………………… Eメールを会話モードで確認する…………………………………………… Eメールをフォルダモードで確認する……………………………………… Eメールを設定する…………………………………………………………… Eメールをバックアップ/復元する………………………………………… 迷惑メールフィルターを設定する………………………………………… SMSを送信する… …………………………………………………………… SMSを受信する… …………………………………………………………… SMSを返信/転送する… …………………………………………………… SMSを保護/保護解除する… ……………………………………………… SMSの電話番号を連絡先に登録する… …………………………………… SMSを検索する… …………………………………………………………… SMSを削除する… …………………………………………………………… SMSを設定する… …………………………………………………………… SMS安心ブロック機能を設定する… ……………………………………… SMSを利用する… …………………………………………… 90 60 66 71 73 73 74 75 80 86 88 90 91 92 93 93 93 93 94 95 PCメールのアカウントを設定する… ……………………………………… 95 PCメールのアカウントを削除する… ……………………………………… 98 PCメールを送信する… ……………………………………………………… 98 PCメールを受信する… ……………………………………………………… 99 PCメールを返信/転送する… …………………………………………… 100 PCメールを削除する… …………………………………………………… 100 Gmailを利用する… ……………………………………… 100 … Gmailを起動する… ……………………………………………………… 100 … 58 メールについて 本製品では、次のメールが利用できます。 Eメールを利用する Eメール(@ezweb. ne. jp)はEメールに対応した携帯電話やパソコ ンとメールのやりとりができるサービスです。文章のほか、静止画や 動画などのデータを送ることができます。 • Eメールアプリを利用するには、あらかじめEメールアドレスの初期設 定を行う必要があります。Eメールアプリの初回起動時に、画面の指示 に従って初期設定を行ってください。詳しくは、本製品同梱の『設定ガ イド』をご参照ください。 • Eメールを利用するには、LTE NETのお申し込みが必要です。ご購入時 にお申し込みにならなかった方は、 auショップもしくはお客さまセンター までお問い合わせください。 ■■Eメール Eメール(@ezweb. ne. jp)は、Eメールに対応した携帯電話やパソ コンとメールのやりとりができるauのサービスです。文章のほか、 静止画や動画などのデータを送ることができます(uP. 59) 。 電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。他 社携帯電話との間でもSMSの送信および受信をご利用いただけます (uP. 90) 。 「メール」アプリケーションを利用して、Exchange ActiveSyncア カウント、一般のISP(プロバイダ)が提供するPOP3やIMAPに対 応したメールアカウントなどを設定し、パソコンと同じように本製品 からメールを送受信できます(uP. 95) 。 ■■SMS ■■PCメール ◎◎Eメールの送受信は無線LAN(Wi-Fi ®)通信で利用できますが、初期設定 は4G(LTE / WiMAX 2+)/ 3Gデータ通信で行ってください。 メ ー ル ◎◎Eメールは海外でもご利用になれます。 ◎◎Eメールの送受信には、データ量に応じて変わるパケット通信料がかかり ます。海外でのご利用は、通信料が高額となる可能性があります。詳しく は、au総合カタログおよびauホームページをご参照ください。 ◎◎添付データが含まれている場合やご使用エリアの電波状態によって、E メールの送受信に時間がかかる場合があります。 ■■Gmail Googleが提供するメールサービスです。本製品からGmailの確認・ 送受信などができます(uP. 100) 。 59 Eメールの表示モードを切り替える 相手先ごとにEメールをスレッドとしてまとめて表示する会話モード と指定した条件ごとにEメールをまとめるフォルダモードの、2つの 表示モードを切り替えることができます。 会話モードでの画面の見かた 会話モードでは、相手先ごとにEメールをまとめたスレッドが一覧表 示されます。 c a ホーム画面で[Eメール]→[   ] 表示モードが切り替わります。 メ ー ル 《会話モード》 a b 《会話モード画面》 a スレッド一覧 b スレッド内容表示 c アクションバー 《フォルダモード》 ◎◎本書では会話モードでの操作を基準に説明しています。フォルダモードで は、メニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどが異なる場合があり ます。 60 ■■スレッド一覧画面の見かた a b c d 相手先ごとにEメールをまとめたスレッドが一覧表示されます。 e f ■■スレッド内容表示画面の見かた d a e b f g h c i 《スレッ ド一覧画面》 《スレッ ド内容表示画面》 a すべて表示/お気に入り表示切替ボタン すべてのスレッド一覧と、お気に入りのスレッド一覧を切り替えて表 示できます。 :新着Eメールあり b (赤色) (青色) :未読Eメールあり c チェックボックス 削除するスレッドにチェックを入れる→[   ]→[削除]と操作する とスレッドを削除できます。 d スレッド 内容を表示しているスレッドは色が変わります。 e インフォボックスボタン インフォボックスメールを表示できます。 ※ 新着/未読メールがある場合は、 「インフォボックス」タブの右上に合計の件数が表示 されます。 f (橙色) :お気に入り (灰色) :お気に入り解除 a 受信したEメール b 続き表示ボタン 本文をすべて表示するときに使用します。 閉じるときは   をタップします。 c 送信者がBccやメーリングリストのアドレスを使用して送信した場合 に表示されるアイコンです。 d フラグ付きEメール e 保護されたEメール f 詳細表示ボタン g 送信したEメール h :送信予約Eメール :自動再送信Eメール :送信失敗Eメール i メール作成バー メ ー ル 61 ■■メール作成バーの見かた a b c f d e フォルダモードでの画面の見かた フォルダ一覧には、受信ボックスや送信ボックス、フォルダなどが表 示されます。フォルダは、 「フォルダ作成」をタップしてフォルダを 作成すると表示されます。 c a 件名入力欄 「件名を非表示」に設定している場合は表示されません。 b コミコミアプリ コミコミを利用する(uP. 69)ときに使用します。 c D絵文字ボタン デコレーション絵文字やピクチャを入力するときに使用します。 d 添付ボタン データを添付するときに使用します。 e 送信ボタン f 本文入力欄 メ ー ル a b 《フォルダモード画面》 a フォルダ一覧 b Eメール一覧 c アクションバー 62 ■■フォルダ一覧の見かた a b c d e f g h ■■Eメール一覧画面の見かた a b f c d e 《受信メール一覧画面》 b k g h f メ ー g ル 《フォルダ一覧画面》 d e h a 未読・未送信メール件数 フォルダに未読メールや未送信メールがある場合は、アイコンの右上 に合計の件数が表示されます。 b 受信ボックス c インフォボックス d 送信ボックス e 未送信ボックス f テンプレート g フォルダ h フォルダ作成 《送信メール一覧画面》 63 i k j e :未読のEメール :本文を未受信のEメール :サーバーにメールがなく本文を受信できないEメール b 宛先/差出人の名前またはEメールアドレス Eメールアドレスが連絡先に登録されている場合は、連絡先に登録さ れている名前が表示されます。 受信したEメールに差出人名称が設定されている場合は、設定されて いる名前が表示されます。 連絡先に登録されていない場合で、差出人名称も設定されていない場 合は、Eメールアドレスが表示されます。 a ※ 連絡先にEメールアドレスが登録されている場合は、連絡先に登録されている名前が優 先して表示されます。 《未送信メール一覧画面》 l メ ー ル 《フォルダメール一覧画面》 c 受信メール :返信したEメール :転送したEメール :返信/転送したEメール d 件名 e チェックボックス f 添付データあり g 保護されたEメール h フラグ付きEメール i :送信予約Eメール :自動再送信Eメール j 送信に失敗したEメール k 送信メール :返信のEメール :転送のEメール l 受信/送信切替スライダ フォルダ内の受信メール一覧と、送信済みメール一覧を切り替えて表 示できます。 64 ■■Eメール詳細表示画面の見かた a b c d f g h i a 受信メール :差出人の名前またはEメールアドレス  /  :宛先の名前またはEメールアドレス 送信メール  /   /  : 宛先の名前またはEメールアドレス ※ 宛先が複数ある場合は1件のみ表示されます。  アドレスを表示できます。  をタップすると、その他のEメール e 《受信メール詳細表示画面》 a b c d g h i b 受信メール :返信したEメール :転送したEメール :返信/転送したEメール 送信メール :返信のEメール :転送のEメール :件名 c d :添付データ(本体メモリ保存) :添付データ(ストレージ保存) :インライン添付データ(本体メモリ保存) :インライン添付データ(ストレージ保存) :未受信の添付データ ※ 添付データが複数ある場合は1件のみ表示されます。   をタップすると、その他の添 メ ー ル 付データを表示できます。 e e 本文 f :本文を未受信のEメール :サーバーにメールがなく本文を受信できないEメール g 添付データあり h フラグ付きEメール i 保護されたEメール 《送信メール詳細表示画面》 65 Eメールを送信する [ d 作成] スレッド内容表示画面が表示されます。 a ホーム画面で[Eメール]→[   ] 宛先入力画面が表示されます。 • 過去に送受信した相手先にEメールを送信する場合は、スレッドを タップしてEメールを送信することができます。その場合は、手順 eへ進みます。 e 件名入力欄をタップ→件名を入力 件名は、全角33 /半角100文字相当まで入力できます。 f 本文入力欄をタップ→本文を入力 本文は、全角3, 333 /半角10, 000文字相当まで入力できます。 [ b    ] アドレス入力欄をタップしてアドレスを直接入力することもできま す。 • 入力中のアドレスを含むスレッドの候補が表示されます。 [ g    ]→[送信] ■■フォルダモードでEメールを送信する場合 a フォルダ一覧画面→[   ] 送信メール作成画面が表示されます。 c アドレス帳引用 アドレス帳グ ループ引用 連絡先のEメールアドレスを宛先に入力します。 連絡先のグループに登録されたすべてのEメールア ドレスを宛先に入力します。 • グループに登録されているEメールアドレスが宛 先の上限を超えている場合は、上限まで宛先に入 力します。 • 「Friends Noteでグループ作成」を選択すれば、 グループを作成することもできます。Friends Noteアプリがインストールされていない場合も しくはバージョンが古い場合は、最新のFriends Noteアプリをauスマートパスの「アプリ」から ダウンロードしてください。 受信メール履歴/送信メール履歴の一覧から選択し て、Eメールアドレスを宛先に入力します。 •  をロングタッチ→[削除]→Eメールアドレ スにチェックを入れる→[削除]→[削除]と操 作すると、履歴を削除できます。 [ b    ] 宛先の入力方法を選択するメニューが表示されます。 「Eメールを送信 する」 (uP. 66)の手順cをご参照ください。 アドレス入力欄をタップしてアドレスを直接入力することもできま す。 メ ー ル c 件名入力欄をタップ→件名を入力 件名は、全角33 /半角100文字相当まで入力できます。 d 本文入力欄をタップ→本文を入力 本文は、全角3, 333 /半角10, 000文字相当まで入力できます。 メール受信履歴 引用 メール送信履歴 引用 プロフィール引 用 貼り付け※1 Eメールアドレスにチェックを入れる→[選択] [ e メニュー]→[完了]→[送信]→[送信] プロフィールに登録されているEメールアドレスを 選択して宛先に入力します。 クリップボードに記憶されたEメールアドレスを貼 り付けます。 ◎◎デコレーションアニメには対応しておりません。 ◎◎件名や本文には、半角カナおよび半角記号『-(長音) (濁点) (半  ゛  ゜ 濁点)。「」 、・ 』は入力できません。 ◎◎1日に送信できるEメールの件数は、宛先数の合計で最大1, 000通までで す。 ※1 クリップボードに文字が記憶されている場合に表示されます。 66 ◎◎一度に送信できるEメールの宛先の件数は、最大30件(To / Cc / Bcc を含む。1件につき半角64文字以内)までです。 ◎◎絵文字を他社の携帯電話やパソコンなどに送信すると、一部他社の絵文字 に変換されたり、受信側で正しく表示されないことがあります。 また、異なるauの端末に送信した場合は、auの旧絵文字に変換される場合 があります。 ◎◎送信時確認表示は非表示に設定することもできます(uP. 83) 。 ◎◎フォルダモードでは送信メール作成画面で「保存」をタップすると、作成 中のEメールを未送信ボックスに保存できます。 ◎◎あらかじめ「自動再送信」 (uP. 83)をONにしておくと、メールの送信 に失敗した際に自動で再送信することができます。 また、 送信予約をすると、 日時指定送信か、あるいは本製品が電波の届かない場所でメールを送信し たい場合に圏内復帰時に自動送信することができます。 送信予約をする ■■会話モードで送信予約する場合 a 会話モードの送信メール作成画面→本文入力欄をタップ →本文を入力 [ b    ]→[OK] c 送信する日付を入力→[設定] d 送信する時間を入力→[設定] スレッド内容表示画面に   が付いた送信予定のEメールが表示されま す。 宛先を追加・削除する ■■宛先を追加する場合 ■■フォルダモードで送信予約する場合 a フォルダモードの送信メール作成画面→本文入力欄を タップ→本文を入力→[メニュー]→[完了] メ ー ル a 宛先入力画面→未入力のアドレス入力欄の[   ] 宛先の入力方法を選択するメニューが表示されます。 「Eメールを送信 する」 (uP. 66)の手順cへ進みます。 未入力のアドレス入力欄をタップしてアドレスを直接入力することも できます。 [ b 送信予約]→[OK] c 送信する日付を入力→[設定] d 送信する時間を入力→[設定] 未送信ボックスに   が付いた送信予定のEメールが保存されます。 ■■宛先を削除する場合 a 宛先入力画面→入力済みのアドレスの[   ]→[OK] ◎◎電波の届かない場所で送信予約をした場合は、圏内復帰時に自動的に送信 をするか、日時を指定して送信をするかを選ぶことができます。 ◎◎フォルダモードではアドレスの   をタップすると宛先の種類を変更する ことができます。一番上の宛先は種類を変更することはできません。 ◎◎メールの自動送信は20件まで設定できます。 ◎◎送信予約が設定されているメールを編集しようとしたり、指定した日時を 変更しようとすると、一旦送信予約が解除されます。 ◎◎電波状況などにより、予約した日時に送信できない場合があります。 ◎◎送信予約(日時指定)された日時に、電波が届かない状態や電源が切れて いた場合には、送信失敗になります。 67 ◎◎日時指定したメールがローミング中に送信された場合、料金が高額となる 場合がありますのでご注意ください。 ◎◎1データあたり2MBまでのデータを添付できます。 ◎◎フォルダモードではデータを添付した後に、添付データ欄をタップすると 添付したデータを再生できます。 ◎◎添付データを削除するには、削除する添付データの[  操作します。  ]→[O K]と Eメールにデータを添付する 送信メールには、 最大5件(合計2MB以下)のデータを添付できます。 a 会話モードの送信メール作成画面→[   ] b ストレージ microSDメモリカードまたはシステムメ モリ(本体)のデータを添付します。 • microSDメモリカードが取り付けら れている場合は、microSDメモリカー ドに保存されているデータが表示され ます。システムメモリ(本体)のデー タを添付する場合は、 「Up」を複数回 タップして「emulated」フォルダを 選択してください。 ギャラリーの静止画データを添付します。 ギャラリーの動画データを添付します。 静止画を撮影して添付します。 動画を録画して添付します。 他のアプリケーションを利用してデータ を添付します。 D絵文字を利用する Eメール作成中に、デコレーションメールの素材を簡単に探すことが できます。 a 会話モードの送信メール作成画面→[   ] [ b D絵文字]/[ピクチャ]→[   ] メ ー ル ギャラリー(静止画) ギャラリー(動画) カメラ(静止画) カメラ(動画) その他 c メニューリストから探す お気に入りからコンテンツ を探す auスマートパスに接続して、デコレー ションメールアプリを検索できます。 他のアプリケーションを利用して、デコ レーションメールの素材を検索できます。 ■■microSDメモリカードまたはシステムメモリ(本体)の絵文字を 利用する場合 ■■サイズの大きな静止画データを添付する場合 [ b microSD]→[ダウンロード] c リサイズするサイズをタップ 静止画データをリサイズして添付することができます。 c メニューリストから探す お気に入りからコンテンツ を探す 更新 auスマートパスに接続して、デコレー ションメールアプリを検索できます。 他のアプリケーションを利用して、デコ レーションメールの素材を検索できます。 microSDメモリカードまたはシステムメ モリ(本体)に保存されているデコレー ション絵文字を検索し、表示します。 68 コミコミを利用する コミコミは漫画のフキダシにあるセリフを自由に書き換えてメール で送信できるアプリです。コミコミを利用するには、あらかじめau スマートパスから対応するアプリケーションをダウンロードしてく ださい。 ■■アクションバーを利用する a 会話モード画面→本文入力欄をタップ b 宛先一覧画面が表示されます。 • 「宛先編集」をタップすると宛先を編集できます。 uP. 67「送信予約をする」 連絡先から、電話番号やメールアドレスなどを呼び 出して挿入します。 uP. 73「Eメールを検索する」 a 会話モードの送信メール作成画面 [ b    ] コミコミアプリで画像を選択し、Eメールアイコンをタップすると添 付画像として作成画面に登録されます。 フォルダモードで本文を装飾する フォルダモードでは本文を装飾したり、テンプレートを使用して装飾 メールを作成することができます。 本文入力中にできること a 会話モードの送信メール作成画面→本文入力欄をタップ →   をロングタッチ ■■本文を装飾する 本文を装飾したEメールを送付できます(デコレーションメール) 。 連絡先から、電話番号やEメールアドレ スなどを呼び出して挿入します。 • フォルダモードのときのみ選択できま す。 プロフィールに登録している電話番号や Eメールアドレスを呼び出して挿入しま す。 定型文/冒頭文/署名を挿入します。 「定型文」 「冒頭文」 「署名」 • 冒頭文/署名はあらかじめ登録してく ださい(uP. 83) 。 すべての装飾を解除します。 • フォルダモードのときのみ選択できま す。 文字サイズを一時的に切り替えます。 「特大」 「大」 「中」 「小」 「極小」 本文の入力を終了し、送信メール作成画 面に戻ります。 • フォルダモードのときのみ選択できま す。 b アドレス帳引用 プロフィール引用 挿入 • フォルダモードでのみ利用できます。 メ ー ル a 送信メール作成画面→本文入力欄をタップ→本文を入力 [ b メニュー]→[   ] c 装飾の開始位置を選択→[選択開始]→   /   で終了 位置を選択 「全選択」をタップして、すべての文字を選択することもできます。  をロングタッチ→[装飾全解除]→[解除]と操作すると、装飾 を解除できます。 装飾全解除 文字サイズ 完了 d 文字サイズ 文字位置/効果 文字色 文字の大きさを変更します。 「小さい」 「標準」 「大きい」 文字の位置や動きを指定します。 「左寄せ」 「センタリング」 「右寄せ」 「点滅 表示」 「テロップ」 「スウィング」 24色のカラーパレットから文字の色を選 択します。 69 背景色※1 挿入 24色のカラーパレットから背景の色を選 択します。 microSDメモリカードまたはシステムメ モリ(本体)に保存しているデータやギャ ラリーの画像、カメラで撮影した画像を挿 入したり、行と行の間にラインを挿入した りします。 「画像挿入」 「ライン挿入」 ■■速デコを利用する 本文を入力後に、自動的に絵文字を挿入したり、フォント/背景色を 変更して、本文を装飾することができます。速デコを利用するには、 あらかじめauスマートパスから対応するアプリケーションをダウン ロードしてください。 • フォルダモードでのみ利用できます。 a 送信メール作成画面→本文入力欄をタップ→本文を入力 [ b メニュー]→[   ] 装飾結果プレビュー画面が表示されます。 「次候補」をタップするたびに次の装飾候補が表示されます。 ※1 冒頭文」 「 「署名」編集時は選択できません。 [ e 完了]→[送信]→[送信] [ c 確定] ◎◎本文を装飾する場合は、 装飾情報を含めて約10KBの文字を入力できます。 ◎◎本文には、最大20件(合計100K B以下)の画像/デコレーション絵文 字を挿入できます。 ◎◎装飾結果プレビュー画面で   をロングタッチ→[設定]と操作すると、 速デコの設定を変更できます。 メ ー ル ※ 一度挿入した画像/デコレーション絵文字は、件数に関係なく繰り返し挿入できま す。 ※ 挿入できる画像/デコレーション絵文字は、 拡張子が「. jpg」 「. gif」のファイルです。 ◎◎ 「Eメールにデータを添付する」 (u P . 68)の操作でデータを添付した場 合は、添付データと画像/デコレーション絵文字を合計して2M Bまで添 付できます。 ◎◎装飾した文字を削除しても、装飾情報のみが残り、入力可能文字数が少な くなる場合があります。 ◎◎異なる機種の携帯電話やパソコンなどの間で送受信したデコレーション メールは、受信側で一部正しく表示されないことがあります。 ◎◎デコレーションメール非対応機種やパソコンなどに送信すると、通常のE メールとして受信・表示される場合があります。 ◎◎会話モードでは、本文を装飾できません。 ■■テンプレートを利用する テンプレートにメッセージを挿入することで、簡単に装飾メールを作 成して送信することができます。 • フォルダモードでのみ利用できます。 a フォルダ一覧画面→[テンプレート] テンプレート一覧画面が表示されます。  →[ストレージから読み込み]→[完了]と操作すると、 microSDメモリカードまたはシステムメモリ(本体)内のテンプレー ト一覧を表示できます。本体に読み込んでからご利用ください。 b テンプレートをタップ→[   ] 70 Eメールを受信する a Eメールを受信 Eメールの受信が終了すると、以下の方法で新着メールをお知らせし ます。いずれの通知もEメール設定で「基本通知設定」 (u P . 84) または「個別通知設定」 (uP. 84)にてオフにすることができます。 • 画面消灯時にEメールを受信すると画面が点灯します。 • ロック画面上に通知ポップアップを表示することができます。 ◎◎Eメールやその他の機能を操作中でもバックグラウンドでEメールを受信 します。ステータスバーに   が表示され、Eメール受信音が鳴ります。 ただし、 「メール自動受信」 (uP. 82)をオフに設定している場合は、バッ クグラウンド受信しません。 ◎◎ 「メール自動受信」 (u P . 82)をオフに設定している場合や、受信に失敗 「新着メールを問 した場合は、Eメール受信音が鳴り   が表示されます。 い合わせて受信する」 (u P . 73)の操作を行い、Eメールを受信してく ださい。 ◎◎受信状態および受信データにより、正しく受信されなかった場合でもパ ケット通信料がかかる場合があります。 ◎◎受信できる本文の最大データ量は、1件につき約1M Bまでです。それを 超える場合は、 本文の最後に、 以降の内容を受信できなかった旨のメッセー ジが表示されます。 《通知ポップアップ》 ◎◎受信したEメールの内容によっては、正しく表示されない場合があります。 • ステータスバーに   が表示され、Eメール受信音が鳴ります。 メ b ホーム画面で[Eメール] Eメールのスレッド一覧画面が表示されます。 • 新着Eメールがあるスレッドには  (赤色)   、未読Eメールがあるス   レッドには  (青色)が表示されます。 添付データを受信・再生する ル ー a スレッド内容表示画面を表示 b 添付データをタップ→[表示] 未受信の添付データは、添付データのファイル名をタップすると受信 が開始されます。 受信完了後、もう一度添付データをタップ→[表示]と操作してくだ さい。 c 確認するスレッドをタップ 受信したEメールを含むスレッド内容表示画面が表示されます。 • 確認するEメールをロングタッチ→[詳細表示]と操作するとEメー ル詳細表示画面が表示されます。 ◎◎添付データをタップ→[ストレージへ保存]→保存先を選択→[保存]と 操作すると、 添付データをmicroSDメモリカードまたはシステムメモリ (本 体) に保存できます。microSDメモリカードが取り付けられている場合は、 保存先としてmicroSDメモリカードが優先的に表示されます。システムメ モリ(本体)に保存する場合は、 「Up」を複数回タップして「emulated」 フォルダを選択してください。 71 ◎◎通常のEメール(テキストメール)では、添付データがインライン再生さ れる場合があります。再生されるデータの種類は、 拡張子が 「. png」 「. jpg」 「. gif」 「. bmp」のファイルです。 ※ データによっては、インライン再生されない場合があります。 差出人/宛先/件名/電話番号/ Eメールアドレス / URLを利用する ◎◎デコレーションメールの本文内に挿入されている画像は最大150K Bまで 受信できます。 a スレッド内容表示画面/ Eメール詳細表示画面を表示 ■■差出人/宛先/本文中のEメールアドレスを利用する場合 添付画像を保存する Eメールに添付された画像をmicroSDメモリカードまたはシステム メモリ(本体)に保存できます。 b 差出人/宛先/本文中のEメールアドレスをタップ c Eメール作成 選択したEメールアドレス宛てにEメールを作 成します。 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示 された場合は、使用するアプリケーション を選択して「毎回」/「今回のみ」をタッ プしてください。 選択したEメールアドレスを連絡先に登録しま す。 選択したEメールアドレスをコピーします。 選択したEメールアドレスをフォルダの振分け 条件に登録します。 a スレッド内容表示画面→本文をロングタッチ [ b 画像保存] メ ー ル アドレス帳登録 アドレスコピー 振分け条件に追加※1 c 保存する画像にチェックを入れる 「全選択」 をタップすると、 表示されている画像をすべて選択できます。 [ d 保存先選択] 保存先選択画面が表示されます。 [ e 保存] 保存先を変更せずに「保存」をタップした場合は、 「マイファイル」 (uP. 156)の「MyFolder」フォルダ( 「MyFolder」は「private」 →「au」→「email」内に表示)に保存されます。 拒否リスト登録 ◎◎microSDメモリカードが取り付けられている場合は、 保存先としてmicroSD メモリカードが優先的に表示されます。システムメモリ(本体)に保存する 場合は、Up」 「 を複数回タップして 「emulated」 フォルダを選択してください。 ◎◎未受信の添付画像は保存できません。サーバーから画像を受信してから操 作してください(uP. 71) 。 [新規振分けフォルダ作成] [ / 「×××」 (× ××はフォルダ名)に追加]→[保存] • ロックされたフォルダ(uP. 80)を選択 した場合は、 フォルダロックの解除パスワー ドを入力します。 • 「保存」をタップした後、すぐに再振分けを 行う場合は 「再振分けする」 をタップします。 uP. 78「フォルダを作成/編集する」 選択したEメールアドレスを迷惑メールフィル ターの指定拒否リストに登録します。 uP. 88「迷惑メールフィルターを設定する」 ※1 フォルダモードのときのみ選択できます。 ■■件名をコピーする場合 b 件名をタップ→[コピー] 72 ■■本文中の電話番号を利用する場合 b 本文中の電話番号をタップ c 音声発信 特番付加184 特番付加186 au国際電話サービス SMS作成 アドレス帳登録 電話番号コピー 通話アプリなどがインストールされていない 場合は、エラーメッセージが表示されます。 新着メールを問い合わせて受信する 「メール自動受信」 (uP. 82)をオフに設定した場合や、Eメール の受信に失敗した場合は、新着メールを問い合わせて受信することが できます。 a ホーム画面で[Eメール]→[   ] 選択した電話番号を宛先としたSMSを作成し ます。 uP. 90「SMSを送信する」 選択した電話番号を連絡先に登録します。 選択した電話番号をコピーします。 新着のEメールがあるかどうかを確認します。 ◎◎スレッド内容表示画面で、メール作成バーより上の部分を上方へスクロー ルさせ、 指を離しても新着メールを問い合わせて受信することができます。 ■■本文中のURLを利用する場合 b 本文中のURLをタップ c 開く 選択したURLのページをブラウザで表示します。 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示 された場合は、使用するアプリケーション を選択して「毎回」/「今回のみ」をタッ プしてください。 選択したURLをコピーします。 Eメールを検索する a ホーム画面で[Eメール]→[   ] メ ー ル b キーワードを入力 半角と全角を区別して入力してください。 URLをコピー [ c    ]/キーボードの[   ] ◎◎本文中のEメールアドレス、電話番号、URLは、表記のしかたによって正 しく認識されない場合があります。 検索結果一覧画面が表示されます。 日時が新しいEメールから順に表示されます。 フォルダ一覧画面から検索する場合、 ロックされたフォルダ内のEメー ルは検索対象から外されます。 ◎◎キーワード検索以外にも   をタップし、検索条件のアイコンをタップし たり、日付を指定して検索することができます。検索条件は複数選択でき ます。 ◎◎フォルダモードでは、 「全検索」と「フォルダ検索」を選択することがで きます。 73 Eメールを会話モードで確認する 受信したEメールは、 相手先ごとにスレッドにまとめて表示されます。 新着のEメールが既存のEメールへの返信Eメールであれば、それら は同じスレッドにまとめられます。 ■■スレッドを削除する a スレッド一覧→削除するスレッドにチェックを入れる [ b    ]→[削除] スレッド内のEメールはすべて削除されます。 スレッド内に保護されたEメールがある場合は、保護されたEメール 削除を確認する画面が表示されます。 「削除しない」をタップすると、 保護されたEメールが残り、スレッドは削除されません。 a ホーム画面で[Eメール] Eメールのスレッド一覧画面が表示されます。 • 新着Eメールがあるスレッドには  (赤色)   、未読Eメールがあるス   レッドには  (青色)が表示されます。 b 確認するスレッドをタップ スレッド内容表示画面が表示され、Eメールが確認できます。 Eメールを個別に操作する a スレッド内容表示画面→操作するEメールをロングタッチ b 詳細表示 転送 Eメール詳細表示画面を表示します。 本文を転送するEメールを作成します。 • 送信メール作成画面が表示されます。 • 件名には、元のEメールの件名に「Fw:」を 付けた件名が入力されます。 • 元のEメールにファイルが添付されている場 合は、転送メールにも添付されます。 Eメールを保護します。 • 保護されているEメールでは「保護解除」を タップして保護を解除します。 Eメールにフラグを付けます。 • フラグ付きのEメールでは「フラグ解除」を タップしてフラグを外します。 Eメールを削除します。 テキストをコピーします。 インライン画像を保存します。 文字コードを変更します。 データをBluetooth®やメール添付などで送信 したり、SNSなどにアップロードしたりでき ます。 会話モード画面でできること メ ー ル a 会話モード画面→[   ] b 件名を表示/件名を非 表示 Eメール設定 ヘルプ 件名の表示/非表示を設定します。 uP. 80「Eメールを設定する」 「サービス概要」 「更新情報」 や を確認できます。 保護/保護解除 フラグ/フラグ解除 削除 コピー 画像保存 文字コード 共有 ■■アクションバーを利用する a 会話モード画面を表示 b uP. 60「Eメールの表示モードを切り替える」 uP. 66「Eメールを送信する」 uP. 73「新着メールを問い合わせて受信する」 uP. 73「Eメールを検索する」 ※ Eメールにより選択できる項目は異なります。 74 Eメールをフォルダモードで確認する 受信したEメールは、 受信ボックスに保存されます。送信済みのEメー ルは送信ボックスに保存されます。 受信したEメールや送信したEメー ルが振分け条件に一致した場合は、設定したフォルダに保存されま す。 送信せずに保存したEメール、送信に失敗したEメールは未送信ボッ クスに保存されます。 c Eメールをタップ 送信メール詳細表示画面が表示されます。 [   ] :同じEメールをもう一度送信 :コピーして編集 [   ] :Eメールを保護/保護解除 [   ]/[   ] :Eメールにフラグを付ける/フラグを解除 [   ]/[   ] ■■未送信ボックスのEメールを確認する場合 a ホーム画面で[Eメール]→[   ] フォルダ一覧画面が表示されます。 • 受信ボックスに新着メールがある場合は赤丸と件数が表示され、新 着メールを確認すると青丸に変わります。 • 未送信ボックスにEメールがある場合は、青丸と件数が表示されま す(送信に失敗したEメールがある場合は、赤丸に変わります) 。 [ b 未送信ボックス] 未送信メール一覧画面が表示されます。 • 送信に失敗したEメールをタップ→[   ]→[送信失敗理由]と 操作すると、送信に失敗した理由を確認できます。 • 日時指定した送信予約メールをタップ→[   ]→[送信予約情報] と操作すると、送信日時を確認できます。送信日時を編集すると、 一旦送信予約は解除されます。 • 送信予約メールをタップ→[   ]→[送信予約解除]→[解除] と操作すると、送信予約が解除されます。 ■■受信メールを確認する場合 [ b 受信ボックス]またはフォルダを選択 受信メール一覧画面が表示されます。 メ ー ル c Eメールをタップ 未送信メールをタップした場合、未送信メール詳細表示画面が表示さ れます。 送信予約メールをタップした場合、送信予約メール詳細表示画面が表 示されます。 :宛先が入力されているEメールを送信 [   ] :Eメールを編集 [   ] :Eメールを保護/保護解除 [   ]/[   ] :Eメールにフラグを付ける/フラグを解除 [   ]/[   ] c Eメールをタップ 受信メール詳細表示画面が表示されます。 [   ] :返信のEメールを作成 :転送のEメールを作成 [   ] :Eメールを保護/保護解除 [   ]/[   ] :Eメールにフラグを付ける/フラグを解除 [   ]/[   ] ■■送信メールを確認する場合 [ b 送信ボックス]またはフォルダを選択 送信メール一覧画面が表示されます。 フォルダを選択した場合は「送信」をタップします。 75 フォルダモード画面でできること ◎◎宛先が不明で相手に届かなかったEメールは、送信ボックスに保存されま す。 ◎◎受信ボックスの容量を超えると、最も古い既読メールが自動的に削除され ます。ただし、 未読のEメール、 保護されたEメール、 本文を未受信のEメー ルは削除されません。 ◎◎受信ボックスのすべてのメールが未読の状態で受信ボックスの容量を超え ると、新着メールを受信できません。 ◎◎送信ボックス・未送信ボックスの容量を超えると、最も古い送信済みメー ルが自動的に削除されます。削除できる送信済みメールがない場合は、送 保護されたメー 信失敗メール、 未送信メールの順に削除されます。ただし、 ル、送信予約メールは削除されません。 a フォルダモード画面→[   ] b フォルダ編集 フォルダ削除 表示中の受信ボックス/フォルダを編集します。 uP. 78「フォルダを作成/編集する」 選択したフォルダとフォルダ内のメールをすべて削 除します。 削除するフォルダにチェックを入れる→[削除] →[削除] • フォルダ内に保護されたEメールがある場合は、 保護メールの削除を確認する画面が表示されま す。 「削除しない」をタップすると、保護メール が残り、フォルダは削除されません。 現在設定されているフォルダの振分け条件で、Eメー ルの再振分けを行います。 • ロックされたフォルダがある場合は、フォルダ ロックの解除パスワードを入力します。 uP. 80「Eメールを設定する」 「サービス概要」や「更新情報」を確認できます。 再振分け メ ー ル Eメール設定 ヘルプ ■■アクションバーを利用する a フォルダモード画面を表示 b uP. 60「Eメールの表示モードを切り替える」 uP. 66「Eメールを送信する」 uP. 73「新着メールを問い合わせて受信する」 uP. 73「Eメールを検索する」 76 Eメール詳細表示画面でできること 受 a 信メール詳細表示画面/送信メール詳細表示画面/未 送信メール詳細表示画面/送信予約メール詳細表示画面 →[   ] Eメールを移動します。 ストレージへ保 存 b 移動 削除 本文選択 移動先のフォルダを選択 文字コード • あらかじめフォルダを作成してください (uP. 78) 。 Eメールを削除します。 Eメールの本文を選択してコピーします。 画像保存 文字サイズ • Eメール詳細表示画面で本文をロングタッチして も本文選択画面を表示できます。 • 本文選択画面で文字列をロングタッチ →   /   をドラッグして選択範囲を指定→[コ ピー]と操作することもできます。 • 「全選択」をタップすると、本文全体を選択でき ます。 • 絵文字やインライン画像もコピーできます。 • 一部の装飾(文字位置/効果、背景色)はコピー されません。 インライン画像を保存します。 本文の文字サイズを一時的に切り替えます。 「特大」 「大」 「中」 「小」 「極小」 • Eメール詳細表示画面を閉じると、 「受信・表示設 定」で設定した文字サイズに戻ります。 表示される本文選択画面でコピーする文字列の 開始位置をタップする、または   /   でカー ソルを移動→[選択開始]→   /   で選択範 囲を指定→[コピー] 本文受信 共有 送信失敗理由 送信予約情報 送信予約解除 Eメールを保存します。microSDメモリカードが取 り付けられている場合はmicroSDメモリカードに、 取り付けられていない場合はシステムメモリ(本体) に保存します。 • 保存したEメールは、 「Eメール設定」の「バック アップ・復元」で本製品に読み込むことができま す(uP. 86) 。 本文を表示する文字コードを一時的に切り替えま す。 「ISO-2022-JP」 「Shift_JIS」 「UTF-8」 「EUC-JP」 「ASCII」 • 変更した文字コードは、表示中のEメール詳細表 示画面でのみ一時的に適用されます。 本文未受信メールを表示した際、本文の受信を開始 します。 データをBluetooth®やメール添付などで送信した り、SNSなどにアップロードしたりできます。 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示され た場合は、使用するアプリケーションを選択して 「毎回」/「今回のみ」をタップしてください。 送信に失敗したEメールの送信失敗理由を表示しま す。 送信予約日時を確認します。 メ ー ル 送信予約を解除します。 ※ 画面により選択できる項目は異なります。 77 フォルダを作成/編集する フォルダを作成して、フォルダごとにEメールの振分け条件や着信通 知を設定したり、フォルダにロックをかけたりすることができます。 ■■フォルダに振分け条件を設定する ■■フォルダを作成する 作成したフォルダに「メールアドレス」 「ドメイン」 「件名」 「アドレ ス帳登録外」 「不正なメールアドレス」の振分け条件を設定できます。 設定した振分け条件に該当するEメールを受信/送信すると、自動的 に設定フォルダにEメールが振り分けられます。 最大20個のフォルダを作成できます。 a フォルダ一覧画面→[フォルダ作成] フォルダ編集画面が表示されます。 a フォルダ一覧画面→[   ]→[フォルダ編集]→フォ ルダを選択 ロックされたフォルダを選択した場合は、フォルダロックの解除パス ワードを入力します。 b フォルダ名称欄をタップ→フォルダ名を入力 フォルダ名は、全角8 /半角16文字まで入力できます。 ■■振分け条件を設定する場合 ■■フォルダアイコンを変更する場合 [ b 振分け条件追加]→[   ] c 画面左上のフォルダアイコンをタップ メ ー ル c メールアドレス Eメールアドレスを振分け条件に登録します。 • d アイコンを選択→カラーを選択→[OK]→[保存] ■■フォルダ画像を設定する場合 Eメールアドレスを入力→[OK]→[保存]  をタップすると、 「アドレス帳引用」 「ア ドレス帳グループ引用」 「メール受信履歴引 用」 「メール送信履歴引用」 「プロフィール 引用」 「貼り付け※1」から入力方法を選択し て、Eメールアドレスを登録できます。 ドメインを振分け条件に登録します。 c 画面左上のフォルダアイコンをタップ→[ギャラリーか ら写真を選択] →[保存] ドメイン d 画像を選択→切り抜き範囲を指定→[切り抜き]→[OK] ドメインを入力→[OK]→[保存] • 件名  をタップすると、アドレス帳引用」 「 「メー ル受信履歴引用」 「メール送信履歴引用」 「プ ※1 ロフィール引用」 「貼り付け 」から入力方 法を選択して、ドメインを登録できます。 