ユーザーズガイド YAMAHA 1992 Ã

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くYAMAHA 1992 Ãのユーザマニュアルを入手できます。 YAMAHA 1992 Ãのユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

YAMAHA 1992 ÃのユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi YAMAHA 1992 Ã
Download
マニュアル抽象的: マニュアル YAMAHA 1992 Ã

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] . 7 第2章 デモ曲を聞いてみよう . . 10 第3章 ソフトを使って弾いてみよう . [. . . ] . 10 第3章 ソフトを使って弾いてみよう . . 12 例題曲 「君がいるだけで」 第4章 自動伴奏を使って弾いてみよう . . 17 例題曲 シングルフィンガーで弾く「チョップスティックス」 イフ ウ ィ ホールド オン トゥゲザー 例題曲 フィンガードで弾く「IF WE HOLD ON TOGETHER」 テンダリー 例題曲 フルキーボードで弾く「TENDERLY」 第5章 録音してみよう . . 28 ●クイック録音体験 ●コードシーケンス体験 例題曲 「チョップスティックス」 付 録 . . 38 Cコードの押さえ方一覧 日本音楽著作権協会(出)許諾第9702378-701号 2 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:20 PM ページ 3 はじめに この本の使い方 必ずお読みください まず、取扱説明書「本編」の"安全上のご注意"をお読みいただいてから、この「楽譜付き入門編」 にチャレンジしてください。 クラビノーバCVPの世界へようこそ! クラビノーバCVP-98/96は. . . リアルで豊かな響きの音色(133クラビノーバ音色+480XG音色+12ドラムキット) ピアノをはじめ、弦楽器、管楽器などの豊富な音色が楽しめます。 鍵盤でパーカッションも叩けます。 ディスクソフト再生機能 市販の豊富なディスクソフトを利用して、本格的なオーケストラやバンド伴奏をバックに弾いて いるような、楽しい演奏ができます。もちろん音楽鑑賞もできます。 3 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:20 PM ページ 4 初心者の練習を助けてくれるガイド機能 ディスクソフトを使うと、LCD画面とガイドランプが、弾くタイミングや鍵盤の位置を教えてく れます。3段階の練習方法で、ステップアップしながら1曲をマスターしていきます。 レパートリーが広がる自動伴奏機能 鍵盤でコードを指定するだけで、お好みの音楽スタイルで伴奏を自動演奏してくれます。100種 類の伴奏スタイルから選べます。そのほかに、ピアノソロの伴奏が楽しめる「ピアニスト」の伴 奏スタイルが40種類あります。 自分の演奏を簡単に録音できる録音機能 簡単録音、多重録音、自動伴奏のステップ録音(コードシーケンス)など、演奏経験や用途に合 わせて録音方法が選べます。 などなど、多彩な機能を持つ電子ピアノです。 だからといって、これらの機能をすべて覚えて一度に使うわけではありません。この本では、こ れらの機能をひととおり体験していただきます。そのあと、気に入った機能を活用して演奏をお 楽しみください。各機能について詳しくは、取扱説明書「本編」をご覧ください。 4 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:20 PM ページ 5 この本に出てくる記号 【 】: パネル上にあるボタンの名称です。この場合、ボタン、スライダー、ジャック(端 子)といった言葉は省略します。たとえば、マスターボリュームのスライダーは、文章中で 【MASTER VOLUME(全体ボリューム)】と表記します。 マ ス タ ー ボ リ ュ ー ム 【MUSTER VOLUME(全体ボリューム)】 パネルの表記 和文シートの表記 [ ]: LCD画面上に出てくるボタンや項目の名称です。 たとえば、LCD画面上に表示されている"VOICE"の部分は、[VOICE]と表記します。 ボ イ ス ボ イ ス PAGE EXIT DISPLAY HOLD ○○○ ※※※ ○○○の操作を行った結果、※※※の状態になることを示しています。 ○○○の操作を行ったあと、☆☆☆の操作をすることを示しています。 ○○○⇒☆☆☆ 準備 1. 電源コードを接続する 電源コードの両端のプラグを、本体とコンセント(家庭用AC100V)にそれぞれ差 し込みます。 5 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:20 PM ページ 6 2. パ ワ ー 【POWER】を押して電源を入れる 電源が入り、LCD画面に基本画面が現れます。また、本体前面左の電源ランプ も点灯します。 3. TONE/ SYNTH BALL– ROOM LATIN POP TRADI– TIONAL COUNTRY WALTZ DISK TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS PIANIST HARMONY ONE TOUCH SETTING CUSTOM RESET DUAL SPLIT REVERB EFFECT STYLE DEMO POP 16BEAT DANCE POP ROCK BALLAD JAZZ BEAT CONTRAST SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION PIANO E. TONE/ SYNTH ORGAN DISK IN USE HELP BALL– ROOM LATIN POP TRADI– TIONAL COUNTRY WALTZ DISK TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG VOLUME MASTER VOLUME ACMP/SONG VOLUME POWER BASS PIANIST HARMONY ONE TOUCH SETTING CUSTOM METRONOME RESET EASY PLAY GUIDE CONTROL NEXT NOTE SOUND REPEAT DUAL SPLIT REVERB EFFECT MAX MAX AUTO ACCOMPANIMENT ACMP ON VIRTUAL ARRANGER INTRO AUTO FILL MAIN A MAIN B ENDING FADE IN/OUT TAP START/STOP SYNCHRO START/STOP PAUSE REW SONG CONTROL FF PLAY/ STOP REC REGISTRATION 1 2 3 4 BANK MEMORY MIN MIN PAGE EXIT DISPLAY HOLD BANK FREEZE POWER アカンパニメント オン フル   キーボード 【ACMP ON(自動伴奏オン)】[FULL KBD] イントロ START/STOP TAP SYNCHRO START/STOP 【MAIN A(メインA)】を押してから【INTRO(前奏)】を押す AUTO ACCOMPANIMENT ACMP ON VIRTUAL ARRANGER INTRO AUTO FILL MAIN A MAIN B ENDING FADE IN/OUT シンクロ オン 【MAIN A(メインA)】点滅 イントロ 【SYNCHRO(スタート待機)】ON 【INTRO(前奏)】点灯 【VIRTUAL ARRANGER(バーチャル アレンジャー)】OFF 【MIXER(ミキサー)】機能を使うと自動伴奏のパートごとの音量を設定できます。 1. 【MIXER(ミキサー)】を押す SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION ページ この画面が出ていないときは、PAGE(画 面送り)【E】で1ページめを出します。 24 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 25 【PIANO(ピアノ)】[グランドピアノ] VOICE PIANO E. TONE/ SYNTH ORGAN STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG DUAL SPLIT REVERB EFFECT CONTRAST BEAT SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION PIANO E. TONE/ SYNTH ORGAN DISK IN USE TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG METRONOME RESET EASY PLAY GUIDE CONTROL NEXT NOTE SOUND REPEAT DUAL SPLIT REVERB EFFECT START/STOP TAP SYNCHRO START/STOP PAUSE REW SONG CONTROL FF PLAY/ STOP REC REGISTRATION 1 2 3 4 BANK MEMORY PAGE EXIT DISPLAY HOLD BANK FREEZE POWER START/STOP TAP SYNCHRO START/STOP シンクロ オン 【SYNCHRO(スタート待機)】ON コ ー ド 2. [CHORD]を押して【ダイアル】で数値を0(ゼロ)にする PAGE EXIT DISPLAY HOLD 25 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 28 第5章 録音してみよう 詳しい説明は. . . 取扱説明書「本編」P. 110∼P. 123 SONG CONTROL PAUSE REW FF PLAY/ STOP REC STYLE DEMO POP 16BEAT DANCE POP ROCK BALLAD JAZZ BEAT CONTRAST SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION PIANO E. TONE/ SYNTH ORGAN DISK IN USE HELP BALL– ROOM LATIN POP TRADI– TIONAL COUNTRY WALTZ DISK TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG VOLUME MASTER VOLUME ACMP/SONG VOLUME POWER BASS PIANIST HARMONY ONE TOUCH SETTING CUSTOM METRONOME RESET EASY PLAY GUIDE CONTROL NEXT NOTE SOUND REPEAT DUAL SPLIT REVERB EFFECT MAX MAX AUTO ACCOMPANIMENT ACMP ON VIRTUAL ARRANGER INTRO AUTO FILL MAIN A MAIN B ENDING FADE IN/OUT TAP START/STOP SYNCHRO START/STOP PAUSE REW SONG CONTROL FF PLAY/ STOP REC REGISTRATION 1 2 3 4 BANK MEMORY MIN MIN PAGE EXIT DISPLAY HOLD BANK FREEZE POWER 録音方法には、右手、左手、伴奏の3パートに分けて録音する"クイック録音"と、16トラックに 分けて多重録音できる"トラック録音"、自動伴奏をステップ入力する"コードシーケンス"の3種類 の方法があります。ここでは"クイック録音"と"コードシーケンス"を体験してみましょう。 録音するディスクを準備する 録音には録音用のディスクが必要です。録音する前にディスクのフォーマットをしておきます。 1. 付属の録音用ディスクをディスク挿入口に差し込む 図のように正しい向きと方向でカチッと音がするまでていねいに差し込みます。 ディスクインユースランプ 28 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 29 2. メッセージが出たら[はい]を押す PAGE EXIT DISPLAY HOLD 3. 次のメッセージが出たら[はい]を押す PAGE EXIT DISPLAY HOLD 元のLCD画面にもどれば完了です。 一度使用したディスクを再フォーマットする場合は、ファンクションのディスクフォーマット機能(本編P. 137)を使います。 29 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 30 クイック録音してみよう P. 17の「チョップスティックス」をクイック録音してみましょう。まず自動伴奏を録音して、そ のあとにメロディを録音します。 1. 2. フォーマット済みのディスクを入れる 【SONG(ソング)】を押す ランプが点灯してソングプレイ[メイン]画面が出ます。自動的にSONG1が選ば れています。 SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION 3. レコード 【REC(録音)】を押す クイックレコード画面が出ます。 SONG CONTROL PAUSE REW FF PLAY/ STOP REC ページ この画面が出ない場合は、PAGE(画面送り)【E】を押して1ページめを出して ください。 30 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 31 4. [. . . ] TONE/ SYNTH ORGAN DISK IN USE TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG METRONOME RESET EASY PLAY GUIDE CONTROL NEXT NOTE SOUND REPEAT DUAL SPLIT REVERB EFFECT START/STOP TAP SYNCHRO START/STOP PAUSE REW SONG CONTROL FF PLAY/ STOP REC REGISTRATION 1 2 3 4 BANK MEMORY PAGE EXIT DISPLAY HOLD BANK FREEZE POWER START/STOP TAP SYNCHRO START/STOP シンクロ オン 【SYNCHRO(スタート待機)】ON コ ー ド 2. [CHORD]を押して【ダイアル】で数値を0(ゼロ)にする PAGE EXIT DISPLAY HOLD 25 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 28 第5章 録音してみよう 詳しい説明は. . . 取扱説明書「本編」P. 110∼P. 123 SONG CONTROL PAUSE REW FF PLAY/ STOP REC STYLE DEMO POP 16BEAT DANCE POP ROCK BALLAD JAZZ BEAT CONTRAST SONG MIXER MASTER EQUALIZER FUNCTION PIANO E. TONE/ SYNTH ORGAN DISK IN USE HELP BALL– ROOM LATIN POP TRADI– TIONAL COUNTRY WALTZ DISK TEMPO STRINGS/ CHOIR BRASS SAX / FLUTE BASS DRUMS XG VOLUME MASTER VOLUME ACMP/SONG VOLUME POWER BASS PIANIST HARMONY ONE TOUCH SETTING CUSTOM METRONOME RESET EASY PLAY GUIDE CONTROL NEXT NOTE SOUND REPEAT DUAL SPLIT REVERB EFFECT MAX MAX AUTO ACCOMPANIMENT ACMP ON VIRTUAL ARRANGER INTRO AUTO FILL MAIN A MAIN B ENDING FADE IN/OUT TAP START/STOP SYNCHRO START/STOP PAUSE REW SONG CONTROL FF PLAY/ STOP REC REGISTRATION 1 2 3 4 BANK MEMORY MIN MIN PAGE EXIT DISPLAY HOLD BANK FREEZE POWER 録音方法には、右手、左手、伴奏の3パートに分けて録音する"クイック録音"と、16トラックに 分けて多重録音できる"トラック録音"、自動伴奏をステップ入力する"コードシーケンス"の3種類 の方法があります。ここでは"クイック録音"と"コードシーケンス"を体験してみましょう。 録音するディスクを準備する 録音には録音用のディスクが必要です。録音する前にディスクのフォーマットをしておきます。 1. 付属の録音用ディスクをディスク挿入口に差し込む 図のように正しい向きと方向でカチッと音がするまでていねいに差し込みます。 ディスクインユースランプ 28 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 29 2. メッセージが出たら[はい]を押す PAGE EXIT DISPLAY HOLD 3. 次のメッセージが出たら[はい]を押す PAGE EXIT DISPLAY HOLD 元のLCD画面にもどれば完了です。 一度使用したディスクを再フォーマットする場合は、ファンクションのディスクフォーマット機能(本編P. 137)を使います。 29 98/96入門. QX/PDF 97. 7. 15 2:22 PM ページ 30 クイック録音してみよう P. 17の「チョップスティックス」をクイック録音してみましょう。まず自動伴奏を録音して、そ のあとにメロディを録音します。 1. [. . . ]

YAMAHA 1992 Ãダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればYAMAHA 1992 Ãのマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag