ユーザーズガイド ZOJIRUSHI EP-PBC10

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。 製品を購入する前に必ずユーザーガイドを読みましょう!!!

もしこの書類があなたがお探しの取扱説明書・マニュアル・機能説明・回路図の場合は、今すぐダウンロード。Lastmanualsでは手軽に早くZOJIRUSHI EP-PBC10のユーザマニュアルを入手できます。 ZOJIRUSHI EP-PBC10のユーザーガイドがあなたのお役に立てばと思っています。

ZOJIRUSHI EP-PBC10のユーザーガイドをLastmanualsがお手伝いします。


Mode d'emploi ZOJIRUSHI EP-PBC10
Download
マニュアル抽象的: マニュアル ZOJIRUSHI EP-PBC10

詳しい操作方法はユーザーガイドに記載されています。

[. . . ] . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . viii 安全上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ix このマニュアルについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . x Rampage III GENE 仕様一覧. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xii Chapter 1: 1. 1 1. 2 1. 3 製品の概要 ようこそ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-1 パッケージの内容. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-1 独自機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2 1. 3. 1 1. 3. 2 1. 3. 3 1. 3. 4 製品の特長. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-2 ROGインテリジェントパフォーマンス&オーバークロック機能. . . . . . . . . . . . 1-3 ROGだけの機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-4 ZOJIRUSHIの特別な機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1-5 Chapter 2: 2. 1 2. 2 ハードウェア 始める前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-1 マザーボードの概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . [. . . ] 2-1 マザーボードの概要. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-7 CPU. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-10 システムメモリー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-15 拡張スロッ ト. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-23 ジャンパ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-27 コネクター. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-29 初めて起動する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-46 コンピューターの電源をオフにする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-47 ROG Rampage III GENE 2. 1 始める前に マザーボードのパーツの取り付けや設定変更の前は、 次の事項に注意してください。 • 各パーツを取り扱う前に、 コンセントから電源プラグを抜いてください。 静電気による損傷を防ぐために、 各パーツを取り扱う前に、 静電気除去装置に触れるな ど、 静電気対策をしてください。 ICに触れないように、 各パーツは両手で端を持つようにしてください。 各パーツを取り外すときは、必ず静電気防止パッドの上に置くか、コンポーネントに 付属する袋に入れてください。 パーツの取り付け、 取り外しを行う前に、 ATX電源ユニットのスイッチがOFF の位置にあ り、 電源コードが電源から抜かれていることを確認してください。 電力が供給された状態 での作業は、 感電、 故障の原因となります。 • • • • ROG Rampage III GENE 2-1 オンボード LED 本マザーボードには各種LEDが搭載されておりCPU、 メモリー、 ノースブリッジ、 サウスブリッジの各 電圧状態を表示します。 各電圧の値はBIOSで調節することができます。 また、 ハードディスクドライ ブの状態を示すLEDと、 電源状態を切り替えるスイッチもオンボード搭載しています。 電圧調節に関 する情報の詳細は、 「3. 3 Extreme Tweaker メニュー」 をご参照ください。 1. CPU LED CPU LEDはVcore 電圧、 CPU PLL 1. 8 電圧、 QPI/DRAM Core 電圧の3種類の電圧を表示 し、 表示する電圧はBIOSで選択します。 LED の位置は下の図を、 表示内容は下の図をご参 照ください。 Normal (グリーン) High (イエロー) VCore CPU PLL 1. 8V QPI/DRAM Core 0. 85–1. 5 1. 20375 –1. 89475 1. 2–1. 39375 1. 50625–1. 59375 1. 90800 –1. 94775 1. 4–1. 69375 Crazy (レッ ド) 1. 6– 1. 961 – 1. 7– 2-2 Chapter 2: ハードウェア 2. ノースブリッジLED/サウスブリッジLED ノースブリッジLEDとサウスブリッジとLEDはそれぞれ2種類の電圧を表示します。ノ ースブリッジLEDはNB 1. 1 電圧またはNB 1. 5電圧のいずれかを表示し、サウスブリッ ジLEDはSB 1. 1 電圧またはSB 1. 5 電圧を表示します。表示させたい電圧はBIOSで選択 可能です。各LEDの位置とLEDの定義は次の図と表をご参照ください。 Normal (グリーン) High (イエロー) NB 1. 1 電圧 NB 1. 5 電圧 SB 1. 1 電圧 SB 1. 5 電圧 1. 113–1. 391 1. 5105–1. 696 1. 113–1. 591 1. 5105–1. 6165 1. 4045–1. 643 1. 709–1. 84175 1. 60325–1. 84175 1. 62975–1. 802 Crazy (レッ ド) 1. 65625– 1. 855– 1. 855– 1. 81525– ROG Rampage III GENE 2-3 3. メモリー LED メモリーLEDの位置は下の図を、 表示内容は下の図をご参照ください。 Normal (グリーン) DDR3 1. 5V 1. 20575–1. 60325 High (イエロー) 1. 6165–1. 802 Crazy (レッ ド) 1. 81525– 4. ハードディスクLED ハードディスクLEDはハードディスクの動作状態を示し、 データの書き込み/読み込み中に点 滅します。 マザーボードにハードディスクが接続されていない、 またはハードディスクが正常 に動作していない場合はLEDは点灯しません。 2-4 Chapter 2: ハードウェア 5. 電源LED 本マザーボードには電源スイッチが搭載されており、 システムの電源がオン、 またはスリー プモード、 ソフトオンモードのときに点灯します。 マザーボードに各パーツの取り付け・取り 外しを行う際は、 システムをOFFにし、 電源ケー ブルを抜いてください。 下のイラストはオンボ ード電源スイッチの場所を示しています。 6. GO LED 点滅時 : MemOK!がPOST前段階で有効になっています。 点灯時 : OS環境でシステムがプリセッ トプロファイル (GO_Button ファイル) をロード中で す。 ROG Rampage III GENE 2-5 7. Q LED Q LEDはマザーボード起動中にキーコンポーネント (CPU、 DRAM、 ビデオカード、 起動デバ イス) を順番にチェックし、 エラーが検出されると問題が解決されるまで対応するLEDが点 灯し続けます。 ユーザーフレンドリーな設計で、 問題を瞬時に突き止めることができます。 2-6 Chapter 2: ハードウェア 2. 2 2. 2. 1 マザーボードの概要 マザーボードのレイアウ ト ROG Rampage III GENE 2-7 2. 2. 2 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. レイアウ トの内容 ページ 2-40 2-10 2-15 2-38 2-34 2-33 2-41 2-28 2-27 2-35 2-43 2-43 2-44 2-36 2-37 2-36 2-39 ATX電源コネクター (24ピンEATXPWR、 8ピンEATX12V) LGA1366 CPU Socket DDR3メモリースロッ ト CPUファン、 ケースファン、 オプションファンコネクター (4ピンCPU_FAN、 4ピンCHA_FAN1–2、 4ピンPWR_FAN、 4ピンOPT_FAN) Marvell® Serial ATA 6. 0 Gb/s コネクター (7ピンSATA6G_1/2 [レッド]) ICH10R Serial ATA コネクター (7ピンSATA1–6 [グレー]) システムパネルコネクター (20-8 ピン PANEL) QPI_LL (3ピンQPI_LL_SW) Clear RTC RAM (3ピンCLRTC_SW) USB コネクター (10-1 ピン USB78、 USB910) リセッ トスイッチ 電源スイッチ GOボタン IEEE 1394a ポートコネクター (10-1 ピン IE1394_2) フロントパネルオーディオコネクター (10-1 ピン AAFP) デジタルオーディオコネクター (4-1 ピン SPDIF_OUT) サーマルセンサーケーブルコネクター (2ピンOPT_TEMP) コネクター/ジャンパ/スイッチ/スロッ ト バックパネルコネクターと内部コネクターについての詳細は、 セクション 「2. 7コネクター」 をご 参照ください。 2-8 Chapter 2: ハードウェア 2. 2. 3 設置方向 マザーボードが正しい向きでケースに取り付けられているかを確認してください。 下の図のように外部ポートをケースの背面部分に合わせます。 2. 2. 4 ネジ穴 ネジをきつく締めすぎないでください。 マザーボードの損傷の原因となります。 ネジ穴は8カ所あります。 ネジ穴の位置を合わせてマザーボードをケースに固定します。 この面をケースの背面に 合わせます。 ROG Rampage III GENE 2-9 2. 3 CPU CPUを取り付ける際は、 全ての電源ケーブルをコンセントから抜いてください 。 本製品には Intel® Core™ i7 プロセッサー用に設計されたLGA1366ソケッ トが搭載されています。 • マザーボードのご購入後すぐにソケットキャップがソケットに装着されていること、 ソ ケットの接触部分が曲がっていないかを確認してください。 ソケットキャップが装着され ていない場合や、 ソケットキャップ/ソケット接触部/マザーボードのコンポーネントに不足 やダメージが見つかった場合は、 すぐに販売店までご連絡ください。 不足やダメージが出 荷及び運送が原因の場合に限り、 ZOJIRUSHIは修理費を負担いたします。 マザーボードを取り付けた後も、 ソケットキャップを保存してください。 ZOJIRUSHIはこのソケ ットキャップが装着されている場合にのみ、 RMA (保証サービス) を受け付けます。 製品保証は、 CPUやソケッ トキャップの間違った取り付け ・取り外しや、 ソケッ トキ ャップの紛失に起因する故障及び不具合には適用されません。 • • 2. 3. 1 手順 1. CPUを取り付ける マザーボードのCPUソケッ トの位置を確認します。 2. 親指でロードレバーを押し (A) 、 タブから 外れるまで右に動かします (B) 。 A タブ ソケッ トピンの損傷防止のため、 ソケッ トキャップはCPUを取り付けるまで外さ ないでください。 B ロードレバー 2-10 Chapter 2: ハードウェア 3. 4. 矢印の方向にロードレバーを 135º 持ち上 げます。 親指で矢印の方向にロードプレートを 100º持ち上げます。 ロードプレート 4 3 5. CPUソケッ トからソケッ トキャップを取り外 します。 ソケッ トキャップ ROG Rampage III GENE 2-11 6. CPUに書かれている金色の三角形がソケット の左下隅になるようにCPUをソケットの上に 載せます。 このとき、 ソケットの位置合わせ キーは、 CPUの溝にぴったり合わせる必要が あります。 CPU は一方向にのみぴったり合うよう になっています。 CPU をソケッ トに無理 に押し込まないでください。 ソケッ トの コネクターが曲がる、 あるいはCPU が損 傷する等の原因となります。 金色の 三角形の マーク CPUノッチ 位置合わせキー 7. ヒートシンクを取り付けるため、 サーマル グリス (放熱グリス) をCPUの表面に薄く均 一に塗布します。 ヒートシンクによっては既にサーマルグ リスが塗布されています。 その場合はこ の手順は行わず、 次の手順に進んでく ださい。 サーマルグリスは有毒物質を含んでいます。 万一目に入った場合や、 肌に直接触れた場合は洗 浄後、 すぐに医師の診断を受けてください。 サーマルグリスの変質を防ぐため、 指で直接塗布することはお避けください。 2-12 Chapter 2: ハードウェア 2. 3. 2 CPUにヒートシンクとファンを取り付ける Intel® LGA1366 プロセッサー用に特別に設計されたヒートシンクとファンを組み合わせることで、 効率的な冷却を行いCPUのパフォーマンスを引き出します。 • BOX版の Intel® プロセッサーを購入した場合、 パッケージにはヒートシンクと ファンが入っています。 CPU のみをお求めになった場合、 Intel® が認定したマルチディレク ションヒートシンクとファンを必ずご使用ください。 Intel® LGA1366用のヒートシンクとファンにはプッシュピンデザインが採用されており、 取 り付けの際に特別な工具は必要ありません。 LGA1366互換のCPUヒートシンクとファンをご使用ください。 LGA1366ソケッ トはLGA775 ソケッ トとLGA1366 ソケッ トとはサイズが異なり互換性がありません。 • • CPUヒートシンクとファンを別々にお買い求めになった場合は、 ヒートシンクとファンを取り付け る前に、 サーマルグリスがヒートシンクまたはCPUに塗布されていることを確認してください。 組み立てに支障がない限り、 CPUファンとヒートシンクを取り付ける前に、 ケースにマザーボー ドを取り付けてください。 ヒートシンクとファンの取り付け手順 1. 2. 4つのプッシュピンがマザーボードの穴の位置と合っていることを確認しながら、 ヒートシ ンクをCPUの上に置きます。 対角線上にある2つのプッシュピンを同時 に押し下げ、 ヒートシンクとファンを正しい 場所に固定します。 A B B A A B B A 1 1 CPUファンケーブルとCPUファンコネクターをできるだけ近づけて、 ヒートシンクとファンを 配置してください。 ROG Rampage III GENE 2-13 3. マザーボード上のCPU_FAN コネクターにCPUファン電源ケーブルを接続します。 ハードウェアモニタリングエラーが発生した場合は、 CPUファンの接続を再度確認してくださ い。 2. 3. 3 手順 1. 3-23 電源メニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-34 ブートメニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-40 ツールメニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-44 終了メニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3-49 ROG Rampage III GENE 3. 1 1. 2. 3. BIOS 管理更新 ZOJIRUSHI Update (Windows® 環境でBIOSを更新) ZOJIRUSHI EZ Flash 2 (フロッピーディスク/USB フラッシュディスクを使用) ZOJIRUSHI CrashFree BIOS 3 (BIOS がダメージを受けた場合、 ブート可能なUSBフラッシュドラ イブ/サポートDVDを使用してBIOSを更新) 次のユーティリティを使って、 マザーボードのベーシックインプッ ト/アウトプッ トシステム (BIOS) の管理更新を行います。 ユーティリティの詳細については、 このページ以降の各説明を参照してください。 BIOSを復旧できるように、 オリジナルのマザーボードBIOSファイルをUSBフラッシュディスクに コピーしてください。 BIOSのコピーにはZOJIRUSHI Update を使用します。 3. 1. 1 ZOJIRUSHI Update ZOJIRUSHI Update は、 Windows® 環境でマザーボードのBIOS を管理、 保存、 更新するユーティリティ です。 以下の機能を実行することができます。 • • • • • マザーボードのBIOSファイルを保存する インターネッ トから最新のBIOS ファイルをダウンロードする 最新のBIOSファイルにBIOSを更新する インターネッ トから直接BIOSを更新する BIOSのバージョン情報を表示する このユーティリティはマザーボードに付属しているサポートDVD からインストールします。 ZOJIRUSHI Update でインターネッ トを使用した機能を使用するためには、 インターネッ ト接続が必 要です。 ZOJIRUSHI Update をインストールする 手順 1. 2. 3. 光学ドライブにサポートDVDをセッ トします。 ドライバメニューが表示されます。 Utility タブをクリックし、 「Install ZOJIRUSHI Update VX. XX. XX」 をクリックします。 ZOJIRUSHI Update ユーティリティがシステムにインストールされます。 ROG Rampage III GENE 3-1 このユーティリティを使用してBIOS を更新する場合は、 すべての Windows® アプリケーション を終了してください。 インターネッ トを通してBIOSを更新する 手順 1. 「スタートメニュー」 → 「すべてのプログラム」 → 「ZOJIRUSHI」 → 「AsusUpdate」 → 「AsusUpdate」 をクリックします。 ZOJIRUSHI Update ユーティリティを起動すると、 ZOJIRUSHI Update メインウィンドウが表示されます。 2. ドロッ プダウンメニューから、 「Update BIOS from the internet」 を選択 し、 「Next」 をクリックします。 3. 最寄りの ZOJIRUSHI FTPサイトを選択する か、 「Auto Select」 をクリックし、 「Next」 をクリックします。 3-2 Chapter 3: BIOS Setup 4. 5. ダウンロードしたい BIOS バージョンを選択し、 「Next」 をクリックします。 画面の指示に従って、 更新プロセスを完了 します。 ZOJIRUSHI Update ユーティリティはインター ネッ トから最新版に更新することができ ます。 すべての機能を利用できるように、 常に最新版をご使用ください。 BIOSファイルからBIOSを更新する 手順 1. 「スタートメニュー」 → 「すべてのプログラム」 → 「ZOJIRUSHI 」 → 「AsusUpdate」 → 「AsusUpdate」 をクリックして、 ZOJIRUSHI Update ユーティリティを起動すると、 ZOJIRUSHI Update メインウィンドウが表示されます。 ドロップダウンメニューから 「Update BIOS from a file」 を選択し、 「Next」 をクリックしま す。 2. 3. 4. OpenダイアログからBIOSファイルを探し、 「Open」 をクリックします。 画面の指示に従い、 更新プロセスを完了し ます。 RAMPAGEIIIGENE. ROM RAMPAGEIIIGENE ROG Rampage III GENE 3-3 3. 1. 2 ZOJIRUSHI EZ Flash 2 ZOJIRUSHI EZ Flash 2 はDOSベースのユーティリティを使うことなく、 BIOSを短時間で更新します。 こ のユーティリティは内蔵のBIOSチップですので、 システム起動時の自己診断テスト(POST)中に、 <Alt> + <F2>を押すことで起動することができます。 このユーティリティをご利用になる前に、 最新のBIOSをZOJIRUSHIのサイトからダウンロードしてくだ さい。 (http://www. asus. co. jp) EZ Flash 2 を使用して BIOS を更新する手順 1. 最新のBIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブをシステムにセッ トし、 EZ Flash 2 を 下のいずれかの方法で起動します。 • • POST 中に <Alt> + <F2> を押し、 下の画面が表示させます。 BIOS Setup ププログラムで、 Tools メニューに進みEZ Flash2 を選択して <Enter> を 押します。 ZOJIRUSHITek EZ Flash 2 BIOS ROM Utility V4. 18 Current ROM BOARD: Rampage III GENE VER: 0213 (H:00 B:12) DATE: 06/08/2010 A: Update ROM BOARD: Unknown VER: Unknown DATE: Unknown PATH: A:\ Note [Enter] Select or Load [Up/Down/Home/End] Move [Tab] Switch [B] Backup [V] Drive Info [Esc] Exit 2. <Tab> を使ってBIOSファイルを保存したドライブを選択し<Enter> を押します。 BIOSファ イルが検出されるとEZ Flash 2 が自動的にBIOSをアップデートし、 システムが再起動され ます。 • • FAT 32/16フォーマッ トのUSBフラッシュドライブで、 シングルパーティションの場合のみ です。 BIOS更新中にシステムのシャッ トダウンやリセッ トを行わないでください。 システム起動 エラーの原因となります。 BIOS更新後はシステムの互換性/安定性の観点から、 必ずBIOSの初期設定値をロードしてくだ さい。 ロードの際は、 終了メニューの 「Load Setup Defaults」 を選択します。 詳細は本マニュアル 「3. 9 終了メニュー」 をご参照ください。 3-4 Chapter 3: BIOS Setup 3. 1. 3 ZOJIRUSHI CrashFree BIOS 3 ZOJIRUSHI CrashFree BIOS 3 はBIOSの自動復旧ツールで、 BIOS更新時に障害を起こした場合や破損 したBIOSファイルを復旧します。 破損したBIOSファイルはサポートDVD、 または BIOSファイルを 保存したUSBフラッシュドライブで更新することができます。 サポートDVDに収録のBIOSファイルは最新のものではない場合もあります。 最新バージョンの BIOSは弊社のサイトで公開しております。 USBフラッシュドライブにダウンロードしてご使用くだ さい。 (http://www. asus. co. jp) BIOS を復旧する 手順 1. 2. 3. 4. 5. システムの電源をオンにします。 BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDをシステムにセッ トします。 BIOSファイルを保存したUSBフラッシュドライブ/サポートDVDの検出が始まります。 検出さ れると、 BIOSファイルを読み込み、 破損したBIOSファイルを更新します。 復旧作業が終了したらシステムをOFFにし、 システムをONにします。 BIOS Setup のBIOS設定を復旧するように指示が表示されます。 システムの互換性/安定性 の観点から、 <F2>を押し、 BIOSの初期設定値をロードすることをお勧めします。 BIOS更新中にシステムのシャッ トダウンやリセッ トを行わないでください。 システム起動エラー の原因となります。 BIOS更新後はシステムの互換性/安定性の観点から、 必ずBIOSの初期設定値をロードしてくだ さい。 ロードの際は、 終了メニューの 「Load Setup Defaults」 を選択します。 詳細は本マニュアル 「3. 9 終了メニュー」 をご参照ください。 ROG Rampage III GENE 3-5 3. 2 BIOS Setup プログラム 本マザーボードはプログラム可能なファームウェアを2つ搭載しており、 「3. 1 BIOS管理更新」 で 説明した付属ユーティリティを使用してBIOSの更新をすることが可能です。 BIOS Setup プログラムは、 マザーボードを取り付けた時や、 システムの再構成をした時、 また は”Run Setup”を促された時に使用します。 本項では、 この機能を使用してコンピューターの設定 をする方法を説明します。 BIOS Setup プログラムを使用するように指示されていない場合でも、 コンピューターの設定を変 更することができます。 例えば、 セキュリティパスワード機能を有効にする、 または、 電源管理設定 を変更することができます。 これらの設定を変更するためには、 コンピューターがこれらの変更を 認識し、 ファームウェアチップのCMOS RAMに記録できるように、 BIOS Setup プログラムを使用し てコンピューターの設定を変更する必要があります。 マザーボードのファームウェアにはBIOS Setup プログラムが搭載されています。 BIOS Setup プ ログラムはコンピューターを起動するときに実行することができます。 起動時の自己診断テスト (POST) の間に<Del>キーを押すとBIOS Setup プログラムが起動します。 POSTの終了後にBIOS Setup プログラムを実行したい場合は、 <Ctrl+Alt+Delete>を押すか、 ケー スのリセッ トボタンを押してシステムを再起動します。 システムをオフにし、 それからまたオンにす ることによって再起動することもできます。 ただし、 これは最初の2つの方法が失敗した場合の最 後の手段として行ってください。 これらの操作後に再びPOST画面が表示されたら、 POST画面が出ている間に<Del>を押してBIOS Setup ユーテリティーに入ります。 BIOS Setup プログラムは簡単に使用できるように設計されています。 メニュー画面から、 ナビゲ ーションキーを使用してさまざまなサブメニューをスクロールする、 使用可能なオプションから設 定を選択することができます。 • このマザーボードのBIOSの初期設定値はほとんどの環境で、 最適なパフォーマンスを実 現できるように設定されています。 BIOS設定を変更した後システムが不安定になったら、 初期設定値をロードしてください。 初期設定値に戻すには、 終了メニューの 「Load Setup Defaults」 を選択します。 (詳細は 「3. 9 終了メニュー」 をご参照ください) 本書に掲載したBIOSの画面は一例であり、 実際に表示される内容と異なる場合がありま す。 最新のBIOSはZOJIRUSHI Web サイ ト (http://www. asus. co. jp) からダウンロードしてく ださい。 • • 3-6 Chapter 3: BIOS Setup 3. 2. 1 メニュー BIOSメニュー画面 メニューバー 構成フ ィールド Tools ヘルプ Version 0213 Exit Extreme Tweaker Rampage III Extreme BIOS SETUP Main Advanced Power Boot [13:51:25] [Thu 06/10/2010] [English] [HDT722516DLA380] [Not Detected] [ATAPI DVD D DH1] [Not Detected] [Not Detected] [Not Detected] System Time System Date Language SATA1 SATA2 SATA3 SATA4 SATA5 SATA6 Storage Configuration System Information Use [ENTER], [TAB] or [SHIFT-TAB] to select a field. Use [+] or [-] to configure system Date. ←→ ↑↓ +Tab F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field Select Field General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. サブメニュー ナビゲーションキー 3. 2. 2 メニューバー オーバークロックの設定 基本システム設定の変更 拡張システム設定の変更 拡張電源管理 (APM/ACPI) 設定の変更 システム起動設定の変更 独自機能の設定オプション 終了オプションと初期設定値のロード スクリー ン上部のメニューバーには次の項目があり、 主な設定内容は以下のとおりです。 Extreme Tweaker Main Advanced Power Boot Tools Exit 3. 2. 3 ナビゲーションキー BIOS メニュー画面の右下には、 メニューの操作をするためのナビゲーションキーの説明が表示 されています。 ナビゲーションキーを使用してメニューの項目を選択し、 設定を変更します。 掲載したBIOSの画面は一例であり、 実際に表示される内容と異なる場合があります。 ROG Rampage III GENE 3-7 3. 2. 4 メニュー メニューバーをハイライト表示すると、 そのメニューの設定項目が表示されます。 例えば、 メイン を選択するとメインのメニューが表示されます。 メニューバーの他の項目 (Advanced、 Power、 Boot、 Exit) には、 それぞれのメニューがありま す。 3. 2. 5 サブメニュー サブメニューが含まれる項目の前には、 黒い三角形が付いています。 サブメニューを表示するため には、 項目を選択し <Enter> を押します。 3. 2. 6 構成フ ィールド 構成フィールドには設定された値が表示されています。 設定の変更が可能な項目は、 フィールド の値を変更することができます。 ユーザーによる変更が可能でない項目は、 選択することができ ません。 各値は括弧で囲まれており、 選択するとハイライト表示されます。 フィールドの値を変更するに は、 選択し <Enter> を押してオプションのリストを表示させます。 3. 2. 7 ポップアップウ ィンドウ Main Advanced Power BIOS SETUP UTILITY Boot Tools Exit Use [ENTER], [TAB] or [SHIFT-TAB] to select a field. Use [+] or [-] to configure system Time. Suspend Mode ACPI Version Features ACPI APIC support APM Configuration Hardware Monitor [Auto] [Disabled] [Enabled] Disabled Enabled 項目を選択し <Enter> を押すと、 設定可能なオ プションと共にポップアップウィンドウが表示さ れます。 3. 2. 8 スクロールバー 設定項目が画面に収まりきらない場合は、 スクロ ールバーがメニュー画面の右側に表示されます。 上/下矢印キー、 または <Page Up>/<Page Down> キーで、 スクロールすることができます。 v02. 61 (C)Copyright 1985-2008, American Megatrends, Inc. ←→ ↑↓ +- Tab F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field Select Field General Help Save and Exit Exit スクロールバー ポップアップウ ィンドウ 3. 2. 9 ヘルプ メニュー画面の右上には、 選択した項目の簡単な説明が表示されます。 3-8 Chapter 3: BIOS Setup 3. 3 Extreme Tweaker メニュー Extreme Tweaker メニューで設定値を変更する際はご注意ください。 不正な値を設定するとシ ステム誤作動の原因となります。 次の各項目の初期設定値は取り付けたCPUとメモリーにより異なります。 Extreme Tweaker メニューでは、 オーバークロックに関連する設定を行います。 Extreme Tweaker Configure System Performance Settings Target CPU Frequency: 2793MHZ Target DRAM Frequency: 1066MHZ QPI Loadline Calibration: Disabled Rampage III GENE BIOS SETUP Main Advanced Power Boot Sync mode Tools Version 0213 Exit Tuning Mode [Extreme OC] CPU Level Up [Auto] ------------------------------------------------Ai Overclock Tuner [Auto] CPU Ratio Status:(Min:12, Max:63) CPU Ratio Setting [Auto] CPU Turbo Power Limit [Disabled] CPU Configuration DRAM Frequency [Auto] UCLK Frequency [Auto] QPI Link Data Rate [Auto] Memory Configuration Protect [Disabled] DRAM Timing Control ←→ ↑↓ +F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. スクロールすると残りの項目が表示されます。 EPU II Phase Control [Full Phase] CPU Loadline Calibration [Auto] CPU Differential Amplitude [Auto] IOH Voltage OCP [Enabled] DRAM Voltage OCP [Enabled] QPI Voltage OCP [Enabled] --- Please key in numbers or select voltage!--Extreme OV [Disabled] CPU Temperature: 20˚C/122˚F CPU Voltage Control [Absolute (VID)] CPU Voltage 1. 230 [Auto] CPU PLL Voltage 1. 812 [Auto] QPI/DRAM Core Voltage 1. 151 [Auto] NB/SB Temperature: 47˚C/116. 5˚F 61˚C/141. 5˚F IOH Voltage 1. 111 [Auto] IOH PCIE Voltage 1. 508 [Auto] ICH Voltage 1. 111 [Auto] ICH PCIE Voltage [Auto] DRAM Bus Voltage 1. 601 [Auto] DRAM REF Voltages ******** Spread Spectrum Control ******** CPU Spread Spectrum [Auto] PCIE Spread Spectrum [Auto] CPU Clock Skew [Auto] IOH Clock Skew [Auto] ←→ ↑↓ +F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Option General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. ROG Rampage III GENE 3-9 3. 3. 1 Tuning Mode [Extreme OC] このモードは、 Extreme Tweaker メニューのBIOSモードを切り替えます。 「Extreme OC」 モードは 上級者向けのBIOSモードで、 細かい設定ができ、 パフォーマンスを微調整することができます。 「Gaming」 モードはゲーマー向けの設定で、 細かい設定はできませんが、 簡単な設定でパフォー マンスを簡単に上げることができます。 設定オプション[Extreme OC] [Gaming] 3. 3. 2 CPU Level Up [Auto] 選択したCPUレベルに応じて関連するパラメータが自動的に設定されます。 手動で詳細設定する 場合は、 レベルを選択後 「Ai Overclock Tuner」 を [Manual] に設定します。 設定オプション[Auto] [i7-950-3. 06G] [i7-965-3. 20G] 3. 3. 3 Ai Overclock Tuner [Auto] CPUのオーバークロックオプションを選択して、 CPUの内部周波数を設定することができます。 オ プションは以下のとおりです。 Manual Auto X. M. P. オーバークロックの値を手動で設定します。 システムに最適な設定をロードします。 eXtreme Memory Profile (X. M. P. ) に対応するメモリーモジュール を取り付ける場合、 この項目を選択してご使用のメモリーモジュー ルがサポートするプロファイルを選択してください。 システムパフ ォーマンスが向上します。 選択したCPUレベルに応じて、 関連するパラメータを自動調節し ます。 選択したメモリレベルに応じて、 関連するパラメータを自動調節 します。 メモリ用プロファイルの選択ができ、関連するパラメータを自 動調節します。 CPU Level Up Memory Level Up ROG Memory Profile eXtreme Memory Profile [Profile #1] Ai Overclock Tunerを[X. M. P. ]に設定すると表示されます。 ご使用のメモリーモジュールがサポー トするX. M. P. モードを選択することが可能です。 設定オプション[Profile #1] [Profile #2] ROG Memory Profile [Speedy] 「Ai Overclock Tuner」 を [ROG Memory Profile] にすると表示されます。 ご使用のメモリーモジ ュールがサポートするX. M. P. モードを選択することが可能です。 設定オプション[Speedy] [Flying] [Lightning] この項目の設定を変更するとシステムが不安定になる場合があります。 メモリー用のプロファイ ルを選択すると、 DDRタイミングも自動的に調節されます。 3-10 Chapter 3: BIOS Setup 3. 3. 4 CPU Ratio Setting [Auto] CPUコアクロックと FSB 周波数の倍率を設定します。 数値の調整は <+> <-> キーで調節します。 設 定範囲はCPUモデルにより異なります。 3. 3. 5 CPU Turbo Power Limit [Enabled] CPU Turbo Power Limit 機能の有効/無効を設定します。 Turbo モードの倍率を維持するには、 C1E機能とTM機能を無効にしてください。 設定オプション[Disabled] [Enabled] 3. 3. 6 CPU Configuration BIOSが自動的に検出するCPU関連の情報が表示されます。 詳細は 「3. 5 拡張メニュー」 をご参照く ださい。 次の2項目は 「Ai Overclock Tuner」 を [X. M. P] または [Manual] にすると表示されます。 3. 3. 7 BCLK Frequency [XXX] CPUの動作周波数を調節します。 数値の調節は <+> <-> キー、 または数字キーで直接入力しま す。 設定範囲は 100〜500です。 3. 3. 8 PCIE Frequency [XXX] PCI Express 周波数を設定します。 数値の調節は <+> <-> キー、 または数字キーで直接入力します。 設定範囲は 100 〜 200です。 3. 3. 9 DRAM Frequency [Auto] DDR3 動作周波数を設定します。 設定オプション[Auto] [DDR3-800MHz] [DDR3-1066MHz] [DDR3-1333MHz] [DDR3-1600MHz] [DDR3-1866MHz] [DDR3-2133MHz] [DDR3-2400MHz] ロックされたCPUで設定可能な周波数は [DDR3-800MHZ] または [DDR3-1066MHZ] だけで す。 3. 3. 10 UCLK Frequency [Auto] UCLK (Uncore Clock Ratio) を調節します。 設定オプション[Auto] [1600MHz] [1733MHz] [1866MHz] [2000MHz] [2133MHz] [2266MHz] [2400MHz] [2533MHz] [2666MHz] [2800MHz] [2933MHz] [3066MHz] [3200MHz] [3333MHz] [3466MHz] [3600MHz] [3733MHz] [3866MHz] [4000MHz] [4133MHz] [4266MHz] [4400MHz] [4533MHz] [4666MHz] [4800MHz] [4933MHz] [5066MHz] [5200MHz] [5333MHz] [5466MHz] ROG Rampage III GENE 3-11 3. 3. 11 QPI Link Data Rate [Auto] QPI リンクデータ転送速度を設定します。 設定オプション[Auto] [Slow Mode] [4800MT/s] [5866MT/s] [6400MT/s] 3. 3. 12 Memory Configuration Protect [Disabled] メモリー構成をロックするかどうかを選択します。 設定オプション[Enabled] [Disabled] 3. 3. 13 DRAM Timing Control 次のいくつかの項目の設定オプションは、 実際に取り付けたメモリーによって異なります。 1st Information: 9-9-9-24-4-74-10-7-20-0 値は、 以下の項目の設定状態によって変化します。 CAS# Latency 9 [Auto] 設定オプション[Auto] [3 DRAM Clock] [4 DRAM Clock] – [10 DRAM Clock] [11 DRAM Clock] RAS# to CAS# Delay 9 [Auto] RAS# PRE Time 9 [Auto] 設定オプション[Auto] [3 DRAM Clock] – [15 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [3 DRAM Clock] – [15 DRAM Clock] RAS# ACT Time 24 [Auto] 設定オプション[Auto] [3 DRAM Clock] [4 DRAM Clock] – [30 DRAM Clock] [31 DRAM Clock] RAS# to RAS# Delay 4 [Auto] REF Cycle Time 74 [Auto] 設定オプション[Auto] [1 DRAM Clock] – [7 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [30 DRAM Clock] [36 DRAM Clock] [48 DRAM Clock] [60 DRAM Clock] [72 DRAM Clock] [82 DRAM Clock] [88 DRAM Clock] [90 DRAM Clock] [100 DRAM Clock] [110 DRAM Clock] [124 DRAM Clock] [132 DRAM Clock] [140 DRAM Clock] [150 DRAM Clock] [160 DRAM Clock] 3-12 Chapter 3: BIOS Setup WRITE Recovery Time 10 [Auto] READ to PRE Time 7 [Auto] 設定オプション[Auto] [1 DRAM Clock] – [15 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [3 DRAM Clock] – [15 DRAM Clock] FOUR ACT WIN Time 20 [Auto] 設定オプション[Auto] [1 DRAM Clock] – [63 DRAM Clock] Back-To-Back CAS# Delay 0 [Auto] 設定オプション[Auto] [4 DRAM Clock] – [32 DRAM Clock] 2nd Information: 1N-57-0-0 値は、 以下の項目の設定状態によって変化します。 Timing Mode 1N [Auto] 設定オプション[Auto] [1N] [2N] [3N] Round Trip Latency on CHA 57 [Auto] 設定オプション[Auto] [30] – [100] 設定オプション[Auto] [30] – [100] 設定オプション[Auto] [30] – [100] Round Trip Latency on CHB 0 [Auto] Round Trip Latency on CHC 0 [Auto] 3rd Information: 5-5-16-10-10-11-7-6-4-7-7-4 値は、 以下の項目の設定状態によって変化します。 WRITE to READ Delay(DD) 5 [Auto] WRITE to READ Delay(DR) 5 [Auto] 設定オプション[Auto] [1 DRAM Clock] – [8 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [1 DRAM Clock] – [8 DRAM Clock] WRITE to READ Delay(SR) 16 [Auto] 設定オプション[Auto] [10 DRAM Clock] – [22 DRAM Clock] READ to WRITE Delay(DD) 10 [Auto] READ to WRITE Delay(DR) 10 [Auto] READ to WRITE Delay(SR) 11 [Auto] READ to READ Delay(DD) 7 [Auto] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [14 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [14 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [14 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [9 DRAM Clock] ROG Rampage III GENE 3-13 READ to READ Delay(DR) 6 [Auto] READ to READ Delay(SR) 4 [Auto] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [9 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [4 DRAM Clock] [6 DRAM Clock] WRITE to WRITE Delay(DD) 7 [Auto] WRITE to WRITE Delay(DR) 7 [Auto] WRITE to WRITE Delay(SR) 4 [Auto] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [9 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [2 DRAM Clock] – [9 DRAM Clock] 設定オプション[Auto] [4 DRAM Clock] [6 DRAM Clock] 3. 3. 14 EPU II Phase Control [Full Phase] EPU II フェーズを選択します。 設定オプション[Auto] [Normal] [Full Phase] 3. 3. 15 CPU Load-Line Calibration [Auto] CPU Load-Line モードを選択します。 設定オプション[Auto] [Disabled] [Enabled] 3. 3. 16 CPU Differential Amplitude [Auto] AMPの設定を変更することで、 ベースクロックのオーバークロック性能が向上する場合があります。 設定オプション[Auto] [700mV] [800mV] [900mV] [1000mV] 3. 3. 17 3. 3. 18 3. 3. 19 3. 3. 20 [Enabled] [Disabled] IOH Voltage OCP [Enabled] DRAM Voltage OCP [Enabled] QPI Voltage OCP [Enabled] Extreme OV [Disabled] Extreme OV 機能を有効にします。 この機能を無効にします。 IOH過電流保護機能の有効/無効を設定します。 DRAM 過電流保護機能の有効/無効を設定します。 QPI 過電流保護機能の有効/無効を設定します。 3-14 Chapter 3: BIOS Setup 3. 3. 21 CPU Voltage Control [Absolute (VID)] CPU電圧モードを選択します。 設定オプション[Absolute (VID)] [Relative (Dynamic)] 3. 3. 22 CPU Voltage [Auto] CPU電圧を設定します。 設定範囲は 0. 85000V〜2. 30000Vで、 0. 00625V刻みで調節します。 CPU Vcore 電圧の設定を行う前にCPUの説明書をご参照ください。 設定値が高すぎるとCPUの 損傷、 低すぎるとシステム不安定の原因となることがあります。 3. 3. 23 CPU PLL Voltage [Auto] CPU PLL電圧を設定します。 設定範囲は 1. 20575V〜2. 05375Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 CPU PLL電圧を 2. 00V以上に設定すると、 CPUが故障する恐れがあります。 3. 3. 24 QPI/DRAM Core Voltage [Auto] QPI/DRAM Core 電圧を設定します。 設定範囲は 1. 20000V〜2. 50000Vで、 0. 00625V刻みで調節します。 3. 3. 25 IOH Voltage [Auto] IOH電圧を設定します。 設定範囲は 1. 11300V〜2. 19950Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 3. 3. 26 IOH PCIE Voltage [Auto] IOH電圧を設定します。 設定範囲は 1. 51050V〜2. 78250Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 3. 3. 27 ICH Voltage [Auto] ICH電圧を設定します。 設定範囲は 1. 11300V〜2. 00075Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 3. 3. 28 ICH PCIE Voltage [Auto] ICH電圧を設定します。 設定範囲は 1. 51050V〜2. 05375Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 ROG Rampage III GENE 3-15 3. 3. 29 DRAM Bus Voltage [Auto] DRAM 電圧を設定します。 設定範囲は 1. 20575V〜2. 50425Vで、 0. 01325V刻みで調節します。 3. 3. 30 DRAM REF Voltages DRAM DATA REF Voltage on CHA/B/C [Auto] Channel A/B/CのDRAM DATAリファレンス電圧を設定します。 倍率を変更するとDRAM オーバー クロック性能が向上する場合があります。 設定範囲は -157. 5mV〜+200mVで、 12. 5mV刻みで調節します。 DRAM CTRL REF Voltage on CHA/B/C [Auto] Channel A/B/CのDRAMコントロールリファレンス電圧を設定します。 倍率を変更するとDRAM オ ーバークロック性能が向上する場合があります。 設定範囲は -157. 5mV〜+200mVで、 12. 5mV刻みで調節します。 3. 3. 31 [Disabled] [Auto] CPU Spread Spectrum [Auto] ベースクロックオーバークロック性能を上げます。 EMI を制御します。 3. 3. 32 [Disabled] [Auto] PCIE Spread Spectrum [Auto] PCIEオーバークロック性能を上げます。 EMI を制御します。 3. 3. 33 CPU Clock Skew [Auto] この項目を調節することで、 ベースクロックオーバークロック性能が向上する場合があります。 設定オプション[Auto] [Normal] [Delay 100ps]–[Delay 1500ps] 3. 3. 34 IOH Clock Skew [Auto] この項目を調節することで、 ベースクロックオーバークロック性能が向上する場合があります。 設定オプション[Auto] [Normal] [Delay 100ps]–[Delay 1500ps] 3-16 Chapter 3: BIOS Setup 3. 4 メインメニュー BIOS Setup プログラムに入ると、 メインメニューが表示され、 システム情報の概要が表示されま す。 また、 システム時間やBIOS言語の設定も可能です。 メニュー画面の情報および操作方法については、 「3. 2. 1 BIOSメニュー画面」 をご参照ください。 Extreme Tweaker Rampage III GENE BIOS SETUP Main Advanced Power Boot [13:51:25] [Thu 06/10/2010] [English] [HDT722516DLA380] [Not Detected] [ATAPI DVD D DH1] [Not Detected] [Not Detected] [Not Detected] System Time System Date Language SATA1 SATA2 SATA3 SATA4 SATA5 SATA6 Storage Configuration System Information Use [ENTER], [TAB] or [SHIFT-TAB] to select a field. Tools Version 0213 Exit Use [+] or [-] to configure system Time. ←→ ↑↓ +Tab F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field Select Field General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. 3. 4. 1 3. 4. 2 3. 4. 3 System Time [xx:xx:xx] System Date [Day xx/xx/xxxx] Language [English] システム時間を設定します。 システムの日付を設定します。 BIOSで表示する言語を選択することができます。 設定オプション[繁體中文] [簡体中文] [ 日本語 ] [Français] [Deutsch] [English] ROG Rampage III GENE 3-17 3. 4. 4 SATA 1–6 BIOS Setup を起動する間、 自動的に Serial ATA デバイスを検出します。 デバイスを選択し、 <Enter>を押すと SATAデバイスの情報が表示されます。 Rampage III GENE BIOS SETUP Main Version 0213 Select the type of device connected to the system. SATA 1 Device :Hard Disk Vendor :HDT722516DLA380 Size :164. 7GB LBA Mode :Supported Block Mode:16Sectors PIO Mode :4 Async DMA :MultiWord DMA-2 Ultra DMA :Ultra DMA-5 SMART Monitoring:Supported Type [Auto] LBA/Large Mode [Auto] Block(Multi-Sector Transfer)M [Auto] PIO Mode [Auto] DMA Mode [Auto] SMART Monitoring [Auto] 32Bit Data Transfer [Enabled] ←→ ↑↓ +F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. BIOSは、 Device、 Vendor、 Size、 LBA Mode、 Block Mode、 PIO Mode、 Async DMA、 Ultra DMA、 SMART Monitoring の各値を自動的に検出します。 これらの項目の値は変更することはできませ ん。 また、 システムにSATAデバイスが接続されていない場合は [Auto] と表示されます。 Type [Auto] 取り付けたSATAデバイスのタイプを選択します。 [Not Installed] [Auto] [CDROM] [ARMD] SATA デバイスを取り付けていない場合は、 この項目を選択します。 適切な SATA デバイスタイプが自動的に選択されます。 光学ドライブを特定して構成する場合、 この項目を選択します。 デバイスがZIP、 LS-120、 MOドライブのいずれかである場合、 [ARMD] (ATAPI リムーバブルメディアデバイス) を選択します。 LBA/Large Mode [Auto] LBA (Logical Block Addressing) モードの有効/無効を設定します。 [Auto] [Disabled] 自動的にデバイスがLBAモードをサポートしているかどうかを検出し、 サポート している場合はLBAモードが有効になります。 この機能を無効にします。 3-18 Chapter 3: BIOS Setup Block (Multi-Sector Transfer) M [Auto] マルチセクタ転送の有効/無効を設定します。 [Auto] [Disabled] [Auto] に設定すると、 デバイスがマルチセクタ転送機能をサポートしていれ ば、 デバイス間のデータ転送をマルチセクタで行います。 [Disabled] に設定すると、 デバイス間のデータ転送は1セクタごとに行います。 PIO Mode [Auto] [Auto] PIO(Programmed input/output)モードを自動的に選択し、これにより 異なるデータ転送速度に対応します。 [0] [1] – [4] PIOモードを0、1、2、3、4に設定します。 DMA Mode [Auto] DMA (Direct Memory Access) は、 ハードウェアとメモリーの間のデータ転送を直接行うため、 CPUへの負荷を抑えます。 DMA モードには、SDMA(single-word DMA) 、 MDMA (multi-word DMA) 、 UDMA (Ultra DMA) があり、 [Auto] に設定すると、 DMAモードが自動的に選択されます。 設定オプション :[SWDMA1] [SWDMA2] [MWDMA0] [MWDMA1] [MWDMA2] [UDMA0] [UDMA1] [UDMA2] [UDMA3] [UDMA4] [UDMA5] SMART Monitoring [Auto] [Auto] S. M. A. R. T (Smart Monitoring, Analysis & Reporting Technology) を自動的 に選択します。 [Enabled] S. M. A. R. T 機能を有効にします。 [Disabled] S. M. A. R. T 機能を無効にします。 32Bit Data Transfer [Enabled] [Enabled] IDE Controller の設定により、 ハードディスクからの2つの16bit 読み込みを1 つの32bit ダブルワード転送としてプロセッサーに転送します。 これによりデー タのやり取りの回数が減り、 PCI バスがより効果的に使用されます。 [Disabled] この機能を無効にします。 ROG Rampage III GENE 3-19 3. 4. 5 記憶装置の設定 Rampage III GENE BIOS SETUP Main [Enhanced] [IDE] [Disabled] [35] Disabled Enabled Version 0213 Options SATAデバイスの設定を行います。 設定を変更したい項目を選択し <Enter>を押します。 Storage Configuration SATA Configuraton Configure SATA as Hard Disk Write Protect IDE Detect Time Out (Sec) SATA Configuration [Enhanced] 設定オプション :[Disabled] [Compatible] [Enhanced] Configure SATA as [IDE] PCH がサポートするSerial ATA コネクターの構成を設定することができます。 設定オプション :[IDE] [RAID] [AHCI] • • Serial ATA ハードディスクドライブを Parallel ATAハードディスクドライブとして利用する 場合は、 初期設定値の [IDE] を変更する必要はありません。 Serial ATA ハードディスクドライブでAHCI (Advanced Host Controller Interface) を利用 する場合はこの項目を [AHCI] に設定します。 AHCI を有効にすると、 オンボードストレージ ドライバによりSerial ATA に関連する詳細機能が有効になります。 これにより、 ランダムな 負荷に対してドライブ内部でコマンドの順序を最適化できるようになるため、 ストレージ のパフォーマンスが向上します。 Serial ATA ハードディスクドライブで RAID 0、 RAID 1、 RAID 5、 RAID 10、 Intel® Matrix Storage Technology を構築する場合は、 この項目を [RAID]にします。 • Hard Disk Write Protect [Disabled] ハードディスクにライトプロテクトを設定します。BIOSからのアクセスしか行わない場合に 使用します。 設定オプション :[Disabled] [Enabled] IDE Detect Time Out (Sec) [35] ATA/ATAPI デバイス検出用のタイムアウト時間を設定します。 設定オプション :[0] [5] [10] [15] [20] [25] [30] [35] 3-20 Chapter 3: BIOS Setup 3. 4. 6 AHCI Configuration AHCI の設定を行います。 このメニューは 「SATA Configuration」 メニューの 「Configure SATA as」 の項目を[AHCI]にすると表示されます。 AHCI Settings SATA SATA SATA SATA SATA SATA Port1 Port2 Port3 Port4 Port5 Port6 Rampage III GENE BIOS SETUP Main [35] Version 0213 Some SATA CD/DVD in AHCI mode need to wait ready longer. AHCI CD/DVD Boot Time out [Not [Not [Not [Not [Not [Not Detected] Detected] Detected] Detected] Detected] Detected] AHCI CD/DVD Boot Time out [35] AHCIモデルのSATA CD/DVDデバイスのブートタイムアウト値を設定します。 設定オプション[0] [5] [10] [15] [20] [25] [30] [35] SATA Port1–6 [XXXX] SATAデバイスの自動検出結果を表示します。 SATA Port1 Device Rampage III GENE BIOS SETUP Main :Not Detected [Auto] [Enabled] Version 0213 Select the type of devices connected to the system. SATA Port1 SMART Monitoring システムに接続したデバイスのタイプを選択します。 設定オプション[Auto] [Not Installed] SATA Port1 [Auto] SMART Monitoring [Enabled] SMART (Self-Monitoring Analysis & Reporting Technology) 機能の設定をします。 設定オプション[Disabled] [Enabled] ROG Rampage III GENE 3-21 3. 4. 7 システム情報 Rampage III GENE BIOS SETUP Main Version 0213 システム仕様の概要です。 BIOSはCPUの仕様、 システムメモリー等の情報を自動的に検出します。 BIOS Information Version : 0206 Build Date: 05/13/10 Processor Type : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 3. 20GHz Speed : 3200MHz System Memory Usable Size : 2040MB ←→ ↑↓ +F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Field General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. 3-22 Chapter 3: BIOS Setup 3. 5 拡張メニュー Rampage III GENE BIOS SETUP Main Advanced Power Boot Tools Version 0213 Exit CPUとその他のシステムデバイスの設定を変更します。 Extreme Tweaker CPU Configuration Chipset Onboard Devices Configuration USB Configuration PCIPnP LED Control iROG Configuration ROG Connect Configure CPU. ←→ Select Screen ↑↓ Select Item Enter Go to Sub Screen F1 General Help F10 Save and Exit ESC Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. 3. 5. 1 CPUの設定 この画面に表示される項目は、 取り付けたCPUにより異なります。 BIOSが自動的に検出するCPU関連の情報です。 Configure advanced CPU settings Rampage III GENE BIOS SETUP Advanced Version 0213 Sets the ratio between CPU Core Clock and the FSB Frequency. NOTE: If an invalid ratio is set in CMOS then actual and setpoint values may differ. NOTE: Please key in ratio numbers directly ←→ ↑↓ F1 F10 ESC Select Screen Select Item General Help Save and Exit Exit Manufacturer:Intel Brand String:Genuine Intel(R) CPU 000 @ 3. 20GHz Frequency :3. 20GHz BCLK Speed :133MHz Cache L1 :256 KB Cache L2 :1024 KB Cache L3 :8192 KB Ratio Status:(Min:12, Max:63) Ratio Actual Value:24 CPUID :106A4 CPU Ratio Setting C1E Support Hardware Prefetcher Adjacent Cache Line Prefetch Intel(R) Virtualization Tech CPU TM Function Execute Disable Bit [Auto] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. スクロールすると非表示の部分が表示されます。 Intel(R) HT Technology *Active Processor Cores A20M *Intel(R) SpeedStep(TM) Tech *Intel(R) Turbo Mode Tech Intel(R) C-STATE Tech [Enabled] [All] [Disabled] [Enabled] [Enabled] [Enabled] ←→ ↑↓ +F1 F10 ESC Select Screen Select Item Change Option General Help Save and Exit Exit v02. 61 (C)Copyright 1985-2010, American Megatrends, Inc. ROG Rampage III GENE 3-23 CPU Ratio Setting [Auto] CPUコアクロックと CPUの動作 周波数の倍率を設定します。 数値の調整は <+> <-> キーで調節し ます。 設定範囲はCPUモデルにより異なります。 C1E Support [Disabled] [Enabled] C1E サポートを有効にします。 Enhanced Halt Sate を有効にするには、 この項 目を有効にします。 [Disabled] この機能を無効にします。 Hardware Prefetcher [Enabled] [Enabled] Hardware Prefetcher 機能を有効にします。 L2 cache (MLC) Streamer Prefetcher を有効にし特定のアプリケーションのパフォーマンスを上げるに は、 この項目を有効にします。 この機能を無効にします。 Adjacent Cache Line Prefetcher 機能を有効にします。 L2 cache (MLC) Streamer Prefetcher を有効にし特定のアプリケーションのパフォーマンスを 上げるには、 この項目を有効にします。 この機能を無効にします。 Intel® Virtualization Technology はハードウェアプラッ トフォームで複数の OSを別々に、 かつ同時に動作させることで、 1つのシステムを仮想的に複数の システムとして動作させます。 この機能を無効にします。 オーバーヒートしたCPUのクロックを抑えることで冷却を図ります。 この機能を無効にします。 No-Execution Page Protection テクノロジを有効にします。 XD 機能フラグが常にゼロ(0) に戻ります。 Intel Hyper-Threading Technologyを有効にします。 有効なCPUコア1つにつき、 スレッド1つのみが有効になります。 プロセッサーパッケージのすべてのCPUコアを有効にします。 プロセッサーパッケージのCPUコアを1つ有効にします。 プロセッサーパッケージのCPUコアを2つ有効にします。 [Disabled] [Enabled] Adjacent Cache Line Prefetcher [Enabled] [Disabled] [Enabled] Intel(R) Virtualization Tech [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] [All] [1] [2] CPU TM Function [Enabled] Execute-Disable Bit Capability [Enabled] Intel(R) HT Technology [Enabled] Active Processor Cores [All] 3-24 Chapter 3: BIOS Setup A20M [Disabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] [Enabled] [Disabled] レガシーOSとAPでは、 この項目を有効にする必要がある場合があります。 この機能を無効にします。 CPUスピードはOSで制御されます。 CPUは初期設定のスピードで動作します。 プロセッサーのコアを特定の条件下で表示された周波数よりも高速で動作さ せます。 この機能を無効にします。 アイドリングモードでCPUの電力をセーブします。 この設定はC-State Technology対応CPUを取り付ける場合にのみ有効です。 この機能を無効にします。 Intel(R) SpeedStep (TM) Tech [Enabled] Intel(R) Turbo Mode Tech [Enabled] Intel(R) C-STATE Tech [Disabled] C State package limit setting [Auto] 「Intel (R) C-STATE Tech」 を [Enabled]にするとこの項目が表示されます。 BIOSの場合はこの項 目を[Auto]にしてください。 ご使用のCPUがサポートする C-Stateモードを自動検出します。 設定オプション : [Auto] [C1] [C3] [C6] ROG Rampage III GENE 3-25 3. 5. 2 チップセッ ト チップセッ トの詳細設定を行います。 項目を選択し、 <Enter> を押すと設定オプションが表示さ れます。 Rampage III GENE BIOS SETUP Advanced Version 0213 Advanced Chipset Settings WARNING: Setting wrong values in below sections may cause system to malfunction. [. . . ] Are you sure you want to create this volume?(Y/N): 9. RAID ボリュームを作成し、 メインメニューに戻る場合は <Y> を、 CREATE VOLUME メニュ ーに戻る場合は <N> を押してください。 4-22 Chapter 4: ソフトウェア RAIDを削除する RAIDを削除するとハードディスクドライブ内のデータは全て削除されます。 ご注意ください。 手順 1. ユーティリティメニューから 「2. Delete RAID Volume」 を選択し <Enter> を押します。 続い て次のような画面が表示されます。 Intel(R)Matrix Storage Manager option ROM v8. 0. 0. 1038 ICH10R wRAID5 Copyright(C)2003-08 Intel Corporation. Name Volume0 Level RAID0(Stripe) [ DELETE VOLUME MENU ] Drives 2 Capacity 298. 0GB Status Normal Bootable Yes [ HELP ] Deleting a volume will reset the disks to non-RAID. WARNING: ALL DISK DATA WILL BE DELETED. [↑↓]-Select [ESC]-Previous Menu [DEL]-Delete Volume 2. 上下矢印キーで削除するRAIDを選択し、 <Del> を押します。 続いて次のような警告メッセ ージが表示されます。 [ DELETE VOLUME VERIFICATION ] ALL DATA IN THE VOLUME WILL BE LOST! [. . . ]

ZOJIRUSHI EP-PBC10ダウンロード上のご注意

Lastmanualsはユーザー主導型のハードウエア及びソフトウエアのマニュアル(ユーザーガイド・マニュアル・クイックスタート・技術情報など)を共有・保存・検索サービスを提供します。
お探しの書類がなかったり、不完全だったり、言語が違ったり、モデル名や言語が説明と違う場合など、いかなる場合でもLastmanualsはその責を負いません。またLastmanualsは翻訳のサービスもしていません。

規約に同意して「マニュアルをダウンロード」をクリックすればZOJIRUSHI EP-PBC10のマニュアルのダウンロードが開始されます。

マニュアルを検索

 

Copyright © 2015 - LastManuals - すべての権利。
指定の商標やブランド名はそれぞれ個別の所有者のものです。

flag