件名を振分け条件に登録します。 件名を入力→[OK]→[保存] • 件名の一部が一致する場合も振り分けられ ます。 ※1 クリップボードに文字が記憶されている場合に表示されます。 78 ■■アドレス帳登録外/不正なメールアドレスを振分け条件に設定す る場合 c 着信音 「 / にチェッ b アドレス帳登録外」 「不正なメールアドレス」 クを入れる→[保存] OFF Eメールプリセッ ト 着信音 通知音 ストレージから 探す 着信音が鳴りません。 Eメールアプリにプリセットされて いる着信音を設定します。 端末本体にプリセットされている着 信音/通知音を設定します。 ◎◎振分け条件を設定/編集して「保存」をタップすると、フォルダの再振分 けを行うかどうかの確認画面が表示されます。すぐに再振分けを行う場合 は、 「再振分けする」をタップします。 ◎◎全フォルダで「メールアドレス」 「ドメイン」 「件名」を合わせて最大 400件登録できます。 ◎◎同一の振分け条件を複数のフォルダに設定することはできません。 ◎◎ 「振分け条件設定」の一覧で、 追加した条件の右横にある  条件を編集したり、削除することができます。  をタップして、 バイブレー ション 着信音鳴動 時間 [OFF]/パターンを選択→[OK] microSDメモリカードまたはシス テムメモリ(本体)の音楽を着信音 に設定します。 他のアプリケーションを利用して着 その他 信音を設定します。 受信ボックス/選択したフォルダに振り分けられるE メールを受信したときのバイブレーションを設定します。 ◎◎振り分けの対象となるEメールアドレスは、受信メールの場合は差出人、 送信メールの場合は宛先です。 ◎◎一致する振分け条件が複数あるEメールの場合は、メールアドレス>ドメ イン>件名>その他の優先順位で振り分けられます。送信メールのメール アドレスは、To>Cc>Bccの優先順位で振り分けられ、先頭のメールア ドレス/ドメイン>2番目のメールアドレス/ドメイン>・・・>最後の メールアドレス/ドメインの優先順位で振り分けられます。 通知ポップ アップ メール受信 時の画面点 灯 受信ボックス/選択したフォルダに振り分けられるE メールを受信したときの着信音の鳴動時間を設定します。 「一曲鳴動」 「時間設定」 • 「時間設定」を選択した場合は、1 ~ 60秒の範囲で指 定します。 Eメール受信時、ロック画面上に新着メールをポップアッ プ表示するかどうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」 画面消灯中にEメールを受信した場合、画面を点灯するか どうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」 メ ー ル ■■フォルダごとに着信通知を設定する 受信ボックスや作成したフォルダごとにEメール受信時の着信音やバ イブレーションなどを設定できます。 [ d OK]→[保存] [   ] [フォルダ編集] → →受信ボッ a フォルダ一覧画面→ クス/フォルダを選択 ロックされた受信ボックス/フォルダを選択した場合は、フォルダ ロックの解除パスワードを入力します。 [ b フォルダ別設定] 79 受信ボックスや作成したフォルダにロックをかけて、フォルダロック の解除パスワードを入力しないとフォルダを開いたり編集や削除が できないように設定できます。あらかじめ「Eメール設定」の「パス ワード設定」でフォルダロックの解除パスワードを設定してください (uP. 81) 。 ■■フォルダにロックをかける Eメールを設定する a ホーム画面で[Eメール]→[   ]→[Eメール設定] Eメール設定画面が表示されます。 b 受信・表示 設定 送信・作成 設定 通知設定 uP. 82「受信・表示に関する設定をする」 uP. 83「送信・作成に関する設定をする」 [   ] [フォルダ編集] → →受信ボッ a フォルダ一覧画面→ クス/フォルダを選択 を入力→[OK] [ b フォルダロック]→フォルダロックの解除パスワード 「フォルダロック」にチェックが入ります。フォルダ編集画面で「フォ ルダロック」 のチェックを外すと、 フォルダロック設定が解除されます。 基本通知設定 個別通知設定 [ c 保存] メ ー ル 添付ファイル 保存場所の設定 保存設定※1 添付ファイル一 括移動 uP. 84「通知に関する設定をす る」 uP. 84「個別の通知に関する設 定をする」 メールにファイルが添付されている とき、添付ファイルが自動的に保存 される場所を選択します。 本体メモリに保存:本体メモリに保 存します。 ストレージに保存:内部ストレージ に保存します。 自動的に保存された添付ファイルを 別の場所にまとめて移動します。 ストレージへ一括移動:本体メモリ から内部ストレージに移動します。 本体メモリへ一括移動:内部スト レージから本体メモリに移動しま す。 80 プライバ シー設定 パスワード設定 /パスワード変 更 フォルダロック、シークレット機能 のパスワードを設定/変更します。 パスワードリ セット • パスワードを設定すると「パス ワード変更」が表示されます。 • フォルダロック解除時にパスワー ドの入力を連続3回間違えるとひ みつの質問画面が表示されます。 [表示する] →回答を入力→ [OK] と操作すると、新しいパスワード を設定できます。 パスワードをリセットします。 パスワード(4 ~ 16文字の英数 字)を入力→[OK]→同じパス ワードを再度入力→[OK]→ひ みつの質問を選択→[OK]→ひ みつの質問の回答を入力→[OK] アドレス変 更・その他 の設定 設定更新 バックアッ プ・復元 Eメール情 報 uP. 85「Eメールアドレスの変更やその他の設定をす る」 Eメールアドレスの再初期設定を行います。 uP. 86「Eメールをバックアップ/復元する」 自分のEメールアドレスやEメール保存件数/使用容量、 ソフトウェアバージョンを表示します。 • Eメールアドレス欄をタップ→[アドレスコピー]と 操作して、Eメールアドレスをコピーできます。 ※1 受信/送信/未送信メールに添付されているファイルの保存場所を設定します。設定に よりシステムメモリの負担を軽減させることができます。本操作の 「添付データ」 はファ イル検索を行ってもデータを確認することができません。また、削除するメールにファ イルが添付されている場合、添付ファイルも一緒に削除されます。残しておきたい添付 ファイルの保存方法は、 「添付画像を保存する」 (uP. 72)をご参照ください。 シークレット • パスワード未設定の場合は選択で きません。 • パスワードをリセットすると、 フォルダロック、シークレット機 能も解除されます。 シークレット機能の有効/無効を設 定します。 • 表示されるシークレットモードの 説明をよくお読みになりご利用く ださい。 • パスワード未設定の場合は設定で きません。 • シークレット機能を有効/無効に する場合やシークレット機能を一 時解除する場合に誤ったパスワー ドを入力しても、ポップアップな どは表示されません。 パスワードを入力→ [OK] [リ → セット] メ ー ル パスワードを入力→[OK] 81 受信・表示に関する設定をする a Eメール設定画面→[受信・表示設定] b メール自動 受信 メール受信 方法 サーバーに届いたEメールを自動的に受信するかどうか を設定します。チェックを外してオフに設定すると、受 信せずに新しいEメールがサーバーに到着したことをお 知らせします。 差出人・件名と本文を受信します。 全受信 添付自動受 信 添付自動受 信サイズ アドレス帳 登録名表示 文字サイズ テーマ設定 背景画像設 定 受信メールの添付データを自動的に受信するかどうかを 設定します。チェックを入れてオンに設定すると、Eメー ルの受信と同時に添付データを受信します。オフに設定 すると、添付データを別途取得します。 自動受信する添付データの上限サイズを設定します。 「100KB」 「500KB」 「1MB」 「2MB」 連絡先に登録された名前を表示するかどうかを設定しま す。 Eメール詳細表示画面/送信メール作成画面の本文の文 字サイズを設定します。 「特大」 「大」 「中」 「小」 「極小」 Eメールアプリの画面デザインを設定します。 指定全受信※1 メ ー ル 差出人・件名受 信※1 指定したアドレスからのEメール は、差出人・件名と本文を受信しま す。指定していないアドレスからの Eメールは、差出人・件名のみを受 信します。 アドレス帳:連絡先に登録されてい るアドレスからのEメールは差出人 ・ 件名と本文を受信します。 個別アドレスリスト: 「個別アドレ スリスト編集」で登録したアドレス からのEメールは差出人・件名と本 文を受信します。 個別アドレスリスト編集:個別アド レスを登録します。 •  をタップすると、 「アドレス帳 引用」 「アドレス帳グループ引用」 「メール受信履歴引用」 「メール送 信履歴引用」 「プロフィール引用」 「貼り付け※2」から入力方法を選 択して、個別アドレスを登録でき ます。 • 登録した個別アドレスを削除する には、削除するアドレスの[   ] →[削除]と操作します。 差出人・件名のみを受信します。 背景画像(縦画 面) 背景画像(横画 面) [設定する]→画像を選択→切り 抜き範囲を指定→[切り抜き] 背景画像を設定します。 • 「アプリケーションを選択」メ ニューが表示された場合は、使用 するアプリケーションを選択して 「毎回」/「今回のみ」をタップ してください。 ※1 差出人・件名のみを受信したEメールは、受信メール一覧画面でEメールをタップす ると、本文を取得できます。本文未受信のままEメール詳細表示画面が表示されたと きは、 [   ]→[本文受信]→[本文取得]と操作すると、本文を取得できます。本 文受信は、電波状態の良いところで行ってください。 ※2 クリップボードに文字が記憶されている場合に表示されます。 82 送信・作成に関する設定をする 署名 a Eメール設定画面→[送信・作成設定] b 返信先アドレス 差出人名称 [設定する] →返信先のEメールアドレス (半 角64文字まで)を入力→[OK] [設定する]→差出人名称(全角8 /半角 24文字相当まで)を入力→[OK] [設定する]→冒頭文(全角833 /半角 2, 500文字相当まで。装飾する場合は約 2. 5KBまで)を入力→[メニュー]→[完 了]→[設定] 本文の冒頭に挿入する文を設定します。 送信先で表示される名前を設定します。 Eメールを受信した相手の方が返信する場合 に、宛先に設定されるアドレスを設定します。 [設定する] →署名 (全角833 /半角2, 500 文字相当まで。装飾する場合は約2. 5KBま で) を入力→ [メニュー]→[完了] [設定] → • 署名には、最大10種類の画像/デコレー ション絵文字を挿入できます。 • 冒頭文/署名を挿入しただけで、画像/デ コレーション絵文字の制限(最大20種類、 または合計100KB以下)に達した場合は、 本文入力時に画像/デコレーション絵文字 を挿入できません。 • 冒頭文と署名に同じ画像を挿入した場合で も、冒頭文と署名が本文に挿入されると、 画像は異なるファイルとして扱われます。 • 会話モードでは自動的に挿入されないので、 スレッド内容表示画面で本文入力欄をタッ プ→[   ]→[挿入]→[署名]と操作し て挿入してください。 返信時、受信メールの内容を本文に引用するか どうかを設定します。チェックを入れてオン に設定すると、受信メールの行頭に「>」を 付けて引用します。受信メールがデコレーショ ンメールの場合は、1行目の行頭のみ「>」を 付けて引用します。 • 会話モードでは、チェックを入れてオンに 設定していても受信メールの内容は引用さ れません。 誤送信防止のために送信時の確認画面を表示 するかどうかを設定します。 送信失敗したメールを自動的に再送信するか どうかを設定します。 宛先入力時に入力候補を表示するかどうかを 設定します。 本文の末尾に挿入する文を設定します。 冒頭文 • 冒頭文には、最大10種類の画像/デコレー ション絵文字を挿入できます。 • 冒頭文/署名を挿入しただけで、画像/デ コレーション絵文字の制限(最大20種類、 または合計100KB以下)に達した場合は、 本文入力時に画像/デコレーション絵文字 を挿入できません。 • 冒頭文と署名に同じ画像を挿入した場合で も、冒頭文と署名が本文に挿入されると、 画像は異なるファイルとして扱われます。 • 会話モードでは自動的に挿入されないので、 スレッド内容表示画面で本文入力欄をタッ プ→[   ]→[挿入]→[冒頭文]と操作 して挿入してください。 返信メール引用 メ ー ル 送信時確認表示 自動再送信 宛先候補表示 83 通知に関する設定をする 個別の通知に関する設定をする a Eメール設定画面→[通知設定]→[基本通知設定] b 着信音 OFF Eメールプ リセット 着信音 通知音 ストレージ から探す 着信音が鳴りません。 Eメールアプリにプリセットされてい る着信音を設定します。 端末本体にプリセットされている着信 音/通知音を設定します。 a Eメール設定画面→[通知設定]→[個別通知設定] [ b 新規設定] [ c アドレス帳引用]/[メール受信履歴引用]/[メー ル送信履歴引用]→設定するアドレスを選択 OFF Eメールプリセッ ト 着信音 通知音 ストレージから 探す メ ー ル バイブレー ション 着信音鳴動時 間 ステータス バー通知 送信失敗通知 通知ポップ アップ メール受信時 の画面点灯 電源キー押下 による着信音 鳴動停止 [OFF]/パターンを選択→[OK] microSDメモリカードまたはシステム メモリ(本体)の音楽を着信音に設定 します。 他のアプリケーションを利用して着信 その他 音を設定します。 Eメール受信時のバイブレーションを設定します。 d 着信音 着信音が鳴りません。 Eメールアプリにプリセットされて いる着信音を設定します。 端末本体にプリセットされている着 信音/通知音を設定します。 Eメール着信音の鳴動時間を設定します。 「一曲鳴動」 「時間設定」 • 「時間設定」を選択した場合は、1 ~ 60秒の範囲で 指定します。 Eメール受信時、ステータスバーに通知アイコンを表 示するか表示しないかを設定します。 「差出人・件名」 「差出人」 「通知のみ」 「OFF」 Eメール送信失敗時にバイブレーションでお知らせす るかどうかを設定します。 Eメール受信時、ロック画面上に新着メールをポップ アップ表示するかどうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」 画面消灯中にEメールを受信した場合、画面を点灯す るかどうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」  を押して着信音を停止するかどうかを設定します。 • 着信音が停止するのは、画面が点灯/消灯するタイ ミングです。 バイブレー ション 着信音鳴動 時間 通知ポップ アップ メール受信 時の画面点 灯 [OFF]/パターンを選択→[OK] microSDメモリカードまたはシス テムメモリ(本体)の音楽を着信音 に設定します。 他のアプリケーションを利用して着 その他 信音を設定します。 Eメール受信時のバイブレーションを設定します。 Eメール着信音の鳴動時間を設定します。 「一曲鳴動」 「時間設定」 • 「時間設定」を選択した場合は、1 ~ 60秒の範囲で指 定します。 Eメール受信時、ロック画面上に新着メールをポップアッ プ表示するかどうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」 画面消灯中にEメールを受信した場合、画面を点灯するか どうかを設定します。 uP. 71「Eメールを受信する」 84 Eメールアドレスの変更やその他の設定をする [アドレス変更 その他の設定] [接 ・ → a Eメール設定画面→ 続する] 自動転送先の設 定へ b Eメールアドレ スの変更へ 迷惑メールフィ ルターの設定/ 確認へ EメールアドレスはEメールアドレスの初期設定を行 うと自動的に決まりますが、変更できます。 1. 暗証番号入力欄をタップ→暗証番号を入力→[送 信] 2. [承諾する] 3. Eメールアドレス入力欄をタップ→Eメールアドレ スの 「@」 の左側の部分 (変更可能部分) を入力→ [送 信]→[OK] • Eメールアドレスの変更可能部分は、半角英数小 文字、 「-」 「. 」 「_」を含め、半角30文字まで入力 できます。ただし、 「. 」を連続して使用したり、 最初と最後に使用したりすることはできません。 また、最初に数字の「0」を使用することもでき ません。 • 変更直後は、しばらくの間Eメールを受信できな いことがありますので、あらかじめご了承くださ い。 • 入力したEメールアドレスがすでに使用されてい る場合は、他のEメールアドレスの入力を求める メッセージが表示されますので、再入力してくだ さい。 • Eメールアドレスの変更は1日3回まで可能です。 uP. 88「迷惑メールフィルターを設定する」 本製品で受信したEメールを自動的に転送するEメー ルアドレスを登録します。 1. 暗証番号入力欄をタップ→暗証番号を入力→[送 信] 2. 入力欄をタップ→転送先のEメールアドレスを入力 →[送信]→[閉じる] • 自動転送先のEメールアドレスは2件まで登録でき ます。 • 自動転送先の変更 登録は、1日3回まで可能です。 ・ • 「エラー! Eメールアドレスを確認してください。 」 と表示された場合は、自動転送先のEメールアド レスとして使用できない文字を入力しているか、 指定のEメールアドレスが規制されている可能性 があります。 • Eメールアドレスを間違って設定すると、転送先 の方に迷惑をかける場合がありますのでご注意く ださい。 • 自動転送メールが送信エラーとなった場合、自動 転送先のEメールアドレスを含むエラーメッセー ジが送信元に返る場合がありますのでご注意くだ さい。 ※ 設定をクリアする操作は、回数には含まれません。 メ ー ル ◎◎暗証番号を同日内に連続3回間違えると、翌日まで設定操作はできません。 85 Eメールをバックアップ/復元する Eメールを2つの方法でバックアップすることができます。また、 バッ クアップしたメールデータは本製品へ読み込むことができます。 メールデータを復元する バックアップしたメールデータ(メール本文・添付ファイル)を復元 することができます。 a Eメール設定画面→[バックアップ・復元] ◎◎本製品ではバックアップしたデータは、microSDメモリカードが取り付け られている場合はmicroSDメモリカード(/storage/extSdCard/private/ au/email/BU)に、取り付けられていない場合はシステムメモリ(本体) (/storage/emulated/0/private/au/email/BU)に保存されます。 [ b メールデータ復元] [ c 受信メール]/[送信メール]/[未送信メール]/[ス トレージから探す]→[OK] d 復元するバックアップデータにチェックを入れる→ メールデータをバックアップする メールデータ(メール本文・添付ファイル)をバックアップすること ができます。 メ ー ル [OK] a Eメール設定画面→[バックアップ・復元] [ b メールデータバックアップ]→[OK] microSDメモリカードが取り付けられている場合は、 バックアップデー タをmicroSDメモリカードに保存できます。 • 「全選択」をタップすると、一覧表示しているデータをすべて選択 できます。 • 「Up」をタップして1つ上の階層のフォルダを選択できます。 • 「MyFolder」をタップするとMyFolderを開くことができます。 [ e 追加保存]/[上書き保存]→[OK] 「上書き保存」を選択した場合は、 確認画面で「OK」をタップします。 c バックアップするデータを作成するための文字コードに チェックを入れる→[OK] 文字コードについては「ヘルプ」をタップしてご確認ください。 ◎◎添付されたデータもバックアップできます。 d バックアップするメール種別にチェックを入れる→ [OK] ロックされた受信ボックス/フォルダを選択した場合は、フォルダ ロック解除パスワードを入力します。 ※ バックアップしたファイルサイズが端末本体に保存可能なサイズを超過した場合は バックアップできません。不要な添付ファイル付きメールを削除したうえで再度バッ クアップを行ってください。 ◎◎メールデータのバックアップでは、シークレット機能を有効にし、シーク レット機能が一時解除されている状態ではバックアップ、復元がご利用い ただけません。シークレット機能を無効にしたうえでバックアップ、復元 の操作を行っていただくか、まるごとバックアップをご利用ください。 ◎◎シークレット機能を有効にしてメールデータのバックアップを行うと、 シークレット対象のメールデータはバックアップされませんのでご注意く ださい。 86 ◎◎バックアップしたメールデータを復元する際に「上書き保存」を選択した 場合は、選択したメール種別に応じて、 「受信ボックス」/「送信ボック ス」/「未送信ボックス」に保存されているすべてのEメールを削除して (保護されているメールデータや未読メールも削除されます) 、バックアッ プしたメールデータを復元します。 ◎◎復元したEメールから未受信の本文や添付ファイルを取得することはでき ません。 まるごとバックアップデータを復元する まるごと復元を実施すると 、現在Eメールアプリに保存されている メールデータ(本文・添付ファイル) 、メール設定、振分け条件を全 て消去し、復元します。 a Eメール設定画面→[バックアップ・復元] [ b まるごと復元] Eメールをまるごとバックアップする Eメールアプリに保存されているメールデータ (メール本文 添付ファ ・ イル) 、メール設定、振分け条件を、まるごとバックアップすること ができます。 シークレット対象のメールデータもバックアップできます。 c 復元するバックアップデータにチェックを入れる→ [OK] ■■復元前にメールデータがない場合 [ d OK] ■■復元前にメールデータをバックアップする場合 a Eメール設定画面→[バックアップ・復元] [ b まるごとバックアップ] • バックアップデータは、m i c r o S Dメモリカードが取り付けられて いる場合は、microSDメモリカードに保存されます。 [ d バックアップ]→[OK]→バックアップするデータを メ ー ル 作成するための文字コードにチェックを入れる→[OK] • シークレット機能を有効にしてメールデータバックアップを行う と、シークレット対象のメールはバックアップされません。 e バックアップするメール種別にチェックを入れる→ [OK] • ロックされた受信ボックス/フォルダを選択した場合は、フォルダ ロック解除パスワードを入力します。 [ f OK]→[OK]→[OK] ■■復元前にメールデータをバックアップしない場合 [ d まるごと復元]→[OK] ◎◎まるごと復元が完了するとEメールアプリが再起動されます。 87 迷惑メールフィルターを設定する 迷惑メールフィルターには、 特定のEメールを受信/拒否する機能と、 携帯電話・PHSなどになりすましてくるEメールを拒否する機能があ ります。 c オススメ設定へ 個別設定 [アドレス変更 その他の設定] [接 ・ → a Eメール設定画面→ 続する] ■■おすすめの設定にする場合 [ b オススメの設定はこちら]→[OK] なりすましメール・自動転送メールおよび迷惑メールの疑いのある メールを拒否します。 本設定により大幅に迷惑メールを削減できます。 ■■詳細を設定する場合 メ ー ル [ b 迷惑メールフィルターの設定/確認へ]→暗証番号入 力欄をタップ→暗証番号を入力→[送信] とにかく迷惑メールでお悩みの方にオス スメします。なりすましメール・自動転 送メールおよび迷惑メールの疑いのある メールを拒否します。 受信リスト・ 個別に指定したメールアドレスやドメイ ン、 「@」より前の部分を含むメールを優 アドレス帳 先受信します。 受信設定へ 受信リストに登録したメールアドレス以 外のEメールを全てブロックする場合は、 「個別設定」の「携帯/ PHSのみ受信設 定へ」を「設定する」に設定し、 更に「携 帯・PHS等の事業者毎に受信/拒否設定 する場合はコチラ」の「事業者毎の設定」 ですべての事業者を「受信しない」に設 定してください。 アドレス帳受信設定へ: Friends Noteもしくはauアドレス帳に 保存したメールアドレスからのメールを 受信することができます。 個別に指定したEメールアドレスやドメ 拒否リスト イン、 「@」より前の部分を含むメールの 設定へ 受信を拒否します。 PCメールは拒否し、携帯電話とPHSか 携帯/PHS らのメールのみ受信します。また、携帯 のみ受信設 / PHS事業者ごとにメールを一括で受信 定へ /拒否します。 88 個別設定 上記以外の 個別設定へ 迷惑メールおまかせ規制: メールサーバーで受信したPCメールの中 で、迷惑メールの疑いのあるメールを自 動検知して規制します。 なりすまし規制: 送信元のアドレスを偽って送信してくる メールの受信を拒否します。 (高) (低) の2つの設定を選択いただけます。 ◎◎暗証番号を同日内に連続3回間違えると、翌日まで設定操作はできません。 ◎◎迷惑メールフィルターの設定により、受信しなかったEメールをもう一度 受信することはできませんので、設定には十分ご注意ください。 ◎◎迷惑メールフィルターは、以下の優先順位にて判定されます。 なりすまし規制回避リスト>なりすまし規制>拒否リスト設定>受信リス ト設定>アドレス帳受信設定>HTMLメール規制>URLリンク規制>携帯 / PHSのみ受信設定>迷惑メールおまかせ規制>ウィルスメール規制 ◎◎ 「なりすまし規制回避リスト」は、自動転送されてきたEメールが「なり すまし規制」の設定時に受信できなくなるのを回避する機能です。自動転 送設定元のメールアドレスを「なりすまし規制回避リスト」に登録するこ とにより、そのメールアドレスがT o(宛先)もしくはC c(同報)に含ま れているEメールについて、規制を受けることなく受信できます。 ※ Bcc(隠し同報)のみに含まれていた場合(一部メルマガ含む)は、本機能の対象外 となりますのでご注意ください。 ※ 以前ご利用の携帯電話で(中)を設定されて いる場合も(高) (低)のみ選択可能です。 ※ なりすまし規制回避リスト設定により「なり すまし規制」を回避して、自動転送メールを 受信することができます。 HTMLメール規制: メール本文がHTML形式で記述されてい るメールを拒否することができます。 URLリンク規制: 本文中にURLが含まれるメールを拒否す ることができます。 ウィルスメール規制: 添付ファイルがウイルスに感染している 送受信メールをメールサーバーで規制し ます。 拒否通知メール返信設定: 迷惑メールフィルターで拒否されたメー ルに対して、 受信エラー(宛先不明)メー ルを返信するための設定項目です。 ◎◎ 「拒否通知メール返信設定」は、迷惑メールフィルター初回設定時に自動 的に「返信する」に設定されます。なお、 「返信する」に設定している場 合でも、 「なりすまし規制」および「迷惑メールおまかせ規制」でブロッ クされたメールには返信されません。 メ ー ル ◎◎ R Lリンク規制」を設定すると、メールマガジンや情報提供メールなど 「U の本文中にURLが記載されたEメールの受信や、一部のケータイサイトへ の会員登録などができなくなる場合があります。 ◎◎ T M Lメール規制」を設定すると、メールマガジンやパソコンから送ら 「H れてくるEメールの中にH T M L形式で記述されているEメールが含まれる 場合、それらのEメールが受信できない場合があります。また、携帯電話 ・ P H Sからのデコレーションメールは「H T M Lメール規制」を設定してい る場合でも受信できます。 ※ 以前ご利用の携帯電話で「返信しない」に設 定している場合にのみ表示され、 [返信する] の選択のみ可能です。 一括解除 迷惑メールフィルターの設定を一括で解 除できます。 ※ [ヘルプ]をタップすると迷惑メールフィルターの各種機能の説明を表示します。 ※ 最新の設定機能は、auのホームページでご確認ください。 http://www. au. kddi. com/ →「迷惑メールでお困りの方へ」→「迷惑Eメール防止方 法」→「迷惑メールフィルター機能」 89 ◎◎ 「なりすまし規制」は、送られてきたEメールが間違いなくそのドメイン から送られてきたかを判定し、詐称されている可能性がある場合は規制す るものです。 この判定は、送られてきたEメールのヘッダ部分に書かれてあるドメイン を管理しているプロバイダ、メール配信会社などが、ドメイン認証(SPF レコード記述)を設定している場合に限られます。ドメイン認証の設定状 況につきましては、それぞれのプロバイダ、メール配信会社などにお問い 合わせください。 SMSを利用する 電話番号を宛先としてメールのやりとりができるサービスです。海外 の現地携帯電話の電話番号を宛先にしてもメッセージが送れます。 ※ パソコンなどで受け取ったEメールを転送させている場合、転送メールが正しいドメ インから送られてきていないと判断され受信がブロックされてしまうことがありま す。そのような場合は自動転送元のアドレスを「なりすまし規制回避リスト」に登録 してください。 SMSを送信する 漢字・ひらがな・カタカナ・英数字・記号・絵文字・顔文字のメッセー ジ(メール本文)を送信できます。 a ホーム画面で[基本機能]→[SMS] 相手先別のスレッド一覧画面が表示されます。 ■■パソコンから迷惑メールフィルターを設定するには メ ー ル 迷惑メールフィルターは、お持ちのパソコンからも設定できます。 auのホームページ内の「迷惑メールでお困りの方へ」の画面内にあ る「迷惑メールフィルター設定へ」を選択し、au IDとパスワードを 入力してください。 ※ au IDをお持ちでない場合は、au IDを取得してください。 [ b    ] SMS作成画面が表示されます。 • 同じ相手にSMSを送信するときは、スレッドをタップしてもSMS を作成できます。その場合は、手順dへ進みます。 [ c 宛先を入力]→相手先電話番号を入力 [   ]→連絡先から相手先を選択することもできます。 海外へ送信する場合は、相手先電話番号の前に「010」と「国番号」 を入力します。 010 + 国番号 + 相手先電話番号 ※ 相手先電話番号が「0」で始まる場合は、 「0」を除いて入力してください。 ※ 連絡先から相手先電話番号を引用した場合は、 もう一度宛先をタップして 「010」 「国 と 番号」を入力してください。 d 本文入力欄をタップ→本文を入力 本文は、全角最大70 /半角最大160文字まで入力できます。 [ e 送信] 送信したメッセージをロングタッチ→[送達確認結果]と操作すると 送信結果を確認できます。 90 SMSを受信する ◎◎メッセージ作成中に   をタップすると、スレッド一覧画面に「下書き」 が表示され、メールを送信せずに保存できます。 ◎◎SMSセンターは、次の通りSMSをお預かりします。 a SMSを受信 S M Sの受信が終了すると、ステータスバーに   が表示され、メール 受信音が鳴ります。 お預かり(蓄積) 72時間まで ※ 蓄積されてから72時間経過したSMSは、自動的に消去さ 可能時間 れます。 b ホーム画面で[基本機能]→[SMS] 未読のSMSがあるスレッドには   が表示されます。 お預かり可能 件数 制限なし ※ 受信されるお客様のご利用状況、また、送信されるお客様 の電話機の種類により、SMSセンターでお預かりできな い場合があります。 c 確認する相手先のスレッドをタップ 受信したSMSを含むスレッド内容表示画面が表示されます。 ◎◎蓄積されたSMSが配信されるタイミングは、次の通りです。 SMS蓄積後すぐ に配信 リトライ機能に よる配信 新しいSMSがSMSセンターに蓄積されるたびに、 SMSセンターでお預かりしていたSMSがすべて 配信されます。 相手の方が電波の届かない場所にいるときや、電 源が入っていないなどの理由で、蓄積後すぐに 配信できなかった場合は、最大72時間、相手先 へSMSを繰り返し送信するリトライ機能により SMSを配信します。 ◎◎SMSの受信は、無料です。 ◎◎受信したSMSでは、送信してきた相手の方の電話番号を確認できます。 ◎◎受信したメールの内容によっては正しく表示されない場合があります。 メ ー ル ※ 国際SMSの場合、配信タイミングが異なる場合があります。 ◎◎発信者番号通知をせずにSMSを送信することはできません。 ◎◎絵文字を他社の携帯電話に送信すると、 一部他社の絵文字に変換されたり、 受信側で正しく表示されないことがあります。 また、異なるauの端末に送信した場合は、auの旧絵文字に変換される場 合があります。 ◎◎S M Sの送信が成功しても、電波の弱い場所などではまれに送信したメッ セージに   が表示される場合があります。 ◎◎国際SMSの詳細につきましては、auホームページをご覧ください。 http://www. au. kddi. com/mobile/service/global/sms/ 91 SMSを返信/転送する 電話番号/ Eメールアドレス/ URLを利用する a ホーム画面で[基本機能]→[SMS] b 返信/転送するスレッドをタップ ■■返信する場合 a スレッド内容表示画面を表示 ■■本文中の電話番号を利用する場合 b 本文中の電話番号をタップ SMS作成画面が表示されます。 c 本文入力欄をタップ→本文を入力 [ d 送信] ■■転送する場合 c SMSを作成 ■■本文中のEメールアドレスを利用する場合 c 転送するメッセージをロングタッチ オプションメニューが表示されます。 b 本文中のEメールアドレスをタップ c Eメールを作成 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示された場合は、使用す るアプリケーションを選択して「毎回」/「今回のみ」をタップし てください。 [ d 転送] メ ー ル [ e 宛先を入力]→相手先電話番号を入力 [   ]→連絡先から相手先を選択することもできます。 ■■本文中のURLを利用する場合 f 本文を入力 [ g 送信] b 本文中のURLをタップ ブラウザが起動して、選択したURLのページが表示されます。 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示された場合は、使用す るアプリケーションを選択して「毎回」/「今回のみ」をタップし てください。 ◎◎本文中に電話番号やU R Lを含むS M Sを受信するには、S M S安心ブロッ ク機能を解除する必要があります(u P . 95「S M S安心ブロック機能を 設定する」。 ) 92 SMSを保護/保護解除する SMSを削除する a スレッド内容表示画面を表示 b 保護/保護解除するメッセージをロングタッチ [ c 保護]/[保護解除] 保護したメッセージには   が表示されます。 a ホーム画面で[基本機能]→[SMS] ■■1件削除する場合 b 削除するメッセージがあるスレッドをタップ c 削除するメッセージをロングタッチ [ d 削除]→[削除] ■■スレッドごと削除する場合 SMSの電話番号を連絡先に登録する a スレッド内容表示画面を表示 [ b    ]→[アドレス帳への登録] 連絡先の登録画面が表示されます。 「+」 または追加する連絡先をタッ プしてください。詳しくは、 「連絡先を登録する」 (u P . 109)をご 参照ください。 • スレッド一覧画面で登録する相手先の[   ]→[はい]と操作し ても連絡先の登録画面が表示されます。 b 削除するスレッドをタップ [ c    ]→[メッセージの全件削除]→[削除] ■■複数のスレッドを削除する場合 メ ー ル b 削除するスレッドをロングタッチ c 続けて削除するスレッドをタップ [ d 削除]→[削除] ■■すべてのスレッドを削除する場合 SMSを検索する a スレッド一覧画面→[   ]→キーワードを入力 半角と全角を区別して入力してください。 b キーボードの[   ] [ b    ]→[全てのスレッドを削除]→[削除] 検索結果一覧画面が表示されます。 93 SMSを設定する 受信フィルターを設定する a ホーム画面で[基本機能]→[SMS] [ b    ]→[設定] SMS設定メニューが表示されます。 a SMS設定メニュー→[受信フィルター] b 指定番号 指定番号リスト 指定した電話番号からのSMSを受信した場 合、受信拒否するかどうかを設定します。 指定番号リストが表示されます。 c 通知設定 着信音 [OFF]/[プリセットから選択]/[ダウ ンロード曲から選択] →着信音を選択→ [OK] [OFF]/パターンを選択→[OK] 「特大」 「大」 「中」 「小」 「極小」 SMSの新規作成時に、本文にあらかじめ署名 を挿入するかどうかを設定します。 挿入する署名の内容を設定します。 本文の文字サイズを設定します。 SMS受信時のバイブレーションを設定します。 SMS受信時、ステータスバーに通知アイコン を表示するかどうかを設定します。チェック を外してオフに設定すると、SMSを受信して も通知アイコンは表示されません。 SMS受信時の着信音を設定します。 バイブレーション メ ー ル 文字サイズ 署名 署名編集 アドレス帳登録外 署名(全角20 /半角45文字まで)を入力 →[設定] uP. 94「受信フィルターを設定する」 SMSが相手に届いた際、送信したメッセージ に   を表示させるかどうかを設定します。  をタップすると、連絡先から宛先を選択 して電話番号を登録できます。 → • スレッド内容表示画面で [   ] [受信フィ ルター登録]→[追加]と操作しても登録 することができます。 • 登録した電話番号を削除するには、 [削除] →削除したい電話番号にチェックを入れる →[削除]→[はい]と操作します。 • 電話番号は、最大10件まで登録できます。 連絡先に登録されていない電話番号からの SMSを受信拒否するかどうかを設定します。 チェックを入れてオンに設定すると、連絡先 に登録されていない電話番号からのSMSを受 信しないようになります。 入力欄をタップ→登録したい電話番号を入 力→[追加] • 受信フィルター 送達確認 テーマカラー 「ホワイト」 「ブラック」 「ピンク」 「グリーン」 「ブルー」 「オレンジ」 SMSアプリのテーマカラーを設定します。 ◎◎SMS設定メニュー→[   ]→[初期値に戻す]→[はい]と操作すると、 初期値に戻すことができます。 ◎◎SMS設定メニューには「LED」が表示されていますが、選択することは できません。 94 SMS安心ブロック機能を設定する SMS安心ブロック機能は、本文中にURLや電話番号を含むSMSを 受信拒否する機能です。 PCメールを利用する 「メール」アプリケーションを利用して、普段パソコンなどで利用し ているメールアカウントを本製品に設定し、パソコンと同じように メールを送受信できます。 • P Cメールをご利用になるには、あらかじめP Cメールのアカウントを設 定する必要があります(uP. 95) 。 ◎◎SMS安心ブロック機能は、ご利用開始時から設定が有効となっています。 ◎◎機種変更した場合は、以前ご使用の機種で設定された内容がそのまま継続 されます。 ◎◎ブロック対象のSMSは、通常のSMS(ぷりペイド送信含む)です。 PCメールのアカウントを設定する 初めてPCメールを使用するときには、PCメールのアカウントを設 定します。 • 設定を手動で入力する必要がある場合は、PCメールサービスプロバイ ダまたはシステム管理者に、正しいPCメールアカウント設定を問い合 わせてください。 • 登録するメールアカウントによって操作が異なる場合があります。 ■■SMS安心ブロック機能の設定方法 SMS安心ブロック機能の設定は、特定の電話番号にSMSを送信する ことで行います。 設定を解除する 設定を有効にする 設定を確認する 本文に「解除」と入力して、09044440010に SMSを送信する。 本文に「有効」と入力して、09044440011に SMSを送信する。 本文に「確認」と入力して、09044440012に SMSを送信する。 メ ー ル a アプリ一覧画面で[メール] b PCメールのメールアドレスとパスワードを入力 [ c 次へ] 自動的にメールサーバーの設定が行われます。 • 「手動設定」をタップした場合、または「次へ」をタップしても自 動的に設定できない場合は、アカウントタイプの選択画面が表示さ れます。画面の指示に従い、手動でPCメールアカウントを設定し てください。 ※ 設定時のSMS送信は無料です。 ※ 設定完了の案内SMSは、 「09044440012」の番号通知で届きます。 ■■SMS安心ブロック機能で受信拒否された場合 送信したSMSがSMS安心ブロック機能により受信拒否された場合 は、送信したメッセージに   が表示され送信されません。 d アカウントオプションの設定を行う→[次へ] 「 」欄をタップ→ア e アカウント名を付ける(オプション) カウント名を入力 「 (送信メールに表示) 欄をタップ→ユーザー 」 f ユーザー名 名を入力 95 [ g 完了] 設定したアカウントのメールが読み込まれ、メール一覧画面(受信ト レイ)が表示されます。 アカウントの設定を変更する a アプリ一覧画面で[メール] メール一覧画面が表示されます。 ◎◎2件目以降のPCメールアカウントを設定するには、メール一覧画面で [   ]→[設定]→[アカウント追加]と操作します。 ◎◎メール一覧画面で画面上部のアカウント名をタップ→[統合表示]と操作 すると、設定したPCメールアカウントの受信メールがすべて表示されま す。 ◎◎メール一覧画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、フィル ターや一覧画面の表示形式の変更、文字サイズの変更などの操作が行えま す。また、メールをロングタッチ→メールにチェックを入れて画面上部の アイコンをタップすると、メールの削除や別のフォルダへの移動などの操 作が行えます。 [ b    ]→[設定] 基本設定 表示 内容の自動 サイズ調整 本文のプレ ビュー行数 リスト内の タイトル行 チェック ボックスを 非表示 標準画像サ イズ Eメールの 送信待機 画面に合わせてPCメールを縮 小表示します。メール詳細画面 で拡大することができます。 PCメールのプレビューの行数 を設定します。 PCメールのタイトルに「件名」 または「送信元」のどちらを表 示するかを設定します。 メール一覧画面にチェックボッ クスを表示させるかどうかを設 定します。 添付画像の標準サイズを設定し ます。 メ ー ル 作成と送 信 標準画面 削除時に 確認 Eメ ー ル の 送 信 操作をした後に、 送信のキャンセ ルボタンを表示 するかどうかを 設定します。 待機時間の キ ャ ン セ ル ボ タ ンを表示する時 設定 間を設定します。 Eメールの移動や削除をした後に表示する画面 を選択します。 Eメールを削除する前に確認するかどうかを設 定します。 Eメールの 送信待機 96 基本設定 優先送信 元 優先送信元 標準フォル ダとして設 定 Eメール通 知 優先送信元を設定します。 PCメールを開くときに優先送 信元受信トレイを表示するよう に設定します。 (メール アドレ ス) Eメール 通知 通知音 バイブ その他の 設定 迷惑メー ルアドレ ス 優先送信元からPCメールを受 信したときに、通知音と通知ア イコンでお知らせするかどうか を設定します。 優先送信元からPCメールを受 通知音 信したときに鳴らす通知音を設 定します。 優先送信元からPCメールを受 バイブ 信したときに、振動してお知ら せするかどうかを設定します。 迷惑メールとして登録した送信元アドレスとド メインのリストを編集します。 名 ユーザー名 PCメールを受信した場合にステータスバーに 受信したことを表示するかどうかを設定しま す。 PCメールを受信した場合の着信音を設定しま す。 PCメールを受信した場合に振動でお知らせす るかどうかを設定します。 アカウント名を変更します。 アカウント ユーザー名(差出人名)を変更 します。 PCメールを送信するときに、 自分のメールアドレスにもCc / Bccで送信するかどうかを設 定します。 メール内の画像を表示するかど うかを設定します。 • 「Eメール受信サイズ」で設定 したサイズを超える場合は、 画像は表示されません。 Wi-Fi®接続時に添付ファイルを 自動でダウンロードするかどう かを設定します。 常にCc/ Bccに自分 を追加 画像を表示 ア カ ウ ン アカウントを追加します。 ト追加 メールを同期するかどうかを設 (メール 同期設定 Eメールを 定します。 アドレ 同期 ス) メールを同期するタイミングな 同期スケ どを設定します。 ジュール Eメールのサーバーと同期をす 同期するE る期間を設定します。 メールの期 間 受信するEメールのサイズを設 Eメール受 定します。 信サイズ PCメールを作成するときに自動的に署名を入 署名 メインア カウント パスワー ド 力するかどうかを設定します。また、署名を入 力・編集できます。 チェックを入れると、メールアカウントが複数 設定されている場合に、PCメールを作成する ときの優先アカウントに設定します。 パスワードを設定します。 メ ー ル 添付の自動 ダウンロー ド セキュリ ティオプ ション 受信設定 送信設定 暗号化したり、署名などのセ キュリティオプションを設定し たりします。 受信メールサーバーと送信メー ルサーバーを設定します。 ◎◎アカウントによって、表示される項目が異なることがあります。また、前 記以外の項目が表示される場合もあります。 97 PCメールのアカウントを削除する PCメールを送信する a メール一覧画面→[   ]→[設定] b 削除したいアカウントをタップ→[アカウント削除] [ c 削除] a メール一覧画面→[   ] メール作成画面が表示されます。 • メール作成画面で[   ]→[   ]をタップすると、メールアカウ ントを切り替えられます。 「 b 宛先」欄をタップ→宛先を入力 • CcまたはBccを追加するには、   ]→「Cc」/「Bcc」欄をタッ [ プします。 • アルファベットまたは名前を入力すると、登録されている連絡先に 前方一致するメールアドレスの候補表示をします。 •  をタップすると、連絡先からメールアドレスを選択して入力で きます。 • 宛先を削除するには、宛先をタップ→[削除]をタップします。 メ ー ル 「 c 件名」欄をタップ→件名を入力 d 本文欄をタップ→本文を入力 e 必要に応じて添付/挿入操作を行う • 添付する場合は   をタップします。本文中に挿入する場合は   を タップして本文装飾メニューを表示し、  をタップします。   • 添付は「マイファイル」 「画像」 「カメラを起動」などから選択でき ます。 • 挿入は「画像」 「カメラを起動」 「Sプランナー」などなどから選択 できます。 [ f    ] ◎◎作成中のメッセージを下書きに保存するには   をタップします。 98 PCメールを受信する ■■添付ファイルを保存する a メール一覧画面→画面上部のアカウント名をタップ→受 信したいアカウントの[受信トレイ] [ b    ] a メール詳細画面→添付ファイル欄をタップ 添付ファイルの一覧が表示されます。 b 保存したいファイルの[保存] 添付ファイルは、 「ギャラリー」 (uP. 119)の「Download」フォ ルダに保存されます。 • 複数の添付ファイルがある場合は「全て保存」が表示され、タップ するとすべての添付ファイルを保存できます。 • 「プレビュー」をタップすると、ファイルを確認できます。 c メールをタップ メールの詳細が表示されます。 ◎◎新しいメールの受信をお知らせする  す。  がステータスバーに表示されま ◎◎添付ファイルのあるメールは、メール一覧画面に   が表示されます。 ◎◎受信したPCメールのアドレス左側の画像をタップすると、連絡先に登録 したり、連絡先に登録済みの場合は連絡先の内容を表示したりすることが できます。 ◎◎メール詳細表示中に   をタップするとメニュー項目が表示され、文字サ イズの変更やメールの設定などの操作が行えます。 ■■メールを別のフォルダに移動する a メール一覧画面→移動したいメールをロングタッチ→移 動したいメールにチェックを入れる→[   ] ー ル メ b 移動したいフォルダをタップ ◎◎フォルダを作成するには、受信したいアカウントのメール一覧画面(受信 トレイ)→[   ]→[フォルダ作成]→作成先を選択→フォルダ名を入 力→[OK]と操作します。 ◎◎登録したアカウントによっては、フォルダへの移動や、フォルダの作成が できない場合があります。 99 PCメールを返信/転送する a メール詳細画面→[   ]/[   ] 複数の宛先が含まれているメールの場合は、  をタップすると、全員   に返信することができます。 Gmailを利用する Gmailとは、Googleが提供するメールサービスです。本製品から Gmailの確認・送受信などができます。 • Gmailの利用にはGoogleアカウントが必要です(uP. 33) 。 b 本文を入力  をタップした場合は、転送先の宛先を入力します。 • 元のメールの本文を削除するには「元のメール」のチェックを外し ます。 Gmailを起動する a アプリ一覧画面で[Gmail] Gmail受信トレイ画面が表示されます。 • [   ]→[ラベルの管理]と操作すると、メールの同期と通知設定 画面が表示されます。 • 画面左側のメニューで受信トレイのカテゴリーを切り替えたり、別 のフォルダを表示することができます。 [ c    ] PCメールを削除する a メール一覧画面→削除したいメールをロングタッチ→削 メ ー ル 除したいメールにチェックを入れる [ b    ] Gmailを更新する 本製品の「Gmail」アプリケーションとGmailアカウントを同期して、 受信トレイを更新します。 a アプリ一覧画面で[Gmail] ◎◎メール詳細画面→[   ]と操作しても、メールを削除できます。 [ b    ]→[更新] 受信トレイが更新されます。 100 Gmailを送信する ■■全員に返信する場合 a アプリ一覧画面で[Gmail] [ b    ] [ c To]→宛先を入力 [ d 件名]→件名を入力 [ e メールを作成します]→本文を入力 [ f 送信] [   ]→[下書きを保存]と操作すると下書き保存されます。 [ c    ]→[  [ e 送信] ■■転送する場合  ]→[全員に返信] [ d メールを作成します]→本文を入力 [ c    ]→[   ]→[転送] [ d To]→宛先を入力 [ e メールを作成します]→本文を入力 [ f 送信] メ ー ル Gmailを受信する a アプリ一覧画面で[Gmail] b 受信したメールをタップ Gmailを返信/転送する ◎◎全員に返信するメールで  す。  をタップしても、 「全員に返信」を選択できま a アプリ一覧画面で[Gmail] b 返信/全員に返信/転送するメールをタップ ■■返信する場合 Gmailのメニューを利用する Gmail受信トレイ画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、 設定などの操作が行えます。 [ c    ] [ d メールを作成します]→本文を入力 [ e 送信] 101 インターネット インターネットに接続する……………………………… 103 ブラウザを利用する……………………………………… 104 パケット通信を利用する………………………………………………… 103 Webページを表示する… ………………………………………………… 104 ブックマーク/履歴を利用する………………………………………… 106 ブラウザを設定する……………………………………………………… 107 102 インターネットに接続する パケット通信または無線LAN(Wi-Fi®)機能を使用してインターネッ トに接続できます。 • パケット通信(uP. 103「パケット通信を利用する」 ) ) • 無線LAN(Wi-Fi®)機能(uP. 163「無線LAN(Wi-Fi®)機能」 ■■パケット通信ご利用上の注意 • 画像を含むホームページの閲覧、動画データのダウンロード、通信を行 うアプリケーションやGoogleサービスのアプリケーションを使用するな ど、データ量の多い通信を行うとパケット通信料が高額となるため、パ ケット通信料定額/割引サービスの加入をおすすめいたします。 • ネットワークへの過大な負荷を防止するため、一度に大量のデータ送受 信を継続した場合やネットワークの混雑状況などにより、通信速度が自 動的に制限される場合があります。 ■■ご利用パケット通信料のご確認方法について ◎◎LTE NETまたはLTE NET for DATAに加入していない場合は、パケット 通信を利用することができません。 ※ 初回のご利用の際は、お申し込みが必要です。 ご利用パケット通信料は、次のURLでご照会いただけます。 https://cs. kddi. com/(auお客さまサポート) パケット通信を利用する 本製品は、 「LTE NET」や「LTE NET for DATA」のご利用により、 手軽にインターネットに接続してパケット通信を行うことができま す。本製品にはあらかじめLTE NETでインターネットへ接続する設 定が組み込まれており、インターネット接続を必要とするアプリケー ションを起動すると自動的に接続されます。LTE NET for DATAで インターネットへ接続するには、 ホーム画面で[基本機能]→[設定] →[接続]→[その他ネットワーク]→[モバイルネットワーク]→ [APN]→「LTE NET for DATA」を選択してください。 イ ン タ ー ネ ッ ト ◎◎LTEフラットなどのパケット通信料定額/割引サービスご加入でインター ネット接続時の通信料を定額でご利用いただけます。LTE NET、LTE NET for DATA、パケット通信料定額/割引サービスについては、最新 のau総合カタログ/ auホームページをご参照ください。 103 ブラウザを利用する ブラウザを利用して、パソコンと同じようにWebページを閲覧でき ます。 Webページを移動する a ブラウザ画面→画面上部のアドレスバーをタップ→[×] 検索/ URL入力欄が表示されます。 b URLまたは検索したいキーワードを入力 検索候補の一覧が検索/ URL入力欄の下に表示されます。 Webページを表示する a ホーム画面で[ブラウザ] ブラウザ画面が表示されます。 c 検索候補から目的の項目を選択/キーボードの[実行] Google検索の検索結果が表示された場合は、 目的の項目を選択します。 ◎◎ブラウザ画面では、本製品を横向きにして閲覧することもできます。本製 品を横向きにしても自動的に画面の向きが変わらないときは、ホーム画面 で[基本機能]→[設定]→[デバイス]→[ディスプレイ]→[画面回 転]→[   ]をタップして[   ]にします。 ◎◎  をタップすると、検索エンジンを切り替えることができます。  をタップすると、音声で検索したいキーワードを ◎◎検索/ URL入力欄の  入力できます。 イ ン タ ー ネ ッ ト ■■ブラウザ画面での基本操作 ブラウザ画面のメニューを利用する ブラウザ画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、Web ページの印刷、ブラウザの設定などの操作が行えます。 次のタッチパネル操作でWebページを閲覧できます。 • タップ: リンクやキーを選択・実行できます。 • スライド/フリック: ページをスクロールできます。 • ピンチアウト/ピンチイン: ページを拡大/縮小できます。 • ダブルタップ: タップした位置をズームイン/ズームアウトできます (Webページによっては操作できない場合があります) 。 :直前に表示していたWebページに戻ります。 • ◎◎Webページの印刷は、本製品に対応するプリンターでのみ印刷できます。 タブを利用する Webページを表示中に新しいタブを開くことができます。 ■■新しいタブを開く a ブラウザ画面→[   ]→[新規タブ] 新しいタブが開かれホームページが表示されます。 104 ■■Webページ内のテキストをコピーする ◎◎ブラウザ画面→[   ]→[新規シークレットタブ]→[O K]と操作す ると、シークレットモードで新しいタブを開けます。シークレットモード を利用すると、ブラウザの履歴や検索履歴などが残りません。 a ブラウザ画面→リンクのないテキストをロングタッチ テキストが拡大表示されます。指を離すとテキストの上下に   と   、 メニューが表示されます。 b  /   をドラッグしてテキストの範囲を指定 指定されたテキストはハイライト表示されます。 • 全文を選択するには「全て選択」をタップします。 ■■タブを切り替える a 表示するタブをタップ ■■タブを閉じる [ c コピー] 「クリップボードにコピーしました。 」とメッセージが表示されます。 • 指定した範囲のテキストをテキストまたは画像として共有するには 「共有」 、表示中のWebページ内で検索するには「検索」 、Web検索 するには「Web検索」をタップします。表示されていない項目は、 メニューを左右にスライドすると表示されます。 a 閉じるタブの[   ] ■■Webページ内のテキストを検索する a ブラウザ画面→[   ]→[ページ内検索] 画面上部に検索バーが表示されます。 b 検索バーに検索したい文字を入力 検索バーに検索件数が表示されます。Webページ内の検索対象には 青色のハイライト、その他の検索対象には青色の枠が表示されます。 ◎◎コピーしたテキストは、他のアプリケーションでも利用できます。貼り付 け先の入力欄をロングタッチ→[貼り付け]と操作します。 ◎◎テキストを選択できないWebページもあります。 イ ン タ ー ネ ッ ト [ c    ]/[   ] 前の検索対象/次の検索対象にハイライトが移動します。 • 検索を終了するには   をタップします。 ■■Webページ内の画像をダウンロードする a ブラウザ画面→ダウンロードする画像/画像を含むリン クをロングタッチ [ b 画像を保存] ◎◎ダウンロードした画像は、 「ギャラリー」アプリケーションなどから確認 できます。 105 リンクを操作する ブックマーク/履歴を利用する 履歴の確認やブックマークの保存ができます。 a リンクを操作するWebページを開く b リンクをタップ ■■リンクのメニューを利用する テキストのリンクをロングタッチするとメニュー項目が表示され、開 く、新規タブで開く、リンクを保存、リンクをコピーなどの操作が行 えます。 画像のリンクをロングタッチすると、画像の保存やコピーなどの操作 が行えます。 • リンクのない画像をロングタッチしても、画像のリンクと同じ操作がで きます。 a ブラウザ画面→[   ] ブックマーク画面が表示されます。 b 開くブックマークをタップ ブックマークを追加する a ブラウザ画面→[   ] ブックマーク画面が表示されます。 • [編集]→[   ]→[グリッド表示]/[リスト表示]と操作する と、ブックマーク一覧の表示形式を切り替えられます。 [ b 追加] ◎◎リンクやW e bページによっては、ロングタッチしてもメニューが表示さ れない場合や、選択した操作を実行できない場合があります。 c タイトルを確認/編集 • ブックマークを保存するフォルダを変更したい場合は、 「マイデバ イス」欄をタップ→保存したいフォルダを選択します。 イ ン タ ー ネ ッ ト [ d 保存] ■■ブックマーク画面のメニューを利用する ブックマーク画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、 ブッ クマーク一覧の表示形式の変更、フォルダの作成、ブックマークの並 べ替えなどの操作が行えます。 106 履歴を確認する ブラウザを設定する ホームページの設定やプライバシーの設定、コンテンツに関する設定 などを行うことができます。 a ブラウザ画面→[   ]→[履歴] 履歴画面が表示されます。 「 「昨日」など閲覧した時期をタップ b 今日」 a ブラウザ画面→[   ]→[設定] ブラウザ設定画面が表示されます。 c 確認するURLをタップ 履歴を消去する b 必要な項目を設定 ◎◎ブラウザ設定画面→[ホームページを設定]→[現在のページ]と操作す ると、表示されているW e bページがホームページに設定されます。また、 設定されたURLは   をタップすると表示されます。 ◎◎キャッシュなどの一時的に本製品に保存されたファイルを消去するには、 ブラウザ設定画面→[プライバシー]→[個人データを削除]→消去した い項目にチェックを入れる→[完了]と操作してください。 ◎◎ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[アプリケーション]→[ブラウ ザ]と操作してもブラウザ設定画面を表示できます。 a ブラウザ画面→[   ]→[履歴]→[編集] 履歴画面が表示されます。 [ b    ]→[OK] すべての履歴が消去されます。 ◎◎個別の履歴を削除するには、履歴画面で[   ]→[選択]→消去したい 履歴にチェックを付ける→[   ]→[OK]をタップします。 イ ン タ ー ネ ッ ト 107 ツール・アプリケーション 連絡先……………………………… 109 連絡先を登録する…………………………… 連絡先を確認/編集する…………………… 電話番号を利用する………………………… 連絡先のメニューを利用する……………… 連絡先をインポート/エクスポートする… 109 111 111 111 111 Google Playを利用する… ………………… 130 アプリケーションを管理する……………… 131 YouTubeを利用する………………………… 132 Googleハングアウトを利用する…………… 132 Googleマップを利用する…………………… 132 Androidアプリ… ………………… 130 YouTube…………………………… 132 Googleサービス…………………… 132 auスマートサポートを利用する… ………… 144 災害用伝言板を利用する…………………… 緊急速報メールを利用する………………… 災害用音声お届けサービスを利用する…… 災害情報を利用する………………………… 145 146 147 147 au災害対策アプリ… ……………… 145 マルチメディア…………………… 112 カメラを利用する…………………………… 112 静止画/動画を表示する…………………… 119 ギャラリーのメニューを利用する………… 119 ビデオのメニューを利用する……………… 121 楽曲データを再生する……………………… 121 ミュージックのメニューを利用する……… 122 プレイリストを利用する…………………… 122 テレビの初期設定をする…………………… テレビを見る………………………………… 視聴中の番組を録画する…………………… 視聴中の設定を行う………………………… テレビの録画や視聴を予約する…………… 録画した番組を再生する…………………… チャンネルを設定する……………………… TVリンクを利用する… ……………………… テレビを設定する…………………………… 124 124 126 126 126 127 128 129 129 ギャラリー………………………… 119 ビデオ……………………………… 120 ミュージック……………………… 121 Friends Noteを利用する………… 136 Sプランナー………………………… 136 カレンダーを表示する……………………… Sプランナーのメニューを利用する………… イベントやタスクを作成する……………… イベントやタスクの通知を解除または スヌーズを設定する………………………… Sプランナーの設定を変更する……………… 136 137 137 137 137 auスマートパスを利用する… …… 148 時計………………………………… 149 アラームを利用する………………………… 149 世界時計を利用する………………………… 150 電卓………………………………… 150 スクリーンショットシェアを■ 利用する…………………………… 151 au Wi-Fi接続ツールを利用する… 152 テレビ……………………………… 123 Sボイスをご利用になる前に………………… 138 Sボイスを利用する…………………………… 138 辞書のメニューを利用する………………… 139 GALAXY Apps…………………… 138 Sボイス……………………………… 138 辞書………………………………… 139 NFCを利用する… ………………… 139 安心アクセス for Android™を■ 利用する…………………………… 141 auお客さまサポート… …………… 143 108 連絡先 連絡先を登録する 連絡先画面では、連絡先の各種情報が表示されます。連絡先に写真を 追加することもできます。 ◎◎連絡先に登録された電話番号や名前は、事故や故障によって消失してしま うことがあります。大切な電話番号などは控えておかれることをおすすめ します。事故や故障が原因で連絡先が変化・消失した場合の損害および逸 失利益につきましては、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじ めご了承ください。 ◎◎ 「アカウントを登録する」 (u P . 184)を利用して、サーバーに保存され たGoogleの連絡先などと本製品の連絡先を同期できます。 a ホーム画面で[   ]→[連絡先] f a gh ij a タブ 「グループ」タブ:グループ画面を表示します。 「お気に入り」タブ(uP. 110「連絡先をお気に入りに追加する」 ) 「連絡先」タブ:連絡先画面が表示されます。 b インデックス ドラッグして目的のインデックス上で指を離すと、選択したインデッ クスに属する連絡先を検索できます。 c 連絡先一覧 画像をタップするとアイコンメニューが表示され、アイコンをタップ してSMS送信などの操作ができます。 d 連絡先登録件数 ) e プロフィール(uP. 110「プロフィールを登録する」 f 検索ボックス 名前や電話番号などを入力して、連絡先を検索できます。 g 連絡先登録ボタン h 連絡先編集ボタン i 連絡先削除ボタン j メニューボタン k 連絡先 選択している連絡先の登録内容を表示します。 [ b +] 連絡先の新規登録画面が表示されます。 • 初めて連絡先を登録する際は、保存先の確認画面が表示されます。 「新しいアカウントを追加」をタップして、アカウントを新規に設 定することもできます。アカウントを登録していない場合は、連絡 先保存の確認画面が表示されます。 • 注意画面が表示された場合は、内容をご確認のうえ、 「OK」をタッ プしてください。 • 一度保存先を選択すると、 次回からは同じ保存先に保存されますが、 連絡先の新規登録画面で変更することができます。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン b k c 名前を入力 名前入力欄の右側に表示されている   をタップすると敬称などを入 力できます。 c d e 《連絡先画面》 109 d 必要に応じて他の項目を入力・設定 電話番号やメールアドレスを入力したり、着信音を設定できます。 • 「+」をタップすると項目を追加、 「-」をタップすると項目を削除 できます。 • 電話番号入力欄などの左側に表示されているラベル欄をタップする と、ラベルを変更できます。 プロフィールを登録する a 連絡先画面→[プロフィールの設定] マイプロフィール画面が表示されます。 b 必要な項目を入力→[保存] ◎◎登録されているプロフィールを編集する場合は、プロフィールをタップ→ [   ]と操作して、編集してください。 [ e 保存] 連絡先をお気に入りに追加する ■■連絡先画面から追加する a 連絡先画面→追加したい連絡先をタップ 連絡先詳細画面が表示されます。 [ (白色) b    ] (オレンジ色)に変わり、お気に入りに追加されます。   ■■お気に入り画面から追加する a 連絡先画面→「お気に入り」タブ ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン [ b +]→追加したい連絡先にチェックを入れる→[完了] 追加した連絡先がお気に入り画面に表示されます。 ■■お気に入り画面のメニューを利用する お気に入り画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、選択 した連絡先のお気に入りから削除や共有、ホーム画面へのショート カットの追加をしたり、ヘルプの確認ができます。 110 連絡先を確認/編集する a 連絡先画面→確認/編集したい連絡先をタップ 連絡先の詳細が表示されます。 :SMSを作成できます。 :メールを作成できます。 :連絡先のリンクを設定できます。 ◎◎グループ画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、グループを 削除や並べ替え、ヘルプの表示などの操作ができます。 電話番号を利用する 連絡先詳細画面で電話番号をタップするとSMSを送信することがで きます。また、ロングタッチすると電話番号の削除/コピーを行うこ とができます。 ■■連絡先を編集する場合 [   ]と操作します。 グループ分けした連絡先を確認する 連絡先の登録時に設定したグループ別に、連絡先を管理・利用できます。 連絡先のメニューを利用する 連絡先画面/連絡先詳細画面で   をタップするとメニュー項目が表 示され、連絡先を削除/リンク、連絡先に関する設定などの操作が行 えます。 a 連絡先画面→[グループ] グループ画面が表示されます。 「 」が表示されます。 • 連絡先が登録されているグループには、(件数) b 確認したいグループをタップ→連絡先をタップ 連絡先詳細画面が表示されます。 連絡先をインポート/エクスポートする 連絡先をシステムメモリ(本体)やmicroSDメモリカード、au Micro IC Card (LTE)へインポート/エクスポートできます。 • 連絡先によっては、データの一部がインポート/エクスポートされない 場合があります。 ■■グループを追加/編集する a グループ画面→[+] • 登録済みのグループを編集するには、グループ画面→編集したいグ ループをタップ→[   ]→[グループ編集]と操作します。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン b グループ名を入力 [ c メンバーを追加]→追加したい連絡先にチェックを入 れる→[完了] [ d 保存] インポートする システムメモリ(本体)やmicroSDメモリカード、au Micro IC Card (LTE)に保存されている連絡先をインポートします。 a 連絡先画面→[   ]→[設定]→[インポート/エク スポート] [ (本体) からインポート] [外部SDカー / b システムメモリ ドからインポート]/[SIMカードからインポート] 111 c インポート先を選択 Googleアカウントなどを設定している場合は、インポート先が表示 されます。 • システムメモリ(本体)/ microSDメモリカードに2件以上のvCard ファイルが保存されている場合は選択画面が表示され、1件/複数/ 全てから選択できます。 • 「S I Mカードからインポート」を選択した場合は、インポートしたい と操作します。 連絡先または 「全て選択」 にチェックを入れる→ [完了] マルチメディア カメラを利用する 「カメラ」アプリケーションを利用して、静止画の撮影や、動画の録 画ができます。 本製品を傾けることで、横向きと縦向きのどちらでも撮影/録画がで きます。 エクスポートする 連絡先をシステムメモリ(本体)やmicroSDメモリカード、au Micro IC Card (LTE)へエクスポートします。 カメラをご利用になる前に • レンズ部に指紋や油脂などが付くと、鮮明な静止画/動画を撮影できな くなります。撮影する前に、柔らかい布などでレンズをきれいに拭いて ください。 • 撮影時にはレンズ部に指や髪などがかからないようにご注意ください。 • 手ブレにご注意ください。画像がブレる原因となりますので、本体が動 かないようにしっかりと持って撮影するか、セルフタイマー機能を利用 して撮影してください。 特に室内など光量が十分でない場所では、手ブレが起きやすくなります のでご注意ください。 また、被写体が動いた場合もブレた画像になりやすいのでご注意くださ い。 • 動画を録画する場合は、送話口を指などでおおわないようにご注意くだ さい。また、録画時の声の大きさや周囲の環境によって、送話口の音声 の品質が悪くなる場合があります。 • カメラ撮影時に衝撃を与えると、ピントがずれる場合があります。ピン トがずれた場合はもう一度カメラを起動してください。 a 連絡先画面→[   ]→[設定]→[インポート/エク スポート] [ (本体) にエクスポート] [外部SDカー / b システムメモリ ドにエクスポート]/[SIMカードにエクスポート] • 「システムメモリ(本体)にエクスポート」/「外部SDカードにエ クスポート」を選択した場合は、すべての連絡先がエクスポートさ れます。 • 「S I Mカードにエクスポート」を選択した場合は、エクスポートした い連絡先または「全て選択」にチェックを入れる→[完了]と操作 します。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン [ c OK] 112 • 次のような被写体に対しては、ピントが合わないことがあります。 -- 無地の壁などコントラストが少ない被写体 -- 強い逆光のもとにある被写体 -- 光沢のあるものなど明るく反射している被写体 -- ブラインドなど、水平方向に繰り返しパターンのある被写体 -- カメラからの距離が異なる被写体がいくつもあるとき -- 暗い場所にある被写体 -- 動きが速い被写体 • 本製品は強い光が出ますので、フラッシュを目に近付けて点灯させない でください。フラッシュ点灯時は発光部を直視しないようにしてくださ い。また、他の人の目に向けて点灯させないでください。視力低下など の障がいを起こす原因となります。 • 本製品の温度が高くなると、フラッシュがオフになる場合があります。 本製品の温度が下がった後、フラッシュをオンにできます。 • マナーモード設定中でも静止画撮影時のオートフォーカスロック音や シャッター音、動画録画の開始音や終了音は鳴ります。 • 不安定な場所に本製品を置いてセルフタイマー撮影を行うと、メールの 受信などでバイブレータが振動するなどして本製品が落下するおそれが あります。 • 本製品を利用して撮影または録音したものを複製、 編集などする場合は、 著作権侵害にあたる利用方法をお控えいただくことはもちろん、他人の 肖像を勝手に使用、改変などすると肖像権を侵害することとなりますの で、そのような利用方法もお控えください。なお実演や興行、展示物な どの中には、個人として楽しむなどの目的であっても、撮影または録音 などが禁止されている場合がありますので、ご注意ください。 • お客様が本製品のカメラ機能を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良 行為などを行った場合、法律や条例/迷惑防止条例などに従って罰せら れることがあります。 撮影画面の見かた a ホーム画面で[カメラ] 操作アイコンはお買い上げ時の状態です。 d e a g b h i c j f 《静止画/動画撮影画面》 a 内側/外側カメラの切り替え b クイック設定(uP. 114) 操作アイコンをタップすると、各設定が行えます。 c 設定メニュー(uP. 114) d 現在のモード 設定中の撮影モードが表示されます。 e フォーカス f 保存先(microSDメモリカード) 保存先がmicroSDメモリカードのときに表示されます。また、microSD メモリカードのデータ容量が少なくなると、アイコンの右側にmicroSD メモリカードに保存できる静止画の枚数(目安)が表示されます。 設定の状況をお知らせする各種アイコンが、保存先アイコンの左側に 表示されることがあります。 電池残量が少ないときや充電中の状態をお知らせするアイコンが、保 存先アイコンの右側に表示されることがあります。 g シャッター(動画撮影用) h シャッター(静止画撮影用) i 撮影モードメニュー 撮影モードメニューが表示されます(uP. 116) 。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 113 j プレビュー縮小表示 直前に撮影した静止画/動画のプレビューが縮小表示され、タップす るとプレビュー画面(uP. 115)を表示できます。 画像サイズ 連写 夜間オート検出 撮影サイズを選択します。 連写機能のオン/オフを設定します。 • オンにすると最大20枚まで連写可能です。 撮影時に光量不足を認識し、カメラを調節する かどうかを設定します。 顔検出のオン/オフを設定します。 ISO感度を選択します。 測光方法を「中央部重点測光」 「多分割測光」 「ス ポット測光」から選択します。 画面をタップして撮影するかどうかを設定しま す。 HDR(リッチトーン)モードで撮影したときに、 元の写真も同時に保存するかどうかを設定しま す。 撮影サイズを選択します。 uP. 117「録画モードを設定する」 動画撮影時の手振れ補正機能のオン/オフを設 定します。 撮影時のエフェクトを選択します。 • 「ダウンロード」をタップすると、エフェク トをダウンロードして追加することができま す。 • エフェクト一覧からエフェクトを非表示にす るには、 [エフェクトを管理]→非表示にし たいエフェクトのチェックを外す→[完了] と操作します。 ライトのオン/オフを設定します。 セルフタイマー機能を利用するかどうかを設定 します。 撮影時に、画像サイズ通りの表示にするか、全 画面表示にするかを設定します。 • 「画像サイズ」が16:9のものに設定されてい る場合のみ設定できます。 撮影した静止画/動画に位置情報を付加するか どうかを設定します。 ◎◎カメラを起動して約2分間何も操作をしないと、カメラは自動的に終了し ます。 ◎◎クイック設定に表示される操作アイコンは、変更できます(uP. 114) 。 顔検出 ISO 測光モード タップして撮影 保存設定 動画サイズ 録画モード 動画手振れ補正 エフェクト ■■クイック設定を編集する a 静止画/動画撮影画面で[   ] カメラの設定メニューが表示されます。 b 操作アイコンをロングタッチ→クイック設定の入れ替え たい位置までドラッグして指を離す • 操作アイコンが3つ設定されている場合は、四角枠の付いた操作ア イコンの位置までドラッグすると、 操作アイコンが入れ替わります。 四角枠のみが表示されている場合や設定アイコンが1つ、または2 つ登録されている場合は、ドラッグすると操作アイコンが追加され ます。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 撮影前の設定をする カメラの設定メニューから、撮影の各種設定ができます。 • 各撮影画面に配置した操作アイコンをタップしても、設定を変更できま す。 フラッシュ タイマー 表示モード a 静止画/動画撮影画面で[   ] カメラの設定メニューが表示されます。 b 上下にスクロールして項目を選択→各項目を設定 位置情報タグ 114 左右反転して保存 保存場所 写真/動画を確認 ホワイトバランス 露出補正 グリッドライン 音量キー 音声コントロール ヘルプ 設定をリセット 外側カメラで撮影したときに、左右を反転して 保存するかどうかを設定します。 • 内側カメラに切り替えると設定できます。 撮影した静止画/動画の保存先を「本体」 「外部 SDカード」から選択します。 撮影後にプレビューを表示するかどうかを設定 します。 撮影時の光の状況に応じた設定を選択し、画像 の色合いを補正します。 露出補正をします。 ガイドラインを表示するかどうかを設定します。 音量キーを押したときの操作を 「写真を撮影」 動 「 画を撮影」 「ズーム」から選択します。 音声コントロール機能のオン/オフを設定しま す。 ヘルプを表示します。 設定をリセットします。 プレビュー画面を利用する プレビュー画面を表示して、撮影した静止画/動画を確認できます。 また、Eメールで送信したり壁紙に設定したりできます。 a 静止画/動画撮影画面→プレビュー縮小表示をタップ プレビュー画面が表示され、画面上部にはメニュー項目が表示されま す。 • 左右にスライドすると他の静止画/動画を確認できます。動画に切 り替えて[   ]→アプリケーションを選択→[毎回]/[今回のみ] と操作すると、動画が再生されます。 b 画面上部のメニュー項目を選択 (プレーヤーを変更) :メディアファイル共有機能対応機器と接続 して静止画を表示します(uP. 159) 。 (共有)表示中の静止画/動画を送付したり、Dropboxなどにアッ : プロードしたりできます。 (編集) :表示中の静止画を編集します。 (トリミング) :表示中の動画をトリミングします。 (削除) :表示中の静止画/動画を削除します。 (他のオプション) :メニューを表示します。 c 設定が終了したら  ◎◎メニュー項目によっては、同時に設定できない場合があります。 ◎◎メニュー項目が表示されていない場合は、画面をタップすると表示されま す。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン ◎◎メニュー項目はデータの種類により異なります。 115 撮影モードを変更する a ホーム画面で[カメラ] 静止画/動画撮影画面が表示されます。 ショット& エフェクト※ パンニング 撮影 [ b モード] c オート 美肌モード ショット& エフェクト※ ベストフォ ト ベストフェ イス ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 消しゴム ドラマ ショット 色合いや明るさを最適化するように露光 を自動調整します。 人物を撮影する場合、自動的に顔の写り を整えます。 1回のシャッターで8枚の静止画を撮影し ます。撮影した静止画の中から最も鮮明 な画像が表示されます。 • ベストフォトとして保存したい静止画 を選んで保存する場合は、保存したい 静止画を選択→画面上部の  (白色)   をタップして  (黄色)   にする→ [保存] →[OK]と操作します。 1回のシャッターで5枚の静止画を撮影し ます。検出した被写体ごとにベストフェ イスを選択し、合成した画像を保存でき ます。 • 検出した被写体をタップ→サムネイル からベストフェイスの静止画をタップ して   を表示→[保存]→[OK]と 操作します。 動いている被写体を多重露出で撮影して、 1枚の静止画に合成して保存できます。 • 合成したい静止画にチェックを入れる →[保存]→[OK]と操作します。 •  をタップすると合成する範囲の調整 などを編集できます。 静止画に写りこんだ動く被写体を検出し て、静止画から削除することができます。 • [保存]→[OK]と操作します。 •  /   をタップすると被写体を削除 /復元できます。 パノラマ HDR(リッチトーン) デュアルカメラ モードを管理 ダウンロード 被写体がすばやく動いて見えるように、 背景をぼかします。 • [保存]→[OK]と操作します。 • 編集画面で「オブジェクト」をタップ すると、被写体を編集できます。 • 編集画面で 「モーションブラー」 をタッ プすると、背景のぼかしを調整できま す。 • 「角度」 をタップ→ダイヤルをドラッ グすると、ぼかしの角度を変えるこ とができます。 • 「モーションブラー」をタップ→ス ライダを左右にドラッグすると、ぼ かしのレベルを調整することができ ます。 水平/垂直方向に本製品を動かしてパノ ラマ写真を撮影できます。 HDR(高ダイナミックレンジ)モードで 画像を撮影できます。 外側カメラと内側カメラを使って、例え ば風景(静止画/動画)の中に自分の顔 写真を貼り付けた撮影などができます。 • 「動画のサイズ」が「1920×1080 (16:9) 」の場合は最大5分、それ以 外の場合は最大10分間の動画を撮影 できます。 カメラの撮影モードを追加または並べ替 えることができます。 GALAXY Appsから撮影モードをダウン ロードできます。 ※ エフェクトは写真を撮影した直後か、 「ギャラリー」アプリケーションのスタジオで選 択できます。 116 録画モードを設定する ◎◎ 「ドラマショット」 を選択する場合は、 次の点に注意して撮影してください。 • 本製品を1箇所に固定し、一方向に動いている1つの被写体を対象に、 背景が動いていないところで撮影してください。 • 背景と被写体の色彩が似ている場合は、正しく撮影できない場合があ ります。 • 大きい/小さい被写体や、バスや汽車など長い被写体は、正しく撮影 できない場合があります。 ◎◎ 「消しゴム」を選択する場合は、次の点に注意して撮影してください。 • 撮影時は本製品が動かないように固定して撮影してください。 • 背景と被写体の色彩が似ている場合、被写体の動きが大きすぎる/小 さすぎる場合、または動いている被写体が多い場合は、被写体の動き が一部のみ検出されたり、被写体が削除できないことがあります。 • 被写体の動きが小さすぎる/大きすぎる場合は、正しく削除できない 場合があります。 • 動いている被写体が多い場合は、一部の被写体のみが検出されること があります。 ◎◎ 「パノラマ」を選択する場合は、次の点に注意して撮影してください。 • カメラを一方向にゆっくりと動かし、青枠が白枠からずれないように してください。 • 被写体の背景が無地の壁や虚空などの場合は、正しく撮影できないこ とがあります。 録画モードを変更することで、Eメール用制限、ファストモーション の動画を撮影できます。 a ホーム画面で[カメラ] 静止画/動画撮影画面が表示されます。 [ b    ]→[録画モード] c 標準 標準の動画撮影を行います。 動画サイズの上限を50MBとして録画します。 ファストモーション再生用として録画します。 「×2」 「×4」 「×8」 Eメール用制限 ファストモーション ◎◎録画モードを変更すると、動画サイズが変更されることがあります。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 117 静止画を撮影する 動画を録画する a ホーム画面で[カメラ] 静止画/動画撮影画面が表示されます。 a ホーム画面で[カメラ] 静止画/動画撮影画面が表示されます。 b 被写体にカメラを向ける • 画面をピンチすると、ズーム調節ができます(1. 0倍~最大約4. 0 倍) 。ただし、撮影モードの設定によっては、ズーム調整ができな い場合があります。 • 画面をタップすると、フォーカスが移動してピントを合わせます。 b 被写体にカメラを向ける→[   ] 開始音が鳴り、動画撮影が開始されます。 • 画面をピンチすると、ズーム調節ができます(1. 0倍~最大約4. 0 倍) 。ただし、撮影モードの設定によっては、ズーム調整ができな い場合があります。 •  をタップすると、撮影を一時停止できます。 •  をタップすると、動画撮影中に静止画も撮影できます。 [ c    ]/音量キー シャッター音が鳴って撮影され、撮影した静止画が自動的に保存され ます。 • 撮影時に   をロングタッチ/音量キーを1秒以上長押しすると、 最大20枚までの連写ができます(連写機能をオンに設定している 場合のみ) 。 c 撮影を終了するときは[   ] 終了音が鳴り、撮影した動画が自動的に保存されます。 ◎◎動画を撮影する前に、 メモリに十分な空きがあることを確認してください。 ◎◎撮影した静止画はJPEG形式で保存されます。 ◎◎設定メニューの「音量キー」で「動画を撮影」を選択した場合、音量キー を押しても動画を撮影できます。なお、 「音量キー」で「写真を撮影」を 選択した場合、音量キーを押すと、動画撮影中に静止画も撮影できます (uP. 115) 。 ◎◎動画撮影中に静止画を撮影した場合、シャッター音が録音されます。 ◎◎動画撮影中に撮影できる静止画の撮影サイズは 「3264×1836 (16 9) : 」 に固定されています。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン ◎◎設定メニューの「音量キー」で「写真を撮影」を選択した場合、音量キー を押しても静止画を撮影できます(uP. 115) 。 118 ギャラリー 本体やmicroSDメモリカードに保存されている静止画や動画を閲覧 したり、整理したりできます。 対応しているファイル形式は次の通りです(ファイルによっては再生 できない場合があります) 。 • 利用方法などの詳細については、データ一覧画面で[   ]→[ヘルプ] と操作してヘルプをご参照ください。ヘルプコンテンツのダウンロード 確認画面が表示された場合は、画面の指示に従ってヘルプコンテンツを ダウンロードしてください。 静止画 動画 JPEG、PNG、GIF、AGIF、BMP、WBMP MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、ASF、AVI、FLV、 MKV、WEBM、TS ◎◎表示設定が「アルバム」の場合はデータ一覧画面で画面を左右にフリック すると、アルバム一覧の表示/非表示が切り替えられます。 静止画/動画を表示する a データ一覧画面→表示したい静止画/動画をタップ 静止画/動画が表示されます。静止画/動画を切り替えるには画面を 左右にスクロールします。 • 画面をタップすると操作アイコンが表示され、データの送信やオン ラインサービスへのアップロード、削除などの操作ができます。   b 動画を再生する場合は、  をタップ 動画が再生されます。 • 「アプリケーションを選択」メニューが表示された場合は、使用す るアプリケーションを選択して「毎回」/「今回のみ」をタップし てください。 ◎◎本製品は、DivXには対応していません。DivX形式のファイルを再生する には、対応するアプリケーションをインストールしてください。 a ホーム画面で[ギャラリー] データ一覧画面が表示されます。 •  をタップするとカメラを起動できます。 • 画面左上の   をタップすると表示設定やフィルターを選択できま す。 • [   ]→[表示するコンテンツ]→登録済みのオンラインサービス にチェックを入れる→[OK]と操作すると、オンラインサービスに 保存されているコンテンツを表示できます。 • 表示設定が 「アルバム」 の場合はアルバム一覧画面が表示されます。 アルバムを選択するとデータ一覧画面が表示されます。 ギャラリーのメニューを利用する アルバム一覧画面/データ一覧画面で   をタップすると、アルバム /データの選択や表示するコンテンツの設定などの操作が行えます。 アルバム/データを選択した状態で、画面上の各アイコンをタップす ると、 アルバム/データの送信やアップロード、 削除、 スライドショー や移動/コピー、イベントに追加、スタジオなどの操作が行えます。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ◎◎静止画の印刷は、本製品に対応するプリンターでのみ印刷できます。 ◎◎ホーム画面で[基本機能]→[設定]→[アプリケーション]→[ギャラ リー]と操作すると、Wi-Fi ®接続時のみ同期、タグバディ、フェイスタグ などの設定や操作が行えます。 • 利用できる機能はアルバム/データの種類や画面によって異なります。 ョ ン 119 ビデオ 本体やmicroSDメモリカードに保存されている動画を再生できます。 再生できるファイル形式は次の通りです(ファイルによっては再生で きない場合があります) 。 ファイル形式 MP4、M4V、3GP、3G2、WMV、ASF、AVI、 FLV、MKV、WEBM、TS ■■再生中の操作について 再生画面をタップすると操作アイコンが表示され、次の操作ができま す。 画面を縦/横に回転します。 • 「画面回転」 (uP. 174)がオンの場合は表 示されません。 再生画面を小さくします。他のアプリケーショ ンを操作しながら動画を再生できます。 メディアファイル共有機能対応機器と接続し て動画を再生します。 スライドして音量を調節します。 メニューを表示します。 再生画面で   を押すとロックが設定され、画面 をタップしても操作できません。 • ロックを解除するには再度   を押します。  をタップしてもロックを解除できます。 動画の再生スピードを調節します。 • 表示するには再生画面で[   ]→[設定] → [再生スピード] にチェックを入れる→ [閉 じる]と操作します。 画面を画像として保存(スクリーンショット) します。 • 表示するには再生画面で[   ]→[設定] →「キャプチャ」にチェックを入れる→[閉 じる]と操作します。 • 一時停止中に   /   をタップすると早戻 し/早送りします。 操作パネルを画面の左右に移動します。 再生位置を表示します。左右にドラッグする と再生位置を変更できます。 マイビデオの表示/非表示を切り替えます。 ◎◎本製品は、DivXには対応していません。DivX形式のファイルを再生する には、対応するアプリケーションをインストールしてください。 a ホーム画面で[   ]→[ビデオ] 動画一覧画面が表示されます。 • 「パーソナル」タブの動画一覧画面には、本製品/ microSDメモリ カードに保存されている動画が表示されます。 • 「近くのデバイス」には、同じW i - F i ®ネットワークに接続されたメ ディアファイル共有機能対応機器が表示され、タップすると動画一 覧画面が表示されます。  をタップすると、動画一覧の表示形式の変更ができます。 •  をタップすると、動画の検索ができます。 • ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン b 再生したい動画をタップ 再生画面が表示されます。  を2回タップすると、動画一覧画面に戻ります。  /     /   /   /   /   /  タップすると再生中の動画の先頭/次の動画 にスキップします。ロングタッチすると早戻 し/早送りします。 一時停止/再生します。 動画の表示サイズを切り替えます。 120 ◎◎再生中に音量キーを押したり画面の右端を上下にスワイプすることで音量 を調節できます。 ◎◎再生中に画面の左端を上下にスワイプすることで画面の明るさを調節でき ます。 ◎◎画面を左右にフリックしても早戻し/早送りできます。 ミュージック 本体やmicroSDメモリカードに保存されている楽曲データを簡単に 再生できます。 再生できるファイル形式は次の通りです(ファイルによっては再生で きない場合があります) 。 ファイル形式 MP3、M4A、3GA、AAC、OGG、OGA、WAV、 WMA、AMR、AWB、FLAC、MID、MIDI、 XMF、MXMF、IMY、RTTTL、RTX、OTA ビデオのメニューを利用する 動画一覧画面/再生画面で   をタップするとメニュー項目が表示さ れ、動画の編集、動画の共有、Bluetooth®デバイスへの音声出力、 動画の削除などの操作が行えます。 ◎◎本製品は、A C3には対応していません。A C3形式のファイルを再生する には、対応するアプリケーションをインストールしてください。 ◎◎字幕の表示は、字幕が含まれている動画を再生したとき、または字幕ファ イル(拡張子:smi、sub、srt、smptett、webvtt)のある動画を再生 したときに表示できます。 楽曲データを再生する a ホーム画面で[ミュージック] 初めて起動したときは、 「プレイリスト」タブのデータ一覧画面が表 示されます。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン b 画面上部のタブを選択→再生したい楽曲データを選択 再生パネルが表示され、楽曲データが再生されます。画面左下のジャ ケット画像表示領域をタップすると、再生画面が表示されます。 • 「曲」タブ以外の各タブでアルバムなどを選択するとデータ一覧画 面が表示され、 再生したい楽曲データをタップすると再生されます。 • 「ミュージックスクエア」タブでは画面の指示に従って操作すると、 プレイリストが作成されます。 121 ■■再生中の操作について 再生画面の操作アイコンを利用して、次の操作ができます。 メディアファイル共有機能対応機器と接続し て動画を再生します。 スライドして音量を調節します。 •  をタップすると、SoundAliveを設定で きます。 メニューを表示します。 シャッフル機能のオン/オフを設定します。 プレイリストの「お気に入り」に再生中の楽 曲データを追加します。 リピートモードを設定します(リピートOFF /全てリピート/ 1曲リピート) 。 再生位置を表示します。左右にドラッグする と再生位置を変更できます。 データ一覧を表示します。 一時停止/再生します。 タップすると再生中の曲の先頭/次の曲にス キップします。ロングタッチすると早戻し/ 早送りします。 再生中の楽曲データをプレイリストに追加し ます。 ミュージックのメニューを利用する 各タブ画面/再生画面で   をタップするとメニュー項目が表示され、 プレイリストの操作や楽曲データの削除、再生に関する設定などの操 作が行えます。  /  プレイリストを利用する  /  a アプリ一覧画面で[ミュージック]→「プレイリスト」 タブ→[プレイリストを作成]  /   /  b プレイリスト名を入力→[OK]→[+]→追加したい楽 曲データにチェックを入れる→[完了]  /   /  ◎◎再生中の楽曲データをプレイリストに追加するには、再生画面→[   ] →追加したいプレイリストを選択します。また、プレイリストを作成して 追加するには、 再生画面→[   ]→[+]→プレイリスト名を入力→[OK] と操作します。 ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン プレイリストを編集する a アプリ一覧画面で[ミュージック]→「プレイリスト」 ◎◎再生中に   を押して画面ロックを設定しても、再生は継続されます。画面 ロック中に   /   を押してロック画面を表示すると楽曲データの再 生画面が表示され、画面ロックを解除しなくても再生/一時停止/前後ス キップの操作ができます。 ◎◎再生中に音量キーを押しても音量を調節できます。 タブ→編集したいプレイリストを選択→編集操作を行う • 「+」をタップすると、プレイリストに楽曲データを追加できます。 • [   ]→[タイトルを編集]と操作すると、プレイリスト名を変更 できます。 • 楽曲データをロングタッチ→[   ]と操作すると、プレイリスト から楽曲データを削除できます。 122 テレビ 放送波の受信状況に応じてフルセグ/ワンセグを切り替えて視聴で きます。 フルセグは、地上デジタルテレビ放送サービスをハイビジョン画質で 視聴できます。 ワンセグは、モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送サービス で、映像・音声とともにデータ放送を受信することができます。 「ワンセグ」 「フルセグ」 / サービスの詳細については、 下記ホームペー ジでご確認ください。 一般社団法人デジタル放送推進協会 http://www. dpa. or. jp/ ■■サムスンTVアンテナケーブル02について 本製品のみでテレビを視聴するには、付属している2つのケーブルの うちサムスンTVアンテナケーブル02をご使用ください。 テレビの音声をスピーカーから出力する場合には、サムスンTVアン テナケーブル02のみ、本製品へ接続してください。テレビの音声を ヘッドセットから出力する場合は、サムスンTVアンテナケーブル02 にヘッドセットを接続してから、本製品へ接続してください。 a ヘッドセットの接続プラグをサムスンTVアンテナケー ブル02のヘッドセット接続端子に接続 b サムスンTVアンテナケーブル02の接続プラグを、本製 品のヘッドセット接続端子に図の向きで接続 ヘッドセット テレビをご利用になる前に ■■テレビ利用時のご注意 • テレビの利用には、パケット通信料はかかりません。ただし、通信を利 用したデータ放送の付加サービスなどを利用する場合はパケット通信料 がかかります。なお、N H Kの受信料については、N H Kにお問い合わせ ください。 • テレビ画面表示中は、本製品が温かくなり、長時間肌に触れたまま使用 していると低温やけどの原因となる場合がありますのでご注意ください。 • 耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて視聴すると、聴力に悪い 影響を与えることがありますので、ご注意ください。 a サムスンTVアンテナケーブル02 b b ツ ー ル 凹み ■■電波について • • • • • ヘッドセット 接続端子 ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 次のような場所では、電波の受信状態が悪く、画質や音質が劣化した り受信できない場合があります。 放送局から遠い地域または極端に近い地域 移動中の電車・車、地下街、トンネルの中、室内など 山間部やビルの陰 高圧線、ネオン、無線局、線路、高速道路の近くなど その他、妨害電波が多かったり、電波が遮断されたりする場所 ◎◎サムスンTVアンテナケーブル02にヘッドセットを接続しても音声の出力 が切り替わらない場合は、ヘッドセットのスイッチを押してください。 ◎◎サムスンTVアンテナケーブル02の接続プラグを正しい向きで接続しな かった場合、接続不良の原因となります。 電波の受信状態を改善するためには、次のことをお試しください。 • 室内で視聴する場合は、窓のそばの方がより受信状態が改善されます。 123 ■■サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01につ いて テレビを見る a ホーム画面で[基本機能]→[テレビ] 視聴画面が表示されます。 ステータスバーに   が表示されます。 サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01は、市販の テレビアンテナケーブルを使用して、地上デジタル放送を安定して視 聴するためのものです。 a サムスンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01 の接続プラグをmicroUSB接続端子に接続 視聴画面について h a b c d e f g i j k l m n o b 市販のテレビアンテナケーブルのF型コネクタをサムス ンTVアンテナ入力用microUSB変換ケーブル01のF型 コネクタに接続 テレビアンテナの端子に差し込む c 市販のテレビアンテナケーブルのもう一方のコネクタを ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン microUSB接続端子 テレビアンテナ の端子 サムスンTVアンテナ入力用 microUSB変換ケーブル01 《視聴画面 (ワンセグ) 》 h a b c d e f g o i j k l p テレビアンテナケーブル (市販品) テレビの初期設定をする テレビを初めて起動したときは、視聴するエリアを設定します。設定 が完了すると、テレビを見ることができます。 a ホーム画面で[基本機能]→[テレビ] b テレビアンテナの確認画面→[OK]→チャンネル設定 の確認画面→[OK]→地域を選択→ 都道府県を選択→ ローカルエリアを選択→[OK] ※ 《視聴画面 (フルセグ) 》 ※データ放送画面 124 a タブ タップすると各タブに切り替わります。 b 受信レベルと視聴中の放送サービス(フルセグ/ワンセグ) タップすると、モード選択でフルセグ/ワンセグ/自動切替を選択で きます。 c テレビ映像 左右にフリックすると、チャンネルを切り替えます。 ロングタッチすると、番組の詳細情報を表示します。 d 字幕 [   ]→[設定]→[字幕/音声]→[字幕]→[字幕1]/[字幕2] と操作すると、字幕が表示されます。 e 全画面表示 タップすると全画面表示になります。 f チャンネルの切り替え g ポップアップTV画面 タップすると、ポップアップT V画面になります。他のアプリを操作し ながらテレビ(フルセグ/ワンセグ)を視聴できます。 ポップアップTV画面をダブルタップすると視聴画面に戻ります。 h チャンネル/番組名 i dボタン(フルセグのみ有効) データ放送画面を表示します。 j 番組表 タップすると、視聴中チャンネルの番組一覧を表示します。録画/視聴 予約を行うこともできます。 k 音量ボタン 音量を調節します。 l メニューボタン m データ放送 n データ放送操作パネル(ワンセグ)  /   で項目にカーソルを合わせ、  をタップして項目を選択しま す。リンク先のデータ放送が表示されます。  をタップすると、リンクの履歴を戻ります。 •  をタップすると、テンキーを表示します。 o チャンネル一覧 タップするとチャンネルを表示します。 p 双方向サービスボタン(フルセグ) 青・赤・緑・黄の4色ボタンを利用して、視聴者参加型クイズやアンケー ト、投票などを行うことができます。 また、  /   /   /   で項目にカーソルを合わせ、  をタッ プして項目を選択します。リンク先のデータ放送が表示されます。  をタップすると、リンクの履歴を戻ります。  をタップすると、テンキーを表示します。 • ◎◎チャンネル/番組名が表示されていない場合は、テレビ映像をタップする と表示されます。  で画面をロックします。ロック中は   が表示され、音量の変更以外 の操作ができません。 音量キーで音量を調節します。 ■■視聴画面でのキー操作 ■■テレビを終了する a 視聴画面で  視聴画面で  ません。  →[OK]  を押してホーム画面に戻っても、テレビは終了し ツ ー ◎◎テレビを起動したり、チャンネルを変更したときは、デジタル放送の特性 として映像やデータ放送のデータ取得に時間がかかる場合があります。 ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン ◎◎電波状態によって映像や音声が途切れたり、止まったりする場合がありま す。 ◎◎テレビ視聴時、 「消音/一時停止」 (u P . 37)機能で音声を自動的に ミュートすることはできませんが、音量キーを使用することで、手動で音 声をミュートにできます。 ◎◎マナーモードに設定していても、音量(u P. 174)の設定によっては音声 が再生されることがありますので、音量キーで音量を調節してください。 125 視聴中の番組を録画する テレビの録画や視聴を予約する 番組表から予約する a 視聴画面で[   ]→[録画] 録画が開始されます。 • 録画中は「●REC」が表示されます。 • 録画を停止するには「停止」をタップします。 a 視聴画面で[   ]→予約する番組をタップ 番組をタップすると、番組の詳細情報を確認できます。 [ → (フルセグ) / ] [録画予約 (ワンセグ) ] b 予約] [録画予約 ◎◎受信状態の安定した場所で録画してください。受信状態が不安定な場合、 録画されないことがあります。 ◎◎録画中にデータ通信サービスを行うと、テレビの電波状態が悪くなり、正 常に録画できなくなる場合があります。 ◎◎録画しているテレビ番組が有料放送やコピー制御されている場合や、放送 エリアが変わった場合は、録画が途中で終了する場合があります。 ◎◎録画開始から6秒が経過するまでは、録画を停止することができません。 /[視聴予約] 予約した番組がすでに放送中だった場合、 すぐに録画が開始されます。 Gガイド番組表から予約する auテレビ. Gガイドを利用できます。番組表から視聴画面の表示や視 聴/録画の予約ができます。 • 視聴や予約ができるのは地上デジタル放送の番組のみです。 • 「auテレビ. Gガイドプレミアム (月額200円、 税抜) にご登録いただくと、 」 auテレビ. Gガイドのすべての機能を利用することができます。ここでは、 無料で利用できる機能について説明しています。 • auテレビ. Gガイドのすべての機能を利用するには、au IDが必要になり ます。au IDの設定方法については、 『設定ガイド』をご参照ください 視聴中の設定を行う a 視聴画面→[   ] ツ ー ル ・ ア プ リ ケ ー シ ョ ン b 終了 テレビを終了します。 uP. 126「視聴中の番組を録画する」 uP. 126「Gガイド番組表から予約する」 データ放送のトップページに戻ります。 視聴エリアの情報を更新します。 直接チャンネル番号を入力してチャンネル を表示します。 番組の詳細情報を表示します。 uP. 129「TVリンクを利用する」 Bluetooth®対応機器と接続して、音声を Bluetooth®対応機器から流します。 uP. 129「テレビを設定する」 録画 Gガイド番組表を起動 データ放送トップに戻る 情報/チャンネルリストを 更新 チャンネル入力 番組情報 TVリンク BTヘッドセットに転送 設定 a 視聴画面で[   ]→[Gガイド番組表を起動] Gガイド番組表画面が表示されます。 • ホーム画面で[基本機能]→[a uテレビ. [. . . ] This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation; if this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures: 1. Reorient/relocate the receiving antenna. 2. Increase the separation between the equipment and receiver. 3. Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected. 4. Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help. Body-worn operation This device was tested for typical body-worn operations with the back of the device kept 0 cm from the body. To meet RF exposure guidelines during body-worn operation, the device should be positioned at least this distance away from the body. The use of belt clips, holsters and similar accessories should not contain metallic components in its assembly. The use of accessories that do not satisfy these requirements may not comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided. The FCC has granted an Equipment Authorization for this model device with all reported SAR levels evaluated as 付 録 208 in compliance with the FCC RF emission guidelines. SAR information on this model device is on file with the FCC and can be found under the Display Grant section of http://www. fcc. gov/oet/ea/fccid/ after searching on FCC ID A3LSCT21. [. . . ] • その他本文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標また は登録商標です。 ■■その他 本製品に搭載されているソフトウェアまたはその一部につき、改変、 翻訳・翻案、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル、逆アッセ ンブルを行ったり、それに関与してはいけません。 本製品は、MPEG-4 Visual Patent Portfolio Licenseに基づきラ イセンスされており、お客様が個人的かつ非営利目的において以下に 記載する場合においてのみ使用することが認められています。 • MPEG-4 Visualの規格に準拠する動画(以下、MPEG-4 Video)を記 録する場合 • 個人的かつ非営利的活動に従事する消費者によって記録されたMPEG-4 Videoを再生する場合 • M P E G - L Aよりライセンスを受けた提供者により提供されたM P E G -4 Videoを再生する場合 プロモーション、社内用、営利目的などその他の用途に使用する場合 には、米国法人MPEG LA, LLCにお問い合わせください。 ■■Windowsの表記について 本書では各OS(日本語版)を以下のように略して表記しています。 • Windows 8は、Microsoft® Windows® 8、Microsoft® Windows® 8 Pro、Microsoft® Windows® 8 Enterpriseの略です。 • Windows 7は、Microsoft® Windows® 7(Starter、Home Basic、 Home Premium、Professional、Enterprise、Ultimate)の略です。 • Windows Vistaは、Microsoft® Windows Vista®(Home Basic、 Home Premium、Business、Enterprise、Ultimate)の略です。 • 本製品は、 AVCポートフォリオライセンスに基づき、 お客様が個人的に、 且つ非商業的な使用のために(i)A V C規格準拠のビデオ(以下「A V C ビデオ」と記載します)を符号化するライセンス、および/または(i i) A V Cビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお客様によ り符号化されたA V Cビデオ、および/またはA V Cビデオを提供するこ とについてライセンス許諾されているビデオプロバイダーから入手した A V Cビデオに限ります)を復号するライセンスが許諾されております。 その他の使用については、黙示的にも一切のライセンス許諾がされてお りません。さらに詳しい情報については、MPEG LA, LLCから入手で きる可能性があります。http://www. mpegla. com をご参照ください。 • 本製品は、VC-1 Patent Portfolio Licenseに基づき、お客様が個人 的に、且つ非商業的な使用のために(i)V C -1規格準拠のビデオ(以下 「VC-1ビデオ」と記載します)を符号化するライセンス、および/また は(ii)VC-1ビデオ(個人的で、且つ商業的活動に従事していないお客 様により符号化されたVC-1ビデオ、および/またはVC-1ビデオを提供 することについてライセンス許諾されているビデオプロバイダーから入 手したV C -1ビデオに限ります)を復号するライセンスが許諾されてお ります。その他の使用については、黙示的にも一切のライセンス許諾が されておりません。さらに詳しい情報については、MPEG LA, LLCか ら入手できる可能性があります。http://www. mpegla. com をご参照 ください。 付 録 211 『au Wi-Fi SPOT』利用規約 「au Wi-Fi SPOT」のご利用にあたっては、以下の利用規約の内容を 承諾の上、ご利用ください。 株式会社ワイヤ アンド ワイヤレス(以下「当社」といいます。 ・ ・ )は、 この利用規約 (以下 「本規約」 といいます。 に従って、 ) KDDI株式会社、 沖縄セルラー電話株式会社又はKDDI・沖縄セルラーの通信設備など を使用して通信サービスを提供する通信事業者(以下「KDDI等」と いいます。 )の通信サービスの契約者(以下の3. 項に定める条件を満 たす契約者に限ります。以下「提供対象者」といいます。 )に対して、 「au Wi-Fi SPOT」 (以下「本サービス」といいます)を提供します。 お客さまは、ご利用開始後、本規約を遵守する義務を負うものとしま す。 1. 当社は、本サービスの提供にあたり、本規約のほか、別に定める「公衆 無線LANサービス契約約款」及び「利用規約」の適用を受けます。本規 約の規定と「公衆無線LANサービス契約約款」及び「利用規約」の規定 が抵触する場合は、本規約の規定が優先して適用されます。 また、KDDI等が本サービスに関して制定するご利用条件等は本規約の一 部を構成し、本サービスを利用するもの(以下「お客さま」といいます。 ) はこれを遵守する義務を負います。当社及びKDDI等は、当該規定及びご 利用条件等を本サービス用のW e b等への掲載、又はその他の合理的な方 法により告知します。 2. 当社は、本サービス及び本規約を予告なく改訂、追加、変更又は廃止す ることができるものとします。 3. 本サービスの提供対象者と利用可能エリアは、KDDI等の本サービス用の Web等で掲載します。 4. 本サービスの提供は3. 項で指定する条件が満たされなくなった場合、自 動的に終了するものとします。また、 お客さまが本規約に違反した場合、 お客さまに対する本サービスの提供を停止し又は終了することができる ものとします。 5. 本サービスは、KDDI等が本サービス用に提供するアプリケーションを搭 載したWi-Fi搭載機器で利用できます。 お客さまは、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために 必要なWi-Fi搭載機器を保持管理するものとします。 6. 国際ローミングサービスの取扱いは次によります。 (1) お客さまは、国際ローミングサービスの利用にあたり、関連する法令、 提携事業者が定める約款等を遵守するものとします。なお、日本国外に おける国際ローミングサービスの利用に関しては、当社約款および本規 約の定めにかかわらず、関係国の法令または提携事業者その他の電気通 信事業者等が定める約款等により、その利用が制限等されることがあり ます。 (2) お客さまは、自己の責任に基づき国際ローミングサービスを利用するも のとし、国際ローミングサービスの利用結果等について、全責任を負う ものとします。 (3) 当社は、国際ローミングサービスについて、その正確性、完全性、有用 性等に関し、何らの保証責任および瑕疵担保責任を負わないものとしま す。 国際ローミングサービスの利用に伴って、 第三者から問合せ、 (4) お客さまは、 クレームもしくは損害賠償その他の権利の侵害等(知的財産権その他の 権利の侵害等をいう。 )の紛争等の請求を受け、または第三者に対して問 合せ、クレームもしくは損害賠償等の請求を行う場合は、自己の責任と 費用をもって処理解決するものとし、当社は、一切の責任を負わないも のとします。 (5) お客さまは、本規約への違反その他自らの責に帰すべき事由により、当 社または第三者に対して損害を与えた場合、その損害を賠償するものと します。 7. 国際ローミングサービスの利用可能エリアと通信料金等は、次によりま す。なお、ご契約のプランによっては国際ローミングサービスがご利用 になれませんので、Web等でご確認ください。 付 録 8. 本サービスの利用により生じた債権は当社がKDDI等に譲渡し、その債権 額をKDDI等から請求します。 9. 本サービスに関する著作権等を含む一切の権利は、当社又は第三者に帰 属します。お客さまは本サービスに関する当社及び第三者の権利を侵害 したり又はそのおそれがあるような行為を一切行ってはならないものと します。 (1) 利用可能エリア(国、地域等)はWeb等に掲載します。 (2) 通信料金は、別に定める「公衆無線L A Nサービス契約約款」にて規定し た料金が適用されます。なお、国際ローミングサービスの通信料金は渡 航先の通信事業者及び当社の機器によりログイン時刻とログアウト時刻 までを測定し、そのデータに基づき算定します。利用終了時にはWi-Fi接 続中にアプリよりログアウト操作をしてください。ログアウト操作しな い場合は渡航先の通信事業者が一定時間経過後にログアウト処理を行う まで課金される可能性があります。 212 10. お客さまは、本規約に係るいかなる権利又は義務も第三者に移転又は 譲渡することはできません。 11. 本サービスの利用にあたり、当社がKDDI等からお客さまの氏名・契約 電話番号及び契約の料金プランの情報等の開示を受けることを承諾して いただきます。 12. 当社が提供するサービスを通じて取得した個人情報は、次の目的の為 に利用させていただきます。 • サービスの紹介、提案、および申込受付のため • サービスの申込に基づくご本人さまの確認等のため • サービスや契約の期日管理等、継続的なお取引における管理のため • サービスの提供に関する妥当性の判断のため • 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託さ れた場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため • お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため • 市場調査やデータ分析等によるサービスの向上や開発のため • ダイレクトメールの発送等、サービスに関する各種ご提案やご案内の ため • サービスの終了後の管理のため • その他お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため 13. 本サービス又は本規約に関してお客さまとの間で疑義又は争いが生じ た場合には、誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決 しない場合には「東京地方裁判所」又は「東京簡易裁判所」を専属の管 轄裁判所とします。 附則 本改訂規約は、2013年10月31日から実施します。 付 録 213 文字入力の詳細情報 ■■記号一覧 入力できる記号(半角)一覧 ※ 入力できる記号は実際の表示と多少異なります。 入力できる記号(全角)一覧 付 録 ※ 入力できる記号は実際の表示と多少異なります。 214 ■■顔文字一覧 ハ ッ ピ ー し い 悲 び っ く り 付 録 215 困 る あ い さ つ る 怒 怒 る 付 録 ョ ン シ ア ク 216 ア ク シ ョ ン ン ョ シ ク ア 付 録 217 ア ク シ ョ ン ■■絵文字一覧 顔 ・ 表 情 ラ ブ ・ 友 情 動 物 ・ キ ャ ラ ク タ だ ら か ・ ち 持 気 ※ 入力できる記号は実際の表示と多少異なります。 生 き 物 付 録 218 食 べ 物 ・ 飲 み 物 具 道 自 然 ・ 季 節 記 号 ・ 文 フ ァ ッ シ ョ ン ・ 遊 び 字 乗 り 物 ・ 建 物 ・ 地 図 付 録 219 ●●実際の表示と多少異なります。 ●●絵文字を他社携帯電話やパソコンなどに送信すると、一部他社の絵文字 に変換されたり、受信側で正しく表示されないことがあります。また、 異なるa u電話に送信した場合、a uの旧絵文字に変換される場合があり ます。 ●●他社の携帯電話に送信した場合に変換される絵文字の対応表は、 以下の ホームページでご案内しております。 パソコンから→ http://www. au. kddi. com/email/emoji/index. html ※ サイト内の「絵文字対応表」を選択すると対応表の確認ができます。 付 録 220 お客様各位 このたびは、GALAXY Tab S(SCT21)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。 『取扱説明書 詳細版』の記載内容に誤りがございましたので、お詫びいたしますとともに、下記のとおり訂正させていただきます。 該当ページ:31 ページ 誤: 【手順 2 の下】ステータスバーに 正:記載削除 が表示されます。 誤:記載なし 正: 【memo】◎電力供給側の電圧が低い場合、ステータスバーに の状態により充電できない場合があります。 が表示されます。充電は行われますが、時間がかかります。また、本製品 ご不要になったケータイや取扱説明書はお近くのauショップへ 大切な地球のために、 一人ひとりができること。 それは、 たとえばケータイや取扱説明書 のリサイクルという、 とても身近なこと から始められます。 ケータイの本体や電池に含まれている 希少金属や、 取扱説明書などの紙類はリ サイクルすることができます。 取扱説明書などの紙類は古紙原料とし て、 製紙会社で再生紙となり、 次の印刷 物に生まれ変わります。 また、 このリサ イクルによる資源の売却金は、 国内の森 林保全活動に役立てています。 ご不要になったケータイや取扱説明書 は、 お近くのauショップへ。 みなさまのご協力をお願いいたします。 ご不要になったケータイや取扱説明書は お近くのauショップへ リサイクル お願いしま∼す! 使い終わったケータイに入ったデータは、 バックアップや 消去がしっかりとできるので安心です。 2 新しいケータイを 買った ! ! 使い終わったケータイと 取扱説明書は大切な資源。 リサイクル回収に出そう! 古いケータイと 取説 どーしよう? 1 原材料ごとに再資源化されて  新しい商品として店頭へ! このケータイい∼な∼ 回収しています auショップへ 持って行こう! 取説も生まれかわるよ! 3 http://www. au. kddi. com/mobile/recycle/ http://www. au. kddi. com/notice/recycle/index. html お問い合わせ先番号 お客さまセンター 総合 料金 操作方法について ・ ・ (通話料無料) 一般電話からは au電話からは 受付時間 9:00∼20:00 年中無休) ( Pressing zero will connect you to an operator, after calling 157 on your au cellphone. KDDIではこのマークのあるauショップで回収した紙資源を、 製紙会社と協力し国内リサイクル活動を行っています。 紛失 盗難時の回線停止のお手続き ・ (通話料無料) について 一般電話からは 受付時間 24時間 (年中無休) au電話からは 上記の番号がご利用になれない場合、 下記の番号にお電話ください。無料) ( ( 0120-977-033 沖縄を除く地域) ( 0120-977-699 沖縄) 紛失 盗難 故障について ・ ・ (通話料無料) 一般電話/au電話から 受付時間 9:00∼21:00 年中無休) ( 安心ケータイサポートセンター 2014年11月第1. 1版 発売元 KDDI : (株)沖縄セルラー電話 ・ (株) 製造元 Samsung Electronics Co. , Ltd. : 輸入元 SAMSUNG ELECTRONICS JAPAN Co. , Ltd. [. . . ]

SAMSUNG GALAXY TAB S SCT21ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればSAMSUNG GALAXY TAB S SCT21のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag