ユーザーズガイド SIGMA EM-140 DG EO-ETTL
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!
もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くSIGMA EM-140 DG EO-ETTLのユーザマニュアルを入手できます。 SIGMA EM-140 DG EO-ETTLのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。
SIGMA EM-140 DG EO-ETTLのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。
マニュアル抽象的: マニュアル SIGMA EM-140 DG EO-ETTL
詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。
[. . . ] 11 表示パネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 ファインダー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13 ダイヤル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14 操作の流れと参照項目 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
カメラを使う準備をする
18
ストラップの取り付け方. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 ファインダーキャップの使い方. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18 電池を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 電池のチェック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 家庭用電源の使い方(別売) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23 レンズを取り付ける . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24 言語の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26 日付と時間の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27 カメラのセットアップメニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28 メニューリスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29 ファンクション画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32 カメラ情報画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33 カードの入れ方と取り出し方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34 カードの初期化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36 ファイル番号の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37 カウンター表示について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38 視度の調整について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 表示パネルの照明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39 カメラの構え方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 シャッターボタンの押し方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
基本撮影 露出のモードを選ぶ
41 41
P プログラムオート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41 A 絞り優先オート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43 S シャッター速度優先オート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44 M マニュアル露出 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
3
バルブ撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
内蔵フラッシュを使う
47
内蔵フラッシュ撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47 各露出モードでの内蔵フラッシュ撮影について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48 フラッシュ機能の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
ピントを合わせる
51
オートフォーカスについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51 オートフォーカスモードの設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52 AF フレームの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53 AF 補助光について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54 フォーカスロック撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55 マニュアル(手動)でのピント合わせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
ドライブモードを選ぶ
56
ドライブエリアについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56 1コマ撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56 連続撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57 セルフタイマー撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58 ミラーアップ撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
応用撮影
60
ホワイトバランスの選択(WB) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60 ISO 感度の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63 画像の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64 カラーモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65 画像パラメーターと色空間の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67 測光モードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68 AE ロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69 露出補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71 調光補正 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72 オートブラケット機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73 リモコン撮影 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75 プレビューボタンと被写界深度. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78 フラッシュ撮影について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79 拡張モードの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80 縦位置情報記録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
4
撮影画像の再生、消去、編集 撮影画像確認 撮影画像の再生
82 82 84
撮影画像確認時間の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
1 画像再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85 拡大して表示する(拡大表示). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86 9 画像表示(コンタクトシート表示) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87 1 度に 1 ページ表示する(ジャンプモード) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88 画像情報を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89 画像情報スクリーンでの拡大表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90 ヒストグラム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91 露出オーバー警告 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92 TV で見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
画像の消去
94
1 画像消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95 複数の画像を消去する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 96
再生時のその他の機能
97
画像をロックする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98 画像をマークする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 101 画像を回転する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103 OK ボタンに機能を割り当てる(ショートカットボタン) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105 スライドショーを見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106 DPOF プリント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
参考資料
109
別売アクセサリー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109 お手入れについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] 110 LCD オフとオートパワーオフ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113 基本用語の解説 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114 警告表示と対処について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 表示パネル照明ボタン C ダイヤル(コマンドダイヤル) シャッターボタン 表示パネル SD カードドア (ISO 感度設定) ボタン (露出補正 ⁄ 絞り設定) ボタン AE ロックボタン
34 35 36
1. 電池ふたは、約 35°開いた箇所で外れる構 造になっています。 これは別売の電池パック を取り付ける時に、 ふたを取り外す必要があ るためです。 開閉時にふたが外れてしまった 場合には、 図のようにふたを差し込んでくだ さい。
20
電池の取り外し方
1
D ダイヤルが の位置になっているのを 確認し、図のように電池室ふたのレバーをス ライドさせて、ふたを開けます。
2
電池ロックレバーを図のようにスライドさせ て、電池を取り出します。
警 告
!!
• アクセスランプが点灯中は、絶対に電池を取り出さないでください。書き込
み中のデータが失われます。また、カードが損傷する場合があります。
21
電池のチェック
D ダイヤルがドライブエリアに設定されているとき、 表示パネル上に電池の 容量を示す電池マークが表示されます。 表示の意味と対応は下図の通りです。
表示パネル 液晶モニタ 表示の意味と対応 電池の残量が十分にあります。
白
白
電池の残量が少なくなっています。新しい電池をご 用意ください。
白
電池の残量が殆どなく、まもなくカメラが作動しな くなります。電池を交換してください。
点滅
赤 点滅
電池の残量がなく、カメラが作動しません。電池を 交換してください。 AC アダプターを接続して、家庭用電源で作動して います。 (表示パネルは電池の容量に関らず、 フルの 表示となります。 )
白
オートパワーオフについて
電池の消耗を防ぐため、カメラ機能が操作されないで約 6 秒間過ぎると、表示パネ ルのシャッター速度表示と絞り値表示が消えて電源が OFF になります。ただし、 D ダイヤルを にしたときと異なり、微小ながら電気が流れており、シャッター ボタンの半押しで ON になります。不用意にシャッターボタンに触れるとシャッ にしてください。 ターが切れてしまいますので、撮影の時以外はDダイヤルを 液晶モニタも、操作がされない状態が続くと、自動的に消灯し電源が切れます。 セットアップメニューの「LCD オフ」で液晶モニタが消灯するまでの時間、 「オ ートパワーオフ」の設定で電源が切れるまでの時間を変更することができます。 詳しくは 113 ページ「LCD オフとオートパワーオフ」の項目をご覧ください。 液晶モニタが消灯した場合も、シャッターボタンの半押しでカメラの電源が ON になります。
22
家庭用電源の使い方(別売)
別売りのACアダプター(SAC-4)を使用して、家庭用電源でカメラを作動 させることができます。長時間の撮影、画像の再生、コンピューターとの接 続時等におすすめします。
1
AC ケーブルを AC アダプターに接続します。①
2
D ダイヤルが の位置にあるのを確認してから、 AC アダプターのプラグをカ メラ本体に接続します。② ③
3
AC ケーブルのプラグをコンセントに差し込みます。④ 使い終わったら、D ダイヤルを さい。 にし、プラグをコンセントから抜いてくだ
家庭用電源での作動中は、電池の有無、もしくは電池容量にかかわらず、表示パ ネルの電池マークはフルの表示になります。電池による作動に切り替えると、本 来の残量表示に切り替わります。 警 告 !!
• アクセスランプが点灯している時には、絶対に電源の切り替えを行わないで
ください。書き込み中のデータが失われます。また、カードが損傷する場合 があります。
23
レンズを取り付ける
1
D ダイヤルを にします。
2
レンズのリヤキャップと、ボディのマウント キャップを外します。
3
カメラのマウントにある赤い丸とレンズ側の 指標を合わせてレンズをはめ込み、レンズを 右回りにカチッと音がしてロックされるまで 回します。
ご注意 !!
• 取り付けの際にレンズ着脱ボタンを押していると、ロックが不完全になる場
合があります。この状態ではレンズが連動しないばかりか、レンズがボディ から脱落する恐れがあります。必ずロックがされていることを確認してくだ さい。 が付きやすくなっています。指などで直接触れないようにご注意ください。 ゴミやほこりなどがある場合は、「お手入れについて」(P. 110)の項目を ご覧ください。
• マウント部にセットされているガラス(ダストプロテクター)は、特にキズ
24
4
レンズを取り外す時は、レンズ着脱ボタンを 押しながら、左回りに止まるまで回し、静か に引き抜いてください。
ご注意 !!
• レンズのマウント面には、電気情報接点等、レンズとカメラの連動装置があ
ります。キズや汚れが付くと誤動作や故障の原因となります。リヤキャップ を外したまま、レンズのマウント面を下に置かないでください。
25
言語の設定
液晶モニタに表示されるメニューやメッセージの言語は、 英語が初期設定と なっています。セットアップメニューの「言語の設定」で日本語に設定を変 更してください。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメ ラの電源を入れます。
2
本体背面の ボタンを押してセットア ップメニューを開きます。 (P. 28 参照)
3
十字コントローラーの 言語」を選択します。 で「 Language /
4
十字コントローラーの か てサブメニューを開きます。 ボタンを押し
5
十字コントローラーの で「日本語」を選 択します。 言語は下記の 8 種から選択できます。 English 日本語 Deutsch 中文(简体字) Français Español Italiano 한국어 Русский 英語 日本語 ドイツ語 中国語 フランス語 スペイン語 イタリア語 韓国語 ロシア語
6
確定する場合は、十字コントローラーの ボタンを、確定しない場合は、 か タンを押します。 か ボ
26
日付と時間の設定
EM-140 DG EO-ETTL は、撮影した日付と時間を画像と共に記録します。正確な日付と時間 が確実に記録されるために、初めて使用する、あるいは長期間使用していな かった場合は、日付と時間を正しく設定してください。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメ ラの電源を入れます。
2
本体背面の ボタンを押してセットア ップメニューを開きます。 (P. 28 参照)
3
十字コントローラーの を選択します。 で「日付 ⁄ 時刻」
4
十字コントローラーの か ボタンを押し て、日付と時間の設定ページを開きます。
5
ボタンで各項目を選択し、 正します。 ボタンで修
6
すべて設定し、 ボタンを押すとメインメニ ューに戻ります。 設定を途中で止めたい場合は、 ボタンを押 してください。 メ モ
• 日付表示は、①年月日、②月日年、③日月年の 3 種類から選べます。「日付
設定」の項目で希望する状態にセットしてください。
• カメラの内蔵時計は、カメラ動作用電池から内蔵の充電池に充電された電気
で動いています。長期間カメラに電池が入っていない状態で、充電がされて いない場合は、内蔵時計を再設定する必要があります。
27
カメラのセットアップメニュー
カメラ操作の基本となるセットアップメニューについて説明します。 セットアップメニュー画面から、カメラのこまかい機能や、カメラの基本状 態を設定することができます。
セットアップメニューの開き方
z 本体背面の ボタンを押します。 (再度 ボタンを押すと、セットアップ メニューが閉じ液晶モニタが消灯します。 )
セットアップメニューでは:
z 十字コントローラーの ボタンを押して、 希望の項目を選択します。 z 十字コントローラーの ボタンか ボタ ンを押すとサブメニューか開きます。 (項 目によっては、専用画面が開いたり、確認 メッセージが表示されるものがあります。 )
サブメニューでは:
z 十字コントローラーの ボタンを押して、 希望のオプションを選択します。 z 十字コントローラーの ンで確定します。 ボタンか ボタ
(十字コントローラーの ボタンか ボ タンを押すと、オプションが変更されずにサ ブメニューが閉じます。 )
28
メニューリスト
*は初期設定の項目を示しています。項目によっては、販売国で設定が異なるこ とがあります。 項目 カスタム WB オプション ― 設定内容 カスタムホワイトバランス設 定に使用する画像を取り込み ます。 記録する画像のパラメーター の調整と、色空間(カラース ペース)の設定をします。 頁 62
コントラスト シャープネス ピクチャーセッティング 彩度 カラースペース
67
3 3 3 オートブラケット設定 5 5 5
AEL ボタンの設定
0 ► - ► +* - ►0 ►+ + ►0 ►0 ►- ►+ - ►0 ►+ + ►0 ►-
オートブラケットの順序とコ 73-75 マ数を設定します。
継続 押す間* 切 入* 切 入* 切 入* 切* 入 切
ボタンから指を離した際 に、AE ロックを継続するか、 しないかの設定をします。 シャッターボタンを半押しし た際に、露出を固定するか、 しないかの設定をします。 暗い場所での AF 補助光の照 射をするか、しないかの設定 をします。
69
半押し AEL
70
AF 補助光
54
AF ビープ音
AF 合焦ビープ音の有無を設 51, 52 定します。 ISO 感度、バルブ撮影におけ る拡張領域での撮影をできる ようにするか、しないかの設 定をします。 2 秒*
拡張モード
80
撮影画像確認
5秒 10 秒
撮影後、液晶モニタに自動的 に表示される確認画像の表示 82, 83 時間を設定します。
29
項目 C ダイヤル : M
オプション
設定内容
頁
M モード時のコマンドダイ シャッタースピード* ヤルの動作の割り当てを設定 45, 46 絞り します。 シャッターボタン* 2 秒後 10 秒後 通し番号* オートリセット ミラーアップ撮影の露光のタ 58, 59 イミングを設定します。 新しいカードをカメラに入れ たとき、もしくはカードを初 期化した後などの、ファイル 番号の付き方の設定です。 再生画像に露出オーバーの警 告を表示するか、しないかを 設定します。
UP モードの動作
ファイル番号
37
露出警告
切* 入
92
OK ボタンの設定
なし* ロック/ロック解除 マーク/マーク解除 ボタンに割り当てる機能 回転 の設定をします。 回転 露出警告 切 入* 切 入* ― 縦位置の画像を回転して表示 するか、しないかの設定をし ます。 縦位置撮影情報の記録の有無 を設定します。 カードを初期化します。 (カード内のすべてのファイ ルが消去されます。 ) 画像データに記録される日付 と時間を設定します。 カメラにカードが入っていな い状態でシャッターボタンを 押した時に、シャッターが切 れるか、切れないかの設定を します。
105
再生時の回転
—
縦位置情報記録
81
カードの初期化
36
日付/時刻
―
27
カードなしレリーズ
禁止* 許可
40
30
項目 操作音
オプション 切 入* 切 10 秒 30 秒 1 分* 3分 5分 10 分 切 30 秒 1分 2分 5 分* 10 分 NTSC* PAL
設定内容 ボタンを押した時に操作音が するか、しないかの設定をし ます。 操作をしない時に、自動的に 液晶のバックライトが消灯す るまでの時間を設定します。 (切)は自動的に消灯しなく なる設定です。 操作をしない時に、自動的に 電源が切れるまでの時間を設 定します。 (切)は自動的に電源が切れ なくなる設定です。 カメラを TV やビデオにつな いだときのビデオ出力方式を 設定します。ご使用の地域に 合った方式に切換えます。
頁 —
LCD オフ
113
オートパワーオフ
113
ビデオ出力
93
言語 / Language
英語 日本語 ドイツ語 フランス語 メニューやメッセージで表示 スペイン語 される言語を選択します。 イタリア語 中国語(簡体字) 韓国語 ロシア語 現在のファームウェアバージ ョンの確認と、カードから、 最新ファームウェアのアップ デートができまです。 すべての設定を初期設定に戻 します。 (言語の設定を除く)
26
ファームウェア
―
—
設定のリセット
―
—
31
ファンクション画面
ファンクション画面では、 ボタンで設定する機能 (フラッシュモード、 AF モードなど)の設定と確認のほかに、撮影に関する情報(絞り値、シャ ッタースピード、露出モード、撮影可能枚数など)の確認ができます。
z ボタンを押すと、 ファンクション画面 が表示されます。
z ファンクション画面が表示されている時に ボタンを押す、 ボタンを押す、も しくはシャッターボタンを半押しすると液 晶モニタが消灯します。
1 電池残量表示 2 露出モード表示 3 AE ロック表示 4 測光モード表示 5 ISO 感度表示 6 AF フレーム 7 シャッター速度表示 8 絞り値表示 z 12~16 の
9 オートブラケット表示 10 露出メーター表示 11 カウンター表示 12 AF モード(P. 52) 13 フラッシュモード(P. 49) 14 スローシンクロモード(P. 50) 15 シンクロモード(P. 50) 16 リモコンモード(P. 75-77) ボタンで設定する機能の詳細は、 各該当ページをご覧ください。
32
カメラ情報画面
カメラ情報画面では、撮影設定情報(画像サイズ、画質、ピクチャーセッテ ィングなど)とカード情報が一覧で表示されます。
z 画像の再生時以外に ボタンを押すと、 カ メラ情報画面が表示されます。 z 再度 ボタンか、 ボタンを押す、 もしく はシャッターボタンを半押しすると液晶モ ニタが消灯します。
1 電池残量表示 2 画像サイズ 3 画質 4 カラーモード 5 ホワイトバランス 6 コントラスト
7 シャープネス 8 彩度 9 カラースペース 10 日付と時刻 11 カードの使用率 12 カードの総容量
33
カードの入れ方と取り出し方
EM-140 DG EO-ETTL は、データの記録にメモリーカードが必要です。使用できるメモリー カードは SD メモリーカード、SDHC メモリーカード、マルチメディアカー ドです。
カードの入れ方
1
電源が OFF になっているのを確認し、 図のよ うに SD カードドアをスライドさせて開きま す。
2
カード室内の表示に従ってカードを入れます。
● カチッと音がするまでカードを押し込んで
ください。
3
SD カードドアを閉めます。 • カチッと音がしてふたがロックされるまで スライドさせてください。
メ モ
• 必要に応じて使用前にカードを初期化してください。(P. 36 参照)
34
カードの取り出し方
1
電源が OFF になっているのを確認し、 図のよ うに SD カードドアをスライドさせて開きま す。
2
カードをカチッと音がするまで押し込み、ま っすぐ引き抜いてください。
3
SD カードドアを閉めます。 カチッと音がしてふたがロックされるまでス ライドさせてください。
警 告 !!
• アクセスランプの点滅中は、次のことは絶対に行わないでください。(アク
セスランプの点滅中は、画像の書き込みや読み込み、消去がカメラとカード の間で行われています。次のことを行うと、画像データが消えたり、壊れる 原因になります。) ① カードを取り出さないでください。 ② 電池を取り出さないでください。 ③ カメラに衝撃や振動を与えないでください。
メ モ
• 電源を OFF にしても、カードへのアクセスが終了するまでは、アクセスラン
プが点灯し、電源が切れません。
35
カードの初期化
新しいカードは使用する前に初期化しなければなりません。また、他のファ イルフォーマットで初期化されている場合や、データが壊れていたり、カー ドに異常がある場合も使用前に初期化する必要があります。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面にある す。 ボタンを押して、セットアップメニュー(P. 28)を開きま
3
十字コントローラーの で「カードの初期化」を選択します。
4
十字コントローラーの か ボタンを押して、確認メッセージを開きます。
5
カードを初期化する場合は、 ボタンを、中 止する場合は ボタンを押してください。
警 告!!
• 初期化はロックされた画像とそれ以外のファイルもすべて消去します。
メ モ
• 他のカメラや機器でカードを初期化すると、EM-140 DG EO-ETTL
で正常に動作しなかった り、容量が少なくなっていることがあります。画像を最大限記録するには、 使用前に EM-140 DG EO-ETTL で初期化してください。
36
ファイル番号の設定
記録されたデータには、 自動的に 0001 から 9999 までのファイル番号が付けられ ます。データを再生しているときは、液晶モニタの右上にファイル番号が表示さ れます(P. 85, 89 参照) 。また、ファイル番号はデータのファイル名にも表示され ます。ファイル名は、4 ケタのファイル番号と拡張子が SDIM の後に続きます。 例えば、画像番号 0023 は RAW データの場合、SDIM0023. X3F、JPEG データの 場合、SDIM0023. JPG と記録されます。EM-140 DG EO-ETTL で撮影された画像ファイルは、す べてカードの DCIM フォルダ内の###SIGMA フォルダに記録されます。
● セットアップメニュー(P. 28)の「カラースペース」で、 「Adobe RGB」が選択
されている場合、ファイル名の「SDIM」は「_SDI」となります。
● ファイル番号は連番か、 空のカードを入れるたびにリセットされるかのいずれか
を選択できます。設定はセットアップメニューの「ファイル番号」で行います。 ファイル番号設定項目
連続でファイル番号が付けられます。空のカードを入れたとき、最 初のファイルに付けられるファイル番号は、以前の撮影で付けられ た最後の番号より1つ大きい番号が付けられます。 (EM-140 DG EO-ETTL で撮影 した画像が記録されているカードを入れた場合、以前に付けられた 最後の番号よりもカード内のファイルの番号が大きければ、その番 号の続きが付けられます。 ) 空のカードを入れたり、使用中のカード内の画像をすべて消去する たびに、ファイル番号が初期の番号 0001 にリセットされます。 (EM-140 DG EO-ETTL で撮影した画像が記録されているカードを入れた場合、番 号はリセットされずに次の番号が付けられます。 )
通し番号 *
オートリセット
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面にある ボタンを押してセットアップメニューを開きます。 (P. 28 参照) で「ファイル番号」を選択します。 か ボタンを押してサブメニューを開きます。
3
十字コントローラーの
4
十字コントローラーの
5
十字コントローラーの で希望の項目を選択します。 か ボタンを、 変更
6
選択した内容で設定する場合は、 十字コントローラーの ボタンを押してください。 しない場合は、 か
37
カウンター表示について
カウンターには現在設定されている記録画素数における、 残りの撮影可能枚 数を表示します。
*撮影可能枚数は、記録画素数の設定を変更すると変わります。
例)残り撮影可能枚数 32 枚
*残り撮影可能枚数が 9999 枚以上の場合は、カウンターは から変化しません。
カードの空き容量がいっぱいになり、残り撮影可能枚数が 0 になると、シャッター速度表示部( と表示)が点滅しま す。
内部ファインダーにも
の表示が点滅表示されます。
カードがカメラ本体に入っていない場合は、カウンターが “ ”と表示されます。
画像データを処理している状態(ビジー状態)では、シャッ ター速度表示部が図のようにアニメーションし、カウンター に「 」と表示されます。 内部ファインダーには、シャッター速度表示部がアニメーシ ョン表示されます。ビジー状態中はシャッターが切れません ので、表示が元に戻ってから撮影してください。
38
視度の調整について
ファインダーがハッキリ見えるように視 度を調整します。
ファインダーを覗きながら、ファインダー中 央のオートフォーカスフレームがハッキリ見 えるように、視度補正レバーを左右にスライ ドしてください。
メ モ
• 視度の調整できる範囲は、-3 ~+1. 5dpt です。 • 視度の調整をしてもファインダーがハッキリ見えない場合は、別売りの視度
調整レンズを併用してください。
表示パネルの照明
暗い場所で表示パネルが見づらい場合、表示 パネル照明ボタンを押すことにより、約 6 秒 間表示パネルがオレンジ色に照明されます。
メ モ
• カメラがオートオフしている状態では照明されません。シャッターボタンを
半押しして、カメラの露出計を ON(表示パネルにシャッターと絞り値が表 示されている状態)にしてください。 • 照明中にシャッターボタンを半押しすると、照明が消えます。 • ボタンやダイヤル類の操作中は照明が継続されます。操作をやめた時点から 約 6 秒後に照明が消えます。 • 内蔵フラッシュの充電中は照明されません。
39
カメラの構え方
手ブレをおこさずきれいな写真を撮るために、 カメラは下記の要領でしっか り構えましょう。
■右手でグリップを握ります。 ■左手でレンズを下から支えるように持ちます。 ■カメラを額につけるようにしてファインダーをのぞきます。 ■わきをしめ、片足を半歩踏み出すとより安定します。
シャッターボタンの押し方
シャッターボタンは 2 段階になっています。 軽く押して止まるところが 1 段目で、カメ ラが撮影状態になり、露出やピントの機構 が作動します。この状態までシャッターボ タンを押すことを“半押し”と言います。 半押しの状態からさらに押し込むとシャ ッターが切れます。 メ モ
• 撮影をする前に、何回かシャッターを切って“半押し”の感覚をつかむと共
に、カメラに慣れるように各部を操作して練習することをおすすめします。 z 通常、カメラにカードが入っていない時に、シャッターボタンを押してもシャ ッターが切れませんが、シャッターが切れるように変更できます。セットアッ プメニュー(P. 28)の「カードなしレリーズ」の項目より設定します。 禁止 シャッターが切れません。 (初期設定) カメラにカードが入っていない時は、 許可 カメラにカードが入っていない時でも、 シャッターが切れます。
40
基本撮影
実際に撮影する上での基本的な操作を説明します。
露出のモードを選ぶ
露出を決める 4 つのモードの特徴と操作方法を説明します。
P プログラムオート
気軽な撮影にはこのモードを選びます。被写体の明るさに応じて、カメラが 最適なシャッター速度と絞りを決めてくれます。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、 カ メラの電源をいれます。
2
モードダイヤルを P にします。
3
シャッターボタンを半押してピントを合 わせ、ファインダー表示を確認し撮影し ます。
明るすぎたり暗すぎた場合、シャッター 速度と絞り表示が点滅して警告します。 そのまま撮影すると露出が合いません。
41
マークが点滅した時は、シャッター速度 が遅くなり、手ブレをおこす可能性があり ます。フラッシュ撮影(P. 47, 79)をおこな うか、ブレを防止するために、三脚等を利 用して撮影してください。
プログラムシフト
カメラが選んだシャッター速度と絞りの組み合わせを同じ露出を保ったま まを変更することができます。 希望するシャッター速度と絞りの組み合わせ の表示がでるまで、C ダイヤルを回してください。
■ 撮影後は自動的に解除されます。
42
A 絞り優先オート
希望の絞りをセットし、 被写体の明るさに応じてカメラが最適なシャッター 速度を決めてくれます。絞り込んでピントの合う範囲を広げたり、絞りを開 けて背景をぼかすなど、絞りの効果を生かした撮影ができます。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カ メラの電源をいれます。
2
モードダイヤルを A にします。
3
シャッターボタンを半押ししてピントを 合わせ、C ダイヤルを回して希望の絞りを 選びます。
4
ファインダー表示を確認し撮影します。
明るすぎたり暗すぎた場合、シャッター速 度表示が点滅して警告します。明るすぎる 場合は絞り込み(数字を大きく) 、暗すぎ る場合は絞りを開けて(数字を小さく) 、 点滅が消えるように調整してください。
43
S シャッター速度優先オート
希望のシャッター速度をセットし、 被写体の明るさに応じてカメラが最適な 絞りを決めてくれます。高速シャッターで動きを止めたり、低速シャッター で動きを表現するなど、シャッター速度の効果を生かした撮影ができます。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、 カ メラの電源をいれます。
2
モードダイヤルを S にします。
3
シャッターボタンを半押ししてピントを 合わせ、 C ダイヤルを回して希望のシャッ ター速度を選びます。
4
ファインダー表示を確認し撮影します。
明るすぎたり暗すぎた場合、 絞り表示が点 滅して警告します。 明るすぎる場合はシャ ッター速度を速くし、 暗すぎる場合はシャ ッター速度を遅くして、 点滅が消えるよう に調整してください。
44
M マニュアル露出
自分で希望のシャッター速度と絞りをセットします。 カメラの露出メーター の数値に基づいて、わざと露出をずらして表現に工夫を加えたり、市販の外 部露出計を利用して露出を決める場合などに使用します。
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメ ラの電源をいれます。
2
モードダイヤルを M にします。
3
シャッターボタンを半押してピントを合わせ、 C ダイヤルを回してシャッター速度を選びま す。
4
ボタンを押しながら、C ダイヤルを回 して絞りを選びます。
5
ファインダー表示を確認し撮影します。
カメラの露出メーターに基づいて露出を決める場合
モードダイヤルを M にし、シャッターボタンを半押しすると、露出メーターの 数値が表示されます。数値の表示例を以下に示します。
1. 7 0. 0 3. 0
適正露出に対して、1 2 / 3 段のマイナスの状態 適正露出 適正露出に対して、3 段のプラスの状態
露出メーターの表示は 1/3 段ステップで±3 段まで表示されます。 表示範囲を超 えた場合、露出メーターの数字が点滅表示されます。 ● マニュアル露出モードでは、C ダイヤルと ボタンの操作により、シャッ ター速度と絞り値の設定をしますが、動作の割り当てを変更することができま す。
45
セットアップメニュー(P. 28)の「Cダイヤル : M」の項目より設定します。 シャッタースピード (初期設定) 絞り C ダイヤルを回すとシャッター速度の設定、 ボタン を押しながら C ダイヤルを回すと絞り値の設定。 C ダイヤルを回すと絞り値の設定、 ボタンを押しな がら C ダイヤルを回すとシャッター速度の設定。
バルブ撮影
夜景の撮影など、 長時間シャッターを開け ておきたいときに使用します。 シャッター ボタンを押している間シャッターが開き 続けます。バルブ撮影の時には、しっかり した三脚を使用しましょう。
1
D ダイヤルをドライブエリア (セルフタイマー を除く)に合わせ、カメラの電源をいれます。
2
モードダイヤルを M にします。
3
C ダイヤルを回しシャッター速度表示部に を 表示させます。
4
ボタンを押しながら、C ダイヤルを回 して絞りを選びます。
5
希望の時間に達するまでシャッターを押し続 けます。 ご注意!!
• バルブ撮影での露光可能な時間は、30 秒までとなっています。30 秒経つと、
シャッターボタンを押したままでも自動的にシャッターが閉じます。拡張モ ード(P. 80)を設定することにより、 120 秒までのバルブ撮影が可能となります。 • セルフタイマーとバルブ撮影は併用できません。バルブ撮影がセットされた 状態でDダイヤルをセルフタイマーに合わせた場合、1/180 秒(画像情報上 は 1/200 秒と表示されます)でシャッターが切れます。
46
内蔵フラッシュを使う
このカメラは夜間の撮影に便利な S-TTL オート制御小型フラッシュを 内蔵しています。
内蔵フラッシュ撮影
P モードの時、手ブレが生じやすい状況に なると、ファインダー内に マークが点滅 します。このような時は内蔵フラッシュの 使用をおすすめします。
1
図のように左右の突起部を持って内蔵フラッ シュを引き上げます。
2
ファインダー内の ます。 マークを確認して撮影し
■フラッシュを引き上げると同時に充電が始まります。 充電中は マークが消灯 し、充電完了と同じにファインダー内と液晶パネルに マークが点灯します。 ■充電中はシャッターが切れません。 上部を押して内蔵フラッシュを収納してください。 ■フラッシュ撮影を終了したら、 ■連続して内蔵フラッシュを使用すると、グリップが若干温かくなることがあり ますが異常ではありません。 ご注意!!
• レンズにフードを装着すると内蔵フラッシュの光がさえぎられ、写真に影が
大きく写り込むことがあります。また外径の大きいレンズや全長の長いレン ズでも同様の現象が発生することがあります。フードをはずすか、別売り専 用フラッシュを使用してください。 内蔵フラッシュが使用できなくなります。少し時間をおくと、再度使用でき るようになります。
• 内蔵フラッシュを連続して発光させると、発光部を保護するため、一時的に
47
各露出モードでの内蔵フラッシュ撮影について
P モード 被写体の明るさやレンズの焦点距離に応じて、最適なシャッター速度 (1/30 ~ 1/180 秒の範囲)と絞り値が選択されます。明るい場所ではデーライトシンクロと なり、被写体とバックのバランスのとれた露出がえられます。シャッター速度と 絞り値が点滅表示された時は、露出オーバーとなりますのでご注意ください。暗 い場所で絞りが連動範囲を超えた場合でも、絞り開放で被写体が適正となるよう に自動調光されます。 A モード 希望の絞りをセットすると、同調速度の範囲内(1/180 秒以下)で最適なシャッ ター速度が選択されます。明るい場所ではデーライトシンクロとなり、被写体と バックのバランスのとれた露出がえられます。フラッシュ同調最高速度が点滅表 示されたときは露出オーバーとなりますのでさらに絞り込んでください。 S モード 希望のシャッター速度をセットすると、最適な絞り値が選択されます。シャッタ ー速度は同調速度の範囲内(1/180 秒以下)で選択できます。範囲を超えた高速 シャッターをセットしても、フラッシュ撮影中は自動的に同調速度に修正されま す。明るい場所ではデーライトシンクロとなり、被写体とバックのバランスのと れた露出がえられます。レンズの最小絞りが点滅表示された場合は露出オーバー となりますのでご注意ください。 M モード 絞りと同調速度範囲内のシャッター速度(1/180 秒以下)を選択できます。範囲 を超えた高速シャッターをセットしても、フラッシュ撮影中は自動的に同調速度 に修正されます。露出メーターが適正の状態で撮影すると、被写体とバックのバ ランスのとれた露出がえられます。露出メーターがマイナス表示された状態で撮 影すると、被写体は適正となりますが、バックは暗くなります。露出メーターが プラス表示された状態で撮影すると被写体もバックも露出オーバーとなりますの でご注意ください。
ご注意!!A モード時にシャッター速度が 1/200 秒と表示された場合、 実際は 1/180 • P、 秒で制御されます。S、M モード時にシャッター速度を 1/180 秒にセット したい場合は、1/200 秒を選択してください。
48
フラッシュ機能の設定
内蔵フラッシュは、 通常のフラッシュ撮影のほかにも多彩な機能を備えてい ます。フラッシュ機能の設定は、ファンクション画面で行います。
1
ボタンを押して、 ファンクション画面を 呼び出します。
2
十字コントローラーの でいずれかの項目 を選択し ボタン、 もしくは を押します。
3
十字コントローラーの でオプションを選 択し、 ボタン、もしくは を押します。
フラッシュモード
通常発光モード、赤目緩和モード、ワイヤレ スフラッシュモードの選択ができます。
通常発光モード 内蔵フラッシュを持ち上げた時、通常の発光が行われます。 (初期設定) ■通常はこのモードに設定してください。 赤目緩和モード フラッシュを使用して人物を撮影すると、瞳が赤く写ることがあ ります。赤目緩和モードはシャッターが切れる前に約 1 秒間の赤 目緩和ランプの照射を行い、 赤目現象を緩和することができます。 ワイヤレスフラッシュモード 別売りの専用フラッシュ EF シリーズ(ワイヤレスフラッシュ機 能に対応する機種のみ)を使用して、ワイヤレスフラッシュ撮影 を行うことができます。詳しくはフラッシュの使用説明書をご覧 ください。
C1~C3
49
スローシンクロ
P / A モード時のフラッシュ撮影では、 シャ ッター速度が手ぶれを起こしにくいシャッタ ー速度に制限されますが、スローシンクロモ ードに設定すると、明るさに応じて 30 秒ま でのスローシャッターで制御されます。夜景 と人物の両方に露出の合った写真を撮ること ができます。
OFF
(初期設定)
通常撮影モードに設定されます。 ■通常はこのモードに設定してください。 スローシンクロモードに設定されます。
ON
後幕シンクロ撮影(シンクロモード)
スローシンクロで、動いている被写体を撮影 すると、通常は被写体の軌跡が動く被写体の 前方に写し込まれます。これは、シャッター 幕が全開したときにフラッシュが発光するた め、フラッシュ発光後~シャッター幕が閉じ るまでの軌跡が写し込まれるためです(先幕 シンクロ) 。 後幕シンクロモードを使用すると、 シャッター幕が全開した後、閉じるときにフ ラッシュが発光するため、シャッター幕全開~フラッシュ発光までの軌跡が、動 く被写体の後方に写し込まれ、自然な動きが表現できます。
(初期設定)
通常撮影(先幕シンクロ)モードに設定されます。 ■通常はこのモードに設定してください。 後幕シンクロモードに設定されます。
50
ピントを合わせる
オートフォーカスの設定方法や手動でのピント合わせについて説明し ます。
オートフォーカスについて
このカメラは AF 対応レンズとの組み合わせでオートフォーカスが機能しま す。 また被写体に合わせた 2 種類のオートフォーカスモードを備えています。
(ミラーレンズ等、特殊なレンズとの組み合わせでは、手動でのピント合わせとなります。 )
オートフォーカスによるピント合わせ
1
レンズのフォーカスモードスイッチを AF に します。
2
ファインダーで構図を決めてシャッターボタ ンを半押しします。 (AF フレームが自動選択 モードの場合、ピントが合った AF フレーム が一瞬赤く光り、ピピッという電子音で知ら せます。 )
オートフォーカスは、 次のような被写体にはピントが合わない場合があります。 ■ 白い壁など、コントラストのない被写体 ■ 画面の中央に強い光源がある場合 ■ ビルの窓など、繰り返しパターンがある場合 ■ 動きが速い場合 ■ オートフォーカスフレーム内に近くと遠くのものが混在している場合
ピントが合わない時は、 ほぼ同距離にある被写体でフォーカスロック撮影するか、 マニュアル(手動)でのピント合わせを行ってください。
51
オートフォーカスモードの設定
1
ボタンを押して、 ファンクション画面を 呼び出します。
2
十字コントローラーの で AF モードの項 目を選択し ボタン、もしくは を押します。
3
十字コントローラーの でオプションを選 択し、 ボタン、もしくは を押します。
シングル AF モード
ピントが合うまでシャッターが切れませんので、 ピンぼけ写真を 防ぎます。 ピントが合うと、 ピントの合った AF フレームが光り、 ファインダー表示部の合焦表示が点灯しピントが固定されます (フォーカスロック) 。ピントを合わせ直したい時は、一旦シャ ッターボタンから指を離して再度半押しをしてください。 (初期設定) ■通常はこのモードに設定してください。 ■ピントが合わなかった場合は、合焦表示が点滅します。 ■電子音が不要な場合は消すこともできます。 セットアップメニ ュー(P. 28)の「AF ビープ音」で、 「切」に設定してください。
コンティニアス AF モード
シャッターボタンを半押している間、 オートフォーカスが作動し 続けます。 動いている被写体にオートフォーカス機能が追従して いる場合、動体予測機能により、シャッターが切れる瞬間の位置 を予測してピント位置が調整されます。 ■ファインダー内の合焦表示、 および電子音による合焦サインは 行われません。 ■フォーカスロックはできません。 ■被写体の条件によってはオートフォーカス機能が追従できな い場合があります。 ■AF フレームが自動選択モードにセットされている場合、最初 に選ばれた AF フレームが被写体を追従し続けます。
52
AF フレームの選択
EM-140 DG EO-ETTL は、5 点のフォーカスポイントを備 えており、 カメラが最適なフォーカスポイ ントを選択する自動選択モードと任意の ポイントを選択できる任意選択モードを 選択できます。
ファインダーを覗き、 ボタンを押しながら、 C ダイヤルを回して任意の AF フレームを選 択します。
■ 選択された AF フレームが赤く光ります。 ■ 自動選択モードは全部の AF フレームが赤
く光ります。
■ C ダイヤルを時計方向に回すと、 図のような順番でフォーカスポイントが選択
されます。
自動選択モード (全部の AF フレームが光ります)
53
AF 補助光について
EM-140 DG EO-ETTL は、AF 補助光を内蔵していますので、暗い場所でもオートフォーカ ス撮影が可能です。
■ AF 補助光は、AF モードが
(シングル AF モード)、フォーカスポイントが自 動選択、 もしくは中央の AF フレームが選択されているときのみ照射されます。
■ AF 補助光は、 自動選択時も中央部のフォーカスポイントに対してのみ有効です。 ■ AF 補助光が有効な距離は、約 3m です。
ご注意!!
• レンズにフードを装着すると、AF 補助光がさえぎられ、有効に働かないこと
があります。また、外径の大きいレンズや全長の長いレンズでも同様の現象 が発生することがあります。 光が照射されなくなります。少し時間をおくと、再度使用できるようになり ます。 射すると、故障の原因となります。
• AF 補助光が連続して照射されると、ランプを保護するため一時的に AF 補助 • AF 補助光を別の用途(懐中電灯など)に使用しないでください。連続して照
■ AF 補助光の照射を禁止することができます。セットアップメニュー(P. 28) の「AF 補助光」で、 「切」に設定してください。
54
フォーカスロック撮影
被写体が AF フレームに入らない場合の撮影方法です。
1
“AF フレームの選択” (P. 53) の項目に従い、 任意の AF フレームを選択します。
2
選択した AF フレームに被写体を入れて合シャッターボタンを半押しし、ピント を合わせます。
3
シャッターボタンを半押ししたまま、構図を決めて撮影します。
■ AF モードが、
(シングル AF モード)のときのみ有効です。 ス AF モード)ではフォーカスロックはできません。
(コンティニア
マニュアル(手動)でのピント合わせ
オートフォーカスが苦手な被写体や、フォーカスロックが行えない場合、マ ニュアルでピントを合わせてください。
1
レンズのフォーカスモードを M にします。 (表示パネルの AF モード表示が消灯します。 )
2
被写体がはっきり見えるようにレンズのフォ ーカスリングを回します。 ■ F5. 6 より明るいレンズでは、 ファインダーの合焦表示でピントを確認すること ができます。シャッターボタンを半押しのまま、フォーカスリングを回すと、 ピントが合った位置で合焦表示が点灯します(同時に電子音でも知らせます) 。
55
ドライブモードを選ぶ
セルフタイマーなど、カメラの動作モードを説明します。
ドライブエリアについて
D ダイヤルのドライブエリアとは、 カメラの動作モードを設定するエリアで す。 1 コマ撮影、 連続撮影、 セルフタイマー、 ミラーアップが含まれています。
ミラーアップ撮影 セルフタイマー撮影(2 秒) セルフタイマー撮影(10 秒) 連続撮影 1 コマ撮影
ドライブエリア
1コマ撮影
シャッターを押して撮影が終了すると1コマ分撮影され、 次の撮影のスタン バイ状態になります。通常は1コマ撮影にセットしてください。
56
連続撮影
シャッターを押し続けている間、連続撮影ができます。
ご注意!!
• AF モードが
(シングル AF モード)に設定されている場合、合焦ランプ 点灯中は1コマ目のピント位置と露出がロックされ連続撮影が行われます。 連続撮影中に被写体が動いたり、明るさが変化すると、ピントや露出が合わ ないことがあります。AF モードが (コンティニアス AF モード)に設定 されている場合、シャッターが切れるたびにピントを合わせますが、レリー ズが優先されるため、ピントが合わないままシャッターが切れる場合があり ます。 で、場合によってはスローシャッターになることがあります。
• 外部フラッシュを使用して連続撮影をすると、充電中にも撮影が行われるの • EM-140 DG EO-ETTL
は連続撮影を可能にするため、撮影された画像データを一旦カメラ内 蔵のバッファーメモリに書き込みます。連続撮影モードでシャッターを押し 続けた場合、バッファーメモリに空き容量がなくなると、それ以上はシャッ ターが切れなくなります。画像データがバッファーメモリからカードに転送 され、空き容量ができた時点で次の撮影が可能になります。
連続撮影時の最大撮影コマ数と速度は、おおむね以下のようになります。 画像サイズ (HI) RAW 画 質 JPEG 21 3. 0 21 3. 0 21 3. 0 21 3. 0 (MED) (LOW)
上段は最大撮影コマ数、下段は最大撮影速度 (コマ / 秒 )です
57
セルフタイマー撮影
記念撮影で撮影者も一緒に写りたい場合や、 カメラブレを防ぐ目的で使用す ることができます。
10s にセットするとシャッターボタンを押してから約 10 秒後にシャッターが切 れます。 2s にセットするとシャッターボタンを押してから約 2 秒後にシャッターが切れ ます。 構図を決め、シャッターボタンを半押ししてピントを合わせてから、さらにシャ ッターボタンを押し込むとファインダー表示が消え、セルフタイマーが作動しま す。作動中は電子音が鳴り、2秒前になると電子音が速くなり知らせます。表示 パネルにはシャッターが切れるまでの秒数がカウントダウン表示されます。 ■電子音の設定が OFF の状態でも、セルフタイマーは電子音が鳴ります。 ■セルフタイマーを作動中に解除をしたい場合は、D ダイヤルを回して他のポジ ションに変更します。 ■ファインダーから目を離して操作する場合は、ファインダーキャップを使用し てください(P. 18) 。 ご注意!!
• セルフタイマーとバルブ撮影は併用できません。バルブ撮影がセットされた
状態でDダイヤルをセルフタイマーに合わせた場合、1/180 秒(画像情報上 は 1/200 秒と表示されます)でシャッターが切れます。
ミラーアップ撮影
マクロ撮影など、シャッター作動時のミラーのショックをなくしたい場合、 露光前にあらかじめミラーを上げておくことができます。
シャッターボタンを半押ししてピントと露出を合わせます。 さらに押し込むとミラーが上がりピントと露出が記憶され ます( の文字が、露出表示と交互に表示されます) 。シャ ッターボタンから指を離してもう1度シャッターを押すと 露光され撮影が完了します。
58
z ミラーアップ撮影の露光のタイミングを変更することができます。セットアッ プメニュー(P. 28)の「UP モードの動作」より設定してください。 シャッターボタン (初期設定) 2 秒後 10 秒後 ミラーが上がった後、 再度シャッターボタンを押すと露光 されます。 ミラーが上がった後、2 秒後に露光されます。 ミラーが上がった後、10 秒後に露光されます。
ご注意!!
• ミラーアップは
警 告!!
30 秒で解除され、ミラーが戻ります。ミラーアップを再開 したい場合はもう一度半押しからはじめてください。
• ミラーアップ状態でカメラを太陽に向けると、集光現象によりシャッター幕
メ モ
が異常に熱くなり、 故障や火災の恐れがありますので絶対におやめください。
• ミラーアップ撮影は、別売りのリモートコントローラー RS-31 ( RS-21 、
RS-11)を使用すると便利です。詳しくは P75-77 をご覧ください。
59
応用撮影
“写真の表現に工夫を加えたい”そんな時に応えてくれる機能の説明 をします。
ホワイトバランスの選択(WB)
人間の目は、照明の種類が変わっても、白いものは白く見えるように自動的に調 整する能力をもっています。 フィルムカメラの場合は、 フィルターで調整したり、 使用する光源に適したフィルムを選択して対処します。デジタルカメラは、人間 の目のような調整能力をソフトウェアでおぎなうことができます。この調整をホ ワイトバランスと言います。自動的にホワイトバランスを調整する機能をオート ホワイトバランスと言います。
z 通常、ホワイトバランスは、初期設定の AWB(オートホワイトバランス)により 自動調整されますが、マニュアルでセットすることも可能です。 z マニュアルでセットする場合は、 照明の種類が明らかになっている必要があります。 z マニュアルでセットできる光源の種類は、下表のとおりです。 z 下表内の「カスタム」とは、実際の照明下で撮影し、取り込んだ画像を基準として ホワイトバランスを調整する、 カスタムホワイトバランスモードです。 (P. 62 参照)
ホワイトバランスには以下のモードがあります。
モード 色温度 - 約 5400K 約 8000K 約 6500K 約 3000K 約 4100K 約 7000K カメラが自動的に最適なホワイトバランスを決 定します。 通常はこのモードにセットしてください。 晴天の屋外で撮影するときに選択します。 晴天の屋外の日陰などで撮影するときに選択し ます。 曇天の屋外などで撮影するときに選択します。 白熱電球の照明下で撮影するときに選択します。 白色蛍光灯下で撮影するときに選択します。 エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG を使用 して撮影するときに選択します。 セットアップメニューの「カスタム WB」で、実際 に取り込んだ画像を基準とし、ホワイトバランス が設定されます。(P. 62)
AWB
オート (初期設定) 晴れ 日陰 くもり 白熱電球 蛍光灯 フラッシュ
カスタム
―
60
1
D ダイヤルを (1 コマ撮影)に合わせ、カ メラの電源を入れます。
2
ボタンを押してクイックセットメニュー を開きます。
3
十字コントローラーの で、希望のモード を選択します( ボタンを押すごとに前ペー ジの表の順番でホワイトバランスのモードが 変更されます。
4
シャッターボタンを半押しすると、選択され たモードが確定され、撮影できます。 ( ボ タンを押しても選択されたモードが確定され ます。
z カスタム WB ( ) を選択した場合、セットアップメニュー(P. 28)の「カス タム WB」で最後に取り込まれた設定値で撮影されます。
61
カスタムホワイトバランスの設定
カスタムホワイトバランスは、実際に取り込んだ画像を基準として、ホワイ トバランスを設定する方法です。
1
D ダイヤルを (1 コマ撮影)に合わせ、カメラの電源を入れます。 ボタンを押してセットアップメニューを開きます。 (P. 28 参
2
本体背面の 照)
3
十字コントローラーの で、 「カスタム WB」を選択します。 ボタンを押して確認メッセージを開きます。
4
十字コントローラーの か
5
実際に撮影を行いたい照明下で、 基準にしたい白い被写体(白い紙や、白い壁な ど)にカメラを向けます。ファインダー内の中央部分測光範囲表示のサークル内 に、白い部分がいっぱいになるようフレーミングしてください。
6
シャッターボタンを押します(シャッターが切れ、カスタムホワイトバランスの 基準が取り込まれます) 。
7
取り込みがうまくいった場合は「ホワイトバランス画像の取り込みに成功しました。」 とメッセージが液晶モニタに表示されます。 「取り込みに失敗しました!・・・」と メッセージが出た場合はもう一度、手順 5 からやり直してください。中止した ボタンを押してください。 い場合は ご注意!!
• 「ホワイトバランス画像の取り込みに成功しました。」とメッセージが表示さ
れたあとは、自動的にカスタムモードに設定されますので、そのまま本撮影を してください。カスタムホワイトバランスモードを中止したい場合は他のモー ドに変更してください。 かにセットしてください。M モードでも取り込みは行われますが、正確に取り 込めない場合があります。 ットしてください。オートフォーカスでは取り込み位置がずれて、正確に取り 込めない場合があります。
• ホワイトバランス画像の取り込みの際は、露出のモードを P、A、S のいずれ • ホワイトバランス画像の取り込みの際は、フォーカスモードをマニュアルにセ
62
ISO 感度の設定
フイルムカメラで、用途に合わせて感度の違うフィルムを選ぶように、撮影 時の感度を選択することができます。 (ISO 感度 P. 114)
ボタンを押しながら、 C ダイヤルを回して 希望の ISO 感度をセットします。
z 設定できる ISO 感度は、以下の通りです。 (オート), 100, 200, 400, 800, 1600 メ モ
•
(オート)を選択した場合、明るさによって ISO100 か 200 が自動選 択されます。フラッシュ撮影の場合は ISO100、200、400 から自動選択され ます。 ~3200 まで使用することができます。詳細は P. 80「拡張モード」をご覧くだ さい。
• セットアップメニュー(P. 28)の「拡張モード」を「入」に設定すると、ISO50
ご注意!!
•M
モード時は (オート)を選択できません。S、A、P モード時に (オート)を選択した場合、M モード時は ISO100 で撮影されます。
63
画像の設定
記録画像は、使用目的によって、 “画像サイズ”と“画質”を変更すること ができます。
(HI) 2640×1760 RAW (RAW) FINE (JPEG) NORM (JPEG) BASIC (JPEG) 15. 4MB 3. 3MB 1. 9MB 1. 4MB 1. 6MB 0. 9MB 0. 7MB 0. 8MB 0. 5MB 0. 3MB 画像サイズ (MED) 1872×1248 (LOW) 1312×880
画 質
*ファイルサイズは被写体によって変化します。
画質について EM-140 DG EO-ETTL は、付属ソフトによる現像が必要な RAW 形式と、汎用性の高い JPEG 形 式のいずれかで画像を記録することができます。 RAW 形式は、カメラ内でデジタル的な処理は行わず、素材性を重視した記録方 式です。付属ソフトによる現像作業が必要ですが、ソフトで汎用性の高い JPEG 形式や TIFF 形式に変換できます。
画像サイズの設定
1
ボタンを押してクイックセットメニュー を開きます。
2
十字コントローラーの で、希望の画像サイ ズを選択します ( ボタンを押すごとに画像 サイズが (HI) → (MED) → (LOW) と変化します。
3
シャッターボタンを半押しすると、選択され たモードが確定され、撮影できます。 ( ボ タンを押しても選択されたモードが確定され ます。
64
画質の設定
1
ボタンを押してクイックセットメニュー を開きます。
2
十字コントローラーの で、 希望の画質を選 択します ( ボタンを押すごとに記録画質が RAW → FINE → NORM → BASIC と変化 します。
3
シャッターボタンを半押しすると、選択され たモードが確定され、撮影できます。 ( ボ タンを押しても選択されたモードが確定され ます。 ご注意!!
• 画質を RAW に設定すると、画像サイズが自動的に
す。他の画像サイズは選択できません。
(Hi)に切り替わりま
カラーモード
各撮影シーンに最適な色調、 コントラスト などを調整したカラーモードを選択でき ます。また、セピア調、モノクローム調の 写真を撮ることができます。
1
ボタンを押してクイックセットメニュー を開きます。
2
十字コントローラーの で、希望のモード を選択します。 ( ボタンを押すごとに次ペ ージの表の順番でカラーモードが変更されま す。 )
65
3
シャッターボタンを半押しすると、 選択されたモードが確定され、 撮影できます。 ( ボタンを押しても選択されたモードが確定されます。 カラーモードには以下のモードがあります。 スタンダード (初期設定) ビビッド ニュートラル ポートレート 風景 白黒 セピア さまざまなシーンに対応する基本的なカラーモードです。 彩度、コントラストが高めに設定され、鮮やかな印象に表現 します。 彩度、コントラストが控えめに設定され、落ち着いた雰囲気 を再現します。 肌の階調を柔らかく表現する、 人物撮影に適したモードです。 青空や緑をより鮮やかに表現し、メリハリのある風景を再現 します。 白黒(無彩色)の写真を撮ることができます。 セピア調のモノトーンの写真を撮ることができます。
メ モ
• カラーモードは、ピクチャーセッティングを併用することにより、より自分
好みの写真に近づけることができます。例えば、ビビッドモードで彩度を+ 側に調整すると、より鮮やかさを増すことができます。
ご注意!!画質の設定が JEPG (FINE, NORM, BASIC) • カラーモードの白黒とセピアは、 の時のみ設定できます。
• カラーモードが白黒とセピアに設定されている時に、画質を RAW に変更す
ると、カラーモードが自動的に STD. (スタンダード)に切り替わります。
66
画像パラメーターと色空間の設定
記録する画像のパラメーター(コントラスト、シャープネス、彩度)の調整 と、色空間(カラースペース)の設定をすることができます。
コントラスト +側にすると明暗差が強くなり、メリハリの効いた画像になります。–側にすると 明暗差が弱くなり、白飛びや黒つぶれを少なくすることができます。 シャープネス +側にすると輪郭のはっきりとした鮮明な画像になります。–側にすると輪郭のや わらかいソフトな画像になります。 彩度 +側にすると彩度が高くなり、色鮮やかな画像になります。–側にすると彩度が低 くなり、落ち着いた画像になります。 カラースペース 一般的な色空間である sRGB か、主に商用印刷など業務分野で使われている Adobe RGB を選択することができます。
1
本体背面の ボタンを押してセットアップメニューを開きます。 (P. 28 参照) で、 「ピクチャーセッティング」を選択します。
2
十字コントローラーの
3
十字コントローラーの か ボタンを押し て、 ピクチャーセッティング画面を開きます。
4
十字コントローラーの で、調整したいパ ラメーターを選択します。
5
十字コントローラーの 十字コントローラーの で、 希望の数値を選びます。 (カラースペースの場合は、 で、sRGB か、Adobe RGB を選択します。 )
6
ボタンを押して、設定を完了させます。 z JPEG データの場合、 パラメーター調整が行われた後に圧縮処理されます。 RAW データの場合、画像には調整が行われずにパラメーター情報が記録されます。 付属ソフトでデータを展開したときに反映され、ソフト上でも再調整を行うこ とができます。
67
z 通常、カラースペースは sRGB に設定してください。Adobe RGB に設定され た画像を扱う場合は、 必ず付属のソフトか、 DCF2. 0 に準拠したソフトを利用し てください。
測光モードの変更
被写体の状況に合わせ、4 つの測光方式を 選べます。
ボタンを押しながら、C ダイヤルを回し て希望の測光方式を選びます。
評価測光
画面を 77 分割し、それぞれの部分の測光情報をもとにカメラが被写体の状況を 判断して最適な露出を算出します。逆光や露出決定が難しい光線状態でも最適と なる露出を判断します。 (通常はこのモードにセットしてください。 )
中央部重点平均測光
画面中央部分にウエイトを置き、画面全体の平均的な明るさを算出します。順光 などの比較的光線状態が良い場合に、最適な露出がえられます。
中央部分測光
画面中央の部分測光範囲内の明るさのみを算出します。周辺の明るさに影響され ず、被写体の特定のポイントに露出を定めたいときに有効です。
スポット測光
中央部分測光よりもさらに狭い範囲(中央フォーカスフレームの枠内)の明るさ のみを算出します。
68
AE ロック
(AE ロック)ボタンを押すと、その時の露出が固定されます。画面中 央部に写したい被写体が無い場合などに便利です。特に、スポット測光や中 央部分測光との組合わせで有効です。
1
露出を合わせたい部分を画面の中央部に合わ せシャッターボタンを半押しします。
2
シャッターボタンを半押しのまま、 ボタ ンを押します。 (AE ロック中はファインダー のシャッター速度表示と絞り表示が固定され、 AEL の文字が点灯します。 )
3
ボタンを押したまま、好みの構図にして シャッターを切ります。
■AE ロック中にピントがずれてしまった場合、AE ロックを押したまま再度シャ ッターボタンを半押ししてピントを合わせ直すか、AE ロックボタンを押すの をやめ、再度手順 1 から行ってください。
69
■
ボタンから指を離しても、AE ロックを継続させることができます。セット アップメニュー(P. 28)の「AEL ボタンの設定」より設定してください。 継続 押す間 (初期設定) ボタンを押すと AE ロックがかかり、 再度 ボタンを 押す、もしくは電源を切るまで AE ロックが継続されます。 ボタンを押している間 AE ロックがかかり、 から指を離すと AE ロックが解除されます。 ボタン
半押しレリーズ AEL シャッターボタンを半押しした時に、露出を固定する、もしくは固定しない 設定を選ぶことができます。
セットアップメニュー(P. 28)の「半押し AEL」より設定してください。 シャッターボタンを半押しした時点では露出が固定されま せん。全押しした時点の露出で撮影されます。 シャッターボタンを半押しした時点の露出が固定されます。 半押し状態で構図を変えても、半押しした時点の露出で撮影 されます。
切
入 (初期設定)
ご注意!!
• 「半押し AEL」は、AF モードが
の時のみ有効です。AF モードが 、 もしくはマニュアルフォーカス時は、半押しレリーズによる AE ロックはで きません。
70
露出補正
カメラが判断した適正露出に対し、 意図的 に明るめにしたり、暗めにしたい場合、こ の機能を使います。
ボタンを押しながら、C ダイヤルを回 して補正量をセットします。
■露出補正ボタンを押すと、表示パネルとファインダー内に 0. 0 と表示さ (露出オーバー) 、 を点灯させると暗め (露 れます。 を点灯させると明るめ 出アンダー)となります。 ■補正量は 1/3 段ピッチで、±3 段までできます。 ■例えば+1. 0 とセットすると、A モードの時はシャッター速度が 1 段遅くなり ます。S モードの時は 1 段絞りが開きます。P モードの時はシャッターが半 段遅く、絞りが半段開きます。 ■補正値のセット後は、表示パネル、およびファインダー内の補正値が点滅表示 されます。 ご注意!!
• 露出補正は自動的に解除されません。撮影が完了したら同じ手順で補正量を
0. 0 に戻してください。
• 露出補正は M モードとの併用はできません。
メ モ
• フラッシュ撮影時に露出補正をおこなうと、背景の露出とフラッシュの光量
の両方に補正がかかります。調光補正を併用することで、背景の露出とフラ ッシュの光量のバランスを調整することがてきます。(次ページ参照)
71
調光補正
背景の露出には影響を与えずに、 フラッシュの光量のみ補正することができ ます。
ボタンを押しながら、C ダイヤルを回して 補正量をセットします。
ボタンを押すと、 表示パネルとファインダー内に 0. 0 と表示されます。 を点灯させると明るめ(露出オーバー) 、 を点灯させると暗め(露出アン ダー)となります。 ■補正量は 1/3 段ピッチで、±3 段までできます。 ■補正値のセット後は、表示パネルに マークが点灯します。補正値は表示さ れません。調光補正ボタンを押すと、補正量を確認することができます。 ■外部フラッシュもカメラ側で調光補正をおこなうことができます。カメラとフ ラッシュの両方で設定をした場合、カメラ側の設定が優先されます。 ■ ご注意!!
• 調光補正は自動的に解除されません。撮影が完了したら同じ手順で補正量を
0. 0 に戻してください。
露出補正と調光補正の併用について
背景を明るめにして、フラッシュ光のあたる被写体は適正にしたいときなど、露 出補正と調光補正を併用することによってバランスの調整することができます。 例えば、露出補正量を+2、調光補正量を-2 とセットすると、背景の露出は 2 段オ ーバー、フラッシュの光量は 0(適正)となります。 ■露出補正と調光補正をセットすると、表示パネルには 出補正量のみ表示されます。 マークが点灯し、露
72
オートブラケット機能
カメラが判断した適正露出をはさんで、 明るめと暗めに露出をずらした写真 を連続で撮ることができます。
1
D ダイヤルを に合わせます。
2
C ダイヤルを回して、ずらし量をセットしま す。 (ずらし量は、1/3 段ピッチで±3 段ま で設定できます。 )
3
D ダイヤルをドライブエリアに戻します。 ■初期設定では、適正 → アンダー → オーバーの順序で撮影されます。 ■表示パネルのカウンター表示部にオートブラケット撮影の何枚目かが逆算表示 されます。 (カウンター表示と交互に表示されます) 1 コマ目 2 コマ目 3 コマ目
■例えば、ずらし量 2. 0 にセットした場合の各露出モードでのファインダー内表 示は以下のようになります。 P, A, S 1 コマ目 2 コマ目 3 コマ目 0. 0 2. 0 2. 0 M 測定値※ 測定値に対して-2. 0EV の数値 測定値に対して+2. 0EV の数値
(※測定値とは設定した露出とカメラが判断した適正値との差の値です。 )
73
■ 各モードでの補正は以下のように行われます。 P シャッターと絞りが共に変化します。 A シャッター速度が変化します。 S 絞りが変化します。 M 設定したシャッター速度を中心としてシャッター速度が変化します。 ご注意!!
• オートブラケット機能は自動的に解除されません。撮影が完了したら同じ手
順でずらし量を 0. 0 に戻してください。
• オートブラケット機能はフラッシュ撮影と併用できません。フラッシュを引
き上げると、オートブラケットの設定が解除されます。 ■セルフタイマーにセットした場合、3 コマ(5 コマのオートブラケットを選択 した場合は 5 コマ)連続撮影となります。 ■オートブラケットの途中でドライブモードを変更することができます。 ただし、 セルフタイマーに変更すると、残りのコマは連続撮影されます。 ■オートブラケットの撮影順序、および撮影枚数を5枚に変更することができま す。セットアップメニュー(P. 28)の「オートブラケット設定」より設定して ください。
3 3 3 5 5 5
(初期設定)
0 ►- ►+ - ►0 ►+
3 コマ(適正 → アンダー → オーバー) 3 コマ(アンダー → 適正 → オーバー) 3 コマ(オーバー → 適正 → アンダー) 5 コマ(適正 → アンダー → オーバー) 5 コマ(アンダー → 適正 → オーバー) 5 コマ(オーバー → 適正 → アンダー)
+ ►0 ►0 ►- ►+ - ►0 ►+
+ ►0 ►-
■5 コマのオートブラケットを選択した場合、設定できるずらし量は、最大±1. 7 段までとなります。
74
オートブラケットは露出補正と組み合わせて使用できます。
カメラが判断した適性露出に対して、明るめや暗めな露出を基準にしたオートブ ラケット撮影が可能です。前記の手順に従って、露出補正とオートブラケットの 両方の設定を行ってください。どちらを先にセットしても結構です。 ファインダー内の表示は、露出補正量と、オートブラケットのずらし量の合成さ れた数値が表示されます。 例えば、露出補正量+1. 7、オートブラケットのずらし量を 1. 0 とセットした場合 の動作、およびファインダー内表示は以下のようになります。 1 コマ目 2 コマ目 3 コマ目
1. 7 露出補正量+1. 7、ずらし量なし 0. 7 露出補正量+1. 7 とずらし量-1. 0 の合成値 2. 7 露出補正量+1. 7 とずらし量+1. 0 の合成値
リモコン撮影
別売りのリモートコントローラーRS-31、および RS-21 を使用してシャッ ターを離れた所から切ることができます。 使用可能範囲はいずれもカメラの 正面から約 5m、左右 30˚で約 3m です。但し使用レンズによっては、左方 向からの有効角度・距離に制限がでる場合があります。
リモコンの各部の名称
① 送信ボタン ② ディレイタイム切換えスイッチ ③ 送信部 ④ チャンネル選択スイッチ
リモコン撮影手順
リモコン側の設定
1
リモコンのディレイタイム切換えスイッチでディレイタイムを選択します。 送信ボタンを押すとすぐにシャッターが切れます。 送信ボタンを押してから約 3 秒後にシャッターが切れます。
2
チャンネル選択スイッチで、1・2・3 のいずれかを選択します。
75
カメラ側の設定
3
ボタンを押して、 ファンクション画面を 呼び出します。
4
十字コントローラーの でリモコンモード を押 の項目を選択し ボタン、もしくは します。
5
十字コントローラーの でリモコンのチャンネルと一致するチャンネルを選択 を押します。 (設定後 し(RS-11 は C1 を選択します) 、 ボタン、もしくは は表示パネルに マークが点灯します。 )
6
構図を決めシャッターを半押ししピントを合わせてからピントがずれないように レンズのフォーカスモードスイッチを M にします。 (AF のままでは他のものにピ ントが合ってしまうことがあります。 )
7
リモコンをもって予定の位置に立ち、リモコンをカメラの受信部に向けて送信ボ タンを押します。
8
撮影が終了したら、手順3から同じ手順でリモコンモードを解除します。 (OFF を選択します) 。
■連続撮影との併用はできません。Dダイヤルが連続撮影にセットされた場合、 1
コマ撮影となります。
■強い逆光時や距離が遠すぎる場合、リモコンが作動しない場合があります。リ
モコン撮影ができないときはセルフタイマーを使用してください。
■ファインダーからの逆入光で露出がずれることがありますので、ファインダー
キャップを使用してください。 ご注意 !!
• リモコンモードが設定されていると、オートパワーオフ機能が働かなくなり
ます。電池の消耗を防ぐ為、リモコンを使用しない場合は必ずリモコンモー ドを解除してください。
76
ご注意!!
• バルブ撮影ではリモコンを使用することができません。バルブ撮影がセット
された状態でリモコンの送信ボタンを押すと、 1/180 秒 (画像情報上は 1/200 秒と表示されます)でシャッターが切れます。
ミラーアップでの便利な使い方
ミラーアップとの併用時は、1回目のレリーズを本体のボタンで行い、2 回 目のレリーズにリモコンを使用すると、 ピントをマニュアルにする手間がは ぶけます。
1
D ダイヤルを UP に合わせ、リモコンモードをセットます。
2
カメラのシャッターボタンを半押ししてピントと露出を合わせます。さらに押し 込むとミラーが上がりピントと露出が記憶されます。
3
リモコンをカメラの受信部に向け、送信ボタンを押して撮影します。
リモコンの電池交換 (RS-31)
リモコンの電池が消耗すると、リモコン撮影ができなくなります。撮影がで きなくなった時は電池の交換をしてください。電池はリチウム電池 3V (CR2032)を 1 個使用します。
1
電池蓋をコインなどで左方向に止まるまで回し取り外します。
2
電池の+の面を上にして新しい電池を入れます。
3
本体と電池蓋の指標を合わせ、 コインなどで右方向に止まるまで回し取り付けます。
77
ご注意 !!
• 電池を交換しても作動しないときは、電池の向きが逆か、電池の性能が低下
しているおそれがあります。
プレビューボタンと被写界深度
プレビューボタンを押すとその時の絞り値まで絞り込み、 ピントの合う範囲 を確認できます。
被写界深度の確認や、ボケの具合を確認するこ とができます。ボタンから指をはなすと絞りは 開放に戻ります。押している間は AE ロックが 働いています。
被写界深度について
被写体にピントを合わせたときに、 その被写体の前後にもピントの合ってい るように見える範囲があります。 被写界深度とはこの鮮明に写るように見え る範囲のことを指します。
被写界深度には次のような性質があります。
絞り込むほどに深くなる(ピントの合っているように見える範囲が広くなる) 同じレンズで同じものを撮影したとき、F8 と F22 では F22 の方が深い。 焦点距離が短い(広角)ほど深くなる 同じ距離の被写体を同じ絞りで撮影したとき、28mm と 50mm では 28mm の方 が深い。 撮影距離が遠いほど深くなる 同じレンズで同じ絞りで撮影したとき、2m と 5m では 5m の方が深い。
78
フラッシュ撮影について
エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG SUPER S-TTL(別売) エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG ST S-TTL(別売)
別売のシグマエレクトロニックフラッシュ EF-530 DG SUPER S-TTL、または EF-530 DG ST S-TTL を装着することにより、 S-TTL 方式による自動調光撮影や、 マルチ発光撮影 (EF-530 DG SUPER S-TTL のみ) などの多彩なフラッシュ撮影 が可能となります。
EF-530 DG SUPER S-TTL, EF-530 DG ST S-TTL の特長
○ 最大ガイドナンバー53(ISO100 / m、105mm 時)の大光量。 ○ 撮影レンズの焦点距離(24-105mm)に合わせて照射角が自動的に変化するオ
ートズーム機能。内蔵のワイドパネルを使用することにより、17mm の画角ま で対応します。 ○ 上方向、左右方向に発光部を動かすことのできるバウンスヘッド機能。さらに 下方向に 7°動かすこともできますので、近接撮影時に威力を発揮します。 ○ 同調速度に左右されず、最高シャッター速度 1/4000 秒まで対応可能な FP 発 光(EF-530 DG SUPER S-TTL のみ)。 ○ 他のシグマ SD シリーズ、および SA-7、SA-9 にもご使用になれます。 ご注意 !!
• EM-140 DG EO-ETTL
に使用できるクリップオンタイプのフラッシュは、シグマ用で、なお かつ名称に DG と表記されているフラッシュのみです。DG の表記のないシ グマ用のフラッシュ、シグマ製の他メーカー用のフラッシュ、および他メー カーのフラッシュは使用できません。
フラッシュ撮影において EM-140 DG EO-ETTL の性能をフルに発揮させるには、EF-530(EF-500) DG SUPER S-TTL もしくは EF-530(EF-500) DG ST S-TTL をご使用ください。 EF-500 DG SUPER SA および EF-500 DG ST SA もご使用になれますが、 下記の ような機能の制限がありますのでご注意ください。
●AF 補助光がの到達距離が短くなり、距離や被写体によってはピントが合わない
場合があります。その場合はマニュアルフォーカスでご使用ください。
●EF-500 DG SUPER SA をご使用の場合、カメラの露出表示と、フラッシュの露
出表示が一致しない場合があります。ただし、S-TTL 撮影では正常に露出制御 されます。 ●EF-500 DG SUPER SA のワイヤレス撮影機能はご使用になれません(スレーブ 発光は可能です) 。
79
EM-140 DG EO-ETTL は PC シンクロターミナルを使用して、 シンクロコード接続のフラッシュを使 用することができます。
ご注意 !!
• PC シンクロターミナルを使用してのフラッシュ撮影では、S-TTL による自
動調光撮影はできません。
• カメラの露出モードを
M、シャッター速度を 1/160 秒以下、もしくは Syc (1/180)にセットし、ご使用のフラッシュの使用説明書に従って撮影してくだ さい。 (Syc にセットした場合、液晶モニタには 1/200 秒と表示されますが、 実際は 1/180 秒で制御されます。) 応しています。逆の極性のものをご使用の場合は市販の変換コード等を利用 してください。
• シンクロ端子極性が、中央のピンがプラス、外周部がマイナスのもののみ対
警 告!!
• シンクロ端子電圧が 250V 以上のフラッシュは使用できません。カメラの故
障の原因となります。シンクロ端子の仕様につきましては、各メーカーにお 問い合わせください。
拡張モードの設定
拡張モードに設定することにより、ISO 感度の範囲、およびバルブ撮影の秒数を 拡張することができます。 セットアップメニュー(P. 28)の「拡張モード」より設定してください。 ISO 感度 切 (初期設定) 入 ご注意 !!100, 200, 400, 800, 1600 50, 100, 200, 400, 800, 1600, 3200 バルブ秒数 30 秒まで 120 秒まで
• 拡張モードで拡張された ISO 感度、もしくはバルブ秒数で撮影した場合、ノ
イズの増加等により、画質が低下する場合があります。
80
縦位置情報記録
縦位置で撮影された情報を画像に記録することができます。 セットアップメニュー (P. 28) の 「縦位置情報記録」 より設定してください。
切 縦位置情報を記録しない
入(初期設定) 縦位置情報を記録する 初期設定では「入」に設定されています。
● 縦位置情報が記録された画像は、再生時に自動的に縦方向に回転されて表示さ れます。 ● 縦位置情報が記録された画像をソフトウェア SIGMA Photo Pro で開いた場合、 自動的に縦方向に回転されて表示されます。 ● 縦位置情報が記録された画像をモディファイメニューの「回転」で向きを変更 した場合、その後は変更された状態で表示されます。 ● セットアップメニュー(P. 28)の「再生時の回転」が「OFF」に設定されてい る場合、縦位置情報が記録された画像も横方向に表示されます。
ご注意!!
• カメラを斜めに構えたり、上向き、下向きで撮影した場合、縦位置情報が正
しく記録されない場合があります。
81
撮影画像の再生、消去、編集
ここでは、 撮影した画像の再生、 消去、 編集の仕方について説明します。
メ モ
• 他のカメラで撮影した画像や、ファイル名を変更したり、カード内の
DCIM フォルダから移動させた画像ファイルは、表示できない場合があります。画 像ファイルの名前や番号についての詳しい内容は、P. 37「ファイル番号の設 定」をご覧ください。
撮影画像確認
EM-140 DG EO-ETTL では、 撮影後すぐに液晶モニタに画像を自動的に表示させること ができます。この機能は、露出や構図を即座にチェックするのに役立 ちます。
撮影画像確認時間の設定
撮影直後の画像を液晶モニタに表示させる時間を設定します。 設定の変更は セットアップメニューで行います。
撮影画像確認時間設定項目 切 2秒 (初期設定) 5秒 10 秒 • 表示しません 2 秒間表示します。 (液晶モニタが 2 秒後に自動的に消えます。) 5 秒間表示します。 10 秒間表示します。
マークは、電池の消耗を抑える推奨設定です。
82
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面の ボタンを押してセットアップメニュー(P. 28)を開きます。 で「撮影画像確認」を選択します。
3
十字コントローラーの
4
十字コントローラーの か ボタンを押してサブメニューを開きます。
5
十字コントローラーの で希望の表示時間を選択します。
6
設定する場合は、十字コントローラーの 合は か ボタンを押してください。 か ボタンを、設定を変更しない場
メ モ
• 手動で撮影画像確認画面の表示を消す場合は、
ーボタンを半押ししてください。 像への切りかえはできません。
ボタンを押すか、シャッタ
• 撮影画像確認画面では、拡大表示、モディファイメニューの各操作、他の画 • 撮影画像確認画面は、85 ページの1画像再生、および 89 ページの画像情報
を見るで設定された状態で表示されます。
83
撮影画像の再生
EM-140 DG EO-ETTL で撮影した画像を様々な方法で再生することができます。
EM-140 DG EO-ETTL で撮影した画像を再生するには、本 体背面の ボタンを押します。カードに 最後に記録された画像が、1 画像再生で液 晶モニタに表示されます。
本体背面の • 再度、
ボタンを押すと、液晶モニタが点灯し画像が再生されます。 ボタンを押すと液晶モニタが消灯します。
メ モ
• 撮影画像を再生してから新たに撮影した画像がない場合は、最後に再生した
画像が表示されます。
• カードに画像がない場合は、”画像がありません” と警告表示されます。 • 画像の再生中でも、シャッターボタンを半押しすると、すぐに撮影を始める
ことができます。
84
1 画像再生
記録された画像を見るには、本体背面の
1 画像再生中は:
z 十字コントローラーの z 十字コントローラーの を押すと、次の画像を表示します。 を押すと、前の画像を表示します。
ボタンを押します。
z 十字コントローラーの を押すと、情報表示が切換ります。情報表示は以下 の 2 つのパターンと、情報表示無しを選択できます。 電池残量表示 画像サイズ 画質 フォルダ番号 ⁄ ファイル番号
ファイル順 ⁄ ファイル数
年 ⁄ 月 ⁄ 日
時 ⁄ 分 ⁄ 秒
ファイル順 ⁄ ファイル数 メ モ
シャッター速度
絞り値
ISO 感度
• 十字コントローラーを押したままにすると、より速く画像を切り替えること
ができます。画像の切替えは、ボタンを離すまで自動的に行われます。
• 最初と最後の画像はリンクしています。最初の画像で十字コントローラーの
を押すと最後の画像が表示されます。また、最後の画像で十字コントロー ラーの を押すと最初の画像が表示されます。
85
拡大して表示する(拡大表示)
画像を拡大表示することができます。画像を詳細に見たり、ピントのチェッ クに便利です。
1 画像再生中に
ボタンを押します。
拡大率は以下の通りです。 等倍→ X1. 25 → X1. 6 → X2. 0 → X2. 5 → X3. 15 → X4. 0→X5. 0→X6. 3→X8. 0→X10. 0
拡大表示中は:
z z ボタンを押すとより拡大されます。 ボタンを押すと縮小されます。 で上下方向に、 で左右方向に再生部分を移動でき
z 十字コントローラーの ます。 z z
ボタンを押すと等倍に戻ります。 ボタンを押すと等倍に戻ります。
メ モ
• 拡大表示中は十字コントローラーで画像を切替えることはできません。
ボタンを押す、もしくは か ボタンを押して等倍(1画像再生)に戻る と、十字コントローラーによる画像の切替えができるようになります。
86
9 画像表示(コンタクトシート表示)
9 画面表示の「コンタクトシート」では、複数の画像を一度に表示すること ができます。
1 画像再生中に
ボタンを押します。
コンタクトシート表示では:
z z z ボタンで画像の選択切替えができます。 ボタンを押すと、1 画像再生に戻ります。 ボタン押すとジャンプモードになります。
メ モ
• 最後の列で十字コントローラーの
す。
を押すと、最初の 9 画像が表示されま
87
1 度に 1 ページ表示する(ジャンプモード)
より速く画像をまとめて見たり、 最初あるいは最後のページに一気にスキッ プするときにジャンプモードを使用します。
1 画像再生で ボタンを 2 回(コンタクト シート表示からは 1 回)押します。
ジャンプモードでは: z 十字コントローラーの を押すと、次のページを表示します。 を押すと、前のページを表示します。 z 十字コントローラーの z 十字コントローラーの を押すと、最後のページを表示します。 z 十字コントローラーの を押すと、最初のページを表示します。 ボタンを押すと、コンタクトシート表示に戻ります。 z
メ モ
• 最初と最後の画像はリンクしています。最初の 9 画像のページで十字コント
ローラーの を押すと、最後のページが表示されます。最後のページで十 字コントローラーの を押すと、最初のページが表示されます。
88
画像情報を見る
ボタンを押すと、画像ごとの追加情報が 表示されます。シャッター速度や絞り値以 外に、 測光モードやフォーカスモードなど、 詳細な情報が表示されます。 (画像情報ス クリーン)
1 画像再生、コンタクトシート表示で、 ボタンを押します。
1 電池残量表示 2 画像サイズ 3 画質 4 フォルダ番号 5 ファイル番号 6 ロック 7 マーク 9 ISO 感度 10 ホワイトバランス 11 ドライブモード 12 露出モード 13 シャッター速度 14 絞り値 15 焦点距離 ※1 ※1
16 露出補正値 17 調光補正値 18 測光モード 19 コントラスト 20 シャープネス 21 彩度 22 カラーモード 23 フラッシュモード 24 オートブラケット 25 フォーカスモード 27 年月日 28 時分秒 29 フォーカスフレーム ※1 ※1 ※2
8 ヒストグラム
26 ファイル順 / ファイル数
※1 設定時のみ表示されます。 ※2 マニュアルフォーカス設定時のみ表示されます。
89
画像情報スクリーンでは: z 再度、 ボタンを押すか、 ボタンを押すと直前の再生モードに戻ります。 z 1 画像再生と同様に、 十字コントローラー で画像の切替えができます。 (例 外については次の項目を参照)
ご注意 !!
• 拡大表示、およびジャンプモード表示中は、画像情報スクリーンを表示でき
ません。
画像情報スクリーンでの拡大表示
画像情報スクリーンの表示中に ボタン を押すと、画像が拡大され、特定領域の詳 細なヒストグラム情報を見ることができ ます。
z ヒストグラムについての詳細は次の項目を ご覧ください。
画像情報スクリーンでの拡大表示中は:
z 十字コントローラーの で上下方向に、 で左右方向に再生部分を移動で きます。 (ヒストグラム値が自動的に変わります。 ) z z ボタンで縮小、 ボタンで拡大ができます。 ボタンを押すと、 拡大表示を解除しフル画像の画像情報スクリーンが表示さ れます。 (再度、 ボタンを押すと画像情報スクリーンを閉じます。 )
ご注意 !!
• 画像情報スクリーンでの拡大表示中は、十字コントローラーで画像の切替え
を行うことは出来ません。 ボタンでフル画像に戻った時、もしくは タンを押して拡大表示を終了すると、切替えができるようになります。
ボ
• 画像情報スクリーンでの拡大表示中は、
ボタンを押しても直前の再生モー ドに戻ることができません。 ボタンでフル画像に戻す、もしくは ボタ ンを押して拡大表示を終了させたあとに ボタンを押すと、直前の再生モー ドに戻ることができます。
90
ヒストグラム
ヒストグラムは、画像の明るさの分布をグラフ表示にしたものです。水平軸は 明るさのレベルを示し、左方向ほど暗く、右方向ほど明るくなります。垂直軸 は各明るさの画素の登場回数を表しています。 グラフの分布状態を見ることに より、露出の判断の参考にすることができます。
EM-140 DG EO-ETTL のヒストグラム表示は、R(赤)G(緑)B(青)それぞれのレベルを同時 に表示するしくみになっています。 (撮影画像確認時に表示されるヒストグラムは RGB を合わせた値です。 ) フル画像時のヒストグラムを調べることによって、画像全体の露出を判断するこ とができます。また、拡大表示でのヒストグラムを見ることにより、任意の部分 の露出を判断することもできます。
このヒストグラムは、画素の分布が暗い方向に かたより、明るい方向に殆ど存在していません。 従って露出不足で全体に暗めの画像であるこ とを示しています。一般に左側にかたよってい るヒストグラムは、上記のように露出が不足し ている場合か、もしくは適正露出でも、暗い部 分や暗めの被写体が画面に占める割合が大き く、暗い画素で構成された画像の場合です。 このヒストグラムは、ほぼ均一に画素が分布さ れており、適正に露出された画像であることを 示しています。ただしヒストグラムは、被写体 の色や画面に占める割合などによって大きく 左右されますので、一概に適正露出であるとは 限りません。
このヒストグラムは、画素の分布が明るい方向 にかたより、右端に多くの画素が存在していま す。従って露出オーバーで全体に明るめ画像で あることを示しています。一般に、右側にかた よっているヒストグラムは、上記のように露出 がオーバーしている場合か、もしくは適正露出 でも明るい部分や明るめの被写体が画面に占 める割合が大きく、明るい画素で構成された画 像の場合です。
91
露出オーバー警告
露出オーバーで画像が飛んでしまっているハイライト部分を、 赤色で警告表 示することができます。
露出オーバー警告の出し方
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面の 照) ボタンを押して、セットアップメニューを開きます。 (P. 28 参
3
十字コントローラーの で「露出警告」を選択します。
4
十字コントローラーの か ボタンを押してサブメニューを開きます。
5
十字コントローラーの で「入」を選択します。 か ボタンを、しない場合は か
6
設定する場合は、十字コントローラーの ボタンを押します。
メ モ
•
ボタンを「露出警告」入/切のショートカットボタンに設定することがで きます。(P. 105 参照) ボタンの設定は、上記セットアップメニューによ る「露出警告」の設定内容に影響しません。
92
TV で見る
EM-140 DG EO-ETTL では、 付属のビデオケーブルを使用してテレビやビデオデッキに接続 し、記録した画像をテレビで見たり、ビデオに録画することができます。
ビデオ機器との接続
1
コネクターカバーを開きます。
2
ビデオケーブルをカメラの< VIDEO OUT> 端子と、テレビやビデオデッキのビデオ入力 端子に接続します。
3
カメラとビデオ機器の電源を入れます。
警 告 !!
• ビデオ機器との接続には、付属の専用ビデオケーブル以外は使用しないでく
ださい。他のケーブルを使用すると、故障の原因になることがあります。 メ モ
• 電池の消耗を防ぐため、付属の AC アダプターを使用することをお薦めしま
す。
• ビデオ出力のモードは、初期設定では NTSC 方式になっています。PAL 方式
の機器に接続する場合は、セットアップメニューでビデオ出力のモードを PAL 方式に変更してお使いください。(P. 115 参照)
93
画像の消去
カードに記録された画像を消去する方法を説明します。 カードに記録された画像を、 消去メニューで 1 画像ずつあるいは複数まとめ て消去することができます。
• 消去メニューは、ジャンプモードや画像情報スクリーンの他に、すべての再生 モード (1 画像再生、 コンタクトシート表示、 拡大表示) で開くことができます。
消去メニューの開き方
画像表示中に ボタンを押します。
z 取り消す場合は、再度 ボタンを押します。
ボタンを押すか、
消去メニュー 現在のファイル マーク画像消去 現在選択されている画像のみ消去します。 カード内に記録されたマークした画像をすべて消去し ます。(画像のマークについては P. 101 - 103 をご覧く ださい。) カードに記録されたすべての画像を消去します。 (ロッ クされた画像は消去されません。 画像のロックについて は P. 98 - 100 をご覧ください。)
全消去
94
1 画像消去する
1
コンタクトシート表示か 1 画像再生で、消去する画像を十字コントローラーの で選択します。
2
ボタンを押して消去メニューを開きます。 • 初期設定では「現在のファイル」が選択されています。
3
ボタンを押して消去します。
ご注意 !!
• 画像がロックされていない場合は、確認なしに消去します。 • 画像がロックされている場合は、本当に消去して良いか確認メッセージが表
示されます。画像のロックを解除して消去する場合は 場合は ボタンを押します。
ボタンを、しない
メ モ
• ジャンプモードから消去メニューを開いた場合は、「現在のファイル」は選
択できません。
95
複数の画像を消去する
1
ボタンを押して消去メニューを開きます。
2
十字コントローラーの す。 で「マーク画像消去」あるいは「全消去」を選択しま • ロックされた画像は、消去されずに残ります。ロックされた画像を消去するに は、初めにロックを解除してください(P. 98 - 100 参照) 。
3
ボタンを押すと、確認メッセージが表示されます。
4
すべての画像を消去する場合は を押してください。 ボタンを、消去を中止する場合は ボタン
ご注意 !!
• 「マーク画像消去」および「全消去」は、カード内のファイル数によって、
かなりの時間が掛かることがあります。 メ モ
• ロックとマークがかけられた画像は、「マーク画像消去」では消去できませ
ん。ロックされた画像は初めにロックを解除してください。マークされた画 像はロックされない限り消去から保護されません。
• 画像以外のファイルや、ロックされた画像を含むすべての画像ファイルを消
去する場合は、 セットアップメニューの 「カードの初期化」 を行います。 (P. 36 参照)
96
再生時のその他の機能
スライドショーのほか、画像の保護(ロック) 、マーク、回転などの機 能をモディファイメニューから設定することができます。
モディファイメニュー 本体背面の ボタンを押します。
• 再度、 ボタンを押すか ボタンを押す と、モディファイメニューを閉じます。
ロック マーク 回転 スライドショー DPOF(P. 108 参照)
メ モ
• モディファイメニューは、ジャンプモードや画像情報スクリーン以外にも、 • たくさんの画像に同じ編集を簡単に行えるよう、再度メニューを開くと最後
に行った編集が選択されています。
すべての再生モード(1 画像再生、コンタクトシート表示、拡大表示)で開 くことができます。
97
画像をロックする
ロックは、 誤って画像を消去することを防 ぎます。 ロックした画像を消去メニューで 消去する場合は、 ロックを解除しなければ なりません。
ロック/ロック解除
現在選択されている画像のみをロックします。既に ロックされている場合は、「ロック解除」と表示さ れます。
(ジャンプモードから開いた場合は選択できません。)
マーク画像のロック マーク画像のロック解除 全ロック 全ロック解除
マークされた画像をすべてロックします。 (画像のマークは P. 101 - 103 をご覧ください。) マークされた画像をすべてロック解除します。 (画像のマークは P. 101 - 103 をご覧ください。) すべての画像をロックします。 すべての画像のロックを解除します。
警 告!!
• ロックされていても、カードの初期化を行うと画像は消去されます。カード
の初期化を行うときは十分注意してください。 メ モ
• ロックされた画像は、コンピューターでは「読み取り専用」と表示されます。
98
1 画像ロック
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生のとき、十字コントローラーの クする画像を選択します。 でロッ
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (ロックメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの で「ロック」を選択します。 • 選択した画像が既にロックされている場合は、 「ロック解除」と表示されます。
5
ボタンを押すとロックします。
● ロックされた画像に
マークが表示され
ます。
メ モ
• ロックを解除するには、ロックされた画像を選択し、上記と同じ手順で解除
します。
• ジャンプモードからロックメニューを開いている場合は、「ロック」は選択
できません。
99
複数画像のロック
1
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
2
十字コントローラーの で (ロックメニュー)を選択します。
3
十字コントローラーの ます。 で「マーク画像の全ロック」か「全ロック」を選択し
4
ボタンを押すと、確認メッセージが表示されます。
5
ロックする場合は ボタンを、ロックしない場合は ボタンを押します。
● ロックされた画像にはすべて、
マークが表示されます。
メ モ
• 複数の画像をロック解除するには、ロックメニューの「全ロック解除」か「マ
ーク画像のロック解除」を選択します。
•
ボタンを画像ロックのショートカットボタンに設定することができます。 (P. 105 参照)
ご注意 !!
• 「マーク画像のロック」および「マーク画像のロック解除」は、カード内の
ファイル数によって、かなりの時間が掛かることがあります。
100
画像をマークする
画像をマークすると、 お気に入りの画像の 区分け、スライドショー用の画像の選別、 消去メニューの 「マークしたファイルをす べて消去」 (P. 96)で消去する等、画像の 選別に便利です。
現在選択されている画像のみマークします。既にマークさ れている場合は、「マーク解除」と表示されます。(ジャ マーク/マーク解除 ンプモードからマークメニューを開いている場合は選択で きません。) 全マーク 全マーク解除 すべての画像をマークします。(既にマークされている場 合は、選択できません。) すべてのマークされた画像をマーク解除します。
メモ SIGMA Photo Pro でもマーク状態と表示されま • カメラでマークした画像は、 す。
1 画像マーク
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生で、 十字コントローラーの 画像を選択します。 でマークする
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (マークメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの で「マーク」を選択します。 z 選択した画像が既にマークされている場合は、 「マーク」は「マーク解除」と表 示されます。
101
5
ボタンを押すと画像をマークします。
● マークされた画像に
マークが表示され
ます。
メモ
• マークを解除するには、マークされた画像を選択し上記と同じ手順で解除し
ます。
• ジャンプモードからマークメニューを開いた場合は、「マーク」は選択でき
ません。
•
ボタンを画像のマークのショートカットボタンに設定することもできま す。(P. 105 参照)
全画像マーク
1
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
2
十字コントローラーの で (マークメニュー)を選択します。
3
十字コントローラーの で「全マーク」を選択します。
4
ボタンを押すと確認ダイアログが開きます。
5
マークする場合は ボタンを、マークしない場合は ボタンを押します。
● マークされた画像にはすべて
マークが表示されます。
102
メ モ
• マークされた画像をすべて解除するには、マークメニューの「全マーク解除」
を選択します。 ご注意 !!
• 「全マーク」および「全マーク解除」は、カード内のファイル数によって、
かなりの時間が掛かることがあります。
画像を回転する
画像の表示方向を回転させることができ ます。向きを変えた画像は、スライドショ ーのほか、 すべての再生モードで変更され ます。
回転
現在選択されている画像を左回り(反時計方向)に 90 度回 転します。 現在選択されている画像を右回り(時計方向)に 90 度回転 します。
回転
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生のとき、十字コントローラーの させる画像を選択します。 で回転
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (回転メニュー)を選択します。
103
4
十字コントローラーの で回転方向(時計回り「回転 り「回転 」 )を選択します。 」あるいは反時計回
5
画像を回転させる場合は ボタンを、しない場合は ボタンを押します。
メ モ
• 180 度回転する場合は同じ方向に 2 回、回転させます。 • 元に戻すには、反対方向に回転させます。 • ボタンを画像回転のショートカットボタンに設定することもできます。
(P. 105 参照)
• ジャンプモードからは画像回転メニューは選択できません。 • カメラで回転させた画像は、SIGMA Photo Pro でも同じ向きで表示されま
す。
ご注意 !!
• セットアップメニュー(P. 28)の「再生時の回転」が「OFF」に設定されて
いる場合、画像回転メニューは選択できません。
104
OK ボタンに機能を割り当てる (ショートカットボタン)
ボタンに他の機能を割り当てることが できます。よく使う機能を割り当てて、1 アクションで簡単に行うことができます。
セットアップメニュー(P. 28)の「OK ボタンの設定」より設定してください OK ボタンに割り当て可能な機能 ロック/ロック解除 ロックしていない画像上で ボタンを押すとロックさ れます。既にロックされている画像上で ボタンを押す とロックが解除されます。 マークしていない画像上で ボタンを押すとマークさ れます。既にマークされている画像上で ボタンを押す とマークが解除されます。 ボタンを押すたびに、画像を左回り(反時計方向)に 90 度回転します。 ボタンを押すたびに、画像を右回り(時計方向)に 90 度回転します。 ボタンを押すたびに露出警告表示の ON/OFF が繰り 返されます。
マーク/マーク解除
回転
回転
露出警告
z 割り当てた機能を解除するには、 「なし」に設定してください。 ご注意 !!
•
ボタンに 「回転」 を割り当てた場合、 セットアップメニュー (P. 28) の 「再 生時の回転」が「OFF」に設定されていると、 ボタンを押しても画像の回 転は実行されません。
105
スライドショーを見る
EM-140 DG EO-ETTL のスライドショー機能を使用すると、 すべての画像あるいは選択した画像のみ を自動的に再生します。
スライドショーメニュー 全画像 ロック画像 マーク画像 スライドショーの設定 すべての画像を再生します。 ロックされた画像のみ再生します。 マークされた画像のみ再生します。 表示間隔の設定、繰り返しのする/しないを設定し ます。
スライドショーの見方
1
特定の画像を選択してスライドショーを見たい場合は、見たい画像にマークやロ ックをします。
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (スライドショーメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの ます。 で項目(全画像、マーク画像、ロック画像)を選択し
5
ボタンを押すと、 モディファイメニューが閉じ、 スライドショーが始まります。 z スライドショーを途中で停止したい場合は、 を押します。 ボタン、もしくは ボタン
106
ご注意 !!
• 「マーク画像」を選択した場合、カード内のファイル数によっては、スライ
ドショーが開始されるまで、かなりの時間が掛かることがあります。 メ モ
• スライドショーを停止すると、停止時点に表示されている画像が継続表示さ
れます。
スライドショーの設定を変更する
スライドショーメニューの「スライドショー の設定」を選択し、 ボタンを押すと、 スライドショーの設定画面に移ります。
スライドショーの設定メニュー
表示間隔 2 秒* 5秒 10 秒 しない* する 画像が表示される時間を設定します。 スライドショーを繰り返すか、自動終了するかを設 定します。
繰り返し
表示間隔 ボタンで「表示間隔」を選択し、
ボタンで表示したい秒数を選択します。
繰り返し ボタンで 「繰り返し」 を選択し、 ボタンで「しない」 か 「する」 を選択します。
107
DPOF プリント
カードをデジタルプリント取り扱い店に持ち込んでプリントを依頼すると き、 DPOF プリントメニューでプリントしたい画像の選択や枚数をあらかじ めカメラで指定しておくことができます。指定情報は DPOF 対応プリンタ ーでプリントする際にも利用できます。
ご注意 !!
• RAW データ(X3F ファイル)は、DPOF プリントの設定ができません。
1
画像の再生中に ボタンを押してモディファイメニューを開きます。 (DPOF メニュー)を選択します。 ボタンを押します。
2
十字コントローラーの で
3
十字コントローラーの DPOF メニュー ボタンを押して枚数を指定します。1 回で複数の画像を指 定したい場合は、プリントしたい画像を ボタンで表示さ せて ボタンを押して枚数を指定します。 この操作を繰り返 して指定します。最後に ボタンを押して確定します。 カードに記録されているプリント可能な静止画データを一括 指定します。 ボタンを押して枚数を指定し、 ボタンを押 して確定します。 以前に指定された枚数の指定を全てリセットします。 ボタ ンを押して「はい」を選択して、 ボタンを押すと、枚数指 定が全て解除されます。 で希望の指定方法を選択し、
選択指定
全ての画像
選択解除
メ モ
• 画面下に指定したトータル枚数(各画像の指定枚数の合計)が表示されます。
108
参考資料
カメラのスペックなどを説明します。
別売アクセサリー
リモートコントローラー RS-31
シャッターを離れた所から切ることができる、ワイヤレスのリモコンです。シャ ッターが切れるタイミングを 2 段階で設定する機能、他の SA、SD カメラの誤作 動を防止できるチャンネル設定の機能を備えています。 (詳しくは P. 75 - 77 を ご覧ください。 )
パワーグリップ PG-21
縦位置グリップとしても使用できる電池パックです。 リチウムイオン充電池 BP-21 を 2 個使用し、撮影可能回数を約 2 倍に伸ばすことができます(撮影の設定や使 用電池を同一条件で比較した場合) 。また、縦位置用レリーズボタンが装備されて いますので、縦位置でも安定したホールディングで撮影することができます。
エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG SUPER SA-STTL
最大ガイドナンバー53(ISO100・m)の大光量オートズームフラッシュです。 S-TTL 方式による自動調光撮影や、マルチ発光撮影などの多彩なフラッシュ撮影 が可能となります。 (詳しくは P. 79 - 80 をご覧ください。 )
エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG ST SA-STTL
最大ガイドナンバー53(ISO100・m)の大光量オートズームフラッシュです。 S-TTL 方式による自動調光撮影により、気軽にキレイなフラッシュ撮影が可能と なります。EF-500 DG SUPER SA-STTL 同様、オートズーム機能や、バウンスヘ ッド機能を備えています。 (詳しくは P. 79 - 80 をご覧ください。 )
ケーブルレリーズスイッチ CR-21
カメラ本体のレリーズソケットに接続して、カメラに触れずにシャッターを切る ことができます。ミラーアップ撮影や、超望遠レンズを使用する場合など、少し でもブレを軽減したいときに効力を発揮します。
AC アダプター SAC-4
家庭用電源で EM-140 DG EO-ETTL を使用するための専用 AC アダプターです。屋内で大量に撮 影する場合や、画像の転送、センサークリーニング時にご使用ください。 (詳しく は P. 23 をご覧ください。 )
109
視度補正レンズ
カメラ内蔵の視度補正機能で補正しきれない場合は、視度補正レンズをファイン ダーに取り付けることにより、補正幅を広げることができます。-4 から+3 まで、 7 種類のレンズを用意しています。
お手入れについて
■ ダストプロテクターの清掃は、市販のブロワーでホコリを吹き飛ばすだけにして ください。ブロワーブラシのブラシの部分はキズが付きますので使わないでくだ さい。万一、ダストプロテクターのガラス部分にに指紋などがついてしまった場 合は、市販のブロワーでホコリを吹き飛ばしたあとに、柔らかい清潔な布で軽く 拭いてください。また、ダストプロテクターは非常に薄くできています。拭きと りの際に、力を入れすぎると破損する恐れがありますのでご注意ください。 ■ ボディやレンズのお手入れにシンナーやベンジンなどの有機溶剤は表面の仕上げ をいためますので絶対に使用しないでください。ボディやレンズの鏡筒部は柔ら かい清潔な布で軽く拭いてください。レンズ面についたほこり等は市販のブロワ ーで軽く吹き飛ばす程度にし、指紋などがついてしまった場合は市販のレンズク リーナーを使用して慎重に拭きとってください。 ■ 注油の必要はありません。注油は逆効果の恐れがありますので絶対にしないでく ださい。 ■ 液晶モニタにほこりやゴミ等が付着した場合は、市販のブロワーで吹き飛ばして ください。汚れがひどいときは柔らかい清潔な布で軽く拭いてください。
撮像素子のクリーニングについて
EM-140 DG EO-ETTL はボディ内部にホコリの侵入を防ぐために、ダストプロテクターを装 備していますが、まれに撮像素子にホコリが付着し、撮影画面に写り込むこ とがあります。その場合は、以下の要領で撮像素子のクリーニングを行って ください。
z 非常に慎重な作業が必要になりますので、極力、弊社営業所にクリーニングを お申し付けください。 警 告 !!
• 撮像素子はカメラの心臓部ともいえる重要な部分です。最善の注意をはらっ • スプレー式のエアクリーナーは使用しないでください。噴射する角度によっ
ては液体が噴き出し、撮像素子を傷める可能性があります。 て作業をしてください。
110
警 告 !!
• 清掃後は確実にダストプロテクターを取り付けてください。取り付けが不完
全な場合、ダストプロテクターが外れ、カメラやレンズを破損することがあ ります。 のものは撮像素子にキズをつける恐れがあります。
• ブロワーは、必ずブラシのついていないものを使用してください。ブラシ付 • AC
アダプター(別売)のご使用をお勧めします。電池をご使用の際は、電 池をフル充電してから行ってください。電池が一定電圧以下になると「ピー ピー」とブザーによる警告音が発せられまので、直ちにクリーニングを中断 して、電池を充電してください。
1
D ダイヤルを にし、 レンズを外します。
2
ダストプロテクター上部の突起部分に爪をか け、 印の方向にスライドして、ダストプロ テクターを外します。
3
突起部分を上に押さえたままにすると、ダス トプロテクター下部が浮き上がりますので、 下部をつまんで取り除きます。 (ガラス部分に 触れないように注意してください。 )
111
4
D ダイヤルを にセットし、 と ボ タンを同時に押します。 の文字が点滅表示され (表示パネルに ます。そのまま約 3 秒間押し続けるとシャッ ターが開き、撮像素子が見える状態になりま す。 )
5
ブロワーで慎重に撮像素子のホコリを吹き飛 ばしてください。 ブロワーの先がマウント面より内側に入り込 まない位置で作業してください。万一、電源 が切れてしまった場合、シャッター幕やミラ ーが作動し、ブロワーの先が接触すると、カ メラが破損する恐れがあります。
6
D ダイヤルを に戻します。ダストプロテ クターのガラス部分にホコリが付いていない ことを確認し、 印を上に向け、ダストプロ テクター裏面 2 箇所の四角い突起(点線部) と図に示す切かき部分が一致するようにはめ 込みます。
7
図に示す部分( 印のやや下付近)を指でパ チッと音が鳴るまで押して固定します。 確実に固定されていることを確認して、レン ズを取り付けて完了です。 上記の手順でホコリが取りきれない場合は弊 社営業所にご相談ください。 万一、ダストプロテクターのガラス部分に指 紋が付いてしまった場合は、ブロワーでほこ りを吹き飛ばした後に、柔らかい清潔な布で 軽く拭いてください。
112
LCD オフとオートパワーオフ
EM-140 DG EO-ETTL は電池の消耗を抑えるために、ある一定の時間操作しない状態が続く と、自動的に電源が OFF になります。電源が OFF になるまでの時間は、セ ットアップメニューの「LCD オフ」と「オートパワーオフ」の設定で変更 することができます。
LCD オフとは ある一定の時間操作しない状態が続いたとき、電池の消耗を抑えるため、自動的 に液晶モニタのバックライトを OFF にします。LCD オフ中は、カメラの電源は ボタン、および ボタンによる操作で、液晶モニ ON の状態ですので、 タのバックライトが ON になります。シャッターボタンを半押しすると、すぐに 撮影を始めることができます。 オートパワーオフとは LCD スリープ中にも操作が行われなかったときに、 より電池の消耗を抑えるため、 ボタン、 自動的にカメラの電源を OFF にします。オートパワーオフ中は、 ボタンは機能しません。シャッターボタンを半押しして、カメラの電 および 源を ON にする必要があります。LCD スリープ時同様、シャッターボタンの半押 しで、すぐに撮影を始めることができます。
セットアップメニュー(P. 28)の「LCD オフ」および「オートパワーオフ」より 設定してください。 LCD オフ 切
10 秒 30 秒 1 分 (初期設定) 3分 5分 10 分
オートパワーオフ 切
30 秒 1分 2分 5 分(初期設定) 10 分
z メ モ
マークは、電池の消耗を抑える推奨設定です。
• 「LCD オフ」の「切」は自動的に消灯しなくなる設定です。 • 「オートパワーオフ」の「切」は自動的に電源が切れなくなる設定です。
113
ご注意 !!
• 「LCD オフ」の時間よりも、「オートパワーオフ」の時間を短く設定した場
合、「オートパワーオフ」の時間設定が優先されます。例えばを「LCD オフ」 を「5 分」、「オートパワーオフ」を「1 分」に設定した場合、「LCD オフ」 の時間設定は無視され、1分で電源が OFF になります。
基本用語の解説
AE Auto Exposure の略で、カメラに内蔵された露出計の値をもとに、自動的に最適 な露出(シャッター速度と絞り値の組み合わせ)が決定されます。 AE ロック AE モードのまま露出を固定する方法です。例えば被写体を画面の中央から外れ た構図にしたい場合、一旦被写体を中央に置いて測光値を固定すれば、構図を変 えてもバックの明るさに影響されません。 (このカメラでは AE ロックボタンを 使用します。 ) AF Auto Focus の略で、カメラに内蔵されたセンサーによって、自動的にピントを合 わせる機能です。 AF ロック AF モードのままピントを固定する方法です。 例えば被写体を画面の中央から外れ た構図にしたい場合、一旦被写体を中央に置いてピントを固定すれば、構図を変 えてピントがずれません。 (このカメラではシャッターボタンの半押しを利用し ます。 ) CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor (相補性金属酸化膜半導体) の略で、 画素数分のフォトダイオード、 増幅装置、 ワイヤーからなる撮像素子です。 CMOS センサーのメリットは、1 画素ごとに電気信号を増幅し取り出せる構造になって おり、応答速度に優れ、消費電力が少ないことがあげられます。 EV Exposer Value の略で露光量を表す単位で、被写体の明るさとフィルムの感度に よって決まります。被写体が明るければ数値は大きくなり、暗ければ数値は小さ くなります。フィルムに与えられる光量が2倍になると EV 値は+1、半分にな ると EV 値は-1変化します。デジタルカメラでも、銀塩写真に準じて EV 値が 使われます。
114
ISO 感度 ISO(国際標準機構)感度として表記されている、フィルムの光に対する感度の 強さを示す数値です。ISO 感度は数値が大きくなるほど光に対する感度が強くな ります。デジタルカメラでも、銀塩写真に準じて ISO 感度が使われます。 JPEG Joint Photographic Experts Group の略です。カラー画像を圧縮して保存するため のファイル形式です。圧縮率が高いほどファイルサイズは小さくなりますが、画 像を復元したときの画像は劣化します。 NTSC (National Television Standards Committee) アメリカや日本などが採用している地上波アナログ力ラーテレビ放送の映像信号 方式。アナログ・コンポジット方式とも言います。仕様を作成したアメリカの標準 化委員会 (National Television Standards Committee)の略称がそのまま方式名になって います。 水平方向の走査線数が 525 本で 1 秒間に 30 フレームで構成されています。 PAL (Phase Alternation by Line) 旧西ドイツで開発され、フランス以外の西ヨーロッパ諸国をはじめ、中国などの アジア諸国やアフリカなどで採用されている地上波アナログ力ラーテレビ放送の 映像信号方式です。水平方向の走査線数が 625 本で毎秒 25 フレームで構成され ています。 RAW 撮像素子からの情報を特別な演算処理を加えず、コンピューター上での画像処理 を前提としたデータ形式です。画像の劣化しない方式で圧縮されたデータを専用 ソフトで解凍、画像処理ができますので、高画質を保ったまま補正を加えること が可能です。 色温度 光源から出る光の色合いを、温度を表わすケルビン(K)という単位を使って数字 で表わしたものです。基準となる太陽光は 5600 K 付近となり、色温度が低いと赤 味が強い光となり、高いと青味が強い光となります。ちなみにタングステン光は 3200 K 程度、 コンピューターのディスプレイは 9300 K 程度に設定されています。 オートパワーオフ機能 ムダな電力消費を防ぐため、一定の時間カメラを操作せずに放置すると、自動的 に電源を OFF にする機能です。 絞り値 撮像素子に当たる光の量をレンズ内の絞り羽根を開けたり閉じたりして調整しま この開口部の大きさを表した数字 (焦点距離÷開口径) を絞り値と言います。 すが、 数値が小さいほど明るく、大きくなるほど暗くなります。 シャッター速度 撮像素子に当たる光の量をカメラのシャッターの開いている時間で調整しますが、 このシャッターの開いている時間の長さをシャッター速度と言います。
115
ヒストグラム (histogram) 一般的には分布図のことですが、画像用語としては画像の明るさの分布を表わし たものです。水平軸は明るさのレベルを表し、垂直軸が各明るさでの画素の登場 回数を表わしています。 EM-140 DG EO-ETTL、 および SIGMA Photo Pro のヒストグラム表示は、 R(赤)G(緑)B(青)それぞれのレベルを同時に表示するしくみになっています。 ホワイトバランス 人間の目は照明の種類が変わっても、白いものは白く見えるように自動的に調整 されます。デジタルカメラは、白いものが白く写るように照明光の色に合わせた 調整が必要です。この調整をホワイトバランスと言います。自動的にホワイトバ ランスを調整する機能をオートホワイトバランスと言います。 露出 撮影するために撮像素子に当てる光の量を露出といいます。また、撮像素子の感 度に合わせて適切な光量を当てることを適正露出と言います。露出は、 「絞り値」 と「シャッター速度」の組み合わせで調整します。
警告表示と対処について
表示パネルの警告表示
電池マークが一部消灯している
電池の残量が少ない。 ►新しい電池をご用意ください。
電池マークが点滅する
電池の残量が殆どない。 ►新しい電池と交換してください。 (P. 19~22) 何らかの理由で誤動作した。 ►一旦電池を取り出して、再度電池を入れ直してください。 (P. 19~22)
露出が点滅する
露出制御の連動範囲を超えている。 ►点滅が消えるように露出を調整してください。 (P. 41~44)
カウンターに
と表示される
カードが入っていない。 ►カードを入れてください。 (P. 34)
116
カウンターが
から変わらない
残撮影可能枚数が 9999 枚以上ある。 ►問題ありません。 残撮影可能枚数が 9998 枚以下になると変化します。 (P. 38)
シャッター速度が
に、カウンターが
と表示され点滅する
カードの空き容量がない。 ►新しいカードを入れるか、要らない画像を消去して容量を空けてください。 (P. 34-35) (P. 94~96)
シャッター速度が‐と表示されアニメーションし、カウンターが 表示される
処理中(ビジー状態) 。 ►問題ありません。処理が終わるまでお待ちください。 (P. 38)
と
シャッター速度が
と表示される
何らかの異常が起きている。 ►電源を一度切って再度入れ直してください。 それでも表示が消えない場合は、最寄りの販売店に修理をご依頼ください。
カウンターに - - - - と表示される
カードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっている。 ►カードを取り出し、LOCK を解除してください。 (P. [. . . ] 100, 200, 400, 800, 1600 50, 100, 200, 400, 800, 1600, 3200 バルブ秒数 30 秒まで 120 秒まで
• 拡張モードで拡張された ISO 感度、もしくはバルブ秒数で撮影した場合、ノ
イズの増加等により、画質が低下する場合があります。
80
縦位置情報記録
縦位置で撮影された情報を画像に記録することができます。 セットアップメニュー (P. 28) の 「縦位置情報記録」 より設定してください。
切 縦位置情報を記録しない
入(初期設定) 縦位置情報を記録する 初期設定では「入」に設定されています。
● 縦位置情報が記録された画像は、再生時に自動的に縦方向に回転されて表示さ れます。 ● 縦位置情報が記録された画像をソフトウェア SIGMA Photo Pro で開いた場合、 自動的に縦方向に回転されて表示されます。 ● 縦位置情報が記録された画像をモディファイメニューの「回転」で向きを変更 した場合、その後は変更された状態で表示されます。 ● セットアップメニュー(P. 28)の「再生時の回転」が「OFF」に設定されてい る場合、縦位置情報が記録された画像も横方向に表示されます。
ご注意!!
• カメラを斜めに構えたり、上向き、下向きで撮影した場合、縦位置情報が正
しく記録されない場合があります。
81
撮影画像の再生、消去、編集
ここでは、 撮影した画像の再生、 消去、 編集の仕方について説明します。
メ モ
• 他のカメラで撮影した画像や、ファイル名を変更したり、カード内の
DCIM フォルダから移動させた画像ファイルは、表示できない場合があります。画 像ファイルの名前や番号についての詳しい内容は、P. 37「ファイル番号の設 定」をご覧ください。
撮影画像確認
EM-140 DG EO-ETTL では、 撮影後すぐに液晶モニタに画像を自動的に表示させること ができます。この機能は、露出や構図を即座にチェックするのに役立 ちます。
撮影画像確認時間の設定
撮影直後の画像を液晶モニタに表示させる時間を設定します。 設定の変更は セットアップメニューで行います。
撮影画像確認時間設定項目 切 2秒 (初期設定) 5秒 10 秒 • 表示しません 2 秒間表示します。 (液晶モニタが 2 秒後に自動的に消えます。) 5 秒間表示します。 10 秒間表示します。
マークは、電池の消耗を抑える推奨設定です。
82
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面の ボタンを押してセットアップメニュー(P. 28)を開きます。 で「撮影画像確認」を選択します。
3
十字コントローラーの
4
十字コントローラーの か ボタンを押してサブメニューを開きます。
5
十字コントローラーの で希望の表示時間を選択します。
6
設定する場合は、十字コントローラーの 合は か ボタンを押してください。 か ボタンを、設定を変更しない場
メ モ
• 手動で撮影画像確認画面の表示を消す場合は、
ーボタンを半押ししてください。 像への切りかえはできません。
ボタンを押すか、シャッタ
• 撮影画像確認画面では、拡大表示、モディファイメニューの各操作、他の画 • 撮影画像確認画面は、85 ページの1画像再生、および 89 ページの画像情報
を見るで設定された状態で表示されます。
83
撮影画像の再生
EM-140 DG EO-ETTL で撮影した画像を様々な方法で再生することができます。
EM-140 DG EO-ETTL で撮影した画像を再生するには、本 体背面の ボタンを押します。カードに 最後に記録された画像が、1 画像再生で液 晶モニタに表示されます。
本体背面の • 再度、
ボタンを押すと、液晶モニタが点灯し画像が再生されます。 ボタンを押すと液晶モニタが消灯します。
メ モ
• 撮影画像を再生してから新たに撮影した画像がない場合は、最後に再生した
画像が表示されます。
• カードに画像がない場合は、”画像がありません” と警告表示されます。 • 画像の再生中でも、シャッターボタンを半押しすると、すぐに撮影を始める
ことができます。
84
1 画像再生
記録された画像を見るには、本体背面の
1 画像再生中は:
z 十字コントローラーの z 十字コントローラーの を押すと、次の画像を表示します。 を押すと、前の画像を表示します。
ボタンを押します。
z 十字コントローラーの を押すと、情報表示が切換ります。情報表示は以下 の 2 つのパターンと、情報表示無しを選択できます。 電池残量表示 画像サイズ 画質 フォルダ番号 ⁄ ファイル番号
ファイル順 ⁄ ファイル数
年 ⁄ 月 ⁄ 日
時 ⁄ 分 ⁄ 秒
ファイル順 ⁄ ファイル数 メ モ
シャッター速度
絞り値
ISO 感度
• 十字コントローラーを押したままにすると、より速く画像を切り替えること
ができます。画像の切替えは、ボタンを離すまで自動的に行われます。
• 最初と最後の画像はリンクしています。最初の画像で十字コントローラーの
を押すと最後の画像が表示されます。また、最後の画像で十字コントロー ラーの を押すと最初の画像が表示されます。
85
拡大して表示する(拡大表示)
画像を拡大表示することができます。画像を詳細に見たり、ピントのチェッ クに便利です。
1 画像再生中に
ボタンを押します。
拡大率は以下の通りです。 等倍→ X1. 25 → X1. 6 → X2. 0 → X2. 5 → X3. 15 → X4. 0→X5. 0→X6. 3→X8. 0→X10. 0
拡大表示中は:
z z ボタンを押すとより拡大されます。 ボタンを押すと縮小されます。 で上下方向に、 で左右方向に再生部分を移動でき
z 十字コントローラーの ます。 z z
ボタンを押すと等倍に戻ります。 ボタンを押すと等倍に戻ります。
メ モ
• 拡大表示中は十字コントローラーで画像を切替えることはできません。
ボタンを押す、もしくは か ボタンを押して等倍(1画像再生)に戻る と、十字コントローラーによる画像の切替えができるようになります。
86
9 画像表示(コンタクトシート表示)
9 画面表示の「コンタクトシート」では、複数の画像を一度に表示すること ができます。
1 画像再生中に
ボタンを押します。
コンタクトシート表示では:
z z z ボタンで画像の選択切替えができます。 ボタンを押すと、1 画像再生に戻ります。 ボタン押すとジャンプモードになります。
メ モ
• 最後の列で十字コントローラーの
す。
を押すと、最初の 9 画像が表示されま
87
1 度に 1 ページ表示する(ジャンプモード)
より速く画像をまとめて見たり、 最初あるいは最後のページに一気にスキッ プするときにジャンプモードを使用します。
1 画像再生で ボタンを 2 回(コンタクト シート表示からは 1 回)押します。
ジャンプモードでは: z 十字コントローラーの を押すと、次のページを表示します。 を押すと、前のページを表示します。 z 十字コントローラーの z 十字コントローラーの を押すと、最後のページを表示します。 z 十字コントローラーの を押すと、最初のページを表示します。 ボタンを押すと、コンタクトシート表示に戻ります。 z
メ モ
• 最初と最後の画像はリンクしています。最初の 9 画像のページで十字コント
ローラーの を押すと、最後のページが表示されます。最後のページで十 字コントローラーの を押すと、最初のページが表示されます。
88
画像情報を見る
ボタンを押すと、画像ごとの追加情報が 表示されます。シャッター速度や絞り値以 外に、 測光モードやフォーカスモードなど、 詳細な情報が表示されます。 (画像情報ス クリーン)
1 画像再生、コンタクトシート表示で、 ボタンを押します。
1 電池残量表示 2 画像サイズ 3 画質 4 フォルダ番号 5 ファイル番号 6 ロック 7 マーク 9 ISO 感度 10 ホワイトバランス 11 ドライブモード 12 露出モード 13 シャッター速度 14 絞り値 15 焦点距離 ※1 ※1
16 露出補正値 17 調光補正値 18 測光モード 19 コントラスト 20 シャープネス 21 彩度 22 カラーモード 23 フラッシュモード 24 オートブラケット 25 フォーカスモード 27 年月日 28 時分秒 29 フォーカスフレーム ※1 ※1 ※2
8 ヒストグラム
26 ファイル順 / ファイル数
※1 設定時のみ表示されます。 ※2 マニュアルフォーカス設定時のみ表示されます。
89
画像情報スクリーンでは: z 再度、 ボタンを押すか、 ボタンを押すと直前の再生モードに戻ります。 z 1 画像再生と同様に、 十字コントローラー で画像の切替えができます。 (例 外については次の項目を参照)
ご注意 !!
• 拡大表示、およびジャンプモード表示中は、画像情報スクリーンを表示でき
ません。
画像情報スクリーンでの拡大表示
画像情報スクリーンの表示中に ボタン を押すと、画像が拡大され、特定領域の詳 細なヒストグラム情報を見ることができ ます。
z ヒストグラムについての詳細は次の項目を ご覧ください。
画像情報スクリーンでの拡大表示中は:
z 十字コントローラーの で上下方向に、 で左右方向に再生部分を移動で きます。 (ヒストグラム値が自動的に変わります。 ) z z ボタンで縮小、 ボタンで拡大ができます。 ボタンを押すと、 拡大表示を解除しフル画像の画像情報スクリーンが表示さ れます。 (再度、 ボタンを押すと画像情報スクリーンを閉じます。 )
ご注意 !!
• 画像情報スクリーンでの拡大表示中は、十字コントローラーで画像の切替え
を行うことは出来ません。 ボタンでフル画像に戻った時、もしくは タンを押して拡大表示を終了すると、切替えができるようになります。
ボ
• 画像情報スクリーンでの拡大表示中は、
ボタンを押しても直前の再生モー ドに戻ることができません。 ボタンでフル画像に戻す、もしくは ボタ ンを押して拡大表示を終了させたあとに ボタンを押すと、直前の再生モー ドに戻ることができます。
90
ヒストグラム
ヒストグラムは、画像の明るさの分布をグラフ表示にしたものです。水平軸は 明るさのレベルを示し、左方向ほど暗く、右方向ほど明るくなります。垂直軸 は各明るさの画素の登場回数を表しています。 グラフの分布状態を見ることに より、露出の判断の参考にすることができます。
EM-140 DG EO-ETTL のヒストグラム表示は、R(赤)G(緑)B(青)それぞれのレベルを同時 に表示するしくみになっています。 (撮影画像確認時に表示されるヒストグラムは RGB を合わせた値です。 ) フル画像時のヒストグラムを調べることによって、画像全体の露出を判断するこ とができます。また、拡大表示でのヒストグラムを見ることにより、任意の部分 の露出を判断することもできます。
このヒストグラムは、画素の分布が暗い方向に かたより、明るい方向に殆ど存在していません。 従って露出不足で全体に暗めの画像であるこ とを示しています。一般に左側にかたよってい るヒストグラムは、上記のように露出が不足し ている場合か、もしくは適正露出でも、暗い部 分や暗めの被写体が画面に占める割合が大き く、暗い画素で構成された画像の場合です。 このヒストグラムは、ほぼ均一に画素が分布さ れており、適正に露出された画像であることを 示しています。ただしヒストグラムは、被写体 の色や画面に占める割合などによって大きく 左右されますので、一概に適正露出であるとは 限りません。
このヒストグラムは、画素の分布が明るい方向 にかたより、右端に多くの画素が存在していま す。従って露出オーバーで全体に明るめ画像で あることを示しています。一般に、右側にかた よっているヒストグラムは、上記のように露出 がオーバーしている場合か、もしくは適正露出 でも明るい部分や明るめの被写体が画面に占 める割合が大きく、明るい画素で構成された画 像の場合です。
91
露出オーバー警告
露出オーバーで画像が飛んでしまっているハイライト部分を、 赤色で警告表 示することができます。
露出オーバー警告の出し方
1
D ダイヤルをドライブエリアに合わせ、カメラの電源を入れます。
2
本体背面の 照) ボタンを押して、セットアップメニューを開きます。 (P. 28 参
3
十字コントローラーの で「露出警告」を選択します。
4
十字コントローラーの か ボタンを押してサブメニューを開きます。
5
十字コントローラーの で「入」を選択します。 か ボタンを、しない場合は か
6
設定する場合は、十字コントローラーの ボタンを押します。
メ モ
•
ボタンを「露出警告」入/切のショートカットボタンに設定することがで きます。(P. 105 参照) ボタンの設定は、上記セットアップメニューによ る「露出警告」の設定内容に影響しません。
92
TV で見る
EM-140 DG EO-ETTL では、 付属のビデオケーブルを使用してテレビやビデオデッキに接続 し、記録した画像をテレビで見たり、ビデオに録画することができます。
ビデオ機器との接続
1
コネクターカバーを開きます。
2
ビデオケーブルをカメラの< VIDEO OUT> 端子と、テレビやビデオデッキのビデオ入力 端子に接続します。
3
カメラとビデオ機器の電源を入れます。
警 告 !!
• ビデオ機器との接続には、付属の専用ビデオケーブル以外は使用しないでく
ださい。他のケーブルを使用すると、故障の原因になることがあります。 メ モ
• 電池の消耗を防ぐため、付属の AC アダプターを使用することをお薦めしま
す。
• ビデオ出力のモードは、初期設定では NTSC 方式になっています。PAL 方式
の機器に接続する場合は、セットアップメニューでビデオ出力のモードを PAL 方式に変更してお使いください。(P. 115 参照)
93
画像の消去
カードに記録された画像を消去する方法を説明します。 カードに記録された画像を、 消去メニューで 1 画像ずつあるいは複数まとめ て消去することができます。
• 消去メニューは、ジャンプモードや画像情報スクリーンの他に、すべての再生 モード (1 画像再生、 コンタクトシート表示、 拡大表示) で開くことができます。
消去メニューの開き方
画像表示中に ボタンを押します。
z 取り消す場合は、再度 ボタンを押します。
ボタンを押すか、
消去メニュー 現在のファイル マーク画像消去 現在選択されている画像のみ消去します。 カード内に記録されたマークした画像をすべて消去し ます。(画像のマークについては P. 101 - 103 をご覧く ださい。) カードに記録されたすべての画像を消去します。 (ロッ クされた画像は消去されません。 画像のロックについて は P. 98 - 100 をご覧ください。)
全消去
94
1 画像消去する
1
コンタクトシート表示か 1 画像再生で、消去する画像を十字コントローラーの で選択します。
2
ボタンを押して消去メニューを開きます。 • 初期設定では「現在のファイル」が選択されています。
3
ボタンを押して消去します。
ご注意 !!
• 画像がロックされていない場合は、確認なしに消去します。 • 画像がロックされている場合は、本当に消去して良いか確認メッセージが表
示されます。画像のロックを解除して消去する場合は 場合は ボタンを押します。
ボタンを、しない
メ モ
• ジャンプモードから消去メニューを開いた場合は、「現在のファイル」は選
択できません。
95
複数の画像を消去する
1
ボタンを押して消去メニューを開きます。
2
十字コントローラーの す。 で「マーク画像消去」あるいは「全消去」を選択しま • ロックされた画像は、消去されずに残ります。ロックされた画像を消去するに は、初めにロックを解除してください(P. 98 - 100 参照) 。
3
ボタンを押すと、確認メッセージが表示されます。
4
すべての画像を消去する場合は を押してください。 ボタンを、消去を中止する場合は ボタン
ご注意 !!
• 「マーク画像消去」および「全消去」は、カード内のファイル数によって、
かなりの時間が掛かることがあります。 メ モ
• ロックとマークがかけられた画像は、「マーク画像消去」では消去できませ
ん。ロックされた画像は初めにロックを解除してください。マークされた画 像はロックされない限り消去から保護されません。
• 画像以外のファイルや、ロックされた画像を含むすべての画像ファイルを消
去する場合は、 セットアップメニューの 「カードの初期化」 を行います。 (P. 36 参照)
96
再生時のその他の機能
スライドショーのほか、画像の保護(ロック) 、マーク、回転などの機 能をモディファイメニューから設定することができます。
モディファイメニュー 本体背面の ボタンを押します。
• 再度、 ボタンを押すか ボタンを押す と、モディファイメニューを閉じます。
ロック マーク 回転 スライドショー DPOF(P. 108 参照)
メ モ
• モディファイメニューは、ジャンプモードや画像情報スクリーン以外にも、 • たくさんの画像に同じ編集を簡単に行えるよう、再度メニューを開くと最後
に行った編集が選択されています。
すべての再生モード(1 画像再生、コンタクトシート表示、拡大表示)で開 くことができます。
97
画像をロックする
ロックは、 誤って画像を消去することを防 ぎます。 ロックした画像を消去メニューで 消去する場合は、 ロックを解除しなければ なりません。
ロック/ロック解除
現在選択されている画像のみをロックします。既に ロックされている場合は、「ロック解除」と表示さ れます。
(ジャンプモードから開いた場合は選択できません。)
マーク画像のロック マーク画像のロック解除 全ロック 全ロック解除
マークされた画像をすべてロックします。 (画像のマークは P. 101 - 103 をご覧ください。) マークされた画像をすべてロック解除します。 (画像のマークは P. 101 - 103 をご覧ください。) すべての画像をロックします。 すべての画像のロックを解除します。
警 告!!
• ロックされていても、カードの初期化を行うと画像は消去されます。カード
の初期化を行うときは十分注意してください。 メ モ
• ロックされた画像は、コンピューターでは「読み取り専用」と表示されます。
98
1 画像ロック
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生のとき、十字コントローラーの クする画像を選択します。 でロッ
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (ロックメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの で「ロック」を選択します。 • 選択した画像が既にロックされている場合は、 「ロック解除」と表示されます。
5
ボタンを押すとロックします。
● ロックされた画像に
マークが表示され
ます。
メ モ
• ロックを解除するには、ロックされた画像を選択し、上記と同じ手順で解除
します。
• ジャンプモードからロックメニューを開いている場合は、「ロック」は選択
できません。
99
複数画像のロック
1
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
2
十字コントローラーの で (ロックメニュー)を選択します。
3
十字コントローラーの ます。 で「マーク画像の全ロック」か「全ロック」を選択し
4
ボタンを押すと、確認メッセージが表示されます。
5
ロックする場合は ボタンを、ロックしない場合は ボタンを押します。
● ロックされた画像にはすべて、
マークが表示されます。
メ モ
• 複数の画像をロック解除するには、ロックメニューの「全ロック解除」か「マ
ーク画像のロック解除」を選択します。
•
ボタンを画像ロックのショートカットボタンに設定することができます。 (P. 105 参照)
ご注意 !!
• 「マーク画像のロック」および「マーク画像のロック解除」は、カード内の
ファイル数によって、かなりの時間が掛かることがあります。
100
画像をマークする
画像をマークすると、 お気に入りの画像の 区分け、スライドショー用の画像の選別、 消去メニューの 「マークしたファイルをす べて消去」 (P. 96)で消去する等、画像の 選別に便利です。
現在選択されている画像のみマークします。既にマークさ れている場合は、「マーク解除」と表示されます。(ジャ マーク/マーク解除 ンプモードからマークメニューを開いている場合は選択で きません。) 全マーク 全マーク解除 すべての画像をマークします。(既にマークされている場 合は、選択できません。) すべてのマークされた画像をマーク解除します。
メモ SIGMA Photo Pro でもマーク状態と表示されま • カメラでマークした画像は、 す。
1 画像マーク
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生で、 十字コントローラーの 画像を選択します。 でマークする
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (マークメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの で「マーク」を選択します。 z 選択した画像が既にマークされている場合は、 「マーク」は「マーク解除」と表 示されます。
101
5
ボタンを押すと画像をマークします。
● マークされた画像に
マークが表示され
ます。
メモ
• マークを解除するには、マークされた画像を選択し上記と同じ手順で解除し
ます。
• ジャンプモードからマークメニューを開いた場合は、「マーク」は選択でき
ません。
•
ボタンを画像のマークのショートカットボタンに設定することもできま す。(P. 105 参照)
全画像マーク
1
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
2
十字コントローラーの で (マークメニュー)を選択します。
3
十字コントローラーの で「全マーク」を選択します。
4
ボタンを押すと確認ダイアログが開きます。
5
マークする場合は ボタンを、マークしない場合は ボタンを押します。
● マークされた画像にはすべて
マークが表示されます。
102
メ モ
• マークされた画像をすべて解除するには、マークメニューの「全マーク解除」
を選択します。 ご注意 !!
• 「全マーク」および「全マーク解除」は、カード内のファイル数によって、
かなりの時間が掛かることがあります。
画像を回転する
画像の表示方向を回転させることができ ます。向きを変えた画像は、スライドショ ーのほか、 すべての再生モードで変更され ます。
回転
現在選択されている画像を左回り(反時計方向)に 90 度回 転します。 現在選択されている画像を右回り(時計方向)に 90 度回転 します。
回転
1
コンタクトシート表示や 1 画像再生のとき、十字コントローラーの させる画像を選択します。 で回転
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (回転メニュー)を選択します。
103
4
十字コントローラーの で回転方向(時計回り「回転 り「回転 」 )を選択します。 」あるいは反時計回
5
画像を回転させる場合は ボタンを、しない場合は ボタンを押します。
メ モ
• 180 度回転する場合は同じ方向に 2 回、回転させます。 • 元に戻すには、反対方向に回転させます。 • ボタンを画像回転のショートカットボタンに設定することもできます。
(P. 105 参照)
• ジャンプモードからは画像回転メニューは選択できません。 • カメラで回転させた画像は、SIGMA Photo Pro でも同じ向きで表示されま
す。
ご注意 !!
• セットアップメニュー(P. 28)の「再生時の回転」が「OFF」に設定されて
いる場合、画像回転メニューは選択できません。
104
OK ボタンに機能を割り当てる (ショートカットボタン)
ボタンに他の機能を割り当てることが できます。よく使う機能を割り当てて、1 アクションで簡単に行うことができます。
セットアップメニュー(P. 28)の「OK ボタンの設定」より設定してください OK ボタンに割り当て可能な機能 ロック/ロック解除 ロックしていない画像上で ボタンを押すとロックさ れます。既にロックされている画像上で ボタンを押す とロックが解除されます。 マークしていない画像上で ボタンを押すとマークさ れます。既にマークされている画像上で ボタンを押す とマークが解除されます。 ボタンを押すたびに、画像を左回り(反時計方向)に 90 度回転します。 ボタンを押すたびに、画像を右回り(時計方向)に 90 度回転します。 ボタンを押すたびに露出警告表示の ON/OFF が繰り 返されます。
マーク/マーク解除
回転
回転
露出警告
z 割り当てた機能を解除するには、 「なし」に設定してください。 ご注意 !!
•
ボタンに 「回転」 を割り当てた場合、 セットアップメニュー (P. 28) の 「再 生時の回転」が「OFF」に設定されていると、 ボタンを押しても画像の回 転は実行されません。
105
スライドショーを見る
EM-140 DG EO-ETTL のスライドショー機能を使用すると、 すべての画像あるいは選択した画像のみ を自動的に再生します。
スライドショーメニュー 全画像 ロック画像 マーク画像 スライドショーの設定 すべての画像を再生します。 ロックされた画像のみ再生します。 マークされた画像のみ再生します。 表示間隔の設定、繰り返しのする/しないを設定し ます。
スライドショーの見方
1
特定の画像を選択してスライドショーを見たい場合は、見たい画像にマークやロ ックをします。
2
ボタンを押してモディファイメニューを開きます。
3
十字コントローラーの で (スライドショーメニュー)を選択します。
4
十字コントローラーの ます。 で項目(全画像、マーク画像、ロック画像)を選択し
5
ボタンを押すと、 モディファイメニューが閉じ、 スライドショーが始まります。 z スライドショーを途中で停止したい場合は、 を押します。 ボタン、もしくは ボタン
106
ご注意 !!
• 「マーク画像」を選択した場合、カード内のファイル数によっては、スライ
ドショーが開始されるまで、かなりの時間が掛かることがあります。 メ モ
• スライドショーを停止すると、停止時点に表示されている画像が継続表示さ
れます。
スライドショーの設定を変更する
スライドショーメニューの「スライドショー の設定」を選択し、 ボタンを押すと、 スライドショーの設定画面に移ります。
スライドショーの設定メニュー
表示間隔 2 秒* 5秒 10 秒 しない* する 画像が表示される時間を設定します。 スライドショーを繰り返すか、自動終了するかを設 定します。
繰り返し
表示間隔 ボタンで「表示間隔」を選択し、
ボタンで表示したい秒数を選択します。
繰り返し ボタンで 「繰り返し」 を選択し、 ボタンで「しない」 か 「する」 を選択します。
107
DPOF プリント
カードをデジタルプリント取り扱い店に持ち込んでプリントを依頼すると き、 DPOF プリントメニューでプリントしたい画像の選択や枚数をあらかじ めカメラで指定しておくことができます。指定情報は DPOF 対応プリンタ ーでプリントする際にも利用できます。
ご注意 !!
• RAW データ(X3F ファイル)は、DPOF プリントの設定ができません。
1
画像の再生中に ボタンを押してモディファイメニューを開きます。 (DPOF メニュー)を選択します。 ボタンを押します。
2
十字コントローラーの で
3
十字コントローラーの DPOF メニュー ボタンを押して枚数を指定します。1 回で複数の画像を指 定したい場合は、プリントしたい画像を ボタンで表示さ せて ボタンを押して枚数を指定します。 この操作を繰り返 して指定します。最後に ボタンを押して確定します。 カードに記録されているプリント可能な静止画データを一括 指定します。 ボタンを押して枚数を指定し、 ボタンを押 して確定します。 以前に指定された枚数の指定を全てリセットします。 ボタ ンを押して「はい」を選択して、 ボタンを押すと、枚数指 定が全て解除されます。 で希望の指定方法を選択し、
選択指定
全ての画像
選択解除
メ モ
• 画面下に指定したトータル枚数(各画像の指定枚数の合計)が表示されます。
108
参考資料
カメラのスペックなどを説明します。
別売アクセサリー
リモートコントローラー RS-31
シャッターを離れた所から切ることができる、ワイヤレスのリモコンです。シャ ッターが切れるタイミングを 2 段階で設定する機能、他の SA、SD カメラの誤作 動を防止できるチャンネル設定の機能を備えています。 (詳しくは P. 75 - 77 を ご覧ください。 )
パワーグリップ PG-21
縦位置グリップとしても使用できる電池パックです。 リチウムイオン充電池 BP-21 を 2 個使用し、撮影可能回数を約 2 倍に伸ばすことができます(撮影の設定や使 用電池を同一条件で比較した場合) 。また、縦位置用レリーズボタンが装備されて いますので、縦位置でも安定したホールディングで撮影することができます。
エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG SUPER SA-STTL
最大ガイドナンバー53(ISO100・m)の大光量オートズームフラッシュです。 S-TTL 方式による自動調光撮影や、マルチ発光撮影などの多彩なフラッシュ撮影 が可能となります。 (詳しくは P. 79 - 80 をご覧ください。 )
エレクトロニックフラッシュ EF-530 DG ST SA-STTL
最大ガイドナンバー53(ISO100・m)の大光量オートズームフラッシュです。 S-TTL 方式による自動調光撮影により、気軽にキレイなフラッシュ撮影が可能と なります。EF-500 DG SUPER SA-STTL 同様、オートズーム機能や、バウンスヘ ッド機能を備えています。 (詳しくは P. 79 - 80 をご覧ください。 )
ケーブルレリーズスイッチ CR-21
カメラ本体のレリーズソケットに接続して、カメラに触れずにシャッターを切る ことができます。ミラーアップ撮影や、超望遠レンズを使用する場合など、少し でもブレを軽減したいときに効力を発揮します。
AC アダプター SAC-4
家庭用電源で EM-140 DG EO-ETTL を使用するための専用 AC アダプターです。屋内で大量に撮 影する場合や、画像の転送、センサークリーニング時にご使用ください。 (詳しく は P. 23 をご覧ください。 )
109
視度補正レンズ
カメラ内蔵の視度補正機能で補正しきれない場合は、視度補正レンズをファイン ダーに取り付けることにより、補正幅を広げることができます。-4 から+3 まで、 7 種類のレンズを用意しています。
お手入れについて
■ ダストプロテクターの清掃は、市販のブロワーでホコリを吹き飛ばすだけにして ください。ブロワーブラシのブラシの部分はキズが付きますので使わないでくだ さい。万一、ダストプロテクターのガラス部分にに指紋などがついてしまった場 合は、市販のブロワーでホコリを吹き飛ばしたあとに、柔らかい清潔な布で軽く 拭いてください。また、ダストプロテクターは非常に薄くできています。拭きと りの際に、力を入れすぎると破損する恐れがありますのでご注意ください。 ■ ボディやレンズのお手入れにシンナーやベンジンなどの有機溶剤は表面の仕上げ をいためますので絶対に使用しないでください。ボディやレンズの鏡筒部は柔ら かい清潔な布で軽く拭いてください。レンズ面についたほこり等は市販のブロワ ーで軽く吹き飛ばす程度にし、指紋などがついてしまった場合は市販のレンズク リーナーを使用して慎重に拭きとってください。 ■ 注油の必要はありません。注油は逆効果の恐れがありますので絶対にしないでく ださい。 ■ 液晶モニタにほこりやゴミ等が付着した場合は、市販のブロワーで吹き飛ばして ください。汚れがひどいときは柔らかい清潔な布で軽く拭いてください。
撮像素子のクリーニングについて
EM-140 DG EO-ETTL はボディ内部にホコリの侵入を防ぐために、ダストプロテクターを装 備していますが、まれに撮像素子にホコリが付着し、撮影画面に写り込むこ とがあります。その場合は、以下の要領で撮像素子のクリーニングを行って ください。
z 非常に慎重な作業が必要になりますので、極力、弊社営業所にクリーニングを お申し付けください。 警 告 !!
• 撮像素子はカメラの心臓部ともいえる重要な部分です。最善の注意をはらっ • スプレー式のエアクリーナーは使用しないでください。噴射する角度によっ
ては液体が噴き出し、撮像素子を傷める可能性があります。 て作業をしてください。
110
警 告 !!
• 清掃後は確実にダストプロテクターを取り付けてください。取り付けが不完
全な場合、ダストプロテクターが外れ、カメラやレンズを破損することがあ ります。 のものは撮像素子にキズをつける恐れがあります。
• ブロワーは、必ずブラシのついていないものを使用してください。ブラシ付 • AC
アダプター(別売)のご使用をお勧めします。電池をご使用の際は、電 池をフル充電してから行ってください。電池が一定電圧以下になると「ピー ピー」とブザーによる警告音が発せられまので、直ちにクリーニングを中断 して、電池を充電してください。
1
D ダイヤルを にし、 レンズを外します。
2
ダストプロテクター上部の突起部分に爪をか け、 印の方向にスライドして、ダストプロ テクターを外します。
3
突起部分を上に押さえたままにすると、ダス トプロテクター下部が浮き上がりますので、 下部をつまんで取り除きます。 (ガラス部分に 触れないように注意してください。 )
111
4
D ダイヤルを にセットし、 と ボ タンを同時に押します。 の文字が点滅表示され (表示パネルに ます。そのまま約 3 秒間押し続けるとシャッ ターが開き、撮像素子が見える状態になりま す。 )
5
ブロワーで慎重に撮像素子のホコリを吹き飛 ばしてください。 ブロワーの先がマウント面より内側に入り込 まない位置で作業してください。万一、電源 が切れてしまった場合、シャッター幕やミラ ーが作動し、ブロワーの先が接触すると、カ メラが破損する恐れがあります。
6
D ダイヤルを に戻します。ダストプロテ クターのガラス部分にホコリが付いていない ことを確認し、 印を上に向け、ダストプロ テクター裏面 2 箇所の四角い突起(点線部) と図に示す切かき部分が一致するようにはめ 込みます。
7
図に示す部分( 印のやや下付近)を指でパ チッと音が鳴るまで押して固定します。 確実に固定されていることを確認して、レン ズを取り付けて完了です。 上記の手順でホコリが取りきれない場合は弊 社営業所にご相談ください。 万一、ダストプロテクターのガラス部分に指 紋が付いてしまった場合は、ブロワーでほこ りを吹き飛ばした後に、柔らかい清潔な布で 軽く拭いてください。
112
LCD オフとオートパワーオフ
EM-140 DG EO-ETTL は電池の消耗を抑えるために、ある一定の時間操作しない状態が続く と、自動的に電源が OFF になります。電源が OFF になるまでの時間は、セ ットアップメニューの「LCD オフ」と「オートパワーオフ」の設定で変更 することができます。
LCD オフとは ある一定の時間操作しない状態が続いたとき、電池の消耗を抑えるため、自動的 に液晶モニタのバックライトを OFF にします。LCD オフ中は、カメラの電源は ボタン、および ボタンによる操作で、液晶モニ ON の状態ですので、 タのバックライトが ON になります。シャッターボタンを半押しすると、すぐに 撮影を始めることができます。 オートパワーオフとは LCD スリープ中にも操作が行われなかったときに、 より電池の消耗を抑えるため、 ボタン、 自動的にカメラの電源を OFF にします。オートパワーオフ中は、 ボタンは機能しません。シャッターボタンを半押しして、カメラの電 および 源を ON にする必要があります。LCD スリープ時同様、シャッターボタンの半押 しで、すぐに撮影を始めることができます。
セットアップメニュー(P. 28)の「LCD オフ」および「オートパワーオフ」より 設定してください。 LCD オフ 切
10 秒 30 秒 1 分 (初期設定) 3分 5分 10 分
オートパワーオフ 切
30 秒 1分 2分 5 分(初期設定) 10 分
z メ モ
マークは、電池の消耗を抑える推奨設定です。
• 「LCD オフ」の「切」は自動的に消灯しなくなる設定です。 • 「オートパワーオフ」の「切」は自動的に電源が切れなくなる設定です。
113
ご注意 !!
• 「LCD オフ」の時間よりも、「オートパワーオフ」の時間を短く設定した場
合、「オートパワーオフ」の時間設定が優先されます。例えばを「LCD オフ」 を「5 分」、「オートパワーオフ」を「1 分」に設定した場合、「LCD オフ」 の時間設定は無視され、1分で電源が OFF になります。
基本用語の解説
AE Auto Exposure の略で、カメラに内蔵された露出計の値をもとに、自動的に最適 な露出(シャッター速度と絞り値の組み合わせ)が決定されます。 AE ロック AE モードのまま露出を固定する方法です。例えば被写体を画面の中央から外れ た構図にしたい場合、一旦被写体を中央に置いて測光値を固定すれば、構図を変 えてもバックの明るさに影響されません。 (このカメラでは AE ロックボタンを 使用します。 ) AF Auto Focus の略で、カメラに内蔵されたセンサーによって、自動的にピントを合 わせる機能です。 AF ロック AF モードのままピントを固定する方法です。 例えば被写体を画面の中央から外れ た構図にしたい場合、一旦被写体を中央に置いてピントを固定すれば、構図を変 えてピントがずれません。 (このカメラではシャッターボタンの半押しを利用し ます。 ) CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor (相補性金属酸化膜半導体) の略で、 画素数分のフォトダイオード、 増幅装置、 ワイヤーからなる撮像素子です。 CMOS センサーのメリットは、1 画素ごとに電気信号を増幅し取り出せる構造になって おり、応答速度に優れ、消費電力が少ないことがあげられます。 EV Exposer Value の略で露光量を表す単位で、被写体の明るさとフィルムの感度に よって決まります。被写体が明るければ数値は大きくなり、暗ければ数値は小さ くなります。フィルムに与えられる光量が2倍になると EV 値は+1、半分にな ると EV 値は-1変化します。デジタルカメラでも、銀塩写真に準じて EV 値が 使われます。
114
ISO 感度 ISO(国際標準機構)感度として表記されている、フィルムの光に対する感度の 強さを示す数値です。ISO 感度は数値が大きくなるほど光に対する感度が強くな ります。デジタルカメラでも、銀塩写真に準じて ISO 感度が使われます。 JPEG Joint Photographic Experts Group の略です。カラー画像を圧縮して保存するため のファイル形式です。圧縮率が高いほどファイルサイズは小さくなりますが、画 像を復元したときの画像は劣化します。 NTSC (National Television Standards Committee) アメリカや日本などが採用している地上波アナログ力ラーテレビ放送の映像信号 方式。アナログ・コンポジット方式とも言います。仕様を作成したアメリカの標準 化委員会 (National Television Standards Committee)の略称がそのまま方式名になって います。 水平方向の走査線数が 525 本で 1 秒間に 30 フレームで構成されています。 PAL (Phase Alternation by Line) 旧西ドイツで開発され、フランス以外の西ヨーロッパ諸国をはじめ、中国などの アジア諸国やアフリカなどで採用されている地上波アナログ力ラーテレビ放送の 映像信号方式です。水平方向の走査線数が 625 本で毎秒 25 フレームで構成され ています。 RAW 撮像素子からの情報を特別な演算処理を加えず、コンピューター上での画像処理 を前提としたデータ形式です。画像の劣化しない方式で圧縮されたデータを専用 ソフトで解凍、画像処理ができますので、高画質を保ったまま補正を加えること が可能です。 色温度 光源から出る光の色合いを、温度を表わすケルビン(K)という単位を使って数字 で表わしたものです。基準となる太陽光は 5600 K 付近となり、色温度が低いと赤 味が強い光となり、高いと青味が強い光となります。ちなみにタングステン光は 3200 K 程度、 コンピューターのディスプレイは 9300 K 程度に設定されています。 オートパワーオフ機能 ムダな電力消費を防ぐため、一定の時間カメラを操作せずに放置すると、自動的 に電源を OFF にする機能です。 絞り値 撮像素子に当たる光の量をレンズ内の絞り羽根を開けたり閉じたりして調整しま この開口部の大きさを表した数字 (焦点距離÷開口径) を絞り値と言います。 すが、 数値が小さいほど明るく、大きくなるほど暗くなります。 シャッター速度 撮像素子に当たる光の量をカメラのシャッターの開いている時間で調整しますが、 このシャッターの開いている時間の長さをシャッター速度と言います。
115
ヒストグラム (histogram) 一般的には分布図のことですが、画像用語としては画像の明るさの分布を表わし たものです。水平軸は明るさのレベルを表し、垂直軸が各明るさでの画素の登場 回数を表わしています。 EM-140 DG EO-ETTL、 および SIGMA Photo Pro のヒストグラム表示は、 R(赤)G(緑)B(青)それぞれのレベルを同時に表示するしくみになっています。 ホワイトバランス 人間の目は照明の種類が変わっても、白いものは白く見えるように自動的に調整 されます。デジタルカメラは、白いものが白く写るように照明光の色に合わせた 調整が必要です。この調整をホワイトバランスと言います。自動的にホワイトバ ランスを調整する機能をオートホワイトバランスと言います。 露出 撮影するために撮像素子に当てる光の量を露出といいます。また、撮像素子の感 度に合わせて適切な光量を当てることを適正露出と言います。露出は、 「絞り値」 と「シャッター速度」の組み合わせで調整します。
警告表示と対処について
表示パネルの警告表示
電池マークが一部消灯している
電池の残量が少ない。 ►新しい電池をご用意ください。
電池マークが点滅する
電池の残量が殆どない。 ►新しい電池と交換してください。 (P. 19~22) 何らかの理由で誤動作した。 ►一旦電池を取り出して、再度電池を入れ直してください。 (P. 19~22)
露出が点滅する
露出制御の連動範囲を超えている。 ►点滅が消えるように露出を調整してください。 (P. 41~44)
カウンターに
と表示される
カードが入っていない。 ►カードを入れてください。 (P. 34)
116
カウンターが
から変わらない
残撮影可能枚数が 9999 枚以上ある。 ►問題ありません。 残撮影可能枚数が 9998 枚以下になると変化します。 (P. 38)
シャッター速度が
に、カウンターが
と表示され点滅する
カードの空き容量がない。 ►新しいカードを入れるか、要らない画像を消去して容量を空けてください。 (P. 34-35) (P. 94~96)
シャッター速度が‐と表示されアニメーションし、カウンターが 表示される
処理中(ビジー状態) 。 ►問題ありません。処理が終わるまでお待ちください。 (P. 38)
と
シャッター速度が
と表示される
何らかの異常が起きている。 ►電源を一度切って再度入れ直してください。 それでも表示が消えない場合は、最寄りの販売店に修理をご依頼ください。
カウンターに - - - - と表示される
カードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっている。 ►カードを取り出し、LOCK を解除してください。 (P. [. . . ]
SIGMA EM-140 DG EO-ETTLダウンロード上のご注意
Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。
規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればSIGMA EM-140 DG EO-ETTLのマニュアルのダウンロードが開始されます。